JP4233616B2 - 射出成形用トーピード - Google Patents

射出成形用トーピード Download PDF

Info

Publication number
JP4233616B2
JP4233616B2 JP31622196A JP31622196A JP4233616B2 JP 4233616 B2 JP4233616 B2 JP 4233616B2 JP 31622196 A JP31622196 A JP 31622196A JP 31622196 A JP31622196 A JP 31622196A JP 4233616 B2 JP4233616 B2 JP 4233616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten material
nozzle
material passage
torpedo
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31622196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09174604A (ja
Inventor
ジョブスト、アルリッチ、ジェラート
ニン、ホー
Original Assignee
モールド−マスターズ (2007) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モールド−マスターズ (2007) リミテッド filed Critical モールド−マスターズ (2007) リミテッド
Publication of JPH09174604A publication Critical patent/JPH09174604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233616B2 publication Critical patent/JP4233616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/278Nozzle tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/277Spacer means or pressure pads between manifold and mould plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/278Nozzle tips
    • B29C2045/2783Nozzle tips with a non-axial outlet opening of the melt channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は射出成形装置に係り、特にゲートと同芯を保ってノズルの前端部に装着される炭化物合金を成形して製作される射出成形用トーピードに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
1995年9月付の“DURAホットランナシステム”と題するモールドマスタ社のパンフレットに示されるように、円錐状の前面に面する出口にかけて延びる斜めの前部区域を備えた溶融材料通路を有するチップトーピードは既に知られている。しかしながら、これらの従来のトーピードにおける溶融材料通路はテーパ状に形成されず、銅合金をメッキして製作するか、あるいは高熱伝導性材料を機械加工で製作するものである。これらのトーピードは幾つかの用途では申し分ないものであるが、こうした材料ではトーピードを通る溶融材料から受ける腐食および摩耗に耐えるのに十分でない。
【0003】
一方、炭化物合金はこれらの材料と比較して耐食性および耐摩耗性が優れていることが知られている。しかし、炭化物合金を機械加工することは極めて難しく、炭化物合金からなるこれらの従来のトーピードを機械加工で製作するのではコストが余りにも高くなる。
【0004】
金属製品を製作するために金属射出成形プロセスで溶融した金属粉を成形し、さらに解重合し、製品として加熱焼結する方法が知られている。しかるに、射出成形法でこれらの従来のトーピードを製作するにはトーピード形状が金型から突き出すのを妨げることから不可能である。
【0005】
本発明の目的は炭化物合金を射出成形法で成形可能な形状を有する射出成形用トーピードを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は後面、縦方向に延びる中心軸、チップにかけて延びる円錐状の前面および後面の入口から前面の出口にかけて内部を貫いて延びる溶融材料通路を形成している内面を備え、溶融材料通路は後面の入口から前方に延びる後部区域および後部区域を前面の出口に結ぶために斜めに外方向に延びる前部区域を具備すると共に、内面は後面の入口と前面の出口との間に延びる最短の縦線を有し、最短の縦線が中心軸から遠く離れた出口に届くように構成してなる射出成形用トーピードにおいて、前面の出口に延びる溶融材料通路の前部区域は入口と出口との間の溶融材料通路を形成しているトーピードの内面に沿って延ばす最短の縦線が溶融材料通路に沿う中心軸に対してどこでも外方向に離れないように内側に十分にテーパを保持することを特徴とするものである。
【0007】
さらに、本発明は、望ましくは、溶融材料通路の後部区域は後面の入口から離れた区域にかけて内側に僅かにテーパを保持する。
【0008】
また、本発明は、望ましくは、溶融材料通路の後部および前部区域の双方は環状の横断面を備える。
【0009】
さらに、本発明は、望ましくは、トーピードの溶融材料通路を形成している内面に沿って延びる最短の縦線はほぼ真直ぐである。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は金型14内の数個のノズル12と互いに結ばれる分配マニホールド10を有するマルチキャビティ射出成形装置を示している。通常、金型14は用途に応じて多数のプレートを備えているが、本実施の形態においては図の簡略化のためにボルト20によって共に固定されたキャビティプレート16およびバックプレート18のみを示している。
【0011】
図示の配置では分配マニホールド10が一体の電熱線22によって加熱されると共に、金型14が冷却通路24を通して供給される冷却水によって冷却されるようになっている。分配マニホールド10は中心位置決めリング26および複数個の絶縁弾性スペーサ28を介してキャビティプレート16とバックプレート18との間に装着されている。加熱される分配マニホールド10と、冷却される金型14との間には絶縁弾性スペーサ28によって絶縁空間30が保たれる。
【0012】
それぞれノズル12の後端部32はボルト34を介して分配マニホールド10の前面36に当接して固定されている。また、各ノズル12の前端部38にはねじを刻んでいるシート部40が備えられ、そこに嵌合するノズルシール44によってトーピード42が固定されている。各ノズル12は中心孔48を囲み装着される一体の電熱線46を有する。また、各ノズル12の後端部32には外側カラー50が備えられる。この外側カラー50の前方に延びるフランジ部52はノズル12を位置決めし、かつ加熱されるノズル12と冷却される金型14との間に絶縁空間56を形成するように金型14のシート部54に気密を保って装着されている。
【0013】
分配マニホールド10の入口部62には中心入口60から溶融材料通路58が延びており、この溶融材料通路58は各ノズル12の中心孔48を通して溶融材料を導くために分配マニホールド10内で外方向に分岐している。溶融材料はトーピード42内の溶融材料通路64を通り、キャビティプレート16を貫くゲート66に達し、以下に詳しく説明されるようにキャビティ68まで流れる。
【0014】
図2および図3を参照すると、トーピード42は平らな後面70と中心軸76と同軸上にある先の尖ったチップ74に延びる円錐状の前面72とを有する。溶融材料通路64は後面70の入口78から前面72の出口80にかけてトーピード42を貫いて延びている。
【0015】
図1に示すように、ノズルシール44は六角形の係合部82を有する。この係合部82を用いてトーピード42を所定の位置に固定するとき、後側のフランジ84に当てて固く締め付けることができる。ノズルシール44の前端部86はトーピード42のチップ74を正確にゲート66の中心に置くようにゲート66を囲むキャビティプレート16内の環状のシート部88としっくり嵌合している。この配置において、溶融材料はトーピード42内の溶融材料通路64の出口80を経て前面72を囲む金型14内の環状空間90に達し、さらにチップ74を囲むゲート66を通ってキャビティ68まで流れる。ノズルシール44は環状空間90を取り囲み、溶融材料が隣接する絶縁空間56にかけて漏洩するのを防いでいる。
【0016】
図3に示すように、トーピード42を貫く溶融材料通路64は後部区域92と斜めの前部区域94とを有する。この後部区域92はトーピード42の中心軸76と同芯を保って後面70の入口78から前方にかけて延びている。斜めの前部区域94はこの後部区域92を前面72に面する出口80と結ぶように斜めに延びている。中心軸76に対して前部区域94を延ばす角度は多少なりとも傾けるが、通常、約15°とする。
【0017】
図4に示した装置内で図3に示すトーピードの形状をどのように射出成形するかを説明する。本実施の形態においてはトーピードが炭化タングステンコバルト合金で成形されるが、耐食性および耐摩耗性を備えたこれ以外の炭化物合金を用いてトーピードを成形してもよい。
【0018】
図4に示すように、トーピードは溶融した炭化物合金をゲート98からキャビティプレート102と金型のエジェクタ側104との間に形成されたキャビティ100内に射出して製作する。キャビティプレート102にはガス抜き用インサート105が挿入され、金型から成形されたトーピードを突き出すために位置決めされたのエジェクタスリーブ108を備えたコア107内には冷却管106が延びている。このマルチキャビティ射出成形装置は極く一部しか示されないが、トーピードを製作する方法につき、図3に示されるトーピード42の形状を述べるには十分である。
【0019】
キャビティ100が満たされた後、適当な充填時間および冷却時間をおき、その後、矢印112で示す方向に突き出すために分割線110に沿って金型を開く。突き出し後、トーピード42を重合体を除くために解重合し、その後加熱焼結する。焼結により16〜20%の間で形状が縮小する。この後、最終製品とするためにダイアモンド砥石車を用いる研摩によって仕上げる。
【0020】
溶融材料通路64の後部区域92と前部区域94とは前方にかけて内側にテーパに形成される。図3に示すように、角度を保って延びる前部区域94は入口78と出口80との間に延ばす最短の縦線116を備えた内面114を形成している。この最短の縦線116は中心軸76から遠く離れた出口80に面する点118で出口80と結ばれている。
【0021】
本実施の形態においては溶融材料通路64の後部区域92がエジェクタスリーブ108による突き出しを容易にするために内側に4°テーパを保持する。しかし、図4に矢印112で示す取り出し方向にトーピード42を突き出すために溶融材料通路64の前部区域94を延ばす角度は少なくとも十分に傾け、内側にテーパを保持しなければならない。換言すると、前部区域94は内面114に沿って延ばす最短の縦線116が溶融材料通路64に沿う中心線76に対してどこでも外方向に離れないように内側に十分なテーパを保持する必要がある。
【0022】
特に、この実施の形態において溶融材料通路64の前部区域94は内側に十分にテーパを保ち、しかもトーピード42の内面114に沿って延ばす最短の縦線116が入口78と出口80との間で真直ぐである。したがって、図4に示すように、この形状のトーピード42はどちらかといえば溶融材料通路64の前部区域94がテーパでない場合でも取り出し方向(矢印112)へ突き出すのを妨げることがない。
【0023】
使用にあたり、トーピード42が図1に示すように金型14内に組み込まれ、組み立てが完了する。分配マニホールド10とノズル12とを予め決められた運転温度に加熱するためにそれぞれの電熱線22、46に電気が供給される。予め決められたサイクルに従い射出成形機(図示せず)から溶融材料通路38の中心入口60に溶融材料が供給される。この溶融材料は分配マニホールド10内の溶融材料通路58を通って各ノズル12の中心孔48に達し、さらにそれぞれトーピード42の溶融材料通路64に流れる。
【0024】
この溶融材料は溶融材料通路64から前面72を囲む金型14内の環状空間90に流れ、さらにゲート66を経てキャビティ68まで流れる。ここで、ノズルシール44は環状空間90から溶融材料が漏洩するのを防ぐと共に、トーピード42のチップ74をゲート66と正確に同芯に保持する。キャビティ68が満たされた後、適当な充填時間および冷却時間をおき、射出圧力を逃がし、ゲート66での糸引きを避けて溶融材料供給装置を減圧する。この後、成形品を突き出すために金型14を開く。突き出し完了後、金型14を閉じる。このサイクルはキャビティ68の大きさならびに成形される材料の種類から決まるサイクル時間を保って連続して繰り返される。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように本発明はトーピードの内面に沿って延ばす最短の縦線が溶融材料通路に沿う中心軸に対して外方向に離れないように溶融材料通路の前部区域が内側に十分にテーパを保つようにしたから、炭化物合金からなるトーピードを射出成形法によって成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトーピードを組み込んで構成したマルチキャビティ射出成形装置の一部を示す断面図。
【図2】図1に示されるトーピードを示す斜視図。
【図3】図2の3−3線に沿う断面図。
【図4】図1ないし図3に示されるトーピードを成形するために用いるマルチキャビティ射出成形装置の一部を示す断面図。
【符号の説明】
10 分配マニホールド
12 ノズル
42 トーピード
44 ノズルシール
64 溶融材料通路
68 キャビティ
72 前面
92 後部区域
94 前部区域

Claims (8)

  1. ノズル本体とノズル前方部分とを有するホットランナーノズルにおいて、
    前記ノズル前方部分はその内部を貫いて延びる溶融材料通路(64)を有し、
    前記溶融材料通路(64)は、中央入口(78)と該入口から前方に延びる後部区域(92)と前記後部区域(92)より前方にあって斜めに延びる前部区域(94)と側面出口(80)とを備えるものであって、
    前記溶融材料通路(64)は、前記ノズル前方部分の内部を貫いて所定形状を有し、
    前記後部区域(92)は、前記前部区域(94)に向かう内方向テーパを有するとともに、前記前部区域(94)は前記側面出口(80)に向かう内方向テーパを有し、
    前記前部区域(94)は、金属射出成形プロセスにより炭化物合金から射出成形されており、
    前記所定形状は、前記溶融材料通路の内面に沿って伸びる任意の縦線が、前記溶融材料通路が該入口から該出口へまで伸びる際に、前記溶融材料通路の中心の軸線に対し外側に拡がることがない形状である
    ことを特徴とするホットランナーノズル。
  2. 前記炭化物合金は炭化タングステンコバルト合金である
    ことを特徴とする請求項1記載のホットランナーノズル。
  3. 前記ノズル前方部分は円錐状の前面(72)を有するとともに、前記側面出口(80)は前記円錐状前面(72)に位置する
    ことを特徴とする請求項1、2のいずれか1項に記載のホットランナーノズル。
  4. 金属射出成形プロセスにより炭化物合金から射出成形される、請求項1乃至3のいずれかに記載のホットランナーノズルにおけるノズル前方部分を射出成形するための金型であって、
    前記ノズル前方部分の形状を有するキャビティを備え、
    キャビティプレート(102)と、
    エジェクタ側(104)と、
    前記キャビティプレート(102)に収容されたガス抜き用インサート(105)と、
    エジェクタスリーブ(108)を有する所定形状を有するコア(107)と、
    前記コア(107)の内部に延びる冷却管(106)と
    を含み、
    前記所定形状は、前記溶融材料通路の内面に沿って伸びる任意の縦線が、前記溶融材料通路が該入口から該出口へまで伸びる際に、前記溶融材料通路の中心の軸線に対し外側に拡がることがない形状である
    ことを特徴とする金型。
  5. 前記コア(107)は、引き抜き方向(112)において成形されたノズル前方部分の突き出しと干渉しないような形状を有する
    ことを特徴とする請求項4記載の金型。
  6. 請求項1乃至3のいずれかに記載のホットランナーノズルにおけるノズル前方部分を、請求項4乃至5のいずれかに記載の金型で、製造する方法であって、
    所定形状を有するコア(107)を有する射出成形用キャビティを準備する工程と、
    金属射出成形プロセスにより前記キャビティに炭化物合金を注入する工程と、
    適当な充填時間及び冷却時間をおく工程と、
    射出成形製品を突き出す工程と、
    前記射出成形製品から重合体を除去する工程と、
    を有し、
    前記所定形状は、前記溶融材料通路の内面に沿って伸びる任意の縦線が、前記溶融材料通路が該入口から該出口へまで伸びる際に、前記溶融材料通路の中心の軸線に対し外側に拡がることがない形状である
    ことを特徴とする射出成形用ノズルのノズル前方部分を製造する方法。
  7. 重合体除去工程の後に、射出成形製品を焼結する工程を更に有する
    ことを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 研磨により最終製品を仕上げて形成する工程を更に有する
    ことを特徴とする請求項7記載の方法。
JP31622196A 1995-12-18 1996-11-27 射出成形用トーピード Expired - Fee Related JP4233616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002165514A CA2165514C (en) 1995-12-18 1995-12-18 Injection molding carbide torpedo
CA2165514 1995-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09174604A JPH09174604A (ja) 1997-07-08
JP4233616B2 true JP4233616B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=4157181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31622196A Expired - Fee Related JP4233616B2 (ja) 1995-12-18 1996-11-27 射出成形用トーピード

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5658604A (ja)
EP (1) EP0780209B1 (ja)
JP (1) JP4233616B2 (ja)
AT (1) ATE181868T1 (ja)
CA (1) CA2165514C (ja)
DE (2) DE69603146T2 (ja)
ES (1) ES2133185T3 (ja)
IL (1) IL119625A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2165514C (en) * 1995-12-18 2007-10-02 Jobst Ulrich Gellert Injection molding carbide torpedo
US5798130A (en) 1995-09-05 1998-08-25 John W. Von Holdt Adjustable mold gate
US6286406B1 (en) * 1996-02-12 2001-09-11 Credo Tool Company Injection molded carbide cutting insert
US6419476B1 (en) * 1998-08-25 2002-07-16 Joseph P. Ouellette Thermally insulated runner manifold and injection nozzle construction for plastic molding apparatus
CA2250599A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-16 Jobst Ulrich Gellert Apparatus and method of making an injection molding nozzle with tip insert
US6318990B1 (en) 1998-10-16 2001-11-20 Mold-Masters Limited Injection molding nozzle apparatus
US6164954A (en) * 1998-12-08 2000-12-26 Husky Injection Molding Systems Ltd. High pressure injection nozzle
CA2286953A1 (en) 1999-10-18 2001-04-18 Helen Zhuang Injection nozzle system
US6769901B2 (en) * 2000-04-12 2004-08-03 Mold-Masters Limited Injection nozzle system for an injection molding machine
US6675055B1 (en) * 2000-06-16 2004-01-06 Mold Masters Ltd. Method and apparatus for an automated injection molding configuring and manufacturing system
CA2358148A1 (en) 2001-10-03 2003-04-03 Mold-Masters Limited A nozzle
CA2358187A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-03 Mold-Masters Limited Nozzle seal
US6962492B2 (en) * 2001-10-05 2005-11-08 Mold-Masters Limited Gap seal between nozzle components
DE10246701B4 (de) * 2001-10-05 2017-01-12 Mold-Masters (2007) Limited Spritzgießvorrichtung und Düse mit einer Spaltdichtung zwischen Düsenbauteilen
PL204050B1 (pl) * 2002-01-23 2009-12-31 Ge Energy Usa Gazogenerator i sposób naprawy metalowego dna gazogeneratora
US7128566B2 (en) * 2002-02-21 2006-10-31 Mold-Masters Limited Valve pin guiding tip for a nozzle
DE10392298B4 (de) * 2002-02-21 2016-04-28 Mold-Masters (2007) Limited Spritzgießvorrichtung mit einer Ventilnadelführung für eine ventilbetätigte Düse
CN100448646C (zh) * 2002-07-30 2009-01-07 标准模具(2007)有限公司 用于注塑装置中的热流道的阀针导向和对准系统
DE10354456B4 (de) * 2002-11-21 2016-10-13 Mold-Masters (2007) Limited Düse mit einer Spitze, einem die Spitze umgebenden Teil und einem Positionierteil und Spritzgießvorrichtung mit der Düse
CA2452112A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-09 Mold-Masters Limited Nozzle tip and seal
US7143496B2 (en) * 2003-05-08 2006-12-05 Mold-Masters Limited Hot runner nozzle with removable tip and tip retainer
US7131832B2 (en) * 2003-05-08 2006-11-07 Mold-Masters Limited Transfer seal for a removable nozzle tip of an injection molding apparatus
US7134868B2 (en) * 2003-11-26 2006-11-14 Mold-Masters Limited Injection molding nozzle with wear-resistant tip having diamond-type coating
US7234122B2 (en) * 2004-04-19 2007-06-19 Lsi Corporation Three-dimensional interconnect resistance extraction using variational method
US7544056B2 (en) 2004-06-02 2009-06-09 Mold-Masters (2007) Limited Valve-gated injection molding nozzle having an annular flow
US20110045124A1 (en) * 2007-09-21 2011-02-24 Mold-Masters (2007) Limited Injection Molding Nozzle Having A Nozzle Tip With Diamond Crown
CN101428453B (zh) * 2007-11-06 2011-06-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片成型模具
WO2009079782A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Mold-Masters (2007) Limited Method of manufacturing hot-runner component and hot-runner components thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005437A1 (de) * 1990-02-21 1991-08-29 Dangelmaier Sfr Formbau Beheizte duese, sogenannte langduese fuer ein kunststoff-spritzgiesswerkzeug
CA2082700A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-13 Jobst Ulrich Gellert Injection molding torpedo with diagonal melt bore
US5299928A (en) * 1993-07-26 1994-04-05 Gellert Jobst U Two-piece injection molding nozzle seal
US5378139A (en) * 1993-09-07 1995-01-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Hook nozzle for inside gated mold
DE29501450U1 (de) * 1995-01-31 1995-03-30 Guenther Herbert Gmbh Heißkanaldüse
CA2165514C (en) * 1995-12-18 2007-10-02 Jobst Ulrich Gellert Injection molding carbide torpedo

Also Published As

Publication number Publication date
CA2165514A1 (en) 1997-06-19
US5658604A (en) 1997-08-19
ES2133185T3 (es) 1999-09-01
ATE181868T1 (de) 1999-07-15
IL119625A (en) 2001-01-28
JPH09174604A (ja) 1997-07-08
EP0780209A1 (en) 1997-06-25
CA2165514C (en) 2007-10-02
DE69603146T2 (de) 1999-10-28
EP0780209B1 (en) 1999-07-07
DE19652047B4 (de) 2007-12-27
IL119625A0 (en) 1997-02-18
DE69603146D1 (de) 1999-08-12
DE19652047A1 (de) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233616B2 (ja) 射出成形用トーピード
US4312630A (en) Heaterless hot nozzle
JP3970356B2 (ja) 射出成形用ノズル
JP4454864B2 (ja) 射出成形用冷却キャビティインサート
JP4439621B2 (ja) ねじ部割り型インサートの製造方法
EP0689922B1 (en) Injection molding nozzle with helical cooling conduit
JP3004427B2 (ja) テーパ付き加熱要素を有する射出成形ノズル
JPH04276413A (ja) 射出成形熱バルブゲート装置
US7407379B2 (en) Injection molding nozzle
JP3004428B2 (ja) キヤビテイ形成インサートに分離した加熱要素を有する射出成形装置
EP0374549A2 (en) Injection molding apparatus having fluid cooled inserts
EP0855261B1 (en) Injection molding apparatus with cooled core
JPS6313807B2 (ja)
US5935621A (en) Injection molding apparatus having a cooled core
JPH04232010A (ja) 射出成形用マニホールド
US11351708B2 (en) Injection moulding tool
US5238391A (en) Injection molding probe with coaxial thermocouple tube and heating element
US5884687A (en) Heated-chamber die-casting apparatus
EP0346900B1 (en) Injection molding system with insertable insulating ring
USRE38265E1 (en) Injection molding apparatus having a cooled core
EP0361045A2 (en) Injection molding nozzle with replaceable gate insert
KR102367983B1 (ko) 팁히터가 구비된 핫런너 시스템
WO2004037512A1 (en) Nozzle for an injection-moulding device
JPH0985782A (ja) 射出成形機におけるはなたれ現象防止法並びにはなたれ現象防止構造
JPH0582520U (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees