JP4237920B2 - 紫外線遮断ガラス - Google Patents

紫外線遮断ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4237920B2
JP4237920B2 JP2000180160A JP2000180160A JP4237920B2 JP 4237920 B2 JP4237920 B2 JP 4237920B2 JP 2000180160 A JP2000180160 A JP 2000180160A JP 2000180160 A JP2000180160 A JP 2000180160A JP 4237920 B2 JP4237920 B2 JP 4237920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ultraviolet
transmittance
weight
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000180160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002003242A (ja
Inventor
芳 横田
啓道 西村
貞吉 林
康二 菊月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Glass Co Ltd
Original Assignee
Okamoto Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Glass Co Ltd filed Critical Okamoto Glass Co Ltd
Priority to JP2000180160A priority Critical patent/JP4237920B2/ja
Publication of JP2002003242A publication Critical patent/JP2002003242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237920B2 publication Critical patent/JP4237920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/085Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for ultraviolet absorbing glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化学的な耐久性に優れた紫外線遮断ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
強力な水銀灯やハロゲンランプは可視光線だけでなく強い紫外線を放射するので、これをそのまま照明装置等の光源として使用すると人の健康に悪影響を及ぼしたり各種高分子物質の劣化を促進したりする。したがって、これら紫外線放射をともなう光源ランプを使用する装置には可視光線を透過して紫外線は遮断するような選択的透過性を有するフィルターが必要になる。
【0003】
紫外線遮断用のフィルターとしては用途に応じて様々なタイプのものが使われているが、耐熱性と耐久性に優れたガラスを基材としそれに紫外線吸収物質を塗布または含有させたものが普通である。たとえば自動車用紫外線遮断窓ガラスには、ソーダライムガラスを基材としそれにCeO2、Fe23、V25、TiO2等の紫外線吸収物質を含有させたものが使われている。
【0004】
多量のNa2Oを含有するソーダライムガラスはその製造工程における原料溶解温度が低くくて済むこと等により比較的安価に製造することができる。しかしながら、自動車用の窓ガラスに使用して太陽光中の紫外線の一部を遮断する程度の用途の場合はともかく、前述の紫外線放射性光源ランプのためのものの場合は高度の紫外線遮断能が求められるが、ソーダライムガラスに十分な紫外線遮断能を付与しようとして多量の紫外線吸収物質を含有させると可視光線領域の透過率も低下し、ガラスは着色してしまう。
【0005】
ソーダライムガラスはまた、多量のナトリウム成分を含むことにより耐久性に問題があり、高湿度環境や化学物質で汚染された空気と接触するような悪条件下で長期間使用すると表面から変質が進み、ついには肉眼観察でもわかるほど着色したり不透明化したりするに至る。
【0006】
ホウケイ酸ガラスは熱膨張係数が小さく耐久性にも優れるなど、紫外線遮断フィルターの素材ガラスとして有利な性質を備えているが、これも十分な紫外線遮断能を付与しようとすると可視光線領域の透過率低下が避けられず、透明度の高いフィルターを得ることは困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ソーダライム系ガラスと同等の溶解性とホウケイ酸ガラスに匹敵する耐久性を備えた、実質的に無着色のシャープカット紫外線遮断ガラスを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ホウケイ酸ガラスに紫外線吸収物質としてCeO2を含有させる場合においてホウケイ酸ガラスの特徴的な構成成分であるB23の一部をSb23で置換すると同時にNa2O量をソーダライムガラスなみまたはそれ以上に増やすとシャープカット性が向上すると共に可視光線領域の透過率低下がくなって実質的に無着色のガラスが得られ、しかも耐アルカリ性(化学的耐久性の目安となる)が向上するという、新規な知見に基づき完成されたものである。
【0009】
すなわち、本発明は、SiO2 65〜75重量%、Na2O 11〜20重量%(好ましくは11〜15重量%)、Al23 0〜3重量%(好ましくは1〜3重量%)、CeO2 0.2〜3重量%、ZnO 0〜3重量%、B23 3〜8重量%、Sb23 5〜10重量%よりなる紫外線遮断ガラスを提供するものである。
【0010】
この紫外線遮断ガラスは、通常波長320nm以下の紫外線の透過率が0%、波長365nmの近紫外線透過率が70%以下、波長400nmの可視光線の透過率が80%以上でイェローインデックスYIが2以下であり、かつホウケイ酸ガラスと同等またはそれ以上の耐アルカリ性を有する(透過率は厚さ3mmの板についての測定値)。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明による紫外線遮断ガラスは、CeO2以外の基本的なガラス成分に着目するとホウケイ酸ガラスとソーダライムガラスのいずれでもなく、両者の中間的な組成のものである。
【0012】
個々の構成成分について説明すると、まず主成分のSiO2は65〜75%とする。これ以上SiO2を多くするとガラス原料の溶解温度が高くなりすぎるので好ましくない。また65%以下では熱膨張係数が大きくなるほか構造的に弱くなり、化学的耐久性も悪化し、失透を起こしやすくなる。
【0013】
Na2Oは、11〜20重量%、好ましくは10〜15重量%とすることが本発明の目的との関係で重要である。これよりも少ないと、後述するSb23添加の効果だけでは可視光線領域の透過率低下防止が充分でなく、黄色味を帯びたガラスとなる。しかし、多すぎると化学的耐久性を悪くするばかりか熱膨張係数を大きくするので、20重量%、好ましくは15重量%を上限とする。
【0014】
23は、典型的なホウケイ酸ガラスの場合よりも少なく、3〜8重量%とする。これよりも多くすると、Sb23を添加してもシャープな紫外線遮断特性が得られず、また黄色に着色するようになる。
【0015】
Sb23は、CeO2を含まないホウケイ酸ガラスに添加した場合、紫外線および可視光線の透過率にはほとんど影響しない。しかし、CeO2添加ホウケイ酸ガラスの場合は、約5重量%以上のSb23を添加すると波長約350nm以上の近紫外から可視光線にわたる広い波長範囲で透過率が顕著に向上し、それにより、CeO2による紫外線遮断のシャープカット性が向上する。この効果は、Na2Oを多量に含有させた本発明のガラスにおいても顕著に現れる。
【0016】
Sb23の添加はまた化学的耐久性の向上にも役立ち、多量のNa2Oを含有させた本発明のガラスでも、ホウケイ酸ガラス以上に化学的耐久性に優れたものとなる。
【0017】
なお、B23の含有量を変えずにCeO2とSb23を添加するとガラスの熱膨張係数が大きくなり、耐熱衝撃性が悪化するが、それは、Sb23添加量に応じてB23の量を減じ、Sb23とB23の合計量が約10〜15重量%の範囲内にあるようにすればほぼ防止することができる。
【0018】
ZnOとAl23は紫外線遮断能とは関係がないが、少量を配合するとガラスの化学的耐久性を向上させるのに有効であり、特にAl23は配合効果が顕著であるから1〜3重量%を配合することが望ましい。
【0019】
紫外線遮断のための主剤であるCeO2は過剰に配合するとガラスを着色させる原因になるから、0.2〜3重量%の範囲内で必要最小限度の量を用いるべきである。通常、好適添加量は約0.5〜1.5重量%である。
【0020】
Na2O含有量の多い本発明によるガラスの製造は容易であって、上述の組成になるように、かつガラス製造の常法に従って選択され調製された原料混合物を加熱して溶融状態にすることによりガラス化させればよい。
【0021】
これにより、波長320nm以下の全紫外線の透過率が0%、波長365nmの近紫外線透過率が70%以下、波長400nmの可視光線の透過率が80%以上(イェローインデックスYIで2以下)という、実質的に無着色のシャープカット性紫外線遮断ガラスを容易に得ることができる。
【0022】
このガラスの特に優れている点は、10〜20重量%という高いNa2O含有量からは考えられないような優れた化学的耐久性を示すことであって、従来は典型的なホウケイ酸ガラス系のものしか使えなかったような悪環境での長期使用にも充分耐えることである。
【0023】
本発明による紫外線遮断ガラスは加工も容易であって、任意の方法で成形、研磨して紫外線遮断フィルターとすることができる。
【0024】
【実施例】
次に具体例を示して本発明を説明する。
表1に示した組成の5種類の紫外線遮断ガラス(実施例1〜5)を常法により製造した。得られたガラスならびに標準的なソーダライムガラス(参考例1)およびホウケイ酸ガラス(参考例2)について熱膨張係数およびアルカリ溶出量を測定し、さらに、波長300nm以上の紫外線および可視光線領域の分光透過率の測定とイェローインデックスYIの測定を行なった。
【0025】
なお、熱膨張係数はJIS R3102に、またアルカリ溶出量はJIS R3502に、それぞれ規定されている方法により測定した。イェローインデックスYIは次式により算出される値である(但しX,Y,Zは三色刺戟値;測定光源はC光源)。
YI=(1.28X−1.06Z)100/Y
測定結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 0004237920
【0027】
また、実施例2及び実施例4について測定された分光透過率曲線を図1に示した。
【0028】
【発明の効果】
上述のように、本発明によればホウケイ酸ガラスと同等またはそれ以上の化学的耐久性を備えた実質的に無着色の紫外線遮断ガラスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例2及び実施例4のガラスの分光透過率曲線である。

Claims (3)

  1. SiO2 65〜75重量%、Na2O 11〜20重量%、Al23 0〜3重量%、CeO2 0.2〜3重量%、ZnO 0〜3重量%、B23 3〜8重量%、Sb23 5〜10重量%よりなることを特徴とする紫外線遮断ガラス。
  2. SiO2 65〜75重量%、Na2O 11〜20重量%、Al23 1〜3重量%、CeO2 0.2〜3重量%、ZnO 0〜3重量%、B23 3〜8重量%、Sb23 5〜10重量%よりなることを特徴とする紫外線遮断ガラス。
  3. 波長320nm以下の紫外線の透過率が0%、波長365nmの近紫外線透過率が70%以下、波長400nmの可視光線の透過率が80%以上であり、イェローインデックスYIが2以下である請求項1または2に記載の紫外線遮断ガラス(ただし透過率は厚さ3mmの板についての測定値である)。
JP2000180160A 2000-06-15 2000-06-15 紫外線遮断ガラス Expired - Fee Related JP4237920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180160A JP4237920B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 紫外線遮断ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180160A JP4237920B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 紫外線遮断ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002003242A JP2002003242A (ja) 2002-01-09
JP4237920B2 true JP4237920B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=18681310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180160A Expired - Fee Related JP4237920B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 紫外線遮断ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4237920B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293570A (ja) * 2001-04-04 2002-10-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 電灯用ガラス
JP4756429B2 (ja) * 2001-04-04 2011-08-24 日本電気硝子株式会社 コンパクト型蛍光ランプ用ガラス及びその製造方法。
KR100705802B1 (ko) 2005-06-24 2007-04-09 엘지전자 주식회사 실링용 유리 조성물 및 이를 이용한 평판 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002003242A (ja) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792535A (en) UV-transmitting glasses
JP4454266B2 (ja) ホウケイ酸ガラスおよびその使用
KR920003223B1 (ko) Uv 투명유리
CN101190827B (zh) 玻璃制品及其制造方法
EP0917524B1 (en) Lead and arsenic free borosilicate glass and lamp containing same
EP0579945A1 (en) Ultraviolet absorbing glasses
EP0522859A2 (en) Colored glass
US5925468A (en) Solarizaton resistant and UV blocking glass
KR20060111413A (ko) 산화 구리(ⅱ)를 함유하는 알루미노포스페이트 유리 및 광필터링을 위한 이의 용도
GB2067548A (en) Photochromic glasses which darken to a brown hue
CA2163497A1 (en) Colorless ophthalmic glasses
RU2129100C1 (ru) Стекло, не содержащее свинца, и посуда и декоративные хрустальные изделия из него
EP1015394B1 (en) Improved photochromic glasses
CA1270689A (en) Fast fading photochromic glass
JPH0812369A (ja) Hidランプ用ガラス
WO2017094869A1 (ja) ガラス
JP3154323B2 (ja) 紫外線透過黒色ガラス
JP4237920B2 (ja) 紫外線遮断ガラス
JP2966161B2 (ja) Hidランプ用前面ガラス
JPH05105865A (ja) 紫外線遮断材
JP2619345B2 (ja) 殺菌灯用ガラス
JPH0822762B2 (ja) 紫外線透過ガラス
JP4215912B2 (ja) 耐熱衝撃性紫外線遮断ガラスおよび紫外線遮断フィルター
JP2529657B2 (ja) 近紫外線透過ガラス
JP3668900B2 (ja) ソーラリゼーションのない光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees