JP4241373B2 - 周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法 - Google Patents

周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法 Download PDF

Info

Publication number
JP4241373B2
JP4241373B2 JP2003513424A JP2003513424A JP4241373B2 JP 4241373 B2 JP4241373 B2 JP 4241373B2 JP 2003513424 A JP2003513424 A JP 2003513424A JP 2003513424 A JP2003513424 A JP 2003513424A JP 4241373 B2 JP4241373 B2 JP 4241373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
electronic interface
coupled
image
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003513424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535577A (ja
Inventor
ルイス・ジェイ・バーバト
Original Assignee
ボストン・サイエンティフィク・サイムド・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン・サイエンティフィク・サイムド・インコーポレーテッド filed Critical ボストン・サイエンティフィク・サイムド・インコーポレーテッド
Publication of JP2004535577A publication Critical patent/JP2004535577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241373B2 publication Critical patent/JP4241373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、通常、光学測定を行う方法及びシステムに関し、特に、光結合による断層撮影法(OCDR)等のカテーテルを用いるイメージ生成システム用の光学測定を行う方法及びシステムに関する。
[背景技術]
超音波医療イメージ処理は、しばしば、血管及びその周辺の組織のイメージを生成するのに用いられる。血管及びその周辺の組織のイメージを生成するため、血管用超音波(IVUS)カテーテルが用いられる。上記IVUSカテーテルは、細長い管と、上記管の端部に設けられる超音波変換器で構成される。上記細長い管は、血管に挿入され、上記超音波変換器は、血管内の所望の位置に配置される。超音波変換器は、例えば、パルス信号に励起された時に、固有共振周波数を搬送するように設計されている。上記励起されたパルス信号は、血管内において、超音波変換器に、超音波を発信させる。発信された超音波は、血管内部の周辺組織及び血管を取り巻く組織で反射して超音波変換器に帰ってくる。反射されてきた超音波は、超音波変換器でエコー信号を誘発する。上記エコー信号は、超音波変換器から超音波制御コンソールへと搬送される。上記超音波制御コンソールは、普通、超音波イメージ処理装置及び表示装置を含むものである。上記超音波制御コンソールは、受け取ったエコー信号を、血管及びその周りの組織のイメージを生成するのに用いる。
血管及びその周囲の放射状の断面図を生成するため、超音波変換器は、普通、細長い管の軸に沿って回転する。超音波変換器が回転することにより、超音波変換器は、異なる放射方向の超音波を発信する。異なる放射方向より生じるエコー信号は、超音波コンソールにより処理され、血管及びその周囲の組織の放射状の断面図を生成する。代わりに、超音波変換器は、反射部材(ミラー)と一緒に取り付けられてもよく、この場合、上記変換器は、実質的に軸方向の超音波エネルギーを除去し、上記ミラーは、放射状に超音波エネルギーを偏向する。
エコー信号は、信号の振幅が時間と共に変化する直列の振幅変調信号である。一般的なエコー信号は、8μsの時間長を持ち、上記時間長は、超音波変換器から実質的に6mmのイメージ深度に対応するものである。上記エコー信号は、イメージ明度情報及びイメージ深度情報を備えており、上記イメージ深度は、超音波変換器により取得される。イメージ明度情報は、エコー信号の振幅により得られる。例えば、エコー信号の始めの部分は、後の部分よりも、より低いイメージ深度に対応する。これは、より浅い部分で反射して超音波変換器に帰還する超音波のほうが、より深い部分で反射して超音波変換器に帰還する超音波よりも前に到達するためである。結果として、より浅い部分で反射して超音波変換器に帰還した超音波は、より短い伝搬遅延時間を有し、当該遅延時間は、上記エコー信号の始めの部分に現れる。
血管及びその周辺の組織のイメージを生成するのに用いる、その他の映像技術には、光結合による断層撮影法(OCDR)がある。OCDRを用いて血管のイメージを生成する場合、ファイバー・オプティック・カテーテルを血管内に挿入する。ファイバー・オプティック・カテーテルの基部は、OCDRシステムに結合されている。OCDRシステム内において、レーザは、ソース・ビームを生成する。ビーム・スプリッタは、上記ソース・ビームを基準光ビーム及びサンプル光ビームに分ける。基準光ビームは、回析格子により回析光ビームへと回析される。サンプル光ビームは、上記ファイバー・オプティック・カテーテルを通り、上記カテーテルの終端部で血管内において発信する。一般的に、カテーテルの終端部は、サンプル光ビームを血管内に向けるプリズムを備える。サンプル光ビームの一部は、血管及び周辺の組織よりカテーテルの終端部に反射して戻ってくる。反射されたサンプル光ビームは、ファイバー・オプティック・カテーテルを介してOCDRシステムに搬送される。OCDRシステムにおいて、反射されたビームは、回析光ビームと結合され、光検出器のアレイにより検出されるコヒーレンス・ドメイン干渉パターンを生成する。
結果として生じる上記干渉パターンは、イメージ明度情報及びイメージ深度情報の両方を備える。イメージ明度情報は、干渉パターンの明るさから得られる。イメージ深度情報は、上記干渉パターンの空間的な位置により得られる。これは、構造上、体のある深さから反射してカテーテルに帰還してくるサンプル光ビームの一部が、ある空間的な位置にある回析光ビームに干渉するためである。一般的に、フォトアレイを用いる光検出器は、干渉パターン内の空間的な位置における当該干渉パターンの明度を検出できるように配列される。このように、各光検出器の出力は、ある値を持つイメージ深度用にイメージ明度情報を生成する。フォトアレイは、並列に設けられ、各光検出器の出力に対応する複数のチャンネルを出力する。フォトアレイの上記並列に出力される複数のチャンネルは、血管及びその周辺の組織のイメージを生成するために、OCDRイメージ処理装置に入力される。
上述したOCDRシステムの利点は、光検出器のアレイが、多重イメージ深度におけるイメージ明度情報を、瞬時に取得できることである。このことは、OCDRシステムが、映像信号のレート、例えば、毎秒30フレームのイメージを生成することを可能にする。
光結合による断層撮影法(OCT)は、光学的なイメージ生成技術であり、上記技術は、身体に影響を与えることなく、微細な生物学上の構造の断面を得るものである。OCTは、超音波によるイメージ作成処理に似ているが、音でなく、後方拡散された赤外線の強度を測定するものである。OTCは、高速ファイバー・オプティックを用いることにより実行され、上記高速ファイバー・オプティックは、カテーテルを用いて血管組織内をイメージするのに用いるファイバー・オプティック・内視鏡を接続するOCT互換機を形成するものである。
機械的なOCTシステムは、圧電材の取り付けられているミラーを用いて、イメージ深度の情報を機械的に取得する。しかし、これらのシステムの速度は、大きさ、圧電材の電気機械特性、及び、走査に必要な一定速度等の機械的な要因により制限される。これらの制限は、走査レートを、映像信号のレートよりもかなり遅い、換言すれば、リアルタイムで見ることのできないものにする。
OCTシステムにより生成される回析格子において、イメージ深度の情報は、連続する段々のミラーを備える回析格子を横切るビーム光により空間的に変換される。各“ミラー”は、深度に関する多数のポイントからの情報を生成するサンプルより反射されてくる光を空間的に作用させる。並列に得られる深度情報は、並列に設けられている受光素子により電気的に取得される。機械的なOCTシステムでは無く、高速な電気処理装置を用いる場合、OCTシステムは、映像信号のレートで回析格子を生成することができる。しかし、回析格子を生成するOCTシステムでは、多くの平行に並ぶ電気チャンネルを必要とする。当該多くの電気チャンネルは、大きく、複雑で、電力を必要とする。
これゆえ、OCTシステムでは、依然として、1つの電気チャンネルが映像信号の走査速度に対応することを必要としている。
[発明の概要]
本発明は、多重周波数変調信号にイメージ深度の情報を載せた検出信号を出力するOCDRシステムに関するものである。上記変調周波数の各々は、好ましくは、異なるイメージ深度に対応するものである。
第1に、本発明のOCDRシステムでは、多重周波数変調信号にイメージ深度情報を載せた検出信号を出力する。上記変調周波数の各々は、異なるイメージ深度の情報に対応する。
第2に、本発明のOCDRシステムでは、多重周波数変調信号にイメージ深度情報を載せた検出信号を出力する。上記イメージ深度情報は、所望の変調周波数に同調させることにより上記検出信号から抽出することができる。
第3に、本発明のOCDRシステムでは、多くの周波数変調信号を結合した信号を用いる。各周波数変調信号は、異なる面のイメージに対応する。
第4に、本発明のOCDRシステムでは、多くの周波数変調信号を結合した信号を用いる。各周波数変調信号は、異なるイメージ深度に対応する。
第5に、本発明のOCDRシステムでは、個々の光検出器の上に結合光ビームを合焦させることができる。
第6に、本発明のOCDRシステムでは、アバランシュ・モード・フォトダイオードを用いることができる。
第7に、本発明のOCDRシステムでは、ファイバー・オプティックから自由空間に光が漏れない多重変調器を用いた干渉計を有する。
第8に、本発明の体組織のイメージ生成方法は、イメージ深度情報を、周波数変調により信号に載せる工程と、当該信号を出力する工程とで構成される。
第9に、本発明の体組織のイメージ生成方法は、イメージ深度の情報を周波数変調により信号に載せる工程と、当該信号を出力する工程とで構成される。ここで、各変調周波数は、異なるイメージ深度情報に対応する。
第10に、本発明の体組織のイメージ生成方法は、多くの周波数変調信号を結合した信号を用意する工程で成る。ここで、各変調周波数は、異なる面のイメージに対応するものである。
第11に、本発明の体組織のイメージ生成方法は、多くの変調周波数信号を結合した信号を用意する工程で成る。ここで、各変調周波数信号は、異なるイメージ深度に対応するものである。
第12に、本発明の体組織のイメージ生成方法では、1個の光検出器の上に結合光ビームを合焦できるようにする。
第13に、本発明の体組織のイメージ生成方法では、アバランシュ・モード・フォトダイオードを利用することができる。
第14に、本発明の体組織のイメージ生成方法では、ファイバー・オプティックから自由空間に光を漏らさない多重変調器を用いた干渉計を用いる。
上記何れか1つの発明を含む発明、又は、これらの発明の組み合わせでなる発明。
本発明にかかる、他のシステム、方法、特徴及び利点は、以下に添付する図面及び明細書の記載より当業者により明らかにされるであろう。上記追加のシステム、方法、特徴及び利点は、本明細書に含まれ、発明の内容に含有され、添付の請求の範囲の記載により保護される。
[図面の簡単な説明]
図に示されている各構成要素は、実寸では無く、発明の原理を説明するために強調したものである。更に、各図において、同じ構成物には同じ参照番号を付して表してある。
図1は、電子インターフェースの実施例を示すブロック図である。
図2は、電子インターフェースの別の実施例を示すブロック図である。
図3は、フォトアレイに多重化された1個のチャンネルと、超音波コンソールとの間に結合されている電子インターフェースのブロック図である。
図4は、フォトアレイに多重化された2個のチャンネルと、超音波コンソールとの間に結合されている電子インターフェースのブロック図である。
図5は、改良されたOCDRシステムの実施例のブロック図である。
図6は、図5のOCDRシステムと、超音波コンソールとの間に結合されている電子インターフェースのブロック図である。
図7は、ミキサの一例のブロック図である。
[好ましい実施例の詳細な説明]
図1は、OCDRシステムと、超音波コンソールとを接続する電子インターフェースの実施例を示す図である。電子インターフェース・システムは、OCDRシステムの多重チャンネル・フォトアレイ10、及び、超音波コンソール12の間に結合される。フォトアレイ10は、多くの光検出器(図示せず)、例えば、256個の光検出器で構成される。各フォトアレイ10の光検出器は、ある値を持つイメージ深度に対するイメージ明度情報を持つ信号を出力する。光検出器には、フォトダイオードや電荷結合素子(CCD)等が用いられる。フォトアレイは、並列に並び、個々の光検出器の出力に対応する多数のチャンネルを出力している。
電子インターフェースは、多くのチャンネル処理装置15−1〜15−nを備えており、各チャンネル処理装置15−1〜15−nには、フォトアレイ10より並列に出力される多くのチャンネルの1つが接続されている。各チャンネル処理装置15−nは、アナログ処理装置20−n、A/Dコンバータ(アナログ/ディジタル・コンバータ)25−n、及び、先入れ先だし(FIFO)メモリバッファ30−nで構成される。簡単化のため、参照番号15−nで各チャンネル処理装置15−1〜15−nを表し、参照番号20−nで各アナログ処理装置20−1〜20−nを表し、参照番号30−nでFIFOメモリバッファ30−1〜30−nを表す。また、電子インターフェースは、チャンネル処理装置15−nのFIFOメモリバッファ30−nの各々の出力に結合されているデータバス35を含有している。電子インターフェースは、更に、データバス35に結合している単一FIFOメモリバッファ40、単一FIFOメモリバッファ40に結合しているD/Aコンバータ(ディジタル/アナログ・コンバータ)45、及び、コントローラ55を含有している。D/Aコンバータ45の出力は、超音波コンソール12の入力に結合している。また、コントローラ55は、A/Dコンバータ25−1〜25−n、FIFOメモリバッファ30−1〜30−n、単一FIFOメモリバッファ40、及び、D/Aコンバータ45に結合されている。超音波コンソール12及びコントローラ55は、超音波許容インターフェースユニット(PIU)の超音波モータ・エンコーダ50に結合されている。超音波モータ50は、例えば、130μs間隔の復号パルス信号を超音波コンソール12及びコントローラ55に出力する。コントローラ55は、受け取った復号パルス信号を用いて、超音波コンソール12で用いる電子インターフェースの作業を同期させる。
処理中、フォトアレイ10の各光検出器は、フォトアレイ10の並列に設けられている多くのチャンネルの1つに流れ込む信号を出力する。並列に設けられている多くのチャンネルの出力する各信号は、カテーテルに関して得られる、ある値を持つイメージ深度用のイメージ明度情報を伴うものである。電子インターフェースの各チャンネル処理装置15−nは、フォトアレイ10の並列に設けられているチャンネルの出力の1つを処理するものである。各チャンネル処理装置15−nのアナログ処理装置20−nは、対応する並列に設けられているチャンネル出力信号に対してアナログ処理を実行する。上記アナログ処理には、電流から電圧への変換、信号増幅、帯域フィルタリング、対数増幅、及び/又は、他の機能を含有する。対数増幅は、チャンネル処理装置15−n内の信号を、対数を用いて信号のダイナミックレンジ、例えば、100dBにまで増幅するように変換する。各アナログ処理装置20−nの出力は、対応するA/Dコンバータ25−nに結合されている。
コントローラ55がモータ・エンコーダ50から最初の復号パルス信号を受け取った時、コントローラ55は、各A/Dコンバータ25−nに、アナログ処理装置20−nから受け取ったアナログ信号を、予定時間、例えば、100μmの間に、ディジタル化するように指示する。この時間中、各A/Dコンバータ25−nは、生成したディジタルデータを、対応するFIFOメモリバッファ30−nに書き込む。上記予定時間の終わりに、コントローラ55は、チャンネル処理装置15−1〜15−nのFIFOメモリバッファ30−1〜30−nに対して、データバス35を介して、単一FIFO40に、連続してディジタルデータの書き込みを行うように指示する。好ましくは、コントローラ55は、より深いイメージ深度に対応するチャンネル処理装置15−1〜15−nのFIFOメモリバッファ30−1〜30−nよりも前に、浅いイメージ深度に対応するチャンネル処理装置15−1〜15−nのFIFOメモリバッファ30−1〜30−nに対して、単一FIFOメモリバッファ40にディジタルデータを書き込むように指示する。当該方法により、チャンネル処理装置15−1〜15−nからのデータは、イメージ深度の増加順にFIFOメモリバッファ40に書き込まれる。
コントローラ55は、モータ・エンコーダ50から(次に出力される)第2の復号パルス信号を受け取った時、コントローラ55は、単一FIFOメモリ40に格納している,直前の復号パルス信号のデータを、D/Aコンバータ45に出力するように指示する。好ましくは、単一FIFOメモリバッファ40は、D/Aコンバータ40にディジタルデータを出力する。好ましくは、単一FIFOメモリバッファ40は、ディジタルデータを、イメージ深度の増加順に並べられているディジタルデータを、連続するディジタルデータの形式で、D/Aコンバータ40に出力する。D/Aコンバータ45は、単一FIFOメモリバッファ40からの連続するディジタルデータを、アナログ信号に変換し、超音波コンソール12に出力する。
また、第2の復号パルス信号が出力されている間、コントローラ50は、チャンネル処理装置15−nのA/Dコンバータ25−nの各々に次の組のディジタルデータを要求するように指示する。上記次の組のディジタルデータは、第3の復号パルス信号が出力されている間、超音波コンソール12に連続して出力される。各復号パルス信号用に、電子インターフェースは、超音波コンソール12に、第1の復号パルス信号において要求されていたイメージ深度の情報を含む,連続するアナログ信号を、出力する。このようにして、電子インターフェースは、各復号パルス信号を、130μm単位で出力する。
D/Aコンバータ45により出力される連続するアナログ信号は、イメージ明度情報及びイメージ深度情報の両方の情報を持つ。イメージ明度情報は、連続するアナログ信号を増幅することにより得られる。イメージ深度情報は、連続するアナログ信号内の時間位置により得られる。連続するアナログ信号の早い時間位置は、連続するアナログ信号の遅い時間位置に比べて、浅いイメージ深度に対応する。これは、連続するアナログ信号が、イメージ深度の浅いものから深い順に並べられた連続するディジタルデータを、変換したものだからである。
D/Aコンバータ40のD/A変換の効率は、連続するアナログ信号が、例えば、8μs等の一般的なエコー信号とほぼ同じ時間長の信号となるように、調整されている。更に、ミキサ(図示せず)、即ち、両側帯域抑制搬送波(DSBSC)ミキサ又はこれに類するミキサは、連続するアナログ信号の周波数を、当該信号が超音波コンソール12に入力される前に調整、即ち変換する。例えば、ミキサは、連続するアナログ信号の周波数を、超音波コンソール12が受け付ける一般的なエコー信号の周波数に変換する。
この結果、電子インターフェースは、OCDRシステムのフォトアレイ10の並列に設けられたチャンネルの出力を、連続するアナログ信号に変換する。連続するアナログ信号は、超音波変換器のエコー信号と同じであり、一般的なエコー信号と同じ手法によりイメージ明度情報とイメージ深度情報を搬送するものである。これにより、超音波コンソール12は、電子インターフェースにより出力された連続するアナログ信号を、イメージに変換することができる。更に、連続するアナログ信号の時間長及び周波数は、超音波コンソール12の受け付ける一般的なエコー信号の時間長及び周波数となるように調整される。
図2は、別の実施例にかかる電子インターフェースを示す図である。この実施例の電子インターフェースは、OCDRシステムの多重チャンネル・フォトアレイ10と、ディジタル入力端子を備える超音波コンソール212との間に結合されている。ディジタル入力端子により、超音波コンソール212は、D/Aコンバータでディジタル化されたエコー信号を受け取ることができる。超音波コンソール212のディジタル入力端子は、例えば、VME(Versa Module Eurocard)バス、及び/又は、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスによりディジタルデータを受け取る。
別の実施例にかかる電子インターフェースは、D/Aコンバータ45の場所に制御ロジック210を備える。超音波コンソール212がディジタル入力端子を備えているため、D/Aコンバータ45は不要である。制御ロジック210は、単一FIFOメモリバッファ40の出力、及び、超音波コンソール212のディジタル入力端子に接続されている。
制御ロジック210は、単一FIFOメモリバッファ40から、一連のディジタルデータを、超音波コンソール212のディジタル入力端子に搬送する。好ましくは、制御ロジック210は、ある一連のディジタルデータをモータ・エンコーダ50の各復号パルス信号に変換する。超音波コンソール212がPCIバスを用いる場合、制御ロジック210は、また、単一FIFOメモリバッファ40から出力されるデータ形式を、超音波コンソール212のディジタル入力端子のデータ形式に変換するように働く。
また、実施例にかかる超音波コンソール212は、電子インターフェースより受け取った一連のディジタルデータを解析するためのソフトウェアにより機能するモジュールを含有する。例えば、一連のディジタルデータにおけるディジタルデータは、イメージ深度が増える順に並んでおり、ディジタルデータの異なる位置は、異なるイメージ深度に対応する。この例では、ソフトウェにより機能するモジュールは、そのイメージ深度に応じて、一連のディジタルデータの中に置かれる。ディジタルデータ、及び、そのイメージ深度は、超音波コンソール212の超音波処理装置に出力され、イメージが形成される。
図3は、更に別の実施例にかかる電子インターフェースを示す図である。当該実施例の電子インターフェースは、OCDRシステムのマルチプレックス・フォトアレイ308と、超音波コンソール212との間に接続されている。マルチプレックス・フォトアレイ308は、多くの光検出器(図示せず)、例えば、256個の光検出器で構成される。マルチプレックス・フォトアレイ308の各光検出器は、ある値を持つイメージ深度用のイメージ明度情報を備えた信号を出力する。実施例にかかるマルチプレックス・フォトアレイ308は、更に、チャンネル出力端子310、及び、コントロール信号の入力端子312を含有する。マルチプレックス・フォトアレイ308の各光検出器の出力端子は、スイッチング・ネットワーク(図示せず)を介してダイナミックに結合されている。上記スイッチング・ネットワークは、特定の時間に、光検出器の1つの出力を、チャンネル出力310に結合するよう構成されており、コントロール入力端子312により制御される。
電子インターフェースは、マルチプレックス・フォトアレイ308のチャンネル出力310に接続されているチャンネル処理装置315を含有している。チャンネル処理装置315は、アナログ処理装置320及びA/Dコンバータ325を備えている。また、電子インターフェースは、RAMメモリやこれに類するメモリであって、A/Dコンバータ325の出力に接続されているメモリバッファ320を含有している。メモリバッファ330の出力は、上記電子インターフェースのデータバス35に接続されている。電子インターフェースのコントローラ55は、マルチプレックス・フォトアレイ308のコントロール信号の入力端子312に接続されている。また、コントローラ55は、A/Dコンバータ325、メモリバッファ330、D/Aコンバータ45、単一FIFOメモリ40、及び、モータ・エンコーダ50に接続されている。
コントローラ55がモータ・エンコーダ50から第1復号パルス信号を受け取った時、コントローラ55は、マルチプレックス・フォトアレイ308のスイッチング・ネットワークに、各光検出器の出力信号をチャンネル出力端子310に連続して出力するように指示する。チャンネル処理装置315のアナログ処理装置320は、図1に示したアナログ処理装置20−nと同じ手順で、チャンネル出力端子310の信号処理を行う。コントローラ55は、A/Dコンバータ325に対して、アナログ処理装置320の出力を、ディジタル信号に変換するように指示する。好ましくは、コントローラ55は、マルチプレックス・フォトアレイ308のスイッチング・ネットワークとA/Dコンバータ325とのタイミングを調節して、A/Dコンバータ325が各光検出器から少なくとも1つのデータを受け取れるようにする。A/Dコンバータ325は、生成したディジタルデータをメモリバッファ330に書き込む。好ましくは、メモリバッファ330は、受け取ったディジタルデータを、対応するイメージ深度に応じた特定のメモリアドレスに書き込む。メモリバッファ330は、例えば、イメージ深度の増加又は減少に応じて並ぶ光検出器の信号を連続して出力するマルチプレックス・フォトアレイ308のスイッチング・ネットワークにより、ディジタルデータのイメージ深度を特定する。換言すれば、スイッチング・ネットワークは、イメージ深度の浅い方から順に、深い方に対応するように、光検出器の信号を出力する。
メモリバッファ330は、ディジタルデータをデータバス35を介して単一FIFOメモリバッファ40に、イメージ深度の増加する順序で連続して出力する。コントローラ55がモータ・エンコーダ50から(次の)第2復号パルス信号を受け取った時、第1復号パルス信号において要求されたディジタルデータは、図1に示した電子インターフェースと同じ手法により連続して超音波コンソール12に出力される。ディジタル入力端子を備える超音波コンソール12の場合、ディジタルデータは、図2に示した電子インターフェースと同じ手法により、D/Aコンバータ45を用いることなく超音波コンソール12に出力することができる。
この実施例における電子インターフェースの利点は、マルチプレックス・フォトアレイ308の出力を処理するチャンネル処理装置325が1つで良いためハードウェア・コストの低減を図ることができることにある。これは、マルチプレックス・フォトアレイ308が、独立して並列に設けられている光検出器の信号の出力の代わりに単一チャンネル310上の光検出器の出力を連続して出力しているためである。
図4は、2つのチャンネルを接続したマルチプレックス・フォトアレイ408を用いる別の実施例の電子インターフェースを示す図である。マルチプレックス・フォトアレイ408は、第1チャンネル出力端子410−1、第2チャンネル出力端子410−2を含有している。マルチプレックス・フォトアレイ408の光検出器の最初の半分の各々は、第1スイッチング・ネットワーク(図示せず)を介して第1チャンネル出力端子410−1にダイナミックに結合されている。マルチプレックス・フォトアレイ408の光検出器の次の半分の各々は、第2スイッチング・ネットワーク(図示せず)を介して第2チャンネル出力端子410−2にダイナミックに結合されている。
図4の電子インターフェースは、第1及び第2チャンネル処理装置315−1,315−2を含有しており、これらは、第1及び第2チャンネル出力端子410−1,420−2に接続されている。各チャンネル処理装置315−1,315−2は、アナログ処理装置320−1,320−2、A/Dコンバータ32501,325−2、及び、メモリバッファ330−1,330−2を含有している。チャンネル処理装置315−1,315−2のメモリバッファ330−1,330−2は、データバス35に接続されている。第1及び第2チャンネル処理装置315−1,315−2は、共通のメモリバッファを共有している。チャンネル処理装置315−1,315−2の各々のA/Dコンバータ325−1,325−2の出力は、共通のメモリバッファに接続されている。
コントローラ55がモータ・エンコーダ50から第1復号パルス信号を受け取った時、コントローラ55は、マルチプレックス・フォトアレイ408の第1スイッチング・ネットワークに、光検出器の最初の半分の各々の出力を、対応する第1チャンネル出力端子410−1に連続して出力するように指示する。同様に、コントローラ55は、マルチプレックス・フォトアレイ408の第2スイッチング・ネットワークに、光検出器の次の半分の各々の出力を、対応する第2チャンネル出力端子410−2に連続して出力するように指示する。チャンネル処理装置315−1,315−2の各々のアナログ処理装置320−1,320−2は、それぞれのチャンネル出力端子410−1,410−2の信号をアナログ処理する。コントローラ55は、各A/Dコンバータ325−1,325−2に、それぞれのアナログ処理装置320−1,320−2の出力信号をディジタル化するように指示する。好ましくは、コントローラ55は、第1スイッチング・ネットワークと、第1チャンネル処理装置315−1のA/Dコンバータ325−1とのタイミング調整を行い、A/Dコンバータ325−1が各光検出器から少なくとも1つのデータを受け取れるようにする。同様に、コントローラ55は、第2スイッチング・ネットワークと、第2チャンネル処理装置315−2のA/Dコンバータ325−2とのタイミング調整を行い、A/Dコンバータ325−2が各光検出器から少なくとも1つのデータを受け取れるようにする。A/Dコンバータ325−1,325−2の各々は、対応するメモリバッファ330−1,330−2にディジタルデータを書き込む。好ましくは、各メモリバッファ330−1,330−2は、上記ディジタルデータをイメージ深度に応じた特定のアドレスに書き込む。
メモリバッファ330−1,330−2は、データバス35を介して単一FIFOメモリバッファ40に連続して、好ましくはイメージ深度が増加する順に、ディジタルデータを書き込む。コントローラ55が、モータ・エンコーダ50から(次の)第2復号パルス信号を受け取った時、第1復号パルス信号に関するディジタルデータは、図1に示した電子インターフェースと同じ手順で、一連のアナログ信号として、超音波コンソール12に出力される。ディジタル入力端子を備える超音波コンソールの場合、上記ディジタルデータは、図2に示した電子インターフェースと同じ手順で、一連のディジタル信号として、超音波コンソール12に出力される。
この実施例の電子インターフェースの利点は、図3に示した電子インターフェースに比べて、より高速なデータの読み出しが可能となることである。これは、本実施例の電子インターフェースが、2つのチャンネルを用いて、マルチプレックス・フォトアレイの2つの分離した出力信号を、同時に処理するためである。このように、電子インターフェースのハードウェア・コストは高くなるが、追加したチャンネル処理装置は、電子インターフェースのデータ読み出し速度を速くすることができる。当業者であれば、マルチプレックス・フォトアレイ及び電子インターフェースがその他のチャンネルを含有し得ることが理解できるであろう。
図5は、改良されたOCDRシステムの実施例を示す図である。OCDRシステムは、レーザ等の光源510、ビームスプリッタ520、ビーム合成器570、及び、多くの光変調器540−1〜540−nを含有する。また、OCDRシステムは、多くの、例えば、256本の光ファイバー545−nで成るオプティカル・ファイバーを含有する。個々の光ファイバー545−nは、各光変調器540−nに結合されている。簡単化のため、参照番号540−nで、各光ファイバーに対応する光変調器を表し、参照番号545−nで、各光ファイバーを表す。光変調器540−nの前段に取り付けた光ファイバーを通る光は、光変調器540−nにより受け取られる前に、自由な領域、即ち、空間に漏れないのが好ましい。回析格子を用いるOCDRシステムでは、光ビームに空間的に情報を載せるのに自由空間を利用するのに対して、この実施例では、好ましくは、光の異なる周波数に情報を載せるため、自由空間を必要としない。光ファイバーから自由空間への変換作業の削除は、ファイバー・オプティックと空間の間の接面における光の損失量を低減するため、システムの効率を改善する。また、光は、変調器540−nから光ファイバー545−nへと伝わるが、好ましくは、自由空間に漏れない。光ファイバー545−nの通路の長さは、多重化された他の光ファイバーと、例えば、20μmだけ異なる。また、OCDRシステムは、ビームスプリッタ520及び光変調器540−nの間に位置する第1光連結器535と、ビームスプリッタ520及びイメージ、例えば、体の一部のイメージについてのサンプル565の間に位置する第2光連結器560とを含む。上記OCDRシステムは、更に、基準光ビーム用の光通路555及びビーム合成器570の間に位置する第3光結合器575と、光検出器585とを含む。光検出器585は、例えば、アバランシュ・フォトダイオードである。
作業中、光源510は、ソースビーム515を生成する。ビームスプリッタ520は、上記ソースビーム515を基準光ビーム525及びサンプル光ビーム530に分割する。分割率は、50%と50%、又は、10%と90%の割合である。分割率が10%と90%の場合、ソースビーム515の10%で基準光ビーム525を生成し、ソースビーム515の90%でサンプル光ビーム530を生成する。サンプル光ビーム530と基準光ビーム525の出力量は、アプリケーションにより決まる。第2光結合器560は、イメージを生成するため、サンプル光ビーム530をサンプル565に向ける。例えば、サンプル565は、血管であり、第2結合器560は、上記サンプル光ビーム530を光ファイバー・カテーテルの端部に結合して、サンプル光ビーム530を血管に搬送する。サンプル光ビーム530の一部は、サンプル565から第2結合器560に反射される。第2結合器560は、反射されてきたサンプル光ビーム530をビームスプリッタ520に向ける。上記反射されたサンプル光ビーム530は、ビームスプリッタ520からビーム合成器570へと反射される。
第1結合器535は、基準光ビーム525を多くのビームに分割し、分割したビームの各々を光変調器540−1〜540−nの各々に結合する。各光変調器540−nは、10MHzの使用周波数の範囲内において、固有の変調周波数でそれぞれのビームを変調する。この実施例では、各光変調器540−nは、リチウム・ニオブ酸塩の水晶である。上記リチウム・ニオブ酸塩の水晶には、それぞれのビームの周波数で変調が行われるように、シヌソイドの電圧が印加される。各光変調器540−nは、オプティカル・ファイバー545−nの1つに周波数変調したビームを出力する。周波数変調されたビームは、それぞれの光ファイバー545−nを通り、例えば、レンズ(図示していない)により周波数変調された基準光ビーム555に併合される。
結果として生じる周波数変調された基準光ビーム555は、各光変調器540−nの変調周波数を包含している。更に、周波数変調された基準光ビーム555の各変調周波数は、わずかに異なる伝播遅延通路長を経ることになる。これは、光変調器540−nからの周波数変調されたビームが、上記周波数変調された基準光ビーム555に併合される前に、異なる長さの光ファイバー545−nを通って伝えられるためである。周波数変調された基準光ビーム555は、基準光ビーム通路555を通って第3光結合器575へと向けられる。第3光結合器575は、周波数変調された基準光ビーム555をビーム合成器570に向ける。ビーム合成器570は、上記周波数変調された基準光ビーム555と反射されてきたサンプル光ビーム530を合成して合成光ビーム580を生成する。結果として生じる合成光ビーム580は、光検出器585の上で、例えば、光学レンズ(図示せず)により合焦される。
合成光ビーム580は、好ましくは、サンプル565のイメージ明度情報及びイメージ深度情報を備えている。イメージ明度情報は、合成光ビーム580の明度により得られる。イメージ深度は、合成光ビーム580の互いに異なる変調周波数により得られる。これは、周波数変調された基準光ビーム555の互いに異なる変調周波数は、光ファイバー545−nの通路長の違いによる伝播遅延通路長を経ることになるためである。この結果として、合成光ビーム580に含まれる深度情報は、変調周波数の関数になる。
光変調器585は、上記合成光ビーム580を検出し、検出信号(図示せず)を出力する。上記検出信号は、多重化されたイメージ深度でのイメージ明度情報を備える。各イメージ深度は、それぞれ異なる変調周波数に対応するものである。これにより、検出信号に包含されたイメージ深度情報は、周知の無線チューナにより所望の変調周波数に同調することにより得られる。これは、掃引発振器及びヘテロダイン放棄の検出器等の標準の検出器を用いることにより達成される。
本実施例におけるOCDRシステムの利点は、光検出器及びフォトアレイの間の空間において、光エネルギーの一部を失うことなく、光検出器の上に、合成光ビーム580の光エネルギーを合焦させることである。更に、上記OCDRシステムでは、通常の受光部品よりも高感度なアバランシュ・モード・ダイオードを用いることができる。
多重周波数変調器を用いることにより、イメージ情報を処理するために構成された電気チャンネルを1つしか必要としない。単一の電気チャンネルの使用は、電子インターフェースのサイズ及び複雑さを大幅に減少及び簡単化するものである。更に、本発明は、映像信号のレート、即ち、認識し得るリアルタイム映像処理といった高速な処理にも対応し得るものである。
図6は、図5のOCDRシステムの光検出器585と超音波コンソール12の間に結合される電子インターフェースを示す図である。電子インターフェースは、OCDRシステムの光検出器585に結合されている広帯域増幅器610、上記広帯域増幅器610の出力端子に結合されている広帯域フィルタ620、及び、上記広帯域フィルタ620の出力に結合されているチューナ640を含有している。例えば、チューナ640は、無線チューナであり、広帯域フィルタ620は、バンドパスフィルタである。チューナ640は、信号線645及び647に接続されている。電子インターフェースは、更に、信号線645を介してチューナ640に結合されているA/Dコンバータ650、及び、A/Dコンバータ650の出力端子に接続されているFIFOメモリ660を含有している。上記FIFOメモリ660の出力端子は、データバス35に結合されている。単一FIFOメモリ40は、データバス35に結合されている。D/Aコンバータ45は、超音波コンソール12に結合されている。超音波コンソール12は、モータ・エンコーダ50に結合されている。本実施例におけるコントローラ55は、モータ・エンコーダ50、チューナ640、A/Dコンバータ650、FIFOメモリ660、D/Aコンバータ45、及び、単一FIFOメモリ40に結合されている。コントローラ55は、信号線647を介してチューナ640の同調周波数を調整する。
処理中、広帯域増幅器610は、光検出器585からの検出信号を増幅し、広帯域フィルタ620に増幅後の信号を出力する。広帯域フィルタ620は、増幅された検出信号の一部、即ち、OCDRシステムがチューナ640に対して用いる変調周波数帯にある信号を通過する。チューナ640は、同時に、検出信号の変調周波数の1つに同調する。
コントローラ55がモータ・エンコーダ50から第1復号パルス信号を受け取った時、コントローラ55は、チューナ640に対してOCDRシステムの全ての変調周波数帯に対して同調周波数を掃引するように指示する。これにより、チューナ640は、検出信号の各変調周波数の各々を連続して同調する。A/Dコンバータ650は、チューナ640から同調された検出信号をディジタル化する。好ましくは、コントローラ55は、チューナ640及びA/Dコンバータ650のタイミングを調節して、A/Dコンバータ650が検出信号の各同調された変調周波数における少なくとも1つのデータが得られるようにする。A/Dコンバータ650は、FIFOメモリ660に生成したディジタルデータを書き込む。好ましくは、A/Dコンバータ650は、FIFOメモリ660にイメージ深度が増加する順にディジタルデータを書き込む。これは、例えば、検出信号の低い変調周波数は、浅いイメージ深度に対応させ、検出信号の高い変調周波数は、深いイメージ深度に対応させておき、チューナ640の同調周波数を低い周波数から高い周波数へと掃引することにより実現される。
FIFOメモリ660は、データバス35を介して、単一FIFOメモリバッファ40に、ディジタルデータを、連続して、好ましくはイメージ深度が増加する順に書き込む。コントローラ55がモータ・エンコーダ50から(次の)第2復号パルス信号を受け取った時、第1復号パルス信号の間に得られたディジタル信号は、図1に示す電子インターフェースと同じ手順で、連続するアナログ形式で、超音波コンソール12に出力される。ディジタル入力端子を備える超音波コンソールの場合、上記ディジタルデータは、図2に示した電子インターフェースを同じ手順で、一連のディジタル信号として、超音波コンソール12に出力される。
図7は、図6に示した電子インターフェースを用いるチューナ640のブロック図である。チューナ640は、信号線647によりコントローラ55に結合されている掃引コントロール730、及び、掃引コントローラ730の出力に結合されている局部発振器740を含有している。上記掃引コントロール730は、信号線647を通じて、コントローラ55からの制御信号に基づいて局部発振器の発振周波数を変化させる。チューナ640は、更に、発振器740の出力及び広帯域フィルタ620の出力625に結合されている。
ミキサ710の出力端子は、ローパスフィルタ720に接続されている整流器712に結合されている。ミキサ710は、ダウンコンバート、即ち、検出信号の変調周波数をミキシング、即ち、発振器740の出力を、広帯域フィルタ620の出力625に掛け合わせることにより低い周波数に変換する。ローパスフィルタ720は、同時に、ダウンコンバート後の検出信号の周波数変調信号の1つを通過させるように構成されている。局部発振器740の周波数は、上記ダウンコンバート後の検出信号の周波数変調信号がローパスフィルタ720を通過するように制御する。これにより、チューナ640は、掃引コントロール730を用いて発振器740の周波数を変更することにより、異なる変調周波数の検出信号に同調させることができる。ローパスフィルタ720は、対数増幅器722に結合されている。
本明細書に記載されている実施例は、例えば、必要に応じて構成要素を増減させるといった修正にも対応することができる。更に、ある実施例に他の実施例を付加することもできるし、必要に応じて削除することもできる。添付の図面及び明細書に記載より、別の実施例を構成するために異なる図面に置き換えても良い。
種々の実施例が記述されたが、当業者であれば、本発明の範囲内において使用できる、他の実施例や装置を想到し得るであろう。従って、本発明は、以下に添付する請求の範囲及びその均等なものに限定されるものではない。
電子インターフェースの実施例を示すブロック図である。 電子インターフェースの別の実施例を示すブロック図である。 フォトアレイに多重化された1個のチャンネルと、超音波コンソールとの間に結合されている電子インターフェースのブロック図である。 フォトアレイに多重化された2個のチャンネルと、超音波コンソールとの間に結合されている電子インターフェースのブロック図である。 改良されたOCDRシステムの実施例のブロック図である。 図5のOCDRシステムと、超音波コンソールとの間に結合されている電子インターフェースのブロック図である。 チューナの一例のブロック図である。
符号の説明
10 多重チャンネル・フォトアレイ、12 超音波コンソール、15−1〜15−n チャンネル処理装置、20−1〜20−n アナログ処理装置、25−1〜25−n A/Dコンバータ、30−1〜30−n FIFOメモリバッファ、35 データバス、40 単一FIFOメモリ、45 D/Aコンバータ、50 モータ・エンコーダ、55 コントローラ、210 制御ロジック、312 マルチプレックス・フォトアレイ、510 光源、520 ビームスプリッタ、530 サンプル光ビーム、535 第1結合器、540−1〜540−n 光変調器、545−1〜545−n 光ファイバー、555 基準光ビーム、560 光結合器、565 サンプル、570 ビーム合成器、580 合成光ビーム、585 光検出器、610 広帯域増幅器、620 帯域フィルタ、640 チューナ。

Claims (38)

  1. 光検出器(585)を超音波コンソール(12)に接続するための電子インターフェースであって、
    チューナ(640)と、アナログ/ディジタル・コンバータ(650)と、第1メモリバッファ(660)と、データバス(35)と、第2メモリバッファ(40)と、ディジタル/アナログ・コンバータ(45)と、を含んでおり、
    上記チューナが、光検出器の出力端子に結合された入力端子と、出力端子と、を有しており、上記チューナが、光検出器からの検出信号を受け取るようになっており、上記検出信号が、複数の変調信号を含んでおり、上記複数の変調信号の各々が、生体サンプル(565)のイメージの異なる深度に対応するものであり、上記チューナが、検出信号の変調周波数の各々に、対応するイメージ深度が増加又は減少するように順に周波数を合わすようになっており、
    上記アナログ/ディジタル・コンバータが、チューナの出力に結合されている入力端子を有しており、上記アナログ/ディジタル・コンバータが、生体サンプルの異なる深度に対応する一連のディジタル信号を出力するものであり、
    上記第1メモリバッファが、アナログ/ディジタル・コンバータの出力端子に結合されている入力端子と、出力端子と、を有しており、
    上記データバスが、第1メモリバッファの出力に結合されており、
    上記第2メモリバッファが、データバスに結合されている入力端子と、出力端子と、を有しており、
    上記ディジタル/アナログ・コンバータが、第2メモリバッファの出力端子に結合されている入力端子と、超音波コンソールに結合されている出力端子と、を有しており、上記ディジタル/アナログ・コンバータが、一連のアナログ信号を超音波コンソールに出力するものである、
    ことを特徴とする電子インターフェース。
  2. 更に、コントローラ(55)を含んでおり、上記コントローラが、電子インターフェースを超音波コンソールに同期させるための、超音波モータ・エンコーダに結合されている請求項1に記載の電子インターフェース。
  3. チューナが、検出信号の各変調周波数に順に周波数を合わせる請求項1に記載の電子インターフェース。
  4. コントローラが、チューナに、検出信号の各変調周波数に順に周波数を合わすように指示する請求項に記載の電子インターフェース。
  5. コントローラが、チューナとアナログ/ディジタル・コンバータとのタイミング調整を行い、アナログ/ディジタル・コンバータが、各々周波数が合わされた変調周波数の検出信号から少なくとも1つのデータを取得できるようにする請求項4に記載の電子インターフェース。
  6. アナログ/ディジタル・コンバータが、ディジタルデータを第1メモリバッファに書き込み、第1メモリバッファが、受け取ったディジタルデータを、データバスを介して第2メモリバッファに書き込む請求項5に記載の電子インターフェース。
  7. コントローラが、超音波モータ・エンコーダから次の復号パルス信号を受け取った時、第2メモリバッファに、第1メモリバッファから受け取ったディジタルデータを、ディジタル/アナログ・コンバータに出力するように指示する請求項6に記載の電子インターフェース。
  8. 第2メモリバッファが、ディジタル/アナログ・コンバータに、一連のディジタルデータの形式でディジタルデータを出力する請求項7に記載の電子インターフェース。
  9. 一連のディジタルデータ内のディジタルデータが、イメージ深度が増加する順に並べられている請求項7に記載の電子インターフェース。
  10. 一連のディジタルデータ内のディジタルデータが、イメージ深度が減少する順に並べられている請求項7に記載の電子インターフェース。
  11. ディジタル/アナログ・コンバータが、受け取ったディジタルデータをアナログ信号に変換し、アナログ信号を超音波コンソールに出力する請求項7に記載の電子インターフェース。
  12. 光検出器(585)を超音波コンソール(12)に接続するための電子インターフェースであって、
    チューナ(640)と、アナログ/ディジタル・コンバータ(650)と、第1メモリバッファ(660)と、データバス(35)と、第2メモリバッファ(40)と、制御ロジック(210)と、を含んでおり、
    上記チューナが、光検出器の出力端子に結合された入力端子と、出力端子と、を有しており、上記チューナが、光検出器からの検出信号を受け取るようになっており、上記検出信号が、複数の変調信号を含んでおり、上記複数の変調信号の各々が、生体サンプル(565)のイメージの異なる深度に対応するものであり、上記チューナが、検出信号の変調周波数の各々に、対応するイメージ深度が増加又は減少するように順に周波数を合わすようになっており、
    上記アナログ/ディジタル・コンバータが、チューナの出力に結合されている入力端子を有しており、上記アナログ/ディジタル・コンバータが、生体サンプルの異なる深度に対応する一連のディジタル信号を出力するものであり、
    上記第1メモリバッファが、アナログ/ディジタル・コンバータの出力端子に結合されている入力端子と、出力端子と、を有しており、
    上記データバスが、第1メモリバッファの出力に結合されており、
    上記第2メモリバッファが、データバスに結合されている入力端子と、出力端子と、を有しており、
    上記制御ロジックが、第2メモリバッファの出力端子に結合されている入力端子と、超音波コンソールに結合されている出力端子と、を有しており、一連の信号を超音波コンソールに出力するものである、ことを特徴とする電子インターフェース。
  13. 超音波モータ・エンコーダ(50)から次の復号パルス信号を受け取った時に、第2メモリバッファに格納されているディジタルデータを超音波コンソールに転送するように制御ロジックに指示するコントローラを含んでいる、請求項12に記載の電子インターフェース。
  14. 制御ロジックが、ディジタルデータを一連のディジタルデータの形式で超音波コンソールに伝達する請求項13に記載の電子インターフェース。
  15. 一連のディジタルデータの内のディジタルデータが、イメージ深度が増加する順に並べられている請求項14に記載の電子インターフェース。
  16. 一連のディジタルデータの内のディジタルデータが、イメージ深度が減少する順に並べられている請求項14に記載の電子インターフェース。
  17. チューナが、検出信号の各変調周波数に順に周波数を合わせる請求項7に記載の電子インターフェース。
  18. 電子インターフェースが、単一の光検出器に結合されている請求項1に記載の電子インターフェース。
  19. 電子インターフェースが、多くのアバランシュ・モード・ダイオードに結合されている請求項1に記載の電子インターフェース。
  20. イメージが、生体組織の光結合による断層撮影イメージである請求項1に記載の電子インターフェース。
  21. 生体組織のイメージ生成を行う光学システムであって、
    ビーム発生器(510)と、第1結合器(535)と、多くの第1光ファイバーと、多くの変調器(540)と、多くの第2光ファイバー(545)と、第2結合器(575)と、ビーム合成器(570)と、光検出器(585)と、請求項1乃至請求項20の何れか1つに記載の電子インターフェースと、を含んでおり、
    上記ビーム発生器(510)が、光ビームを受け取り、基準光ビームとサンプル光ビームとを出力するものであり、上記サンプル光ビームがイメージ化される生体組織に向けられており、
    上記第1結合器(535)が、基準光ビームを受け取り、多くの基準光ビームを出力するものであり、
    上記多くの第1光ファイバーが、多くの基準光ビームの1つを受け取ることができるように結合されており、
    上記多くの変調器(540)の各々が、多くの第1光ファイバーの各々からの基準光ビームの1つを受け取ることができるように、多くの第1光ファイバーの各々に結合されており、
    上記多くの第2光ファイバー(545)の各々が、変調器から変調された基準光ビームを受け取るため、多くの変調器の各々に結合されており、
    上記第2結合器(575)が、生体組織から反射されてきたサンプル光ビームを受け取るものであり、
    上記ビーム合成器(570)が、第2結合器に結合されており、ビーム合成器が、第2結合器から反射されたサンプル光ビームを受け取り、変調された基準光ビームを受け取り、且つ、結合光ビーム(580)を生成し、
    上記光検出器が、結合光ビームを検出するものである、
    ことを特徴とする光学システム。
  22. ビーム発生器が、ビームスプリッタである請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  23. ビームスプリッタが、受け取った光ビームを、出力に関して所望の割合で基準光ビーム及びサンプル光ビームに分割する請求項22に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  24. 多くの変調器の各々が、基準光ビームの周波数を変調するために、シヌソイド電圧が印加されているリチウム・ニオブ酸塩の水晶を含有している請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  25. 更に、ビーム併合器を含んでおり、上記ビーム併合器が、多くの第2光ファイバーに結合されており、多くの第2光ファイバーからの変調された基準光ビームを受け取り、これらの変調された基準光ビームを併合基準光ビームへと結合する請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  26. ビーム併合器が、レンズである請求項25に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  27. 更に、第3結合器を含んでおり、上記第3結合器が、ビーム併合器からの併合基準光ビームを受け取るように結合されている請求項25に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  28. 第3結合器が、併合基準光ビームをビーム合成器に向ける請求項27に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  29. 更に、光検出器を含んでおり、上記光検出器が、結合光ビームを受け取るため、ビーム合成器に結合されている請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  30. 更に、レンズを含んでおり、上記レンズが、ビーム合成器に結合されており、結合光ビームを受け取り、光検出器へと向ける請求項29に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  31. 結合光ビームが、生体組織に関する第1情報及び第2情報を伝送するものである請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  32. 第1情報が、生体組織のイメージ深度情報である請求項31に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  33. 第2情報が、生体組織のイメージ明度情報である請求項32に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  34. イメージ深度情報が、変調された基準光ビームの異なる変調周波数により得られる請求項32に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  35. イメージ明度情報が、結合光ビームの明度より得られる請求項33に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  36. 結合光ビームが、反射されてきたサンプル光ビームと、変調された基準光ビームとが干渉して生じたものである請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  37. 多くの第2光ファイバーの各々が、異なる光路長を持つ請求項36に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
  38. 多くの変調器が、各基準光ビームが自由空間へと漏れないように、多くの第1光ファイバーに結合されている請求項21に記載の生体組織のイメージ生成を行う光学システム。
JP2003513424A 2001-07-16 2002-06-24 周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法 Expired - Lifetime JP4241373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/906,903 US6728571B1 (en) 2001-07-16 2001-07-16 Electronically scanned optical coherence tomography with frequency modulated signals
PCT/US2002/020241 WO2003007811A2 (en) 2001-07-16 2002-06-24 Electronically scanned optical coherence tomography with frequency modulated signals

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008242715A Division JP2009072597A (ja) 2001-07-16 2008-09-22 電子インターフェースとインターフェース接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535577A JP2004535577A (ja) 2004-11-25
JP4241373B2 true JP4241373B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=25423180

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513424A Expired - Lifetime JP4241373B2 (ja) 2001-07-16 2002-06-24 周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法
JP2008242715A Pending JP2009072597A (ja) 2001-07-16 2008-09-22 電子インターフェースとインターフェース接続方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008242715A Pending JP2009072597A (ja) 2001-07-16 2008-09-22 電子インターフェースとインターフェース接続方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US6728571B1 (ja)
EP (1) EP1406535B1 (ja)
JP (2) JP4241373B2 (ja)
CA (1) CA2449308C (ja)
DE (1) DE60230416D1 (ja)
WO (1) WO2003007811A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072597A (ja) * 2001-07-16 2009-04-09 Boston Scientific Scimed Inc 電子インターフェースとインターフェース接続方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006231B2 (en) * 2001-10-18 2006-02-28 Scimed Life Systems, Inc. Diffraction grating based interferometric systems and methods
US7353055B2 (en) * 2003-06-18 2008-04-01 Hogan Josh N Non-invasive analysis system
US7319782B2 (en) * 2003-06-18 2008-01-15 Hogan Josh N Real-time imaging and analysis system
US20050018197A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Hogan Josh N. Spectral analysis system
US7139078B2 (en) * 2003-07-22 2006-11-21 Hogan Josh N High resolution analysis system
GB2406638B (en) * 2003-10-01 2006-03-29 Amc Amsterdam Interferometric measurement apparatus and method therefor
JP4409331B2 (ja) * 2004-03-30 2010-02-03 株式会社トプコン 光画像計測装置
CN1322839C (zh) * 2004-06-28 2007-06-27 天津大学 医用经内窥镜微型超声-oct探头
US7751862B2 (en) * 2004-08-19 2010-07-06 Fp Technology Frequency resolved imaging system
US7526329B2 (en) * 2004-08-19 2009-04-28 Hogan Josh N Multiple reference non-invasive analysis system
US7248907B2 (en) * 2004-10-23 2007-07-24 Hogan Josh N Correlation of concurrent non-invasively acquired signals
US20060256348A1 (en) * 2005-03-25 2006-11-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical tomography apparatus
US7450242B2 (en) * 2004-12-10 2008-11-11 Fujifilm Corporation Optical tomography apparatus
US8394084B2 (en) 2005-01-10 2013-03-12 Optimedica Corporation Apparatus for patterned plasma-mediated laser trephination of the lens capsule and three dimensional phaco-segmentation
US8605290B2 (en) * 2005-01-31 2013-12-10 Josh N Hogan Precision measuring system
US7918795B2 (en) 2005-02-02 2011-04-05 Gynesonics, Inc. Method and device for uterine fibroid treatment
US20070129625A1 (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Boston Scientific Scimed Systems, Inc. Systems and methods for detecting the presence of abnormalities in a medical image
US10058342B2 (en) 2006-01-12 2018-08-28 Gynesonics, Inc. Devices and methods for treatment of tissue
US11259825B2 (en) 2006-01-12 2022-03-01 Gynesonics, Inc. Devices and methods for treatment of tissue
US20070161905A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Gynesonics, Inc. Intrauterine ultrasound and method for use
US9357977B2 (en) 2006-01-12 2016-06-07 Gynesonics, Inc. Interventional deployment and imaging system
US7815571B2 (en) * 2006-04-20 2010-10-19 Gynesonics, Inc. Rigid delivery systems having inclined ultrasound and needle
US7874986B2 (en) 2006-04-20 2011-01-25 Gynesonics, Inc. Methods and devices for visualization and ablation of tissue
JP4838029B2 (ja) * 2006-03-30 2011-12-14 テルモ株式会社 画像診断装置およびその処理方法
US8206300B2 (en) 2008-08-26 2012-06-26 Gynesonics, Inc. Ablation device with articulated imaging transducer
US20100056926A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Gynesonics, Inc. Ablation device with articulated imaging transducer
US10595819B2 (en) 2006-04-20 2020-03-24 Gynesonics, Inc. Ablation device with articulated imaging transducer
WO2007143141A2 (en) * 2006-06-01 2007-12-13 The General Hospital Corporation In-vivo optical imaging method including analysis of dynamic images
US8088072B2 (en) 2007-10-12 2012-01-03 Gynesonics, Inc. Methods and systems for controlled deployment of needles in tissue
US8062316B2 (en) 2008-04-23 2011-11-22 Avinger, Inc. Catheter system and method for boring through blocked vascular passages
US9125562B2 (en) 2009-07-01 2015-09-08 Avinger, Inc. Catheter-based off-axis optical coherence tomography imaging system
US20090287081A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-19 Gynesonics , Inc Submucosal fibroid ablation for the treatment of menorrhagia
US8197413B2 (en) * 2008-06-06 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Transducers, devices and systems containing the transducers, and methods of manufacture
ES2673952T3 (es) * 2008-07-21 2018-06-26 Optovue, Inc Formación de imágenes de rango ampliado
US20100168582A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Boston Scientific Scimed, Inc. High frequency transducers and methods of making the transducers
US8262574B2 (en) 2009-02-27 2012-09-11 Gynesonics, Inc. Needle and tine deployment mechanism
EP2424608B1 (en) 2009-04-28 2014-03-19 Avinger, Inc. Guidewire support catheter
JP6101078B2 (ja) * 2009-05-28 2017-03-29 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. バイオイメージングのための光コヒーレンストモグラフィ
EP2448502B1 (en) 2009-07-01 2022-04-06 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
US8303484B2 (en) * 2009-11-19 2012-11-06 National Semiconductor Corporation Self-propelled robotic device that moves through bodily and other passageways
WO2011072068A2 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Avinger, Inc. Devices and methods for predicting and preventing restenosis
WO2014039096A1 (en) 2012-09-06 2014-03-13 Avinger, Inc. Re-entry stylet for catheter
US11382653B2 (en) 2010-07-01 2022-07-12 Avinger, Inc. Atherectomy catheter
CA2803992C (en) 2010-07-01 2018-03-20 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with longitudinally displaceable drive shafts
EP2632338B1 (en) 2010-10-28 2015-07-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for reducing non-uniform rotation distortion in ultrasound images
US8591421B2 (en) 2010-11-12 2013-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for making and using rotational transducers for concurrently imaging blood flow and tissue
WO2012071109A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for concurrently displaying a plurality of images using an intra vascular ultrasound imaging system
JP5944917B2 (ja) 2010-11-24 2016-07-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 身体内腔分岐を検出及び表示するためのコンピュータ可読媒体及び同コンピュータ可読媒体を含むシステム
US8570528B2 (en) * 2011-03-24 2013-10-29 Josh N. Hogan Dual wavelength scanning system
US9949754B2 (en) 2011-03-28 2018-04-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
EP3135232B1 (en) 2011-03-28 2018-05-02 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices
US20120253197A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for flushing bubbles from a catheter of an intravascular ultrasound imaging system
US9271696B2 (en) 2011-09-22 2016-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound imaging systems with bias circuitry and methods of making and using
EP3653151A1 (en) 2011-10-17 2020-05-20 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and non-contact actuation mechanism for catheters
US9345406B2 (en) 2011-11-11 2016-05-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, atherectomy devices, and imaging
EP2849661B1 (en) 2012-05-14 2020-12-09 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with imaging
WO2013172972A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Avinger, Inc. Optical coherence tomography with graded index fiber for biological imaging
EP2849660B1 (en) 2012-05-14 2021-08-25 Avinger, Inc. Atherectomy catheter drive assemblies
US9498247B2 (en) 2014-02-06 2016-11-22 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
JP6523170B2 (ja) 2012-09-06 2019-05-29 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. アテロームカテーテル及びアテロームアセンブリ
US11284916B2 (en) 2012-09-06 2022-03-29 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
WO2015120146A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
JP6352941B2 (ja) * 2012-12-27 2018-07-04 ボルケーノ コーポレイション 回転式ivusのための出射制御システム
WO2014134318A2 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging devices with an array of transducers and methods of manufacture and use
JP6154031B2 (ja) 2013-03-01 2017-06-28 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血管内超音波シーケンスにおける管腔境界検出のためのシステム及び非一時的コンピュータ可読媒体
CN105228514B (zh) 2013-03-15 2019-01-22 阿维格公司 光学压力传感器组件
US9854979B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Avinger, Inc. Chronic total occlusion crossing devices with imaging
WO2014142954A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Avinger, Inc. Tissue collection device for catheter
WO2014194317A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Covidien Lp Surgical device with an end-effector assembly and system for monitoring of tissue during a surgical procedure
US10130386B2 (en) 2013-07-08 2018-11-20 Avinger, Inc. Identification of elastic lamina to guide interventional therapy
JP6192846B2 (ja) 2013-09-11 2017-09-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血管内超音波撮像システムを使用して画像を選択し表示するためのシステム
EP3166512B1 (en) 2014-07-08 2020-08-19 Avinger, Inc. High speed chronic total occlusion crossing devices
US10113857B2 (en) 2015-02-27 2018-10-30 3Shape A/S Selective amplification of optical coherence tomography signals
US10456105B2 (en) 2015-05-05 2019-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods with a swellable material disposed over a transducer of an ultrasound imaging system
WO2017011587A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Avinger, Inc. Micro-molded anamorphic reflector lens for image guided therapeutic/diagnostic catheters
US20170164925A1 (en) 2015-10-09 2017-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular ultrasound systems, catheters, and methods with a manual pullback arrangement
CA3003907A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 Amo Wavefront Sciences, Llc Signal extraction systems and methods
WO2017132247A1 (en) 2016-01-25 2017-08-03 Avinger, Inc. Oct imaging catheter with lag correction
US10788310B2 (en) * 2016-02-24 2020-09-29 Kabushiki Kaisha Topcon Methods and apparatus for phase stabilized swept-source optical coherence tomography (SS-OCT) including rescaling and dynamic range enhancement
CN108882948A (zh) 2016-04-01 2018-11-23 阿维格公司 具有锯齿状切割器的旋切术导管
JP2019518543A (ja) 2016-06-03 2019-07-04 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. 着脱可能な遠位端部を有するカテーテル装置
EP3478190B1 (en) 2016-06-30 2023-03-15 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with shapeable distal tip
ES2927968T3 (es) 2016-11-11 2022-11-14 Gynesonics Inc Tratamiento controlado del tejido e interacción dinámica con datos del tejido y/o tratamiento y comparación de datos del tejido y/o tratamiento
CA3011860C (en) 2017-07-21 2021-10-26 Institut National D'optique Frequency down conversion optical coherence tomography system and method
US11565124B2 (en) 2017-08-15 2023-01-31 Northwestern University Method and system for reading and stimulating neurons through tissue using light
WO2019067457A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Boston Scientific Scimed, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR REALIZING FREQUENCY-BASED SETTING OF SIGNAL PATHWAYS ALONG ULTRASONIC INTRAVASCULAR IMAGING SYSTEMS
WO2019177941A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Google Llc Fourier-transform infrared (ft-ir) spectroscopy using a mobile device
WO2021062006A1 (en) 2019-09-26 2021-04-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular ultrasound imaging and calcium detection methods
CN114746033A (zh) 2019-10-18 2022-07-12 阿维格公司 阻塞横穿装置
US11259750B2 (en) 2020-03-20 2022-03-01 Xenter, Inc. Guidewire for imaging and measurement of pressure and other physiologic parameters
KR102584615B1 (ko) * 2021-03-18 2023-10-05 동국대학교 산학협력단 다중 기능 동시 구현을 위한 ivus 변환자 및 이를 이용한 영상 획득 시스템
US20230056254A1 (en) 2021-08-17 2023-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular imaging system with automated calcium analysis and treatment guidance
WO2023146976A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Reducing catheter rotation motor pwm interference with intravascular ultrasound imaging
US20230380806A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for intravascular visualization
WO2024059136A1 (en) 2022-09-14 2024-03-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Graphical user interface for intravascular ultrasound stent display
US20240081782A1 (en) 2022-09-14 2024-03-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Graphical user interface for intravascular ultrasound calcium display
WO2024059663A1 (en) 2022-09-14 2024-03-21 Boston Scientific Scimed Inc. Intravascular ultrasound co-registration with angiographic images
WO2024059141A1 (en) 2022-09-14 2024-03-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Graphical user interface for intravascular ultrasound automated lesion assessment system

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714607A (en) * 1970-08-07 1973-01-30 Hewlett Packard Co Acousto optic method and apparatus for mode decoupling a ring laser
US4697928A (en) * 1981-08-31 1987-10-06 Northern Lights Trust Of February 14, 1978 Modular mixing apparatus including interchangeable fluid processing means
US4697926A (en) * 1985-02-08 1987-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Coherent distributed sensor and method using short coherence length sources
DE3531893A1 (de) 1985-09-06 1987-03-19 Siemens Ag Verfahren zur bestimmung der verteilung der dielektrizitaetskonstanten in einem untersuchungskoerper sowie messanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4810875A (en) * 1987-02-02 1989-03-07 Wyatt Technology Corporation Method and apparatus for examining the interior of semi-opaque objects
US4818064A (en) * 1987-09-24 1989-04-04 Board Of Trustees Stanford Junior University Sensor array and method of selective interferometric sensing by use of coherence synthesis
US5372138A (en) * 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
DE69129008T2 (de) 1990-07-02 1998-08-20 Varian Associates Röntgenstrahlentherapiesimulator
US6671540B1 (en) * 1990-08-10 2003-12-30 Daryl W. Hochman Methods and systems for detecting abnormal tissue using spectroscopic techniques
US6196226B1 (en) * 1990-08-10 2001-03-06 University Of Washington Methods and apparatus for optically imaging neuronal tissue and activity
US5699798A (en) * 1990-08-10 1997-12-23 University Of Washington Method for optically imaging solid tumor tissue
EP0532730B1 (de) * 1991-03-28 1997-06-04 Apparatebau Rothemühle Brandt & Kritzler Gesellschaft mit beschränkter Haftung Regenerativ-wärmetauscher
EP0581871B2 (en) * 1991-04-29 2009-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for optical imaging and measurement
US6485413B1 (en) 1991-04-29 2002-11-26 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for forward-directed optical scanning instruments
US6111645A (en) 1991-04-29 2000-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Grating based phase control optical delay line
US5465147A (en) * 1991-04-29 1995-11-07 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for acquiring images using a ccd detector array and no transverse scanner
US6134003A (en) * 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
US5268738A (en) 1992-06-30 1993-12-07 Hewlett-Packard Company Extended distance range optical low-coherence reflectometer
US5383467A (en) 1992-11-18 1995-01-24 Spectrascience, Inc. Guidewire catheter and apparatus for diagnostic imaging
US5453575A (en) 1993-02-01 1995-09-26 Endosonics Corporation Apparatus and method for detecting blood flow in intravascular ultrasonic imaging
US5365770A (en) 1993-04-05 1994-11-22 Ford Motor Company Ultrasonic wave interferometers
US5363849A (en) 1994-01-26 1994-11-15 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhancing intravascular ultrasonic blood vessel image
AU3361095A (en) 1994-08-05 1996-03-04 Acuson Corporation Method and apparatus for transmit beamformer system
US5523788A (en) 1994-09-27 1996-06-04 Eastman Kodak Company Image processor with input buffering to multiple digital signal processors
JP2848586B2 (ja) 1994-10-03 1999-01-20 オリンパス光学工業株式会社 超音波診断装置
US5538004A (en) 1995-02-28 1996-07-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for tissue-centered scan conversion in an ultrasound imaging system
US5640960A (en) 1995-04-18 1997-06-24 Imex Medical Systems, Inc. Hand-held, battery operated, doppler ultrasound medical diagnostic device with cordless probe
US5830145A (en) 1996-09-20 1998-11-03 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhanced accuracy of three-dimensional intraluminal ultrasound (ILUS) image reconstruction
US5904651A (en) 1996-10-28 1999-05-18 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing tissue during diagnostic or therapeutic procedures
US5752518A (en) 1996-10-28 1998-05-19 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing interior regions of the body
US5872879A (en) 1996-11-25 1999-02-16 Boston Scientific Corporation Rotatable connecting optical fibers
JP4020434B2 (ja) 1996-12-04 2007-12-12 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・シティ・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 選択的に光学的計測を行う装置及び方法
JP2001515382A (ja) 1997-03-06 2001-09-18 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 生体組織の光学走査用機器
US5994690A (en) 1997-03-17 1999-11-30 Kulkarni; Manish D. Image enhancement in optical coherence tomography using deconvolution
US6198540B1 (en) 1997-03-26 2001-03-06 Kowa Company, Ltd. Optical coherence tomography have plural reference beams of differing modulations
JPH10267830A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
JP3332802B2 (ja) * 1997-05-30 2002-10-07 武晃 吉村 光周波数掃引式断層画像測定装置
US6002480A (en) 1997-06-02 1999-12-14 Izatt; Joseph A. Depth-resolved spectroscopic optical coherence tomography
WO1998055830A1 (en) 1997-06-02 1998-12-10 Izatt Joseph A Doppler flow imaging using optical coherence tomography
US5921926A (en) 1997-07-28 1999-07-13 University Of Central Florida Three dimensional optical imaging colposcopy
US5905572A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 Li; Ming-Chiang Sample inspection using interference and/or correlation of scattered superbroad radiation
US5892583A (en) 1997-08-21 1999-04-06 Li; Ming-Chiang High speed inspection of a sample using superbroad radiation coherent interferometer
JPH11108763A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Seitai Hikarijoho Kenkyusho:Kk 光計測装置
US6834238B1 (en) * 1998-06-08 2004-12-21 Cytoscan Sciences Llc Method for identifying optical contrast enhancing agents
US6381490B1 (en) 1999-08-18 2002-04-30 Scimed Life Systems, Inc. Optical scanning and imaging system and method
WO2000017615A2 (en) 1998-09-23 2000-03-30 Keith Bridger Physiological sensing device
US6152977A (en) 1998-11-30 2000-11-28 General Electric Company Surface functionalized diamond crystals and methods for producing same
US6256102B1 (en) 1999-04-27 2001-07-03 University Of Central Florida Dual-beam low-coherence interferometer with improved signal-to-noise ratio
US6264610B1 (en) 1999-05-05 2001-07-24 The University Of Connecticut Combined ultrasound and near infrared diffused light imaging system
US6697654B2 (en) * 1999-07-22 2004-02-24 Sensys Medical, Inc. Targeted interference subtraction applied to near-infrared measurement of analytes
AU764768B2 (en) 1999-07-23 2003-08-28 University Of Florida Ultrasonic guidance of target structures for medical procedures
EP1090582B1 (de) 1999-10-01 2001-05-23 Karl Storz GmbH & Co. KG Bildgebendes Verfahren zum Ermitteln des Zustands von Gewebe
US6611339B1 (en) 2000-06-09 2003-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Phase dispersive tomography
JP3564373B2 (ja) * 2000-09-08 2004-09-08 独立行政法人 科学技術振興機構 光計測システム
US6529770B1 (en) 2000-11-17 2003-03-04 Valentin Grimblatov Method and apparatus for imaging cardiovascular surfaces through blood
US7058211B2 (en) 2001-07-18 2006-06-06 Scimed Life Systems, Inc. Electronics interface for an ultrasound console
US6728571B1 (en) * 2001-07-16 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Electronically scanned optical coherence tomography with frequency modulated signals
US6847454B2 (en) 2001-07-16 2005-01-25 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for processing signals from an interferometer by an ultrasound console
US7006231B2 (en) 2001-10-18 2006-02-28 Scimed Life Systems, Inc. Diffraction grating based interferometric systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072597A (ja) * 2001-07-16 2009-04-09 Boston Scientific Scimed Inc 電子インターフェースとインターフェース接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090012404A1 (en) 2009-01-08
EP1406535A2 (en) 2004-04-14
DE60230416D1 (de) 2009-01-29
CA2449308A1 (en) 2003-01-30
US20060106320A1 (en) 2006-05-18
WO2003007811A3 (en) 2003-09-18
US20140024947A1 (en) 2014-01-23
US8526004B2 (en) 2013-09-03
EP1406535B1 (en) 2008-12-17
US8854627B2 (en) 2014-10-07
JP2004535577A (ja) 2004-11-25
WO2003007811A2 (en) 2003-01-30
US6728571B1 (en) 2004-04-27
JP2009072597A (ja) 2009-04-09
US7181267B2 (en) 2007-02-20
US20040082864A1 (en) 2004-04-29
CA2449308C (en) 2011-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241373B2 (ja) 周波数変調された信号を使用する,電気的に走査された光結合による断層撮影法
JP3842101B2 (ja) 内視鏡装置
US7006231B2 (en) Diffraction grating based interferometric systems and methods
JP5275830B2 (ja) 光超音波断層画像化装置および光超音波断層画像化方法
US6847454B2 (en) Systems and methods for processing signals from an interferometer by an ultrasound console
EP0581871B1 (en) Apparatus for optical imaging and measurement
WO1995033971A1 (en) Method and apparatus for acquiring images
JP2007268132A (ja) 画像診断装置およびその処理方法
JP2004113780A (ja) 内視鏡、および光断層内視鏡装置
CN103654867A (zh) 成像探头及具有该成像探头的成像装置
JP6055463B2 (ja) 断層画像生成装置および作動方法
JP2012200283A (ja) 光干渉断層像形成装置
CN102307528B (zh) 生物体观测装置以及生物体断层图像生成方法
JP4348477B2 (ja) 超音波コンソール用の電子インターフェース
KR20140143597A (ko) 혈관 내 초음파 변환자의 시야각 확대장치 및 방법
JP2002209890A (ja) 超音波診断装置
JP2005253828A (ja) 超音波撮像装置
Riza et al. Agile ultrasound-modulated optical tomography techniques using smart fiber optics
Riza et al. Agile ultrasound-modulated optical tomography techniques using

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4241373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term