JP4240217B2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4240217B2
JP4240217B2 JP2003320656A JP2003320656A JP4240217B2 JP 4240217 B2 JP4240217 B2 JP 4240217B2 JP 2003320656 A JP2003320656 A JP 2003320656A JP 2003320656 A JP2003320656 A JP 2003320656A JP 4240217 B2 JP4240217 B2 JP 4240217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
side lip
sealing device
lip
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003320656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005090526A (ja
Inventor
剛 神前
一記 武野
弘一 水野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2003320656A priority Critical patent/JP4240217B2/ja
Publication of JP2005090526A publication Critical patent/JP2005090526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240217B2 publication Critical patent/JP4240217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

本発明は、密封装置に係り、更に詳しくは、サイドリップを有する密封装置に関するものである。本発明の密封装置は例えばハブベアリングシールとして自動車関連分野に用いられ、または汎用機械等に用いられる。
従来から、図4に示すように、摺動の相手部材である回転ハブ61の軸方向端面部62または曲面部63に摺動自在に密接するサイドリップ52,53を有する密封装置51が知られており(特許文献1参照)、この密封装置51は、ハブ61に対するサイドリップ52,53のしめしろの大きさが通常状態(MID状態、設計狙い値)にあるときには、適正な応力分布(リップ接触圧力分布)を示し、よって安定した密封性能を発揮するように構成されている。
しかしながら、この従来の密封装置51によると、図5(A)に拡大して示すように、サイドリップ52の先端面52aが同サイドリップ52の内周面52bに対して直角に交差するように形成されていて両面52a,52bのなす摺動部先端頂角θの大きさがちょうど90度(θ=90°)に形成されているか、あるいは図5(B)に拡大して示すように、サイドリップ53の先端面53aが断面V字形に形成されていて摺動部先端頂角θの大きさが90度よりも小さな角度(θ<90°)に形成されているために、以下のような不都合がある。
すなわち、ハブ61がサイドリップ52,53に対して相対に軸方向変位すると、ハブ61に対するサイドリップ52,53のしめしろの大きさが適宜変化するが、このようにサイドリップ52,53のしめしろの大きさが変化したり、あるいはハブ61がサイドリップ52,53に対して面振れしたりすると、上記従来の密封装置51では、上記形状によりサイドリップ52,53先端のボリュームが余り大きくないために、サイドリップ52,53の形状変化や応力変化が大きく、リップ接触状態が不安定なものとなり、特にしめしろMAX近傍では、サイドリップ52,53がべた当たりとなって、接触圧力ピーク値が小さくなる(しめしろMAX+面振れMAX状態により、より厳しいべた当たりとなる)。したがって、この状態で更にラジアル方向の動き(軸偏心等)が加わると、サイドリップ52,53はもはや水膜を切ることができなくなり、よって密封性能が極端に低下してしまう。
特開平9−287619号公報
本発明は以上の点に鑑みて、上記しめしろの変化や面振れの発生等の悪条件下においてもサイドリップの応力分布を適正に保つことができ、もって安定した密封性能を発揮することが可能な密封装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1によるハブベアリング用密封装置は、ハブ側の相手部材の軸方向端面部または曲面部に摺動自在に密接する摺動部先端を備えたものであって、ベアリング外輪に嵌着される金属等剛材製の取付環に加硫接着され、前記取付環から前記軸方向端面部に向って外周側に伸び、前記軸方向端面部とその内周面とのなす角度が鋭角であるゴム状弾性材製のサイドリップを有するハブベアリング用密封装置において、
前記サイドリップの先端面と内周面との間の摺動部先端頂角の大きさを90度よりも大きくかつ110度以下の角度に設定し、
かつ、前記サイドリップの先端面はこれを前記内周面に対して斜め鈍角に交差する断面直線状に形成するとともに、前記相手部材との接触状態において、前記摺動部先端の更に外周側に前記先端面が位置する様にしたことを特徴とするものである。
サイドリップ断面形状における長さや幅等の寸法がほぼ同じでリップ材質も同じである場合、本発明の請求項1による密封装置のように、サイドリップの摺動部先端頂角の大きさを90度よりも大きな角度に設定すると、サイドリップ先端のボリュームが従来よりも増大せしめられることになる。したがって、サイドリップが変形しにくいものとなり、サイドリップの接触状態が安定したものとなる。
尚、このように本発明では、サイドリップが変形しにくくなるようサイドリップ先端のボリュームを増大させる趣旨でサイドリップの摺動部先端頂角を90度より大きな角度(鈍角)に設定することにしたが、角度を大きくし過ぎると、サイドリップの摺動部先端に極端な応力集中が発生することがある。そこで、これを併せて対策するには、サイドリップの摺動部先端頂角を90度よりも大きくかつ110度以下の角度(鈍角最小範囲)に設定するのが好適である。
本発明は、以下の効果を奏する。
すなわち、上記構成を備えた本発明の請求項1による密封装置においては、サイドリップの摺動部先端頂角の大きさを90度よりも大きな角度に設定したために、サイドリップ先端のボリュームが従来よりも増大せしめられる。したがって、サイドリップが変形しにくく、その接触状態が安定したものとなるために、しめしろの変化や面振れの発生等の悪条件下においてもサイドリップの応力分布を適正に保つことができる。したがって、サイドリップの接触面圧ピーク値が極端に小さくなって密封性能が極端に低下するのを防止することができ、これにより密封性能を安定化させることができる。また、サイドリップ先端の接触状態が安定すれば、サイドリップ先端の浮き上がりが防止されるために、この点からも密封性能を安定化させることができる。
またこれに加えて、サイドリップの摺動部先端頂角が余り大きくなり過ぎないようにこの頂角の大きさを110度以下の角度に設定したために、サイドリップの摺動部先端に極端な応力集中が発生するのを防止することができる。したがって、サイドリップ延いては当該密封装置の耐久性を維持・向上させることができる。
サイドリップの摺動部先端頂角の大きさを90度よりも大きくかつ110度以下の角度に設定するには、サイドリップの先端面を内周面に対して斜め(鈍角)に交差するように形成する。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第一実施例・・・
図1は、本発明の第一実施例に係る密封装置1の要部断面を示している。この密封装置1は例えば自動車用車輪懸架装置におけるベアリング部にハブベアリング用シールとして用いられるものであって、以下のように構成されている。
すなわち先ず、上記ベアリング部における密封装置取付部材であるベアリング外輪(図示せず)の内周側に嵌着される金属等剛材製の取付環2が設けられており、この取付環2にゴム状弾性材製の弾性体3が加硫接着されており、この弾性体3に複数のシールリップが一体成形されており、この複数のシールリップが、上記ベアリング部における相対回転部材であるハブ(図示せず)の外周側に嵌着される金属等剛材製のスリンガー4のフランジ部(径方向部)5の軸方向端面部5aに摺動自在に密接するサイドリップ6と、スリンガー4の筒部(軸方向部)7の周面部(外周面)7aに摺動自在に密接するダストリップ8とによって構成されている。
上記サイドリップ6およびダストリップ8はそれぞれ、ベアリング外部の泥水やダスト等の異物がベアリング内部へ侵入しないようにこれをシールするものであって、その機能からして外向き構造とされ、特にサイドリップ6はその基端から先端へかけて径寸法が徐々に拡大するように形成されている。
また、このサイドリップ6は、その先端面6aが内周面6bに対して斜め(鈍角)に交差する断面直線状に形成されており、これによりサイドリップ6は、その摺動部先端頂角θの大きさが90度よりも大きくかつ110度以下の角度(90°<θ≦110°、例えば約100°)に形成されている。摺動部先端頂角θは、サイドリップ6の断面形状において、サイドリップ6の先端面6aと内周面6bとがなす角度である。
上記構成を備えた密封装置1を実機に装着すると、スリンガー4がサイドリップ6に対して相対に軸方向変位してスリンガー4に対するサイドリップ6のしめしろの大きさが変化したり、スリンガー4がサイドリップ6に対して相対に径方向(軸直角方向)変位して軸偏心が発生したり、スリンガー4がサイドリップ6に対して相対に揺動変位していわゆる面振れが発生したり、あるいはこれらが複合して発生したりするが、上記密封装置1は上記構成により以下の作用効果を奏する点に特徴を有している。
すなわち、上記構成の密封装置1においては、サイドリップ6の摺動部先端頂角θが90度よりも大きな角度に形成されているために、サイドリップ6先端のボリュームが従来よりも実質的に増大せしめられている。これは、摺動部先端頂角が90度以下の場合と比較して、サイドリップ6の先端面6aがサイドリップ6の先端方向(長手方向)に突出した形状に形成されているからである。したがって、サイドリップ6が変形しにくく、その接触状態が安定したものとされているために、しめしろの変化や面振れの発生等の悪条件下においてもサイドリップ6の応力分布を適正に保つことができる。したがって、サイドリップ6の接触面圧ピーク値が極端に小さくなって密封性能が極端に低下するのを防止することができ、これにより密封性能を安定化させることができる。また、サイドリップ6先端の接触状態が安定すれば、サイドリップ6先端の浮き上がりを防止することができるために、この点からも密封性能を安定化させることができる。
図2は、この作用効果を比較例と比較しながら説明するものであって、同図(C)の比較例に係る密封装置1では、サイドリップ6の先端面6aが断面V字形に形成されていてサイドリップ6の摺動部先端頂角が90度よりも小さな角度に形成されているために、同図(D)に示すように、スリンガー4がサイドリップ6に対して相対に近付く方向に軸方向変位すると、サイドリップ6の接触面圧ピーク値pが極端に小さくなる。これに対して、同図(A)の当該実施例に係る密封装置1では、サイドリップ6の先端面6aが当該サイドリップ6の長手方向に対して斜め(鈍角)に交差する断面直線状に形成されていてサイドリップ6の摺動部先端頂角が90度より大きな角度に形成されているために、同図(B)に示すように、サイドリップ6の接触面圧ピーク値pが比較的大きく確保される。この両者の違いは、サイドリップ6先端のボリュームの大小に由来し、特に実施例では、同図(B)の拡大図に示すように、摺動部先端6cの更に外周側にリップ先端面6aが位置して、サイドリップ6先端をスリンガー4に押し付ける向きのモーメントが作用するからであると考えられる。
また、上記密封装置1においては併せて、サイドリップ6の摺動部先端頂角θが110度以下の角度に設定されているために、摺動部先端6cに極端な応力集中が発生するのを防止することができ、よってサイドリップ6の耐久性が低下するのを防止することができる。
第二実施例・・・
図3は、本発明の第二実施例に係る密封装置1の要部断面を示している。この密封装置1は例えば自動車用車輪懸架装置におけるベアリング部にハブベアリング用シールとして用いられるものであって、以下のように構成されている。
すなわち先ず、上記ベアリング部における密封装置取付部材であるベアリング外輪(図示せず)の内周側に嵌着される金属等剛材製の取付環2が設けられており、この取付環2にゴム状弾性材製の弾性体3が加硫接着されており、この弾性体3に複数のシールリップが一体成形されており、この複数のシールリップが、上記ベアリング部における相対回転部材でありかつ摺動の相手部材であるハブ9の軸方向端面部9aに摺動自在に密接する外周側のサイドリップ6と、ハブ9の軸方向端面部9aと周面部(外周面)9bとを連続させる断面円弧状の曲面部9cに摺動自在に密接する内周側のサイドリップ(中間リップとも称する)10と、ハブ9の周面部9bに摺動自在に密接する内向きのグリースリップ11とによって構成されている。
上記3本のシールリップのうち、外周側および内周側のサイドリップ6,10はそれぞれ、ベアリング外部の泥水やダスト等の異物がベアリング内部へ侵入しないようにこれをシールするものであって、その機能からして外向き構造とされ、その基端から先端へかけて径寸法が徐々に拡大するように形成されている。
また、このサイドリップ6,10はそれぞれ、その先端面6a,10aが内周面6b,10bに対して斜め(鈍角)に交差する断面直線状に形成されており、これによりサイドリップ6,10はそれぞれ、その摺動部先端頂角θ,θの大きさが90度よりも大きくかつ110度以下の角度(90°<θ≦110°,90°<θ≦110°、例えば約100°)に形成されている。摺動部先端頂角θ,θは、サイドリップ6,10の断面形状において、サイドリップ6,10の先端面6a,10aと内周面6b,10bとがなす角度である。
上記構成を備えた密封装置1を実機に装着すると、ハブ9がサイドリップ6,10に対して相対に軸方向変位してハブ9に対するサイドリップ6,10のしめしろの大きさが変化したり、ハブ9がサイドリップ6,10に対して相対に径方向(軸直角方向)変位して軸偏心が発生したり、ハブ9がサイドリップ6,10に対して相対に揺動変位していわゆる面振れが発生したり、あるいはこれらが複合して発生したりするが、上記密封装置1は上記構成により以下の作用効果を奏する点に特徴を有している。
すなわち、上記構成の密封装置1においては、サイドリップ6,10の摺動部先端頂角θ,θがそれぞれ90度よりも大きな角度に形成されているために、サイドリップ6,10先端のボリュームが従来よりも実質的に増大せしめられている。これは、摺動部先端頂角が90度以下の場合と比較して、サイドリップ6,10の先端面6a,10aがサイドリップ6,10の先端方向(長手方向)に突出した形状に形成されているからである。したがって、サイドリップ6,10が変形しにくく、その接触状態が安定したものとされているために、しめしろの変化や面振れの発生等の悪条件下においてもサイドリップ6,10の応力分布を適正に保つことができる。したがって、サイドリップ6,10の接触面圧ピーク値が極端に小さくなって密封性能が極端に低下するのを防止することができ、これにより密封性能を安定化させることができる。また、サイドリップ6,10先端の接触状態が安定すれば、サイドリップ6,10先端の浮き上がりを防止することができるために、この点からも密封性能を安定化させることができる。
また、上記密封装置1においては併せて、サイドリップ6,10の摺動部先端頂角θ,θが110度以下の角度に設定されているために、摺動部先端6c、10cに極端な応力集中が発生するのを防止することができ、よってサイドリップ6,10の耐久性が低下するのを防止することができる。
本発明の密封装置は、上記したように自動車用車輪懸架装置におけるベアリング部にハブベアリング用シールとして用いられるが、そのほか汎用機械のシール部等に広く用いられる。
本発明の第一実施例に係る密封装置の要部断面図 (A)は同密封装置の軸方向変位前の状態を示す要部断面図、(B)は同密封装置の軸方向変位時の状態を示す要部断面図、(C)は比較例に係る密封装置の軸方向変位前の状態を示す要部断面図、(D)は同密封装置の軸方向変位時の状態を示す要部断面図 本発明の第二実施例に係る密封装置の要部断面図 従来例に係る密封装置の要部断面図 (A)(B)とも同密封装置におけるサイドリップ先端部の拡大断面図
符号の説明
1 密封装置
2 取付環
3 弾性体
4 スリンガー(相手部材)
5 フランジ部
5a,9a 軸方向端面部
6,10 サイドリップ
6a,10a 先端面
6b,10b 内周面
6c,10c 摺動部先端
7 筒部
7a,9b 周面部
8 ダストリップ
9 ハブ(相手部材)
9c 曲面部
11 グリースリップ

Claims (1)

  1. ハブ側の相手部材(4)(9)の軸方向端面部(5a)(9a)または曲面部(9c)に摺動自在に密接する摺動部先端(6c)を備えたものであって、ベアリング外輪に嵌着される金属等剛材製の取付環(2)に加硫接着され、前記取付環(2)から前記軸方向端面部(5a)(9a)に向って外周側に伸び、前記軸方向端面部(5a)(9a)とその内周面(6b)(10b)とのなす角度が鋭角であるゴム状弾性材製のサイドリップ(6)(10)を有するハブベアリング用密封装置(1)において、
    前記サイドリップ(6)(10)の先端面(6a)(10a)と前記内周面(6b)(10b)との間の摺動部先端頂角(θ)(θ)の大きさを90度よりも大きくかつ110度以下の角度に設定し、
    かつ、前記サイドリップ(6)(10)の先端面(6a)(10a)はこれを内周面(6b)(10b)に対して斜め鈍角に交差する断面直線状に形成するとともに、前記相手部材(4)(9)との接触状態において、前記摺動部先端(6c)の更に外周側に前記先端面(6a)(10a)が位置する様にしたことを特徴とするハブベアリング用密封装置。
JP2003320656A 2003-09-12 2003-09-12 密封装置 Expired - Lifetime JP4240217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320656A JP4240217B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320656A JP4240217B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090526A JP2005090526A (ja) 2005-04-07
JP4240217B2 true JP4240217B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34452548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320656A Expired - Lifetime JP4240217B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240217B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115110A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Nok Corp 密封装置
JP4953022B2 (ja) * 2008-03-07 2012-06-13 株式会社ジェイテクト 軸受用密封装置
JP4953023B2 (ja) * 2008-03-07 2012-06-13 株式会社ジェイテクト 軸受用密封装置
JP6000833B2 (ja) * 2012-12-04 2016-10-05 Nok株式会社 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005090526A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2128501B1 (en) Hermetic sealing device
WO2009130933A1 (ja) 密封装置
JP5348365B2 (ja) ユニバーサルジョイント用密封装置
WO2005057058A1 (ja) 密封装置
JP2006342871A (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
US20050245319A1 (en) Boot for constant velocity joint
JP4240217B2 (ja) 密封装置
WO2004023007A1 (ja) 密封装置
JPWO2008047618A1 (ja) 密封装置
US11499639B2 (en) Dynamic interference sealing device and system with improved contact behaviour
JP2005264999A (ja) 密封装置
JP5534733B2 (ja) 自在継手用ブーツ
JP4250951B2 (ja) 密封装置
JP6426828B2 (ja) 密封装置
JP2009115110A (ja) 密封装置
JP2001027326A (ja) オイルシール
JP2017089801A (ja) デフサイド用の密封装置
CN113574302A (zh) 密封装置
JP3498769B2 (ja) オイルシール
JPH0656568U (ja) オイルシ−ル
JP7118782B2 (ja) 密封装置
JP2005265162A (ja) 密封装置
WO2005119106A1 (ja) シール構造及び十字軸継手
JPWO2018163770A1 (ja) シールリング
JP2004332916A (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4240217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term