JP4237948B2 - インクジェット記録用媒体 - Google Patents

インクジェット記録用媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4237948B2
JP4237948B2 JP2001063626A JP2001063626A JP4237948B2 JP 4237948 B2 JP4237948 B2 JP 4237948B2 JP 2001063626 A JP2001063626 A JP 2001063626A JP 2001063626 A JP2001063626 A JP 2001063626A JP 4237948 B2 JP4237948 B2 JP 4237948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
recording medium
ink
particles
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001063626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002264470A5 (ja
JP2002264470A (ja
Inventor
昌子 若林
勝正 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2001063626A priority Critical patent/JP4237948B2/ja
Publication of JP2002264470A publication Critical patent/JP2002264470A/ja
Publication of JP2002264470A5 publication Critical patent/JP2002264470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237948B2 publication Critical patent/JP4237948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録用媒体およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録方式は、ノズルから記録媒体に向けて色材と多量の溶媒よりなるインク液滴を高速で射出するものであり、装置が比較的小型化でき、フルカラー化が容易なことや、印字騒音が低いこと、さらには、ランニングコストも低いことなどから、近年めざましい普及を遂げている。
【0003】
このような背景により、美術画や写真をもとに画家や写真家、アーティストがその作品を上記のインクジェットプリンタで印画することや、さらにこうした作品をインクジェットプリンタにより多量に印刷する要求も高まっている。その際、基材の有する表面テクチャー構造や独特の風合いを生かした、所謂「てかり」を抑えた美術性や意匠性が高い記録媒体を用いることが多い。
【0004】
これらの記録媒体を用いる場合、発色性や鮮やかさに優れる染料インクジェットプリンタで印刷できるだけでなく、耐久性や保存性の点から顔料インクを用いたインクジェットプリンタで印刷できることも求められるようになってきる。粒径の細かい顔料インクを用いた場合、画質も非常に向上し、充分アート・美術として鑑賞可能なものが印刷できるようになってきている。
【0005】
従来、意匠性の高いてかりのない記録媒体を用いて、顔料インクを用いたプリンタで印刷した場合、鮮やかな発色を発現させることが困難であり、特に、色の濃いブラックなど彩度の高い色の発色が悪く、色が沈んでしまう傾向があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、以上の課題を解決するため、基材の有する表面テクチャー構造や独特の風合いを生かし、所謂「てかり」を抑えた美術性や意匠性が高く、かつ染料インク、耐久性を向上を持たせるべく顔料インクのいずれを用いて印刷した場合でも、鮮やかかつ濃い発色をするインクジェット記録用媒体を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基材上に、平均粒子直径が1〜20μmのシリカアルミナ複合粒子と、平均粒子直径が1〜20μmのシリカ粒子とを含むインク受容層を有するインクジェット記録用媒体であって、前記シリカアルミナ複合粒子がケイ酸アルカリと酸を混合して得られたシリカヒドロゲルと酸性アルミニウムとを混合後、溶液中の塩を除去し、pHを3〜9に調整した分散液から得られる粒子であり、かつ前記シリカ粒子が、シリカアルミナ複合粒子100質量部に対して、50〜2000質量部含まれるインクジェット記録用媒体を提供する。
【0008】
本発明のインクジェット記録用媒体は、所謂「てかり」を抑えた美術性や意匠性が高く、かつ大判の印刷物にも対応できるインクジェット記録用媒体であるので、インクジェットした際に鮮やかな発色となる。
【0009】
このようにして得られる本発明のインクジェット記録媒体は、上記のような美術性や意匠性の高い表面特性を有するので、表面にテクスチャー構造などをもち、独特の風合いを維持し、かつ染料インクのみならず顔料インクを用いて印刷した場合に、画像鮮明性、インク吸収性などの画質特性が優れるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
基材は特に限定されるものではないが、美術性・意匠性などの点からは、所謂水彩用画紙、版画用紙、パステル画用紙、和紙などが挙げられる。その材質は、多くのものが使用できるが、特に好ましい例としては、天然のセルロース紙、合成紙、木材パルプ、コットンパルプ、ケナフパルプ、さらには楮や三椏、竹などの植物性のパルプなどが挙げられる。基材の厚みは特に制限されないが、インクジェットプリンタでの搬送性の観点からも、好ましくは100〜1000μmである。
【0011】
本発明においては、上記基材上にインク受容層が形成される。かかるインク受容層は、上記のようにシリカアルミナ複合粒子(以下、単に複合粒子という)および、シリカ粒子と結着剤とを含む塗工液を基材上に塗布することにより形成するのが好ましい。複合粒子の平均粒子直径は、1〜20μmが必要である。平均粒子直径が1μmより小さいと、記録媒体に顔料プリンタで印刷した際の発色が悪く、かつ光沢度が大きくなり「てかり」が生じてしまうため好ましくない。また、20μmより大きいと、印刷した画像にムラなどの悪影響があり、好ましくない。特に2〜10μmが好ましい。
【0012】
シリカ粒子の平均粒子直径は1〜20μmであることが必要である。平均粒子直径が1μmより小さいと、顔料プリンタで印刷した際に発色が悪くなり、かつ光沢度が大きくなり「てかり」が生じてしまうため好ましくない。また、20μmより大きいと、印刷した画像にムラなどの悪影響が出るため好ましくない。2〜10μmが特に好ましい。複合粒子およびシリカ粒子の平均粒子直径は、いずれも体積平均粒子直径であり、市販のマイクロトラックやコールターカウンターなどの粒度分析計により測定する。
【0013】
複合粒子の平均細孔半径は10〜30nmが好ましい。複合粒子の細孔容積は0.3〜3.0cm3/gが好ましく、特に0.5〜3.0cm3/gが好ましい。シリカ粒子の平均細孔半径は5〜30nmが好ましく、特に10〜30nmが好ましい。シリカ粒子の細孔容積は0.3〜3.0cm3/gが好ましく、特に0.5〜3.0cm3/gが好ましい。本発明において、複合粒子およびシリカ粒子の細孔特性は、窒素吸脱着法による細孔特性測定装置(例えば、カンタクローム社製、オートソーブ3B型)を用いて測定する。細孔容積は、窒素脱着等温線よりBJH法によって計算された細孔半径0.7〜100nmの細孔容積である。また、本発明でいう平均細孔半径とは、窒素脱着等温線よりBJH法によって求められた累積細孔容積分布曲線(横軸が細孔半径、縦軸が累積細孔容積の図)において、細孔半径0.7〜100nmの累積細孔容積の1/2の累積細孔容積を有する半径である。
【0014】
インク受容層中のシリカ粒子の含有量は、複合粒子の固形分100質量部に対して、50〜2000質量部であることが必要である。特に、100〜500質量部であることが好ましい。シリカ粒子の含有量が50質量部より小さいと、顔料プリンタで印刷した際の発色が悪くなるため好ましくない。2000質量部より大きいと、印刷した画像のムラや、インク受容層の強度が低下などが起こり、好ましくない。
【0015】
本発明で用いる複合粒子は、シリカとアルミナとを含む凝集粒子であり、凝集粒子が水性媒体中に分散した溶液状態のものを用いることができる。ケイ酸アルカリと酸とを混合して得られたシリカヒドロゲルと、水に溶解したときに液性が酸性を示すアルミニウム塩(以下、酸性アルミニウム塩という)とを混合した後、限外濾過等の方法により溶液中の塩を除去し、酸を加えてpHを3〜9に調整し、所定の濃度に濃縮することにより得る方法が好ましい。
【0016】
インク受容層の形成に用いられる結着剤としては、でんぷんやその変性物、ポリビニルアルコール又はその変性物、スチレン・ブタジエンゴムラテックス、ニトリル・ブタジエンゴムラテックス、メチルセルロース、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミドなどの水溶性重合体、アルコール可溶性の重合体若しくはこれらの重合体の混合物などを用いることができる。なかでも、本発明では、インク吸収性や耐水性が良好であることから、ポリビニルアルコール又はその変性物の使用が好ましい。
【0017】
インク受容層の形成に用いられる結着剤の含有量は、複合粒子とシリカ粒子の合計に対して5〜50質量%が好ましい。特に15〜30質量%が好ましい。結着剤の含有量が5質量%より小さいと、インク受容層の強度が低下し、50質量%より大きいと、顔料プリンタで印刷した際の発色が悪くなるので好ましくない。
【0018】
本発明において、基材上に設けられるインク受容層塗工量は、インク吸収性、塗工層の強度、用途などに応じて選択されるが、好ましくは、塗工乾燥後で1〜20g/m2である。塗工量は、1g/m2に満たない場合は鮮明な色を発現せず、インクの吸収性も劣るため好ましくない。20g/m2を超える場合は、基材が本来持っている質感や色みを損ねたり、インク受容層強度が低下するおそれがあるので好ましくない。
【0019】
上記基材にインク受容層を設ける手段は、例えば、複合粒子、シリカ粒子、結着剤を水に加えて得られる塗工液を、ロールコーター、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッドコーター、バーコーター、コンマコーター、グラビアコーター、ダイコーター、カーテンコーター、スプレーコーターなどを用いて塗工し、乾燥する方法を採用することができる。
【0020】
本発明のインクジェット記録媒体を形成する基材、インク受容層には、種々の添加剤、助剤などが含まれていてもよい。例えば、紫外線吸収剤、酸化防止剤、滲み防止剤、黄変防止剤などの耐久性の向上を目的としたもの、消泡剤、減粘剤、ゲル化剤などのような製造性の向上を目的としたもの、さらに蛍光増白剤のような付加価値の付与を目的したものなどを適宜必要に応じて含有させることができる。
【0021】
【実施例】
以下において、例1〜4は、本発明の実施例であり、例5〜11は、比較例である。また、例中の部および%は特に言及しない限り、それぞれ質量部および質量%を示す。
【0022】
[例1]
容量2Lのガラス製反応容器に、3号ケイ酸ソーダ溶液(SiO2濃度:28.84質量%、Na2O濃度:9.31質量%)554.8gおよびイオン交換水1042.9gを混合後、撹拌しながら5mol/L塩酸295.0gを4時間かけてゆっくりと添加した。その後、80℃で4時間撹拌しながら熟成しシリカヒドロゲルを得た。このシリカヒドロゲル中の直径2〜3mmの粗大粒子を、コロイドミルを用いて粉砕した。この粉砕したシリカヒドロゲル1600g(SiO2として135.3g含有)を、再び容量2Lのガラス製反応器に入れ、80℃で撹拌下、ポリ塩化アルミニウム水溶液(多木化学製、商品名タキバイン#1500、アルミニウム濃度がAl23に換算して23.6質量%、塩化物イオン濃度8.1質量%、塩基度84%)126.1gを10分かけて徐々に添加した。その後、80℃で1時間撹拌後、室温まで冷却されるまで放置し、シリカヒドロゲルと酸性アルミニウム塩との混合溶液を得た。この常温の混合溶液に5mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を加え、反応液のpHを8.0に調整した後、イオン交換水を添加しながら液の量を一定に保ちながら、濾液の電導度が50μS/cm以下に低下するまで限外濾過を行った。
【0023】
次いで、この精製溶液に10質量%のアミド硫酸溶液を添加してpHを4.5とし、減圧下で加熱濃縮を行い、濃度17%のシリカアルミナ複合粒子の分散液(以下、シリカアルミナ複合ゾルという)を得た。得られたシリカアルミナ複合ゾルの凝集粒子の平均粒子直径は3.2μmであり、溶媒を除去して得られるキセロゲルの平均細孔半径は26.8nm、細孔容積は2.3cm3/gであった。
【0024】
このシリカアルミナ複合ゾル100質量部(固形分換算)に対して、シリカ粉末(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX37、平均粒子直径:2.7μm、平均細孔半径:16.2nm,細孔容積:2.2cm3/g)150質量部とポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:ポバールMA−26)50質量部(固形分換算)と水を加えて、総固形分濃度が10%の塗工液を調製した。この塗工液を、市販の版画用紙(ワットマン社製、商品名:ワットマンマット、坪量:250g/m2)の表面にバーコーターを用いて塗布後、60℃のオーブンで数分間乾燥し、乾燥後の塗工量が2g/m2の多孔質インク受容層を有する記録用媒体を製造した。
【0025】
[例2]
例1のシリカヒドロゲル1600gに対し、ポリ塩化アルミニウム水溶液172.0gを加えた以外は、例1と同様の方法でシリカヒドロゲルと酸性アルミニウム塩とを混合した溶液を得た。常温下、この溶液に5mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を加えて、反応液のpHを7.1に調整した後、例1と同様の方法で、限外濾過、アミド硫酸添加、減圧濃縮して濃度26%のシリカアルミナ複合ゾルを得た。得られたシリカアルミナ複合ゾルの凝集粒子の平均粒子直径は2.1μmであり、溶媒を除去して得られたキセロゲルの平均細孔半径は17.7nm、細孔容積1.1cm3/gであった。
【0026】
次いで、例1の複合ゾルの代わりにこの複合ゾルを用いた以外は、例1と同様の方法で、インクジェット記録用媒体を製造した。
【0027】
[例3]例1のシリカ粉末400質量部、ポリビニルアルコール100質量部とした以外は、例1と同様の方法で、インクジェット記録媒体を製造した。
【0028】
[例4]例1のシリカ粉末の代わりに、洞海化学工業社製のシリカ粉末(商品名:サンスフェア H−32、平均粒子直径:3.0μm、平均細孔半径:11.6nm、細孔容積:2.1cm3/g)を使用した以外は、例1と同様の方法で、インクジェット記録用媒体を製造した。
【0029】
[例5]
例2の濃度26%のシリカアルミナ複合ゾルの凝集粒子を直径0.5mmのジルコニア製ビーズのビーズミルで粉砕することにより、平均粒子直径0.5μmの凝集粒子のシリカアルミナ複合ゾルを得た。シリカアルミナ複合ゾルから溶媒を除去して得られたキセロゲルの平均細孔半径12.2nm、細孔容積0.8cm3/gだった。例1の複合ゾルの代わりに、この複合ゾルを用いた以外は、例1と同様の方法でインクジェット記録用媒体を製造した。
【0030】
[例6]
例1のシリカ粉末の代わりに、アルミナゾル(平均粒子直径:0.2μm、溶媒を除去して得られたキセロゲルの平均細孔半径:7.5nm、細孔容積:0.8cm3/g)を使用した以外は、例1と同様の方法で、インクジェト記録用媒体を得た。
【0031】
[例7]
例1のシリカ粉末の代わりに、触媒化成工業社製のシリカゾル(商品名:カタロイドSI45P、平均粒子直径:0.05μm)を使用した以外は、例1と同様の方法で、インクジェット記録用媒体を得た。
【0032】
[例8]
例1のシリカ粉末40重量部、ポリビニルアルコール28重量部加えた以外は、例1と同様の方法で、インクジェット記録用媒体を得た。
【0033】
[例9]
塗工液として、アルミナゾル(平均粒子直径:0.2μm、溶媒を除去して得られたキセロゲルの平均細孔半径:7.5nm、細孔容積:0.8cm3/g)だけを使用し、例1と同様の方法でインクジェット記録媒体を得た。
【0034】
[例10]
市販のインクジェット用メディア(セイコーエプソン社製 商品名:MC画材用紙)をインクジェット記録用媒体として、そのまま使用した。
【0035】
[例11]
市販のインクジェット用メディア(セイコーエプソン社製 商品名:PM写真用紙(光沢))をインクジェット記録用媒体として、そのまま使用した。
【0036】
[評価]
上記例1〜11の記録用媒体について、インク受容層側に顔料インクジェットプリンタ(セイコーエプソン社製、商品名:MC−2000)、染料インクジェットプリンタ(セイコーエプソン社製、商品名:PM−3300C)で標準画像データ(財団法人 日本規格協会 発行 商品名:高精細カラーディジタル標準画像データ 型番:ISO/JIS−SCID JIS X 9201−1995準拠 識別記号 N1)の印刷を行った。
【0037】
[印刷物の画像の観察]
印刷物の画像について、目視にて発色や吸収性の良し悪しを観察した結果を表1に記載した。発色については、特に黒の発色の良いものを○、やや劣るものを△、劣るものを×とした。吸収については、全体的にインクの溢れや濃度ムラがほとんどないものを○、若干認められるものを△、全体的にみとめられるものを×とした。
【0038】
[てかりの観察]
記録していない各記録媒体のインク受容層表面について、てかり(反射光で見える光沢度の変化)の有無を目視で観察した結果を表1に記載した。本発明では、インク受容層表面のてかりが小さいものほど意匠性が高いものと評価される。
【0039】
[光沢度の測定]
記録していない各記録媒体のインク受容層表面について、光沢度計(日本電飾社製、商品名:VGS−300A)を使用して、JIS P8142で規定される方法に従って75度光沢度を測定した結果を表1に記載した。本発明では、光沢度の小さいものほど「てかり」が少なく品質が高いものと評価される。
【0040】
【表1】
Figure 0004237948
【0041】
表1の結果からわかるように、本発明の実施例である例1〜4のインクジェット記録用媒体の印刷物は、いずれの評価項目も良好な結果を示しているのに対して、比較例である例5〜11は、例1〜4と比較し、てかり、発色の点で問題があることがわかる。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、「てかり」を抑えた美術性や意匠性が高く、しかも普及型で発色の鮮やかな染料インクプリンタおよび保存性に優れる顔料インクプリンタの双方に対しても対応できるインクジェット記録用媒体が提供される。
【0043】
さらに本発明の記録媒体は、インクジェット記録媒体に対して本来的に要求される、インク吸収性、画像鮮明性などの画質についての特性も優れる。

Claims (2)

  1. 基材上に、平均粒子直径が1〜20μmのシリカアルミナ複合粒子と、平均粒子直径が1〜20μmのシリカ粒子とを含むインク受容層を有するインクジェット記録用媒体であって、前記シリカアルミナ複合粒子がケイ酸アルカリと酸を混合して得られたシリカヒドロゲルと酸性アルミニウムとを混合後、溶液中の塩を除去し、pHを3〜9に調整した分散液から得られる粒子であり、かつ前記シリカ粒子が、シリカアルミナ複合粒子100質量部に対して、50〜2000質量部含まれるインクジェット記録用媒体。
  2. 前記シリカアルミナ複合粒子が、平均細孔半径が10〜30nmであり、かつ細孔容積が0.3〜3.0cm3/gであり、前記シリカ粒子が、平均細孔半径が5〜30nmであり、かつ細孔容積が0.3〜3.0cm3/gである請求項1記載のインクジェット記録用媒体。
JP2001063626A 2001-03-07 2001-03-07 インクジェット記録用媒体 Expired - Fee Related JP4237948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063626A JP4237948B2 (ja) 2001-03-07 2001-03-07 インクジェット記録用媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063626A JP4237948B2 (ja) 2001-03-07 2001-03-07 インクジェット記録用媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002264470A JP2002264470A (ja) 2002-09-18
JP2002264470A5 JP2002264470A5 (ja) 2007-05-17
JP4237948B2 true JP4237948B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=18922585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063626A Expired - Fee Related JP4237948B2 (ja) 2001-03-07 2001-03-07 インクジェット記録用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4237948B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5335349B2 (ja) * 2007-10-31 2013-11-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002264470A (ja) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008246990A (ja) インクジェット記録媒体
JP2002347337A (ja) インクジェット記録用媒体
JP4237948B2 (ja) インクジェット記録用媒体
JP4559062B2 (ja) インクジェット記録材料
JP4298894B2 (ja) インクジェット記録用媒体
JP3911837B2 (ja) インクジェット記録体
JP4279182B2 (ja) インクジェット記録材料
JP4387558B2 (ja) 記録媒体
JP4635697B2 (ja) インクジェット記録体
JP4298887B2 (ja) てかりを抑えたインクジェット記録用媒体およびその製造方法
JP3699104B2 (ja) インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP4337717B2 (ja) インクジェット記録体
JP2005138406A (ja) インクジェット記録用シート
JPH111060A (ja) 記録媒体、およびこの記録媒体を用いたインクジェット記録方法
JP2003276315A (ja) シリカアルミナ複合ゾル、その製造方法及びインクジェット記録媒体
JP3965687B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
JP3699100B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2003291488A (ja) インク吸収性に優れたインクジェット記録媒体
JP3751164B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2002011945A (ja) インク吸収性に優れた記録媒体およびその製造方法
JP2011062966A (ja) インクジェット記録媒体
JP2000071601A (ja) インクジェット記録媒体
JPS6232078A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH09314982A (ja) インクジェット記録方法に好ましく用いられる記録媒体
JPH11235865A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees