JP4235565B2 - 一体形密閉カバー - Google Patents

一体形密閉カバー Download PDF

Info

Publication number
JP4235565B2
JP4235565B2 JP2003586016A JP2003586016A JP4235565B2 JP 4235565 B2 JP4235565 B2 JP 4235565B2 JP 2003586016 A JP2003586016 A JP 2003586016A JP 2003586016 A JP2003586016 A JP 2003586016A JP 4235565 B2 JP4235565 B2 JP 4235565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
lip
sealing
support
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003586016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529287A (ja
Inventor
クラオス,ヴィリバルト
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2005529287A publication Critical patent/JP2005529287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235565B2 publication Critical patent/JP4235565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D39/0005Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers made in one piece
    • B65D39/0041Bungs, e.g. wooden or rubber, for barrels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/24Superstructure sub-units with access or drainage openings having movable or removable closures; Sealing means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載する、その本体にその周囲を取り囲むカラーを接続された熱加塑性エラストマー製の一体形密閉カバー、特に支持体の開口部を密閉するためのカバーに関する。
この種の密閉カバーはすでに従来の技術において知られている(DE3512582C3、DE3713503C1)。これらの密閉カバーは、それぞれ1つの弾性シールリップと、それと向い合う位置に1つまたは複数のラッチリングを備える。これによって取り付け状態では、支持体に良好に保持されると同時に、申し分ない密閉が得られる。この知られた構造の欠点は、支持体の開口部領域の形状が様々に異なる場合に上記の要件を満たすには、様々な密閉カバーを準備しなければならないことである。
ドイツ特許第3512582号明細書 ドイツ特許第3713503号明細書
したがって本発明の課題は、冒頭に挙げた種類の密閉カバーであって、支持体開口部領域の形状のいかんにかかわらず、この支持体開口部の確実かつ効果的な密閉が得られるようなカバーを得ることである。
本発明はこの課題を次のようにして解決する。まずカラーは、支持体カバー面と平行に位置する中間領域を経由して、シールリップと結合されているものとする。次にラッチリングは、上記中間領域とシールリップが形成する内部スペース内に突出するものとする。そしてシールリップの外側領域は、支持体のカバー面に接着可能なものとする。
これら個々の特徴による作用を組み合わせることにより、新しい形状の密閉カバーが得られる。このカバーは部品数のいちじるしい節減を可能とし、その際熱加塑性エラストマーの特殊な用法によって、支持体開口部領域でカバー面を接着することができる。これにより取り付けが簡単になると同時に、当該支持体開口部に申し分ない密閉が得られる。
本発明のその他の実施形態では、シールリップがラッチリングを大きく覆っている。
本発明の1つの実施形態では、シールリップが前面に外側領域として複数の歯状突起を備え、この突起は支持体のカバー面に接着可能である。この歯状突起とラッチリングとの相互作用として、該支持体開口部の形状いかんにかかわらずその確実な密閉が可能となる。
上記に代わる方法として、このシールリップは支持体のカバー面に向かって円錐形をなしてこれと接着可能なものとし、上記と同様な効果を得ることもできる。
ラッチリングは本体の平面に位置するものとし、その前面にストッパーリップを備えるものとすることができる。その他、シールリップとラッチリングの外側表面は、互いに傾斜を持つものとすることができる。この場合ラッチリングの外側表面には、ストッパーリップに移行する平面がつながるものとし、この平面にシールリップの外側表面と同じ角度を持たせることができる。
図面に示した実施例を用いて、本発明を下記にさらに詳しく説明する。
図1、3、4および5は、熱加塑性エラストマー製の一体形密閉カバー1を示す。この密閉カバーは特に、図2に略図を示すような支持体の開口部22ないし22’ないし22”を密閉するのに用いる。この支持体は、図2aでは外側を向くカラーを備え、図2bでは平滑に延び、図2cでは内側を向くカラーを備える。ここで本発明による密閉カバーを用いれば、支持体の形状が異なっていても(20、20’ないし20”)それぞれの開口部の領域にこのカバーを良好に取り付け、この開口部を密閉することができる。
密閉カバー1の本体5にはその周囲を取り囲むカラー7がつながる。この円周形のカラー7には少なくとも1つの弾性シールリップ10がつながって、このシールリップが支持体の側面に密着し、このカラー7は、シールリップ10に向い合って位置するラッチリング12を少なくとも1つ備える。
特に図1および5に記載するようにカラー7は、支持体20、20’、20”のカバー面F(図2)に平行に位置する中間領域14を介して、シールリップ10と結合されている。さらに、特に図5からわかるように、ラッチリング12が、中間領域14とシールリップ10により形成される内部スペース21内に突出する。
本発明の場合、ここでシールリップ10の外側領域は、支持体20、20’、20”のカバー面(F)と接着可能である。
図1に記載するように、シールリップ10はラッチリング12を十分に覆い隠す。それだけでなくシールリップ10は、図1および5に記載の実施形態の場合、それぞれ支持体のカバー面Fに接着可能な複数の歯状突起23を、その前面に外側領域として備える。
ラッチリング12は、図1および図5に示すように本体5の平面にあって、前面にストッパーリップ25を備える。特には図5に記載するように、シールリップ10およびラッチリング12の外側表面A1、A2は互いに傾斜している。本発明によればこの場合特に、ラッチリング12の外側表面A2には、ストッパーリップ25に移行する面Uがつながり、この面はシールリップ10の外側表面A1に実質的に等しい傾斜を持つ。
図2aのように対応する形状のカラーを備える支持体20の場合、シールリップ10の歯状突起23が支持体の面Fに作用し、その際ラッチリング12のストッパーリップ25は、支持体20の当該カラーを把握する。
図2bに記載の支持体20’の場合、弾性シールリップ10の歯状突起23が支持体20’の面Fに作用するが、これに対してラッチリング12のストッパーリップ25は、支持体の他の側を覆い、両者が互いに接着される。
開口部22”を持つ支持体20”の場合、該カラーはさらに密閉カバー1の内部スペース21に収められ、弾性シールリップ10の歯状突起23は、やはり支持体20”の面Fに接着される。
図1および5の実施形態の場合、弾性シールリップ10は複数の歯状突起23を備えるが、それに代わるものとして図6のように、弾性シールリップ10’を、支持体20、20’、20”の面Fに向かって円錐形を形成するものとし、この面に接着することもできる。
内部スペース21を形成し、シールリップ10ないし10’およびラッチリング12の特別な形態を取ることにより、また特別な材料選択を行って密閉カバーを熱加塑性エラストマー製とすることにより、密閉カバー形成の際に簡単な方法で部品をいちじるしく節減できるようになる。
本発明による密閉カバーの第1の実施形態を中心で切った断面図である。 図2aは、支持体開口部の様々な形成方法について、中心で切った断面図を一部省略して示す。 図2bは、支持体開口部の様々な形成方法について、中心で切った断面図を一部省略して示す。 図2cは、支持体開口部の様々な形成方法について、中心で切った断面図を一部省略して示す。 図1の密閉カバーの上面図を一部省略して示す図である。 図1および3の密閉カバーの側面図を一部省略して示す図である。 図1のX部分の拡大図である。 シールリップ領域について、本発明によるもう1つの実施形態を一部省略して示す、中心で切った断面図である。

Claims (4)

  1. 特に支持体(20、20’、20”)の開口部(22、22’、22”)を密閉するための熱加塑性エラストマー製の一体形密閉カバーにおいて、前記密閉カバーの本体(5)にはその周囲を取り囲むカラー(7)がつながり、該カラーが、前記支持体の一方の側に密着する少なくとも1つの弾性シールリップ(10)に移行し、前記カラー(7)が、シールリップ(10)に向い合って位置する少なくとも1つのラッチリング(12)を備え、前記カラー(7)が中間領域(14)を介してシールリップ(10)と結合しており、前記ラッチリング(12)が、前記中間領域(14)と前記シールリップ(10)が形成する内部スペース(21)内に突出する密閉カバーであって、
    前記中間領域(14)が、前記支持体(20、20’、20”)のカバー面(F)に平行に位置すること、および
    前記シールリップ(10)の外側領域が前記支持体のカバー面(F)に、複数の歯状突起(23)を介して接着可能であることを特徴とする密閉カバー。
  2. 前記ラッチリング(12)が本体(5)の平面に位置し、前面にストッパーリップ(25)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の密閉カバー。
  3. 前記シールリップ(10)および前記ラッチリング(12)の外側表面(A1、A2)が互いに傾斜していることを特徴とする、請求項1または2に記載の密閉カバー。
  4. 前記ラッチリング(12)の外側表面(A2)に、前記ストッパーリップ(25)に移行する面(U)がつながり、この面が前記シールリップ(10)の外側表面(A1)に等しい傾斜を持つことを特徴とする、請求項3に記載の密閉カバー。
JP2003586016A 2002-04-22 2003-03-20 一体形密閉カバー Expired - Fee Related JP4235565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20206393U DE20206393U1 (de) 2002-04-22 2002-04-22 Einstückiger Verschlussdeckel
PCT/DE2003/000935 WO2003089288A1 (de) 2002-04-22 2003-03-20 Einstückiger verschlussdeckel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529287A JP2005529287A (ja) 2005-09-29
JP4235565B2 true JP4235565B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=7970419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586016A Expired - Fee Related JP4235565B2 (ja) 2002-04-22 2003-03-20 一体形密閉カバー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7578413B2 (ja)
EP (1) EP1497167B1 (ja)
JP (1) JP4235565B2 (ja)
KR (1) KR20040108753A (ja)
AT (1) ATE307051T1 (ja)
DE (2) DE20206393U1 (ja)
ES (1) ES2250886T3 (ja)
WO (1) WO2003089288A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5243914B2 (ja) * 2008-10-08 2013-07-24 株式会社ニフコ ホールプラグ
WO2011133374A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 Illinois Tool Works Inc. Hole plug assembly
CN103026107B (zh) * 2010-07-28 2015-09-09 百乐仕株式会社 孔塞
JP2012241843A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Nifco Inc ホールプラグ
KR20130006962A (ko) * 2011-06-28 2013-01-18 시게이트 테크놀로지 인터내셔날 하드디스크 드라이브
CN103857953B (zh) * 2011-08-23 2017-11-07 Sfc柯尼希股份公司 用于受内压力的孔的封闭元件
DE102013112629A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Verschlussstopfen
EP3747743B1 (en) * 2019-06-05 2022-07-27 Illinois Tool Works Inc. Sealing plugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3142850A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Itw-Ateco Gmbh, 2000 Norderstedt Schmelzverklebender gegenstand
DE8437046U1 (de) * 1984-12-18 1986-01-23 Akzo N.V., Arnhem Verschlußdeckel aus Kunststoff
DE3512582C3 (de) * 1985-04-06 1997-03-13 Itw Ateco Gmbh Lochstopfen, insbesondere zum Abdichten von Lackauslauflöchern in Karosserien von Kraftfahrzeugen
DE3713503C1 (de) 1987-04-22 1988-01-14 United Carr Gmbh Trw Verschlussdeckel aus Kunststoff
DE3917407A1 (de) * 1989-05-29 1990-12-06 United Carr Gmbh Trw Verschlussdeckel
DE20107612U1 (de) * 2001-05-04 2001-10-18 Trw Automotive Electron & Comp Verschlussdeckel

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040108753A (ko) 2004-12-24
JP2005529287A (ja) 2005-09-29
ATE307051T1 (de) 2005-11-15
DE50301434D1 (de) 2005-11-24
ES2250886T3 (es) 2006-04-16
US20050206094A1 (en) 2005-09-22
WO2003089288A1 (de) 2003-10-30
EP1497167B1 (de) 2005-10-19
EP1497167A1 (de) 2005-01-19
DE20206393U1 (de) 2002-07-25
US7578413B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998642A (en) Plastic sealing cover
JP4235565B2 (ja) 一体形密閉カバー
ATE420822T1 (de) Verschlusskappe
CA2508734A1 (en) Cover-mounting structure of plastic container
JPH0771602A (ja) 閉鎖蓋
DE602004002220D1 (de) Verschlussanordnung
JP2005150376A (ja) 電子回路基板の収容ケース
JP2005530116A (ja) 密封蓋
JPS60107423U (ja) 組合せ密封装置
JP2005529811A (ja) 閉鎖蓋
JP3922832B2 (ja) 街路灯
JP4237011B2 (ja) ホールプラグ
KR100310180B1 (ko) 폐쇄커버
JP5872948B2 (ja) グロメット
JP3922399B2 (ja) 環状蛍光灯器具
CN214094400U (zh) 一种三防灯
JPH09254829A (ja) サービスホールのシール構造
JPS6343165Y2 (ja)
JPS59132935U (ja) アブソ−バ−シ−ル
JPH0216864U (ja)
JP4492862B2 (ja) キャップ
JPS5896161U (ja) スプリツト型オイルシ−ル用のハウジング
CN115183163A (zh) 防胶水溢出的灯管结构
KR20150112289A (ko) 밀폐용 패킹 및 이를 구비한 밀폐형 실외등 커버
JPS60127409U (ja) バルブステムシ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees