JPH06269769A - 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム - Google Patents

脱気装置における溶存酸素濃度低下システム

Info

Publication number
JPH06269769A
JPH06269769A JP8568893A JP8568893A JPH06269769A JP H06269769 A JPH06269769 A JP H06269769A JP 8568893 A JP8568893 A JP 8568893A JP 8568893 A JP8568893 A JP 8568893A JP H06269769 A JPH06269769 A JP H06269769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
deaerator
oxygen concentration
dissolved oxygen
deaerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8568893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979891B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kayahara
敏広 茅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP5085688A priority Critical patent/JP2979891B2/ja
Publication of JPH06269769A publication Critical patent/JPH06269769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979891B2 publication Critical patent/JP2979891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脱気水使用量に対応する原水を脱気装置へ供
給し、より溶存酸素濃度の低い脱気水を得ることを目的
とする。 【構成】 原水供給部1と脱気水タンク2との間の給水
ライン6中に、脱気モジュール8を接続した構成の脱気
装置において、前記脱気水タンク2に内に、水位に応じ
て段階的に作動する複数の水位応動手段3,4,5を設
け、それぞれの手段の作動範囲ごとに前記脱気モジュー
ル8を通す給水の流量を調整して、脱気水を脱気水タン
ク2に連続的に供給する構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ボイラ等の熱機器や
ビル、マンション等への給水ライン中に適用される脱気
装置における溶存酸素濃度低下システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ボイラ、温水器あるいは
冷却器等の冷熱機器類への給水ライン中には、これら機
器類の内部腐食防止を目的とした脱気装置が組み込まれ
ている。又、近年ではビル、マンション等の建造物にお
ける給配水管の赤水防止対策としても脱気装置が用いら
れるようになってきている。この脱気装置は、図3に示
すように使用機器等への給水ライン21中に膜式脱気モジ
ュール22を接続しておき、この脱気モジュール22内に原
水(水道水、井戸水、その他工業用水)を通水し、この
通水過程において前記脱気モジュール内を水封式真空ポ
ンプ23で真空引きして、前記原水中の溶存気体を脱気除
去する構成のものである。図中24は脱気水タンクであ
る。
【0003】ところで、前記脱気装置は、図2に示すよ
うに処理水量が一定であれば、供給する原水の温度が低
いほど処理水の溶存酸素濃度が高くなる。一方、原水温
度が一定であれば処理水量が少ないほど溶存酸素濃度は
低下するという特性がある。そのため、水温の高い夏季
では溶存酸素濃度は低く、水温の低い冬季では溶存酸素
濃度は高くなり、したがって、脱気装置で処理した脱気
水も、その原水温度により溶存酸素濃度にバラツキがで
るため問題となり、寒冷地等ではやむなく脱気装置を大
型にして対応している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記課題
に鑑み、脱気水供給先の負荷の状態(脱気水使用量)に
より、原水の供給量を調整し脱気水中の溶存酸素濃度を
低下させるシステムを提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、原水
供給部と脱気水タンクとの間の給水ライン中に、脱気モ
ジュールを接続した構成の脱気装置において、前記脱気
水タンク内に、水位に応じて段階的に作動する複数の水
位応動手段を設け、それぞれの手段の作動範囲ごとに前
記脱気モジュールを通す給水の流量を調整して、脱気水
を脱気水タンクに連続的に供給することを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】この発明によれば、脱気水タンク内に設けた複
数の水位応動手段が、脱気水の流出量(使用量)によっ
て段階的に作動し、それぞれの作動範囲ごとに予め設定
した量の脱気水を供給するようにしたので、流出量の少
ないときは溶存酸素濃度の低い脱気水を供給するとがで
きる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は、この発明を実施した脱気装置の
給水ライン6における各機器の配置と、脱気水タンク2
に設けた複数の水位応動手段、例えばボールタップ3,
4,5の関係を示す説明図である。前記給水ライン6の
原水供給部1と脱気水タンク2との間に、減圧弁7およ
び脱気モジュール8を挿設し、この脱気モジュール8に
真空脱気ライン10を介して水封式真空ポンプ9を接続し
ている。この水封式真空ポンプ9の封水は、前記給水ラ
イン6に設けた減圧弁7の上流側の所定個所より分岐し
た封水供給ライン11を介して供給し、使用済封水は排気
とともに排気ライン12を介して排出される。
【0008】前記脱気モジュール8は、例えば、多数の
中空糸膜を備え、この中空糸膜の内側に原水を通し、そ
の外側を真空に引いて中空糸膜内を水が通過する過程に
おいて、原水中の溶存酸素を除去する中空糸膜脱気モジ
ュールであって、前記減圧弁7は、脱気モジュール8に
一定以上の供給水圧が加わらないようにするもので、脱
気モジュール8の破損防止を図っている。図中13は、封
水供給ライン11に設けた定流量弁であり、14は、同じく
電磁弁である。15は、真空脱気ライン10に設けた電磁弁
である。
【0009】この発明に係る脱気水の溶存酸素濃度低下
システムは、図1に示すように、前記脱気水タンク2内
の一端に、上下方向に所定間隔をおいて下部側より水位
応動手段としての第1ボールタップ3、第2ボールタッ
プ4および第3ボールタップ5を挿設し、それぞれのボ
ールタップの端部は前記給水ライン6に接続した構成と
なっている。図中16は、脱気水供給ラインである。そし
て、前記脱気モジュール8の定格処理水量を、例えば、
25℃の原水を溶存酸素濃度0.5PPMの脱気水に処
理する処理水量1000l/hr(図2参照)とする
と、前記第1,第2,第3の各ボールタップを経て開弁
した時の水量を前記定格処理水量(100%)とし、各
ボールタップの通水量は定格処理水量の略35%として
いる。図中17は、第3ボールタップ5の上限位置を示
す。
【0010】次に、上記溶存酸素濃度低下システムの作
用を説明する。ところで、脱気水を供給する例えば、ボ
イラやビル給水系においても、脱気水の使用量は時間帯
によって変化し負荷は一定ではない。そこで、この発明
の溶存酸素濃度低下システムでは、脱気水の流出量に対
応して原水を供給し、より溶存酸素濃度の低い脱気水を
供給するようにしている。即ち、脱気水タンク2の所定
水位(第3ボールタップ5閉弁時)まで脱気水を貯水し
た後、前記水封式真空ポンプを停止する。しかる後、供
給先に負荷が発生し脱気水供給ライン16を介して脱気水
が流出し、脱気水タンク2内の水位が低下して前記第3
ボールタップ5が開弁すると同時に、図示省略の回線を
介して前記水封式真空ポンプ9が駆動し、前記脱気モジ
ュール8を介して脱気水を脱気水タンク2内へ供給す
る。しかしながら、前記第3ボールタップ5の開弁時の
流水量は、前記脱気モジュール8の定格処理水量の約3
5%に設定してあるから、図2に示すように脱気水中の
溶存酸素濃度は所定濃度(0.5PPM)より大巾に低
下している。
【0011】そして、脱気水の供給量が増加し、前記脱
気水タンク2の水位が低下して第2ボールタップ4が開
弁されると、前記脱気モジュール8からの脱気水の供給
量は定格処理水量の約70%まで増加し、その増加分だ
け溶存酸素濃度は高くなる。そして、さらに脱気水の供
給量が増加し、第1ボールタップ3が開弁されると脱気
モジュール8は、100%の定格処理水量の脱気水を脱
気水タンク2へ供給する。以上のように、第1,第2,
第3の各ボールタップは、脱気水の供給量に対応して開
弁するので、負荷の少ないときには溶存酸素濃度の低い
脱気水を供給し、脱気水タンク2内に貯水する脱気水の
溶存酸素濃度を全体として低下させることができる。
尚、負荷が減少して脱気水タンク2の水位が上昇する
と、前記各ボールタップが順次閉弁して溶存酸素濃度の
低い脱気水を脱気水タンク2内に貯水する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、脱気
水タンク内のに水位に応じて段階的に作動する複数の水
位応動手段を設け、それぞれの手段の作動範囲ごとに予
め設定した量の脱気水を脱気水タンクに供給するように
したので、負荷に対応した溶存酸素濃度の低い脱気水を
供給することができる。したがって、負荷の少ないとき
には、溶存酸素濃度の低い脱気水を供給し、脱気水タン
ク内に貯水する脱気水全体の溶存酸素濃度を低下させて
おき、負荷が増加したときにも定格溶存酸素濃度以下の
脱気水を負荷に供給することができる。尚、寒冷地等の
原水温度が低いところでも、この溶存酸素濃度低下シス
テムを採用すれば脱気装置を大型化する必要はなく経済
的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した脱気装置と溶存酸素濃度低
下システムの各機器の配置を示す説明図である。
【図2】図1の脱気装置における原水温度と処理水溶存
酸素濃度および処理水量の関係を示す線図である。
【図3】従来の脱気装置の各機器の配置を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1…原水供給部 2…脱気水タンク 3…第1ボールタップ 4…第2ボールタップ 5…第3ボールタップ 6…給水ライン 8…脱気モジュール 9…水封式真空ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水供給部1と脱気水タンク2との間の
    給水ライン6中に、脱気モジュール8を接続した構成の
    脱気装置において、 前記脱気水タンク2内に、水位に応じて段階的に作動す
    る複数の水位応動手段3,4,5を設け、それぞれの手
    段の作動範囲ごとに前記脱気モジュール8を通す給水の
    流量を調整して、脱気水を脱気水タンク2に連続的に供
    給することを特徴とする脱気装置における溶存酸素濃度
    低下システム。
JP5085688A 1993-03-19 1993-03-19 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム Expired - Fee Related JP2979891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085688A JP2979891B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085688A JP2979891B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06269769A true JPH06269769A (ja) 1994-09-27
JP2979891B2 JP2979891B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=13865795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085688A Expired - Fee Related JP2979891B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979891B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110006807A (zh) * 2019-05-07 2019-07-12 浙江省水利河口研究院 一种土工渗透试验无气水制作及供水装置及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110006807A (zh) * 2019-05-07 2019-07-12 浙江省水利河口研究院 一种土工渗透试验无气水制作及供水装置及其使用方法
CN110006807B (zh) * 2019-05-07 2024-04-09 浙江省水利河口研究院 一种土工渗透试验无气水制作及供水装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2979891B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209735356U (zh) 一种恒温反渗透系统
CN113107811B (zh) 平稳倒换真空泵的方法
JPH06269769A (ja) 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム
JPH11193904A (ja) ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法
JP3707940B2 (ja) 復水処理システムおよび復水処理方法
JP2737468B2 (ja) 逆洗機能を備えた脱気装置
CN114802690B (zh) 一种船舶冷却系统的排气装置及船舶海水冷却系统
JP3129965B2 (ja) 脱気装置
CN219264264U (zh) 一种表面式间接空冷系统循环水水质的控制系统
JP3664759B2 (ja) フラッシュ防止装置
JP7139659B2 (ja) ドレン回収システム
JPH022632B2 (ja)
CN210344270U (zh) 一种压力容器下泄介质的处理装置
JPH07214046A (ja) 脱酸素装置
JP3237532B2 (ja) 脱気装置の制御方法
JP3707145B2 (ja) 脱気装置の制御方法
JPS59154109A (ja) 脱気装置
CN208603752U (zh) 自动定压补水脱气装置
JP4953158B2 (ja) 脱酸素システム
JP2008229542A (ja) 脱酸素システム
JP2553852Y2 (ja) 脱気装置用水封式真空ポンプの封水利用機構
JP2737586B2 (ja) 脱気装置における溶存酸素濃度一定化方法
JPH0337085B2 (ja)
JP2003049608A (ja) 補給水供給装置
JP2000206284A (ja) 復水貯蔵設備とその運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees