JP4227688B2 - 自動車用ブレーキ装置 - Google Patents

自動車用ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4227688B2
JP4227688B2 JP28002298A JP28002298A JP4227688B2 JP 4227688 B2 JP4227688 B2 JP 4227688B2 JP 28002298 A JP28002298 A JP 28002298A JP 28002298 A JP28002298 A JP 28002298A JP 4227688 B2 JP4227688 B2 JP 4227688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
deceleration
pedal
operation amount
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28002298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11157429A (ja
Inventor
ウンターフォルストフーバー ヤーコプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH11157429A publication Critical patent/JPH11157429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227688B2 publication Critical patent/JP4227688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブレーキペダルと、ブレーキ倍力装置と、マスターブレーキシリンダと、電子制御可能なブレーキユニットとを備え、このブレーキユニットがマスターブレーキシリンダと車輪ブレーキの間に配置され、車輪ブレーキ内のブレーキ圧力が、マスターブレーキシリンダの出口に生じる予圧と関係なく、電子式制御装置を用いてブレーキユニットによって調節可能である、自動車用ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このようなブレーキ装置は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第19524939号公報によって知られている。この公知のブレーキ装置の場合には、危険な状況でのパニックブレーキングの際、電子制御可能なブレーキユニットを用いて、ブレーキペダルの操作によって与えられた実際の運転者基準量を超えて、フルブレーキングの方向にブレーキ圧力が車輪ブレーキに加えられる。その際、パニックブレーキングを認識するために、マスターブレーキシリンダの出口に発生する、運転者によって与えられた予圧が評価される。この予圧の変化率が所定の閾値を上回ると、フルブレーキングが行われる。このような方法はブレーキアシストとも呼ばれる。この公知のブレーキ装置の場合には、電子制御可能なブレーキユニットは、ブレーキペダルを介して運転者によって加えられるペダル力に依存しないで、パニックブレーキングが認識され且つそれによってフルブレーキングを行うべきときにのみ働く。この場合、ブレーキペダルを介して運転者によって加えられるペダル力に依存して、所定の車両減速度変化を生じさせるブレーキ倍力装置の増倍比は、考慮されないままである。この公知のブレーキ装置の場合には特に、ペダル力の増大時に減速度勾配の任意の増大は全く行われない。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19534728号公報により、ブレーキ倍力装置の特別な形態が知られている。このブレーキ倍力装置により、ブレーキペダル力が所定の閾値に達してから、ブレーキ倍力装置の増倍比を高める意味において減速度勾配の増大が行われる。この公知のブレーキ倍力装置は一方では機械的なコストがかかり、他方ではブレーキペダル力の所定の閾値および高められた減速度勾配の設定に関してフレキシブルでない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ブレーキペダル力の増大時に、任意の減速度増大が簡単かつフレキシブルに可能であるように、冒頭に述べた種類のブレーキ装置を改良することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、冒頭に述べた種類のブレーキ装置において、ブレーキペダルを介して運転者によって加えられるペダル力に直接比例するペダル操作量であって、ブレーキ倍力装置によって達成されるペダル操作量の変化が、電子式制御装置によって検出されること、及び、ペダル操作量が所定の閾値に達してから、ブレーキ倍力装置の増倍比を高めるようにペダル操作量を更に増大する際にはその都度の実際の減速度勾配がそれまでの減速度勾配よりも高められ、電子式制御装置に記憶されている非線形の目標減速度変化が達成されるように、電子制御可能なブレーキユニットを用いて車輪ブレーキ内のブレーキ圧力が発生させられることによって、あるいは、ブレーキペダルを介して運転者によって加えられるペダル力に直接比例するペダル操作量に依存して、ブレーキ倍力装置によって達成される実際の減速度変化が、電子式制御装置によって検出されること、及び、定の誤差帯域内でその都度の実際の減速度変化が目標減速度変化と異なるときに、電子式制御装置に記憶されている減速度目標特性曲線に相応して非線形目標減速度変化が達成されるように、車輪ブレーキ内のブレーキ圧力が電子制御可能なブレーキユニットを用いて発生させられることによって解決される。本発明の有利な実施形は従属請求項の対象である。
【0006】
補足説明すると、電子制御可能なブレーキユニットは特に、例えば自動車技術の定期刊行物「ATZ」1997年、第212頁にBMWのDSCシステムの一部として示されているような液圧ユニットである。ブレーキペダルを介して運転者によって加えられるペダル力に直接比例するペダル操作量は、一般的にマスターブレーキシリンダの出口に設けられた予圧センサによって検出される予圧から求められる。実際の減速度または実際の減速度変化は例えば、車両減速度に比例する車輪ブレーキ内のブレーキ圧力によって検出されるか、あるいはABSシステムに一般的に設けられている車輪回転数センサまたは縦方向加速度センサによって検出される。
【0007】
更に補足説明すると、ブレーキペダルを介して加えられるペダル力に依存して、ブレーキ倍力装置だけによって達成される減速度変化は、例えば、小さすぎる負圧、小さなパッド摩擦係数、トレーラ牽引、およびまたは追加された積み荷によって不利な影響を受ける。本発明によるブレーキ装置は、この不利な因子が存在する場合にも、運転者にとって満足できる車両減速度を確実に生じさせる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図には実施の形態が示してある。
図1において、運転者によって操作されるブレーキペダル1はブレーキ倍力装置2に接続されている。このブレーキ倍力装置2はマスターブレーキシリンダ5と協働する。マスターブレーキシリンダ5と車輪ブレーキHL,HR,VL,VRの間には、電子制御可能なブレーキユニット3が配置されている。電子制御可能なブレーキ装置3のアクチュエータは電子制御装置6を介して制御される。更に、制御装置6はマスターブレーキシリンダ5の出口に生じる予圧(Pvor) を、予圧センサ4によって検出する。更に、制御装置6は入力信号と出力信号のための他の入力部と出力部を備えている。制御装置6は特に、信号、例えば車輪ブレーキ内のブレーキ圧力値または車輪回転数を検出する。これらによって、車両の実際の減速度(−a)が少なくとも間接的に算出可能である。
【0009】
図2,3には、ペダル操作量F(N)(例えば0〜300N)に対する減速度−a(0〜100%)が記入されている。この場合、ペダル操作量Fは特に、ブレーキペダルを介して運転者によって加えられるペダル力に一致する。このペダル力は、マスターブレーキシリンダ5の出口で予圧センサ4によって測定される予圧から求められる。以下において、ペダル操作量Fの代わりに「ペダル力F」が使用される。
【0010】
図2の実施の形態において、ブレーキ倍力装置2によって達成されるペダル力変化だけが電子式制御装置6(図1)で考慮される。図2において、それによって生じる減速度の例として、所望な場合の減速度変化Aと、不所望な場合の減速度変化Bが示してある。所望な場合は特に、高い負圧のとき、車両が荷物を積載していないとき、パッド摩擦係数が高いとき、およびトレーラを牽引していないときに発生する。不所望な場合は特に、低い負圧のとき、車両が荷物を最大限に積載しているとき、パッド摩擦係数が低いとき、またはトレーラを牽引しているときに生じる。全体にわたって同じ減速度勾配を有する減速度変化A,Bは、本発明によるブレーキ装置を備えていない技術水準によるブレーキ倍力装置によって生じる。本発明では、制御装置6でペダル力Fが検出される。ペダル力Fが予め定めた閾値F2に達してから、制御装置6と電子制御可能なブレーキユニット3によって、車輪ブレーキHL,HR,VL,VR内にブレーキ圧力が次のように発生される。すなわち、閾値F2を超えてペダル力Fを更に増大する際には、減速度変化A,Bに対し、減速度変化C,Dに相応し、ブレーキ倍力装置2の増倍比を高める意味において、高められた減速度勾配が生じるようにである。ブレーキペダル力が予め定めた閾値に達してからの高められた減速度勾配を有する「目標減速度変化」は特に、予圧に対する所定の比をもって、ここでは非線形の増倍率の形式をもって車輪ブレーキ圧力を高めることにより、その際発生する減速度を強制的に考慮することなくもたらされる。増倍率は、すべての減速度変化C〜Dに対する調整処理と異なり、制御処理の意味において同じであってもよい。
【0011】
補足説明すると、ブレーキ倍力装置は公知のごとく、所定の応答ペダル力F1に達してから初めて作用する。応答ペダル力F1とペダル力閾値F2の間において、カーブAとカーブBの間の減速度変化も生じることができる。
【0012】
ブレーキ倍力装置2だけによって達成される減速度変化(例えばAまたはB)に依存して、異なるペダル力閾値F2を定めることもできる(図2に示していない)。
【0013】
図2に相応して、減速度変化C,Dによる高められた減速度勾配は、ペダル力閾値F2を超えてペダル力Fを更に増大させることで更に連続的に増大する。これにより、先ず最初に線形のブレーキ倍力装置の増倍比からシミュレーションされて高められたブレーキ倍力装置の増倍比への「穏やかな」移行が達成される。
【0014】
図3は図2に示した実施の形態の代替的な実施の形態を示している。図3には減速度目標特性曲線Cが示してある。この特性曲線は特に所望な場合のために経験的に検出され、制御装置6に記憶されている。減速度目標特性曲線Cは図3に示すように、予め定めたペダル力閾値F2に達してから、ペダル力Fを更に増大させることで、連続的に更に増大する高められた減速度勾配を有することができる。
【0015】
電子式制御装置6内では、所定の減速度閾値−a1、例えば30%に達するまで、ブレーキ倍力装置2だけによって達成された実際の減速度変化が、例えば図3において、減速度変化Bに相応して検出される。所定の減速度閾値−aに達すると、この時点で存在する実際のペダル力F3が確定される。所定の減速度閾値−a1に対応するペダル力F3のための実際の減速度が、このペダル力F3のための減速度目標特性曲線Cに相応して設定された目標減速度と比較される。実際の減速度がペダル力F3のための目標減速度よりも小さいと、図3に示すように、電子制御可能なブレーキユニット3を用いて、車輪ブレーキ内のブレーキ圧力が調整処理の意味において次のように生じさせられる。すなわち、目標減速度変化が減速度目標特性曲線Cに対応して発生するように、すなわち所定の減速度閾値−a1、ここでは例えば30%が達成されてから初めて目標減速度変化Cに追従するようにである。その代わりに、ペダル力Fの所定の閾値、例えば閾値F2に達してから初めて目標減速度変化Cに追従するようにしてもよい(図示していない)。本発明に従って、目標減速度変化Cに常に追従させることもできる。すなわち、所定の減速度閾値−a1またはペダル力Fの所定の閾値F2に達するのを待たずに目標減速度変化Cに追従させることができる。しかし、これはブレーキユニットのほとんど永久的な調整処理、ひいては過大要求につながってしまう。この理由から、減速度目標特性曲線Cに相応して調整される前に、所定の閾値に達するのを待つことが有利である。
【0016】
更に、図3に示すように、実際の減速度変化は好ましくは、例えば増倍率を定めることによって連続微分可能な曲線Dに相応して、目標減速度変化Cに適合させられる。それにより、穏やかな移行によってブレーキ装置の快適性が高まる。
【0017】
従って、既に知られているブレーキ装置を機械的に変更する必要なく、任意に調節可能な増倍比を有する倍力装置によって得られるであろうすべての利点が本発明によるブレーキ装置によって達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるブレーキ装置の構成要素を示す図である。
【図2】 ブレーキペダル力が所定の閾値に達してから、高められた減速度勾配を有する目標減速度変化を示すグラフであり、これは、予圧に対する所定の比で車輪ブレーキ圧力を高めることによって生じるものであり、その際に発生する減速度は考慮されない。
【図3】 最適な減速度目標特性曲線に相応する、電子制御可能なブレーキユニットを用いた所定の減速度閾値に達してからの減速度の調整処理を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ブレーキペダル
2 ブレーキ倍力装置
3 ブレーキユニット
5 マスターブレーキシリンダ
6 制御装置
A〜D 減速度変化
F ペダル力
F2 閾値
Pvor 予圧

Claims (7)

  1. ブレーキペダル(1)と、ブレーキ倍力装置(2)と、マスターブレーキシリンダ(5)と、電子制御可能なブレーキユニット(3)とを備え、このブレーキユニット(3)がマスターブレーキシリンダ(5)と車輪ブレーキ(HL,HR,VL,VR)の間に配置され、車輪ブレーキ内のブレーキ圧力が、マスターブレーキシリンダ(5)の出口に生じる予圧と関係なく、電子式制御装置(6)を用いてブレーキユニット(3)によって調節可能である、自動車用ブレーキ装置において、
    ブレーキペダル(1)を介して運転者によって加えられるペダル力に直接比例するペダル操作量(F)であって、ブレーキ倍力装置(2)によって達成されるペダル操作量(F)の変化が、電子式制御装置(6)によって検出されること、及び、
    ペダル操作量(F)が所定の閾値(F2)に達してから、ブレーキ倍力装置(2)の増倍比を高めるようにペダル操作量(F)を更に増大する際にはその都度の実際の減速度勾配がそれまでの減速度勾配よりも高められ、電子式制御装置(6)に記憶されている非線形の目標減速度変化(C;D)が達成されるように、電子制御可能なブレーキユニット(3)を用いて車輪ブレーキ(HL,HR,VL,VR)内のブレーキ圧力が発生させられることを特徴とするブレーキ装置。
  2. 高められた減速度勾配がペダル操作量(F)を更に増大させることによって連続的に更に増大することを特徴とする、請求項1記載のブレーキ装置。
  3. ブレーキペダルと(1)、ブレーキ倍力装置(2)と、マスターブレーキシリンダ(5)と、電子制御可能なブレーキユニット(3)とを備え、このブレーキユニット(3)がマスターブレーキシリンダ(5)と車輪ブレーキ(HL,HR,VL,VR)の間に配置され、車輪ブレーキ内のブレーキ圧力が、マスターブレーキシリンダ(5)の出口に生じる予圧と関係なく、電子式制御装置(6)を用いてブレーキユニット(3)によって調節可能である、動車用ブレーキ装置において、
    ブレーキペダル(1)を介して運転者によって加えられるペダル力に直接比例するペダル操作量(F)に依存して、ブレーキ倍力装置(2)によって達成される実際の減速度変化(B)が、電子式制御装置(6)によって検出されること、及び、
    定の誤差帯域内でその都度の実際の減速度変化(B)が目標減速度変化(C)と異なるときに、電子式制御装置(6)に記憶されている減速度目標特性曲線(C)に相応して非線形目標減速度変化が達成されるように、車輪ブレーキ(HL,HR,VL,VR)内のブレーキ圧力が電子制御可能なブレーキユニット(3)を用いて発生させられることを特徴とするブレーキ装置。
  4. 所定の減速度閾値(−a1)に達してからおよびまたはペダル操作量(F)が所定の閾値(F2)に達してから初めて実際の減速度変化が目標減速度変化(C)に追従させられることを特徴とする、請求項3記載のブレーキ装置。
  5. ペダル操作量(F)が所定の閾値(F2)に達してから、減速度目標特性曲線(C)の減速度勾配が連続的に増大することを特徴とする、請求項3または4記載のブレーキ装置。
  6. 実際の減速度変化(B,D)が目標減速度変化(C)に連続微分可能に適合させられることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
  7. ペダル操作量(F)がマスターブレーキシリンダ(5)の出口で測定された予圧(Pvor) から求められることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
JP28002298A 1997-10-04 1998-10-01 自動車用ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4227688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19743960A DE19743960A1 (de) 1997-10-04 1997-10-04 Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19743960:8 1997-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157429A JPH11157429A (ja) 1999-06-15
JP4227688B2 true JP4227688B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=7844644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28002298A Expired - Fee Related JP4227688B2 (ja) 1997-10-04 1998-10-01 自動車用ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6212459B1 (ja)
EP (1) EP0906859B1 (ja)
JP (1) JP4227688B2 (ja)
DE (2) DE19743960A1 (ja)
ES (1) ES2212183T3 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817326A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum Verkürzen des Bremsgeweges
US6917789B1 (en) * 1999-10-21 2005-07-12 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with an antenna matching circuit
JP4332962B2 (ja) * 1999-12-13 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキシステム
DE10003123C2 (de) * 2000-01-26 2001-11-22 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP3700523B2 (ja) * 2000-02-25 2005-09-28 株式会社日立製作所 倍力装置の制御装置
DE10062978A1 (de) * 2000-12-16 2002-06-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeuge
JP4590137B2 (ja) * 2001-08-29 2010-12-01 本田技研工業株式会社 屈曲路走行支援装置
WO2003068575A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum überwachen und/oder modifizieren von bremsdrücken
DE10335589A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer Fahrzeugbremsanlage
JP4483225B2 (ja) * 2003-08-21 2010-06-16 株式会社アドヴィックス 電気ブレーキ装置
DE102004022993B4 (de) * 2004-05-10 2007-04-05 Lucas Automotive Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Ansteuern eines derartigen Bremssystems
US20060043790A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Spieker Arnold H Method for detecting brake circuit failure
DE102006028118B4 (de) * 2006-06-15 2016-10-13 Volkswagen Ag Bremsanlage in einem Kraftfahrzeug sowie ein dafür geeigneter Sensor
US8255103B2 (en) * 2007-03-27 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Electronic brake system pedal release transition control apparatus and method
US8364367B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Brake assist exit method and system for vehicles
US8392088B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Brake assist driver command for vehicles
US8050836B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining initiation of a panic braking maneuver
JP4497230B2 (ja) 2008-05-12 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 制動制御装置および制動制御方法
DE102008036607B4 (de) * 2008-08-06 2020-02-06 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur hydraulischen Bremsdruckverstärkung
JP5217834B2 (ja) * 2008-09-22 2013-06-19 トヨタ自動車株式会社 牽引時と非牽引時とで制動助勢が異なる牽引駆動車
DE102010042589A1 (de) * 2010-10-18 2012-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum automatischen Bremsen eines Fahrzeugs
JP5761373B2 (ja) * 2011-12-14 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置および制動制御装置
DE102012223296A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
DE102013209006A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für ein bremskraftverstärktes autonomes Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines bremskraftverstärkten autonomen Bremssystems eines Fahrzeugs
KR102115716B1 (ko) * 2013-10-07 2020-05-27 현대모비스 주식회사 전자식 유압 브레이크장치
DE102015224601A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Steuerung eines hydraulischen Bremssystems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918675B1 (ja) * 1969-08-10 1974-05-11
DE9110739U1 (de) * 1990-09-06 1991-10-24 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Durchführung eines Verfahrens zur Verkürzung des Bremsweges in kritischen Fahrsituationen
DE4217409C2 (de) * 1992-05-26 1996-03-21 Lucas Ind Plc Verfahren zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4309850C2 (de) * 1993-03-26 1996-12-12 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärkersystem zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4329140C1 (de) * 1993-08-30 1994-12-01 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung
KR0168492B1 (ko) * 1994-06-06 1998-12-15 나까무라 히로까즈 차량용 제동 장치
DE4440290C1 (de) * 1994-11-11 1995-12-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
DE19524939C2 (de) * 1995-07-08 1997-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19525985A1 (de) * 1995-07-17 1997-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einem Bremskraftverstärker
DE19542654A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Lucas Ind Plc Elektronische steuerbare Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
ES2130749T3 (es) * 1996-04-03 1999-07-01 Lucas Ind Plc Servofreno regulado electronicamente.
DE19615805A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
EP1067032B1 (en) * 1996-12-27 2006-12-13 Denso Corporation Vehicular brake system
DE19743959A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
ES2212183T3 (es) 2004-07-16
EP0906859B1 (de) 2003-11-26
EP0906859A1 (de) 1999-04-07
US6212459B1 (en) 2001-04-03
JPH11157429A (ja) 1999-06-15
DE59810250D1 (de) 2004-01-08
DE19743960A1 (de) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227688B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置
US5588716A (en) Method and device for electronically controlling the brake system of a vehicle
JP4185597B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置
US5924508A (en) Process for carrying out an automatic braking operation
US8140236B2 (en) Method for regulating the brake pressure in motorcycles
JPH034612Y2 (ja)
US5719769A (en) Method for determining a trigger threshold value for an automatic braking operation
US7140699B2 (en) Method for regulating a predetermined modifiable brake pressure
US5251966A (en) Tractor and trailer braking control system to prevent trailer overrun
CN110072746B (zh) 放大能电子防滑调节的车辆制动系统中的制动力的方法和能电子防滑调节的车辆制动系统
JP2700866B2 (ja) ロツク防止装置を持つ自動車用制動装置の自動制動過程を実施する方法
JP4743961B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置の制御装置と方法
JPH04218453A (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JPH11321591A (ja) 乗物のブレ―キのブレ―キ・ライニングと摩擦面の間の空隙を調整または可変する方法と装置
EP0781697B1 (en) Brake control apparatus for vehicle
US8033618B2 (en) Optimized hydraulic brake system
JPH0939757A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JP3744073B2 (ja) 緊急ブレーキアシストシステム
JPH05270388A (ja) 車両の制動時のヨーモーメント抑制装置
GB2339870A (en) Control of the braking operation of a motor vehicle
CN110816496B (zh) 车辆用制动系统
US6073729A (en) Method of operating a hydraulic brake system
JP3217421B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
JP3521610B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
US6244670B1 (en) Method for controlling a hydraulic braking system in open loop

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees