JP4236950B2 - 非侵襲生体計測装置 - Google Patents

非侵襲生体計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4236950B2
JP4236950B2 JP2003035249A JP2003035249A JP4236950B2 JP 4236950 B2 JP4236950 B2 JP 4236950B2 JP 2003035249 A JP2003035249 A JP 2003035249A JP 2003035249 A JP2003035249 A JP 2003035249A JP 4236950 B2 JP4236950 B2 JP 4236950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
living body
unit
light
light source
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003035249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004242859A (ja
Inventor
穣 池田
太計雄 斉藤
六三郎 木村
利行 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2003035249A priority Critical patent/JP4236950B2/ja
Priority to EP04003012A priority patent/EP1447044B1/en
Priority to AT04003012T priority patent/ATE411769T1/de
Priority to DE602004017239T priority patent/DE602004017239D1/de
Priority to US10/778,802 priority patent/US7280860B2/en
Publication of JP2004242859A publication Critical patent/JP2004242859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236950B2 publication Critical patent/JP4236950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は非侵襲生体計測装置に関し、とくに生体の一部から光学的に得られる情報を解析し、血液情報、たとえばヘモグロビン濃度を計測する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この発明に関連する技術としては、血管を含む生体組織の一部を照明するための光源と、照明された血管と組織を撮像する撮像部と、撮像された画像を解析する解析部を備え、解析部は、撮像された画像について血管を横切って分布する画像濃度分布を画像の濃度プロファイルとして抽出する抽出部と、前記プロファイルの特徴を形態的に定量化する定量化部と、定量化された特徴に基づいて血液成分の量を演算する演算部と、演算結果を出力する出力部からなる非侵襲血液検査装置(例えば、特許文献1参照)や、検査対象とする生体の一部を載置する基台と、載置された生体の一部を両側から挟持可能な側壁部材と、基台及び側壁部材により保持された生体に光を供給する光源部と、光をうけた生体の一部から光学的情報を検出する受光部とを備えてなる生体検査装置(例えば、特許文献2参照)などが知られている。
【0003】
【特許文献1】
WO97/24066号公報
【特許文献2】
WO99/00053号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような非侵襲生体計測装置は、経皮的に血液分析が可能で簡便であると共に連続モニターが可能であるが、分析精度を従来の血液採取による血液分析に匹敵する程度に向上させることが望まれてきている。
例えば、特許文献1および特許文献2に示す生体検査装置では、手指などの末梢静脈を計測の対象とするため、生体によっては血流状態や血管の表皮からの深さといった生理的な個人差が測定値の変動要因となっており、このような生理的条件の違いが分析精度の限界を規定する要因のひとつであると考えられている。この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、分析精度をさらに向上させた非侵襲生体計測装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
分析精度を向上させるための一つの方法は、計測の対象とする生体の部位を生理的要因の影響を受けやすい末梢静脈ではなく、より下流(心臓に近い)の静脈に変更することにより生理的要因の影響を受けにくくすることである。
この発明は、血管を含む生体を照明するための複数の発光素子を備える光源部と、対物レンズおよび撮像素子を備え、光源部によって照明された生体を撮像するための撮像部と、光源部および撮像部を搭載する搭載部と、搭載部を対物レンズの光軸を中心に回動可能に支持するための支持部と、支持部を生体の一部に取り付けるための固定部と、撮像部によって撮像された画像を解析するための解析部とを備え非侵襲生体計測装置を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
この発明による非侵襲生体計測装置は、対象とする生体の一部の計測領域を照明する光源部と、照明された測定領域から光学情報を検出する受光部と、光源部と受光部を搭載する搭載部と、搭載部を生体の一部に固定する固定部と、検出された光学情報を解析する解析部とを備え、光源部が生体の一部に対して移動可能に搭載部に搭載され、それによって計測領域の位置が調整可能であることを特徴とする。
【0007】
この発明において、生体とはヒト,うさぎ,イヌ,ネコ,ラット,マウスなどを含む哺乳動物であり、生体の一部とは生体から分離した組織ではなく、生体のありのままの組織の一部であり、例えばヒトでは手首,手のひら,足首,足のうら又は頸部などがあげられる。
この発明において、固定部は搭載部を生体の一部に適度な圧力で弾性的に固定することが好ましい。これは生体の一部に余り強い圧力で搭載部を固定すると血管が圧迫されてうっ血状態や虚血状態を生じて正確な検査結果が得られないからである。
【0008】
光源部には、半導体レーザ(以下、LD)やLEDあるいはハロゲン光源などの光源が使用でき、直接生体の一部に照射してもよいし、ファイバーを介して照射してもよい。波長としては、400〜950nmの範囲にあることが好ましい。
受光部は、フォトダイオードやCCDなどの受光素子から構成できる。なお、受光部はレンズなどの光学系を含む構成であってもよい。
【0009】
搭載部は生体組織の一部に対して回動可能であってもよい。
光源部は、計測領域に含まれる所望の血管を照明する光源を備えてもよい。
光源部は、計測領域の生体組織を照明する光源を備えてもよい。
固定部は、生体の一部を挟持可能な挟持片を備えてもよい。
受光部は、計測領域を撮像する撮像素子を備えてもよい。
受光部は、計測領域の組織から受ける光の光量を検出する光検出素子を備えてもよい。
解析部は、マイクロコンピュータやパーソナルコンピュータで構成できる。
【0010】
この発明は、別の観点から、対象とする生体の一部を照明する光源と、照明された生体の一部から光学的情報を検出する受光部と、検出された光学的情報を解析する解析部とを備え、光源部は生体の一部に含まれる血管を照明する第1光源と、生体の一部に含まれる組織を照明する第2光源とを備え、解析部は第1および第2光源の照明によってそれぞれ検出される光学的情報に基づいて血管に流れる血液成分を解析する非侵襲生体計測装置を提供するものである。
【0011】
受光部は、第1光源によって照明された血管を撮像するための撮像素子と、第2光源によって照明された組織から受ける光の光量を検出するための光検出素子を備えてもよい。
【0012】
解析部は撮像された画像について血管を横切って分布する輝度分布を輝度プロファイルとして抽出するプロファイル抽出部と、前記プロファイルの特徴を形態的に定量化する定量化部と、定量化された特徴に基づいて血液成分の量を演算する演算部とを備え、演算部は前記血液成分の量を光検出素子から得られる光学的情報に基づいて補正してもよい。
【0013】
第1光源は血管を挟んで照明する第3および第4光源を有し、第2光源は光検出素子からの生体の一部に平行な距離が互いに異なる第5および第6光源を有し、受光部は、第3および第4光源により同時に照明された血管の第1画象を撮像し、かつ、第3および第4光源により交互に照明された血管の第2および第3画像の各々を撮像するための撮像素子と、第5および第6光源により交互に照明された組織から受ける光の光量を各々検出するための光検出素子を備えてもよい。
【0014】
解析部は、撮像された第1,第2および第3画像について血管を横切って分布する輝度分布をそれぞれ第1,第2および第3輝度プロファイルとして抽出するプロファイル抽出部と、各プロファイルの特徴を形態的に定量化する定量化部と、定量化された第1輝度プロファイルの特徴に基づいて血液成分の量を演算する演算部とを備え、演算部は定量化された第2および第3輝度プロファイルの特徴と、第5および第6光源の照明時に得られる各光量とに基づいて、前記血液成分の量の信頼性を判定してもよい。
演算部は第5および第6光源の照明時に得られる各光量に基づいて、前記血液成分の量を補正してもよい。
【0015】
【実施例】
以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。これによってこの発明が限定されるものではない。
図13はこの発明の構成例を示す斜視図である。ヒトの手首WRに装着された検出部1はケーブル3を介して解析部2に接続されている。解析部2には入力部28が接続されている。検出部1からの情報は解析部2を介して出力部27に出力される。
【0016】
図1は手首WRに装着された検出部1の上面図である。
図2は検出部1の側面図、図3は図1のA−A矢視断面図、図4は図3のB−B矢視図である。
これらの図に示すように、検出部1は、支持台31と、支持台31の中央開口に垂直に挿入され矢印EおよびF方向に(図1)回転可能に支持される回転台32と、回転台32の中央開口に装着されたハウジング33と、支持台31を手首WRに固定するための一対の挟持片34,35を備える。
【0017】
図3に示すように、ハウジング33は底部に開口46を有し、内部に撮像部36を収容する。撮像部36は、対物レンズを内蔵する円筒状の鏡筒37と、CCD撮像素子38を搭載した基板39と、CCD撮像素子38の駆動用電子部品を搭載した基板40,41とを備える。撮像部36は円筒形の支持部材42に挿入され垂直に支持される。
【0018】
支持部材42は、底部に円形の開口部43を有し、図4に示すように、円形の開口部43の周囲に6つの発光ダイオードR1,R2,L1,L2,N,Fと1つのフォトセンサPSが開口部43と同心の円周上に配置される。支持部材42は下端外壁面から水平方向に突出する一対の係止部44,45を有する。係止部44,45は開口部43がハウジング33の底部の開口46から下方へ突出するようにハウジング33の底部周縁に係止される。
【0019】
ハウジング33は内壁面から水平に突出する一対の突出部47,48を備え、突出部47と係止部44との間および突出部48と係止部45との間が、それぞれ圧縮スプリング49と50によって接続される。スプリング49と50は係止部44と45をそれぞれ矢印Z方向に付勢する。
【0020】
ハウジング33は外壁面から水平に突出する一対の係止部51,52を有する。係止部51,52は、回転台32の開口周縁に係止される。回転台32は上面に一対のスプリング収容部53,54を有し、スプリング収容部53,54は係止部51,52をそれぞれ矢印Z方向に付勢する圧縮スプリング55,56を収容する。
【0021】
支持台31の開口内周面と回転台32との介面にはリング状の弾性部材57が装着される。弾性部材57は支持台31から回転台32が上方へ離脱することを防止する抜け止めとして作用すると共に、回転台32の回転時に支持台31と回転台32との間に適当な摩擦力を与える摩擦部材として作用する。
【0022】
ハウジング33は開口46の周縁から下方に突出する一対の突出部58,59を備え、突出部58,59は手首WRの表面に接触し、スプリング55,56の弾性により適当な圧力で手首WRの表面を押圧するようになっている。また、開口部43も手首WRの表面に接触しスプリング49,50の弾性により適当な圧力で手首WRの表面を押圧するようになっている。これにより、突出部58,59および開口部43は血管を圧迫することなく、手首WRの表面に接触できる。
【0023】
図2に示すように、挟持片34はセグメント34a,34bに分割され、貫通ピン60により支持台31に枢支される。ピン60にはセグメント34a,34bをそれぞれ矢印C方向(図3)に付勢するスプリング62a,62bが設けられる。
【0024】
挟持片35も同様にセグメント35a,35bに分割され(図1)、貫通ピン61により支持台31に枢支される。ピン61にはセグメント35a,35bをそれぞれ矢印D方向(図3)に付勢するスプリング63a,63bが設けられている。
【0025】
スプリング62a,62b,63a,63bは、支持台31が手首WRに確実に固着される力でセグメント34a,34b,35a,35bを付勢する。また、挟持片34,35はそれぞれ2つのセグメントに分割されているので、装着部位に突起(手首の骨)が存在しても、支持台31を安定して手首WRに装着できる。
なお、鏡筒37に内蔵される対物レンズの光軸と、円形の開口部43の中心軸と、回転台32の回転軸とは、互いに一致している。
【0026】
図6はこの発明の非侵襲生体計測装置の構成を示すブロック図である。
同図に示すようにこの生体計測装置は、検出部1と解析部2と入力部28から構成される。検出部1は光源部11と受光部12からなり、光源部11は6つの発光ダイオードR1,R2,L1,L2,N,F(図4)を備え、受光部12はCCD撮像素子38(図3)とフォトセンサPS(図4)を備える。
【0027】
検出部1を図1に示すようにヒトの手首WRに装着すると、図5に示すように、発光ダイオードR1,R2,L1,L2,N,Fによって囲まれた計測領域が形成される。発光ダイオードR1,R2,L1,L2は開口部43の中心を通り互いに直交する第1軸AYと第2軸AXにそれぞれ対称に配置される。発光ダイオードR1,R2,L1,L2は血管BVを両側から照明し、発光ダイオードN,Fは、血管BVを含まない領域を照明するようになっている。そして、CCD撮像素子38は、照明された血管BVを含む撮像領域CRの光像(ここでは反射光像)を撮像する。フォトセンサPSは、血管BVを含まない生体部分を発光ダイオードNとFから経由して光センサに入力される光の光量を測定する。なお、発光ダイオードNはフォトセンサPSに対して発光ダイオードFよりも近くに設置されている。
【0028】
プロファイル抽出部21は、受光部12のCCD撮像素子38により撮像された画像の分析領域AR(図5)について画像濃度分布を輝度プロファイルとして抽出する。定量化部22は、抽出された輝度プロファイルの形態的特徴を定量化する。記憶部23は、受光部12により得られた光学情報をデジタルデータに変換して記憶する。
【0029】
演算部24は、定量化された特徴や光量データに基づいて血液の成分濃度等を演算する。光量制御部25は、光源部11の光量を受光部12から得られた情報に基づいて適正にフィードバック制御する。記憶部26は、演算部24によって演算された結果を記憶する。出力部27は、演算結果やモニタ画像を出力する。入力部28はキーボードとマウスなどからなり、計測条件や演算条件の設定を入力する。
【0030】
このような構成における測定動作を図7に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、図示しないカフ(血圧測定用加圧帯)のような加圧帯を用いて被検者の腕を加圧し、手首周辺の血流を阻害し、手首の血管(静脈)を膨張させる。検出部1を図1のように手首に装着し、計測領域の位置を調整する(ステップS1,S2)。この場合、出力部27の出力するモニター画像を観察しながら、ハウジング33を矢印E又はF方向(図1)に回転させて撮像領域CRの位置を調整し、図5のように発光ダイオードR1とL1との間および発光ダイオードR2とL2と間に対象とする血管BVを配置させる。
【0031】
入力部28から測定開始が指示されると、光量制御部25及び光源部11は血管BVを含む生体の一部(ここではヒトの手首)の測定領域を発光ダイオードR1,R2,L1,L2(左右点灯モード)によって適切な光量で照明し、撮像領域CR(図5)をCCD撮像素子38で撮像する。それによって、撮像領域CR内の血管(静脈)BVの像を含む組織の画像が得られる(ステップS3)。
【0032】
次に、プロファイル抽出部21が解析領域AR(図5)内の血管BVを横切る輝度プロファイル(位置Xに対する輝度Bの分布)PFを図8に示すように作成し、高速フーリエ変換などの手法を用いてノイズ成分を減少させる(ステップS4)。
【0033】
定量化部22はステップS4で得た輝度プロファイルPFをベースラインBL(図8)で規格化する。ベースラインBLは血管による吸収部分の輝度プロファイルPFの形状を基に求める。このようにすることによって、図9に示すような入射光量に依存しない濃度プロファイル(位置Xに対する濃度Dの分布)NPを得ることができる(ステップS5)。
【0034】
演算部24は、規格化された濃度プロファイルNPについて、ピーク高さh及び半値幅wを算出する。すなわち、ここで得たhは計測対象の血管(血液)により吸収された光強度と組織部分を通過してきた光強度の比を表し、wは血管径に相当する長さを表す(ステップS6)。
【0035】
ステップS3で撮像した部位と同じ部位を発光ダイオードR1,R2(右点灯モード)によって適切な光量で照明し、撮像する。それに引き続き発光ダイオードL1,L2(左点灯モード)によって適切な光量で照明し、撮像する(ステップS7)。次に、プロファイル抽出部21はステップS7によって得られたそれぞれの画像についてステップS4と同様の処理を行い、図10に示すような輝度プロファイルPF1,PF2を得る(ステップS8)。
【0036】
定量化部22はステップS8によって得られた輝度プロファイルPF1,PF2について、ステップS5と同様の処理を行い、それぞれ入射光量に依存しない濃度プロファイルNP1,NP2(図11)を得る(ステップS9)。
【0037】
演算部24は発光ダイオードR1,R2の照明により得られた濃度プロファイルNP1からピーク高さh1及び重心座標cg1を、発光ダイオードL1,L2の照明により得られた濃度プロファイルNP2からピーク高さh2及び重心座標gc2を、それぞれ算出する(ステップS10)。
次に、演算部24はステップS10で得られた結果を用いて次の算出式からなる血管部散乱量指標Sを算出する(ステップS11)。
S=(cg2−cg1)/[(h1+h2)・2]……(1)
【0038】
光量制御部25及び光源部11は、発光ダイオードNにより撮像領域CRの近傍の生体部分を適切な光量で照明し、フォトセンサPSにより生体部分を経由して入射した光の光量v1を測定する。測定結果は記憶部23に保存する(ステップS12)。
【0039】
光量制御部25及び光源部11は、ステップS12で発光ダイオードNを発光させたと同じ光量で発光ダイオードFを発光させ、ステップS12と同様にフォトセンサPSに入射した光の光量v2を測定・保存する(ステップS13)。
【0040】
演算部24はステップS12とS13で得られた結果を用いて次の算出式からなる組織血液量指標Dを算出する(ステップS14)。
D=log(v1/v2)……(2)
【0041】
演算部24はステップS11で得た血管部散乱量指標S、およびステップS14で得た組織血液量指標Dが次の条件を満たすか否かを判定する(ステップS15)。
a1・Sb≦D≦a2・Sb……(3)
(ただしa1<a2、a1、a2、bは実験的に求めた定数)
【0042】
式(3)の条件を満たさない場合は計測結果の信頼性が低いと判定し、再計測または計測中止とする。式(3)の条件を満たす場合は計測結果の信頼性が高いと判定し、次のステップS16へ進む。
【0043】
演算部24はDおよび実験的に求めた補正検量線を用いて補正率を決定する。また、近似的にBerrの法則が成り立っているとしてhおよびwから血管内の血液濃度を演算し、これに補正率を乗じたものをヘモグロビン濃度HGBとして算出し、記憶部23に記憶する(ステップS16)。そして、撮像した画像や各濃度プロファイル、算出されたHGBなどを出力部27に表示する(ステップS17)。
このようにして、被験者の血液中のヘモグロビン濃度が計測される。
【0044】
図12は、複数の被験者のヘモグロビン濃度について、血球計数器などから得られた実測値とこの発明の計測装置による算出値とをプロットしたグラフである。これによって、この発明の計測装置がヘモグロビン濃度を高精度で計測できることが分かる。
【0045】
【発明の効果】
この発明によれば、光源部が生体の一部に対して移動可能であり、対象とする血管を光源部によって適切に照明できるので、計測精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の要部を示す上面図である。
【図2】この発明の実施例の要部を示す側面図である。
【図3】図1のA−A矢視断面図である。
【図4】図3のB−B矢視図である。
【図5】この発明の実施例の生体の一部に対する配置を示す説明図である。
【図6】この発明の実施例の構成を示すブロック図である。
【図7】この発明の実施例の動作を示すフローチャートである。
【図8】この発明の実施例の画像処理を示す説明図である。
【図9】この発明の実施例の画像処理を示す説明図である。
【図10】この発明の実施例の画像処理を示す説明図である。
【図11】この発明の実施例の画像処理を示す説明図である。
【図12】実測値と算出値との一致の程度を示すグラフである。
【図13】この発明の実施例の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 検出部
2 解析部
31 支持台
32 回転台
33 ハウジング
34 挟持片
35 挟持片
36 撮像部
37 鏡筒
38 CCD撮像素子
39 基板
40 基板
41 基板
42 支持部材
43 開口部
44 係止部
45 係止部
46 開口
47 突出部
48 突出部
49 スプリング
50 スプリング
51 係止部
52 係止部
53 スプリング収容部
54 スプリング収容部
55 スプリング
56 スプリング
57 弾性部材
58 突出部
59 突出部
60 貫通ピン
61 貫通ピン
62a スプリング
62b スプリング
63a スプリング
63d スプリング
R1 発光ダイオード
R2 発光ダイオード
L1 発光ダイオード
L2 発光ダイオード
N 発光ダイオード
F 発光ダイオード
PS フォトセンサ
WR 手首

Claims (7)

  1. 血管を含む生体を照明するための複数の発光素子を備える光源部と、
    対物レンズおよび撮像素子を備え、光源部によって照明された生体を撮像するための撮像部と、
    光源部および撮像部を搭載する搭載部と、
    搭載部を対物レンズの光軸を中心に回動可能に支持するための支持部と、
    支持部を生体の一部に取り付けるための固定部と、
    撮像部によって撮像された画像を解析するための解析部とを備え非侵襲生体計測装置。
  2. 撮像部によって撮像された画像を出力するための出力部をさらに備え請求項記載の非侵襲生体計測装置。
  3. 解析部は、撮像部によって撮像された画像について血管を横切って分布する輝度プロファイル抽出するプロファイル抽出部と、輝度プロファイルの特徴を形態的に定量化する定量化部と、定量化された特徴に基づいて血液成分の量を演算する演算部とを備え請求項1又は2記載の非侵襲生体計測装置。
  4. 定部が生体の一部を挟持可能な挟持片からなる請求項1〜3のいずれかに記載の非侵襲生体計測装置。
  5. 載部は、固定部によって支持部が生体の一部に取り付けられたとき、生体表面を弾性的に押圧するための弾性部材を有する請求項1〜4のいずれかに記載の非侵襲生体計測装置。
  6. 生体の一部が、ヒトの手首である請求項1〜5のいずれかに記載の非侵襲生体計測装置。
  7. 支持部は、搭載部の一部が挿入される開口と、開口に挿入された搭載部の一部と開口との間に配置されるリング状の弾性部材とをさらに備える請求項1〜6のいずれかに記載の非侵襲生体計測装置。
JP2003035249A 2003-02-13 2003-02-13 非侵襲生体計測装置 Expired - Fee Related JP4236950B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035249A JP4236950B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 非侵襲生体計測装置
EP04003012A EP1447044B1 (en) 2003-02-13 2004-02-11 Noninvasive living body measuring apparatus
AT04003012T ATE411769T1 (de) 2003-02-13 2004-02-11 Nichtinvasives messgerät für den lebenden körper
DE602004017239T DE602004017239D1 (de) 2003-02-13 2004-02-11 Nichtinvasives Messgerät für den lebenden Körper
US10/778,802 US7280860B2 (en) 2003-02-13 2004-02-12 Noninvasive living body measuring apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035249A JP4236950B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 非侵襲生体計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242859A JP2004242859A (ja) 2004-09-02
JP4236950B2 true JP4236950B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=32677607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003035249A Expired - Fee Related JP4236950B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 非侵襲生体計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7280860B2 (ja)
EP (1) EP1447044B1 (ja)
JP (1) JP4236950B2 (ja)
AT (1) ATE411769T1 (ja)
DE (1) DE602004017239D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9615798B2 (en) 2014-01-31 2017-04-11 Seiko Epson Corporation Biological information processing apparatus, and biological information processing method
US10039478B2 (en) 2014-01-31 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Biological information processing method, biological information processing apparatus, computer system, and wearable apparatus

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254429B2 (en) 2004-08-11 2007-08-07 Glucolight Corporation Method and apparatus for monitoring glucose levels in a biological tissue
US8036727B2 (en) 2004-08-11 2011-10-11 Glt Acquisition Corp. Methods for noninvasively measuring analyte levels in a subject
JP2008537903A (ja) 2005-04-13 2008-10-02 グルコライト・コーポレーシヨン Octが基になった血糖モニターのデータ処理および較正方法
WO2006112789A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Gasporox Ab Human cavity gas measurement device and method
JP4863793B2 (ja) * 2005-07-12 2012-01-25 シスメックス株式会社 非侵襲生体計測装置
DE602006005195D1 (de) * 2005-07-12 2009-04-02 Sysmex Corp Nicht invasive Vorrichtung zur Messung an einem lebenden Körper
US8478386B2 (en) 2006-01-10 2013-07-02 Accuvein Inc. Practitioner-mounted micro vein enhancer
US8838210B2 (en) 2006-06-29 2014-09-16 AccuView, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser
US11278240B2 (en) 2006-01-10 2022-03-22 Accuvein, Inc. Trigger-actuated laser vein contrast enhancer
US8489178B2 (en) 2006-06-29 2013-07-16 Accuvein Inc. Enhanced laser vein contrast enhancer with projection of analyzed vein data
US10813588B2 (en) 2006-01-10 2020-10-27 Accuvein, Inc. Micro vein enhancer
US11253198B2 (en) 2006-01-10 2022-02-22 Accuvein, Inc. Stand-mounted scanned laser vein contrast enhancer
US9492117B2 (en) 2006-01-10 2016-11-15 Accuvein, Inc. Practitioner-mounted micro vein enhancer
US9854977B2 (en) 2006-01-10 2018-01-02 Accuvein, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser, and modulation circuitry
JP2007244736A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toshiba Corp 生体成分測定装置及び生体成分測定方法
JP4981888B2 (ja) * 2006-04-07 2012-07-25 ノヴァリックス リミテッド 静脈ナビゲーション装置
US8730321B2 (en) 2007-06-28 2014-05-20 Accuvein, Inc. Automatic alignment of a contrast enhancement system
US8594770B2 (en) 2006-06-29 2013-11-26 Accuvein, Inc. Multispectral detection and presentation of an object's characteristics
US8463364B2 (en) 2009-07-22 2013-06-11 Accuvein Inc. Vein scanner
US10238294B2 (en) 2006-06-29 2019-03-26 Accuvein, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using one laser
WO2008010604A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 School Juridical Person Kitasato Gakuen Dispositif d'imagerie des vaisseaux sanguins et système pour analyser une distribution des vaisseaux sanguins
EP1905351B1 (en) 2006-09-29 2016-10-26 Sysmex Corporation Nonivasive living body measuring device and noninvasive living body measuring method
JP4963921B2 (ja) * 2006-09-29 2012-06-27 シスメックス株式会社 非侵襲生体計測装置
JP4912814B2 (ja) * 2006-09-29 2012-04-11 シスメックス株式会社 非侵襲生体計測装置
EP2172154A4 (en) * 2007-07-31 2013-09-25 Sysmex Corp NON-INVASIVE BIOMETRIC DEVICE AND NON-INVASIVE BIOMETRIC PROCESS
JP5274829B2 (ja) * 2007-12-27 2013-08-28 シスメックス株式会社 非侵襲生体計測装置
JP5137606B2 (ja) * 2008-02-12 2013-02-06 シスメックス株式会社 非侵襲血液成分計測装置、非侵襲的に血液成分を計測するための方法及びコンピュータプログラム
US8571617B2 (en) 2008-03-04 2013-10-29 Glt Acquisition Corp. Flowometry in optical coherence tomography for analyte level estimation
US10791932B2 (en) * 2008-05-26 2020-10-06 Demcon Hemics B.V. Optical detection method and device for optical detection of the condition of joints
US9061109B2 (en) 2009-07-22 2015-06-23 Accuvein, Inc. Vein scanner with user interface
US8386003B2 (en) * 2010-05-05 2013-02-26 Digio2 International Co., Ltd. Portable medical device
US9072426B2 (en) 2012-08-02 2015-07-07 AccuVein, Inc Device for detecting and illuminating vasculature using an FPGA
US10376147B2 (en) 2012-12-05 2019-08-13 AccuVeiw, Inc. System and method for multi-color laser imaging and ablation of cancer cells using fluorescence
CN104055504A (zh) 2013-03-18 2014-09-24 精工爱普生株式会社 生物体信息检测装置
CN104055508A (zh) * 2013-03-18 2014-09-24 精工爱普生株式会社 生物体信息检测装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090415A (en) * 1989-02-14 1992-02-25 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Examination apparatus
US5228449A (en) * 1991-01-22 1993-07-20 Athanasios G. Christ System and method for detecting out-of-hospital cardiac emergencies and summoning emergency assistance
DE4341063B4 (de) * 1992-12-09 2005-04-21 Carl Zeiss Vorrichtung und Verfahren zur optischen, ortsauflösenden Bestimmung von Dichteverteilungen in biologischem Gewebe
JP3562847B2 (ja) * 1994-11-15 2004-09-08 謙 石原 ヘモグロビン濃度測定装置
EP0722691A1 (de) * 1994-12-24 1996-07-24 Roche Diagnostics GmbH System zur Bestimmung von Gewebeeigenschaften
JP3579686B2 (ja) * 1995-08-07 2004-10-20 アークレイ株式会社 測定位置再現方法および測定位置再現装置並びにそれを使用した光学測定装置
US6240309B1 (en) * 1995-10-06 2001-05-29 Hitachi, Ltd. Optical measurement instrument for living body
US5983120A (en) 1995-10-23 1999-11-09 Cytometrics, Inc. Method and apparatus for reflected imaging analysis
DE69634858T2 (de) 1995-12-27 2006-05-11 Sysmex Corp. Nichtinvasive blutuntersuchungsvorrichtung
US6353750B1 (en) 1997-06-27 2002-03-05 Sysmex Corporation Living body inspecting apparatus and noninvasive blood analyzer using the same
US6334850B1 (en) * 1997-11-19 2002-01-01 Seiko Epson Corporation Method of detecting pulse wave, method of detecting artery position, and pulse wave detecting apparatus
JPH11151229A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Kdk Corp 非接触非侵襲測定方法及び装置
DE59900583D1 (de) * 1999-03-29 2002-01-31 Hoffmann La Roche Vorrichtung zur quantitativen Bestimmung der örtlichen Verteilung einer Messgrösse
JP2002034933A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Nippon Colin Co Ltd 術後回復状態評価装置
DE10043749A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Kaltenbach & Voigt Zahnmedizinisches Handstück
GB2373044B (en) * 2001-03-09 2005-03-23 Chris Glynn Non-invasive spectrophotometer
JP4090699B2 (ja) * 2001-04-02 2008-05-28 株式会社日立製作所 生体光計測装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9615798B2 (en) 2014-01-31 2017-04-11 Seiko Epson Corporation Biological information processing apparatus, and biological information processing method
US10039478B2 (en) 2014-01-31 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Biological information processing method, biological information processing apparatus, computer system, and wearable apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ATE411769T1 (de) 2008-11-15
EP1447044A1 (en) 2004-08-18
US7280860B2 (en) 2007-10-09
DE602004017239D1 (de) 2008-12-04
JP2004242859A (ja) 2004-09-02
US20040162471A1 (en) 2004-08-19
EP1447044B1 (en) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236950B2 (ja) 非侵襲生体計測装置
JP3579686B2 (ja) 測定位置再現方法および測定位置再現装置並びにそれを使用した光学測定装置
JP3701031B2 (ja) 非侵襲血液検査装置
US6304767B1 (en) Non-invasive optical measurement of blood hematocrit
EP1609411A1 (en) Method and device for measuring concentration of glucose or other substances in blood
EP2319414A1 (en) Wound Goggles
US20080306363A1 (en) Specialized Human Servo Device And Process For Tissue Modulation Of Human Fingerprints
CA2544204A1 (en) Determination of a measure of a glycation end-product or disease state using tissue fluorescence
JP2005013273A (ja) 血糖値測定装置
JP2007083028A (ja) 非侵襲性検査装置
JP2000262496A (ja) 無侵襲生体計測装置
JP2010504795A (ja) 光学的に体を分析するための機器
JP5137606B2 (ja) 非侵襲血液成分計測装置、非侵襲的に血液成分を計測するための方法及びコンピュータプログラム
US20130267799A1 (en) Noninvasive measurement of analyte concentration using a fiberless transflectance probe
JPH11323A (ja) 非侵襲血液分析装置
JP2006026394A (ja) 非侵襲生体計測装置
CA2330367C (en) Optical volume sensor
JP3767449B2 (ja) 無侵襲生体計測装置、及び該装置を用いた血糖測定装置
US20060129036A1 (en) Apparatus for the ph determination of blood and method therefor
JP2002107291A (ja) 非侵襲生体計測装置とその方法
JP4282841B2 (ja) 無侵襲生体分析装置
KR19990029222A (ko) 혈중성분 농도의 무혈측정 방법 및 장치
US20050277838A1 (en) Noninvasive biometric measuring device
JP2000225108A (ja) 無侵襲生体検査用生体モデル
US20130267798A1 (en) Noninvasive measurement of analyte concentration using a fiberless transflectance probe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees