JP4240609B2 - 2重構造即席焼きそば容器 - Google Patents

2重構造即席焼きそば容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4240609B2
JP4240609B2 JP33374998A JP33374998A JP4240609B2 JP 4240609 B2 JP4240609 B2 JP 4240609B2 JP 33374998 A JP33374998 A JP 33374998A JP 33374998 A JP33374998 A JP 33374998A JP 4240609 B2 JP4240609 B2 JP 4240609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner container
hot water
bottom end
tape member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33374998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159275A (ja
Inventor
土山  武彦
徳生 林田
國子 向山
久美子 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP33374998A priority Critical patent/JP4240609B2/ja
Publication of JP2000159275A publication Critical patent/JP2000159275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240609B2 publication Critical patent/JP4240609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/816Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package into which liquid is added and the resulting preparation is retained, e.g. cups preloaded with powder or dehydrated food
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids
    • B65D81/265Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids the absorbent being placed beneath a false bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱湯を注いで後、その湯を切って食する即席焼きそばの容器に関するものであり、さらに詳しくは、衛生的で効率的な湯切り機能を有する容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、カップ麺などのように熱湯を注いで、規定の時間が経過した後に食する即席食品類が知られ、その中で、即席焼きそばの場合は、即席カップラーメンや即席カップうどんなどのように注いだ湯を汁として残すのと異なり、注いだ湯を残湯として容器の蓋をしっかり抑えながら容器を傾け、容器のフランジ部コーナーあるいは蓋のコーナーの湯切り穴より捨てる所謂湯切りしてから食するものであり、例えば、残湯の捨て場のない事務所等では流し場等まで捨てにゆく煩わしさがあった。また、自販機の傍や野外などの排水設備のないところで残湯を捨てることは非常に不衛生的で問題のあるものであった。
【0003】
上記問題点を解消するものとして、例えば実開平2−105887号公報に開示されている即席食品用容器は、図5に示すように、蓋部材(50)と、合成樹脂製の内容器(2)と外容器(3)よりなる容器本体とより構成され、前記両容器(2、3)の間に高吸水性物質(5)を介在させ、内容器の底の適宜な位置に突出部(7)を設けてその体部の回りに肉薄部分(7s)を形成したもので、この突出部(7)を動かすことによって、前記肉薄部分(7s)に亀裂が出来、前記突出部(7)を取り去ることで、液体すなわち残湯を排出する貫通孔が設けられ、残湯が高吸水性物質(5)に吸収保持されるようになっている。
【0004】
しかしながら、上記考案の即席食品用容器では、突出部(7)と適性な厚さの肉薄部分(7s)を形成する技術が必要であり、特に、肉薄部分(7s)の厚さのバラツキで突出部(7)が取り去り得なかったり、不意の力で肉薄部分(7s)が破れたりするという問題があった。
【0005】
また、上記同公報に、図6に示すように、内容器(2)の周囲の1側部に溝条(8)を設け、該溝条(8)の底部を内容器(2)の底より低くし、その底部に貫通孔が容易に作成し得るように肉薄部(9)を形成したものが事例として開示されていて、前記肉薄部(9)を例えば尖鋭な突部を有するフォークなどによって突き刺し穴をあける仕組みとなっている。
【0006】
しかしながら、上記事例の即席食品用容器では、適性な厚さの肉薄部(9)を形成する技術を要することと、フォーク等を付帯道具として用意する必要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、その課題とするところは、熱湯を注いで規定の時間経過後、その残湯を切って食する即席焼きそばの容器において、いかなる場所でも衛生的で容易に湯切りが可能な即席焼きそば容器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に於いて上記課題を達成するために、以下のようにしたものである。
【0009】
すなわち、請求項の発明では、外側容器と内側容器とでなる容器本体と、蓋部材とで構成される2重構造即席焼きそば容器であって、前記外側容器の底部と内側容器の底部の間に空隙を設け、該空隙に高分子吸水体を納置し、前記内側容器の底部に複数の湯切り用穴もしくはスリットを設け、内側容器の底部外面に前記湯切り用穴もしくはスリットを覆うようにテープ部材を貼設し、該テープ部材の先端は引出し可能に配設してなり、
前記テープ部材は、内側容器の底端部近傍から相対する他の底端部近傍まで貼設され、さらに該他の底端部近傍で下方に折り曲げ反転され前記内側容器の底端部を通り、外部に引出すように配設され、引き出された部分を引出し用摘まみ片とすることを特徴とする2重構造即席焼きそば容器としたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を説明する。
本発明の2重構造即席焼きそば容器は、図1に示すように、外側容器(10)と内側容器(20)とでなる容器本体と、蓋部材(50)とで構成される2重構造即席焼きそば容器(1)であって、前記外側容器(10)の底部(12)と内側容器の底部(22)の間に空隙(70)を設け、該空隙(70)に高分子吸水体(40)を納置し、前記内側容器の底部(22)に複数の湯切り用穴もしくはスリット(30)を設け、内側容器の底部外面(22a)に前記湯切り用穴もしくはスリット(30)を覆うようにテープ部材(60)を貼設し、そのテープ部材(60)の先端を引出し可能なように配設してなることを特徴とするものである。
【0011】
上記テープ部材(60)を引出し可能にするため、例えば図1に示すように、内側容器(20)のフランジ部(26)に引出し用スリット(32)を設けることもできる。
【0012】
また、図1に示すように、上記テープ部材(60)は、フィルム引出し用スリット(32)側にある内側容器の底端部(28)から相対するたの他の底端部(28b)まで湯切り用穴もしくはスリット(30)を覆うように貼設され、さらに該他の底端部(28b)で下方に折り曲げ反転され前記内側容器の底端部(28)を通り、内側容器(20)のフランジ部(26)に設けられたフィルム引出し用スリット(32)を通過するように配設され、フィルム引出し用スリット(32)より先の先端部を引出し用摘まみ片(62)とするものである。
【0013】
以上のような構成の2重構造即席焼きそば容器(1)とすることによって、即席焼きそばを食するにあたり、残湯の湯切りは、図2に示すように、テープ部材(60)の先端にある引出し用摘まみ片(62)を摘んでフィルム引出し用スリット(32)より引出すと、内側容器の底部外面(22a)に貼設されているテープ部材(60)が、図1に示す内側容器の他の底端部(28b)より剥離されはじめ、内側容器の底端部(28)まで剥離されると、内側容器の底部(22)に穿設された湯切り用穴もしくはスリット(30)より残湯が空隙(70)に落下し、空隙(70)に納設された高分子吸水体(40)に吸収されてなされるもので、いかなる場所でも衛生的でかつ容易に湯切りが可能な2重構造即席焼きそば容器(1)とすることができる。
【0014】
上記のように残湯を吸収した高分子吸水体(40)は、内容物である焼きそば(80)を保温する効果もあり、使用後は容器とともに、所定の場所(廃棄物置場)に衛生的に、安全に廃棄することができる。
【0015】
上記内側容器の底部(22)の湯切り用穴もしくはスリット(30)の部分をそれ以外の底より低くするとより、より早く確実に湯切りを完了することもできる。
【0016】
また、上記フィルム引出し用スリット(32)の位置は、図2に示すように、四角状容器の場合はフランジ部(26)コーナーでも良く、そのいずれか一辺に設けてもよく特に限定するものではない。また、図3に示すように、楕円形状容器の場合は、長手方向の円周フランジ部に設けると湯切り用穴もしくはスリットの数を多くできる等のメリットがあり好ましいが、この場合も特に限定するものではない。
【0017】
また、外側容器(10)と内側容器(20)の一体化は、図1に示すように、外側容器(10)のフランジ部(16)と内側容器(20)のフランジ部(26)を全周にわたって接着してなされるものである。
【0018】
本発明の2重構造即席焼きそば容器(1)を構成る内側容器(20)の材料としては、ポリプロピレンやポリスチレンを用いることができ、また、外側容器(10)の材料としては、断熱を考慮したPSP(汎用ポリスチレンを脂肪族炭化水素で発泡させたシート)を用いるもので、両容器(20、10)とも真空成形もしくは圧空成形法により得ることができる。
【0019】
また、テープ部材(60)としては、例えば厚さ12μm程度のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムに、厚さ30μmのCMPS(ポリエチレン系のイージーピールフィルム(東セロ社製))をラミネートしたものが好適に用いられ、このCMPS面を内側容器の底部外面(22a)に貼設するものであるが、特にこれら材料や構成に限定するものではなく、イージーピール性を有するものであればいかなるものでも使用可能である。
【0020】
また、高分子吸水体(40)としては、ポリウレタンを発泡させたポリウレタンフォーム、特に軟質フォームのシートが良好な吸水性を持つことから好んで使用できる。また、図4に示すように、不織布製の袋(72)に上記高分子吸水体(40)を入れたものを使用することもできる。
【0021】
【発明の効果】
本発明は以上の構成であるから、下記に示す如き効果がある。
即ち、外側容器と内側容器と蓋部材とで構成される2重構造即席焼きそば容器であって、前記外側容器の底部と内側容器の底部の間に空隙を設け、該空隙に高分子吸水体を納置し、前記内側容器の底部に複数の湯切り用穴もしくはスリットを設け、内側容器の底部外面に前記湯切り用穴もしくはスリットを覆うようにイージーピール性を有するテープ部材を貼設してなる容器とし、前記テープ部材は、フィルム引出し用スリット側にある内側容器の底端部から相対するたの他の底端部まで湯切り用穴もしくはスリットを覆うように貼設され、さらに該他の底端部で下方に折り曲げ反転され前記内側容器の底端部を通り、フィルム引出し用スリットを通過するように配設され、フィルム引出し用スリットより先の先端部を引出し用摘まみ片とすることによって、即席焼きそばを食するにあたり、残湯の湯切りは、テープ部材の先端にある引出し用摘まみ片を摘んでフィルム引出し用スリットより引出すことにより、テープ部材を容易に剥離され、湯切り用穴もしくはスリットより残湯が高分子吸水体に吸収されるので、いかなる場所でも衛生的で、かつ容易に湯切りが可能な2重構造即席焼きそば容器とすることができる。
【0022】
従って本発明は、即席焼きそばの如き残湯の湯切りを要する容器として、優れた実用上の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2重構造即席焼きそば容器の一実施の形態を側断面で表した説明図である。
【図2】本発明の2重構造即席焼きそば容器の一実施の形態を説明するための斜視図である。
【図3】本発明の2重構造即席焼きそば容器の他の一実施の形態を説明する斜視図である。
【図4】本発明の2重構造即席焼きそば容器を構成する高分子吸水体の一実施の形態を説明する斜視図である。
【図5】従来の即席食品容器の一事例の形態を側断面で表した説明図である。
【図6】従来の即席食品容器の他の一事例の形態を側断面で表した説明図である。
【符号の説明】
1‥‥2重構造即席焼きそば容器(1)
2‥‥内容器
3‥‥外容器
5‥‥高吸収性物質
7‥‥突出部
7s‥‥肉薄部分
8‥‥溝条
9‥‥肉薄部
10‥‥外側容器
12‥‥外側容器の底部
16‥‥外側容器のフランジ部
20‥‥内側容器
22‥‥内側容器の底部
22a‥‥内側容器の底部外面
24‥‥内側容器の側壁部
26‥‥内側容器のフランジ部
28‥‥内側容器の底端部
28b‥‥内側容器の他の底端部
30‥‥湯切り用穴もしくはスリット
32‥‥フィルム引出し用スリット
40‥‥高分子吸水体
50‥‥蓋部材
60‥‥テープ部材
62‥‥引出し用摘まみ片
70‥‥空隙
72‥‥不織布製の袋
80‥‥即席焼きそば

Claims (1)

  1. 外側容器と内側容器とでなる容器本体と、蓋部材とで構成される2重構造即席焼きそば容器であって、前記外側容器の底部と内側容器の底部の間に空隙を設け、該空隙に高分子吸水体を納置し、前記内側容器の底部に複数の湯切り用穴もしくはスリットを設け、内側容器の底部外面に前記湯切り用穴もしくはスリットを覆うようにテープ部材を貼設し、該テープ部材の先端は引出し可能に配設してなり、
    前記テープ部材は、内側容器の底端部近傍から相対する他の底端部近傍まで貼設され、さらに該他の底端部近傍で下方に折り曲げ反転され前記内側容器の底端部を通り、外部に引出すように配設され、引き出された部分を引出し用摘まみ片とすることを特徴とする2重構造即席焼きそば容器。
JP33374998A 1998-11-25 1998-11-25 2重構造即席焼きそば容器 Expired - Fee Related JP4240609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33374998A JP4240609B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 2重構造即席焼きそば容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33374998A JP4240609B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 2重構造即席焼きそば容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159275A JP2000159275A (ja) 2000-06-13
JP4240609B2 true JP4240609B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=18269539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33374998A Expired - Fee Related JP4240609B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 2重構造即席焼きそば容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240609B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107539645A (zh) * 2016-02-17 2018-01-05 邹祥茂 一种即食方便面的带叉子的面碗

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5826230B2 (ja) * 2013-09-12 2015-12-02 智之 芝野 湯切り機能付き麺容器
KR200475771Y1 (ko) * 2014-08-29 2014-12-31 주식회사 후레시메이트 물 주입구를 갖는 겹침 구조의 즉석식품 용기
KR20150097449A (ko) * 2015-08-07 2015-08-26 한훈섭 포장 용기
CN105667995B (zh) * 2016-02-17 2017-12-08 嵊州北航投星空众创科技有限公司 一种清洁环保的方便面的面碗
KR102101363B1 (ko) * 2018-08-07 2020-04-20 주식회사 현성오토텍 물 흡수기능을 갖는 가열용 종이용기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107539645A (zh) * 2016-02-17 2018-01-05 邹祥茂 一种即食方便面的带叉子的面碗
CN107651324A (zh) * 2016-02-17 2018-02-02 邹祥茂 一种能干拌面的面碗
CN107539645B (zh) * 2016-02-17 2019-05-10 新昌县鼎石科技咨询服务有限公司 一种即食方便面的带叉子的面碗

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000159275A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8764990B1 (en) Liquid/refuse separation system
JP2010522675A (ja) 開放が容易な可撓性容器
US5213253A (en) Pocket-container, in particular for taking drinks or other food
US9339426B2 (en) Portable and disposable apparatus for urinary elimination
JP4240609B2 (ja) 2重構造即席焼きそば容器
US20110232102A1 (en) Serving Placemat and Food Service Article
WO2009088457A1 (en) Wall soap dish / soapbox combo
JPH0824636B2 (ja) 皮膚清拭用品の包装袋
KR101838195B1 (ko) 편리한 비빔컵라면 용기
KR20180040874A (ko) 애완동물용 배변 패드
JP2001199451A (ja) 二重底袋
JP2007045427A (ja) 納豆用容器
JPH0423794Y2 (ja)
JP4422237B2 (ja) 断熱容器
JP3024405U (ja) 抗菌ウエットティシュペーパーと抗菌ウエットティシュペーパー収容容器
RU2814284C1 (ru) Упаковка для сухих пищевых продуктов
DE102012000963A1 (de) Trinkgefäßanordnung
JP2576234Y2 (ja) 簡易容器
KR20180070040A (ko) 물배출 구조를 가지는 일회용 용기
KR100463400B1 (ko) 스푼이 부착된 일회용 종이컵
US20100024109A1 (en) Toilet splash guard
KR200412650Y1 (ko) 스푼이 부착된 일회용 종이컵
KR200267370Y1 (ko) 보조용기를 갖는 음료 컵
JP4930743B2 (ja) 湯切り用蓋材
JPH061268U (ja) インスタント食品包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees