JP4234589B2 - 鋳造の機械的接合を利用した他の金属へのアモルファス金属の接合 - Google Patents

鋳造の機械的接合を利用した他の金属へのアモルファス金属の接合 Download PDF

Info

Publication number
JP4234589B2
JP4234589B2 JP2003517329A JP2003517329A JP4234589B2 JP 4234589 B2 JP4234589 B2 JP 4234589B2 JP 2003517329 A JP2003517329 A JP 2003517329A JP 2003517329 A JP2003517329 A JP 2003517329A JP 4234589 B2 JP4234589 B2 JP 4234589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
piece
bulk solidified
bulk
amorphous alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003517329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537417A5 (ja
JP2004537417A (ja
Inventor
ピー. キム,チューンニュン
ペーカー,アタカン
Original Assignee
リキッドメタル テクノロジーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リキッドメタル テクノロジーズ,インコーポレイティド filed Critical リキッドメタル テクノロジーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2004537417A publication Critical patent/JP2004537417A/ja
Publication of JP2004537417A5 publication Critical patent/JP2004537417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234589B2 publication Critical patent/JP4234589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/10Amorphous alloys with molybdenum, tungsten, niobium, tantalum, titanium, or zirconium or Hf as the major constituent

Description

本出願は、2001年8月2日付け出願の米国の暫定的な出願番号60/309,767号に関して優先権を主張しており、その内容は参照により本明細書に含まれる。
本発明は、バルク凝固アモルファス合金を非アモルファス金属と接合する方法に関する。
バルク凝固アモルファス合金は、溶融された状態から以前の通常のアモルファス合金よりも相当に遅い冷却速度、約500K/秒以下で冷却でき、それでもなお、そのアモルファス原子構造を実質的に保持できるアモルファス合金の系統群である。したがって、該バルク凝固アモルファス合金は、アモルファスの形態で、かつ非常により速い冷却速度を必要とする以前のアモルファス合金に関して可能であるよりも相当に厚い1ミリ以上の厚さで作製できる。バルク凝固アモルファス合金は、例えば、米国特許第5,288,344号明細書、同第5,368,659号明細書、同第5,618,359号明細書、及び同第5,735,975号明細書に記載されており、その開示は参照により含まれる。
最も興味深いバルク凝固合金の系統群は、分子式(Zr,Ti)a(Ni,Cu,Fe)b(Be,Al,Si,B)cで表すことができ、式中、原子百分率において、aは約30〜約75の範囲にあり、bは約5〜約60の範囲にあり、cは0〜約50の範囲にある。これらの合金は、約20原子パーセントまでの相当な量の他の遷移金属、好ましくはNb、Cr、V及びCoなどの金属を収容できる。好ましい合金の系統群は(Zr,Ti)d(Ni,Cu)e(Be)fであり、式中、原子百分率において、dは約40〜約75の範囲にあり、eは約5〜約60の範囲にあり、fは約5〜約50の範囲にある。さらにより好ましい組成物は、原子百分率でZr41Ti14Ni10Cu12.5Be22.5である。バルク凝固アモルファス合金は、何ら永久変形又は破損することなく、約1.5%まで又はそれ以上の歪み量に耐えることができ、約10kis−sqrt(in)以上(sqrtは平方根を表す)、好ましくは20kis−sqrt(in)以上の高い破壊靭性を有し、4GPa以上、好ましくは5.5GPa以上の高い硬度値を有するので望ましい。望ましい機械的性質に加えて、バルク凝固アモルファス合金はまた非常に良好な耐腐食性を有する。
バルク凝固アモルファス合金の特性は、構造のいくつかの部分には必要とされない場合があり、多くの場合、アルミニウム合金、マグネシウム合金、鋼及びチタン合金などの非アモルファス材料に比べて比較的高価であるので、バルク凝固アモルファス合金は、典型的には全構造を作製するのには用いられない。それゆえ、バルク凝固アモルファス合金の構造部分を、非アモルファス凝固合金の構造部分に接合することが必要である。
いくつかの異なる接合方法が、機械的な固定具、接着剤、並びに最後にろう付け及び溶接を含めて調査された。機械的な固定具はいくつかの場合には使用できるが、バルク凝固アモルファス合金と接触する場合に、耐腐食性などの物理的性質及び機械的性質の両方において不利を有し、接着剤は、接着剤がその強度を保持するよう十分低い使用温度の場合にしか使用できず、ろう付け及び溶接は可能であるが、アモルファス材料のろう付け及び溶接に申し分ない技術及び材料は開発されていない。
したがって、安価であるが丈夫に、アモルファス材料を非アモルファス材料に接合する方法が必要とされる。
本発明は、バルク凝固アモルファス合金と非アモルファス材料との間に鋳造の機械的接合を形成することを含む、バルク凝固アモルファス材料を非アモルファス材料に接合する方法に向けられる。
第1の実施態様においては、接合は、非アモルファス及びバルク凝固アモルファス合金(アモルファス金属)の溶融点を調節することによって形成される。1つのこのような実施態様においては、非アモルファス金属はアモルファス金属の溶融点よりも高い溶融点を有し、非アモルファス金属は適切に成形され、バルク凝固アモルファス合金は溶融されて、射出鋳造又はダイカストなどの技術により予備成形された非アモルファス金属のピースに対して鋳造される。別のこのような実施態様においては、非アモルファス金属はアモルファス金属の溶融点よりも低い溶融点を有し、非アモルファス合金を溶融して、射出鋳造又はダイカストによるように、固体のままである適切に成形かつ構成されたバルク凝固アモルファス合金のピースに対して鋳造することによって、非アモルファス材料をバルク凝固アモルファス合金に接合できる。
第2の実施態様においては、接合は、非アモルファス及びアモルファス金属の冷却速度を調節することによって形成される。1つのこのような実施態様においては、非アモルファス金属は、予備成形されたバルク凝固アモルファス合金のピースに対して鋳造され、バルク凝固アモルファス合金の少なくとも臨界冷却速度付近の速度で、非アモルファス合金の鋳込温度からバルク凝固アモルファス合金のガラス転移温度未満に冷却される。
上記の実施態様の何れかにおいて、ヒートシンクなどのシステムが、予備成形されたアモルファス金属、又は予備成形された非アモルファス金属何れかの温度を常にバルク凝固アモルファス合金のガラス転移温度未満に抑えることを確実にするのに提供できる。
さらに別の実施態様においては、バルク凝固アモルファス合金及び非アモルファス金属のピース形状は、最終的なピースの機械的なかみ合いを作り出すよう選択される。
本発明のこれら及び他の特徴並びに利点は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付図面より明らかである。
本発明は、バルク凝固アモルファス合金を非アモルファス金属に接合する方法に向けられる。
バルク凝固アモルファス合金は、溶融された状態から以前の通常のアモルファス合金よりも相当に遅い冷却速度、約500K/秒以下で冷却でき、それでもなお、そのアモルファス原子構造を実質的に保持できるアモルファス合金の系統群である。したがって、該バルク凝固アモルファス合金は、アモルファスの形態で、かつ非常により速い冷却速度を必要とする以前のアモルファス合金に関して可能であるよりも相当に厚い1ミリ以上の厚さで作製できる。バルク凝固アモルファス合金は、例えば、米国特許第5,288,344号明細書、同第5,368,659号明細書、同第5,618,359号明細書、及び同第5,735,975号明細書に記載されており、その開示は参照により含まれる。
最も興味深いバルク凝固合金の系統群は、分子式(Zr,Ti)a(Ni,Cu,Fe)b(Be,Al,Si,B)cで表すことができ、式中、原子百分率において、aは約30〜約75の範囲にあり、bは約5〜約60の範囲にあり、cは0〜約50の範囲にある。これらの合金は、約20原子パーセントまでの相当な量の他の遷移金属、好ましくはNb、Cr、V及びCoなどの金属を収容できる。好ましい合金の系統群は(Zr,Ti)d(Ni,Cu)e(Be)fであり、式中、原子百分率において、dは約40〜約75の範囲にあり、eは約5〜約60の範囲にあり、fは約5〜約50の範囲にある。さらにより好ましい組成物は、原子百分率でZr41Ti14Ni10Cu12.5Be22.5である。別の好ましい合金の系統群は(Zr)a(Nb,Ti)b(Nb,Cu)c(Al)dであり、式中、原子百分率において、aは45〜65の範囲にあり、bは0〜10の範囲にあり、cは20〜40の範囲にあり、dは7.5〜15の範囲にある。バルク凝固アモルファス合金は、何ら永久変形又は破損することなく、約1.5%まで又はそれ以上の歪み量に耐えることができる。該合金は、約10kis−sqrt(in)以上(sqrtは平方根を表す)、好ましくは20kis−sqrt(in)以上の高い破壊靭性を有する。さらに該合金は、4GPa以上、好ましくは5.5GPa以上の高い硬度値を有する。望ましい機械的性質に加えて、バルク凝固アモルファス合金はまた非常に良好な耐腐食性を有する。
バルク凝固アモルファス合金の別の組は、鉄合金(Fe,Ni,Co)に基づいた組成物である。このような組成物の例は、米国特許第6,325,868号明細書;(A. InoueらのAppl.Phys.Lett.,Volume 71,464頁(1997));(ShenらのMater.Trans.,JIM,Volume 42,2136頁(2001));及び特願2001−26277号明細書(特開2001−303218号公報)に開示されており、それらすべてはその参照により本明細書に含まれる。このような合金の1つの例示的な組成物は、Fe72Al5Ga21164である。このような合金の別の例示的な組成物は、Fe72Al7Zr10Mo5215である。これらの合金組成物はZr基合金系の程度には加工できないが、それでもなお、それらは本発明で利用されるのに十分な約1.0mm以上の厚さに加工できる。
一般に、バルク凝固アモルファス合金の結晶性析出は、合金の特性、特にはこのような合金の靭性及び強度にとって非常に有害であり、したがって、これらの析出物の体積分率を可能な限り最小限に抑えることが一般に好ましい。しかしながら、延性のある結晶相が、バルク凝固アモルファス合金を加工する間にその位置で析出する場合があり、それはバルク凝固アモルファス合金の特性、特には靭性及び延性にとって実に有益である。このような有益な析出物を含んで成るこのようなバルク凝固アモルファス合金もまた、本発明に包含される。1つの例示的なケースは、(C. C. HaysらのPhysical Review Letters,Vol.84,2901頁,2000)に開示されており、その開示は参照により本明細書に含まれる。
異なる組成を有しかつ金属の場合に通常の結晶金属であるという点で、通常は非アモルファスであるので、本明細書で“非アモルファス”金属と一般に称される第2金属は、例えば、アルミニウム合金、マグネシウム合金、鋼、ニッケル基合金、銅合金及びチタン基合金等を含む、任意の好適な非アモルファス金属から選択できる。
本発明は、第一にバルクアモルファス合金を非アモルファス金属に接合する方法に向けられる。図1及び図2で示されるように、金属の関連する物理的性質に応じて2つの異なる方法がある。
第1の例示的な実施態様においては、図1に示されるように、方法は、より高い溶融点を有する非アモルファス金属を、比較的より低い溶融点を有するバルク凝固アモルファス合金に接合するために準備する。アモルファス材料は、結晶金属と同じようには溶融現象を受けないが、観察者にとって該材料が溶融された固体としてふるまうほど、該材料の粘度が低くなる“溶融点”を示すと便利である。アモルファス金属の溶融点又は溶融温度は、材料の粘度が約102ポアズ未満に下がる温度とみなすことができる。あるいはまた、アモルファス金属の溶融温度として、バルク凝固アモルファス合金組成物の結晶相の溶融温度を採用することが便利な場合がある。
例えば、鋼、ニッケル基合金、及びほとんどのチタン基合金の溶融点は、ほとんどのバルク凝固アモルファス合金の溶融点よりも高い。この場合には、非アモルファス金属が適切に成形かつ構成され、固体のままであり(段階1)、バルク凝固アモルファス金属が溶融され(段階2)、予備成形された非アモルファス金属のピースに対して射出鋳造又はダイカストなどの技術により鋳造される(段階3)。バルク凝固アモルファス合金が溶融される金属である場合には、該合金はまた、加工の完了時にアモルファスの状態を達成するために十分速く冷却されなければならないが、このような冷却は、このような鋳造技術で達成できる範囲にある。急速冷却は、任意の実施可能なアプローチによって達成できる。1つの例においては、溶融されたバルク凝固アモルファス合金の急速冷却は、該合金が非アモルファス金属と鋳型とに接触している場合に十分である。他の場合には、封入された金属を有する鋳型全体が、鋳造に続いて急速に冷却できる。
さらに好ましい他の実施態様においては、破線のボックス(随意の段階3a)で示されるように、非アモルファスの部品に蓄積された熱によって、鋳造プロセスの間又はその後にアモルファス合金が流動又は結晶化することのないよう、非アモルファス金属の予備成形された部品がバルク凝固アモルファス合金ピースのガラス転移温度(Tg)を超えないことを確実にするために、更なるヒートシンク又は同様の温度保持システムが該部品に与えられる。ヒートシンクは、予備成形された非アモルファス金属の部品がヒートシンクそれ自体であるほど十分大きい場合のように消極的なものであることができる。あるいはまた、ヒートシンクは、予備成形された非アモルファス金属の部品と密接な又は緊密な接触を有する、鋳型又はダイの壁などの積極的な(又は外部の)ものであることができる。最後に、ヒートシンクは、(予備成形された非アモルファス金属の部品と密接又は緊密に接触している)バルク凝固アモルファス合金の鋳造ピースを積極的に冷却することによって達成できる。この積極的な冷却は鋳型又はダイの壁を通して達成することもできる。
図2のフローチャートに表される第2の例示的な方法においては、非アモルファス金属は、アモルファス金属の溶融点よりも低い溶融点を有する。
1つの例においては、上記のバルク凝固アモルファス合金は、アルミニウム合金のような低溶融点の非アモルファス金属に接合される。上記の典型的なアモルファス金属の溶融点は800℃程度である。ほとんどのアルミニウム合金の溶融点は約650℃以下である。このような例示的な実施態様においては、図2に示されるように、アルミニウム合金(又はマグネシウム合金のような他の低溶融点合金)のピースは、バルク凝固アモルファス合金のピース(段階1)に、該アルミニウム合金を溶融して(段階2)、射出鋳造又はダイカストによるように、固体のままである適切に成形かつ構成されたバルク凝固アモルファス合金のピースに対して、該アルミニウム合金を鋳造すること(段階3)によって接合できる。
本発明のこの実施態様においては、バルク凝固アモルファス合金が固体のままであるのを確実にするために、バルク凝固アモルファス合金をその転移ガラス温度(Tg)未満の温度で保つヒートシンクが提供される。ヒートシンクは、予備成形されたバルク凝固アモルファス合金の部品がヒートシンクそれ自体であるほど十分大きい場合などの消極的なものであることができる。あるいはまた、ヒートシンクは、予備成形されたバルク凝固アモルファス合金のピースと密接又は緊密に接触している、鋳型又はダイの壁などの積極的な(又は外部の)ものであることもできる。最後に、ヒートシンクは、(予備成形されたバルク凝固アモルファス合金のピースと密接又は緊密に接触している)非アモルファス金属の鋳造物を積極的に冷却することによって達成することもできる。この冷却は鋳型又はダイの壁を通して達成することもできる。
上記の実施態様は、アモルファス及び非アモルファス金属の物理的性質、即ち、溶融温度に依存しているが、溶融又は鋳造金属の冷却速度を調節することで、このような制限が要求されないと解されるべきである。具体的には、鋳造金属の冷却速度を調節してアモルファス金属の結晶化を防ぐことで、何れの金属もその関連する溶融温度に関係なく“鋳造金属”として利用できる。
バルク凝固アモルファス合金の結晶化挙動は、それが溶融液からその平衡溶融点Tmelt未満まで過冷却される場合には、時間−温度−変態(“TTT”)線図を用いて図式的に説明でき、説明的なTTT−線図が図3に示される。アモルファス金属の温度が溶融温度未満に下げられる場合、経過時間が臨界値tx(T)を超える前にガラス転移温度まで急冷されなければ、合金が最終的に結晶化することは周知である。この臨界値はTTT−線図によって与えられ、過冷却される温度に依存する。したがって、最初に、バルク凝固アモルファス合金は、材料のTTT−線図の“ノーズ領域”(Tnose、最小の時間で合金の結晶化が起こる温度を表す)をバイパスして、(図3の矢印で示されるように)結晶化を回避するほど十分速く、上記の溶融点からガラス転移温度(Tg)未満まで十分急速に冷却されなければならない。
図4に示されるフローチャートにまとめられる、このようなプロセスの1つの例示的な実施態様においては、非アモルファス金属が、予備成形されたバルク凝固アモルファス合金のピースに対して鋳造される。この実施態様においては、非アモルファス金属は、バルク凝固アモルファス合金の臨界冷却速度よりも速い速度で、非アモルファス金属の鋳込温度からバルク凝固アモルファス合金のガラス転移温度未満に冷却される。鋳造される非アモルファス金属の冷却速度を調節することで、予備成形されたバルクアモルファス金属のピースは、非結晶化領域(図3)において、そのTTT−線図の左側部分にある。このような実施態様においては、好ましくは、非アモルファス金属は、アモルファス金属ピースの部分が全く結晶化されないのを確実にするために、バルク凝固アモルファス合金の臨界冷却速度の2倍を超える速度で、非アモルファス金属の鋳込温度からバルク凝固アモルファス合金のガラス転移温度未満に冷却される。
いくつかの鋳造方法が、十分な冷却速度を提供するために実施できる。例えば、(特には、アルミニウム合金、亜鉛合金、マグネシウム合金のための)金型鋳造、ダイカストなど。この方法は2つの金属の溶融温度から独立して実施できるが、それはバルク凝固アモルファス合金が非アモルファス金属よりも高い溶融温度を有する場合に好ましい。冷却速度と溶融温度の両方を調節することで、バルクアモルファス合金の粘度及び活性が低減されたレベルで保たれ、それによって、不要な金属間化合物が冶金反応により2つの材料の界面で形成するのを防ぐように、バルクアモルファス合金の温度が鋳造の間常にその溶融温度未満にあることを確実にする。
さらに本発明は、上記の接合方法によって形成された製品にも向けられる。1つの例示的な実施態様においては、バルク凝固アモルファス合金及び非アモルファス金属のピース形状は、最終的なピースの機械的なかみ合いを作り出すよう選択される。図5及び図6はこのようなアプローチを図示している。図5及び図6において、金属Aは非アモルファス金属であり、金属Bはバルク凝固アモルファス合金である。
図5について言えば、金属Aが金属Bよりも低い溶融点を有する場合(上記の第1のケース)、金属Bがかみ合い形状10を有するよう機械加工されるのを見ることができる。次いで金属Aが溶融され、金属Bに対して鋳造され、かみ合い形状10を満たし、それに適合させる。冷却すると、金属Aがかみ合い形状12に凝固し、2つのピース10及び12が互いに機械的に固定される。
あるいはまた、図6に示されるように、非アモルファス金属Aがバルク凝固アモルファス金属Bよりも高い溶融点を有する場合(上記の第2ケース)、金属Aはかみ合い形状10を有するよう機械加工される。次いで金属Bが溶融され、金属Aに対して鋳造され、かみ合い形状10を満たし、それに適合させる。冷却すると、金属Bが凝固してかみ合い形状12を形成し、2つのピース金属A及び金属Bが互いに機械的に固定される。
2つの異なるかみ合い形状のみが図5及び図6で示されるが、鋳造プロセスが完了した後、金属Aと金属Bの分離を妨げる機械的な干渉があるような任意の好適なかみ合い形状が、本発明で利用できると解されるべきである。
本発明の方法は、金属が永続的に互いに機械的に固定されるよう設計されるが、このようなピースは、より低い溶融点を有する金属を該溶融点に溶融することで分離される。
加えて、2つの独立したピースのみの接合が本発明において記載されるが、本発明の方法は、任意の数のバルク凝固合金及び非アモルファス金属製品を互いに接合するのに利用できると解されるべきである。
特定の実施態様が本明細書で開示されるが、当業者は、字義通り又は均等論のもと特許請求の範囲内にある、バルク凝固アモルファス合金を非アモルファス金属に接合するための他の方法を設計でき及び設計するであろうことが期待される。
本発明の第1の例示的な実施態様に従った方法のフローチャートである。 本発明の第2の例示的な実施態様に従った方法のフローチャートである。 本発明によるアモルファス金属の図式的な時間−温度−変態(“TTT”)線図である。 本発明の第3の例示的な実施態様に従った方法のフローチャートである。 本発明に従った例示的な接合の概略図である。 本発明に従った例示的な接合の概略図である。

Claims (17)

  1. バルク凝固アモルファス合金材料を非アモルファス金属材料に接合する方法であり、該バルク凝固アモルファス合金材料の溶融温度が該非アモルファス材料の溶融温度よりも高い接合方法であって、
    該バルク凝固アモルファス合金材料から作製される予備成形されたピースを提供すること、
    該非アモルファス金属材料から作製される第2ピースを、該予備成形されたピースと接合する関係で以って、該非アモルファス金属材料の溶融温度よりも高い鋳込温度で鋳造して、単一の一体化された製品を形成すること、並びに、
    該単一の一体化された製品を、該バルク凝固アモルファス合金材料がアモルファスのままであるのを確実にするのに十分な速度で冷却すること、
    を含んで成る、バルク凝固アモルファス合金材料を非アモルファス金属材料に接合する方法。
  2. ヒートシンクが、前記バルク凝固アモルファス合金のガラス転移温度未満に前記予備成形されたピースの温度を維持するようさらに提供された、請求項1に記載の方法。
  3. バルク凝固アモルファス合金材料から作製される予備成形されたピースを提供すること、
    該予備成形されたピースと接合する関係で以って、非アモルファス材料の溶融温度よりも高い鋳込温度で該非アモルファス材料から第2ピースを鋳造すること、並びに、
    該第2ピースを該バルク凝固アモルファス合金材料の少なくとも臨界冷却速度で冷却して、単一の一体化された製品を形成すること、
    を含んで成る、バルク凝固アモルファス合金材料を非アモルファス金属材料に接合する方法。
  4. 前記バルク凝固アモルファス合金材料が以下の式、即ち、
    (Zr,Ti)a(Ni,Cu,Fe)b(Be,Al,Si,B)c
    で記載され、式中、原子百分率において、aが3〜75の範囲にあり、bが5〜60の範囲にあり、cが0〜50の範囲にある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記バルク凝固アモルファス合金材料が、20原子パーセントまでの少なくとも1つの付加的な遷移金属を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記バルク凝固アモルファス合金材料が以下の式、即ち、
    (Zr,Ti)d(Ni,Cu)e(Be)f
    で記載され、式中、原子百分率において、dが4〜75の範囲にあり、eが5〜60の範囲にあり、fが5〜50の範囲にある、請求項3に記載の方法。
  7. 前記バルク凝固アモルファス合金材料が以下の式、即ち、
    (Zr)a(Nb,Ti)b(Nb,Cu)c(Al)d
    で記載され、式中、原子百分率において、aが45〜65の範囲にあり、bが0〜10の範囲にあり、cが20〜40の範囲にあり、dが7.5〜15の範囲にある、請求項3に記載の方法。
  8. 前記非アモルファス材料が、アルミニウム合金、マグネシウム合金、及び銅合金から成る群より選択された、請求項3に記載の方法。
  9. 前記非アモルファス材料が、鋼、ニッケル合金、チタン合金、及び銅合金から成る群より選択された、請求項3に記載の方法。
  10. 前記予備成形されたピースと前記第2ピースが、前記単一の一体化された製品において機械的に固定されるよう設計された、請求項3に記載の方法。
  11. 前記予備成形されたピースが、前記バルク凝固アモルファス合金材料の臨界冷却速度の少なくとも2倍の速度で冷却される、請求項3に記載の方法。
  12. 冷却段階が、前記予備成形されたピースと前記第2ピースの両方を積極的に急冷することを含む、請求項3に記載の方法。
  13. 冷却速度が500K/秒以下である、請求項3に記載の方法。
  14. 鋳造段階が、射出鋳造、ダイカスト及び金型鋳造から成る群より選択された、請求項3に記載の方法。
  15. 鋳造される材料の溶融温度が、前記予備成形されたピース材料の溶融温度未満である、請求項3に記載の方法。
  16. 請求項3に記載の方法に従って作製された製品。
  17. 前記予備成形されたピースと前記第2ピースが機械的に固定され、単一の一体化されたピースを形成した、請求項16に記載の製品。
JP2003517329A 2001-08-02 2002-07-31 鋳造の機械的接合を利用した他の金属へのアモルファス金属の接合 Expired - Lifetime JP4234589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30976701P 2001-08-02 2001-08-02
PCT/US2002/024427 WO2003012157A1 (en) 2001-08-02 2002-07-31 Joining of amorphous metals to other metals utilizing a cast mechanical joint

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004537417A JP2004537417A (ja) 2004-12-16
JP2004537417A5 JP2004537417A5 (ja) 2006-01-05
JP4234589B2 true JP4234589B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=23199602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517329A Expired - Lifetime JP4234589B2 (ja) 2001-08-02 2002-07-31 鋳造の機械的接合を利用した他の金属へのアモルファス金属の接合

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6818078B2 (ja)
EP (1) EP1415010B1 (ja)
JP (1) JP4234589B2 (ja)
KR (1) KR100898657B1 (ja)
AT (1) ATE420218T1 (ja)
DE (1) DE60230769D1 (ja)
WO (1) WO2003012157A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101095223B1 (ko) * 2003-04-14 2011-12-20 크루서블 인텔렉츄얼 프라퍼티 엘엘씨. 발포성 벌크 무정형 합금의 연속 주조
USRE45414E1 (en) 2003-04-14 2015-03-17 Crucible Intellectual Property, Llc Continuous casting of bulk solidifying amorphous alloys
WO2005069957A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Alexander Michalow Unicondylar knee implant
US20070063368A1 (en) * 2004-02-23 2007-03-22 Nike, Inc. Fluid-filled bladder incorporating a foam tensile member
US7473278B2 (en) 2004-09-16 2009-01-06 Smith & Nephew, Inc. Method of surface oxidizing zirconium and zirconium alloys and resulting product
US7368023B2 (en) * 2004-10-12 2008-05-06 Wisconisn Alumni Research Foundation Zirconium-rich bulk metallic glass alloys
US20060123690A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Anderson Mark C Fish hook and related methods
GB2441330B (en) 2005-06-30 2011-02-09 Univ Singapore Alloys, bulk metallic glass, and methods of forming the same
US20070068648A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Honeywell International, Inc. Method for repairing die cast dies
US20070178988A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads including cellular structure metals and other materials
US7250221B2 (en) * 2006-02-24 2007-07-31 Novelis Inc. Method of producing clad metal products
US20080005953A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Anderson Tackle Company Line guides for fishing rods
WO2008079333A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Anderson Mark C Cutting tools made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy
US20080209794A1 (en) * 2007-02-14 2008-09-04 Anderson Mark C Fish hook made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy
ES2344025T3 (es) 2007-03-27 2010-08-16 Agfa Graphics N.V. Metodo de fabricacion de una plancha de impresion litografica.
US7947134B2 (en) * 2007-04-04 2011-05-24 California Institute Of Technology Process for joining materials using bulk metallic glasses
US8738104B2 (en) 2007-07-12 2014-05-27 Apple Inc. Methods and systems for integrally trapping a glass insert in a metal bezel
CN101952247B (zh) 2007-12-20 2015-08-19 爱克发印艺公司 用于制备中位取代的花菁染料、份菁染料和氧杂菁染料的中间体化合物
ATE481240T1 (de) 2008-02-28 2010-10-15 Agfa Graphics Nv Verfahren zur herstellung einer lithografiedruckplatte
JP5775447B2 (ja) * 2008-03-21 2015-09-09 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 急速コンデンサ放電による金属ガラスの形成
KR101104793B1 (ko) * 2008-07-09 2012-01-12 포항공과대학교 산학협력단 Zr계 비정질 합금의 보스 제조 방법
US8361381B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Smith & Nephew, Inc. Medical implants having a porous coated surface
ES2382371T3 (es) 2008-10-23 2012-06-07 Agfa Graphics N.V. Plancha de impresión litográfica
BRPI0922589A2 (pt) 2008-12-18 2018-04-24 Agfa Graphics Nv "precursor de placa de impressão litográfica".
JP4783934B2 (ja) * 2009-06-10 2011-09-28 株式会社丸ヱム製作所 金属ガラス締結ねじ
US9716050B2 (en) 2010-01-04 2017-07-25 Crucible Intellectual Property, Llc Amorphous alloy bonding
CN101819892A (zh) * 2010-04-21 2010-09-01 毕新华 铜钢一体式静触头
EP2395125A1 (fr) * 2010-06-08 2011-12-14 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procédé de fabrication d'une pièce en métal amorphe revêtue
EP2585238B1 (fr) * 2010-06-22 2014-04-09 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procede d'assemblage de piece
JP5785768B2 (ja) * 2011-03-23 2015-09-30 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物
EP2726231A1 (en) * 2011-07-01 2014-05-07 Apple Inc. Heat stake joining
CN102430745B (zh) 2011-08-18 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 非晶合金与异质材料结合的方法及复合体
CN103029368B (zh) * 2011-09-29 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 一种复合金属壳体及其制备方法
CN103958719A (zh) * 2011-09-30 2014-07-30 科卢斯博知识产权有限公司 防篡改的无定形合金接合部
EP2769408A1 (en) * 2011-10-20 2014-08-27 Crucible Intellectual Property, LLC Bulk amorphous alloy heat sink
CN107518532A (zh) * 2012-03-23 2017-12-29 科卢斯博知识产权有限公司 块体无定形合金紧固件
WO2013162504A2 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Apple Inc. Methods and systems for forming a glass insert in an amorphous metal alloy bezel
WO2013162521A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Apple Inc. Ultrasonic inspection
US8961091B2 (en) 2012-06-18 2015-02-24 Apple Inc. Fastener made of bulk amorphous alloy
US9027630B2 (en) * 2012-07-03 2015-05-12 Apple Inc. Insert casting or tack welding of machinable metal in bulk amorphous alloy part and post machining the machinable metal insert
US9103009B2 (en) * 2012-07-04 2015-08-11 Apple Inc. Method of using core shell pre-alloy structure to make alloys in a controlled manner
US9771642B2 (en) * 2012-07-04 2017-09-26 Apple Inc. BMG parts having greater than critical casting thickness and method for making the same
WO2014018108A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Liquidmetal Coatings, Llc Fiber-containing amorphous alloy composites
CN104096821A (zh) * 2013-04-12 2014-10-15 重庆润泽医药有限公司 一种多孔材料与致密材料的连接方法
FR3008825B1 (fr) 2013-07-18 2016-12-09 Soc Francaise De Detecteurs Infrarouges - Sofradir Doigt froid ameliore et dispositif de detection comportant le doigt froid
CN103639619B (zh) * 2013-11-26 2016-04-20 西安理工大学 一种用于钛与钢tig焊接的高熵合金焊丝的制备方法
US10065396B2 (en) 2014-01-22 2018-09-04 Crucible Intellectual Property, Llc Amorphous metal overmolding
CN104439677A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 东莞宜安科技股份有限公司 非晶合金构件与非金属构件结合的方法及制品
JP6577130B2 (ja) 2015-07-13 2019-09-18 インテグリス・インコーポレーテッド 収納部が強化された基板容器
US20170128981A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-11 Delavan Inc Bulk metallic glass components
US10450643B2 (en) 2016-07-13 2019-10-22 Hamilton Sundstrand Corporation Material joining
CN106756131A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 深圳市锆安材料科技有限公司 一种非晶合金件加工方法
DE102018101453A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Heizvorrichtung und Verfahren zum Herstellung eines Heizstabes
CN108543930B (zh) * 2018-05-11 2020-08-14 哈尔滨工业大学 一种提高非晶合金室温压缩塑性的方法
CN109434078A (zh) * 2018-10-29 2019-03-08 东莞市坚野材料科技有限公司 一种包含非晶合金的复合构件及其制备方法
CN110193590B (zh) * 2019-06-13 2021-10-26 哈尔滨工业大学 一种非晶合金与晶态合金液-固连接方法
CN111705234A (zh) * 2020-07-22 2020-09-25 东莞颠覆产品设计有限公司 一种高硬度产品制备工艺
GB202212940D0 (en) * 2022-09-05 2022-10-19 Tokamak Energy Ltd Subtractive manufacturing of complex metal structures

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288344A (en) 1993-04-07 1994-02-22 California Institute Of Technology Berylllium bearing amorphous metallic alloys formed by low cooling rates
US5368659A (en) 1993-04-07 1994-11-29 California Institute Of Technology Method of forming berryllium bearing metallic glass
US5482580A (en) * 1994-06-13 1996-01-09 Amorphous Alloys Corp. Joining of metals using a bulk amorphous intermediate layer
US5618359A (en) 1995-02-08 1997-04-08 California Institute Of Technology Metallic glass alloys of Zr, Ti, Cu and Ni
US5735975A (en) * 1996-02-21 1998-04-07 California Institute Of Technology Quinary metallic glass alloys
US5797443A (en) 1996-09-30 1998-08-25 Amorphous Technologies International Method of casting articles of a bulk-solidifying amorphous alloy
US6010580A (en) 1997-09-24 2000-01-04 California Institute Of Technology Composite penetrator
US6325868B1 (en) 2000-04-19 2001-12-04 Yonsei University Nickel-based amorphous alloy compositions
JP3805601B2 (ja) 2000-04-20 2006-08-02 独立行政法人科学技術振興機構 高耐蝕性・高強度Fe−Cr基バルクアモルファス合金

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003012157A1 (en) 2003-02-13
EP1415010A1 (en) 2004-05-06
EP1415010A4 (en) 2004-10-13
JP2004537417A (ja) 2004-12-16
KR100898657B1 (ko) 2009-05-22
KR20040026694A (ko) 2004-03-31
US6818078B2 (en) 2004-11-16
DE60230769D1 (de) 2009-02-26
EP1415010B1 (en) 2009-01-07
US20030024616A1 (en) 2003-02-06
ATE420218T1 (de) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234589B2 (ja) 鋳造の機械的接合を利用した他の金属へのアモルファス金属の接合
US7947134B2 (en) Process for joining materials using bulk metallic glasses
Kawamura et al. Welding technologies of bulk metallic glasses
CN110293225A (zh) 用于粉末床熔合增材制造工艺的铝合金粉末
JP2004537417A5 (ja)
JP2013528699A (ja) アルミニウムダイカスト合金
US20090321405A1 (en) Ni-Co-Cr High Strength and Corrosion Resistant Welding Product and Method of Preparation
US20180133849A1 (en) Ti-based filler alloy compositions
JP2011510174A (ja) 熱間割れに耐性のある高強度アルミニウム鋳造合金
Mehreen et al. Suppression of Cu3Sn in the Sn-10Cu peritectic alloy by the addition of Ni
JP2011105982A (ja) アルミニウム合金およびその製造方法
US9656321B2 (en) Casting method, cast article and casting system
WO2002094499B1 (en) High temperature melting braze materials for bonding niobium based alloys
CN109465563B (zh) 一种Al-Cu-Si-Ni-Mg-Ti-Bi铝基合金态钎料及其制备方法
US8894780B2 (en) Nickel/iron-based braze and process for brazing
JP4796563B2 (ja) 熱処理用アルミニウム鋳造合金及び剛性に優れたアルミニウム合金鋳物の製造方法
JP2013081995A (ja) Znを主成分とするPbフリーはんだ合金
JP5168069B2 (ja) アルミニウム合金の製造方法
TW200922731A (en) Welding method for Sc-zirconium based bulk metallic glass
CN110014246A (zh) 一种用于焊接镁合金材料的焊丝及其制备方法
KR102226046B1 (ko) 브레이징용 필러 메탈합금 및 이의 제조방법
JP3957261B2 (ja) Ni基耐熱超合金用の溶加材及びNi基耐熱超合金の溶融溶接方法
JPS58210150A (ja) アモルフアス金属およびその製品
JPH10140307A (ja) Zn合金の熱処理方法
Benito Páramo et al. Microstructural and mechanical characterization of a Ti-containing TWIP steel welded joint through GTAW process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4234589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term