JP3332802B2 - 光周波数掃引式断層画像測定装置 - Google Patents

光周波数掃引式断層画像測定装置

Info

Publication number
JP3332802B2
JP3332802B2 JP14258497A JP14258497A JP3332802B2 JP 3332802 B2 JP3332802 B2 JP 3332802B2 JP 14258497 A JP14258497 A JP 14258497A JP 14258497 A JP14258497 A JP 14258497A JP 3332802 B2 JP3332802 B2 JP 3332802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
optical frequency
interferometer
tomographic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14258497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10332329A (ja
Inventor
武晃 吉村
圭一 山田
幸市 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Iki Co Ltd
Original Assignee
Daiken Iki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Iki Co Ltd filed Critical Daiken Iki Co Ltd
Priority to JP14258497A priority Critical patent/JP3332802B2/ja
Publication of JPH10332329A publication Critical patent/JPH10332329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332802B2 publication Critical patent/JP3332802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物体光と参照光と
の干渉によって物体の断層画像を測定するための光周波
数掃引式断層画像測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生体に対して比較的透過性のある近赤外
光を用いて、生体内部の断層情報を得るための研究がい
くつか発表されている(Joseph A.Izatt,et al.,"Ophth
almicDiagnotics using Optical Coherence Tomograph
y",SPIE Vol.1877,pp.136-144,1993),(Udo Haberland,e
t al.,"Investigation of highly scattering mediausi
ng near-infrared continuous wave tunable semicondu
ctor laser",SPIEVol.2389,pp.504-512,1995),(田尻秀
幸等:「低コヒーレンス光干渉による屈折率と厚さ同時
精密測定」,信学技報OPE95-121,pp.7-12,1996-01)。
【0003】生体の内部情報を計測する方式として、透
過型計測法と反射型計測法に大別できる。前者は、直進
光や準直進光などの透過光を利用するもので、この透過
光を精度良く検出できれば従来のX線CTアルゴリスム
をそのまま適用可能であり、断層画像の再構成が容易に
なる。
【0004】しかしながら、生体は光に対して多重散乱
体であり、近赤外領域における直進光の吸収係数は0.
01〜0.1mm-1程度と比較的小さいが、拡散係数は
10mm-1程度と極めて大きいため拡散による減衰が著
しい。このため直進光は生体を数mm通過すると減衰し
て、検出限界以下となってしまう。
【0005】一方、準直進光を利用すれば、拡散係数は
等価的に1.0〜3.0mm-1程度となり、検出限界を
cmオーダに拡大することができる。しかし、人体の断
層計測に応用するためには、20〜30cm程度の検出
距離が必要となるため、現在の技術では困難である。
【0006】後者の反射型計測法は、生体の表面から一
定の深さ位置での反射率を断層画像として計測するもの
であり、生体が大きくても適用可能である。この開発例
としてコヒーレンスゲート方式の干渉計があり、これは
光源のコヒーレンス長が10〜30μmであることを利
用して、高分解能の断層像を得ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コヒー
レンスゲート方式には幾つかの問題点があり、1)ある
一定の深さでの断層像を得るには、干渉光学系と物体と
を相対的に横方向に走査する必要があり、さらに深さ方
向の断層像を得るには深さ方向の走査を必要とする。そ
のため、立体画像を得るには機械的な3次元走査が必要
となる。2)生体に近赤外線を照射したとき、全ての深
さ位置から反射光が発生するが、コヒーレンスゲート方
式はそのうちの特定の深さ位置からの反射光しか検出で
きない。したがって、反射光自体が微弱であり、しかも
その一部しか測定に寄与しないため、光利用効率が著し
く低い。3)光の干渉現象を利用するため、測定光とし
て空間コヒーレンスに優れた平行光が必要になる。一
方、光源は時間コヒーレンスを低下させて、断層画像測
定を高分解能化する必要がある。これらの2つのコヒー
レンスを満足する光源として、スーパールミネッセント
ダイオード(SLD)が開発されているが、数mW以下
の低い出力のものしかなく、さらに空間コヒーレンスを
満足させるための光学系による光損失によって、利用可
能な光量はさらに低下する。
【0008】このようにコヒーレンスゲート方式を生体
に適用した場合、表面から数百μmまでの断層計測が限
界であり、眼の角膜など応用分野が限られている。
【0009】本発明の目的は、機械的な走査を行わず
に、広い空間領域での断層画像情報を短時間かつ高分解
能で得られる光周波数掃引式断層画像測定装置を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)注入電
流を変調することによって、光周波数の掃引が可能で、
コヒーレント光を発生するための半導体レーザ素子1
と、 (b)前記注入電流を鋸波状に変化して半導体レーザ素
子に与えて光周波数を掃引する駆動回路1aと、 (c)干渉計であって、 (c1)半導体レーザ素子からのコヒーレント光を参照
光と物体SPを照射する測定光とに分割し、物体SPで
反射した物体光が再び戻るビームスプリッタ5と、 (c2)参照光を反射して再びビームスプリッタ5に戻
す参照鏡6とを有し、 (c3)物体SPで反射した物体光と前記参照光との干
渉によって得られる干渉光を発生するための干渉計と、 (d)光周波数掃引時には、参照鏡6を固定して保持
し、物体SPでの測定範囲を切換えて移動する参照鏡駆
動手段7,7aと、 (e)複数の受光素子が1次元または2次元に配置され
て構成され、干渉計からの干渉光を撮像するための撮像
素子20と、 (f)干渉計と撮像素子20との間に設けられる空間フ
ィルタ11であって、 (f1)干渉計からの干渉光をスポット状に集光する集
光レンズ8と、 (f2)集光レンズ8の焦点面に配置され、集光スポッ
トだけを通過させるピンホール9と、 (f3)ピンホール9を通過した光をコリメートするコ
リメートレンズ10とによって構成される空間フィルタ
11と、 (g)光周波数の掃引期間中に、所定のフレーム周期毎
に撮像素子から出力される画像信号をフレーム毎に格納
するための画像メモリ23と、画像メモリ23に格納さ
れた画像信号を画素毎に時間軸でフーリエ変換して、断
層画像を算出するための信号処理手段22とを備えるこ
とを特徴とする光周波数掃引式断層画像測定装置であ
る。
【0011】本発明に従えば、光源から光周波数が連続
的に変化するコヒーレント光を発生して物体に照射する
とともに、干渉計を用いて物体内部で反射した物体光
(直進光および準直進光)と参照光とを干渉させて、こ
の干渉光の強度分布を計測し、光周波数の変化に対応し
た強度分布の変化を測定することによって、深さ方向に
沿った断層画像を構築できる。
【0012】その原理を詳説する。干渉計における2つ
の腕の長さ、すなわち参照鏡までの距離と物体表面まで
の距離が等しい場合、参照光および物体光の光周波数は
同じ周波数であるから、干渉光のビート周波数はゼロと
なる。次に、物体光が物体内部のある深さ位置からの反
射光である場合、物体光側の腕の長さが長くなる。この
とき光源の光周波数が連続的に変化しているため、参照
光の光周波数と物体光の光周波数とが異なるため、干渉
光にビートが生じて、そのビート周波数は2つの腕の長
さの差に対応する。反射光は、物体内の測定光光路に沿
った全ての深さ位置で発生するから、物体光は異なった
深さ位置での反射光の混合となる。さらに、反射位置の
深さに対応して干渉計の腕の長さが異なるため、干渉光
は異なるビート周波数を持つ。したがって、参照鏡を固
定した状態で、干渉光の強度変化を周波数分析すること
によって、ビート周波数に対応する深さ位置での反射係
数を算出することができ、反射係数の空間分布が断層画
像として測定できる。
【0013】さらに本発明では、複数の受光画素が1次
元または2次元に配置されて構成された撮像素子を用い
て、干渉光を撮像している。これによって、1次元また
は2次元の撮像領域に関するデータを一度に取り込むこ
とが可能となる。また、深さ方向のデータについては、
干渉光の周波数分析によって区別できる。したがって、
機械的走査を行わずに断層画像を得ることができ、送り
誤差や振動の影響を受けることなく、短時間で高精度の
測定が可能になる。
【0014】また、光周波数の掃引期間中に所定のフレ
ーム周期毎に撮像素子から画像信号を出力させ、画像信
号をフレーム毎に画像メモリに格納した後、画像メモリ
に格納された画像信号を画素毎に時間軸でフーリエ変換
して、断層画像を算出している。これによって、フレー
ム別に格納した画像信号を画素毎に周波数分析すること
が可能となり、断層画像の構築を容易に実施できる。
【0015】
【0016】本発明に従えば、光源から光周波数が連続
的に変化するコヒーレント光を発生して物体に照射する
とともに、干渉計を用いて物体内部で反射した物体光
(直進光および準直進光)と参照光とを干渉させて、こ
の干渉光の強度分布を計測し、光周波数の変化に対応し
た強度分布の変化を測定することによって、深さ方向に
沿った断層画像を構築できる。
【0017】本発明に従えば、ビート周波数の周波数分
析によって深さ方向の情報を得ているため、時間コヒー
レンスに対する厳しい制約が要求されない。したがっ
て、SLD光源の代わりに高出力化が可能な半導体レー
ザ素子を利用できるため、物体の深い部分まで測定可能
となる。
【0018】本発明に従えば、測定光が物体を通過する
際に、直進光や準直進光から成る物体光以外にかなり強
い拡散光も発生するため、干渉計と撮像素子との間に空
間フィルタを設けることによって有害な拡散光を除去す
ることができ、高S/N比の画像信号が得られる。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】また本発明は、半導体レーザ素子1とビー
ムスプリッタ5との間に介在され、偏光素子3と1/4
波長板4とから成る戻り光防止用素子をさらに含むこと
を特徴とする。
【0024】本発明に従えば、偏光素子3と1/4波長
板4とから成る戻り光防止用素子が設けられるので、半
導体レーザ素子1のレーザ発振を安定化することがで
き、このことは特に精密な画像を得るために重要であ
る。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態を
示す構成図である。本装置は、光源1と、ビームスプリ
ッタ5と、参照鏡6と、測定対象である試料SPと、光
検出用の撮像素子20とで形成されるマイケルソン型干
渉計として構成される。なお、本発明はマイケルソン型
以外の干渉計にも適用可能である。
【0026】光源1はコヒーレント光を発生する半導体
レーザ素子(LD)で構成され、駆動回路1aが注入電
流を変調することによって光周波数の掃引が可能であ
り、たとえば注入電流を鋸波状に変化させると光周波数
が線形かつ連続的に変化する。光周波数の変調振幅は、
レーザ発振がモードポップを起こさない範囲に設定さ
れ、その変調周期は制御回路25によって撮像素子20
のフレーム走査と同期するように制御される。なお、光
源1の波長は、生体に対して透過性のある700nm〜
900nmの近赤外光が好適である。
【0027】光源1の光出射側にはコリメートレンズ2
が設けられ、光源1からのコヒーレント光が平行光とな
るように調整される。光源1とビームスプリッタ5との
間には、偏光素子3と1/4波長板4とから成る戻り光
防止用素子が設けられ、光源1のレーザ発振を安定化し
ている。
【0028】ビームスプリッタ5は、光源1からのコヒ
ーレント光を参照光と測定光とに分割する。参照光は参
照鏡6によって反射されて、再びビームスプリッタ5に
戻る。測定光は試料SPを照射して、その一部が試料S
Pで反射すると物体光となって再びビームスプリッタ5
に戻る。こうして参照光と物体光とが干渉する。
【0029】参照鏡6は、鏡駆動回路7aによって駆動
される微動ステージ7によって保持され、光周波数掃引
時には固定されるが、試料SPでの測定範囲を切換える
際に移動する。
【0030】試料SPは、生体と同等な光学特性を有す
るもので、ここでは標準試料であるイントラリピッド水
溶液(濃度0.1%)をガラス容器に入れたものを使用
し、さらに一定深さでの反射係数を付与するため、光反
射率が30%と1%であるクロム蒸着膜をパターン状に
形成したターゲットTAを用意して、測定光に対して垂
直反射となるように水溶液中に保持している。
【0031】ビームスプリッタ5からの干渉光は、撮像
素子20に入射して、干渉光の強度分布に応じた画像信
号に変換される。
【0032】ビームスプリッタ5と撮像素子20との間
には、空間フィルタ11が設けられる。空間フィルタ1
1は、干渉光をスポット状に集光する集光レンズ8、集
光スポットだけを通過させるピンホール板9、およびピ
ンホール板9を通過した光をコリメートするコリメート
レンズ10で構成され、テレセントリック系に配置した
2重レンズ結像系の焦点面にピンホール板9が配置され
る。この空間フィルタ11は、1)ピンホールによって
焦点深度が深い結像光学系を形成して、試料SPでの撮
像許容深度を拡大する機能と、2)試料SPからの戻り
光のうち、高強度の拡散光をピンホール板9でできる限
り除去して、試料SPからの直進光および準直進光だけ
を取り出す機能を果たす。
【0033】撮像素子20は、複数の受光画素が1次元
または2次元に配置された高感度CCD(電荷結合素
子)センサなどで構成され、制御回路25からの同期信
号によって、たとえば約1/30秒のフレーム周期Tf
で1画面を画像信号として時系列に出力する。撮像素子
20からの画像信号は、A/D(アナログデジタル)変
換回路21によってデジタル値に変換された後、電子計
算機内のフレームメモリ23に格納される。フレームメ
モリ23は、光周波数の1回の掃引時間Tsをフレーム
周期Tfと等しく設定し、測定時間をTmとすると、測
定時間Tmをフレーム周期Tfで除算した枚数分のフレ
ーム画像を格納するメモリ容量を有し、たとえば測定時
間Tm=2秒で、2÷(1/30)=60枚分の画像デ
ータを格納する。なお、撮像素子20が1次元センサで
あれば1次元のフレーム画像を出力し、2次元センサで
あれば2次元のフレーム画像を出力する。
【0034】電子計算機内の信号処理部22は、所定の
プログラムの従って各種演算処理を行うもので、ここで
はフレームメモリ23に格納された画像信号を画素毎に
時間軸でフーリエ変換することによって周波数分析を行
う。フーリエ周波数は干渉光のビート周波数と一致し、
さらに物体光が反射した深さ位置に対応付けできるた
め、結局、深さ方向の断層画像を算出することができ
る。
【0035】1次元のフレーム画像を時間軸でフーリエ
変換すると、1次元の撮像領域での断層画像が得られ、
CRT(陰極線管)等のディスプレイ装置24にそのま
ま表示できる。2次元のフレーム画像を時間軸でフーリ
エ変換すると、2次元の撮像領域における断層画像が得
られるため、直線状の表示位置を指定することによっ
て、表示位置での断層画像をディスプレイ装置24に表
示できる。
【0036】図2は、光周波数の掃引波形を示すグラフ
である。横軸は時間、縦軸は光源1の光周波数である。
たとえばフレーム周期Tf=1/30秒、掃引時間Ts
=1/30秒で、光周波数の上限値fbと下限値faと
の差である掃引幅(fb−fa)=50GHzに設定し
た場合、撮像素子20のカットオフ周波数は約30Hz
となり、掃引幅50GHzに対応して約2mmの深さ範
囲に渡るビート周波数をもつ干渉信号がメモリに格納さ
れる。このため測定時間Tm=2秒とし、格納されたデ
ータをフーリエ解析し、フーリエ周波数ごとの断層画像
を得る場合、深さ方向の断層画像間隔は2mm/60枚
=33μmとなる。また、参照鏡6の位置を移動するこ
とによって、測定できる深さ範囲が全体にシフトする。
したがって、2mm単位で測定範囲を移動しながら複数
回計測することによって、0cm〜数cmに渡る断層撮
影を高分解で実現できる。
【0037】また、撮像素子20のカットオフ周波数を
フレーム周波数に一致させることによって、測定する深
さ範囲以外からのノイズを除去できるため、高S/N比
の画像信号を得ることができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳説したように本発明によれば、複
数の受光画素が1次元または2次元に配置されて構成さ
れた撮像素子を用いることよって、1次元または2次元
の撮像領域に関するデータを一度に取り込むことが可能
となり、機械的走査は不要になる。そのため、送り誤差
や振動の影響を受けることなく、短時間で高精度の測定
が可能になる。
【0039】また、光周波数の掃引期間中に所定のフレ
ーム周期毎に撮像素子から画像信号を出力させ、画像信
号をフレーム毎に画像メモリに格納した後、画像メモリ
に格納された画像信号を画素毎に時間軸でフーリエ変換
して、断層画像を算出している。これによって、フレー
ム別に格納した画像信号を画素毎に周波数分析すること
が可能となり、断層画像の構築を容易に実施できる。
【0040】
【0041】また、高出力化が可能な半導体レーザ素子
を利用することによって、物体の深い部分まで測定可能
となる。
【0042】また、干渉計と撮像素子との間に空間フィ
ルタを設けることによって有害な拡散光を除去すること
ができ、高S/N比の画像信号が得られる。さらに本発
明によれば、集光レンズ8とピンホール9とコリメート
レンズ10とで構成される空間フィルタ11が用いられ
るので、ピンホールによって焦点深度が深い結像光学系
を形成して、物体SPでの撮像許容深度を拡大する機能
が達成されるとともに、物体SPからの戻り光のうち、
高強度の拡散光をピンホール9で、できるかぎり除去し
て、物体SPからの直進光および準直進光だけを取出す
機能が達成される。さらに本発明によれば、偏光素子3
と1/4波長板4とから成る戻り光防止用素子を用い、
これによって半導体レーザ素子1のレーザ発振を安定化
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す構成図である。
【図2】光周波数の掃引波形を示すグラフである。
【符号の説明】
1 光源 2 コリメートレンズ 3 偏光素子 4 1/4波長板 5 ビームスプリッタ 6 参照鏡 11 空間フィルタ 20 撮像素子 21 A/D変換回路 23 フレームメモリ 22 信号処理部 24 ディスプレイ装置 SP 試料
フロントページの続き (72)発明者 山田 圭一 大阪府堺市浜寺船尾町東4丁36番地 大 研医器株式会社 商品開発研究所内 (72)発明者 村山 幸市 大阪府堺市浜寺船尾町東4丁36番地 大 研医器株式会社 商品開発研究所内 審査官 樋口 宗彦 (56)参考文献 特開 平6−70881(JP,A) 特開 平3−225259(JP,A) 特開 昭63−149567(JP,A) 特開 平7−177434(JP,A) 特開 平8−110296(JP,A) 特開 平6−63048(JP,A) 特開 平6−63049(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/00 - 21/01 G01N 21/17 - 21/16 G01J 3/00 - 3/52 G01J 9/00 - 9/04 G01B 9/00 - 9/10 実用ファイル(PATOLIS) 特許ファイル(PATOLIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)注入電流を変調することによっ
    て、光周波数の掃引が可能で、コヒーレント光を発生す
    るための半導体レーザ素子1と、 (b)前記注入電流を鋸波状に変化して半導体レーザ素
    子に与えて光周波数を掃引する駆動回路1aと、 (c)干渉計であって、 (c1)半導体レーザ素子からのコヒーレント光を参照
    光と物体SPを照射する測定光とに分割し、物体SPで
    反射した物体光が再び戻るビームスプリッタ5と、 (c2)参照光を反射して再びビームスプリッタ5に戻
    す参照鏡6とを有し、 (c3)物体SPで反射した物体光と前記参照光との干
    渉によって得られる干渉光を発生するための干渉計と、 (d)光周波数掃引時には、参照鏡6を固定して保持
    し、物体SPでの測定範囲を切換えて移動する参照鏡駆
    動手段7,7aと、 (e)複数の受光素子が1次元または2次元に配置され
    て構成され、干渉計からの干渉光を撮像するための撮像
    素子20と、 (f)干渉計と撮像素子20との間に設けられる空間フ
    ィルタ11であって、 (f1)干渉計からの干渉光をスポット状に集光する集
    光レンズ8と、 (f2)集光レンズ8の焦点面に配置され、集光スポッ
    トだけを通過させるピンホール9と、 (f3)ピンホール9を通過した光をコリメートするコ
    リメートレンズ10とによって構成される空間フィルタ
    11と、 (g)光周波数の掃引期間中に、所定のフレーム周期毎
    に撮像素子から出力される画像信号をフレーム毎に格納
    するための画像メモリ23と、 画像メモリ23に格納された画像信号を画素毎に時間軸
    でフーリエ変換して、断層画像を算出するための信号処
    理手段22とを備えることを特徴とする光周波数掃引式
    断層画像測定装置。
  2. 【請求項2】 半導体レーザ素子1とビームスプリッタ
    5との間に介在され、偏光素子3と1/4波長板4とか
    ら成る戻り光防止用素子をさらに含むことを特徴とする
    請求項1記載の光周波数掃引式断層画像測定装置。
JP14258497A 1997-05-30 1997-05-30 光周波数掃引式断層画像測定装置 Expired - Lifetime JP3332802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14258497A JP3332802B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 光周波数掃引式断層画像測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14258497A JP3332802B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 光周波数掃引式断層画像測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10332329A JPH10332329A (ja) 1998-12-18
JP3332802B2 true JP3332802B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=15318716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14258497A Expired - Lifetime JP3332802B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 光周波数掃引式断層画像測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332802B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4057251B2 (ja) * 2000-04-26 2008-03-05 富士フイルム株式会社 光断層画像化装置
US6882432B2 (en) * 2000-08-08 2005-04-19 Zygo Corporation Frequency transform phase shifting interferometry
US6728571B1 (en) * 2001-07-16 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Electronically scanned optical coherence tomography with frequency modulated signals
JP2003090792A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光断層画像化装置
FR2834567B1 (fr) * 2002-01-07 2004-03-19 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de visualisation microscopique a sondes locales d'un objet tridimensionnel
EP2270448B1 (en) * 2003-10-27 2020-03-18 The General Hospital Corporation Method and apparatus for performing optical imaging using frequency-domain interferometry
JP2005283155A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Shimizu Kimiya 光干渉断層像撮像法における分散補正装置
WO2006130802A2 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for performing phase-resolved optical frequency domain imaging
JP4907279B2 (ja) * 2005-09-30 2012-03-28 富士フイルム株式会社 光断層画像化装置
JP2007101266A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 光断層画像化装置
EP1770352B1 (en) 2005-09-30 2008-07-02 FUJIFILM Corporation Optical tomography system
JP5027429B2 (ja) * 2006-03-02 2012-09-19 サンテック株式会社 歯科用光断層画像表示システム
JP4755934B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-24 富士フイルム株式会社 波長可変レーザ装置および光断層画像化装置
JP4804977B2 (ja) * 2006-03-22 2011-11-02 富士フイルム株式会社 波長可変レーザ装置および光断層画像化装置
JP2008051698A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Yokogawa Electric Corp 双方向光モジュールおよびこれを用いた光パルス試験器
JP4338142B2 (ja) * 2006-08-31 2009-10-07 国立長寿医療センター総長 歯科用光断層画像表示システム
JP4996918B2 (ja) * 2006-12-26 2012-08-08 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム
JP4996917B2 (ja) * 2006-12-26 2012-08-08 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム
CN100512752C (zh) 2007-01-12 2009-07-15 天津市先石光学技术有限公司 光程可选择的无创人体成分检测方法及检测装置
JP2010175448A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kowa Co 光学撮像装置
WO2011014282A2 (en) * 2009-05-01 2011-02-03 Trustees Of Boston University High magnification spectral reflectance biosensing with discrete light sources
EP2668465A1 (en) * 2011-01-25 2013-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Single-shot full-field reflection phase microscopy
DE102012205311B4 (de) * 2012-03-30 2013-10-17 Anton Paar Gmbh Optische Vorrichtung, insbesondere Polarimeter, zur Detektion von Inhomogenitäten in einer Probe
US10000000B2 (en) 2015-03-10 2018-06-19 Raytheon Company Coherent LADAR using intra-pixel quadrature detection
CN108594413A (zh) * 2018-07-03 2018-09-28 苏州闻道电子科技有限公司 一种基于双光束频率调制的三维高分辨率成像方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10332329A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332802B2 (ja) 光周波数掃引式断層画像測定装置
US8593639B2 (en) System and method for optical coherence tomography with light or detector modulation
JP4344829B2 (ja) 偏光感受光画像計測装置
US8526006B2 (en) System and method for optical coherence tomography and method for calibrating said type of system
JP4505807B2 (ja) 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
US8928890B2 (en) System for optical coherence tomography with different optical properties of specimen and reference objectives
US6437867B2 (en) Performing selected optical measurements with optical coherence domain reflectometry
US8330962B2 (en) System and method for optical coherence tomography with modulated detector sensitivity
US8665449B2 (en) System and method for optical coherence tomography
US7835010B2 (en) Optical coherence tomography system and optical coherence tomography method
US8810797B2 (en) System and method for optical coherence tomography
US8199327B2 (en) System for optical coherence tomography
US8339610B2 (en) System and method for optical coherence tomography with spectrally modulated light injected into optical fibre
US20070086011A1 (en) Optical tomography method
JPH09503065A (ja) 表面形状を測定する干渉計測方法及び装置
CN107981838B (zh) 结构光照明的频域光学相干层析系统及方法
US9200886B2 (en) Method and system for optical coherence tomography
EP1870030A1 (en) Apparatus and method for frequency domain optical coherence tomography
JP3688608B2 (ja) 分光機能を備えた光干渉断層画像計測装置
JP6405037B2 (ja) 瞬時時間領域光コヒーレンストモグラフィ
JP2018149284A (ja) 涙液層厚み測定装置及び方法
US20140204391A1 (en) Method and System for Optical Coherence Tomography
CN113331809A (zh) 基于mems微型振镜的腔道内三维血流成像方法和装置
US9551565B2 (en) Method and system for optical coherence tomography including obtaining at least two two-dimensional images of an object in three-dimensional space
JP5905711B2 (ja) 光画像計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term