JP4234600B2 - ランプ点灯回路 - Google Patents

ランプ点灯回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4234600B2
JP4234600B2 JP2003546625A JP2003546625A JP4234600B2 JP 4234600 B2 JP4234600 B2 JP 4234600B2 JP 2003546625 A JP2003546625 A JP 2003546625A JP 2003546625 A JP2003546625 A JP 2003546625A JP 4234600 B2 JP4234600 B2 JP 4234600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
lamp
circuit part
electrode
current flowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003546625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005510835A (ja
Inventor
ベェイ マルセル
ウェー ブェイ アーノルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8181295&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4234600(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005510835A publication Critical patent/JP2005510835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234600B2 publication Critical patent/JP4234600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • H05B41/298Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2981Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2985Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、− 電源の極に接続する入力端子と、
− その入力端子に結合され、ランプを点弧するとともに、前記電源から取得した電源電圧からランプ電流を発生する回路部Iと、
− その回路部Iに結合され、ランプの存在を検出する回路部IIとを具え、その回路部IIが、
− 前記ランプの電極を流れる電流を発生する回路部IIIと、
− 前記ランプの電極を流れる電流を検出する回路部IVとを有するランプ点灯回路に関する。
そのような回路は既知である。電極を流れる電流を直流電流又は交流電流とすることができる。回路部IIIを種々の方法で実現することができる。例えば、回路部IIIは、直流電源電圧を発生する手段を具えることができるが、高周波交流電流を電極に供給するブリッジ回路のような切替モード電源を具えることもできる。後者の場合、回路部IIIは、ランプ電極に結合した2次巻線を設けた変成器を具えることができる。回路部IIによって、ランプの点弧を試みる前に実際にランプが存在するか否かチェックすることができる。ランプが存在しないことを回路部IIが検出すると点弧電圧を発生しない。これによって、大電流及び高電圧に起因する回路の素子の損傷が防止される。同様に、点灯中のランプが回路から切り離され又はランプの電極が破壊されると、回路部IIは、新たなランプが回路に接続されているか否か又は電極が破損したランプが新たなランプに取り替えられたときを検出する。回路に接続されたランプの迅速な検出及び点弧を確実に行うために、回路部IIは継続的に動作する。しかしながら、回路部IIIによって発生した電流により電力が継続的に消失するという、継続的な動作に関連する不都合がある。
本発明の目的は、ランプの存在を任意の時間に検出できるとともにランプの検出により消失する電力が非常に小さいランプ点灯回路を提供することである。
本発明によれば、冒頭で説明した回路は、周期的に前記回路部III及び前記回路部IVを作動状態及び不作動状態にする回路部Vを更に具えることを特徴とする。
本発明による回路では、回路部IIIは、常時作動せず、回路部IIIが順次作動状態及び不作動状態となる各周期の予め設定された部分のみである。その結果、回路部IIIによって発生した電流に起因する電力消失量が著しく小さくなる。
一方、回路部III及び回路部IVが各周期で起動されるので、新たなランプの接続は、ランプが回路から切り離され又はランプが故障した後、常に周期の持続時間中に検出される。1周期の持続時間を適切に選択することによって、新たなランプを検出するとともに、ユーザがほとんど遅延に気付かない短い経過時間でランプが行えるようになる。
本発明による回路の好適例は、前記回路部Vが、第1時間間隔中に前記電極を流れる電流の大きさを徐々に増大し、第2時間間隔中に前記電極を流れる電流の大きさをほぼ一定値に維持し、第3時間間隔中に前記電極を流れる電流の大きさを徐々に減少する手段を具えることを特徴とする。回路部IIIから発生した電流の大きさを徐々に増大し及び減少することによって、干渉や、一部の状況下での機械的なノイズを防止することができる。
本発明による回路の好適例は、前記回路部Vに、前記回路部IIIの起動後の予め設定された遅延時間中に前記回路部IVを起動する遅延手段を設けたことを特徴とする。回路部IIIの性質に応じて、回路部IIIが起動した直後に回路部IIIから発生した電流は、常にランプ電極を流れない。例えば、寄生容量が存在する場合、電流の一部は、充電されるまでその寄生容量に流れる。また、回路部IIIは、例えば磁石と共同する切替モード電源を具えてもよく、切替モード電源が、実際にランプ電極に流れる電流を発生する前に、その磁石を、ある程度まで飽和(saturate)する必要がある。そのような場合及びランプ電極を流れる電流の大きさが徐々に増大する場合、回路部IIIを起動した直後のそのような電流の信頼性のある検出は、不可能である。他の好適例において、この問題は、回路部IIIの起動後に予め設定された遅延時間が経過したときに回路部IVのみを起動するとともに電極を流れる電流のみを検出できるようにすることによって克服される。
図1において、K1,K2を、電源の極に接続するための入力端子とする。入力端子K1,K2は、回路部Iの各入力部に接続される。回路部Iを、ランプを点弧するとともに、電源から取り出された電源電圧からランプ電流を発生する回路とする。ランプLaは、回路部Iの出力部に接続される。ランプLaには電極El1,El2が設けられている。IIIを、ランプLaの電極を通じて電流を発生する回路部とする。回路部IIIの第1出力部は、電極El1の第1端部に接続される。電極El1の第2端部は、オーム抵抗Rの第1端部に接続される。オーム抵抗Rの第2端部は、回路部IIIの第2出力部に接続される。
図1に示す実施の形態において、回路部IIIを、直流電圧を発生する電源とする。回路部IIIから発生し、電極El1を流れる電流は、直流電流である。しかしながら、本発明による回路の他の実施の形態において、回路部IIIは、高周波交流電流を電極に供給するブリッジ回路のような切替モード電源を具えてもよい。後者の場合、回路部IIIは、ランプ電極に結合した2次巻線を設けた変成器を具えてもよい。この場合、電極を流れる電流を、変成器の1次側又は2次側で検出することができる。
抵抗Rの第1端部は、回路部Ivaの第1入力端子に接続される。回路部Ivaは、オーム抵抗Rと共同して、ランプの電極に流れる電流を検出する回路部IVを形成する。回路部III及び回路部IVは共同して、ランプの存在を検出する回路部IIを形成する。オーム抵抗Rの第2端部は、回路部Ivaの第2入力端子に接続される。回路部IVaは、回路部Iに結合される。この結合を点線で表す。回路部Vを、回路部III及び回路部IVを周期的に作動状態及び不作動状態にする回路部とする。回路部Vの第1出力端子は、回路部IIIの入力端子に接続される。回路部Vの第2出力端子は、回路部IVaの入力端子に接続される。
図1に示す回路の動作は以下の通りである。
入力端子K1,K2が電源の極に接続されると、回路部Iは、それに接続されたランプを点弧し、ランプに不備がない場合、安定した点灯中、ランプを流れるランプ電流を発生する。回路部IIIは、電極El1を流れる電流を発生し、その電流は、図2に示す形状を有する。図2において、時間を、水平軸に沿って任意の単位でプロットし、電流を、垂直軸に沿って任意の単位でプロットする。第1時間間隔Δt1中、回路部IIIが起動され、電極を流れる電流の大きさが徐々に増大する。第2時間間隔Δt2中、電極を流れる電流の大きさがほぼ一定のレベルに維持される。この第2時間間隔中のみ回路部IVが起動される。電流が最大の大きさを有するので、この第2時間間隔中に信頼性のある検出が可能となる。第3時間間隔Δt3中、電極を流れる電流の大きさが徐々に減少する。第4時間間隔Δt4中、回路部IIIが不作動状態となり、電極を流れる電流が零に等しくなる。第4時間間隔が経過した後、第1時間間隔が再開する。
本発明の実例において、第1、第2、第3及び第4時間間隔の和を10msで選択した間、(第1、第2、第3及び第4時間間隔の和の)1周期の持続時間を2秒に選択した。その結果、回路部IIIによって生じた電力消失は、図3に示す電流の最大の大きさに等しい大きさの電流が継続的に電極に流れる状況に比べて1/200より下に減少した。
ランプが回路部Iの出力端子から取り外された場合、電極El1が取り除かれ、その結果、回路部IIIの出力端子間の電流経路が遮断される。電流が流れなくなるので、オーム抵抗Rの電圧が零になり、それは、回路部IVaによって検出される。回路部IVと回路部Iとの間の結合を通じて、回路部IVaは、回路部Iからの点弧電圧の発生を防止する。新たなランプが回路に接続されると、その存在が1周期内で検出される。回路部IVと回路部Iとの間の結合を通じて、このような検出によって、回路部Iは新たなランプを点弧し及び点灯することができる。
接続されたランプを有する本発明による回路の実施の形態を示す。 ランプの電極を流れる電流の形状を時間関数として示す。

Claims (3)

  1. − 電源の極に接続する入力端子と、
    − その入力端子に結合され、ランプを点弧するとともに、前記電源から取得した電源電圧からランプ電流を発生する回路部Iと、
    − その回路部Iに結合され、ランプの存在を検出する回路部IIとを具え、その回路部IIが、
    − 前記ランプの電極を流れる電流を発生する回路部IIIと、
    − 前記ランプの電極を流れる電流を検出する回路部IVとを有するランプ点灯回路において、周期的に前記回路部III及び前記回路部IVを作動状態及び不作動状態にする回路部Vを更に具えることを特徴とするランプ点灯回路。
  2. 前記回路部Vが、第1時間間隔中に前記電極を流れる電流の大きさを徐々に増大し、第2時間間隔中に前記電極を流れる電流の大きさをほぼ一定値に維持し、第3時間間隔中に前記電極を流れる電流の大きさを徐々に減少する手段を具えることを特徴とする請求項1記載のランプ点灯回路。
  3. 前記回路部Vに、前記回路部IIIの起動後の予め設定された遅延時間中に前記回路部IVを起動する遅延手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のランプ点灯回路。
JP2003546625A 2001-11-23 2002-11-06 ランプ点灯回路 Expired - Fee Related JP4234600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01204530 2001-11-23
PCT/IB2002/004675 WO2003045118A1 (en) 2001-11-23 2002-11-06 Circuit arrangement for operating a lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510835A JP2005510835A (ja) 2005-04-21
JP4234600B2 true JP4234600B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=8181295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546625A Expired - Fee Related JP4234600B2 (ja) 2001-11-23 2002-11-06 ランプ点灯回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7176636B2 (ja)
EP (1) EP1452074B1 (ja)
JP (1) JP4234600B2 (ja)
CN (1) CN100474997C (ja)
AT (1) ATE318500T1 (ja)
AU (1) AU2002366063A1 (ja)
DE (1) DE60209384T2 (ja)
WO (1) WO2003045118A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101060737A (zh) * 2006-04-19 2007-10-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种探测灯的功能状态的电路和镇流器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146925A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Hitachi Ltd Ignition and flame detector
DE4140557A1 (de) * 1991-12-09 1993-06-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum betrieb einer oder mehrerer niederdruckentladungslampen
DE4425859A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Betrieb einer oder mehrerer Niederdruckentladungslampen
US5650694A (en) * 1995-03-31 1997-07-22 Philips Electronics North America Corporation Lamp controller with lamp status detection and safety circuitry
DE19514972A1 (de) * 1995-04-24 1996-10-31 Steinel Gmbh & Co Kg Dämmerungsschalter
US5663313A (en) * 1996-06-28 1997-09-02 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human map kinase homolog
JP3193298B2 (ja) * 1996-06-07 2001-07-30 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
US5877592A (en) * 1996-11-01 1999-03-02 Magnetek, Inc. Programmed-start parallel-resonant electronic ballast
US5952832A (en) * 1996-12-06 1999-09-14 General Electric Company Diagnostic circuit and method for predicting fluorescent lamp failure by monitoring filament currents
EP1114571B1 (de) * 1998-09-18 2002-07-31 Knobel Ag Lichttechnische Komponenten Schaltungsanordnung zum betreiben von gasentladungslampen
JP3603643B2 (ja) * 1999-02-15 2004-12-22 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JP3820325B2 (ja) * 1999-06-21 2006-09-13 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP3806279B2 (ja) * 2000-01-20 2006-08-09 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
EP1134784B1 (en) * 2000-03-17 2007-07-11 Ushiodenki Kabushiki Kaisha High-pressure mercury lamp luminescent device and means of ignition

Also Published As

Publication number Publication date
ATE318500T1 (de) 2006-03-15
WO2003045118A1 (en) 2003-05-30
US20050012469A1 (en) 2005-01-20
CN100474997C (zh) 2009-04-01
AU2002366063A1 (en) 2003-06-10
DE60209384D1 (de) 2006-04-27
EP1452074B1 (en) 2006-02-22
CN1589594A (zh) 2005-03-02
DE60209384T2 (de) 2006-10-12
JP2005510835A (ja) 2005-04-21
EP1452074A1 (en) 2004-09-01
US7176636B2 (en) 2007-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436124B2 (en) Voltage fed inverter for fluorescent lamps
KR100664335B1 (ko) 회로 장치
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
US7183721B2 (en) Ballast with circuit for detecting and eliminating an arc condition
JPH06188091A (ja) 放電灯点弧及び点灯回路配置
US6194843B1 (en) HID ballast with hot restart circuit
JP4234600B2 (ja) ランプ点灯回路
JP4513152B2 (ja) 放電灯点灯装置
EP0091724A1 (en) Ballast apparatus for operating a discharge lamp
KR100505756B1 (ko) 상태 천이 회로를 구비한 메탈 할라이드 램프용 순시점등형 전자식 안정기
KR200360276Y1 (ko) 전자식 안정기
JP2005135645A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP5703442B2 (ja) 放電灯点灯装置および放電灯点灯装置を用いた照明器具
KR200320775Y1 (ko) 상태 천이 회로를 구비한 메탈 할라이드 램프용 순시점등형 전자식 안정기
US7573204B2 (en) Standby lighting for lamp ballasts
KR200424979Y1 (ko) 자동출력 제어기능을 갖는 2등용 전자식 안정기
JP2005310678A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JPH07263156A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
KR100932792B1 (ko) 정전력형 안정기 회로
JP2010123524A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明器具
WO2006064408A1 (en) Hf gas discharge lamp circuit
JP2010147011A (ja) 無電極放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具
JPH10284269A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06325883A (ja) 放電灯点灯装置
JP2005100830A (ja) 高圧放電灯点灯装置およびこれを用いた照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070420

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees