JP4239907B2 - レベルシフタ回路、表示装置の駆動回路、表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法 - Google Patents

レベルシフタ回路、表示装置の駆動回路、表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4239907B2
JP4239907B2 JP2004182130A JP2004182130A JP4239907B2 JP 4239907 B2 JP4239907 B2 JP 4239907B2 JP 2004182130 A JP2004182130 A JP 2004182130A JP 2004182130 A JP2004182130 A JP 2004182130A JP 4239907 B2 JP4239907 B2 JP 4239907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
type switching
switching circuit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004182130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006005826A (ja
Inventor
利夫 寺石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004182130A priority Critical patent/JP4239907B2/ja
Priority to KR1020040069170A priority patent/KR101061071B1/ko
Priority to US10/944,862 priority patent/US7180355B2/en
Publication of JP2006005826A publication Critical patent/JP2006005826A/ja
Priority to US11/637,084 priority patent/US7298196B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4239907B2 publication Critical patent/JP4239907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/12005Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details comprising voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2879Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to electrical aspects, e.g. to voltage or current supply or stimuli or to electrical loads
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、複数のアナログ階調電圧の内のいずれか1つを選択して出力する階調選択回路等に出荷後の初期故障を生じさせる潜在的製造欠陥を効率的に破壊に至らせるスクリーニングテスト機能を備えたレベルシフタ回路、このレベルシフタ回路を搭載した駆動回路、この駆動回路を搭載した表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法に関するものである。
ディスプレイ駆動LSIの初期不良の一般的なスクリーニング方法として、高電圧ストレステストがある。高電圧ストレステストは、実際に使用されるLSI駆動電圧よりも高い電圧を出荷前のストレステスト時にLSIに印加することで、LSIの潜在的な素子欠陥をより効果的に顕在化させる(即ち、潜在的な欠陥不良箇所を出荷前に破壊に至らしめる)テスト方法である。高電圧ストレステスト時間は、電圧加速成分(電圧印加によって素子欠陥の顕在化がどれだけ加速されるか)と温度加速成分(温度によって素子欠陥の顕在化がどれだけ加速されるか)を考慮し、市場初期故障率を推定し、LSIの用途やLSIに要求される仕様等に応じた目標故障率設定し、初期故障率が目標故障率を下回るように決定される。
近年の微細加工ウエハプロセスにおいて、特に、ディスプレイ駆動LSI用途においては、16V等の高電圧を印加することのできる高耐圧素子が不可欠であり、このような素子に初期故障を生じさせる潜在的不良を、高電圧ストレステストでスクリーニングすることが重要になっている。このようなスクリーニングのテストカバレッジを最大限にするには、ディスプレイ駆動用の階調選択回路(一般に、ディジタル・アナログ・コンバータ(DAC))をフル階調スキャンテストしなければならない。
図17(a)は、従来のレベルシフタ回路604,605及び階調選択回路601の構成を示し、図17(b)は、従来のストレステスト時におけるレベルシフタ回路604,605の動作状態を示す。
先ず、図17(a)を用いて、階調選択回路601の階調選択動作を説明する。レベルシフタ回路604は、その出力端子OUTbから階調選択回路601のNMOSトランジスタN0b1,N0b3のゲートに、制御信号BIT0bを印加する。また、レベルシフタ回路604は、その出力端子OUTから階調選択回路601のNMOSトランジスタN02,N04のゲートに、制御信号BIT0を印加する。制御信号BIT0bは制御信号BIT0を論理反転させた信号であり、したがって、制御信号BIT0及びBIT0bは、いずれか一方がH(ハイ)レベルであり、他方がL(ロー)レベルである。また、レベルシフタ回路605は、その出力端子OUTbから階調選択回路601のNMOSトランジスタN1b12のゲートに、制御信号BIT1bを印加する。また、レベルシフタ回路605は、その出力端子OUTから階調選択回路601のNMOSトランジスタN134のゲートに、制御信号BIT1を印加する。制御信号BIT1bは制御信号BIT1を論理反転させた信号であり、したがって、制御信号BIT1及びBIT1bは、いずれか一方がHレベルであり、他方がLレベルである。レベルシフタ回路604,605により階調選択回路601を制御することによって、階調選択回路601からはアナログ階調電圧V1〜V4の内のいずれか1つが出力される。
図18(a)は、従来のレベルシフタ回路700(図17(a)におけるレベルシフタ回路604又は605)の構成を示し、図18(b)は、従来のストレステスト時におけるレベルシフタ回路700の動作状態を示す。
図18(a)に示されるように、レベルシフタ回路700は、Lレベル(GND)の電位が印加される第1の基準電位供給ライン701と、Hレベルの電位が印加される第2の基準電位供給ライン702と、第2の基準電位供給ライン702側から順に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ711及び第1のNMOSトランジスタ712と、第2の基準電位供給ライン702側から順に直列に接続された第2のPMOSトランジスタ721及び第2のNMOSトランジスタ722と、第1のPMOSトランジスタ711のゲート715と第2のNMOSトランジスタ722のドレイン723とを接続する第1の接続ライン714と、第2のPMOSトランジスタ721のゲート725と第1のNMOSトランジスタ712のドレイン713とを接続する第2の接続ライン724を有する。また、図18(a)に示されるように、レベルシフタ回路700は、第1のNMOSトランジスタ712のゲートに接続され、第1の入力信号INが入力される第1の入力ライン731と、第2のNMOSトランジスタ722のゲートに接続され、第2の入力信号INb(第1の信号INを論理反転させた信号)が入力される第2の入力ライン732と、第1のNMOSトランジスタ712のドレイン713に接続され、第1の出力信号(階調選択回路を制御する制御信号)BITnb(n=0,1,…)を出力する第1の出力ライン741と、第2のNMOSトランジスタ722のドレイン723に接続され、第2の出力信号(階調選択回路を制御する制御信号)BITn(n=0,1,…)を出力する第2の出力ライン742を有する。なお、従来のレベルシフタ回路は、例えば、特許文献1(特開2002−84184号公報)に開示されている。
次に、図17(a)の階調選択回路(4階調(2BIT階調)DAC)601のストレステスト方法を説明する。図17(a)に示される6個すべてのNMOSトランジスタN0b1,N02,N0b3,N04,N134,N1b12にテスト電圧を印加するには、アナログ出力電圧V1〜V4の4階調すべての4通りのパターンで高電圧ストレステストを行う必要がある。その理由は、制御信号BIT0やBIT0bで制御されるNMOSトランジスタN02,N04やNMOSトランジスタN0b1,N0b3の潜在的欠陥を破壊に至らしめるために、この4つのNMOSトランジスタをON(オン)させる必要があり、制御信号BIT1やBIT1bで制御されるNMOSトランジスタN134,N1b12のトランジスタの潜在的欠陥を破壊に至らしめるためには、この2つのNMOSトランジスタをONさせる必要があるためである。例えば、nBIT階調DACでは、トランジスタ数が、(2+2+2+・・・+2)個になる。したがって、8BIT階調DACでは、1出力当たりのトランジスタ数が510個になり、8ビット階調642出力DACでは、トランジスタ数は510個×642=327,420個になる。また、(2+2+2+・・・+2)個のトランジスタに高電圧ストレスを印加するためには、2個のパターン走行が必要となる。
特開2002−84184号公報(図3)
ところで、ディジタル画像やテレビ等を表示するフラットパネルディスプレイにおいては、近年、より一層の高階調表示、高精細表示、ディスプレイ駆動LSIの多出力化(駆動出力本数の増加)が求められている。例えば、TFT液晶パネル用ソース電極駆動LSIは、6ビット階調(約26万色)から8ビット階調(約1678万色)へと移行しており、10ビット階調(約10億色)の試作・生産も行われつつあり、さらに高階調化も予想される。また、ディスプレイ駆動LSIの駆動出力本数においては、一般的な384出力に加えて、480出力や642出力、さらにはそれ以上の多出力も実用化されている。さらにまた、表示コントラストを向上させるために、ディスプレイ駆動電圧及びLSIの電源電圧をより高電圧にする傾向もある。加えて、ディスプレイ駆動LSIの多階調化及び多出力化に伴い、非常に大規模な集積回路を搭載したディスプレイ駆動LSIが必要となり、大型テレビ等の高額な表示機器においては、特に、その初期故障率の低減が重要な課題となっている。
しかしながら、階調選択回路を構成するDACのトランジスタを制御する従来のレベルシフタ回路では、図18(b)に示されるように、入力信号IN及びINbに対する出力信号OUT(BIT0,BIT1)及びOUTb(BIT0b,BIT1b)の組み合わせが2通り(出力信号OUTがHレベルで、OUTbがLレベル、又は、出力信号OUTがLレベルで、OUTbがHレベル)しかなく、このため非常に多くのストレステストのパターン入力が必要となり、ストレステスト時間が膨大になるという問題があった。
そこで、本発明は、上記したような従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、被制御回路に対するストレステストを効率的に行うことができるレベルシフタ回路、このレベルシフタ回路を搭載した駆動回路、この駆動回路を搭載した表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法を提供することにある。
本発明のレベルシフタ回路は、第1の基準電位が印加される第1の基準電位供給ラインと、前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が印加される第2の基準電位供給ラインと、前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第1の第1型スイッチング回路及び第1の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に接続された第1の出力電位供給回路と、前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第2の第1型スイッチング回路及び第2の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に前記第1の出力電位供給回路と並列に接続された第2の出力電位供給回路と、前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第1の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第1の接続ラインと、前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第2の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第2の接続ラインと、前記第1の第2型スイッチング回路の制御端子に第1の入力信号を供給する第1の入力ラインと、前記第2の第2型スイッチング回路の制御端子に第2の入力信号を供給する第2の入力ラインと、前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を第1の出力信号として出力する第1の出力ラインと、前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を第2の出力信号として出力する第2の出力ラインと、前記第1の出力ラインと第2の出力ラインから、被制御回路に対して出力される前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を、前記被制御回路の通常動作時の信号又は前記被制御回路のストレステスト時の信号のいずれかに切り替えるストレステスト回路とを有し、ストレステスト回路が、前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の点と、前記第1の出力ラインとの間の接続或いは非接続を切り替える、又は、前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の点と、前記第2の出力ラインとの間の接続或いは非接続を切り替える第1のスイッチと、前記第1の出力ラインにおける前記第1のスイッチより下流側の点と前記第2の出力ラインとの間、又は、前記第2の出力ラインにおける前記第1のスイッチより下流側の点と前記第1の出力ラインとの間の接続或いは非接続を切り替える第2のスイッチとを有し、前記通常動作時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる電位の前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を出力させ、ストレステスト時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させるものである。
また、本発明の他のレベルシフタ回路は、ストレステスト回路が、前記第1の第1型スイッチング回路と並列に接続された第3の第1型スイッチング回路と、前記第2の第1型スイッチング回路と並列に接続された第4の第1型スイッチング回路と、前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第3の第2型スイッチング回路と、前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第4の第2型スイッチング回路と、前記第3の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第4の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第3の第2型スイッチング回路の制御端子、及び、前記第4の第2型スイッチング回路の制御端子に接続され、テスト信号が印加されるテストラインとを有し、前記通常動作時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる電位の前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を出力させ、ストレステスト時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させるものである。
また、本発明の他のレベルシフタ回路は、ストレステスト回路が、前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第3の第1型スイッチング回路と、前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第4の第1型スイッチング回路と、前記第1の第2型スイッチング回路と並列に接続された第3の第2型スイッチング回路と、前記第2の第2型スイッチング回路と並列に接続された第4の第2型スイッチング回路と、前記第3の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第4の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第3の第2型スイッチング回路の制御端子、及び、前記第4の第2型スイッチング回路の制御端子に接続され、テスト信号が印加されるテストラインとを有し、前記通常動作時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる電位の前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を出力させ、ストレステスト時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させるものである。
本発明によれば、ストレステスト時に第1の出力ライン及び第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させることができるので、階調選択回路のような被制御回路のストレステストを効率的に行うことができるという効果を得ることができる。
図1(a)は、本発明の第1、第2、及び第4の実施形態のレベルシフタ回路及びこのレベルシフタ回路によって制御される被制御回路としての階調選択回路の構成を示し、図1(b)は、ストレステスト時におけるレベルシフタ回路及び階調選択回路の動作状態を示す。図1(a)において、駆動回路2は、表示装置(例えば、液晶表示装置)の表示パネル(例えば、液晶パネル)3を駆動する回路であり、レベルシフタ回路4,5及び階調選択回路1を有している。なお、本発明のレベルシフタ回路により制御される被制御回路は、図1に示された階調選択回路に限定されず、他の構成の回路にも適用可能である。例えば、本発明の第3及び第5の実施形態のレベルシフタ回路により駆動される階調選択回路は、図1(a)に示されるNMOSトランジスタを、PMOSトランジスタで置き換えた構成を有する。
先ず、図1(a)を用いて、階調選択回路1の階調選択動作を説明する。レベルシフタ回路4は、その出力端子OUTbから階調選択回路1のNMOSトランジスタN0b1,N0b3のゲートに、制御信号BIT0bを印加する。また、レベルシフタ回路4は、その出力端子OUTから階調選択回路1のNMOSトランジスタN02,N04のゲートに、制御信号BIT0を印加する。制御信号BIT0bは制御信号BIT0を論理反転させた信号であり、したがって、制御信号BIT0及びBIT0bは、いずれか一方がH(ハイ)レベルであり、他方がL(ロー)レベルである。また、レベルシフタ回路5は、その出力端子OUTbから階調選択回路1のNMOSトランジスタN1b12のゲートに、制御信号BIT1bを印加する。また、レベルシフタ回路5は、その出力端子OUTから階調選択回路1のNMOSトランジスタN134のゲートに、制御信号BIT1を印加する。制御信号BIT1bは制御信号BIT1を論理反転させた信号であり、したがって、制御信号BIT1及びBIT1bは、いずれか一方がHレベルであり、他方がLレベルである。レベルシフタ回路4,5により階調選択回路1を制御することによって、階調選択回路1からは、入力されるアナログ階調電圧V1〜V4の内のいずれか1つが出力される。
次に、図1(a)に示される階調選択回路(4階調(2BIT階調)DAC)1のストレステスト方法を説明する。図1(a)に示される6個すべてのNMOSトランジスタにストレステスト電圧を印加するためには、アナログ出力電圧V1〜V4の4階調すべての4通りのパターンで高電圧ストレステストを行う必要がある。その理由は、制御信号BIT0やBIT0bで制御されるNMOSトランジスタN02,N04及びNMOSトランジスタN0b1,N0b3の潜在的欠陥を破壊に至らしめるために、この4つのNMOSトランジスタをON(オン)させる必要があり、制御信号BIT1やBIT1bで制御されるNMOSトランジスタN134,N1b12のトランジスタの潜在的欠陥を破壊に至らしめるためには、この2つのNMOSトランジスタをONさせる必要があるためである。また、ストレステスト時には、1つの任意の出力階調(V1〜V4の内の1つ)以外の階調電圧をフローティングにするか、又は、すべての出力階調電圧V1〜V4に同一電位を印加する。
第1の実施形態
図2(a)は、本発明の第1の実施形態に係るレベルシフタ回路100の構成及び通常動作時(階調選択動作時)における動作状態を示し、図2(b)は、レベルシフタ回路100の通常動作時における動作状態を示す。また、図3(a)は、本発明の第1の実施形態に係るレベルシフタ回路100の構成及び通常動作時における動作状態を示し、図3(b)は、レベルシフタ回路100の通常動作時における動作状態を示す。さらに、図4(a)は、本発明の第1の実施形態に係るレベルシフタ回路100の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、図4(b)は、レベルシフタ回路100のストレステスト時における動作状態を示す。
図2(a),(b)乃至図4(a),(b)に示されるように、レベルシフタ回路100は、第1の基準電位(例えば、グランド電位GND)が印加される第1の基準電位供給ライン101と、第1の基準電位と異なる第2の基準電位(例えば、グランド電位よりも絶対値が大きい電位)が印加される第2の基準電位供給ライン102と、第1の基準電位供給ライン101と第2の基準電位供給ライン102との間に接続された第1の出力電位供給回路110と、第1の基準電位供給ライン101と第2の基準電位供給ライン102との間に第1の出力電位供給回路110と並列に接続された第2の出力電位供給回路120とを有する。第1の出力電位供給回路110は、第2の基準電位供給ライン102側から順に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ111及び第1のNMOSトランジスタ112を有する。第2の出力電位供給回路120は、第2の基準電位供給ライン102側から順に直列に接続された第2のPMOSトランジスタ121及び第2のNMOSトランジスタ122を有する。
また、レベルシフタ回路100は、第1のPMOSトランジスタ(Pチャンネルトランジスタ)111のゲート115と第2のNMOSトランジスタ(Nチャンネルトランジスタ)122のドレイン123(即ち、第2のPMOSトランジスタ121のソースと第2のNMOSトランジスタ122のドレインとの間のノード)を接続する第1の接続ライン114と、第2のPMOSトランジスタ121のゲート125と第1のNMOSトランジスタ112のドレイン113(即ち、第1のPMOSトランジスタ111のソースと第2のNMOSトランジスタ112のドレインとの間のノード)を接続する第2の接続ライン124とを有する。
また、レベルシフタ回路100は、第1のNMOSトランジスタ112のゲートに接続され、第1の入力信号INが入力される第1の入力ライン131と、第2のNMOSトランジスタ122のゲートに接続され、第1の入力信号INを論理反転させた第2の入力信号INbが入力される第2の入力ライン132と、第1の入力信号INから第2の入力信号INbを生成するためのインバータ133とを有する。なお、インバータ133は、必ずしもレベルシフタ回路100の構成である必要ななく、レベルシフタ回路100に入力信号を供給する図示しない制御回路の構成であってもよい。さらに、レベルシフタ回路100は、第1のNMOSトランジスタ112のドレイン113(即ち、第1のPMOSトランジスタ111のソースと第2のNMOSトランジスタ112のドレインとの間のノード)に接続され、第1の出力信号OUTbを出力する第1の出力ライン141と、第2のNMOSトランジスタ122のドレイン123(即ち、第2のPMOSトランジスタ121のソースと第2のNMOSトランジスタ122のドレインとの間のノード)に接続され、第2の出力信号OUTを出力する第2の出力ライン142とを有する。
また、レベルシフタ回路100は、第1のNMOSトランジスタ111と第1のPMOSトランジスタ112の間のノード113と、第1の出力ライン141の出力端との間の接続或いは非接続を切り替える第1のスイッチ(SW1)151と、第1の出力ライン141における第1のスイッチ151より下流側(出力端側)の点と第2の出力ライン142との間の接続或いは非接続を切り替える第2のスイッチ(SW2)152とを有している。第1のスイッチ151と第2のスイッチ152は、被制御装置(例えば、図1に示される階調選択回路(DAC)1)のストレステストのためのストレステスト回路153を構成する。第1のスイッチ151と第2のスイッチ152は、図示しないスイッチ制御回路からの制御信号によりON・OFFが切り換えられる。なお、第1のスイッチ151を、第1の出力ライン141ではなく、第2の出力ライン142に備えることもできる。
図2(a),(b)及び図3(a),(b)に示されるように、通常動作時、即ち、階調選択動作時には、第1のスイッチ151はON(オン)であり、第2のスイッチ152はOFF(オフ)であり、第1の入力ライン131に入力される第1の入力信号INをHレベル(図2(a),(b))又はLレベル(図3(a),(b))にする。
図2(a),(b)に示されるように、第1の入力信号INをHレベルにすると、第2の入力信号INbはLレベルになる。このとき、第1のNMOSトランジスタ112はON、ノード113はLレベル、第2のPMOSトランジスタ121はONになる。また、第2のNMOSトランジスタ122はOFF、ノード123はHレベル、第1のPMOSトランジスタ115はOFFになる。この結果、ノード113に接続された第1の出力ライン141の第1の出力信号OUTbはLレベル、ノード123に接続された第2の出力ライン142の第2の出力信号OUTはHレベルになる。
図3(a),(b)に示されるように、第1の入力信号INをLレベルにすると、第2の入力信号INbはHレベルになる。このとき、第1のNMOSトランジスタ112はOFF、ノード113はHレベル、第2のPMOSトランジスタ121はOFFになる。また、第2のNMOSトランジスタ122はON、ノード123はLレベル、第1のPMOSトランジスタ115はONである。この結果、ノード113に接続された第1の出力ライン141の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード123に接続された第2の出力ライン142の第2の出力信号OUTはLレベルになる。
図4(a),(b)に示されるように、ストレステスト時には、第1のスイッチ151はOFF、第2のスイッチ152はON、第1の入力ライン131に入力される第1の入力信号INをHレベル、第2の入力信号INbをLレベルにする。このとき、第1のNMOSトランジスタ112はON、ノード113はLレベル、第2のPMOSトランジスタ121はONになる。また、第2のNMOSトランジスタ122はOFF、ノード123はHレベル、第1のPMOSトランジスタ115はOFFになる。この結果、ノード123に接続された第2の出力ラインの第2の出力信号OUTはHレベルになり、第2のスイッチ152によってノード123に接続された第2の出力ラインの第2の出力信号OUTもHレベルになる。
階調選択回路1がNチャンネルトランジスタの場合、図4(a),(b)に示されるストレステストを実施することにより、階調選択回路1のすべてのNチャンネルトランジスタをONにすることができる。仮に、階調選択回路1がPチャンネルトランジスタで構成されている場合には、第1の入力信号INをLレベルにし、第2の入力信号INbをHレベルにして、第1の出力信号OUTb及び第2の出力信号OUTの両方をLレベルとすれば、階調選択回路1のすべてのPチャンネルトランジスタをONにすることができる。
以上説明したように、第1の実施形態に係るレベルシフタ回路100、このレベルシフタ回路100を搭載した駆動回路2、この駆動回路2を搭載した表示装置、及びレベルシフタ回路100を用いて行う階調選択回路1のストレステスト方法によれば、ストレステストの対象となる階調選択回路1内のすべてのトランジスタを同時にONにすることができるので、高電圧ストレステストを効率的に行うことができる。より具体的に言えば、階調電圧V1〜V4としてストレス電圧を印加する際に、ストレス電圧のあらゆるパターン走行を行っても、テスト時間に対するトランジスタのON期間の比率であるデューティ(Duty)比が100%になるため、高電圧ストレステストの効率は最高値となる。
第2の実施形態
図5(a)は、本発明の第2の実施形態に係るレベルシフタ回路200の構成及び通常動作時(階調選択動作時)における動作状態を示し、図5(b)は、レベルシフタ回路200の通常動作時における動作状態を示す。また、図6(a)は、本発明の第2の実施形態に係るレベルシフタ回路200の構成及び通常動作時における動作状態を示し、図6(b)は、レベルシフタ回路200の通常動作時における動作状態を示す。さらに、図7(a)は、本発明の第2の実施形態に係るレベルシフタ回路200の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、図7(b)は、レベルシフタ回路200のストレステスト時における動作状態を示す。
図5(a),(b)乃至図7(a),(b)に示されるように、レベルシフタ回路200は、第1の基準電位(例えば、グランド電位GND)が印加される第1の基準電位供給ライン201と、第1の基準電位と異なる第2の基準電位(例えば、グランド電位よりも絶対値が大きい電位)が印加される第2の基準電位供給ライン202と、第1の基準電位供給ライン201と第2の基準電位供給ライン202との間に接続された第1の出力電位供給回路210と、第1の基準電位供給ライン201と第2の基準電位供給ライン202との間に第1の出力電位供給回路210と並列に接続された第2の出力電位供給回路220とを有する。第1の出力電位供給回路210は、第2の基準電位供給ライン202側から順に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ211及び第1のNMOSトランジスタ212を有する。第2の出力電位供給回路220は、第2の基準電位供給ライン202側から順に直列に接続された第2のPMOSトランジスタ221及び第2のNMOSトランジスタ222を有する。
また、レベルシフタ回路200は、第1のPMOSトランジスタ211のゲート215と第2のPMOSトランジスタ221のソース223(即ち、第2のPMOSトランジスタ221と第2のNMOSトランジスタ222の間のノード)とを接続する第1の接続ライン214と、第2のPMOSトランジスタ121のゲート125と第1のPMOSトランジスタ211のソース213(即ち、第1のPMOSトランジスタ211と第2のNMOSトランジスタ212の間のノード)とを接続する第2の接続ライン224を有する。
また、レベルシフタ回路200は、第1のPMOSトランジスタ211に並列に接続された第3のPMOSトランジスタ251と、第2のPMOSトランジスタ221に並列に接続された第4のPMOSトランジスタ261と、第1のPMOSトランジスタ211と第1のNMOSトランジスタ212との間に直列に接続された第3のNMOSトランジスタ252と、第2のPMOSトランジスタ221と第2のNMOSトランジスタ222との間に直列に接続された第4のNMOSトランジスタ262と、第3のPMOSトランジスタ251のゲート、第4のPMOSトランジスタ261のゲート、第3のNMOSトランジスタ252のゲート、及び、第4のNMOSトランジスタ262のゲートに接続され、テスト信号TESTbが印加されるテストライン271とを有する。第3のPMOSトランジスタ251、第4のPMOSトランジスタ261、第3のNMOSトランジスタ252、第4のNMOSトランジスタ262、及びテストライン271は、レベルシフタ回路200におけるストレステスト回路を構成する。
また、レベルシフタ回路200は、第1のNMOSトランジスタ212のゲートに接続され、第1の入力信号INが入力される第1の入力ライン231と、第2のNMOSトランジスタ222のゲートに接続され、第1の入力信号INを論理反転させた第2の入力信号INbが入力される第2の入力ライン232と、第1の入力信号INから第2の入力信号INbを生成するためのインバータ233とを有する。なお、インバータ233は、必ずしもレベルシフタ回路200の構成である必要ななく、レベルシフタ回路200に入力信号を供給する図示しない制御回路の構成であってもよい。さらに、レベルシフタ回路200は、第1のPMOSトランジスタ211のソース213(即ち、第1のPMOSトランジスタ211と第1のNMOSトランジスタ212の間のノード)に接続され、第1の出力信号OUTbを出力する第1の出力ライン241と、第2のPMOSトランジスタ212のソース123(即ち、第2のPMOSトランジスタ221と第2のNMOSトランジスタ222の間のノード)に接続され、第2の出力信号OUTを出力する第2の出力ライン242とを有する。
図5(a),(b)及び図6(a),(b)に示されるように、通常動作時、即ち、階調選択動作時には、テスト信号TESTbはHレベルであり、第3のPMOSトランジスタ251はOFF、第4のPMOSトランジスタ261はOFF、第3のNMOSトランジスタ252はON、第4のNMOSトランジスタ262はONになる。
図5(a),(b)に示されるように、第1の入力信号INをHレベルにすると、第2の入力信号INbはLレベルになる。このとき、第1のNMOSトランジスタ212はON、ノード213はLレベル、第2のPMOSトランジスタ221はONになる。また、第2のNMOSトランジスタ222はOFF、ノード223はHレベル、第1のPMOSトランジスタ215はOFFになる。この結果、ノード213に接続された第1の出力ライン241の第1の出力信号OUTbはLレベル、ノード223に接続された第2の出力ライン242の第2の出力信号OUTはHレベルになる。
図6(a),(b)に示されるように、第1の入力信号INをLレベルにすると、第2の入力信号INbはHレベルになる。このとき、第1のNMOSトランジスタ212はOFF、ノード213はHレベル、第2のPMOSトランジスタ221はOFFになる。また、第2のNMOSトランジスタ222はON、ノード223はLレベル、第1のPMOSトランジスタ215はONになる。この結果、ノード213に接続された第1の出力ライン241の第1の出力信号OUTbはHレベルになり、ノード223に接続された第2の出力ライン242の第2の出力信号OUTはLレベルになる。
図7(a),(b)に示されるように、ストレステスト時には、テスト信号TESTbはLレベルであり、第3のPMOSトランジスタ251はON、第4のPMOSトランジスタ261はON、第3のNMOSトランジスタ252はOFF、第4のNMOSトランジスタ262はOFFになる。この結果、ノード213及び223の両方がHレベルになる。したがって、ノード213に接続された第1の出力ライン241の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード223に接続された第2の出力ライン242の第2の出力信号OUTもHレベルになる。
階調選択回路1がNチャンネルトランジスタの場合、図7(a),(b)に示されるストレステストを実施することにより、階調選択回路1のすべてのNチャンネルトランジスタをONにすることができる。
以上説明したように、第2の実施形態に係るレベルシフタ回路200、このレベルシフタ回路200を搭載した駆動回路2、この駆動回路2を搭載した表示装置、及びレベルシフタ回路200を用いて行う階調選択回路1のストレステスト方法によれば、第1の実施形態の場合と同様に、ストレステストの対象となる階調選択回路1内のすべてのトランジスタを同時にONにすることができるので、第1の実施形態の場合と同様に、高電圧ストレステストを効率的に行うことができる。
第3の実施形態
図8(a)は、本発明の第3の実施形態に係るレベルシフタ回路300の構成及び通常動作時(階調選択動作時)における動作状態を示し、図8(b)は、レベルシフタ回路300の通常動作時における動作状態を示す。また、図9(a)は、本発明の第3の実施形態に係るレベルシフタ回路300の構成及び通常動作時における動作状態を示し、図9(b)は、レベルシフタ回路300の通常動作時における動作状態を示す。さらに、図10(a)は、本発明の第3の実施形態に係るレベルシフタ回路300の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、図10(b)は、レベルシフタ回路300のストレステスト時における動作状態を示す。
図8(a),(b)乃至図10(a),(b)に示されるように、レベルシフタ回路300は、第1の基準電位(例えば、グランド電位GND)が印加される第1の基準電位供給ライン301と、第1の基準電位と異なる第2の基準電位(例えば、グランド電位よりも絶対値が大きい電位)が印加される第2の基準電位供給ライン302と、第1の基準電位供給ライン301と第2の基準電位供給ライン302との間に接続された第1の出力電位供給回路310と、第1の基準電位供給ライン301と第2の基準電位供給ライン302との間に第1の出力電位供給回路310と並列に接続された第2の出力電位供給回路320とを有する。第1の出力電位供給回路310は、第2の基準電位供給ライン302側から順に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ311及び第1のNMOSトランジスタ312を有する。第2の出力電位供給回路320は、第2の基準電位供給ライン302側から順に直列に接続された第2のPMOSトランジスタ321及び第2のNMOSトランジスタ322を有する。
また、レベルシフタ回路300は、第1のPMOSトランジスタ311のゲート315と第2のNMOSトランジスタ322のドレイン323(即ち、第2のPMOSトランジスタ321と第2のNMOSトランジスタ322の間のノード)とを接続する第1の接続ライン314と、第2のPMOSトランジスタ321のゲート325と第1のNMOSトランジスタ312のドレイン313(即ち、第1のPMOSトランジスタ311と第1のNMOSトランジスタ313の間のノード)とを接続する第2の接続ライン324を有する。
また、レベルシフタ回路300は、第1のPMOSトランジスタ311と第1のNMOSトランジスタ312との間に直列に接続された第3のPMOSトランジスタ351と、第2のPMOSトランジスタ321と第2のNMOSトランジスタ322との間に直列に接続された第4のPMOSトランジスタ361と、第1のNMOSトランジスタ312と並列に接続された第3のNMOSトランジスタ352と、第2のNMOSトランジスタ322と並列に接続された第4のNMOSトランジスタ362と、第3のPMOSトランジスタ351のゲート、第4のPMOSトランジスタ361のゲート、第3のNMOSトランジスタ352のゲート、及び、第4のNMOSトランジスタ362のゲートに接続され、テスト信号TESTが印加されるテストライン371とを有する。第3のPMOSトランジスタ351、第4のPMOSトランジスタ361、第3のNMOSトランジスタ352、第4のNMOSトランジスタ362、及びテストライン371は、レベルシフタ回路300におけるストレステスト回路を構成する。
また、レベルシフタ回路300は、第1のNMOSトランジスタ312のゲートに接続され、第1の入力信号INが入力される第1の入力ライン331と、第2のNMOSトランジスタ322のゲートに接続され、第1の入力信号INを論理反転させた第2の入力信号INbが入力される第2の入力ライン332と、第1の入力信号INから第2の入力信号INbを生成するためのインバータ333を有する。なお、インバータ333は、必ずしもレベルシフタ回路300の構成である必要ななく、レベルシフタ回路300に入力信号を供給する図示しない制御回路の構成であってもよい。さらに、レベルシフタ回路300は、第1のNMOSトランジスタ312のドレイン313(即ち、第1のPMOSトランジスタ311と第1のNMOSトランジスタ312の間のノード)に接続され、第1の出力信号OUTbを出力する第1の出力ライン341と、第2のNMOSトランジスタ322のドレイン323(即ち、第2のPMOSトランジスタ321と第2のNMOSトランジスタ322の間のノード)に接続され、第2の出力信号OUTを出力する第2の出力ライン342とを有する。
図8(a),(b)及び図9(a),(b)に示されるように、通常動作時、即ち、階調選択動作時には、テスト信号TESTはLレベルであり、第3のPMOSトランジスタ351はON、第4のPMOSトランジスタ361はON、第3のNMOSトランジスタ352はOFF、第4のNMOSトランジスタ362はOFFになる。
図8(a),(b)に示されるように、第1の入力信号INをHレベルにすると、第2の入力信号INbはLレベルになる。このとき、第1のNMOSトランジスタ312はON、ノード313はLレベル、第2のPMOSトランジスタ321はONになる。また、第2のNMOSトランジスタ322はOFF、ノード323はHレベル、第1のPMOSトランジスタ315はOFFになる。この結果、ノード313に接続された第1の出力ライン341の第1の出力信号OUTbはLレベル、ノード323に接続された第2の出力ライン342の第2の出力信号OUTはHレベルになる。
図9(a),(b)に示されるように、第1の入力信号INをLレベルにすると、第2の入力信号INbはHレベルになる。このとき、第1のNMOSトランジスタ312はOFF、ノード313はHレベル、第2のPMOSトランジスタ321はOFFになる。また、第2のNMOSトランジスタ322はON、ノード323はLレベル、第1のPMOSトランジスタ315はONになる。この結果、ノード313に接続された第1の出力ライン341の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード323に接続された第2の出力ライン342の第2の出力信号OUTはLレベルになる。
図10(a),(b)に示されるように、ストレステスト時には、テスト信号TESTはHレベルであり、第3のPMOSトランジスタ351はOFF、第4のPMOSトランジスタ361はOFF、第3のNMOSトランジスタ352はON、第4のNMOSトランジスタ362はONになる。この結果、ノード313はLレベル、ノード323もLレベルになる。したがって、図10(a),(b)に示されるように、入力信号IN,INbにかかわらず、ノード313に接続された第1の出力ライン341の第1の出力信号OUTbはLレベル、ノード323に接続された第2の出力ライン342の第2の出力信号OUTもLレベルになる。
階調選択回路がPチャンネルトランジスタの場合、図10(a),(b)に示されるストレステストを実施することにより、階調選択回路のすべてのPチャンネルトランジスタをONにすることができる。
以上説明したように、第3の実施形態に係るレベルシフタ回路300、このレベルシフタ回路300を搭載した駆動回路、この駆動回路を搭載した表示装置、及びレベルシフタ回路300を用いて行う階調選択回路のストレステスト方法によれば、ストレステストの対象となる階調選択回路内のすべてのトランジスタを同時にONにすることができるので、第1及び第2の実施形態の場合と同様に、高電圧ストレステストを効率的に行うことができる。
第4の実施形態
図11(a)は、本発明の第4の実施形態に係るレベルシフタ回路400の構成及び通常動作時(階調選択動作時)における動作状態を示し、図11(b)は、レベルシフタ回路400の通常動作時における動作状態を示す。また、図12(a)は、本発明の第4の実施形態に係るレベルシフタ回路400の構成及び通常動作時における動作状態を示し、図12(b)は、レベルシフタ回路400の通常動作時における動作状態を示す。さらに、図13(a)は、本発明の第4の実施形態に係るレベルシフタ回路400の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、図13(b)は、レベルシフタ回路400のストレステスト時における動作状態を示す。
図11(a),(b)乃至図13(a),(b)に示されるように、レベルシフタ回路400は、第1の基準電位(例えば、グランド電位GND)が印加される第1の基準電位供給ライン401と、第1の基準電位と異なる第2の基準電位(例えば、グランド電位よりも絶対値が大きい電位)が印加される第2の基準電位供給ライン402と、第1の基準電位供給ライン401と第2の基準電位供給ライン402との間に接続された第1の出力電位供給回路410と、第1の基準電位供給ライン401と第2の基準電位供給ライン402との間に第1の出力電位供給回路410と並列に接続された第2の出力電位供給回路420とを有する。第1の出力電位供給回路410は、第2の基準電位供給ライン402側から順に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ411及び第1のNMOSトランジスタ412を有する。第2の出力電位供給回路420は、第2の基準電位供給ライン402側から順に直列に接続された第2のPMOSトランジスタ421及び第2のNMOSトランジスタ422を有する。
また、レベルシフタ回路400は、第1のPMOSトランジスタ411のゲート415と第2のPMOSトランジスタ421のソース423(即ち、第2のPMOSトランジスタ421と第2のNMOSトランジスタ422の間のノード)とを接続する第1の接続ライン414と、第2のPMOSトランジスタ421のゲート425と第1のPMOSトランジスタ411のソース413(即ち、第1のPMOSトランジスタ411と第2のNMOSトランジスタ412の間のノード)とを接続する第2の接続ライン424とを有する。
また、レベルシフタ回路400は、第1のPMOSトランジスタ411と並列に接続された第3のPMOSトランジスタ451と、第2のPMOSトランジスタ421と並列に接続された第4のPMOSトランジスタ461とを有する。また、レベルシフタ回路400は、テスト信号TESTが入力される第1のテストライン471と、テスト信号TESTを論理反転させたテスト信号TESTbが入力される第2のテストライン472と、2入力のNOR回路474,475とを有する。NOR回路474の入力には、入力信号INbとテスト信号TESTが入力され、NOR回路474の出力は、第1のNMOSトランジスタ412のゲートに入力される。NOR回路475の入力には、入力信号INとテスト信号TESTbが入力され、NOR回路475の出力は、第2のNMOSトランジスタ422のゲートに入力される。第1のテストライン471と、第2のテストライン472と、NOR回路474,475は、第1のNMOSトランジスタ412、第2のNMOSトランジスタ422、第3のPMOSトランジスタ451、及び第4のPMOSトランジスタ461のON・OFFを制御する駆動制御回路を構成する。
また、レベルシフタ回路400は、第1のNMOSトランジスタ412のゲートに接続され、第1の入力信号INが入力される第1の入力ライン431と、第2のNMOSトランジスタ422のゲートに接続され、第1の入力信号INを論理反転させた第2の入力信号INbが入力される第2の入力ライン432と、第1の入力信号INから第2の入力信号INbを生成するためのインバータ433を有する。なお、インバータ433は、必ずしもレベルシフタ回路400の構成である必要ななく、レベルシフタ回路400に入力信号を供給する図示しない制御回路の構成であってもよい。さらに、レベルシフタ回路400は、第1のPMOSトランジスタ411のソース413(即ち、第1のPMOSトランジスタ411と第1のNMOSトランジスタ412の間のノード)に接続され、第1の出力信号OUTbを出力する第1の出力ライン441と、第2のPMOSトランジスタ412のソース423(即ち、第2のPMOSトランジスタ421と第2のNMOSトランジスタ422の間のノード)に接続され、第2の出力信号OUTを出力する第2の出力ライン442とを有する。
図11(a),(b)及び図12(a),(b)に示されるように、通常動作時、即ち、階調選択動作時には、テスト信号TESTはLレベル、テスト信号TESTbはHレベルであり、第3のPMOSトランジスタ451はOFF、第4のPMOSトランジスタ461はOFFになる。
図11(a),(b)に示されるように、第2の入力信号INbをLレベル、第1の入力信号INをHレベルにすると、NOR回路474はHレベルを出力し、第1のNMOSトランジスタ412はONになり、NOR回路475はLレベルを出力し、第2のNMOSトランジスタ422はOFFになる。この結果、ノード413はLレベル、第2のPMOSトランジスタ421はONになる。また、第2の入力信号INbはLレベルであるので、第2のNMOSトランジスタ422はOFF、第2のPMOSトランジスタ421はON、ノード423はHレベル、第1のPMOSトランジスタ415はOFFになる。この結果、ノード413に接続された第1の出力ライン441の第1の出力信号OUTbはLレベル、ノード423に接続された第2の出力ライン442の第2の出力信号OUTはHレベルになる。
図12(a),(b)に示されるように、第2の入力信号INbをHレベルにし、第1の入力信号INをLレベルにすると、NOR回路474はLレベルを出力し、第1のNMOSトランジスタ412はOFFになり、NOR回路475はHレベルを出力し、第2のNMOSトランジスタ422はONになる。この結果、ノード413はHレベル、第2のPMOSトランジスタ421はOFFになる。また、第2の入力信号INbはHレベルであるので、第2のNMOSトランジスタ422はON、第2のPMOSトランジスタ421はOFF、ノード423はLレベル、第1のPMOSトランジスタ415はONになる。この結果、ノード413に接続された第1の出力ライン441の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード423に接続された第2の出力ライン442の第2の出力信号OUTはLレベルになる。
図13(a),(b)に示されるように、ストレステスト時には、テスト信号TESTはHレベル、テスト信号TESTbはLレベルであり、第3のPMOSトランジスタ451はON、第4のPMOSトランジスタ461もONになる。この結果、ノード413はHレベル、ノード423もHレベルになる。したがって、ノード413に接続された第1の出力ライン441の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード423に接続された第2の出力ライン442の第2の出力信号OUTもHレベルになる。
階調選択回路1がNチャンネルトランジスタで構成された場合、図13(a),(b)に示されるストレステストを実施することにより、階調選択回路1のすべてのNチャンネルトランジスタをONにすることができる。
以上説明したように、第4の実施形態に係るレベルシフタ回路400、このレベルシフタ回路400を搭載した駆動回路、この駆動回路を搭載した表示装置、及びレベルシフタ回路400を用いて行う階調選択回路のストレステスト方法によれば、ストレステストの対象となる階調選択回路1内のすべてのトランジスタを同時にONにすることができるので、第1乃至第3の実施形態の場合と同様に、高電圧ストレステストを効率的に行うことができる。
また、第4の実施形態に係るレベルシフタ回路400においては、回路のレイアウト面積を小さくできる効果がある。その理由は以下の2点である。第1の理由は以下の通りである。電圧振幅の小さい(NMOSトランジスタのゲート入力の電圧振幅)NMOSトランジスタ側のテスト回路制御を低電圧振幅(テスト信号TEST)の時点で行い、電圧振幅の大きいPMOSトランジスタ側のテスト回路制御を高電圧振幅(テスト信号TESTb)で行う。このように、低電圧側で論理制御を行うことによって、レイアウト面積の大きい高電圧トランジスタで回路構成する場合よりも、小さい面積でレイアウトを行うことが可能になる。また、第2の理由は以下の通りである。レベルシフタ回路の入力側(入力信号INやINbをゲート信号として入力するトランジスタ、例えば、NMOSトランジスタ)のゲート電圧は、高電圧トランジスタのソース−ドレイン振幅よりも小さい電圧振幅であるため、Ids(ソース−ドレイン電流)を十分に確保するために大きなディメンション(ゲート幅)で構成しなければならない。したがって、仮に、第4の実施形態におけるレベルシフタ回路の構成を実現するために、低電圧振幅のトランジスタを直列接続した構成を採用すると、直列接続により抵抗成分が2倍になるので、トランジスタに約2倍のゲート幅(トランジスタのIdsを2倍にする)が必要になる。
第5の実施形態
図14(a)は、本発明の第5の実施形態に係るレベルシフタ回路500の構成及び通常動作時(階調選択動作時)における動作状態を示し、図14(b)は、レベルシフタ回路500の通常動作時における動作状態を示す。また、図15(a)は、本発明の第5の実施形態に係るレベルシフタ回路500の構成及び通常動作時における動作状態を示し、図15(b)は、レベルシフタ回路500の通常動作時における動作状態を示す。さらに、図16(a)は、本発明の第5の実施形態に係るレベルシフタ回路500の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、図16(b)は、レベルシフタ回路500のストレステスト時における動作状態を示す。
図14(a),(b)乃至図16(a),(b)に示されるように、レベルシフタ回路500は、第1の基準電位(例えば、グランド電位GND)が印加される第1の基準電位供給ライン501と、第1の基準電位と異なる第2の基準電位(例えば、グランド電位よりも絶対値が大きい電位)が印加される第2の基準電位供給ライン502と、第1の基準電位供給ライン501と第2の基準電位供給ライン502との間に接続された第1の出力電位供給回路510と、第1の基準電位供給ライン501と第2の基準電位供給ライン502との間に第1の出力電位供給回路510と並列に接続された第2の出力電位供給回路520とを有する。第1の出力電位供給回路510は、第2の基準電位供給ライン502側から順に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ511及び第1のNMOSトランジスタ512を有する。第2の出力電位供給回路520は、第2の基準電位供給ライン502側から順に直列に接続された第2のPMOSトランジスタ521及び第2のNMOSトランジスタ522を有する。
また、レベルシフタ回路500は、第1のPMOSトランジスタ511のゲート515と第2のNMOSトランジスタ522のドレイン523(即ち、第2のPMOSトランジスタ521と第2のNMOSトランジスタ522の間のノード)とを接続する第1の接続ライン514と、第2のPMOSトランジスタ521のゲート525と第1のNMOSトランジスタ512のドレイン513(即ち、第1のPMOSトランジスタ511と第1のNMOSトランジスタ512の間のノード)とを接続する第2の接続ライン524とを有する。
また、レベルシフタ回路500は、第1のPMOSトランジスタ511と第1のNMOSトランジスタ512との間に直列に接続された第3のPMOSトランジスタ551と、第2のPMOSトランジスタ521と第2のNMOSトランジスタ522との間に直列に接続された第4のPMOSトランジスタ561とを有する。また、レベルシフタ回路500は、テスト信号TESTが入力される第1のテストライン571と、テスト信号TESTを論理反転させたテスト信号TESTbが入力される第2のテストライン572と、2入力のNAMD回路574,575とを有する。NAMD回路574の入力には、入力信号INbとテスト信号TESTbが入力され、NAND回路574の出力は、第1のNMOSトランジスタ512のゲートに入力される。NAND回路575の入力には、入力信号INとテスト信号TESTbが入力され、NAND回路575の出力は、第2のNMOSトランジスタ522のゲートに入力される。第1のテストライン571と、第2のテストライン572と、NAND回路574,575は、第1のNMOSトランジスタ512、第2のNMOSトランジスタ522、第3のPMOSトランジスタ551、及び第4のPMOSトランジスタ561のON・OFFを制御する駆動制御回路を構成する。
また、レベルシフタ回路500は、第1のNMOSトランジスタ512のゲートに接続され、第1の入力信号INが入力される第1の入力ライン531と、第2のNMOSトランジスタ522のゲートに接続され、第2の入力信号INbが入力される第2の入力ライン532と、第1の入力信号INから第2の入力信号INbを生成するためのインバータ533とを有する。なお、インバータ533は、必ずしもレベルシフタ回路500の構成である必要ななく、レベルシフタ回路500に入力信号を供給する図示しない制御回路の構成であってもよい。さらに、レベルシフタ回路500は、第1のNMOSトランジスタ512のドレイン513(即ち、第1のPMOSトランジスタ511と第1のNMOSトランジスタ512の間のノード)に接続され、第1の出力信号OUTbを出力する第1の出力ライン541と、第2のNMOSトランジスタ522のドレイン523(即ち、第2のPMOSトランジスタ521と第2のNMOSトランジスタ522の間のノード)に接続され、第2の出力信号OUTを出力する第2の出力ライン542とを有する。
図14(a),(b)及び図15(a),(b)に示されるように、通常動作時、即ち、階調選択動作時には、テスト信号TESTはLレベル、テスト信号TESTbはHレベルであり、第3のPMOSトランジスタ551はOFF、第4のPMOSトランジスタ561はOFFになる。
図14(a),(b)に示されるように、第2の入力信号INbをLレベル、第1の入力信号INをHレベルにすると、NAND回路574はHレベルを出力し、第1のNMOSトランジスタ512はONになり、NAND回路575はLレベルを出力し、第2のNMOSトランジスタ522はOFFになる。この結果、ノード513はLレベル、第2のPMOSトランジスタ521はONになる。また、第2のNMOSトランジスタ522はOFF、第2のPMOSトランジスタ521はON、ノード523はHレベル、第1のPMOSトランジスタ515はOFFになる。この結果、ノード513に接続された第1の出力ライン541の第1の出力信号OUTbはLレベル、ノード523に接続された第2の出力ライン542の第2の出力信号OUTはHレベルになる。
図15(a),(b)に示されるように、第2の入力信号INbをHレベルにし、第1の入力信号INをLレベルにすると、NAND回路574はLレベルを出力し、第1のNMOSトランジスタ512はOFFになり、NAND回路575はHレベルを出力し、第2のNMOSトランジスタ522はONになる。この結果、ノード513はHレベル、第2のPMOSトランジスタ521はOFFになる。また、第2のNMOSトランジスタ522はON、第2のPMOSトランジスタ521はOFF、ノード523はLレベル、第1のPMOSトランジスタ515はONになる。この結果、ノード513に接続された第1の出力ライン541の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード523に接続された第2の出力ライン542の第2の出力信号OUTはLレベルになる。
図16(a),(b)に示されるように、ストレステスト時には、テスト信号TESTはHレベル、テスト信号TESTbはLレベルであり、第3のPMOSトランジスタ551はON、第4のPMOSトランジスタ561もONになる。この結果、ノード513はHレベル、ノード523もHレベルになる。したがって、ノード513に接続された第1の出力ライン541の第1の出力信号OUTbはHレベル、ノード523に接続された第2の出力ライン542の第2の出力信号OUTもHレベルになる。
階調選択回路がPチャンネルトランジスタで構成された場合、図16(a),(b)に示されるストレステストを実施することにより、階調選択回路のすべてのPチャンネルトランジスタをONにすることができる。
以上説明したように、第5の実施形態に係るレベルシフタ回路500、このレベルシフタ回路500を搭載した駆動回路、この駆動回路を搭載した表示装置、及びレベルシフタ回路500を用いて行う階調選択回路のストレステスト方法によれば、ストレステストの対象となる階調選択回路1内のすべてのトランジスタを同時にONにすることができるので、第1乃至第4の実施形態の場合と同様に、高電圧ストレステストを効率的に行うことができる。また、第5の実施形態によれば、第4の実施形態と同様に、レイアウト面積を縮小できる。
なお、上記説明においては、第1の出力電位供給回路110,210,310,410,510が、1個のPMOSトランジスタ111,211,311,411,511と1個のNMOSトランジスタ112,212,312,412,512から構成され、また、第2の出力電位供給回路120,220,320,420,520が、1個のPMOSトランジスタ121,221,321,421,521と1個のNMOSトランジスタ122,222,322,422,522から構成される場合を説明したが、第1の出力電位供給回路110,210,310,410,510及び第2の出力電位供給回路120,220,320,420,520を、同様の機能を有する他の回路によって構成してもよい。
また、上記説明においては、DAC回路による電圧階調の選択する回路を例示して説明したが、本発明は、複数本の信号線の内の1本を選択するマルチプレクス回路に対しても適用可能である。
(a)は、本発明の第1、第2、及び第4の実施形態のレベルシフタ回路及び階調選択回路の構成を示し、(b)は、ストレステスト時におけるレベルシフタ回路及び階調選択回路の動作状態を示す。 (a)は、本発明の第1の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第1の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第1の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路のストレステスト時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第2の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第2の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第2の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路のストレステスト時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第3の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第3の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第3の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路のストレステスト時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第4の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第4の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第4の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路のストレステスト時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第5の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第5の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及び階調選択動作時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路の階調選択動作時における動作状態を示す。 (a)は、本発明の第5の実施形態に係るレベルシフタ回路の構成及びストレステスト時における動作状態を示し、(b)は、レベルシフタ回路のストレステスト時における動作状態を示す。 (a)は、従来のレベルシフタ回路及びストレステスト対象となる階調選択回路の構成を示し、(b)は、従来のストレステスト時のレベルシフタ回路及び階調選択回路の動作状態を示す。 (a)は、従来のレベルシフタ回路の構成を示し、(b)は、従来のレベルシフタ回路の動作状態を示す。
符号の説明
1 階調選択回路(被制御回路)、
2 駆動回路、
3 表示パネル、
4,5,100,200,300,400,500 レベルシフタ回路、
101,201,301,401,501 第1の基準電位供給ライン、
102,202,302,402,502 第2の基準電位供給ライン、
110,210,310,410,510 第1の出力電位供給回路、
111,211,311,411,511 第1のPMOSトランジスタ、
112,212,312,412,512 第1のNMOSトランジスタ、
113,213,313,413,513 第1のNMOSトランジスタのドレイン、
114,214,314,414,514 第1の接続ライン、
115,215,315,415,515 第1のPMOSトランジスタのゲート、
120,220,320,420,520 第2の出力電位供給回路、
121,221,321,421,521 第2のPMOSトランジスタ、
122,222,322,422,522 第2のNMOSトランジスタ、
123,223,323,423,523 第2のNMOSトランジスタのドレイン、
124,224,324,424,524 第2の接続ライン、
125,225,325,425,525 第2のPMOSトランジスタのゲート、
131,231,331,431,531 第1の入力ライン、
132,232,332,432,532 第2の入力ライン、
133,233,333,433,533 インバータ、
141,241,341,441,541 第1の出力ライン、
142,242,342,442,542 第2の出力ライン、
151 ストレステスト回路を構成する第1のスイッチ、
152 ストレステスト回路を構成する第2のスイッチ、
153 ストレステスト回路、
251 ストレステスト回路を構成する第3のPMOSトランジスタ、
252 ストレステスト回路を構成する第3のNMOSトランジスタ、
261 ストレステスト回路を構成する第4のPMOSトランジスタ、
262 ストレステスト回路を構成する第4のNMOSトランジスタ、
271 ストレステスト回路を構成するテストライン、
351 ストレステスト回路を構成する第3のPMOSトランジスタ、
352 ストレステスト回路を構成する第3のNMOSトランジスタ、
361 ストレステスト回路を構成する第4のPMOSトランジスタ、
362 ストレステスト回路を構成する第4のNMOSトランジスタ、
371 ストレステスト回路を構成するテストライン、
451 ストレステスト回路を構成する第3のPMOSトランジスタ、
461 ストレステスト回路を構成する第4のPMOSトランジスタ、
471,472 ストレステスト回路を構成するテストライン、
474,475 ストレステスト回路を構成するNOR回路、
551 ストレステスト回路を構成する第3のPMOSトランジスタ、
561 ストレステスト回路を構成する第4のPMOSトランジスタ、
571,572 ストレステスト回路を構成するテストライン、
574,575 ストレステスト回路を構成するNAND回路、
TEST テスト信号、
TESTb 反転したテスト信号、
IN 第1の入力信号、
INb 第2の入力信号、
OUTb 第1の出力信号、
OUT 第2の出力信号、
BITn,BITnb BITnレベルシフタ回路への出力信号。

Claims (9)

  1. 第1の基準電位が制御電位として入力されたときにオンになる回路を第1型スイッチング回路とし、前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が制御電位として入力されたときにオンになる回路を第2型スイッチング回路とした場合に、
    第1の基準電位が印加される第1の基準電位供給ラインと、
    前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が印加される第2の基準電位供給ラインと、
    前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第1の第1型スイッチング回路及び第1の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に接続された第1の出力電位供給回路と、
    前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第2の第1型スイッチング回路及び第2の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に前記第1の出力電位供給回路と並列に接続された第2の出力電位供給回路と、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第1の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第1の接続ラインと、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第2の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第2の接続ラインと、
    前記第1の第2型スイッチング回路の制御端子に第1の入力信号を供給する第1の入力ラインと、
    前記第2の第2型スイッチング回路の制御端子に第2の入力信号を供給する第2の入力ラインと、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を第1の出力信号として出力する第1の出力ラインと、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を第2の出力信号として出力する第2の出力ラインと、
    前記第1の出力ラインと第2の出力ラインから、被制御回路に対して出力される前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を、前記被制御回路の通常動作時の信号又は前記被制御回路のストレステスト時の信号のいずれかに切り替えるストレステスト回路と
    を有し、
    前記ストレステスト回路が、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の点と、前記第1の出力ラインとの間の接続或いは非接続を切り替える、又は、前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の点と、前記第2の出力ラインとの間の接続或いは非接続を切り替える第1のスイッチと、
    前記第1の出力ラインにおける前記第1のスイッチより下流側の点と前記第2の出力ラインとの間、又は、前記第2の出力ラインにおける前記第1のスイッチより下流側の点と前記第1の出力ラインとの間の接続或いは非接続を切り替える第2のスイッチと
    を有し、
    前記ストレステスト回路は、
    前記通常動作時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる電位の前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を出力させ、
    ストレステスト時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させる
    ことを特徴とするレベルシフタ回路。
  2. 第1の基準電位が制御電位として入力されたときにオンになる回路を第1型スイッチング回路とし、前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が制御電位として入力されたときにオンになる回路を第2型スイッチング回路とした場合に、
    第1の基準電位が印加される第1の基準電位供給ラインと、
    前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が印加される第2の基準電位供給ラインと、
    前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第1の第1型スイッチング回路及び第1の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に接続された第1の出力電位供給回路と、
    前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第2の第1型スイッチング回路及び第2の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に前記第1の出力電位供給回路と並列に接続された第2の出力電位供給回路と、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第1の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第1の接続ラインと、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第2の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第2の接続ラインと、
    前記第1の第2型スイッチング回路の制御端子に第1の入力信号を供給する第1の入力ラインと、
    前記第2の第2型スイッチング回路の制御端子に第2の入力信号を供給する第2の入力ラインと、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を第1の出力信号として出力する第1の出力ラインと、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を第2の出力信号として出力する第2の出力ラインと、
    前記第1の出力ラインと第2の出力ラインから、被制御回路に対して出力される前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を、前記被制御回路の通常動作時の信号又は前記被制御回路のストレステスト時の信号のいずれかに切り替えるストレステスト回路と
    を有し、
    前記ストレステスト回路が、
    前記第1の第1型スイッチング回路と並列に接続された第3の第1型スイッチング回路と、
    前記第2の第1型スイッチング回路と並列に接続された第4の第1型スイッチング回路と、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第3の第2型スイッチング回路と、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第4の第2型スイッチング回路と、
    前記第3の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第4の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第3の第2型スイッチング回路の制御端子、及び、前記第4の第2型スイッチング回路の制御端子に接続され、テスト信号が印加されるテストラインと
    を有し、
    前記ストレステスト回路は、
    前記通常動作時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる電位の前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を出力させ、
    ストレステスト時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させる
    ことを特徴とするレベルシフタ回路。
  3. 第1の基準電位が制御電位として入力されたときにオンになる回路を第1型スイッチング回路とし、前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が制御電位として入力されたときにオンになる回路を第2型スイッチング回路とした場合に、
    第1の基準電位が印加される第1の基準電位供給ラインと、
    前記第1の基準電位と異なる第2の基準電位が印加される第2の基準電位供給ラインと、
    前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第1の第1型スイッチング回路及び第1の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に接続された第1の出力電位供給回路と、
    前記第2の基準電位供給ライン側から順に直列に接続された第2の第1型スイッチング回路及び第2の第2型スイッチング回路を含み、前記第1の基準電位供給ラインと前記第2の基準電位供給ラインとの間に前記第1の出力電位供給回路と並列に接続された第2の出力電位供給回路と、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第1の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第1の接続ラインと、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を、前記第2の第1型スイッチング回路の制御端子に供給する第2の接続ラインと、
    前記第1の第2型スイッチング回路の制御端子に第1の入力信号を供給する第1の入力ラインと、
    前記第2の第2型スイッチング回路の制御端子に第2の入力信号を供給する第2の入力ラインと、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路の間の電位を第1の出力信号として出力する第1の出力ラインと、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路の間の電位を第2の出力信号として出力する第2の出力ラインと、
    前記第1の出力ラインと第2の出力ラインから、被制御回路に対して出力される前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を、前記被制御回路の通常動作時の信号又は前記被制御回路のストレステスト時の信号のいずれかに切り替えるストレステスト回路と
    を有し、
    前記ストレステスト回路が、
    前記第1の第1型スイッチング回路と前記第1の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第3の第1型スイッチング回路と、
    前記第2の第1型スイッチング回路と前記第2の第2型スイッチング回路との間に直列に接続された第4の第1型スイッチング回路と、
    前記第1の第2型スイッチング回路と並列に接続された第3の第2型スイッチング回路と、
    前記第2の第2型スイッチング回路と並列に接続された第4の第2型スイッチング回路と、
    前記第3の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第4の第1型スイッチング回路の制御端子、前記第3の第2型スイッチング回路の制御端子、及び、前記第4の第2型スイッチング回路の制御端子に接続され、テスト信号が印加されるテストラインと
    を有し、
    前記ストレステスト回路は、
    前記通常動作時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる電位の前記第1の出力信号と前記第2の出力信号を出力させ、
    ストレステスト時において、前記第1の入力ラインと前記第2の入力ラインのそれぞれに互いに異なる電位の前記第1の入力信号と前記第2の入力信号が入力されると、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ電位の信号を出力させる
    ことを特徴とするレベルシフタ回路。
  4. 前記第1の基準電位がグランド電位であり、
    前記第2の基準電位がグランド電位よりも高い電位であり、
    前記第1型スイッチング回路が、Pチャンネルトランジスタであり、
    前記第2型スイッチング回路が、Nチャンネルトランジスタである
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載のレベルシフタ回路。
  5. 請求項1から4までのいずれかに記載のレベルシフタ回路と、
    前記被制御回路としての階調選択回路と
    を有し、
    前記階調選択回路が、前記レベルシフタ回路から出力される前記第1の出力信号及び前記第2の出力信号に基づいてオン・オフする複数のトランジスタを有し、複数の階調電位が入力され、前記複数のトランジスタのオン・オフの組み合わせによって前記複数の階調電位のいずれかを選択して出力する
    ことを特徴とする表示装置の駆動回路。
  6. 請求項5に記載の駆動回路と、
    前記駆動回路から出力された階調電位を用いて階調制御される表示パネルと
    を有することを特徴とする表示装置。
  7. 請求項6に記載の駆動回路内の前記階調選択回路をストレステストする方法であって、
    前記ストレステスト時に、前記階調選択回路内の前記複数のトランジスタを同時にオンにする工程を有することを特徴とする階調選択回路のストレステスト方法。
  8. 入力電位が入力される第1の入力部及び第2の入力部と、出力電位が出力される第1の出力部及び第2の出力部とを有し、前記第1の入力部と前記第2の入力部のそれぞれに互いに異なる入力電位が入力されると、前記第1の出力部と前記第2の出力部のそれぞれに互いに異なる出力電位を出力するレベルシフタ回路部と、
    第1の出力ラインと、
    第2の出力ラインと、
    通常動作時とストレステスト時で、前記第1の出力部及び前記第2の出力部から、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインに印加される出力電位を切り替える制御回路と
    を備え
    前記制御回路は、
    前記第2の出力部と前記第2の出力ラインとの間の接続又は非接続を切り替える第1のスイッチと、
    前記第1のスイッチより下流側の前記第2の出力ラインと前記第1の出力ラインとの間の接続又は非接続を切り替える第2のスイッチと
    を有し、
    前記制御回路は、
    前記通常動作時に、前記第1のスイッチを接続にし、前記第2のスイッチを非接続にして、前記第1の出力ラインと前記第2の出力ラインのそれぞれから互いに異なる出力電位を出力させ、
    前記ストレステスト時に、前記第1のスイッチを非接続にし、前記第2のスイッチを接続にして、前記第1の出力ライン及び前記第2の出力ラインの両方から同じ出力電位を出力させる
    ことを特徴とするレベルシフタ回路。
  9. 入力電位が入力される第1の入力部及び第2の入力部と、出力電位が出力される第1の出力部及び第2の出力部とを有し、前記第1の入力部と前記第2の入力部のそれぞれに互いに異なる入力電位が入力され、前記第1の出力部と前記第2の出力部のそれぞれに出力電位を出力するレベルシフタ回路部と、
    通常動作時とストレステスト時とを切り替える信号が入力され、前記通常動作時と前記ストレステスト時で、前記レベルシフタ回路部の前記第1の出力部及び前記第2の出力部に出力される出力電位を切り替える制御回路と
    を備え、
    前記レベルシフタ回路部は、前記通常動作時に、前記第1の入力部と前記第2の入力部のそれぞれに互いに異なる入力電位が入力されると、前記第1の出力部と前記第2の出力部のそれぞれに互いに異なる出力電位を出力する回路を有し、
    前記制御回路は、
    前記第1の出力部及び前記第2の出力部の両方と前記第1の入力部とを接続することができる第1の制御回路部と、
    前記第1の出力部及び前記第2の出力部の両方と前記第2の入力部とを非接続にすることができる第2の制御回路部と
    を有し、
    前記制御回路は、前記ストレステスト時に、前記第1の制御回路部によって前記第1の出力部及び前記第2の出力部の両方と前記第1の入力部とを接続し、前記第2の制御回路部によって前記第1の出力部及び前記第2の出力部の両方と前記第2の入力部とを非接続にして、前記第1の出力部及び前記第2の出力部の両方から同じ出力電位を出力させる
    ことを特徴とするレベルシフタ回路。
JP2004182130A 2004-06-21 2004-06-21 レベルシフタ回路、表示装置の駆動回路、表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法 Expired - Fee Related JP4239907B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182130A JP4239907B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 レベルシフタ回路、表示装置の駆動回路、表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法
KR1020040069170A KR101061071B1 (ko) 2004-06-21 2004-08-31 레벨시프터회로, 표시장치의 구동회로, 표시장치 및계조선택회로의 스트레스 테스트 방법
US10/944,862 US7180355B2 (en) 2004-06-21 2004-09-21 Level shifter circuit with stress test function
US11/637,084 US7298196B2 (en) 2004-06-21 2006-12-12 Level shifter circuit with stress test function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182130A JP4239907B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 レベルシフタ回路、表示装置の駆動回路、表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006005826A JP2006005826A (ja) 2006-01-05
JP4239907B2 true JP4239907B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35479990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182130A Expired - Fee Related JP4239907B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 レベルシフタ回路、表示装置の駆動回路、表示装置、及び階調選択回路のストレステスト方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7180355B2 (ja)
JP (1) JP4239907B2 (ja)
KR (1) KR101061071B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102241727B (zh) * 2004-08-27 2015-03-25 无限药品股份有限公司 环杷明类似物及其使用方法
JP4772480B2 (ja) * 2005-11-30 2011-09-14 株式会社東芝 半導体集積装置
TWI330922B (en) * 2006-12-06 2010-09-21 Princeton Technology Corp Boost circuit and level shifter
TWM321657U (en) * 2007-04-24 2007-11-01 Princeton Technology Corp Voltage level shift circuit
US8159481B2 (en) * 2007-09-04 2012-04-17 Himax Technologies Limited Display driver and related display
KR100912394B1 (ko) * 2008-01-14 2009-08-14 주식회사 티엘아이 고전위 전원전압 트랜지스터의 수를 저감시키는 고전위스트레스 테스트 회로
US7663422B1 (en) * 2008-09-02 2010-02-16 Himax Technologies Limted Source driving circuit for preventing gamma coupling
CN101727849B (zh) * 2008-10-15 2012-01-04 奇景光电股份有限公司 预防伽马耦合的源极驱动电路
JP2011015259A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置およびその試験方法
US8884679B2 (en) * 2012-05-10 2014-11-11 Sandisk Technologies Inc. Apparatus and method for high voltage switches
US8981831B1 (en) 2013-09-11 2015-03-17 International Business Machines Corporation Level shifter with built-in logic function for reduced delay
CN103944554B (zh) * 2014-04-16 2017-01-04 华为技术有限公司 一种电平转换电路及数模转换器
US10818208B2 (en) * 2018-09-14 2020-10-27 Novatek Microelectronics Corp. Source driver
CN110138357A (zh) * 2019-04-16 2019-08-16 北京遥感设备研究所 一种Ku波段CMOS六比特位数控移相器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377150A (en) 1993-03-31 1994-12-27 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Disabling sense amplifier
JP2993462B2 (ja) * 1997-04-18 1999-12-20 日本電気株式会社 出力バッファ回路
JP3655505B2 (ja) 1999-09-16 2005-06-02 株式会社東芝 トライステートバッファ回路
JP3658280B2 (ja) 2000-06-09 2005-06-08 シャープ株式会社 電圧レベルシフタ回路およびそれを用いた不揮発性半導体記憶装置
JP3603769B2 (ja) 2000-09-06 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 レベルシフト回路及びそれを用いた半導体装置
KR100379610B1 (ko) * 2001-04-18 2003-04-08 삼성전자주식회사 전압 레벨 차이로 인한 누설 전류를 효과적으로 차단할 수있는 전압 레벨 변환 장치를 구비한 온-칩 시스템
JP2004343396A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd レベルシフト回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050121171A (ko) 2005-12-26
JP2006005826A (ja) 2006-01-05
US20070085591A1 (en) 2007-04-19
US20050280461A1 (en) 2005-12-22
US7298196B2 (en) 2007-11-20
US7180355B2 (en) 2007-02-20
KR101061071B1 (ko) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298196B2 (en) Level shifter circuit with stress test function
JP3056085B2 (ja) マトリクス型液晶表示装置の駆動回路
CN102768827B (zh) 用于显示稳定的液晶面板驱动电路
JP2007156235A (ja) 表示装置駆動回路及び増幅器
JP2008268261A (ja) 表示装置
KR102423675B1 (ko) 레벨 쉬프터, 및 이를 포함하는 소스 드라이버, 게이트 드라이버, 및 디스플레이 장치
JP2009188734A (ja) レベルシフト回路及びそれを用いたドライバと表示装置
JP5416008B2 (ja) レベルシフト回路及びデータドライバ及び表示装置
US20090164859A1 (en) Driving circuit of display apparatus and driving method thereof
US20070200816A1 (en) Decoder circuit having level shifting function and liquid crystal drive device using decoder circuit
JP2005189834A (ja) 半導体装置およびその試験方法
JP2007271980A (ja) デコーダ回路
JP2005031080A (ja) 集積回路素子の並列試験装置及び方法
KR20070086230A (ko) 반도체 장치 및 레벨 시프트 회로
JP2011135150A (ja) D/aコンバータ回路及びその電圧供給制御方法
CN1744439B (zh) 电平移位器电路、显示装置及其驱动电路和应力测试方法
US8817055B2 (en) Data transfer circuit and flat display device
KR20060133710A (ko) 클록 레벨 시프터 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
JP5354899B2 (ja) 表示パネルのデータ線駆動回路、ドライバ回路、表示装置
KR100702564B1 (ko) 반도체 장치 및 그 시험 방법
US20080165172A1 (en) Systems for displaying images by utilizing horizontal shift register circuit for generating overlapped output signals
KR100597061B1 (ko) 2 전이 출력 레벨 시프터를 구비한 tft lcd 게이트드라이버
JP2001265297A (ja) 走査線駆動回路およびその走査線駆動回路を有する平面表示装置ならびにその駆動方法
JP2008256902A (ja) 階調電圧選択回路および表示制御回路
JP2004354970A (ja) 半導体回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees