JP4229217B2 - 同じ向きに回転する噛み合い型押し出し機での連続調製プロセス実行の方法 - Google Patents

同じ向きに回転する噛み合い型押し出し機での連続調製プロセス実行の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4229217B2
JP4229217B2 JP51391297A JP51391297A JP4229217B2 JP 4229217 B2 JP4229217 B2 JP 4229217B2 JP 51391297 A JP51391297 A JP 51391297A JP 51391297 A JP51391297 A JP 51391297A JP 4229217 B2 JP4229217 B2 JP 4229217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
extruder
rpm
residence time
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51391297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11512666A (ja
Inventor
ペーター ハイデマイヤー
エルヴィン ヘーリング
ライナー ムンツ
ライナー ヘルター
ブルクハルト・ウルリヒ
Original Assignee
コペリオン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7773554&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4229217(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コペリオン ゲーエムベーハー filed Critical コペリオン ゲーエムベーハー
Publication of JPH11512666A publication Critical patent/JPH11512666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229217B2 publication Critical patent/JP4229217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/007Methods for continuous mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

本発明は、同じ向きに回転する噛み合い型ツインスクリュー押し出し機で連続調製(再生)プロセスを実行する方法に関する。
同じ向きに回転するしっかりと(あるいは密に)噛み合ったツインスクリュー押し出し機や多軸スクリュータイプの押し出し機は、溶融を伴う或いは伴わない連続的な混練プロセスに用いられる。しばしば、連続的なガス除去、混合及び膨張プロセスが一緒とされることもあり、上記押し出し機が反応のためにも用いられる場合がある。
加工処理されるべき製品には、プラスチック、樹脂、液体、粘塑性的な流体、微粉及び繊維添加剤並びに食品化合物が含まれる。排出(持ち出し/引き出し)は例えば小球状化/細断押し出しのような成形プロセスやろ過プロセスを介して行われる。
冒頭に記載したタイプの押し出し機は公知であり、このような押し出し機ではスクリュー径は340mmほどになる。処理量(スループット)は、それぞれ1.18〜1.25と1.4〜1.6のスクリュー外径とスクリュー内径の間の比(Da/Di)で5000〜35000kg/時の範囲である。トルクと軸中心距離の3乗の間の比(Md/a3)は(所謂「トルク密度」)、5〜10の範囲である。押し出し機のサイズに応じて、回転速度は200〜500rpmで変わり、例外的な場合は600rpmまでに及ぶ。
習慣上、押し出し機の設計は幾何学的形態とトルクに関連した類似性の原則に基づいている。幾何学的形態の類似性は比率Da/Diが一定の場合にあり;トルクに関連した類似性は比率Md/a3が一定の場合にある。
溶融温度と滞留時間(ドエルタイム)の他に、溶融物で満たされたスクリュー基部(螺旋経路)での剪断速度(剪断率)が、処理製品の分散、混合及び均質化の程度にとっての他の重要なファクターである。
多くのプロセスにおいて、剪断速度が高くなればなるほど、混合、分散及び均質化の程度が高くなる。押し出し機工学の今日の状態において、20〜150(l/sec)の溶融範囲での平均的な剪断速度と15〜60秒のスクリュー範囲全体での平均的な製品滞留時間が標準的な調製プロセスにおいて通例である。
これまでの在来型押し出し機において、平均的な剪断速度はスクリューの回転速度と比率Da/Diで示される所謂「体積比/体積率」(スクリュー外内径比)とによって上方で制限されている。しかしながら、剪断速度が増加するにつれて供給エネルギーの固有値も高まり、これによって許容できない高い溶融温度がもたらされる。押し出し機内での製品の大きな平均滞留時間とともに、これは熱分解と交さ結合(cross-linking)による品質低下する製品の劣化をもたらしうる。
1300rpmまでの回転速度でもって加工処理されるべき樹脂の出口温度が320℃までで作動されるような連続的な双軸押し出し混練機が特開平5-116140号公報(JP-A-05116140)から公知である。図示されたプロセスからいって、この文献はしっかりとは噛み合わず反対方向に回転するようになったツインスクリュー押し出し機に関するものである。
「全体的に新しいデザインコンセプトに基づく超高速押し出し機の研究(Investigation of Ultra-high Speed Extruder Based on Entirely New Design Concept)」なるタイトルの「日本プラスチックス(JAPAN PLASTICS)」第9巻、第1号、1975年1月、東京、18〜25頁におけるアイダフミオ氏の論評には、シングルシャフト押し出し機によって実行される方法が開示されている。1000rpmまでのスクリュー回転速度が使用されている。基本的にシングルシャフト押し出し機は多軸スクリュータイプの押し出し機と比較することができない。これに関して、上記文献は技術的な背景を構成するだけであり、詳細なコメントは必要でない。
本発明の目的は、上記した困難性を生じることなく、製品における温度ピークの作用の継続時間の減少を同時に伴う1000(l/sec)以上での範囲において品質向上する平均剪断速度を実行することにある。
この目的は、押し出し機を、少なくとも800rpmのスクリュー回転速度と各スクリューに関して少なくとも11Nm/cm3の所謂「トルク密度」(Md/a3:Mdは1軸に関する軸トルクNm、aはスクリュー軸の軸線の中心距離cm)で作動されることによって達成される。
本発明にしたがって選択された少なくとも11Nm/cm3の増加トルク密度(Md/a3)で、押し出し機は、許容不能な高い比エネルギー導入量を結果として生じることなしに、高いスクリュー回転速度で容易に動かされることが可能である。他の利点は単位時間当たりの非常に高い製品処理量にある。
好適には押し出し機内での製品の滞留時間は10秒よりも少ない。
本発明の別の実施形態において、押し出し機は3000rpmまでのスクリュー回転速度で動かされ、引き起こされうる所謂「トルク密度」(Md/a3)は15Nm/cm3にまで増加し、体積率は1.55と等しいか、それより大きく、平均製品滞留時間は2秒より小さい。これはその時に可能な高い処理量の結果として押し出し機内での製品の特に短い(平均的)滞留時間を与えることになる。
高いスクリュー回転速度と高い製品処理量に起因する1〜10秒の短い製品滞留時間は同時に、製品の熱分解又は交さ結合への傾向を減少する。
或る限度の範囲内で、スクリュー回転速度の増加はまたトルク密度(Md/a3)の増加なしに可能である。しかしながら、最大スクリュー回転速度は、全てのプロセスで存在し且つ(製品の劣化が生じることなく)最大で許容可能な溶融温度に対応する比エネルギー導入量の最大上限によって限定される。
最初に記載したタイプの方法の本発明に係る実施態様によって、別の使用範囲が開発される。
例えば、本発明に係る方法は、固体搬送範囲での連続マスターバッチ処理のため、及び粗い粒状のばら材料(バルクマテリアル)のパウダーへの粉砕のために使用可能である。同様に上記される2つのプロセスの組み合わせが考えられ、例えばプラスチック相における均質化に比べて明らかに少ないエネルギーですむ固体の均質化プロセスである。
反応機械において本発明に係る方法を使用することは、更に保温期間(incubation period)での反応に先立つモノマーと触媒の有効なマスターバッチ処理を保証する。
本発明に係る方法の他の利点は、例えば顔料がマスターバッチ処理の間にはっきりと一層良好に分散可能であることにある。
以下に本発明を概略図に基づいて説明する。ここで、
図1は「平均的な比エネルギー導入量」のグラフであり、
図2は「押し出し機での製品の平均滞留時間と材料処理量」のグラフである。
本発明に係る方法に基づくテストが市販の二軸スクリュータイプの機械(同じ方向に回転するしっかりと噛み合ったスクリュー軸を有する二軸スクリュー混練機)で行われた。当該機械の構造(スクリュー形態、混合及び混練要素)は200〜400rpmの通例の回転速度でのそれぞれのプラスチック調製プロセスのためにこれまで使用されたようになったままである。
テストにおいて、1000rpmを遥かに越えるほどのスクリュー回転速度で使用がされ、驚くべきことに11〜14Nm/cm3に誘発トルク密度が同時期に増加することに基づいて材料温度の実質的な増加が生じないことが認められた。著しく高い溶融温度に材料温度が増加しても(例えばPC>350℃)、本発明に係る方法のために押し出し機内での滞留時間が10秒よりも遥かに僅かなので製品の劣化がない。
図1はスクリュー回転速度(剪断速度)とトルク密度Md/a3を変更するために供給された比エネルギーの間の関係を模式図的に示す。有効なトルクが用いられる条件下で、より高い処理量が結果として生じる一方、トルク密度は(一定の回転速度で)増加する。減少したエネルギー導入量とそれ故に低めの溶融温度は増加したトルク密度に由来することが認められる。他方、スクリュー回転速度の増加によって一般的に材料処理量の増加をももたらすことになるが、所定のトルク密度でこの処理量は増加したエネルギー導入量と関連する。
図2は処理量と滞留時間の依存性を示す。これは処理量が増加する一方で材料が高温にさらされる時間が明らかに減少することを示す。
実施されたテストでは、これまでの経験によれば製品での品質を簡単に低下させた材料温度であっても、さらされる時間が必要程度に短いならば、品質減損ということにならないことが示された。しかしながら、必要程度に短い滞留時間は増加処理量によって得られることができるだけであり、当該処理量はまた起こりうるトルクの増加によって実現可能であるだけである。なぜならば、そうでないと所定の(高い)回転速度で機械の駆動力がもはや十分でないからである。
同様に図1で認識可能なように、或る限度内での回転速度の増加は、トルク密度の増加なしでも可能である。全ての方法に関連した比エネルギー導入量の最大上限(especmaxは所定の滞留時間で製品の劣化なしで最大限に許容可能な溶融温度に対応する)は、この回転速度を制限する。
概して、今日の機械は1.4〜1.6の範囲のDa/Diの値と5〜10の間のMd/a3の値を示す。レイアウトに応じて、作動する回転速度は200〜500rpmの範囲であり、例外的な場合には600rpmにも及ぶ。
合成された製品の処理量と品質は、用いられたスクリューの幾何学的形態に、機械の回転速度と最大トルクに依存する。
概して添加剤の取り入れによって均質な最終製品を得ることが全ての合成作業の目的である。当該添加物及び存在するいかなる異質部分も機械内で分散されなければならず、分配して取り入れられなければならない。粒子を分散することは、周囲マトリックスを介して粒子に与えられなければならない多少なりとも高められた剪断応力を必要とする。下記式によれば、
Figure 0004229217
剪断応力τはマトリックス媒体の粘性ηとそこで加えられる剪断速度
Figure 0004229217
とに起因する。したがって、溶融温度と滞留温度の他に、剪断速度
Figure 0004229217
が溶融物で満たされたスクリュー基部での処理製品の分散、混合及び均質化の程度にとって重要なファクターである。
周囲スクリュー速度/螺旋深さの比率からの平均値としての剪断速度の平易化した考察において、(スクリュー基部における100%レベルの充填の条件で)以下のことが当てはまる。
Figure 0004229217
以下のことが多くのプロセスにとって真実である:
剪断速度が高ければ高いほど、混合、分散及び均質化の程度が高い。押し出し機工学の今日の状態で、20(l/sec)〜150(l/sec)の溶融範囲での平均剪断速度と15〜60秒の全スクリュー範囲での製品の平均滞留時間は、標準的調製プロセスにおいて通例である。
在来型の押し出し機において、平均剪断速度は(2)式から見て取れるようにスクリュー回転速度及びDa/Diによって示された「体積比」によって上方で制限される。
しかしながら、次式によれば
Figure 0004229217
固有のエネルギー導入量especの値が高くなると剪断速度が増加することとなり、また溶融物の温度増加が式ΔT=espec/Cp(Cp=固有熱容量)から算定されて、許容できない高い溶融温度にもなる。押し出し機中の製品の高い平均滞留時間との組み合わせで、高い剪断速度によって、品質低下する製品の劣化にもなる(熱分解や交さ結合)。
11〜15Nm/cm3への誘発トルク密度の増加を伴う800〜3000rpmの範囲でのスクリュー回転速度を有し同じ向きに回転するツインスクリュー押し出し機において、1000(l/秒)までの品質向上する平均剪断速度と製品における温度ピークの作用の持続時間の同時期縮小とが本発明に係る方法によって実現する。
使用された符号:
Figure 0004229217

Claims (5)

  1. 少なくとも1.5のスクリュー外内径比(Da/Di)を有し同じ向きに回転する噛み合い型ツインスクリュー押し出し機で連続調製プロセスを実行する方法において、
    上記押し出し機が、少なくとも800rpmのスクリュー回転速度と各スクリューに関して少なくとも11Nm/cm3の所謂「トルク密度」(Md/a3)で作動され、その際、Mdは1軸に関する軸トルク(Nm)、aはスクリュー軸の軸線の中心距離(cm)であることを特徴とする方法。
  2. 平均製品滞留時間が10秒よりも少ないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 上記押し出し機が、3000rpmまでのスクリュー回転速度と、15Nm/cm3までの所謂「トルク密度」(Md/a3)と、1.55と等しいかそれ以上のスクリュー外内径比(Da/Di)と、2秒より少ない平均製品滞留時間とで作動されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 上記方法が固体搬送範囲における連続混合のために、及び/又はきめの粗いばら商品の粉末への粉砕のために用いられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の上記方法の使用法。
  5. 顔料がマスターバッチ処理の間に混ぜ合わされることを特徴とする請求項4に記載の方法の使用法。
JP51391297A 1995-09-29 1996-08-09 同じ向きに回転する噛み合い型押し出し機での連続調製プロセス実行の方法 Expired - Lifetime JP4229217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19536289.6 1995-09-29
DE19536289A DE19536289C2 (de) 1995-09-29 1995-09-29 Verfahren zur Durchführung von kontinuierlichen Aufbereitungsprozessen mit gleichsinnig drehenden, dicht kämmenden Doppelschneckenextrudern
PCT/EP1996/003531 WO1997012746A1 (de) 1995-09-29 1996-08-09 Verfahren zur durchführung kontinuierlicher aufbereitungsprozesse auf gleichsinnig drehenden, dichtkämmenden extrudern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512666A JPH11512666A (ja) 1999-11-02
JP4229217B2 true JP4229217B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=7773554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51391297A Expired - Lifetime JP4229217B2 (ja) 1995-09-29 1996-08-09 同じ向きに回転する噛み合い型押し出し機での連続調製プロセス実行の方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6042260A (ja)
EP (1) EP0852533B2 (ja)
JP (1) JP4229217B2 (ja)
KR (1) KR100456221B1 (ja)
CN (1) CN1058217C (ja)
AT (1) ATE176622T1 (ja)
AU (1) AU6871896A (ja)
BR (1) BR9610732A (ja)
CA (1) CA2231353C (ja)
DE (2) DE19536289C2 (ja)
ES (1) ES2127648T5 (ja)
NO (1) NO310762B1 (ja)
TR (1) TR199800439T1 (ja)
WO (1) WO1997012746A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196006A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Nec Corp 並列処理シンドロ−ム計算回路及びリ−ド・ソロモン複合化回路
EP0931640B1 (de) * 1998-01-23 2003-05-07 KLÖCKNER DESMA SCHUHMASCHINEN GmbH Verwendung einer Vorrichtung zum schussweisen Mischen und Ausbringen von in der Kavität eines Formwerkzeugs einer Spritzgiessmaschine ausreagierenden und aushärtenden Mehrkomponenten-Kunststoffen
FR2804365B3 (fr) * 2000-02-01 2001-12-28 Krupp Werner Et Pfleiderer Gmb Extrudeuse a deux vis
IT1319996B1 (it) * 2000-03-23 2003-11-12 Maris Flli Spa Elemento di miscelazione per vite di estrusore bivite corotante edestrusore che lo comprende.
DE10021730A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-08 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Anlage zur Aufbereitung und Weiterverarbeitung von thermoplastischem Kunststoff
DE10054226A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Buehler Ag Verfahren zur Verarbeitung eines Polykondensats in einem Mehrwellen-Extruder
WO2002100940A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Thermoplastic Rubber Systems, Inc. Thermoplastic vulcanizates
JP4307258B2 (ja) * 2001-09-11 2009-08-05 ビューラー・アクチエンゲゼルシャフト 周面と自由体積との特殊な比、若しくはスクリュー内径と外径との特殊な比を用いて、連続的な混合及び処理プロセスを行うための方法、及び多軸押出機
AU2003259944A1 (en) * 2002-08-19 2004-03-03 John Joseph Dodds High temperature liner
DE10305288B4 (de) * 2003-02-10 2005-06-30 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Sicherheitsdokument mit wenigstens einem Sicherheitselement
DE10348425B4 (de) * 2003-10-14 2008-07-24 Bühler AG Verfahren zur Herstellung eines Profils aus einem Polykondensat
US8653170B2 (en) * 2005-06-27 2014-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamic vulcanization process for preparing thermoplastic elastomers
US9662824B2 (en) * 2006-08-15 2017-05-30 Ecosynthetix Ltd. Process for producing biopolymer nanoparticles
DE102006052610B4 (de) * 2006-11-08 2013-04-18 Blach Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Mehrwellenextruder
US20080267003A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Shashank Gulabchand Kasliwal Extrusion method and apparatus
WO2008134173A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Advanced Elastomer Systems, L.P. Method for preparing thermoplastic vulcanizates
DK2018946T3 (da) * 2007-07-25 2017-03-13 Buss Ag Blande- og æltemaskine til kontinuerlige bearbejdningsprocesser og fremgangsmåde til at udføre kontinuerlige bearbejdningsprocesser med en blande- og æltemaskine
US9234093B2 (en) * 2008-03-31 2016-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
EP2344319A4 (en) * 2008-09-29 2014-10-01 Steer Engineering Private Ltd EXTRUDER AND METHOD OF OPERATING EXTRUDER
US8690473B2 (en) * 2008-10-03 2014-04-08 Steer Engineering Private Limited Stress concentration free spline profile
US8877867B2 (en) * 2008-11-06 2014-11-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates and extruded articles therefrom
KR101583112B1 (ko) * 2009-07-16 2016-01-07 요제프 아. 블라흐 압출기
US20110063940A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Steer Engineering Private Limited Method of extruder operation
WO2011081746A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates
JP5632236B2 (ja) 2010-08-27 2014-11-26 ポリプラスチックス株式会社 シミュレーション装置、プログラム、及び記録媒体
US8557906B2 (en) 2010-09-03 2013-10-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Flame resistant polyolefin compositions and methods for making the same
TWI479142B (zh) 2012-10-17 2015-04-01 Wistron Corp 生物晶片檢測裝置及其光源的檢測方法
JP5508571B1 (ja) 2013-05-15 2014-06-04 東芝機械株式会社 二軸押出機
JP6639800B2 (ja) * 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6446234B2 (ja) * 2014-10-27 2018-12-26 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ、スクリュエレメント、押出機および押出方法
WO2016085457A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of making thermoplastic vulcanizates and thermoplastic vulcanizates made therefrom
US10730206B2 (en) 2015-02-26 2020-08-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates and thermoplastic vulcanizates made therefrom
EP3265506B1 (en) 2015-04-02 2021-04-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Method of making thermoplastic vulcanizates and thermoplastic vulcanizates made therefrom
WO2016190981A1 (en) 2015-05-22 2016-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates comprising propylene-based elastomers and methods for making the same
WO2016195832A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates comprising broad molecular weight distribution polypropylene
DE102015116724A1 (de) 2015-10-01 2017-04-06 Technip Zimmer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Modifikation einer Polymerschmelze aus unextrahiertem Polyamid 6 mit einem oder mehreren Additiven
JP2019513307A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 太陽電池用途向けの熱可塑性加硫物組成物
US11186753B2 (en) 2016-09-23 2021-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Shrinkable thermoplastic vulcanizate and method and article
EP3562871B1 (en) 2016-12-29 2021-02-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates for foaming applications
EP3589693B1 (en) 2017-02-28 2024-01-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate prepared with oil-extended, bimodal metallocene-synthesized epdm
US11447624B2 (en) 2017-12-06 2022-09-20 Celanese International Corporation Low density foamed thermoplastic vulcanizate compositions
WO2019195578A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improving crosslinked rubber dispersion in thermoplastic vulcanizates
WO2020068409A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crosslinked elastomer-polymer blends
EP3708936B1 (de) 2019-03-15 2024-04-17 Polymetrix AG Verfahren zum recycling von polyolefinen
IT201900016061A1 (it) * 2019-09-11 2021-03-11 F Lli Maris S P A Impianto per il recupero e la devulcanizzazione di gomma reticolata e procedimento di devulcanizzazione
EP4176005A1 (en) 2020-07-02 2023-05-10 Celanese International Corporation Thermoplastic vulcanizate compositions containing metallocene multimodal copolymer rubber and processes for making same
BE1028485B1 (nl) 2020-07-17 2022-02-15 Cct Int Methode voor pyrolyse van afvalmateriaal in industrieel proces
WO2022093448A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 Celanese International Corporation Thermoplastic vulcanizate compositions and articles containing the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116140A (ja) * 1974-07-29 1976-02-09 Masao Kaida Yofukunosodetsukeho
US4113822A (en) * 1974-08-09 1978-09-12 Ikegai Tekko Kabushiki Kaisha Method of dispersing inorganic additives within extruder
DE2611908C2 (de) * 1976-03-20 1986-03-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mehrwellige Schneckenmaschine
US4707139A (en) * 1985-11-22 1987-11-17 Farrell Corporation Control system and method for continuous mixer with moving surface discharge device
IT1245598B (it) * 1991-03-29 1994-09-29 M & G Ricerche Spa Processo per la produzione di resine poliestere ad elevato peso molecolare
JP2998348B2 (ja) * 1991-10-29 2000-01-11 三菱化学株式会社 耐熱性スチレン系樹脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0852533B1 (de) 1999-02-10
CN1058217C (zh) 2000-11-08
DE19536289A1 (de) 1997-04-03
AU6871896A (en) 1997-04-28
NO310762B1 (no) 2001-08-27
ES2127648T5 (es) 2006-04-01
CA2231353C (en) 2006-11-21
BR9610732A (pt) 1999-07-13
ES2127648T3 (es) 1999-04-16
DE59601310D1 (de) 1999-03-25
NO981327D0 (no) 1998-03-24
KR19990063835A (ko) 1999-07-26
EP0852533B2 (de) 2005-09-14
DE19536289C2 (de) 1999-01-07
TR199800439T1 (xx) 1998-06-22
JPH11512666A (ja) 1999-11-02
EP0852533A1 (de) 1998-07-15
CN1198124A (zh) 1998-11-04
KR100456221B1 (ko) 2006-03-27
ATE176622T1 (de) 1999-02-15
WO1997012746A1 (de) 1997-04-10
NO981327L (no) 1998-05-29
US6042260A (en) 2000-03-28
CA2231353A1 (en) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229217B2 (ja) 同じ向きに回転する噛み合い型押し出し機での連続調製プロセス実行の方法
US4897236A (en) Method and apparatus for the continuous manufacture of rubber or polymer-based mixtures containing additives
US5458474A (en) Continuous system for processing synthetic thermoplastic materials
JP2686592B2 (ja) 弾性組成物の生成プロセス
US3685804A (en) Mixing apparatus and method
JP2001315117A (ja) 熱硬化性シリコーン組成物の連続製造法
JP3816282B2 (ja) 二軸連続混練機によるコンパウンド製造方法
JPS5968221A (ja) 低嵩密度プラスチツクの可塑化及び吐出方法
JP2004534679A (ja) ゴム混合物の連続的製法およびその装置
JPS60104310A (ja) 材料を加工するための装置
Hornsby Compounding of particulate-filled thermoplastics
JPH02223405A (ja) 混練押出装置
US20050127559A1 (en) Homogenizing multimodal polymer
BR0212427B1 (pt) método para realização de processos de mistura e preparação contìnuos por meio de relações especiais da superfìcie lateral e o volume livre e/ou diámetro interno e externo da rosca sem fim.
Lechner The Co‐rotating Twin‐Screw Extruder for Reactive Extrusion
Patel et al. Review of potential processing techniques for the encapsulation of wastes in thermoplastic polymers
JPS5953291B2 (ja) 熱可塑性樹脂の混練方法
RU2649439C1 (ru) Способ получения модифицированного резинового регенерата и установка для реализации способа
JPH09151257A (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
JPS5838289B2 (ja) 2軸スクリュ式予熱ウイ−ダ
JPS63151407A (ja) 熱可塑性樹脂コンパウンドの製造方法
US20030123321A1 (en) Method and apparatus for mixing
JPH0780829A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JP2002292719A (ja) 押出装置、及びこれを用いた熱可塑性樹脂の押出加工方法、並びに揮発性成分の除去方法
AGdemonstrated K 2007 Machinery Review: Extrusion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term