JP4234439B2 - Il−12発現調節剤 - Google Patents

Il−12発現調節剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4234439B2
JP4234439B2 JP2002573025A JP2002573025A JP4234439B2 JP 4234439 B2 JP4234439 B2 JP 4234439B2 JP 2002573025 A JP2002573025 A JP 2002573025A JP 2002573025 A JP2002573025 A JP 2002573025A JP 4234439 B2 JP4234439 B2 JP 4234439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
expression
hyaluronic acid
molecular weight
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002573025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002074318A1 (ja
Inventor
晃 浅利
仁 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikagaku Corp
Original Assignee
Seikagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikagaku Corp filed Critical Seikagaku Corp
Publication of JPWO2002074318A1 publication Critical patent/JPWO2002074318A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234439B2 publication Critical patent/JP4234439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Description

技術分野
本発明は、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、インターロイキン12(IL−12)発現調節剤に関する。
また本発明は、重量平均分子量60万〜300万のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、インターロイキン12(IL−12)発現抑制剤に関する。
また本発明は、重量平均分子量5万〜40万のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、経口投与用のインターロイキン12(IL−12)発現増強剤に関する。
また本発明は、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、経口投与用のインターロイキン12(IL−12)発現調節剤に関する。
背景技術
IL−12は、35kD(p35)および40kD(p40)の二つのポリペプチド鎖が結合してなる70kDの糖タンパク質(p70)からなるサイトカインであり、生体の免疫機能の調節において中心的役割を果たしていることが知られている(笠倉新平編、「サイトカイン」、第2版改訂新版、第207〜225頁、株式会社日本医学館発行、1997年6月29日)。
IL−12は、ヘルパーT細胞のTヘルパー1細胞サブセット(Th1)の分化誘導に働くため、Th1の活性化が関連する自己免疫疾患では、病態の進行に促進的に働くことが知られている。
J.Immunol.165(4),p1863−1870(2000)には、ヒアルロン酸のオリゴ糖は樹状細胞(dendritic cell)のIL−12産生を増加させるが、分子量80,000〜200,000や分子量1,000,000〜600,000のヒアルロン酸にはこのような作用がないことが記載されている。しかし、ヒアルロン酸がIL−12の産生を抑制することについては記載も示唆もない。
一方、IL−12は、ヘルパーT細胞のTヘルパー1細胞サブセット(Th1)の分化誘導等に関与するサイトカインとして、微生物感染に対して防御的役割を果たしたり、抗腫瘍効果を有していることが知られている。
J.Immunol.159(5),p2492−2500(1997)には、分子量約28万のヒアルロン酸が、イン・ビトロ(in vitro)でマクロファージのIL−12産生を誘導したことが記載されている。
これに対し、J.Immunol.165(4),p1863−1870(2000)には、ヒアルロン酸のオリゴ糖(4糖〜14糖程度)は樹状細胞(dendritic cell)のIL−12産生を増加させるが、分子量80,000〜200,000や分子量1,000,000〜600,000のヒアルロン酸にはこのような作用がないことが記載されている。
このように、ヒアルロン酸によるIL−12産生の促進に関して種々のイン・ビトロの実験が行われてきているが、如何なる分子量のヒアルロン酸がIL−12産生を促進するのかという知見については文献によってまちまちであり、未だ結論をみない。また、いずれの文献もイン・ビトロでのアプローチであり、実際に医薬、特に投与が最も簡便な「経口投与用の医薬」としての応用を見据えたアプローチはなされていない。
本発明は、ヒアルロン酸を有効成分とするIL−12発現調節剤、IL−12発現抑制剤、経口投与用のIL−12発現増強剤、及び経口投与用のIL−12発現調節剤を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明者は上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、ヒアルロン酸がIL−12の発現を調節すること、具体的には特定の重量平均分子量のヒアルロン酸がIL−12の発現を抑制する作用を有し、これを使用することによりIL−12発現抑制剤を提供し得ることを見出した。また本発明者は、ヒアルロン酸を経口投与することによっても上記効果を得られることを見出した。
さらに本発明者は、特定の重量平均分子量のヒアルロン酸がIL−12の発現を増強する作用を有すること、さらにこの作用は経口投与によっても発揮されることを見出し、これにより経口投与用のIL−12発現増強剤を提供し得ることを見出した。本発明はこれらの知見に基づき完成されたものである。
すなわち本発明は、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、IL−12発現調節剤(以下、本発明調節剤という)を提供する。本発明調節剤は、IL−12の発現を抑制し、または増強することができる。
また本発明は、重量平均分子量60万〜300万のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、IL−12発現抑制剤(以下、本発明抑制剤という)を提供する。
本発明抑制剤に用いられるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量は60万〜300万の範囲内のものであるが、好ましくは60万〜120万、より好ましくは70万〜120万、より好ましくは70万〜110万、さらに好ましくは80万〜110万、特に好ましくは80万〜100万、非常に好ましくは80万〜95万の範囲内のものであり、80万〜90万の範囲内のものが極めて好ましい。
本発明抑制剤は、IL−12の産生を抑制することが望まれるあらゆる用途に利用することができる。例えば、細胞や組織のIL−12発現抑制用の試薬、生体内のIL−12の発現抑制が望まれる疾患に対する医薬・食品等として利用することもできる。
本発明抑制剤は、経口投与用であることが好ましい。
また本発明は、重量平均分子量5万〜40万のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、経口投与用のIL−12発現増強剤(以下、本発明増強剤という)を提供する。
本発明増強剤に用いられるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量は5万〜40万の範囲内のものであるが、10万〜30万の範囲内のものが好ましい。
本発明増強剤は、生体内のIL−12の発現増強が望まれる疾患に対する経口投与用の医薬や、食品等として利用することもできる。
また本発明はヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする、経口投与用のIL−12発現調節剤(以下、本発明経口剤という)を提供する。本発明経口剤は、IL−12の発現を、経口投与によって抑制し、または増強することができる。
発明を実施するための最良の形態
<1>ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩
本発明において用いるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の由来は特に限定されず、鶏冠、臍帯、ヒアルロン酸を産生する微生物等から分離、精製されたヒアルロン酸を用いることができる。特に、高純度に精製され、医薬や食品として混入が許されない物質を実質的に含まないものが好ましい。
ヒアルロン酸の薬学的に許容される塩としては、例えば、アルカリ金属塩(ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩等の無機塩基との塩、またはジエタノールアミン塩、シクロヘキシルアミン塩、アミノ酸塩等の有機塩基との塩のうち、薬学的に許容される塩を用いることができる。なかでもヒアルロン酸ナトリウムであることが好ましい。
本発明調節剤を、IL−12発現の抑制のために用いる場合については、以下の本発明抑制剤における説明と同様である。また、IL−12発現の増強のために用いる場合については、以下の本発明増強剤の説明と同様である。したがって、本発明調節剤をIL−12発現抑制のために用いる場合には以下の本発明抑制剤の説明を、また、本発明調節剤をIL−12発現の増強のために用いる場合には、以下の本発明増強剤の説明を、それぞれ参照されたい。
また本発明経口剤を、IL−12発現の抑制のために用いる場合については、以下の本発明抑制剤における説明(経口投与に関する説明の部分)と同様である。また、IL−12発現の増強のために用いる場合については、以下の本発明増強剤の説明(経口投与に関する説明の部分)と同様である。したがって、本発明経口剤をIL−12発現抑制のために用いる場合には以下の本発明抑制剤の説明(経口投与に関する部分)を、また、本発明調節剤をIL−12発現の増強のために用いる場合には、以下の本発明増強剤の説明(経口投与に関する部分)を、それぞれ参照されたい。
本発明抑制剤において用いるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量は、60万以上、300万以下である限りにおいて特に限定されない。後述の実施例に示すように、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩は重量平均分子量84万〜85万付近においてIL−12産生に対して優れた作用を示し、上記のような特定の重量平均分子量の範囲において効果を発揮するものである。本発明抑制剤に使用されるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量の下限は60万、好ましくは70万、より好ましくは80万であり、その上限は300万、好ましくは120万、より好ましくは110万、より好ましくは100万、さらに好ましくは95万、特に好ましくは90万である。本発明抑制剤に使用されるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量は、さらに好ましくは84万〜90万程度である。
本発明抑制剤において用いる前記のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩は、約11.5〜44dl/g、好ましくは約11.5〜20dl/g、より好ましくは約13.0〜20dl/g、より好ましくは約13.0〜18.5dl/g、さらに好ましくは約14.5〜18.5dl/g、特に好ましくは約14.5〜17.5dl/g、さらに好ましくは約14.5〜16.5dl/g、非常に好ましくは約14.5〜16dl/g、極めて好ましくは約15〜16dl/g程度の極限粘度を有するものである。なかでも15dl/g付近の極限粘度を有するものが好ましい。
上記のようなヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を用いることにより、優れた作用を有するIL−12発現抑制剤とすることができる。
一方、本発明増強剤において用いるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量は、5万以上、40万以下である限りにおいて特に限定されない。後述の実施例に示すように、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩は重量平均分子量10万〜30万の範囲においてIL−12産生に対して優れた作用を示し、上記のような特定の重量平均分子量の範囲において効果を発揮するものである。
本発明増強剤に使用されるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量の下限は5万、好ましくは10万であり、その上限は40万、好ましくは30万である。
本発明増強剤において用いる前記のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩は、約2〜8.5dl/g、好ましくは約5〜7dl/g程度の極限粘度を有するものである。
上記のようなヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を用いることにより、優れた作用を有する経口投与用のIL−12発現増強剤とすることができる。
なお、本発明抑制剤又は本発明増強剤に使用されるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の重量平均分子量は、第十三改正日本薬局方:一般試験法・第36項粘度測定法に従って極限粘度を測定し、Laurentらの式(Biochim.Biophys.Acta,42,476(1960))によって算出できる。
また、本発明抑制剤及び増強剤に使用されるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩中のエンドトキシン濃度の上限値は、本発明抑制剤及び本発明増強剤の具体的用途等に応じて適宜設定することができる。例えば、エンドトキシン非存在下で行うべき実験に用いるための試薬や、血管内に直接投与する医薬等として利用する場合には、溶液形態の剤とした場合において0.3EU/mL以下であることが好ましい。また、本発明増強剤のように経口投与する場合には、経口投与に問題がない程度として適宜設定することができる。この場合、例えば溶液形態の剤とした場合においては0.3EU/mL以下であることが好ましい。
エンドトキシン濃度は、当業者に周知慣用のエンドトキシンの測定法を用いて測定することができるが、カブトガニ・アメボサイト・ライセート成分を用いるリムルス試験法が好ましい。なおEU(エンドトキシン単位)は、日本工業規格生化学試薬通則(JIS K8008)に従って測定・算出できる。また、鉄含量は20ppm以下であることが好ましい。
<2>本発明抑制剤又は本発明増強剤の剤型等
本発明抑制剤の、IL−12産生の抑制が望まれている細胞や組織への適用方法も、本発明抑制剤によるIL−12発現抑制効果が発揮される限りにおいて特に限定されず、本発明抑制剤の具体的用途等に応じて適宜選択することができる。例えば、細胞や組織の実験用試薬として用いる場合には、培養液等に本発明抑制剤を添加してこれを用いて細胞や組織を培養してもよいし、細胞や組織に本発明抑制剤を直接添加してもよい。
本発明抑制剤を医薬等として用いる場合には、例えば注射(静脈内、筋肉内、皮下、皮内、腹腔内等)、経鼻、経口、経皮、吸入等の方法により投与することができる。このような投与方法に応じて、注射剤(溶液、懸濁液、乳濁液、用時溶解用固形剤等)、錠剤、カプセル剤、液剤、顆粒剤、散剤、リポ化剤、軟膏剤、硬膏剤、ローション剤、パスタ剤、貼付剤、ゲル剤、坐剤、外用散剤、スプレー剤、吸入散剤等として製剤化することができる。
本発明抑制剤中のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の濃度も特に限定されないが、0.5〜10%(w/v)とするのが好ましい。特に本発明抑制剤を注射剤として提供する場合には、1〜5%(w/v)程度とするのが好ましく、1〜3%(w/v)程度とするのがより好ましく、1〜2%(w/v)程度とするのがさらに好ましい。また本発明抑制剤を経口投与用の製剤、例えば液剤とする場合には、0.1%(w/v)以上とすることが好ましく、0.1〜1%(w/v)程度とすることがより好ましい。
一方、本発明増強剤は、IL−12産生の増強が望まれている動物に適用するために経口投与されるものである。本発明増強剤は、経口投与の目的や対象等に応じて、錠剤、カプセル剤、液剤、顆粒剤、散剤、リポ化剤、吸入散剤等として製剤化することができる。
本発明増強剤中のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の濃度も特に限定されないが、0.5〜10%(w/v)とするのが好ましい。例えば本発明増強剤を経口投与用の液剤とする場合には、0.5%(w/v)以上とすることが好ましく、0.5〜2%(w/v)程度とすることがより好ましい。
本発明抑制剤及び本発明増強剤の製剤化は、公知の方法を用いることができる。また製剤化にあたり、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩に悪影響を与えず、かつ本発明の効果に影響を与えない限りにおいて、他の医薬活性成分や、慣用の安定化剤、乳化剤、浸透圧調整剤、緩衝剤、等張化剤、保存剤、無痛化剤、着色剤、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤等、通常医薬に用いられる成分を使用できる。
<3>本発明抑制剤又は本発明増強剤を医療用途に用いる場合の投与対象等
本発明抑制剤が投与される動物は、脊椎動物、特に哺乳動物が好ましく、とりわけヒトが好ましい。本発明抑制剤は、これらの動物におけるIL−12産生の抑制を目的とした医薬として投与することができる。IL−12の産生の抑制を目的とする限りにおいて適用可能な疾患は限定されず、例えば、IL−12がその病勢の進行に促進的に働くTh1の活性化が病因となる疾患が例示される。このような疾患として具体的には、接触性皮膚炎、自己免疫性ブドウ膜網膜炎、アレルギー性脳脊髄膜炎、インスリン依存性糖尿病、糖尿病、橋本氏病、多発性硬化症、リウマチ性関節炎、シェーグレン症候群、クローン病、サルコイドーシス、乾癬、リポ多糖誘発肝壊死、半月体形成性腎炎、全身性エリテマトーデスなどが挙げられる。従って本発明抑制剤は、これらの疾患の処置剤としての思想をも包含する。本発明抑制剤を医薬として用いる場合、その投与は純然とした治療目的のみならず、疾患の予防、進行抑制(悪化防止)、軽減(症状の改善)等を目的とすることもできる。
本発明抑制剤におけるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の配合量、1回あたりの投与量、投与間隔等は、本発明抑制剤の投与方法、投与形態、使用目的等、患者の具体的症状、年齢、性別、体重等に応じて個別に決定されるべき事項であり特に限定されないが、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の臨床量として、注射による非経口投与の場合、成人1人1回当り5〜25mg、1日当り10〜50mg、経口投与の場合、成人1人1回当り50〜250mg、1日当り100〜500mg程度の投与量が例示される。また本発明抑制剤の投与間隔は、1日1回程度でもよく、1日2〜3回に分けて投与することもできる。また1日〜3日に1回程度投与してもよい。
本発明増強剤が投与される動物も、脊椎動物、特に哺乳動物が好ましく、とりわけヒトが好ましい。本発明増強剤は、これらの動物におけるIL−12産生の増強を目的とした医薬として経口投与することができる。IL−12の産生の増強を目的とする限りにおいて適用可能な疾患は限定されず、例えば、微生物感染による疾患、ウイルス疾患(例えば、AIDSやC型肝炎等)、腫瘍(ガン)、IL−12の産生低下に起因する疾患などが挙げられる。従って本発明増強剤は、これらの疾患の処置剤としての思想をも包含する。本発明増強剤を医薬として用いる場合、その投与は純然とした治療目的のみならず、疾患の予防、進行抑制(悪化防止)、軽減(症状の改善)等を目的とすることもできる。
本発明増強剤におけるヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の配合量、1回あたりの投与量、投与間隔等は、本発明増強剤の投与方法、投与形態、使用目的等、患者の具体的症状、年齢、性別、体重等に応じて個別に決定されるべき事項であり特に限定されないが、ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩の臨床量として、注射による非経口投与の場合、成人1人1回当り5〜25mg、1日当り10〜50mg、経口投与の場合、成人1人1回当り50〜250mg、1日当り100〜500mg程度の投与量が例示される。また本発明増強剤の投与間隔は、1日1回程度でもよく、1日2〜3回に分けて投与することもできる。また1日〜3日に1回程度投与してもよい。
なおヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩は、医薬品、化粧品、食品等に既に利用されており、安全性が高いことが知られている。
実施例
以下に、本発明の実施例を具体的に説明する。しかしながら、これらにより本発明の技術的範囲が限定されるものではない。
[実施例1] IL−12の発現抑制について
<1>被験物質
本実施例において用いた被験物質は以下の通りである。
・リン酸緩衝生理食塩水(PBS)。
・ヒアルロン酸ナトリウム(重量平均分子量84万;極限粘度15.0dl/g)。以下、このヒアルロン酸ナトリウムをHAという。
HAは、以下の薬効薬理試験に応じて所定の濃度となるようにPBSに溶解して用いた。PBSに溶解した後のエンドトキシン濃度はいずれも0.3EU/mL以下であり、また鉄含量はいずれも20ppm以下であった。
<2>薬効薬理試験
(1)マクロファージにおけるIL−12 p40産生の減少
4週齢の雄性C57BL/6マウス(日本チャールスリバー株式会社)の腹腔に5〜7mlの氷冷ハンクス液を注入し、5分後に回収することにより常在性腹腔細胞を採取した。採取した細胞を、96穴平底プレートで、DMEM培地により、37℃、5%COの条件下一晩培養した。培養後、浮遊細胞を除き、付着細胞を腹腔マクロファージとして実験に用いた。
種々の濃度のHAを含む培地に、IL−12産生を刺激するためにリポ多糖(LPS)(List Biological Laboratories,Inc.)を終濃度1μg/mlとなるように添加して、細胞を24時間処理した。その後、細胞培養上清中のIL−12(p40)の濃度をMouse IL−12(p40)ELISAキット(Endogen社)を用いて測定し、IL−12の産生を評価した。なお実験は3回行い、その平均値を算出した。結果を以下に示す。
Figure 0004234439
(単位:pg/ml)
この結果から、重量平均分子量84万程度の高分子量ヒアルロン酸ナトリウムが、IL−12産生を抑制することが示された。
またこれとは別個に、他の重量平均分子量(60万又は270万;極限粘度はそれぞれ11.5dl/g,40.5dl/g)のヒアルロン酸ナトリウム(100μg/ml)を用いて同様に実験を行った。実験は3回行い、その平均値を算出した。
その結果、細胞培養上清中のIL−12(p40)の濃度は、LPSのみの場合が65.1pg/ml(4.6)、LPS+重量平均分子量60万のヒアルロン酸ナトリウムの場合が56.0pg/ml(5.1)、LPS+重量平均分子量270万のヒアルロン酸ナトリウムの場合が60.0pg/ml(7.7)であった。なおカッコ内の数字は標準誤差を示す。
この結果から、いずれのヒアルロン酸ナトリウムもIL−12産生を有意に抑制するものではなかったものの、わずかながら抑制する傾向がみられた。そしてその傾向は分子量60万の方が若干高かった。
(2)HA投与による血清IL−12の減少
4週齢の雄性C57BL/6系マウス(日本チャールスリバー株式会社)を入手し、PBS投与群(n=5)と、HA投与群(n=5)に分けた。
HAを10mg/ml含有するPBS溶液を、1回あたり80mg/kg体重となるように経口投与した。経口投与は、滅菌済の1mlディスポーザブル注射筒および滅菌済み経口ゾンデを用いて常法により行った。投与は1日2回で2週間、毎日行った。
投与終了後、眼窩静脈叢から採血し、IL−12(p40)の血漿中濃度を、Mouse IL−12(p40)ELISAキット(Endogen社)を用いて測定し、平均値および標準偏差を算出した。結果を図1に示す。
この結果から、重量平均分子量84万程度の高分子量ヒアルロン酸ナトリウムを経口投与することによっても、IL−12産生を抑制できることが示された。
[実施例2] IL−12の発現増強について
<1>被験物質
本実施例において用いた被験物質は以下の通りである。
・リン酸緩衝生理食塩水(PBS)。
・ヒアルロン酸ナトリウム(重量平均分子量10万〜20万;極限粘度3dl/g〜5dl/g)。以下、このヒアルロン酸ナトリウムを「HA10−20」という。
・ヒアルロン酸ナトリウム(重量平均分子量約30万;極限粘度約7dl/g)。以下、このヒアルロン酸ナトリウムを「HA30」という。
HAは、以下の薬効薬理試験に応じて所定の濃度となるようにPBSに溶解して用いた。PBSに溶解した後のエンドトキシン濃度はいずれも0.3EU/mL以下であり、また鉄含量はいずれも20ppm以下であった。
<2>薬効薬理試験
(1)HA10−20投与による血清IL−12の増加
4週齢の雄性C57BL/6系マウス(日本チャールスリバー株式会社)を入手し、PBS投与群(n=5)と、HA10−20投与群(n=5)に分けた。
HA10−20を10mg/ml含有するPBS溶液を、1回あたり80mg/kg体重となるように経口投与した。経口投与は、滅菌済の1mlディスポーザブル注射筒および滅菌済み経口ゾンデを用いて常法により行った。投与は1日2回で2週間行った。
投与終了後、眼窩静脈叢から採血し、IL−12(p40)の血漿中濃度を、Mouse IL−12(p40)ELISAキット(Endogen社)を用いて測定し、平均値および標準偏差を算出した。結果を図2に示す。
この結果から、重量平均分子量約10万〜20万程度の低分子量ヒアルロン酸ナトリウムを経口投与することにより、IL−12産生を増強できることが示された。
(2)HA30投与による血清IL−12の増加
4週齢の雄性C57BL/6系マウス(日本チャールスリバー株式会社)を入手し、PBS投与群(n=5)と、HA30投与群(n=5)に分けた。
HA30を100μg/ml含有するPBS溶液を、1回あたり0.5ml(約2.5mg/kg体重)経口投与した。経口投与は、前記と同様に常法により行った。投与は1日1回で13日間、毎日行った。
投与終了後、眼窩静脈叢から採血し、IL−12(p40)の血漿中濃度を前記と同様に測定し、平均値および標準誤差を算出した。結果(平均値±標準誤差)を以下に示す。
PBS投与群:151.5±18.4(pg/ml)
HA30投与群:212.8±23.6(pg/ml)
またスチューデントのT検定(student’s T−test)により、この結果はp<0.05で有意であった。
以上の結果から、重量平均分子量30万程度の低分子量ヒアルロン酸ナトリウムを経口投与することにより、IL−12産生を有意に増強できることが示された。
以上より、IL−12の産生に関して分子量60万のヒアルロン酸は若干抑制する傾向がみられ、分子量84万のヒアルロン酸では顕著な抑制がみられ、分子量270万では極めてわずかながらも抑制する傾向がみられた。一方、分子量10万〜30万程度のヒアルロン酸ナトリウムは逆にIL−12の産生を増強した。これらの結果を総合的に勘案すると、ヒアルロン酸は分子量84万付近を中心に前後30万程度(分子量60万〜120万)の範囲内で、IL−12の発現抑制作用を発揮すると考えられる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2001年3月15日出願の日本特許出願(特願2001−074077)、2001年3月15日出願の日本特許出願(特願2001−074078)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする本発明調節剤は、IL−12の発現の調節(発現の抑制や増強)が望まれている細胞や組織の処置に極めて有用である。
特定の重量平均分子量の高分子量ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする本発明抑制剤は、前記薬効薬理試験の結果からも明らかな通り、IL−12の産生を抑制する効果を発揮することから、IL−12産生の抑制が望まれている細胞や組織の処置に極めて有用である。
特に、本発明抑制剤は経口投与によってもIL−12発現抑制作用を発揮でき、さらに天然物由来の物質を素材としていることからその安全性も高く、有用性が極めて高い。
一方、特定の重量平均分子量の低分子量ヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする本発明増強剤は、前記薬効薬理試験の結果からも明らかな通り、経口投与によりIL−12の産生を増強する効果を発揮することから、IL−12産生の増強が望まれている動物の処置に極めて有用である。
特に本発明増強剤は、天然物由来の物質を素材としていることからその安全性も高く、有用性が極めて高い。
また本発明経口剤は、経口投与により患者に簡便に投与できることから、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
図1は、HAの経口投与による、血清IL−12の減少を示す図である。
図2は、HAの経口投与による、血清IL−12の増加を示す図である。

Claims (1)

  1. 重量平均分子量が80万〜90万の範囲のヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする経口投与用のインターロイキン12発現抑制剤。
JP2002573025A 2001-03-15 2002-03-14 Il−12発現調節剤 Expired - Fee Related JP4234439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074077 2001-03-15
JP2001074077 2001-03-15
JP2001074078 2001-03-15
JP2001074078 2001-03-15
PCT/JP2002/002433 WO2002074318A1 (fr) 2001-03-15 2002-03-14 Agents de regulation d'expression d'il-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002074318A1 JPWO2002074318A1 (ja) 2004-07-08
JP4234439B2 true JP4234439B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=26611324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002573025A Expired - Fee Related JP4234439B2 (ja) 2001-03-15 2002-03-14 Il−12発現調節剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040097465A1 (ja)
EP (1) EP1369119B1 (ja)
JP (1) JP4234439B2 (ja)
AT (1) ATE417617T1 (ja)
CA (1) CA2440744C (ja)
DE (1) DE60230388D1 (ja)
WO (1) WO2002074318A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673217B2 (ja) * 2003-04-23 2011-04-20 由紀夫 佐藤 メチル化CpGポリヌクレオチド
HUP0303779A2 (en) * 2003-11-20 2006-02-28 Richter Gedeon Vegyeszet Pharmaceutical compositions containing hyaluronan complex for the treatment of sclerosis multiplex
JP4889206B2 (ja) * 2004-07-01 2012-03-07 有限会社 シーバイオン Il−12産生誘導活性を有するマクロファージ活性化剤
JP4528898B2 (ja) * 2004-07-26 2010-08-25 独立行政法人科学技術振興機構 ケモカイン受容体ccr10の発現誘導剤
JP4576583B2 (ja) * 2005-03-22 2010-11-10 キユーピー株式会社 ヒアルロン酸またはその塩、およびその製造方法、ならびにこれを含有する化粧料および食品組成物
US20070099867A1 (en) * 2005-05-24 2007-05-03 Glycoscience Laboratories, Inc. Pharmaceutical agent containing hyaluronan as an active ingredient
JP2009091248A (ja) * 2006-01-17 2009-04-30 Toshitsu Kagaku Kenkyusho:Kk 外傷性神経障害および/または運動機能障害の治療薬
KR101482800B1 (ko) 2006-02-24 2015-01-14 큐피가부시키가이샤 신규한 저분자량 히알루론산 및/또는 이의 염, 및 이를 이용한 화장료, 의약 조성물 및 식품 조성물
FR2908658B1 (fr) * 2006-11-20 2011-11-11 Centre Nat Rech Scient Composition pour la prevention et/ou le traitement des maladies associees a la surexpression du tnf et/ou de l'il-12
CN101389342B (zh) 2006-12-05 2012-08-08 株式会社糖质科学研究所 用于变性关节炎的治疗剂
JP2008266171A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Q P Corp 自己免疫疾患緩和剤ならびにこれを含有する医薬品および食品
CA2714436C (en) 2008-03-07 2017-06-27 Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F. S.P.A. Novel 1-benzyl-3-hydroxymethylindazole derivatives and use thereof in the treatment of diseases based on the expression of mcp-1, cx3cr1 and p40
WO2009109618A2 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F. S.P.A. Novel 1-benzyl-3-hydroxymethylindazole derivatives and use thereof in the treatment of diseases based on the expression of mcp-1, cx3cr1 and p40
WO2009113512A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 キユーピー株式会社 Socs3発現促進剤、これを含有する医薬品および食品、ならびにsocs3の発現を促進する方法
JPWO2009113512A1 (ja) * 2008-03-11 2011-07-21 キユーピー株式会社 Socs3発現促進剤、これを含有する医薬品および食品、ならびにsocs3の発現を促進する方法
FR2931480B1 (fr) * 2008-05-23 2016-04-01 Centre Nat Rech Scient Analogues synthetiques de phosphatidyl-myo-inositol mannosides pourvus d'une active inhibitrice de la reponse inflammatoire
US8462765B2 (en) * 2008-08-20 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to perform ranging operations for wireless stations
ES2665254T3 (es) 2011-07-12 2018-04-25 Holy Stone Healthcare Co., Ltd. Composiciones que comprenden ácido hialurónico para tratamiento y prevención de enfermedades relacionadas con las mucosas
EP2818172A4 (en) * 2012-02-22 2016-02-17 Hyaluronan Res Inst Inc TLR4 MEDIUM, TISSUE HOMEOSTAT, HEPATOCYTE GROWTH FACTOR INDUCTOR, TISSUE-DISAPPEARING AGENT, AND SIRTUINE INDUCTOR WITH HYALURONIC ACID FRAGMENTS AS ACTIVE AGENTS THEREOF

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095037B1 (en) * 1989-12-21 1995-12-19 Nissho Kk Combined anti-inflammatory agent
JP4010574B2 (ja) * 1994-12-05 2007-11-21 電気化学工業株式会社 皮膚外用剤
EP0873128B1 (en) * 1996-01-11 2004-11-17 Jagotec Ag Oral administration of effective amounts of forms of hyaluronic acid

Also Published As

Publication number Publication date
ATE417617T1 (de) 2009-01-15
DE60230388D1 (de) 2009-01-29
WO2002074318A1 (fr) 2002-09-26
JPWO2002074318A1 (ja) 2004-07-08
EP1369119A4 (en) 2004-12-15
CA2440744C (en) 2009-12-08
EP1369119A1 (en) 2003-12-10
CA2440744A1 (en) 2002-09-26
EP1369119B1 (en) 2008-12-17
US20040097465A1 (en) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234439B2 (ja) Il−12発現調節剤
Krasagakis et al. Management of severe scleroderma with long-term extracorporeal photopheresis
TWI466675B (zh) 用於抑制發炎之醫藥組合物
RU2592983C2 (ru) Комбинированная терапия, включающая вемурафениб и интерферон, для применения в лечении рака
EP2442832B1 (en) Compositions and methods for treatment of multiple sclerosis
CA2294589A1 (en) Composition for controlling mood disorders in healthy individuals
WO2011111143A1 (ja) 関節リウマチ薬
US20130035390A1 (en) Treatment of multiple sclerosis
CN111542335A (zh) 炎症性肠病的治疗药
BR112012020185A2 (pt) uso de preparações de heparina oral para tratar doenças e afecções do trato urinário.
JP2000515111A (ja) サイトカインおよび造血因子の内因性産生増強因子とその利用方法
EP0502313A2 (en) Method for insuring adequate intracellular glutathione in tissue
JPH03504980A (ja) Gm―csfを用いる白血球機能障害の治療
JP2005511563A (ja) チモシンα1ペプチドを投与する方法
JPH1017478A (ja) 潰瘍性大腸炎の予防又は治療剤
JP6100510B2 (ja) 抗感冒剤
JP4627580B2 (ja) 肝疾患処置剤
RU2721282C2 (ru) Способ лечения рассеянного склероза (варианты)
KR101324647B1 (ko) 다발성신경경화증의 치료 또는 예방용 조성물 및 이의 스크리닝 방법
JP2002522507A (ja) 疾患状態の処置
JP2008542369A (ja) Avr118を用いて苦痛緩和医療を提供する方法
JP4587637B2 (ja) 神経ペプチドの産生・放出抑制剤
JP5699030B2 (ja) エタネルセプトを含む線維筋痛症の治療剤
RU2240808C1 (ru) Способ лечения диабетической нейропатии
JP2021161105A (ja) ヒト又は動物の慢性若しくは急性のウイルス感染症及び/又は敗血症の予防若しくは治療のための組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees