JP4242426B2 - バッテリー及び電線を有する接続構造 - Google Patents

バッテリー及び電線を有する接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4242426B2
JP4242426B2 JP2006552537A JP2006552537A JP4242426B2 JP 4242426 B2 JP4242426 B2 JP 4242426B2 JP 2006552537 A JP2006552537 A JP 2006552537A JP 2006552537 A JP2006552537 A JP 2006552537A JP 4242426 B2 JP4242426 B2 JP 4242426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
component
contact
electromagnet
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524205A (ja
Inventor
コッホ,フランツ
Original Assignee
エス−ワイ システムズ テクノロジーズ アメリカ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス−ワイ システムズ テクノロジーズ アメリカ,エルエルシー filed Critical エス−ワイ システムズ テクノロジーズ アメリカ,エルエルシー
Publication of JP2007524205A publication Critical patent/JP2007524205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242426B2 publication Critical patent/JP4242426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2209Polarised relays with rectilinearly movable armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H2001/5877Electric connections to or between contacts; Terminals with provisions for direct mounting on a battery pole

Description

発明の詳細な説明
バッテリー及び電線を有する接続構造。
本発明は請求項1において、請求項1の上位概念に記載の内容に基づく接続構造、請求項11に基づく電線用の接続部品、及び請求項12に基づくバッテリー用の接続端子に関するものである。
バッテリー、特に自動車用のバッテリーと電線との間の接続構造は、緊急事態に備え、接続を自動的に遮断することができるような工夫が為されている。まずこのような接続構造は、自動車の電気装置の正確な機能を確保するため、自動車が通常に駆動している間は遮断を行ってはならない。そして次に、バッテリーと、それに接続される電線との間の接続構造は、故障等の緊急事態が発生した場合、例えば、電線が傷つきスパークを起こした場合、該緊急事態の回避のため、自動的に遮断を行わなければならない。特に、電線が傷つくことにより生じるスパークが燃料と接触すると、結果的に、自動車が発火することとなる。
ドイツ実用新案、G 92 02 423には、電線が永久磁石を有する場合における、自動車のための磁石を用いた安全な接続方法として、該永久磁石を、バッテリーのプラス端子の永久磁石に設ける技術が開示されている。これら2つの磁石は、安全な取り付け具によって結合されている。また、これら2つの磁石は、時速20キロ以上の速さで衝突するまでは、バッテリーと電線との間の導電接続を維持する。またこのとき、対応する方法では磁気引力を選択している。また、上部磁石は、対応する金属部分に搭載されており、時速20キロ以上の速さで衝突させることにより生じる遠心力によって、上部の磁石は下部の磁石から切り離される。このようにして、時速20キロ以上の速度で衝突する場合、回路は直ちに遮断される。
また、DE 199 09 123 A1には、緊急事態のための自動駆動停止装置が開示されている。この自動駆動停止装置は、衝突検知装置と、電気的に作動する作動装置と、電動スイッチと、を有し、該電動スイッチは、バッテリーの入力部分と出力部分との間の電気的接続を切断することができる構成である。この駆動停止装置は、下記のように設計されている。すなわち、衝突を検知したとき、作動装置が作動し、スイッチが開く。これにより、電線に接続されることで導通するピボットアームが設けられている。また、第2の電線の固定接点は、ピボットアームと電気的に接続されている。このピボットアームは永久磁石を有する構成であり、一方のアームに電磁石を、他方のアームに第2の永久磁石を備えている。ピボットアームが導通した状態において、永久磁石は、電磁石と対向して位置している。また、第1の線及び第2の線は、相互間において導電接続を形成している。
もしも今、衝突検知装置が衝突を検知したとする。このとき、電磁石に電流が流れることによって、ピボットアームの永久磁石が反発し、電磁石と第2の永久磁石とが対向して位置する。第2の永久磁石は、ピボットアームの永久磁石を引き付け、ピボットアームを、アームの開いた位置にて保持する。この位置では、第1の線と第2の線とは互いに絶縁する。このとき、ピボットアームのアームを再び閉じた状態へと戻すためには、ピボットアームを手動で動かさなければならない。ピボットアームは構成が比較的複雑であり、また、大きな空間が要求される。
本発明の目的は、構造が簡単であり、且つより小さな空間で設置が可能である、バッテリーと電線との間の接続構造を提供することにある。
また、本発明の目的は、請求項1に記載の接続構造、請求項11に記載の接続部品、及び請求項12に記載の接続端子により達成される。
請求項1に係る接続構造の利点としては、バッテリーの接続端子に設けられる電線の接続部品の安全且つ確実な保持を達成可能とする手段を含むことが挙げられる。この利点は、磁極鉄心と電磁コイルとを備える電磁石が、バッテリーの接続端子、あるいは電線の接続部品に配置されることと、永久磁石が接合する部品、すなわち、接続部品あるいは接続端子の電磁石と関連させることとによって達成される。永久磁石は、対応する電磁石の磁極鉄心に磁力を発生させ、この磁力が、磁極鉄心を引き付ける、あるいは反発させる。電磁コイルに、対応する電流が流れる場合、永久磁石により発生する力の影響が相殺される。そのため、対応する電流が流れる場合、接続部品は接続端子から切り離される。なお、接続部品の切り離しは特に、事故の発生が検知され、制御装置によって対応する手段が起動されたときに実施される。
さらにまた、本発明のより好適な実施例は、従属項として与えられる。
さらに望ましい実施例の1つとしては、複数個の永久磁石が接続端子あるいは接続部品に配置され、且つ複数個の電磁石が、接合する部品、すなわち、接続部品あるいは接続端子における電磁石と関連付けられることが挙げられる。また永久磁石は、接続部品あるいは接続端子の導体を取り囲むよう、対称的に配置されるのが望ましい。上記の構成により、電磁石の駆動によって、大きな磁力を切り替えるが可能である。従って、大きな磁力を用いて、接続部品を接続端子に保持することが可能となる。この構成は、特に、自動車が直線の少ない道路や郊外を走行する場合に必要である。さらに、比較的小さな事故の場合においては、上記の磁力によって、接続端子と接続部品との間の導電接続を維持することができる。
望ましい実施例の1つとして、永久磁石及び電磁石は、接続部品内あるいはあるいは接続端子内において、互いが離れた状態で配置されることが挙げられる。これによって、接続部品と接続端子との間の連結を切り離すことができるのに十分な電流を接続部品あるいは接続端子へと流す。
さらに望ましい実施例の1つとして、接続部品の接触部品と、接続端子の接触部品は共に、接触状態において互いに対向して位置し、且つ上記2つの接触部品の間に導電接続を形成する、平面状の接触面を有することが挙げられる。
さらに望ましい実施例の1つとして、永久磁石及び永久磁石に対応する電磁石の磁気鉄心は、相互作用として斥力を引き起こすことが挙げられる。本実施例においては、接続部品を接続端子に保持するため、電磁石へ電流を供給することが必要である。
さらに一実施例としては、永久磁石及び永久磁石に対応する電磁石の磁気鉄心は、相互作用として引力を引き起こすことが挙げられる。本実施例においては、接続端子から接続部品を絶縁するために、電磁石に電流を供給し、永久磁石の引力を相殺する必要がある。
さらに望ましい実施例の1つとして、接続部品あるいは接続端子の、複数個の電磁石の電磁コイルが電気的に直列に接続されるので、全ての電磁コイルを導通させるためには、接続部品あるいは接続端子において、接続部が2つあれば充分である。これにより、簡単な方法によって電磁石の導電接続を形成することができる。
本発明は、添付の図面を参照に、下記により詳細な説明を為すことができるであろう。
図1は、接続端子と、電線を有する接続部品と、を備えるバッテリーを示す図である。
図2は、接続端子及び制御装置を有する接続部品を示す概略図である。
図3は、接続端子及び接続部品に係る、さらなる他の実施例を示す図である。
図4は、接続端子及び接続部品に係る、第3の実施例を示す図である。
図5は、接続端子及び接続部品に係る、第4の実施例を示す図である。
そして図6は、接続端子及び接続部品に係る、第5の実施例を示す図である。
図1は、例えば、自動車に配され、接続端子2を備えるバッテリー1の概略図である。この接続端子2は、例えば、バッテリーのプラス端子を示す。接続部品3は、接続端子2の上部に配置され、電線4に接続される。また、バッテリーを自動車に設ける場合、電線4は当該自動車の車両電気システムに接続される。ここで、接続部品と接続端子とが接触することによって、電線4とバッテリー1のプラス端子とが導通する。
図2は、接続端子2と接続部品3との間の接続構造の、第1の実施例の構造を示す概略図である。接続端子2は中心部に、電線4と電気的に接続する第1の接触部品5を備える。また、円柱状である4つの永久磁石7が、第1の接触部品5を取り囲むように配置される。また、接続部品3は円盤型の形状であり、第1の接触部品5、永久磁石7、及び電線4の一部を内蔵する、プラスチック材料から成る絶縁材である。
バッテリーの接続端子2は、接続部品3の下部に設けられる。また中心部には、一方の終端がバッテリー1のプラス端子に接続される、導電性の第2の接触部品6を備える。そして、第2の接触部品6の第2の終端は接触面を有しており、この接触面は、第1の接触部品5の接触面と対向して位置する。このようにして、第1の接触部品5と第2の接触部品6との間に電気接触が形成される。また、第2の接触部品6は、4つの電磁石8を備える。そして、これら4つの電磁石8は、第2の接触部品6の円周上に対称的に配置され、接続端子2に組み込まれる。また、接続端子2は円盤型の形状であり、第2の接触部品6及び電磁石8を内蔵する、プラスチック材料から成る絶縁材である。4つの電磁石8は、4つの永久磁石7と対称的になるように配置され、4つの電磁石8はいずれの場合であっても、1つの永久磁石7の真下に、1つの電磁石8が位置するように配置される。なお、図2では、3つの電磁石についてのみ図示している。電磁石8はそれぞれ、磁極鉄心18と電磁コイル17を備える。電磁石8の電磁コイル17は、電線9を介して制御装置10に接続される。
永久磁石7の場合における磁気分極は文字により表示され、NはN極、SはS極を示している。また、上記に対応して、電磁石8における磁気分極もまた、永久磁石7と対応する大文字にて表示される。本実施例の図面においては、対応する永久磁石と電磁石との組み合わせ7,8はそれぞれ、互いに逆の極性を有する。その結果、永久磁石と電磁石8とは互いに引き付け合う。このようにして、接続端子2と接続部品3とは互いに引き付け合う。最終的に、第1の接触部品5と第2の接触部品6との間に導電接続を形成する。
制御装置10は、接続端子2と接続部品3との導電接続を切断すべき緊急事態であるか否かを、センサー11を用いて監視する。
もしも制御装置10が今、緊急事態として、電線4とバッテリー1との電気的接続が遮断されたことを確認したとする。このとき、第2の電線9を介して、制御装置10により電磁石8を駆動することで磁気分極が反転し、永久磁石7及び電磁石8は互いに反発し合う。この結果、接続部品3は接続端子2により弾かれることで、第1の接触部品5と第2の接触部品6との間の導電接続を遮断する。
好適な実施例によると、電磁石8に電流が流れない場合、磁気引力は、単に電磁石8の鉄心によって、あるいは永久磁石7を用いることで電磁石8の鉄心に生じる誘導のいずれかによって生じる。本実施例においては、上述のように、電磁石8に対して、電流が供給される必要はない。さらにまた、電磁石8の磁極鉄心を永久磁石として構成することが有利であり、例えば、接続部品3の永久磁石7に関する磁気引力、または磁気による斥力のいずれか所望する磁気分極を有することができる。また、たとえ接触状態であっても、磁気引力によって、電磁石8に電流を供給することが可能であり、結果として永久磁石7と電磁石8とが互いに引き付け合う磁気引力が生成され、増大される。
また、好適な実施例では、所望の磁気引力あるいは磁気による斥力を得るために、1つの永久磁石7に対して、1つの電磁石8がその都度使用されるように構成するだけで十分である。
図3は、接続端子2と接続部品3との接続構造に係る第2の実施例を示す。しかしながら、図2に示す第1の実施例とは対照的に、電磁石8は、接続部品3に配置される。同様に、永久磁石7は、接続端子2に配置される。この図は、電磁石8の好適な実施例を示しており、電磁石の全ての磁気を帯びた巻線が互いに直列に接続されている。それ故、4つの電磁石8は、2つの接続部12,13のみを介するだけで駆動することができる。図3に示すように、第1の接触部品5及び第2の接触部品6は、互いに対応する接触面を有し、接続状態では、互いに対向して位置する。また、好適な実施例では、第1の接触部品5及び第2の接触部品6は、接続端子2及び接続部品3の表面からわずかに突出するように外側に導かれる。これによって、接続端子2及び接続部品3は基本的に、第1の接触部品5及び第2の接触部品6の領域のみで互いに対向して位置する。そのため、一方の永久磁石7及び他方の電磁石8の相互間距離は一定となる。なお、この構成では、本実施例は図3に示すように、接触状態である場合であっても、永久磁石7及び電磁石8は互いに接触しない構成であるため、接続端子2及び接続部品3の表面の永久磁石7及び電磁石8に対して、保護層を設ける必要がない。また、好適な実施例では、接触状態において、互いに対応する永久磁石7及び電磁石8が対向し、互いに接触するようになる。
さらにまた好適な実施例では、第1の接触部品5及び第2の接触部品6は基本的に円柱状であり、且つ第2の接触部品6の直径が、第1の接触部品5の直径よりも大きくなる。図3は、図2に対応しており、電流が流れていない状態において、永久磁石7と電磁石8の磁極鉄心18との対応する磁気分極を選択することによって、電磁石8に電流が流れることなく、接続端子2と接続部品3とが互いに引き付け合う実施例である。本実施例に係る図面では、永久磁石7は、電磁石8と対応する側にS極を有する。この永久磁石7による影響下において、電磁石8の鉄心の、永久磁石7と対応する側はN極を有する。なお、選択する実施例によっては、電磁石8用の鉄心の代わりに磁気鉄心として永久磁石を選択してもよい。
第1の接触部品5及び第2の接触部品6と、永久磁石7と、電磁石8とを正確に適合させるため、図3に示すように、第1の接触部品5及び電磁石8、あるいは第2の接触部品6及び永久磁石7に挿入され、固着される保持板14を、第1の接触部品5、第2の接触部品6、永久磁石7、及び電磁石8の、それぞれの部材に設けることが好適である。第1の接触部品5と電磁石8とを、あるいは第2の接触部品6と永久磁石7とを的確に保持するように、保持板14は、非常に大きな強剛性及び強度を有している。保持板14を上記のように構成することにより、接続端子2の残りの部分及び接続部品3の残りの部分を、例えば、強度が小さく、柔らかい絶縁材から生成することが可能となる。このようにして、接続端子2及び接続部品3について、その大部分の表面領域を、保持板14よりも破損に対して耐性のある、軟質のプラスチックにより生成することができる。
図4では、図3に示す構造を概略的に示している。しかしながら、本実施例では、電磁石8に電流が流れない状態において接続端子2と接続部品3とが互いに反発し合うように、永久磁石7及び電磁石8の磁気分極を選択する。この実施例では、第1の接触部品5と第2の接触部品6とを導通させるための対応する方法において、制御装置10が電磁石8を駆動させる必要がある。そのため、電磁石8に電流が流れていない状態において発生する電磁石8の鉄心の磁気分極が、電流が供給される際の電磁石8の磁界によって加えられる。そして最終的に磁気引力は、接続端子2と接続部品3との間に発生する。制御装置10が緊急事態と認識した場合、電磁石8への電流供給を遮断する。電流が流れない状態において、接続端子2及び接続部品3は互いに反発し合うため、第1の接触部品5と第2の接触部品6との間の導電接続は遮断される。
本実施例では、電磁石8は、永久磁石を磁極鉄心として有する。また、この永久磁石はそれぞれ、接続端子2の永久磁石7と対向する側では、接続端子2の永久磁石7と同じ磁気分極を有し、結果的に、電磁石8に電流が流れていない状態においては、互いに反発し合う。なお図4は、電磁石8に電流が流れていない場合における、永久磁石7及び電磁石8の磁気分極を図示したものであり、S極を大文字のSによって、N極を大文字のNによって表している。
さらにまた、好適な実施例では、ガイドケージ15が、接続端子2上に接続部品3が保持されているところに備えられている。ガイドケージ15はこの場合、接続部品3と接続端子2とを円筒の袖状に包囲している。また、保持部材16が、接続部品3の上部から一定の間隔を開け備えられるとともに、接続部品3は接続端子2の上方からこれ以上離れて持ち上げられないようになっている。また、ガイドケージ15は、接続端子2あるいはバッテリー1にて固着されている。またガイドケージ15は、円柱状の形状であるのが望ましく、接続部品3の円盤形状と対応するように形成され、結果的に接続部品3は、ガイドケージ15によって、上記円盤の軸に沿うように誘導される。したがって、例えば、接続部品3が接続端子2から離れることなく自動車の電源が切れた場合であっても、制御装置10によって、電流の供給を止めることができる。また、電流が流れていない状態において、接続部品3は、一定の距離を保ちながら接続端子2上を浮かぶ。再び自動車に電流が流れた場合、制御装置10が電磁石8への電流供給を断続的に切り替える。接続端子2と接続部品3との間の磁気引力により効果が得られる。ガイドケージ15による誘導のため、電磁石8に電流が流れるとき、接続部品3は再び接続端子2の上まで下降し、第1の接触部品5と第2の接触部品6との間に導電接続を形成する。
図5は、図4の構造の横断面を示す。図5では、電磁石8に、制御装置10から供給される電流が流れていない状態を図示しており、ガイドケージ15による誘導、ならびに接続端子2と接続部品3との間に働く磁気による斥力のため、接続部品3が接続部品3上に一定の距離浮かんでいる。制御装置10が電磁石8に電流を供給した場合、接続部品3は接続端子2上まで下向きに引き付けられる。なお、この接続部品3はガイドケージ15によって誘導される。
図6は、接続構造のさらなる実施例を示しており、基本的な構成は図3と同じである。しかしながら本実施例では、電磁石8は接続端子2に、永久磁石7は接続部品3に配置されている。また電磁石8は、第2の電線9を介して制御装置10に接続される。電磁石8及び永久磁石7の磁気分極は、下記の方法によって決められる。すなわち、電磁石8に電流が流れていない状態においては、永久磁石7及び電磁石8は互いに引き付け合う。接続部品3の内部に配置される4つの永久磁石7のうち、2つについては電磁石8と関連する端部ではS極を、その他の2つはN極を有する。また、これと対称に、接続端子2の電磁石8の、2つの磁極鉄心18は、永久磁石7と関連する側にS極を有し、その他2つの電磁石8の鉄心にはN極を有する。接続端子2及び接続部品3は、電磁石に電流が流れていない状態において、互いに引き付け合う。もしも、第1の接触部品5と第2の接触部品6との間の導電接続が遮断されようとするならば、制御装置10が電磁石8を駆動させ、それによって、電磁石8によって誘発される磁場により、永久磁石7は互いに反発し合う。
接続端子と、電線を有する接続部品とを備えるバッテリーを示す図である。 接続端子及び制御装置を有する接続部品を示す概略図である。 接続端子及び接続部品に係る、さらなる他の実施例を示す図である。 接続端子及び接続部品に係る、第3の実施例を示す図である。 接続端子及び接続部品に係る、第4の実施例を示す図である。 接続端子及び接続部品に係る、第5の実施例を示す図である。
符号の説明
1 バッテリー
2 接続端子
3 接続部品
4 電線
5 第1の接触部品
6 第2の接触部品
7 永久磁石
8 電磁石
9 第2の電線
10 制御装置
11 センサー
12 第1の接続部
13 第2の接続部
14 保持板
15 ガイドケージ
16 保持部材
17 電磁コイル
18 磁極鉄心

Claims (10)

  1. バッテリー(1)と電線(4)とを有しており、上記電線(4)と接続するための接続端子(2)を上記バッテリーに備え、上記接続端子(2)と接続するための接続部品(3)を上記電線(4)に備え、さらに、永久磁石(7)を上記接続部品(3)あるいは上記接続端子(2)に備える接続構造であって、
    上記接続端子(2)あるいは上記接続部品(3)に、鉄心(18)と電磁コイル(17)とを有する電磁石(8)を備え、
    上記接続端子(2)あるいは上記接続部品(3)の永久磁石(7)は、接続部品(3)あるいは接続端子(2)の電磁石(8)と連動しており、鉄心(18)を保持する、あるいは該鉄心(18)に反発するための磁力を上記永久磁石(7)が及ぼしており、
    上記電磁石(8)は、電流が供給されることで永久磁石(7)の力の影響を相殺し、それによって、上記接続端子(2)が上記接続部品(3)を引き付ける、または反発させ
    複数個の永久磁石(7)が、バッテリー(1)の接続端子(2)と電線(4)の接続部品(3)、あるいは接続端子(2)または電線(4)の接続部品(3)に配置され、
    複数個の電磁石(8)が接続端子(2)と接続部品(3)、あるいは接続端子(2)または接続部品(3)に配置されており、
    上記永久磁石(7)が、一方の終端がバッテリー(1)のプラス端子に接続される導電性の接続端子(2)の接触部品(6)と、電線(4)と電気的に接続する接続部品(3)の接触部品(5)、あるいは上記接続端子(2)の接触部品(6)または上記接続部品(3)の接触部品(5)を対称的に囲むように配置され、
    上記電磁石(8)は、上記接続端子(2)の接触部品(6)と上記接続部品(3)の接触部品(5)、あるいは上記接続端子(2)の接触部品(6)または上記接続部品(3)の接触部品(5)を対称的に囲むように配置され、
    上記接続端子(2)と上記接続部品(3)の永久磁石(7)、あるいは上記接続端子(2)または上記接続部品(3)の永久磁石(7)は、該接続部品(3)と該接続端子(2)の電磁石(8)、あるいは該接続部品(3)または該接続端子(2)の電磁石(8)と連動することを特徴とする接続構造。
  2. 接続部品(3)に電磁石が配置される場合には、接続端子(2)に永久磁石(7)が配置され、接続端子(2)に電磁石が配置される場合には、接続部品(3)に永久磁石(7)が配置されることを特徴とする請求項1に記載の接続構造。
  3. 上記接続端子(2)の接触部品(6)と上記接続部品(3)の接触部品(5)とは接触面を有し、
    接触状態において、上記接続端子(2)の接触部品(6)と上記接続部品(3)の接触部品(5)との接触面は、互いに対向して位置し、且つ導電接続を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の接続構造。
  4. 接続部品(3)及び接続端子(2)にて互いに連動する永久磁石(7)と、電磁石(8)の鉄心(18)とが、相互に斥力を引き起こす磁気分極を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の接続構造。
  5. 永久磁石(7)と、接続端子(2)及び接続部品(3)にて互いに連動する電磁石(8)の鉄心(18)とが、相互に力を引き起こす磁気分極を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の接続構造。
  6. 永久磁石(7)及び電磁石(8)は、接続部品(3)内あるいは接続端子(2)内において、互いが離れた状態で配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の接続構造。
  7. 上記接続端子(2)の接触部品(6)と上記接続部品(3)の接触部品(5)との接触面が、互いに対向して位置し、且つ導電接続を形成する接触状態では、上記接続端子(2)の接触部品(6)及び上記接続部品(3)の接触部品(5)が互いに接触することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の接続構造。
  8. 上記接続部品(3)あるいは上記接続端子(2)が、複数個の電磁石(8)を備えており、
    上記電磁石(8)の電磁コイル(17)がそれぞれ電線(9)を介して互いに直列に接続されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の接続構造。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の接続構造に使用される電線用の接続部品。
  10. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の接続構造に使用されるバッテリー用の接続端子。
JP2006552537A 2004-02-09 2005-02-09 バッテリー及び電線を有する接続構造 Expired - Fee Related JP4242426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004006259A DE102004006259B3 (de) 2004-02-09 2004-02-09 Kontaktanordnung mit einer Batterie und einer elektrischen Leitung
PCT/EP2005/001309 WO2005076305A1 (de) 2004-02-09 2005-02-09 Kontaktanordnung mit einer batterie und einer elektrischen leitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524205A JP2007524205A (ja) 2007-08-23
JP4242426B2 true JP4242426B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34832567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552537A Expired - Fee Related JP4242426B2 (ja) 2004-02-09 2005-02-09 バッテリー及び電線を有する接続構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070184674A1 (ja)
JP (1) JP4242426B2 (ja)
DE (1) DE102004006259B3 (ja)
FR (1) FR2867618B1 (ja)
WO (1) WO2005076305A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351066B2 (en) 2005-09-26 2008-04-01 Apple Computer, Inc. Electromagnetic connector for electronic device
US7311526B2 (en) 2005-09-26 2007-12-25 Apple Inc. Magnetic connector for electronic device
US20070114969A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Magnetic electrical daisy connection for simultaneously recharging electronic devices
US7841776B2 (en) 2008-09-30 2010-11-30 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
US9791634B2 (en) 2008-09-30 2017-10-17 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
WO2010041511A1 (ja) * 2008-10-06 2010-04-15 ソニー株式会社 燃料電池および酵素電極
JP5593642B2 (ja) * 2009-02-20 2014-09-24 ソニー株式会社 燃料電池、電子機器及びバイオセンサー
DE102009013822A1 (de) 2009-03-18 2010-09-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Herstellung eines wieder lösbaren elektrischen Kontaktes zwischen einem stationären Energieversorgungssystem und einem mittels elektrischer Energie angetriebenen Fahrzeug
DE102009023072B4 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrische Kontaktanordnung
US8535088B2 (en) 2009-10-20 2013-09-17 Apple Inc. Magnetic connector having a unitary housing
TW201121163A (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Delta Electronics Inc Connection structure of power adaptor and electronic apparatus
CN103181034B (zh) * 2010-10-20 2017-05-10 松下知识产权经营株式会社 电动汽车充电装置
KR20120129488A (ko) * 2011-05-20 2012-11-28 (주)에스피에스 마그네틱 커넥팅 장치
US8888500B2 (en) 2011-06-30 2014-11-18 Apple Inc. Robust magnetic connector
US9065205B2 (en) 2011-08-11 2015-06-23 Apple Inc. Connector insert having a cable crimp portion with protrusions and a receptacle having label in the front
CN102509946B (zh) * 2011-10-31 2013-10-23 北京临近空间飞行器系统工程研究所 一种单端控制双端分离的分离电连接器
FR2982710A1 (fr) * 2011-11-15 2013-05-17 Schneider Electric Ind Sas Ensemble de prises electriques
AU2012356194A1 (en) * 2011-12-18 2014-07-17 Sis Resources Ltd. Charging electronic cigarette
CN104716511B (zh) * 2013-12-12 2017-05-17 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 连接器组合
DE102014100119B4 (de) * 2014-01-07 2022-07-14 Infineon Technologies Ag Magnetpackage und Verfahren zum Herstellen eines Magnetpackage
CN105356143B (zh) * 2015-11-30 2017-08-29 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种智能插头、插座及其插接装置
JP2019192616A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 接続装置、及び制御装置
KR102195558B1 (ko) * 2019-06-14 2020-12-28 이준화 배터리 연결구조 및 연결방법
KR102253555B1 (ko) * 2019-12-10 2021-05-20 주식회사 현대케피코 배터리 팩 시스템
CN112134090A (zh) * 2020-09-14 2020-12-25 南京陇度凡电子商务有限公司 一种易于连接的网络科技用交换机
US11424573B2 (en) 2020-09-24 2022-08-23 Apple Inc. Magnetic connectors with self-centering floating contacts
CN112599298B (zh) * 2020-12-21 2022-06-24 郑州铁路职业技术学院 一种铁路机车的内部动力及信号传输线缆

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT349913B (de) * 1975-10-08 1979-05-10 Zoder Dittmar Ing sicherheitsschalter, insbesondere fuer kraft- fahrzeuge
DE2948959C2 (de) * 1979-12-05 1983-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetisches Schaltgerät
EP0168980A1 (en) * 1984-06-21 1986-01-22 Skaigh Engineering Ltd An electrical connector
DE9202423U1 (ja) * 1992-02-25 1992-10-01 Quehl, Gerhard, 3578 Schwalmstadt, De
AT402867B (de) * 1995-01-27 1997-09-25 Pink Paul Anordnung zum aktiven schutz einer an eine batterie angeschlossenen hauptstromleitung
DE19512335C1 (de) * 1995-04-01 1996-08-29 Fritsch Klaus Dieter Elektromechanische Verbindungsvorrichtung
JP3817815B2 (ja) * 1997-03-11 2006-09-06 住友電気工業株式会社 電磁着脱コネクタ
CA2262962C (en) * 1998-05-29 2003-04-29 Myung Soon Bae Automatic power cut-off device for emergency situations
BR0016473A (pt) * 1999-12-15 2002-08-20 Dispositivo e método de corte de bateria
JP2002354678A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Canon Inc 発電装置およびその制御方法
GB2384913A (en) * 2002-01-31 2003-08-06 Leslie Earl Scott Switching apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2867618B1 (fr) 2009-03-13
FR2867618A1 (fr) 2005-09-16
JP2007524205A (ja) 2007-08-23
DE102004006259B3 (de) 2005-10-13
US20070184674A1 (en) 2007-08-09
WO2005076305A1 (de) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242426B2 (ja) バッテリー及び電線を有する接続構造
US5864274A (en) Magneto-mechanical power system
KR102390325B1 (ko) 전기 접속 시스템
EP2822011A1 (en) Electromagnetic relay
CN102891039A (zh) 继电器
CN104254223A (zh) 开关结构及具有该开关结构的电子装置
US10269520B2 (en) Permanent magnet contactor
US6831535B1 (en) Bistable electromagnetic relay
EP2482292B1 (en) Magnetic coil assembly
US9859078B2 (en) Electromagnetic relay
JP2003151826A (ja) 電磁石および開閉装置
KR900702553A (ko) 릴레이형 전자기 액튜에이터
CN209388963U (zh) 继电器
TWI739032B (zh) 繼電器控制器系統、雙穩態繼電器控制電路以及控制雙穩態繼電器的方法
CN105280445B (zh) 电子机械式继电器
CN1971788A (zh) 电磁永磁机构驱动器
JP2018120840A (ja) 電磁継電器
CN115050536B (zh) 一种双稳态电磁铁
EP2197012B1 (en) Electromagnet for an electrical contactor
CN209747360U (zh) 电气开关装置及电气设备
CN2293110Y (zh) 瞬间通电启闭自保持式电磁铁
CN216904406U (zh) 一种控制系统双电源快速切换装置
CN117831974A (zh) 电气开关
CN212796555U (zh) 授流结构、取流结构、充电结构及车辆
CN210925899U (zh) 一种节能型接触器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees