JPH10140307A - Zn合金の熱処理方法 - Google Patents

Zn合金の熱処理方法

Info

Publication number
JPH10140307A
JPH10140307A JP8312993A JP31299396A JPH10140307A JP H10140307 A JPH10140307 A JP H10140307A JP 8312993 A JP8312993 A JP 8312993A JP 31299396 A JP31299396 A JP 31299396A JP H10140307 A JPH10140307 A JP H10140307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
weight
transformation point
temperature
eutectoid transformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8312993A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Suzuki
延明 鈴木
Shigenori Yamada
茂則 山田
Masahiro Takahashi
昌博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP8312993A priority Critical patent/JPH10140307A/ja
Publication of JPH10140307A publication Critical patent/JPH10140307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金型や低融点金属中子として用いるZn系合
金の切削性、耐衝撃性、寸法安定性を向上させるための
熱処理方法、及び、Zn系合金からなるはんだを用いて
アルミニウム合金を接合する場合に、その接合部の接合
強度の経時的変化を抑えると共に、接合部の靭性を向上
させて、耐衝撃性を高めるための熱処理方法を提供す
る。 【解決手段】 Zn−Al系合金、特に88〜99重量
%のZn、0.5〜6重量%のAl、0.5〜4重量%
のMg、0〜1.5重量%のCu、0〜1.0重量%の
その他の元素からなるZn合金を、共析変態点よりも高
く、該Zn合金よりも低い温度で、20分以上加熱した
後、0.1〜10℃/分の速度で徐冷するか、または、
100℃以上、該共析変態点以下の温度で、3時間以上
加熱した後、空中放冷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス金型や低融
点金属中子、あるいはアルミニウム用はんだの材料とし
て用いられるZn(亜鉛)合金の諸特性を向上させるた
めの熱処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】亜鉛合金を熱処理する技術としては、Z
n合金(JIS H5301に示される、Mgの含有率
が0.06重量%以下のZDC1やZDC2)からなる
ダイカストの製品に、100℃で3〜10時間の安定化
処理を施すことが知られている。一方、これらZDC1
やZDC2のZn合金よりも高い含有率でMgを含むZ
n合金に関し、金型等の用途における寸法安定性等の向
上、あるいはアルミニウム合金の接合における接合強度
の安定性等の向上のために、鋳造後に熱処理する技術に
ついては、報告されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、樹脂
の射出成形用金型や低融点金属中子として用いられるZ
n合金の硬度の増大及び寸法の経時的変化を抑制し、切
削性、寸法安定性、耐衝撃性を向上させることにある。
また、本発明の他の目的は、Zn−Al系アルミニウム
用はんだを用いてアルミニウム合金の接合を行なう場合
に、接合部の接合強度の経時的変化を抑えて安定化させ
ると共に、接合部の靭性を向上させて、耐衝撃性を高め
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のZn合
金の熱処理方法は、88〜99重量%のZn、0.5〜
6重量%のAl、0.5〜4重量%のMg、0〜1.5
重量%のCu、0〜1.0重量%のその他の元素からな
るZn合金を、共析変態点よりも高く、融点よりも低い
温度で、20分以上加熱した後、0.1〜10℃/分の
速度で徐冷するか、または、100℃以上、共析変態点
以下の温度で、3時間以上加熱した後、空中放冷するこ
とを特徴とする。請求項2に記載のZn合金を用いた接
合部材の熱処理方法は、88〜99重量%のZn、0.
5〜6重量%のAl、0.5〜4重量%のMg、0〜
1.5重量%のCu、0〜1.0重量%のその他の元素
からなるZn合金をはんだに用いて接合した接合部材
を、該Zn合金の共析変態点よりも高く、融点よりも低
い温度で、20分以上加熱した後、0.1〜10℃/分
の速度で徐冷するか、または、100℃以上、共析変態
点以下の温度で、3時間以上加熱した後、空中放冷する
ことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で用いるZn合金として
は、88〜99重量%のZn、0.5〜6重量%のA
l、0.5〜4重量%のMg、0〜1.5重量%のC
u、0〜1.0重量%のその他の元素からなる合金を挙
げることができる。この合金は、高強度及び高硬度を有
するプレス金型用Zn合金、鋳物用低融点金属中子に用
いるダイカスト用Zn合金、及び超音波はんだ付け法を
用いて行われるアルミニウムダイカスト鋳物の接合にお
いて用いられるはんだ用Zn合金として、本発明者らが
開発したものである。この合金の成分組成について説明
すると、次の通りである。
【0006】0.5〜6重量%のAlを添加することに
よって、凝固開始温度を下げることができる。Alの添
加量が6重量%を超えると、凝固開始温度は徐々に高く
なり、凝固区間も長くなる。0.5〜4重量%のMgを
添加することによって、はんだの融点を低下させ、ま
た、不純物、特にPbやSnが混入した時に懸念される
粒界腐食を抑制することができる。Mgの添加量が0.
5重量%未満では、目的とする融点のはんだを得ること
ができず、逆に4重量%を超えると、溶融時の酸化物
(滓)の発生が著しくなって、材料の歩留まりを低下さ
せるばかりか、はんだが著しく脆化して実用に供し得な
い。
【0007】1.5重量%以下のCuを添加することに
よって、合金を強化することができる。Cuの添加量が
1.5重量%を超えると、高融点の初晶を招き、結果的
にはんだの融点を下げることができなくなる。上記その
他の元素としては、地金中に含まれる不純物のSn、C
d、Pb、Fe等を挙げることができる。これらの元素
は、合金の融点を下げる効果を示すものの、著しく粒界
腐食を招くおそれがあるため、含有率の小さい方が好ま
しい。
【0008】このZn合金は、次のようにして製造され
る。まず、高純度Zn地金(純度99.99%以上)と
純Al地金(純度99.9%以上)を所定の比率で秤量
した後、Alの融点付近(約660℃)の温度に加熱し
て、Zn−Al合金を溶製する。次に、溶湯が約450
℃付近にまで降温してから、純Mg塊(純度99.99
%)を溶湯中に添加して溶解させ、当温度に30分位保
持した後、インゴットケースに出湯して、目的とするZ
n合金はんだのインゴットを得る。Cuを添加したい場
合は、純Alに替えて、Al−Cu合金と純Alとを使
用し、目標組成に秤量して上述の方法と同様にして溶製
する。
【0009】アルミニウムの接合に用いるはんだ用Zn
合金としては、上述の組成の合金の他に、代表的なもの
として、Zn−Al系合金、例えば、JIS Z328
1に示すAH−Z95A等を挙げることができる。
【0010】本発明における共析変態点について、Zn
−4Al合金(4重量%のAlと残部のZnからなるこ
とを表す。以下、同じ。)を例に取り、以下、説明す
る。図1のように、この合金は、390℃付近から凝固
を開始し、少量のAlを固溶したZn固溶体を晶出し、
382℃でα+βの共晶(βは17.2重量%のAlを
含む固溶体)となる。ところが、β相は、275℃で共
析変態を起こして、α+β’(β’は68.4重量%の
Alを含む固溶体)に分解する。このときの温度(27
5℃)、すなわちβからβ’に移行する温度を共析変態
点という。さらに温度が下がると、β’はαを析出し
て、常温ではAlを約92重量%も含む固溶体となる。
【0011】このような変化は、合金が極めて徐冷され
た場合であり、薄肉のダイカスト鋳物や薄肉のアルミニ
ウム同士の接合の場合のように、Zn合金からなるはん
だも急冷される場合には、凝固後起こるべき全ての変化
は、阻止されてしまう。その結果、Zn合金は、常温放
置中にその内部組織が徐々に変化し、それに伴って、Z
n合金の諸性質も、時間と共に徐々に変化する。この現
象は、時効現象またはエイジング(ageing)と呼
ばれる。常温での時効現象の例を図2に示す。この現象
は、共析組成のZn−22Al合金において最も著しく
なる。しかし、図3に示すように、微量のMgを添加す
ることによって、この現象を抑えることができる。
【0012】ところが、本発明で用いるZn合金は、比
較的多量のMgを含有するため、焼き入れをすると、硬
さ及びおそらく寸法についても、経時的な変化が生じて
しまう。このため、本発明で用いるZn合金を金型や中
子の材料として採用することには少々難点があり、ま
た、超音波接合のはんだとして用いたとしても、接合強
度に経時的な変化が生じるなどの不都合がある。そこ
で、これらの欠点を解消するために、Zn合金の凝固後
に、共析変態点(240〜300℃)よりも高く、融点
(335〜380℃)よりも低い温度で、20分以上加
熱した後、0.1〜10℃/分の速度で徐冷するか、ま
たは、100℃以上、共析変態点以下の温度で、3時間
以上加熱した後、空中放冷する。
【0013】ここで、共析変態点よりも高く、融点より
も低い温度で加熱する場合の加熱時間は、20分以上、
好ましくは1時間以上である。ただし、300〜380
℃で加熱した場合、加熱時間は、20分〜2時間とし、
加熱後、0.1〜10℃/分の速度で徐冷する。徐冷の
方法としては、例えば、炉冷を挙げることができる。共
析変態点よりも高い温度で加熱する代わりに、100℃
以上で共析変態点以下の温度、一般的には100〜22
0℃、好ましくは150〜200℃、特に好ましくは1
60〜190℃の温度で加熱してもよい。この場合、加
熱時間は、3時間以上、好ましくは5時間以上である。
加熱後、空中放冷する。
【0014】
【実施例】実施例1 本発明者は、焼き入れをしたZn合金の物性の変化の原
因が、βからβ’への移行時の非平衡にあると考え、以
下の実験を行った。まず、Zn−4.1Al−1.8M
g合金の共析変態点を示差熱分析(DSC)で調べた。
これによれば、図4に示すように、293.7℃付近か
らβ’相が析出し始め、284.1℃に共析変態点をも
つことが分かった。このため、水焼き入れされた該Zn
合金を、共析変態点よりも低く、室温放置時よりも時効
がすみやかに進行する温度(180℃)に6時間保持し
た後、炉内より取り出して空中放冷した。熱処理後の経
過時間とロックウェル硬さとの関係を調べたところ、図
5に示す結果が得られた。図5から、熱処理後のロック
ウェル硬さの経時的変化が少なく、極めて安定した硬さ
が得られることがわかる。
【0015】実施例2 一方、水焼き入れされた上記Zn合金を、共析変態点よ
りも高く、融点よりも低い温度(300℃)に1時間保
持した後、炉冷によって1℃/分の速度で降温(炉冷)
させた。、結果は、図5に示す通りであり、硬さの変動
(寸法変化)が小さくなることがわかった。比較例1 水焼き入れしただけの上記Zn合金を室温に放置した結
果を図5に示す。
【0016】実施例3、4、比較例2 Zn−4.1Al−1.8Mg合金の代わりにZn−
3.6Al−1.6Mg合金を用いた他は、実施例1と
同様にして実験を行なった。その結果を図5に示す。実
施例3は、180℃で6時間加熱した例であり、実施例
4は、300℃で1時間加熱した例であり、比較例2
は、水焼き入れのみの例である。以上の実施例3、実施
例4、比較例2について、それらの機械的性質の変化を
表1に示す。表1から明らかなように、実施例3では、
比較例2と比べて、引張強度の変化がほとんどなく、伸
びが改善され、硬さが低下し、切削されやすくなってい
る。また、実施例4では、引張強さが低下するが、伸び
が改善され、靭性と切削性が特に改善されている。
【0017】
【表1】
【0018】次に、本発明の熱処理によって得られる合
金の顕微鏡写真を説明する。図6の顕微鏡写真は、Zn
−3.6Al−1.6Mg合金を400℃で溶解後、金
型に鋳造して急冷した直後のものを5%ナイタールで腐
食させたものである。白色の部分がα相、灰色の部分が
β’相、粒状の部分がZn−Al−Mg3元共晶物と思
われる。ここで、β’相は、アルミニウムを多く含む金
属間化合物であるため硬く、これが広範に多く晶出して
いるため硬くて脆くなり易い。
【0019】これを300℃に1時間保持した後、徐冷
したものが図7の顕微鏡写真である。 さらに、図6の
顕微鏡写真で示すZn合金を共析変態点より低い温度
(180℃)で長時間(6時間)安定化させたものが、
図8の顕微鏡写真である。
【0020】
【発明の効果】金型や低融点金属中子として用いるZn
系合金に、本発明の熱処理を施すことによって、切削
性、耐衝撃性、寸法安定性を向上させることができる。
また、Zn系合金からなるはんだを用いてアルミニウム
合金の接合を行なう場合に、その接合部に本発明の熱処
理を施すことによって、接合部の接合強度の経時的変化
を抑えて安定化させると共に、接合部の靭性を向上させ
て、耐衝撃性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Zn−Al系2元平衡状態を示す図である。
【図2】Zn−Al合金におけるAlの含有率の変化
が、該合金の硬さに及ぼす影響を示す図である。
【図3】Zn−22Al合金中のMgの含有率の変化
が、該合金の収縮率に及ぼす影響を示す図である。
【図4】Zn−4.1Al−1.8Mg合金のDSC分
析結果を示す図である。
【図5】Zn−4.1Al−1.8Mg合金及びZn−
3.6Al−1.6Mg合金のロックウェル硬さの経時
的変化を示す図である。
【図6】鋳造したZn合金を急冷した後の状態を示す顕
微鏡写真(400倍)である。
【図7】鋳造したZn合金を急冷後、300℃で1時間
保持し、徐冷した後の状態を示す顕微鏡写真(400
倍)である。
【図8】鋳造したZn合金を急冷後、180℃で6時間
安定化処理した後の状態を示す顕微鏡写真(400倍)
である。
【符号の説明】
1 α相 2 β’相 3 Zn−Al−Mg3元共晶物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 691 C22F 1/00 691B 691C 692 692A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 88〜99重量%のZn、0.5〜6重
    量%のAl、0.5〜4重量%のMg、0〜1.5重量
    %のCu、0〜1.0重量%のその他の元素からなるZ
    n合金を、共析変態点よりも高く、融点よりも低い温度
    で、20分以上加熱した後、0.1〜10℃/分の速度
    で徐冷するか、または、100℃以上、共析変態点以下
    の温度で、3時間以上加熱した後、空中放冷することを
    特徴とするZn合金の熱処理方法。
  2. 【請求項2】 88〜99重量%のZn、0.5〜6重
    量%のAl、0.5〜4重量%のMg、0〜1.5重量
    %のCu、0〜1.0重量%のその他の元素からなるZ
    n合金をはんだに用いて接合した接合部材を、該Zn合
    金の共析変態点よりも高く、融点よりも低い温度で、2
    0分以上加熱した後、0.1〜10℃/分の速度で徐冷
    するか、または、100℃以上、共析変態点以下の温度
    で、3時間以上加熱した後、空中放冷することを特徴と
    するZn合金を用いた接合部材の熱処理方法。
JP8312993A 1996-11-08 1996-11-08 Zn合金の熱処理方法 Pending JPH10140307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8312993A JPH10140307A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 Zn合金の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8312993A JPH10140307A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 Zn合金の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140307A true JPH10140307A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18035950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8312993A Pending JPH10140307A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 Zn合金の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425765B2 (en) 2004-12-15 2008-09-16 Fujitsu Limited Zinc-aluminum solder alloy
EP2055799A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-06 ThyssenKrupp Steel AG Stahlflachprodukt mit einem vor Korrosion schützenden metallischen Überzug und Verfahren zum Erzeugen eines vor Korrosion schützenden metallischen Zn-Mg Überzugs auf einem Stahlflachprodukt
JP2013030607A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425765B2 (en) 2004-12-15 2008-09-16 Fujitsu Limited Zinc-aluminum solder alloy
EP2055799A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-06 ThyssenKrupp Steel AG Stahlflachprodukt mit einem vor Korrosion schützenden metallischen Überzug und Verfahren zum Erzeugen eines vor Korrosion schützenden metallischen Zn-Mg Überzugs auf einem Stahlflachprodukt
WO2009059950A2 (de) * 2007-11-05 2009-05-14 Thyssenkrupp Steel Ag Stahlflachprodukt mit einem vor korrosion schützenden metallischen überzug und verfahren zum erzeugen eines vor korrosion schützenden metallischen zn-mg-überzugs auf einem stahlflachprodukt
WO2009059950A3 (de) * 2007-11-05 2009-07-16 Thyssenkrupp Steel Ag Stahlflachprodukt mit einem vor korrosion schützenden metallischen überzug und verfahren zum erzeugen eines vor korrosion schützenden metallischen zn-mg-überzugs auf einem stahlflachprodukt
JP2013030607A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194742B2 (ja) 改良リチウムアルミニウム合金系
EP2241644A1 (en) Heat treatable L12 aluminum alloys
EP2112242A1 (en) Heat treatable L12 aluminium alloys
EP2110452A1 (en) High strength L12 aluminium alloys
JP3891933B2 (ja) 高強度マグネシウム合金及びその製造方法
US7883590B1 (en) Heat treatable L12 aluminum alloys
WO2010055897A1 (ja) マグネシウム合金およびマグネシウム合金鋳物
JPH0718364A (ja) 耐熱マグネシウム合金
JPS63286557A (ja) Al基合金から物品を製造する方法
CN109930045B (zh) 适于重力铸造的高强韧耐热Mg-Gd合金及其制备方法
CN109136681B (zh) 一种6061铝铸棒材及其铸造工艺
CN109852859B (zh) 适于重力铸造的高强韧耐热Mg-Y-Er合金及其制备方法
JPH1112674A (ja) 内燃機関ピストン用アルミニウム合金およびアルミニウム合金製ピストン
JPH0440418B2 (ja)
JP2009203516A (ja) アルミニウム合金
US20240011131A1 (en) Aluminum alloy and methods for additive manufacturing of lightweight parts
JPH093610A (ja) 寸法精度及び延性に優れた薄肉アルミダイカスト製品及び製造方法
US20050167011A1 (en) Casting of aluminum based wrought alloys and aluminum based casting alloys
JPH10219413A (ja) 耐粒界腐食性に優れた高強度アルミニウム合金の製造方法
US5338510A (en) Cast aluminum alloy and tooling fixture therefrom
JPH10140307A (ja) Zn合金の熱処理方法
JP2006161103A (ja) アルミニウム合金部材およびその製造方法
JPH09296245A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JP3164252B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金の製造方法
CN109943759B (zh) 适于重力铸造的高强韧耐热Mg-Er合金及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees