JP4232731B2 - ボンディングワイヤ - Google Patents

ボンディングワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4232731B2
JP4232731B2 JP2004318106A JP2004318106A JP4232731B2 JP 4232731 B2 JP4232731 B2 JP 4232731B2 JP 2004318106 A JP2004318106 A JP 2004318106A JP 2004318106 A JP2004318106 A JP 2004318106A JP 4232731 B2 JP4232731 B2 JP 4232731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ppm
bonding
bonding wire
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004318106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006128560A (ja
Inventor
栄治 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2004318106A priority Critical patent/JP4232731B2/ja
Publication of JP2006128560A publication Critical patent/JP2006128560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232731B2 publication Critical patent/JP4232731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01063Europium [Eu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01105Rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20751Diameter ranges larger or equal to 10 microns less than 20 microns

Description

本発明は、半導体素子上の電極と外部リードとを接続するために用いるボンディングワイヤに関し、特にファインピッチに対応したボンディングワイヤに関する。
近年、電子機器の小型化に伴い、半導体パッケージにおいても小型軽量の一途をたどっている。これに伴い、使用される材料への要求品質も厳しさを増してきている。具体的には、半導体パッケージの外形寸法が小型化することによる半導体素子の小型化、外部接続のためのリード幅の縮小等があげられる。
ボンディングワイヤを接続するために、半導体素子上には電極が設けられるが、従来は、隣接する電極間の間隔(以下、ボンドピッチと記す。)は、0.070mm〜0.15mm程度であった。近年では、ボンドピッチのファインピッチ化が進み、そのボンドピッチが最小で0.045mmである半導体素子が量産化されている。
さらに、半導体素子の小型化により、外部接続リードと半導体素子上の電極との距離が長くなる傾向にあり、ボンディングワイヤの長さが5mmを越える半導体パッケージも出現している。
ファインピッチでボンディングする際には、ボンドピッチが狭まっているので、先にボンディングされた隣接するボンディングワイヤにキャピラリが接触し、ループ倒れなどの異常を引き起こすことがある。このため、ボトルネックタイプのキャピラリが使用されている。このキャピラリは、先端部の形状を細くすることで隣接するボンディングワイヤに接触せずにボンディングができるように配慮されたものである。しかし、キャピラリの外形寸法が小さくなるために、キャピラリ内に設けられた円筒孔の内径も小さくする必要がある。
一般的にキャピラリ内に設けられた円筒孔の内面とボンディングワイヤとのクリアランスが狭い場合、ループ形状異常などが発生することから、円筒孔の内面とワイヤとのクリアランスを十分に保つ必要がある。このため、0.070mm以上の広いボンドピッチの場合であっても、使用されるボンディングワイヤは0.020mm〜0.025mmの線径のものが使用されている。
一方、前述のように半導体関連の技術進歩はめざましく、今後もさらなるファインピッチ化が予想される。具体的には、ボンドピッチが0.030mm〜0.040mmでの実用量産化が予想され、これに伴い、使用されるボンディングワイヤも0.012mm〜0.020mmの極細線が使用されることが予測される。
従来、ワイヤボンディング後の樹脂封止工程においては、樹脂注入による圧力によりボンディングワイヤが変形し、隣接するワイヤが接触するという不具合が発生する問題があった。
一般的には、樹脂封止工程でボンディングワイヤが変形することを防止するためには、ワイヤ径を太くしてワイヤの剛性を上げる方法が考えられる。しかし、ボンドピッチのファインピッチ化を進めていくためには、逆にワイヤ径を細くしていく必要がある。そして、前述のように、近い将来、ワイヤ径が0.012mm〜0.020mmの極細線が使用されることが予測される。
このような極細線のボンディングワイヤでは、樹脂封止工程で容易にワイヤが変形してしまうと考えられ、ファインピッチ化への大きな阻害要因となる。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、ファインピッチ(半導体素子上のボンドピッチが0.030mm〜0.040mm)に対応できるヤング率を有し、樹脂封止工程においても曲がりの発生の少ないボンディングワイヤを提供することを目的とする。
本発明に係る半導体素子用のボンディングワイヤの第1の態様は、Auを主成分とする半導体素子用のボンディングワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、Snを1〜100質量ppm、Znを1〜100質量ppm、Caを1〜50質量ppm含有し、残部がAuおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
本発明に係る半導体素子用のボンディングワイヤの第2の態様は、Auを主成分とする半導体素子用のボンディングワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、Snを1〜100質量ppm、Znを1〜100質量ppm、Caを1〜50質量ppm、および、希土類元素の1種以上を合計で1〜100質量ppm含有し、残部がAuおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。なお、本明細書では、希土類元素とはYとランタノイドを意味する。
このような組成とすることで、該ボンディングワイヤの破断伸び率を1〜3%としたときのヤング率を70000〜100000N/mm2と大きくすることができ、ボンディングワイヤの線径を0.012〜0.020mmと細くしても、樹脂封止時のワイヤの変形を小さく抑えることができる。
本発明によれば、ボンディングワイヤのヤング率を大きくすることができるので、樹脂封止工程においてもワイヤが変形しにくく、曲がりの発生の少ないファインピッチ用ボンディングワイヤを提供することでき、ワイヤの線径を0.012〜0.020mmと細くしても、樹脂封止工程において曲がりの発生の少ない半導体素子用ボンディングワイヤを提供することできる。
したがって、本発明に係るボンディングワイヤを用いることにより、電子機器の小型化に伴い要求されてきている半導体素子におけるファインピッチ化(半導体素子上のボンドピッチが0.030mm〜0.040mm)にも対応できる。
本発明者は、線径が細く、かつ、樹脂封止工程においても変形しにくいボンディングワイヤを得るためには、ワイヤのヤング係数を大きくすることが必要不可欠と考え、種々の添加元素を加えてワイヤを作製し、鋭意研究を進めた。その結果、Sn、ZnおよびCaを所定量含有するワイヤとすることで、ワイヤのヤング係数を向上させることが可能であり、かつ、実際に樹脂封止を行ってもワイヤの変形が小さいことを見出した。
また、本発明者は、希土類元素を所定量添加することにより、実際に樹脂封止を行った場合のワイヤの変形がさらに小さくなることを見出した。
本発明は、上記の知見に基づき完成されたものである。
以下、本発明に係るボンディングワイヤの各構成要件における数値限定理由等について説明する。
「Sn」
Snの添加には、ボンディングの際のボールを柔らかくするという効果がある。
Snの添加量は、1〜100ppmであることが必要である。Snの添加量が1ppmを下回るとSnを添加した効果が十分には発現しないからであり、添加量が100ppmを上回ると、ヤング率については良好な値が得られるものの、ワイヤボンディングの際のワイヤ先端のボールの形状が真球から異形状に変形してしまうからである。
「Zn」
Znを添加することは、理由は不明であるが、Sn、Caとともに添加するとワイヤの樹脂流れ耐性が上がる効果がある。
Znの添加量は、1〜100ppmであることが必要である。Znの添加量が1ppmを下回るとZnを他の2種の元素(Sn、Ca)に加えて添加した効果が十分には発現しないからであり、添加量が100ppmを上回ると、ワイヤが脆くなり、線引き伸線が困難となるためである。
「Ca」
Caを添加することには、ワイヤのヤング率を向上させるという効果がある。
Caの添加量は、1〜50ppmであることが必要である。Caの添加量が1ppmを下回るとCaを添加した効果が十分には発現しないからであり、添加量が50ppmを上回ると、ヤング率については良好な値が得られるものの、ワイヤボンディングの際のワイヤ先端のボールの形状が真球から異形状に変形してしまうからである。
これら3元素を同時に添加することで、ヤング率を向上させるだけではなく、ワイヤの変形量を低減させる効果も生じる。
「希土類元素」
希土類元素を添加することにより、ワイヤのヤング率が上昇し、特に、樹脂封止時のワイヤの変形量が小さくなり、良好なボンディングが可能となる。
希土類元素の添加量は、合計で1〜100ppmであることが好ましい。希土類元素の添加量が1ppmを下回ると希土類元素を添加した効果が十分には発現しないからであり、希土類元素の添加量が100ppmを上回ると、Znの添加量が100ppmを上回った場合と同様に伸線が困難となるからである。
「線径」
本発明が主として適用されるボンディングワイヤの線径は、0.012〜0.020mmの範囲である。ワイヤの線径が0.012mmを下回るとワイヤの剛性が足りず、樹脂封止時の変形量が大きくなるからであり、ワイヤの線径が0.020mmを上回るとファインピッチ(0.030mm〜0.040mm)に対応できないからである。しかしながら、本発明の適用されるボンディングワイヤの線径はこれに限られない。
「破断伸び率」
本発明が主として適用されるボンディングワイヤにおいて、破断伸び率は、線径が上記範囲の場合に、1〜3%の範囲に調整される。ワイヤの破断伸び率が1%を下回るとワイヤが脆くなるからであり、また、ワイヤの破断伸び率を3%を上回らせるための熱処理をするとヤング率が低下するからである。なお、該ワイヤの破断伸び率は、伸線されたワイヤに適切な焼鈍を施すことにより制御できる。
「ヤング率」
本発明において、ボンディングワイヤの線径および破断伸び率が上記範囲にある場合の、該ボンディングワイヤのヤング率は70000〜100000N/mm2の範囲となる。ワイヤのヤング率が70000N/mm2を下回ると樹脂封止時のワイヤの変形量が大きくなる。一方、該ヤング率が100000N/mm2を上回ると破断伸びが小さくなりワイヤが脆くなる。
純度99.999質量%以上の高純度Auに表1に示すような元素を添加した組成のAu合金について、それぞれ溶解鋳造後に溝ロール圧延して、線径4.3mmのワイヤ鋳造材を製造した。得られた各ワイヤ鋳造材について、線引き加工を実施して、最終線径を0.012mmにしたボンディングワイヤと0.020mmにしたボンディングワイヤをそれぞれ得た。実施例1〜12は、本発明の範囲内の組成のワイヤであり、比較例13〜16は、従来より使用されている標準的な組成のワイヤである。
線引き加工により0.012mmおよび0.020mmに伸線した後、室温における該ワイヤの破断伸び率が1〜3%の範囲内に入るように熱処理した。熱処理条件は、500℃未満とした。熱処理をした各ワイヤそれぞれについて、引張試験を行い、ヤング率および破断伸び率を測定した。各ワイヤ(実施例1〜12、比較例13〜16)の組成と引張試験の結果を表1に示す。
また、上記熱処理をした各ワイヤそれぞれを用いて、実際にワイヤボンディングを行った。そして、ワイヤボンディングをした後に樹脂封止を行った。樹脂封止を行った後に、X線による透過撮影を行い、図1に示すように、第1ボンド点Aと第2ボンド点Bを結ぶ直線から、樹脂封止後のワイヤ断面の中心点を結んだ線2までの最も遠い距離をワイヤ変形量L1とした。ワイヤ変形量L1を第1ボンド点と第2ボンド点との間の距離L0で除した値をワイヤ変形率とした。各ワイヤ(実施例1〜12、比較例13〜16)のワイヤ変形率の値も表1に示す。
さらに、実際にワイヤボンディングを第1ボンド点において行う際のワイヤ先端のボールの形状についても評価を行った。具体的には、水平面(素子上の電極を含むボンディングを行なう平面)上における互いに直交する方向(キャピラリを駆動制御する際の基準となる互いに直交する座標軸の方向)について、第1ボンド点におけるボールの直径を測定した。各方向についてのボールの直径の測定値をX、Yとし、実施例1〜12、比較例13〜16のそれぞれのワイヤについて、ボールディストーションD(平面的に見たボールの扁平度に相当)を算出した。n本のワイヤについて評価した場合、ボールディストーションDは下記数式1で算出される。今回はnを50としてボールディストーションDを算出した。そして、D<0.007の場合には良好と判断し、D≧0.007の場合には不良と評価した。その結果も表1に併せて示す。
Figure 0004232731
Figure 0004232731
次に、表1に示す結果について、各ボンディングワイヤ(実施例1〜12、比較例13〜16)ごとに説明する。
比較例13は、Snの添加量が0ppmであり、ZnおよびCaについての添加量の条件を具備するものの、Snの添加量が本発明の下限値(1ppm)を下回っている。このため、ヤング率が本発明の範囲内の実施例1〜12よりも、線径0.012mmの場合で20〜25%程度小さくなっており、線径0.020mmの場合で24〜31%程度小さくなっている。また、ワイヤ変形率は、本発明の範囲内の実施例1〜12よりも、線径0.012mmの場合で1.2〜2.5倍程度に大きくなっており、線径0.020mmの場合で1.7〜2.6倍程度に大きくなっている。
比較例14は、Znの添加量が0ppmであり、Sn、Caおよび希土類元素についての添加量の条件を具備するものの、Znの添加量が本発明の下限値(1ppm)を下回っている。このため、ヤング率が本発明の範囲内の実施例1〜12よりも線径0.012mmの場合で22〜27%程度小さくなっており、線径0.020mmの場合で22〜29%程度小さくなっている。また、ワイヤ変形率は、本発明の範囲内の実施例1〜12よりも線径0.012mmの場合で1.2〜2.3倍程度に大きくなっており、線径0.020mmの場合で1.7〜2.6倍程度に大きくなっている。
比較例15および16は、Snの添加量が200ppmであり、Snの添加量が本発明の上限値(100ppm)を上回っている。このため、ヤング率およびワイヤ変形率は良好であるものの、ボール形状がいびつであり、ボールディストーションが大きく不良である。
これらに対して、実施例1〜12は、本発明の範囲内に含まれるので、ヤング率はいずれも79000N/mm2を上回っており、良好である。また、ワイヤ変形率はいずれも12%を下回っており、良好である。さらに、ボール形状も、実施例1〜12のいずれも良好である。
なお、例えば、実施例9と実施例12との比較、および比較例15と比較例16との比較からわかるように、希土類元素であるEuとCeの合計含有量が増えるほど、ワイヤ変形率は小さくなる傾向がある。
また、実施例1〜12、比較例13〜16のいずれにおいても、線径が0.020mmのワイヤの方が0.012mmのワイヤよりもヤング率が大きくなっているが、これは、線径が0.020mmのワイヤの方が、ワイヤが太く剛性が高いためと考えられる。
樹脂封止によりワイヤが変形している状況を示す図である。
符号の説明
1 ボンディングワイヤ
2 ボンディング中心線
L0 第1ボンド点と第2ボンド点との間の距離
L1 ワイヤ変形量
A 第1ボンド点
B 第2ボンド点

Claims (4)

  1. Auを主成分とする半導体素子用のボンディングワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、Snを1〜100質量ppm、Znを1〜100質量ppm、Caを1〜50質量ppm含有し、残部がAuおよび不可避的不純物からなることを特徴とする半導体素子用のボンディングワイヤ。
  2. Auを主成分とする半導体素子用のボンディングワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、Snを1〜100質量ppm、Znを1〜100質量ppm、Caを1〜50質量ppm、および、希土類元素の1種以上を合計で1〜100質量ppm含有し、残部がAuおよび不可避的不純物からなることを特徴とする半導体素子用のボンディングワイヤ。
  3. 線径が0.012〜0.020mmである請求項1または2に記載の半導体素子用のボンディングワイヤ。
  4. 破断伸び率が1〜3%であるときのヤング率が70000〜100000N/mm2であることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子用のボンディングワイヤ。
JP2004318106A 2004-11-01 2004-11-01 ボンディングワイヤ Expired - Fee Related JP4232731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318106A JP4232731B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 ボンディングワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318106A JP4232731B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 ボンディングワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006128560A JP2006128560A (ja) 2006-05-18
JP4232731B2 true JP4232731B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=36722895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318106A Expired - Fee Related JP4232731B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 ボンディングワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4232731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187510A (ja) * 2017-07-19 2017-10-12 セイコーエプソン株式会社 センサーデバイス、力検出装置、およびロボット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187510A (ja) * 2017-07-19 2017-10-12 セイコーエプソン株式会社 センサーデバイス、力検出装置、およびロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006128560A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116101B2 (ja) 半導体実装用ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP4866490B2 (ja) 半導体用銅合金ボンディングワイヤ
EP2239766A1 (en) Bonding wire for semiconductor device
JP5840328B1 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP4117331B2 (ja) 半導体素子用Auボンディングワイヤ
WO2020059856A9 (ja) 半導体装置用Cu合金ボンディングワイヤ
CN106486447B (zh) 铜合金接合线
JP4232731B2 (ja) ボンディングワイヤ
JP6762386B2 (ja) ボンディング用途のための厚い銅ワイヤを製造するための方法
JP2922388B2 (ja) ボンディング用金合金細線
CN108701622B (zh) 接合线
JP5840327B1 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP6714150B2 (ja) ボンディングワイヤ及び半導体装置
TWI391503B (zh) Wire with gold alloy wire
JP2830520B2 (ja) 半導体装置用ボンディングワイヤの製造方法
JP3907534B2 (ja) ボンディング用金合金線
JP2005294681A (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤおよびその製造方法
JP4655426B2 (ja) 半導体素子接続用Auボンディングワイヤおよびその製造方法
JP3426397B2 (ja) 半導体素子用金合金細線
JP2661249B2 (ja) 半導体素子ボンディング用金合金線
JPH02119148A (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JP2007284787A (ja) 半導体素子接続用金線
WO2016104121A1 (ja) 銅ボンディングワイヤ
JP3747023B2 (ja) 半導体用金ボンディングワイヤ
JP2006073693A (ja) ボンディングワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees