JP4231204B2 - 発電機の冷却装置と冷却方法 - Google Patents

発電機の冷却装置と冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4231204B2
JP4231204B2 JP2000529029A JP2000529029A JP4231204B2 JP 4231204 B2 JP4231204 B2 JP 4231204B2 JP 2000529029 A JP2000529029 A JP 2000529029A JP 2000529029 A JP2000529029 A JP 2000529029A JP 4231204 B2 JP4231204 B2 JP 4231204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
coolant
circuit
cooling device
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000529029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002502215A (ja
Inventor
アデルマン、ヴェルナー
ベッヒァー、クルト
アイケルベック、ウヴェ
エムショフ、ホルスト‐ヴェルナー
フィッシャー、ライナー
レーマン、クリストフ
シュピーゲルホフ、カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002502215A publication Critical patent/JP2002502215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231204B2 publication Critical patent/JP4231204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/193Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil with provision for replenishing the cooling medium; with means for preventing leakage of the cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/26Structural association of machines with devices for cleaning or drying cooling medium, e.g. with filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【0001】
本発明は、発電機の固定子および/又は回転子を冷却するための冷却装置と、発電機の固定子および/又は回転子を冷却する方法とに関する。
【0002】
1970年(ベルリン)発行の書籍「AEG テレフンケン ハンドブック」第12巻、“シンクロマシーネン(同期機械)”の第53頁に、水冷式固定子巻線を備えた水素冷却式同期発電機が記載されている。水冷式固定子巻線付き発電機の場合、水回路が必要である。この水循環回路は、一次冷却水を循環するポンプ、再冷却器、固定子巻線の汚染を防ぐフィルタおよび発電機の上に設けられた膨張タンクから成っている。この主回路に対する分路に、水を浄化するための微細フィルタおよびイオン交換器が存在する。冷却水は固定子巻線に絶縁ホースを通して導入せねばならないので、発電機内部に封入されている水素が少量ながら、その絶縁ホースを介して水回路に拡散浸透する。完全に満たされていない膨張タンクにおいて、その拡散浸透した水素を、水から脱気する機会が与えられる。その水素は圧力調整弁およびガス量計を介して大気に放出される。
【0003】
ドイツ特許出願公告第2222487号明細書に、液体封入形電気機械において、液体中の、吸収されていないガスを除去する装置が示されている。この場合、その図1および図2において、冷却回路に対し2つの構想が利用されている。その一方の構想においては、冷却材の補給を行う冷却材調整タンクを、連結配管を介して冷却回路に接続している。このように調整タンクを冷却回路の外に配置する場合、全冷却材流で貫流される脱気タンクを、冷却回路に接続する。その脱気タンクにおいて冷却材の脱気が行われ、その際に脱気されたガスは大気に放出される。他方の構想においては、冷却材用の調整タンクを、主冷却回路に並列接続された補助回路に組み入れている。この場合、調整タンクは、少量の補助回路冷却材流で連続的に貫流され、同時に脱気タンクとして使用される。
【0004】
1967年発行の雑誌「シーメンス−ツァイトシュリフト」、第41巻、第10号、第838〜839頁に、図5を参照して、水冷式電気機械用の冷却水回路が説明されている。その冷却水は、絶縁上の理由から、低い電気伝導率を有していなければならない。このため冷却回路に、化学フィルタあるいは冷却水のイオン濃度を連続的に減少させるイオン交換器が接続されている。
【0005】
本発明の課題は、発電機の固定子および/又は回転子を冷却するための単純で安価な冷却装置を提供することにある。本発明のもう1つの課題は、発電機の固定子および/又は回転子を冷却する方法を提供することにある。
【0006】
冷却装置に向けられた課題は、本発明に基づいて、冷却回路と、この冷却回路を貫流する冷却材に対する調整タンクとを備え、この調整タンクが冷却回路の外に配置され、冷却回路に配管によって接続され、調整タンクが冷却回路に対して並列接続された並列回路に組み入れられた、発電機の固定子および/又は回転子を冷却するための冷却装置によって解決される。その冷却回路に、冷却材を静めるためおよび脱気するために使用する鎮静領域が設けられる。
【0007】
上述した水冷式発電機の場合、調整タンクは、たいてい全冷却材がこれを貫流するように構成されていた。これは、調整タンクを非常に大きくすることを余儀なくする。そのような大きな調整タンクはかなり大きなコスト要因となる。本発明の場合、調整タンクを冷却回路から抜き出し、冷却回路に対する並列回路に組み入れる。これによって、並列回路内を流れる冷却材は連続的に調整タンクを貫流する。この方法は、特に冷却材が調整タンク内で停滞しないという利点を有する。冷却材は、それが停滞すると、時間と共に伝導率が増大し、絶縁問題をひき起こしてしまう。冷却材が連続して貫流することによって、その停滞によってひき起こされる絶縁問題は、未然に防止される。
【0008】
本発明は、調整タンクを並列に接続した場合、一部僅かな冷却材しか調整タンクを通して流れず、それだけしか脱気されないので、冷却材が完全には脱気されないという認識に基づいている。十二分な脱気を保証するために、冷却回路に鎮静領域を配置する。そのような鎮静領域は、例えば単純には、冷却回路に並列接続された配管でよい。このような鎮静領域において、冷却材はゆっくり流れ、そして脱気される。特に、調整タンクが配置されている並列回路は、この鎮静領域から分岐して出ている。この鎮静領域を冷却材の主流が貫流するので、冷却材の効果的な脱気が達成される。
【0009】
好適には、調整タンクの容積は50〜800リットル、特に100〜300リットルである。更に好適には、冷却回路を一次冷却材流が、並列回路を二次冷却材流が導かれ、一次冷却材流が、二次冷却材流より10〜1000倍、特に50〜200倍多い。好適には、一次冷却材流の流量は、10〜100m3/h、特に20〜40m3/hである。更に好適には、二次冷却材流の流量は、10〜500リットル/h、特に100〜250リットル/hである。
【0010】
好適には、調整タンクを、冷却回路から余分な冷却材を放出するための放出管に接続する。これによって、余分な冷却材を、放出管を介して簡単に放出できる。従来は、調整タンクにリリーフ弁を設ける必要があった。
【0011】
更に好適には、放出管にU形の曲がり部を設け、この曲がり部の部位にガス出口開口を、調整タンク内のガス圧が限界値を超過した際に調整タンクからそのガス出口開口を通してガスを放出するように配置する。これにより、リリーフ弁を省略できる。特に、冷却材の液面レベルは監視ガラスを介して監視できる。
【0012】
調整タンクは発電機から離して配置するのがよい。これによって、調整タンクは発電機と一体構造物を形成しないことになる。そのような構成は、冷却回路の外に配置され小さく寸法づけられた調整タンクによって実現される。これによって、調整タンクのために高価な振動減衰装置を設ける必要がないという格別の利点が生ずる。調整タンクが従来のように発電機と一体構造物を形成しているとき、即ち例えば発電機上に配置されているとき、そのような振動減衰装置が必要となる。その配置構造の場合、調整タンクは、運転中に発電機によってひき起こされる振動を受ける。
【0013】
更に好適には、冷却回路に冷却材入口付き冷却器を組み入れ、その冷却材入口に鎮静領域を前置接続する。好適には、2つの冷却器を設け、それらの冷却材入口を鎮静領域によって互いに接続する。この形状は、鎮静領域の配置にとって最適である。
【0014】
好適には、固定子内に、冷却材用の耐酸化性の冷却通路を設ける。そのような耐酸化性の冷却通路、例えば特殊鋼から成る冷却通路によって、次のような利点が得られる。
a) 冷却材の酸素含有量の上限を大きくできる。
b) 冷却材の酸素含有量を最少にするための窒素洗浄を中止できる。
c) pH値への配慮が不要となる。
d) イオン交換器を省ける。
e) 発電機の運転中に水を調整するための長い時間を省ける。
【0015】
更に好適には、冷却回路内を流れる冷却材の補給のための冷却材導入手段を設ける。そのような水の補給装置は、時間と共にイオン濃度が増した冷却材を、伝導率の小さな新しい冷却水と置き換えるために使用する。その小さな伝導率は、良好な絶縁性のために不可欠である。特に、固定子あるいは回転子における冷却装置の耐酸化性の冷却通路の場合、例えば銅製の冷却通路と異なって、完全密閉冷却回路とする必要がないので、新しい冷却材を、簡単に導入できる。
【0016】
好適には、本発明に基づく冷却装置は、水冷式タービン発電機、特に出力500〜1300MVAのタービン発電機の固定子を冷却するために利用される。
【0017】
冷却方法に向けられた課題は、本発明に基づいて、冷却材を固定子巻線および/又は回転子巻線と、冷却器とを通して導き、冷却材の体積を貯蔵タンクによってほぼ一定に保ち、この貯蔵タンクを全冷却材が貫流しないような、発電機の固定子および/又は回転子の冷却方法において、冷却材を鎮静領域、特に冷却器に前置接続した鎮静領域において静め、脱気することによって解決される。
【0018】
本発明の方法の利点は、冷却装置の利点についての上述の説明に対応する。
【0019】
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
【0020】
図は、タービン発電機4に対する冷却装置1を、尺度通りでなしに、概略的に示す。タービン発電機4は、回転子3およびこの回転子3を包囲する固定子2を有する。固定子2は多数の電気導体から成る複数の電気巻線(図示せず)を備える。これらの電気巻線を貫通して冷却通路19が延びている。これらの冷却通路19は特殊鋼から成り、そのうちの1つを概略的に示す。冷却通路19は冷却回路5に組み込まれている。冷却回路5内を冷却材7、ここでは水が循環して流れる。冷却通路19は温水集合管41に接続されている。この温水集合管41から、並列接続された2つの冷却器17まで、配管50が延びている。この配管50に体積流量測定装置39が組み込まれている。温水集合管41内の温度は、温度測定装置49によって検出される。第1冷却器17aは冷却材入口18aを有し、第2冷却器17bは冷却材入口18bを有する。これらの冷却材入口18a、18bに鎮静領域16が接続されている。冷却器17a、17bからポンプ53まで、配管52が延びている。この配管52に、弁43によって開閉できる補給装置20が開口している。ポンプ53からフィルタ30まで配管54が延びている。このフィルタ30は汚れ粒子を除去するために使われる。配管54に更に、伝導度測定装置32および温度測定装置33が設けられている。フィルタ30から冷水集合管42まで配管55が延びている。冷水集合管42は冷却通路19に接続されている。
【0021】
鎮静領域16から調整タンク6まで配管12aが、そして調整タンク6から冷却器17の下流における配管52まで配管12bが延びている。調整タンク6から放出管12が出ており、この放出管12はU形の曲がり部13を有する。調整タンク6におけるガス圧が、冷却材7が曲がり部13の範囲にあるガス出口開口14より下に押し下げられるほどに大きくなると、そのガス出口開口14を通してガスが放出される。更に、調整タンク6は液面計44を備える。
【0022】
固定子2を冷却するための冷却回路5は、固定子2内の冷却通路19、温水集合管41、配管50、鎮静領域16と冷却器17、配管52、配管54、配管55および冷水集合管42によって形成されている。
【0023】
冷却回路5は更に、その中に組み入れられた測定・運転装置、例えばポンプ53あるいはフィルタ30を有している。
【0024】
また、発電機4内の冷却通路19に対してバイパス管34が並列接続されている。このバイパス管34は弁35により導通ないし遮断できる。弁36は発電機4内の冷却通路19に通じる配管55を開閉する。バイパス管34は特に、冷却装置1を始動する際にポンプを保護するために使われる。
【0025】
配管12aと、調整タンク6と、配管12bとから成る並列回路9が、冷却回路5に並列接続されている。
【0026】
本発明に基づく冷却装置1の主な利点は、調整タンク6が冷却回路5の外に配置されていることにある。この調整タンク6によれば、並列回路9を通して非常に少量の二次冷却材流11しか導かれない。これによって、調整タンク6を比較的小形にできる。殊に、調整タンク6は50〜800リットル、特に100〜300リットルの容積を有する。この場合、二次冷却材流11は、冷却回路5内を循環して導かれる一次冷却材流10の、例えば50〜200分の1でしかない。調整タンク6の小形化は特にコスト的に有利である。更に、調整タンク6は発電機4と一体構造物を形成しない。これによって、発電機4は、一方では振動減衰装置なしに形成でき、他方では任意の特に適した場所に設置できる。
【0027】
本発明に基づく冷却装置1の他の利点は、冷却器17に鎮静領域16が前置接続されていることにある。この鎮静領域16において、水はゆっくり流れ、脱気される。その脱気ガスは配管12aを通って調整タンク6に導かれ、ここから簡単に、例えば屋根から放出される。調整タンク6におけるリリーフ弁は省かれる。その調整タンク6内の過圧は、放出管12を通して放出されて調整される。
【0028】
この冷却装置1は、特に耐酸化性の冷却通路19を備えた発電機に利用される。
【0029】
以下に個々の構成要素について詳細に説明する。
【0030】
1.発電機の配管敷設について、
発電機の冷水入口に配置された微細フィルタ(図示せず)を介して、発電機に冷水が導入され、冷水集合管42に垂直方向中央より下で供給される。発電機4によって暖められた温水は、温水集合管41から垂直方向中央より上で取り出され、発電機4の外で下向きに冷却器17に導かれる。この配管敷設は、運転中における集合管および支柱からの自動的な空気抜きを確実にする。発電機の冷水入口の直前に遮断弁36が、そして戻り路に遮断弁35がそれぞれ配置されている。これらの遮断弁35、36は、冷却通路19を水が通過することなしに、あるいは不慮にぬらすことなしに、バイパス管34を介して洗浄運転することを可能にしている。バイパス管34における体積流量は、適当な処置によって、ポンプ53の定格体積流量に制限される。
【0031】
2.ポンプについて、
水回路内の循環のために、同じ出力の2台の回転ポンプ53a、53bが利用される。各ポンプ53a、53bは運転ポンプあるいは予備ポンプのいずれかとして選定される。予備ポンプは、運転ポンプが停止するや否や、自動的に始動される。ポンプ53a、53bに対して、異なった電源系統から給電される三相電動機が用意される。
【0032】
3.フィルタについて、
封入された循環水は、堆積して流れ障害物を形成してしまう浮遊物を、ほとんど含まないようにしなければならない。そのために、一次冷却材流10の水は所定のろ過等級のフィルタ30を通過させねばならない。フィルタ30の迂回は必要とされない。汚れ度合は差圧測定によって検出できる。差圧測定器に標準的に、二値の限界値発生器が設けられる。
【0033】
4.冷却器について、
冷却器17は一次冷却水10を再冷却するために使われる。標準的に、それぞれ冷却容量の50%を負担する2つの冷却器17a、17bが設けられる。冷却器17として、ろう付け構造の板状冷却器が採用される。冷却器の全ぬれ面はステンレス鋼で作られる。冷却器17に関し、その一次側での冷却水の迂回は考慮されていない。従って故障した際に、1台の冷却器17が全一次冷却水体積流量を引き受ける。その場合、圧力差の増大によってひき起こされる体積流量の下落は、保護装置の作動を生じさせない。冷却器17の一次側冷却材入口18a、18bに、気泡分離器として働く並列管、即ち鎮静領域16が存在する。これは、流れを静め、気泡を外に出す働きをする。この補助的課題に応じて、鎮静領域16の横断面積が決められる。配管12aを通して連続的に、少量の冷却器バイパス流が調整タンク6に流入する。この二次冷却材流によって、鎮静領域16で分離された気泡が調整タンク6に運ばれる。
【0034】
5.調整タンクについて、
調整タンク6は連結配管12a、12bを介して冷却回路5に接続されている。これは、温度変化に伴なう水の体積の変動を吸収し、余分な水を排出し、脱気ならびに脱ガスタンクとして使われる。これは、始動時に冷却通路19に冷却水を充填する際、追加的に必要な水量を一時的に補給する働きをする。調整タンク6は僅かな体積流量で強制貫流される。この体積流量は冷却回路5内に含まれる気泡を調整タンク6に運ぶ。調整タンク6の液面レベルは外から監視でき、最低液面レベルを下まわった際、それが警報によって知らされる。排水および脱気は、水が無圧状態で流出し、調整タンク6内に過圧が生じた際にガスが排気管65に排出されるように、水槽を介して組み合わせて行われる。水槽には、補給装置20から連続的に水が補給される。水の封入状態の監視および警報は不要である。水素冷却式発電機の場合、水素は拡散および微小の漏洩によって、水の中に侵入する。水素が侵入した際、調整タンク6の内圧は、U形の曲がり部の圧力側脚内における水柱を排気管65に対するガス出口開口14の高さまで押し下げるほどに高まる。そして、侵入した水素は放出管12を介して排気管65に導かれ、追加的な圧力上昇をひき起こさない。気泡分離器、即ち鎮静領域における窒素量の増加により、調整タンク6を不活性ガスによって洗浄することが可能となる。
【0035】
6.冷却材の導入について
補給装置に供給される水は、小さな導電率の脱イオン水系から取り出される。この水はポンプ53a、53bの前に供給され、その供給前に微細フィルタで濾過される。その体積流量は調整弁によって手動で調整され、局所的に表示される。脱イオン水系が無圧になったとき、逆止め弁が一次冷却水の損失を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく発電機の固定子に対する冷却装置の概略系統図。
【符号の説明】
1 冷却装置
2 固定子
3 回転子
4 発電機
5 冷却回路
6 調整タンク
7 冷却材(水)
9 並列回路
10 一次冷却材流
11 二次冷却材流
12 放出管
13 曲がり部
14 ガス出口開口
16 鎮静領域
17 冷却器
18 冷却材入口

Claims (14)

  1. 冷却回路(5)と、この冷却回路(5)を貫流する冷却材(7)に対する調整タンク(6)とを備え、この調整タンク(6)が冷却回路(5)の外に配置されて冷却回路(5)に対し並列接続された並列回路(9)に組み込まれているような、発電機(4)の固定子(2)および/又は回転子(3)を冷却するための冷却装置(1)において、冷却回路(5)に、冷却材(7)を静めるためおよび脱気するために使用する、前記冷却回路(5)に並列接続された配管で形成された鎮静領域(16)が設けられていることを特徴とする発電機の冷却装置。
  2. 調整タンク(6)の容積が50〜800リットル、特に100〜300リットルであることを特徴とする請求項1記載の冷却装置。
  3. 冷却回路(5)を一次冷却材流(10)が、並列回路(9)を二次冷却材流(11)が導かれ、一次冷却材流(10)が、二次冷却材流(11)より10〜1000倍、特に50〜200倍多いことを特徴とする請求項1又は2記載の冷却装置。
  4. 一次冷却材流(10)の流量が、10〜100m3/h、特に20〜40m3/hであることを特徴とする請求項3記載の冷却装置。
  5. 二次冷却材流(11)の流量が、10〜500リットル/h、特に100〜250リットル/hであることを特徴とする請求項3又は4記載の冷却装置。
  6. 調整タンク(6)が、冷却回路(5)から余分な冷却材(7)を放出するための放出管(12)に接続されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の冷却装置。
  7. 放出管(12)がU形の曲がり部(13)を有し、このU形曲がり部(13)の部位にガス出口開口(14)が、調整タンク(6)内のガス圧が限界値を超過した際に調整タンク(6)からそのガス出口開口(14)を通してガスを放出するように配置されていることを特徴とする請求項6記載の冷却装置。
  8. 調整タンク(6)が発電機(4)から離れて位置していることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の冷却装置。
  9. 冷却回路(5)に冷却材入口(18)付きの冷却器(17)が組み入れられ、その冷却材入口(18)に鎮静領域(16)が前置接続、特に直結されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の冷却装置。
  10. 2つの冷却器(17a、17b)が設けられ、それらの冷却材入口(18a、18b)が鎮静領域(16)によって互いに接続されていることを特徴とする請求項9記載の冷却装置。
  11. 固定子(2)に対して、冷却材(7)用の耐酸化性の冷却通路(19)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1つに記載の冷却装置。
  12. 冷却回路(5)内を流れる冷却材(7)を補給するための冷却材導入手段(20)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1つに記載の冷却装置。
  13. 水冷式タービン発電機(4)、特に出力500〜1300MVAのタービン発電機(4)の固定子(2)を冷却するために利用されることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1つに記載の冷却装置(1)。
  14. 冷却材(7)を固定子巻線および冷却器(17)を通して導き、冷却材(7)の量を貯蔵タンク(6)によってほぼ一定に保ち、この貯蔵タンク(6)が全冷却材(7)で貫流されないような、発電機(4)の固定子(2)を冷却する方法において、冷却材(7)を前記冷却回路(5)に並列接続された配管で形成された鎮静領域(16)、特に冷却器(17)に前置接続した鎮静領域(16)において静め、脱気することを特徴とする発電機の固定子の冷却方法。
JP2000529029A 1998-01-26 1999-01-13 発電機の冷却装置と冷却方法 Expired - Lifetime JP4231204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19802801 1998-01-26
DE19802801.6 1998-01-26
PCT/DE1999/000043 WO1999038245A1 (de) 1998-01-26 1999-01-13 Kühlsystem und verfahren zur kühlung eines generators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502215A JP2002502215A (ja) 2002-01-22
JP4231204B2 true JP4231204B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=7855660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529030A Expired - Lifetime JP4231205B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-13 発電機の冷却装置と冷却方法
JP2000529029A Expired - Lifetime JP4231204B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-13 発電機の冷却装置と冷却方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529030A Expired - Lifetime JP4231205B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-13 発電機の冷却装置と冷却方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6424062B1 (ja)
EP (2) EP1051794B1 (ja)
JP (2) JP4231205B2 (ja)
KR (2) KR20010034382A (ja)
CN (2) CN1118125C (ja)
AT (2) ATE285137T1 (ja)
DE (2) DE59911296D1 (ja)
PL (2) PL191242B1 (ja)
WO (2) WO1999038245A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59911296D1 (de) * 1998-01-26 2005-01-20 Siemens Ag Kühlsystem und verfahren zur kühlung eines generators
AU6505598A (en) * 1998-02-23 1999-09-06 Electricite De France Method for purifying the cooling circuit of an alternator stator operating in ventilated circuit, and implementing device
US6596175B2 (en) * 2001-02-28 2003-07-22 General Electric Company Method for treating stator cooling water to prevent clogging of strainer in the cooling system of an industrial electrical generator
US6959585B2 (en) * 2001-11-14 2005-11-01 Environment One Corporation Skids, modules, and modular system for monitoring hydrogen-cooled generators
WO2004021259A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Nokia Corporation A method for creating multimedia messages with rfid tag information
US20040045749A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Cooling system and method for a hybrid electric vehicle
DE10244428A1 (de) * 2002-09-24 2004-06-17 Siemens Ag Elektrische Maschine mit einer Kühleinrichtung
US7009317B2 (en) 2004-01-14 2006-03-07 Caterpillar Inc. Cooling system for an electric motor
CN1328841C (zh) * 2004-02-17 2007-07-25 程仲玑 发电机内冷水水质处理方法及其装置
US7484522B2 (en) * 2004-10-19 2009-02-03 Honeywell International Inc. Method to control starter/generator cooling fuel flow during engine starting
CN101335477B (zh) * 2007-06-27 2011-03-30 天津国华盘山发电有限责任公司 发电机冷却水系统的内冷水补水系统
EP2196633A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Kraftwerk mit einer Turbineneinheit und einem Generator
US20110278209A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 General Electric Company Liquid pressure monitoring
US9377008B2 (en) * 2010-11-04 2016-06-28 Wobben Properties Gmbh Wind energy installation having a synchronous generator, and slowly rotating synchronous generator
KR101571941B1 (ko) 2010-12-27 2015-11-25 발라드 파워 시스템즈 인크. 전기화학 셀을 이용한 냉각 배열체
DE102011015623A1 (de) * 2011-03-31 2012-10-04 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Elektrische Antriebseinheit
US9689281B2 (en) * 2011-12-22 2017-06-27 Nanjing Tica Air-Conditioning Co., Ltd. Hermetic motor cooling for high temperature organic Rankine cycle system
DE102012203502A1 (de) * 2012-03-06 2013-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuseanordnung für ein Aktivteil einer elektrischen Maschine
EP2690760A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-29 Alstom Technology Ltd Electric machine
CN104090605B (zh) * 2014-07-29 2017-02-22 南通理工学院 一种发电机温控装置
JP6458435B2 (ja) * 2014-10-08 2019-01-30 三菱自動車工業株式会社 車両用モータ装置
CN106640417B (zh) * 2016-12-28 2018-07-03 重庆金之川动力机械有限公司 一种发电机废热回收系统
EP3499685B1 (en) * 2017-12-13 2021-10-20 FERRARI S.p.A. Stator of an electric machine provided with fluid cooling
CN110858745A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 上海中车艾森迪海洋装备有限公司 一种用于海底电机的冷却装置及方法
CN109149865B (zh) * 2018-10-29 2024-02-27 江苏恒通发电机制造有限公司 一种新型发电机房及其配合该发电机房使用的冷却系统
DE102018219253A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 KSB SE & Co. KGaA Elektromotor
JP7222321B2 (ja) * 2019-06-25 2023-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両の冷却装置
US11702976B2 (en) 2020-03-18 2023-07-18 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Vapor leak pressure relief and diversion system
US11365909B2 (en) 2020-06-11 2022-06-21 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Vapor leak separation and detection system
CN115037100B (zh) * 2022-06-22 2024-09-10 中国能源建设集团华东电力试验研究院有限公司 基于调相机的继电保护调试系统及快速调试方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970232A (en) * 1958-10-21 1961-01-31 Gen Electric Conductor-cooled generator
US2675493A (en) * 1953-04-24 1954-04-13 Gen Electric Leak detection system for liquidcooled generators
DE2016169C3 (de) * 1970-04-04 1974-04-11 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Einrichtung zur Versorgung der Kühlkanäle von Rotoren elektrischer Maschinen mit Kühlwasser
US3894138A (en) * 1971-11-05 1975-07-08 Kraftwerk Union Ag Apparatus for measuring coolant leakage in electrical power generating machines
DE2207342C3 (de) * 1972-02-17 1980-09-11 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Einrichtung zur Kühlung elektrischer Maschinen, insbesondere Turbogeneratoren
DE2222487C3 (de) * 1972-05-08 1975-11-13 Ganz Villamossagi Muevek, Budapest Einrichtung zum Entfernen von nichtabsorbierten Gasen in Flüssigkeiten bei ttüssigkeltsgekühlten elektrischen Maschinen
US3755702A (en) * 1972-07-31 1973-08-28 Gen Electric Flow surge equipment for dynamoelectric machine
US3822389A (en) * 1972-08-24 1974-07-02 Gen Electric Liquid coolant pressurizing device for dynamoelectric machines
AT333883B (de) * 1973-12-20 1976-12-10 Kraftwerk Union Ag Flussigkeitsgekuhlter laufer elektrischer maschinen
JPS55125053A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Cooling liquid circulator for electrical apparatus
DE3027322A1 (de) * 1980-07-18 1982-02-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kuehlanordnung und verfahren zum betrieb der anordnung
DE3027362A1 (de) * 1980-07-18 1982-02-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kuehlanordnung und verfahren zum betrieb der anordnung
JPS59106851A (ja) * 1982-12-10 1984-06-20 Fuji Electric Co Ltd 水素冷却回転電機における機内ガス純度維持方法
JPS60102838A (ja) * 1983-11-07 1985-06-07 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の密封油供給装置
US4766557A (en) * 1986-06-20 1988-08-23 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for monitoring hydrogen gas leakage into the stator coil water cooling system of a hydrogen cooled electric generator
DE59911296D1 (de) * 1998-01-26 2005-01-20 Siemens Ag Kühlsystem und verfahren zur kühlung eines generators

Also Published As

Publication number Publication date
ATE239316T1 (de) 2003-05-15
JP2002502215A (ja) 2002-01-22
DE59905320D1 (de) 2003-06-05
EP1051794A1 (de) 2000-11-15
WO1999038246A1 (de) 1999-07-29
CN1118124C (zh) 2003-08-13
CN1118125C (zh) 2003-08-13
JP2002502216A (ja) 2002-01-22
CN1292165A (zh) 2001-04-18
ATE285137T1 (de) 2005-01-15
DE59911296D1 (de) 2005-01-20
EP1307958B1 (de) 2004-12-15
PL191243B1 (pl) 2006-04-28
JP4231205B2 (ja) 2009-02-25
PL341906A1 (en) 2001-05-07
CN1292166A (zh) 2001-04-18
US6424062B1 (en) 2002-07-23
US6326709B1 (en) 2001-12-04
EP1051794B1 (de) 2003-05-02
KR20010034383A (ko) 2001-04-25
WO1999038245A1 (de) 1999-07-29
EP1307958A1 (de) 2003-05-07
PL341907A1 (en) 2001-05-07
PL191242B1 (pl) 2006-04-28
KR20010034382A (ko) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231204B2 (ja) 発電機の冷却装置と冷却方法
US9036349B2 (en) Cooling device
GB2172813A (en) Arrangement for continuous vacuum cleaning of oil
JPH0555761B2 (ja)
US3623462A (en) Radiator system for internal combustion engine
US4440017A (en) Hydrogen leak monitor for a turbine-generator
RU2668002C2 (ru) Система охлаждения для рельсового транспортного средства
RU2042904C1 (ru) Струйный конденсатор
EP0506991B1 (en) Power supply testing system for non-utility power generators
CN102457126B (zh) 旋转电机的密封油供给设备
JPH10296006A (ja) 計装配管水張り装置
CN210722676U (zh) 一种可自洁的油浸冷却有载调压电力变压器
CN218209019U (zh) 一种用于高压svg的水冷自动控制系统
RU216620U1 (ru) Вакуумная жидкостная станция
CN216086407U (zh) 一种快速降低发电机定子冷却水溶氧装置
JPH04344147A (ja) 回転電機の密封油供給装置
KR20230030350A (ko) 원자로건물내 재장전수저장탱크를 구비한 원전의 개방형 원자로냉각재 수집 및 냉각 장치 및 이를 위한 방법
US3616609A (en) Apparatus for the storage and feeding of water to boilers
JPS59154109A (ja) 脱気装置
JPH04241A (ja) 固定子巻線冷却装置
CA2026477C (en) Power supply testing system for non-utility power generators
JPH06269769A (ja) 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム
JPH07260995A (ja) 復水脱塩装置保管システム
JPS58144554A (ja) タ−ビン発電機の固定子冷却水装置
JPH11341745A (ja) 回転電機の密封油供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term