JP4243230B2 - レアアースの回収方法 - Google Patents

レアアースの回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4243230B2
JP4243230B2 JP2004245535A JP2004245535A JP4243230B2 JP 4243230 B2 JP4243230 B2 JP 4243230B2 JP 2004245535 A JP2004245535 A JP 2004245535A JP 2004245535 A JP2004245535 A JP 2004245535A JP 4243230 B2 JP4243230 B2 JP 4243230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
sulfuric acid
solution
earth magnet
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004245535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006063370A (ja
Inventor
浩之 城後
正浩 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Magnetic Dressing Co
Original Assignee
Nippon Magnetic Dressing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Magnetic Dressing Co filed Critical Nippon Magnetic Dressing Co
Priority to JP2004245535A priority Critical patent/JP4243230B2/ja
Priority to CNB2004100978203A priority patent/CN1321201C/zh
Publication of JP2006063370A publication Critical patent/JP2006063370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243230B2 publication Critical patent/JP4243230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、レアアースマグネットの製造工程で発生するスラッジ及び有形屑、及び市中から発生する廃レアアースマグネット等のレアアースマグネット屑中からレアアースを回収する方法に関する。
従来、レアアースマグネットの製造工程において、切断及び研磨等によりレアアース(希土類元素)を含むスラッジ及び有形屑が大量に発生している。また、レアアースマグネット(希土類磁石)を使用した製品(例えば、ハードディスクのモータ等)が市中に廃棄されている。これらのレアアースマグネット屑には、レアアースが30質量%程度含まれており、これを回収する方法が開発されている。
例えば、特許文献1には、レアアースを含有する合金スクラップを溶解炉の加熱部に投入しながら溶解させ、下部から凝固した合金を徐々に引き下げて合金を回収する希土類金属を含有する合金スクラップの回収方法が開示されている。
また、特許文献2には、レアアースマグネット中のレアアースを硝酸希釈溶液に溶解させ、この溶液にフッ素化合物又はシュウ酸等を添加して、レアアースを塩として沈殿させ、溶液中の鉄と分離する方法が開示されている。また、特許文献3には硝酸希釈溶液の代わりに、塩酸によってレアアースを溶解させる方法が開示されている。
更に、特許文献4には、2種類以上のレアアースを含む水溶液と、抽出試薬を含む非水系の有機溶媒とを混合して、レアアースを有機溶媒に移動させた後、有機溶媒中のレアアースを逆抽出して得る希土類金属イオンの分離回収方法が開示されている。
特開平11−241127号公報 特開平9−217132号公報 特開平5−287405号公報 特開平11−100622号公報
しかしながら、特許文献1の発明では、レアアースマグネットの切削時及び研磨時に使用する研削機等から炭素及びケイ素、及び、レアアースマグネットの酸化防止のために施されている塗料が残渣として同時に回収されるので、回収したレアアースの純度が低下し、このレアアースを再使用したレアアースマグネットの性能が低下するという問題があった。また、特許文献2及び3の発明では、硝酸又は塩酸を使用してレアアースを溶解しているので、反応容器の腐食対策が必要となるという問題があり、また、硝酸又は塩酸の液量当たりのレアアースの溶解量が少なく実用的ではないという問題もあった。更に、特許文献4の発明では、溶媒抽出及び逆抽出という複雑な操作、及び有機溶媒の処理が必要となるという問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、不純物の混入を防止し、安価に大量のレアアースを回収するレアアースの回収方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う本発明に係るレアアースの回収方法は、レアアースマグネットの製造工程及び市中のいずれか一方又は双方から発生するレアアースマグネット屑を硫酸に供給し、該レアアースマグネット屑中のレアアースを該硫酸に溶解させる第1工程と、
前記硫酸に溶解しない成分を除去し、前記レアアースを含む溶解液を得る第2工程と、
別に調整用の硫酸を加えてpHを0.5〜2に保つようにした状態で、前記溶解液にアンモニア水溶液を添加する第3工程と、
前記アンモニア水溶液の添加により生成するレアアース硫酸アンモニウム塩を晶析させる第4工程と、
前記第4工程で生成する前記レアアース硫酸アンモニウム塩の結晶を回収する第5工程とを有し、
しかも、前記第1工程は、更に、調整用の硫酸を添加してpHを1以下に保ちながら行う
ここで、レアアースマグネット(RE−Fe)は、例えば、ネオジム(Nd)−鉄−ボロン(B)系、又はサマリウム(Sm)−コバルト(Co)系があり、ネオジム、サマリウム、ジスプロシウム(Dy)、テルビウム(Tb)、プラセオジム(Pr)、及びセリウム(Ce)等のいずれか1又は2以上のレアアース(希土類元素)が含まれている。レアアースマグネットを硫酸に供給すると、(1)式のように反応して、レアアース及び鉄が溶解する。
RE−Fe+nH2SO4→RE3++Fex++nSO4 2-+nH2↑ ・・・(1)
また、レアアースマグネットに含まれる不純物(例えば、レアアースマグネットの切削時又は研磨時に、切削装置又は研磨装置から混入する炭素及びケイ素のいずれか一方又は双方、また、レアアースマグネットの酸化を防止するためにレアアースマグネットに施した塗料等)が不溶成分として析出するので、濾過等によりレアアースが溶解した硫酸(溶解液)から分離する。
次に、(2)式に示すように、溶解液にアンモニア水溶液を加えて晶析し、レアアースをレアアース硫酸アンモニウム塩(NH4RE(SO42)として析出させ、濾過等によりレアアース硫酸アンモニウム塩を分離して、溶解液に溶解している鉄及びニッケル(めっきする場合、以下同じ)と分離することができる。
RE3++Fex++nSO4 2-+NH4OH
→NH4RE(SO42+Fex++(n−2)SO4 2- ・・・(2)
本発明に係るレアアースの回収方法は、レアアースマグネット屑を硫酸に供給してレアアースを溶解させるので、不純物を容易に除去することができる。また、溶解液にアンモニア水溶液を添加して晶析し、レアアース硫酸アンモニウム塩を析出させるので、レアアースマグネット中の鉄やニッケルを除去することができる。なお、レアアースの溶解には、硫酸を使用するので、例えば、ステンレス製等の反応容器に腐食対策を施す必要がない。
また、レアアースマグネット屑の量に対して、所定量の硫酸を使用した場合には、レアアースの回収率及び純度を高めることができる。更に、第1工程において、pHを1以下に保持した場合には、硫酸中により多くのレアアースを溶解させることができ、また、第3工程において、pHを2以下に保持した場合には、レアアースマグネット屑中の鉄が沈殿物(結晶)として形成され難くなり、鉄及び鉄化合物の析出を防止できるので、回収されるレアアースの純度を高めることができる。
レアアースマグネット屑を、製造メーカー毎に分別したレアアースマグネット屑毎にレアアースを回収した場合には、回収したレアアース中に他の組成のレアアースが混入せず、このレアアースから再生したレアアースマグネットの性能低下を防止することができる。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここで、図1は本発明の一実施の形態に係るレアアースの回収方法のフローチャートである。
図1を参照して、本発明の一実施の形態に係るレアアースの回収方法について説明する。
レアアースマグネット屑は、例えば、ネオジム−鉄−ボロン系のレアアースマグネットの製造工程で切断及び研磨等により発生するスラッジ及び有形屑を使用した。ここで、本実施の形態では、レアアースマグネット屑に同一の製造メーカーで製造され、同一の組成を有するレアアースマグネットから得られたものを使用している。これによって、回収したレアアースから再生したレアアースマグネットに他の組成のレアアースが混入せず、レアアースマグネットの性能の低下を防止できる。
また、予めレアアースマグネット屑中のレアアースをICP(誘導結合プラズマ)装置、又は原子吸光装置等によって分析した結果、レアアースマグネット屑には、30質量%程度のレアアース(例えば、ネオジム30質量%、テルビウム1.5質量%、及びジスプロシウム2.5質量%)が含まれていた。なお、有形屑は、市中に廃棄されたハードディスク等から分離されるレアアースマグネット屑を使用してもよい。
(第1工程)
レアアースマグネット屑を、例えば、1.5mol/L以上かつ3.0mol/L以下の濃度の硫酸に供給して、前記(1)式に示すように溶解させた。
ここで、硫酸の濃度が、1.5mol/L未満であると、レアアースマグネット屑中のレアアースが溶け残り、3.0mol/Lを超えると、レアアースが硫酸に溶解する際にレアアース硫酸塩が析出する。
また、硫酸は、レアアースマグネット屑1kgに対して、例えば、6L以上かつ16L以下使用している。硫酸の使用量が、レアアースマグネット屑1kgに対して、6L未満であると、レアアースが硫酸に溶解する際にレアアース硫酸塩が析出し、16Lを超えると、後述する第4工程で行う晶析での晶析量が減少する。
更に、1.5mol/L以上かつ3.0mol/L以下の濃度の硫酸を、レアアースマグネット屑1kgに対して、6L以上かつ16L以下使用する際には、硫酸中のH2SO4が、1.4kg以上かつ2.4kg以下含有されるのが好ましい。H2SO4の量が1.4kg未満であると、レアアースマグネット屑中のレアアースが溶け残り、2.4kgを超えると、硫酸が無駄になると共に、レアアース硫酸塩が析出し易くなる。
ここで、硫酸にレアアースマグネット屑を供給した際に、レアアース等が溶解した硫酸のpHが上昇するので、更に調整用の硫酸を添加して溶解液のpHの上限を1、好ましくは下限を0.5程度に保つようにする。溶解液のpHが1を超えた場合には、以下の工程において、溶解液に添加するアンモニア水の量が減少し、生成するレアアース硫酸アンモニウム塩の晶析量が減少、すなわち、レアアースの回収量が減少する。
(第2工程)
レアアースマグネット屑を硫酸に供給し、レアアースマグネット屑中のレアアース及び鉄等を溶解させた際には、硫酸に溶解しない成分(以下、不溶成分という)、例えば、炭素及びケイ素のいずれか一方又は双方が溶け残る。この不溶成分を濾過により除去し、レアアース及び鉄の溶解した溶解液を得る。なお、不溶成分の除去は、遠心分離によって行ってもよい。また、溶解液中のレアアースの濃度は、予め測定したレアアースマグネット屑中のレアアースの重量から計算でき、12g/L以上かつ60g/L以下とするのが好ましい。ここで、溶解液中のレアアースの濃度が12g/L未満であると、以下の工程での晶析量が少なくなり、60g/Lを超えると、溶解液中にレアアース硫酸塩(RE2(SO43)が析出する。
(第3工程)
得られた溶解液にアンモニア水(アンモニア水溶液)を添加して晶析液とする。ここで、晶析液はアンモニア水の添加によってアルカリ性となるので、別の調整用の硫酸を加えてpHの上限を2、好ましくは1とし、下限を0.5程度に保つようにする。晶析液のpHが2を超えると、鉄及び鉄化合物が析出し、レアアース硫酸アンモニウム塩として回収するレアアースの純度が低下する。また、溶解液に添加するアンモニア水は、レアアースマグネット屑中のレアアース1kg当たり、0を超え2L以下添加するのが好ましい。2Lを超えて添加すると鉄及び鉄化合物が析出するので、回収されたレアアースの純度が低下する。
(第4工程)
晶析液はおよそ50〜60℃程度となっているので、低温、例えば、10〜30℃まで冷却し、撹拌しながら晶析する。前記(2)式に示すように、晶析によってレアアース硫酸アンモニウム塩が析出する。
晶析を行う時間は、12時間以上かつ18時間以下がよく、12時間未満であると、晶析量が少なく、18時間を超えると、鉄硫酸アンモニウム塩が生成し、レアアース硫酸アンモニウム塩の純度が低下する。
(第5工程)
晶析によって生成したレアアース硫酸アンモニウム塩の結晶(沈殿)を濾過によって回収する。濾過の際に、水洗して鉄の溶解している晶析液を除去した。これによって、レアアース硫酸アンモニウム塩に鉄が混入するのを防ぐことができる。また、レアアースマグネットの酸化を防止するためにレアアースマグネットに施しためっきに含まれるニッケルも、晶析液に溶解してしているので除去できる。
更に、第5工程で得たレアアース硫酸アンモニウム塩を1380℃以上で焼成し、酸化レアアースとし、更に、酸化レアアースを溶融塩電解により金属レアアースを得ることができる。なお、鉄は鉄硫酸アンモニウム塩として析出しないので、溶融塩電解によって鉄を還元させる必要がなく、大幅に電力を削減することができる。
また、第5工程で得られるレアアース硫酸アンモニウム塩を除去した濾液に残存するレアアースは、この濾液にシュウ酸又は炭酸ナトリウムを添加して、レアアースシュウ酸塩又はレアアース炭酸塩として回収できる。更に、レアアースを除去した濾液に残存する鉄は、水酸化カルシウム又は水酸化ナトリウム等で酸化して水酸化鉄として回収することができる。この水酸化鉄は、セメント原料として使用できる。
本発明の一実施の形態に係るレアアースの回収方法を適用して、同一製造メーカーによって製造され、同一組成を有するネオジム−鉄−ボロン系のレアアースマグネットを製造する工程で切断及び研磨等により発生するスラッジ及び有形屑からなるレアアースマグネット屑からレアアースを回収した。使用したレアアースマグネット屑は、ICPによる測定により、鉄を65質量%、ネオジムを30質量%、テルビウムを1.5質量%、及びジスプロシウムを2.5質量%含有していた。
まず、このレアアースマグネット屑100kg(レアアースを34kg含む)を、2mol/Lの硫酸1000Lに供給し、レアアース及び鉄を溶解させた。なお、硫酸の使用量は、レアアースマグネット屑1kgに対して10Lであり、レアアースマグネット屑1kgに対して、硫酸中のH2SO4は1.96kg使用している。ここで、硫酸にレアアースマグネット屑を供給する際には、レアアースが溶解した硫酸のpHが上昇するので、硫酸を添加して溶解液のpHを1以下に保っている。
次に、不溶成分を濾過して除去する。ここで、溶解液は、レアアースマグネットの溶解反応時の蒸発、及び濾過等により減少して約900Lとなった。この溶解液中にはレアアースが34kg含まれているので、溶解液中のレアアースの濃度はおよそ37.8g/Lとなっている。
更に、溶解液に溶解液のpHが2を超えないように、硫酸を加えながらアンモニア水を60L、すなわち、レアアースマグネット屑1kg当たりアンモニア水を0.6L添加する。
アンモニア水を添加した溶解液、つまり、晶析液は、およそ50〜60℃となっているので、晶析液を低温、例えば、10〜30℃まで冷却し、撹拌しながら晶析を行う。晶析は、12時間以上かつ18時間以下で行った。
更に、晶析したレアアース硫酸アンモニウム塩を含む晶析液を濾過し、水洗して鉄の溶解している晶析液を除去して70kgのレアアース硫酸アンモニウム塩の4水和物(NH4RE(SO42・4H2O)を得た。このレアアース硫酸アンモニウム塩には、レアアースマグネット屑に含有されたネオジム、テルビウム、及びジスプロシウムのそれぞれ80%、45%、及び25%を回収できた。
このレアアース硫酸アンモニウム塩を1380℃以上で焼成し、酸化レアアースとし、更に、酸化レアアースを溶融塩電解により金属レアアースを得た。この金属レアアースは、同一の組成を有するレアアースマグネット屑から得られたものを使用しているので、他の組成のレアアースが混入しておらず、これを用いて製造したレアアースマグネットの性能は低下しない。
なお、レアアース硫酸アンモニウム塩を除去した濾液にシュウ酸を添加して、レアアースシュウ酸塩として回収した。これによって、レアアースマグネット屑に含有されたネオジム、テルビウム、及びジスプロシウムから、それぞれ10%、50%、及び45%回収され、レアアース硫酸アンモニウム塩と合わせて、90%、95%及び70%を回収できた。更に、濾液中に残存する鉄は、水酸化カルシウムで酸化して、水酸化鉄として回収した。
本発明は、前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲での変更は可能であり、例えば、前記した実施の形態や変形例の一部又は全部を組み合わせて本発明のレアアースの回収方法を構成する場合も本発明の権利範囲に含まれる。
例えば、前記実施の形態のレアアースの回収方法において、レアアースマグネット屑としてネオジム−鉄−ボロン系のものを使用したが、サマリウム−コバルト系でもよい。
本発明の一実施の形態に係るレアアースの回収方法のフローチャートである。

Claims (5)

  1. レアアースマグネットの製造工程及び市中のいずれか一方又は双方から発生するレアアースマグネット屑を硫酸に供給し、該レアアースマグネット屑中のレアアースを該硫酸に溶解させる第1工程と、
    前記硫酸に溶解しない成分を除去し、前記レアアースを含む溶解液を得る第2工程と、
    別に調整用の硫酸を加えてpHを0.5〜2に保つようにした状態で、前記溶解液にアンモニア水溶液を添加する第3工程と、
    前記アンモニア水溶液の添加により生成するレアアース硫酸アンモニウム塩を晶析させる第4工程と、
    前記第4工程で生成する前記レアアース硫酸アンモニウム塩の結晶を回収する第5工程とを有し、
    しかも、前記第1工程は、更に、調整用の硫酸を添加してpHを1以下に保ちながら行うことを特徴とするレアアースの回収方法。
  2. 請求項1記載のレアアースの回収方法において、前記第1工程で使用する前記硫酸は、濃度が1.5mol/L以上かつ3.0mol/L以下であることを特徴とするレアアースの回収方法。
  3. 請求項2記載のレアアースの回収方法において、前記硫酸は、前記レアアースマグネット屑1kgに対して、6L以上かつ16L以下使用することを特徴とするレアアースの回収方法。
  4. 請求項3記載のレアアースの回収方法において、前記硫酸中には、前記レアアースマグネット屑1kgに対して、1.4kg以上かつ2.4kg以下のH2SO4が含まれていることを特徴とするレアアースの回収方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のレアアースの回収方法において、前記溶解液には、レアアースが12g/L以上かつ60g/L以下含まれていることを特徴とするレアアースの回収方法。
JP2004245535A 2004-08-25 2004-08-25 レアアースの回収方法 Active JP4243230B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245535A JP4243230B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 レアアースの回収方法
CNB2004100978203A CN1321201C (zh) 2004-08-25 2004-11-25 稀土元素的回收方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245535A JP4243230B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 レアアースの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006063370A JP2006063370A (ja) 2006-03-09
JP4243230B2 true JP4243230B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=36092884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245535A Active JP4243230B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 レアアースの回収方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4243230B2 (ja)
CN (1) CN1321201C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101705380B (zh) * 2009-11-30 2013-10-23 有研稀土新材料股份有限公司 一种从含稀土的铝硅物料中回收稀土方法
CN101880782B (zh) * 2010-01-06 2013-03-06 马克印 稀土冶炼资源化回收及循环生产的工艺方法
CN102154553B (zh) * 2011-02-26 2012-05-30 赣州力赛科新技术有限公司 一种含有高价值元素铁基废料自然氧化除铁铝的方法
CN103540756B (zh) * 2013-10-29 2016-06-29 中南大学 一种处理废旧钕铁硼料溶出稀土的方法
JP6303223B2 (ja) * 2013-12-24 2018-04-04 太平洋セメント株式会社 レアアースを含有する残渣の固化処理方法
CN112566795B (zh) * 2018-10-16 2022-03-22 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN111180017B (zh) * 2020-01-09 2023-07-28 江西理工大学 离子型稀土浸矿剂用量的计算方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2651797A1 (fr) * 1989-09-13 1991-03-15 Rhone Poulenc Chimie Procede de traitement de minerais contenant des terres rares.
CN1119216A (zh) * 1994-09-22 1996-03-27 泰兴市君泰稀土实业有限公司 废钕铁硼回收制取钕及钕镝化合物的方法
JP2002249828A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 使用済みニッケル水素二次電池からの有価金属回収方法
JP4654548B2 (ja) * 2001-07-27 2011-03-23 住友金属鉱山株式会社 ニッケル水素二次電池スクラップからの有価金属回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1740351A (zh) 2006-03-01
CN1321201C (zh) 2007-06-13
JP2006063370A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647750B2 (ja) 希土類元素含有合金からの希土類回収方法
KR102441721B1 (ko) 희토류 원소의 추출 및 분리 방법
AU2013238535B2 (en) Method for producing high-purity nickel sulfate
CN112522527B (zh) 基于电解的用于从Nd-Fe-B磁体废料中选择性回收稀土元素的方法
JP5440569B2 (ja) 重希土類元素の回収方法
JP2007231379A (ja) レアアースの回収方法
JP4243230B2 (ja) レアアースの回収方法
CA2846932C (en) Process for producing rare metal
KR100578712B1 (ko) NdFeB계 영구자석 산화배소 스크랩의 초산침출에의한 네오디뮴 회수
JP5596590B2 (ja) 希土類系磁石合金材料からの金属元素の分離回収方法
JP4243231B2 (ja) レアアースの回収方法
JPS63182216A (ja) 希土類元素の分離回収方法
JP2019026871A (ja) 希土類フッ化物の製造方法
JP2007231378A (ja) レアアースの回収方法
JP4351912B2 (ja) ニオブ化合物及び/又はタンタル化合物の精製方法
JP2982829B2 (ja) 希土類元素の回収方法
JP2014109039A (ja) 希土類元素と鉄を含む合金からの希土類元素の回収方法
JP2008208438A (ja) インジウムとスズの分離方法
AU2014202045B2 (en) Process for producing rare metal
JP2023181679A (ja) 希土類元素混合硫酸複塩の選択的分離方法
JP3980526B2 (ja) 硫酸コバルトの製造方法
CN115044786A (zh) 一种从钕铁硼废料中回收稀土元素的方法、熔盐体系及作为锰锌铁氧体原材料的应用
JP2018204041A (ja) インジウムメタルの製造方法
JP2008214693A (ja) 粗インジウムの回収方法
JPS6126775B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250