JP4226906B2 - 低級オレフィンによる不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の複分解 - Google Patents

低級オレフィンによる不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の複分解 Download PDF

Info

Publication number
JP4226906B2
JP4226906B2 JP2002576183A JP2002576183A JP4226906B2 JP 4226906 B2 JP4226906 B2 JP 4226906B2 JP 2002576183 A JP2002576183 A JP 2002576183A JP 2002576183 A JP2002576183 A JP 2002576183A JP 4226906 B2 JP4226906 B2 JP 4226906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated fatty
fatty acid
catalyst
metathesis
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002576183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525934A (ja
JP2004525934A5 (ja
Inventor
エイチ. ニューマン,トーマス
エル. ランド,シンシア
エー. バーデット,ケネス
アール. モーゴーン,ロバート
エル. モリソン,ドナルド
ピー. ワッサーマン,エリック
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23066924&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4226906(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2004525934A publication Critical patent/JP2004525934A/ja
Publication of JP2004525934A5 publication Critical patent/JP2004525934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226906B2 publication Critical patent/JP4226906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/165Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
    • B01J31/1658Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups, e.g. on Wang or Merrifield resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/825Osmium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

一態様において本発明は、第一生成物オレフィン、好ましくは鎖長の短かくなったα-オレフィン、および第二生成物オレフィン、好ましくは鎖長の短かくなったエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンを調製するために、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を複分解触媒の存在下において低級オレフィンで複分解するオレフィン複分解法に関する。別の態様において本発明は、ルテニウムまたはオスミウムを含有する触媒組成物に関する。
低級オレフィンによる不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の複分解は、鎖長の短かくなった高価なα-オレフィンを生成することができる。例としてオレイン酸メチルまたはオレイン酸を複分解触媒の存在下においてエチレンで複分解してそれぞれ9-デセン酸メチルまたは9-デセン酸と、副産物の1-デセンを調製することができる。上記生成物は、オレイン酸メチルまたはオレイン酸の鎖長と比べて鎖長の短かくなったα-オレフィンである。α-オレフィンは、ポリ(オレフィン)ポリマーの製造に有用である。エステル官能基化α-オレフィンは、容易に対応する酸官能基化α-オレフィンに加水分解することができ、熱硬化性ウレタンポリマーやエポキシなどの熱硬化性ポリマー用途に有用である。あるいは酸官能基化α-オレフィンは酸官能基化α-エポキシドに転換することができ、これはまた、例えばエポキシ樹脂の製造に有用である。これらの有用性は、オレフィン官能基とエステルまたは酸官能基とが炭素鎖の末端位置に位置する場合、特に当てはまる。
長鎖オレフィンを複分解触媒の存在下においてエチレンで複分解して中間鎖長の末端不飽和炭化水素を調製することが知られている。ある種の技術においては、例えば東ドイツ特許第DD-A1-281594号(東ドイツ公開)に開示されているように、その複分解触媒がハロゲン化タングステン(VI)、テトラアルキルスズ化合物、および有機アルミニウム化合物を含むことが教示されている。不都合なことにこの複分解触媒は3種類の化合物を必要とし、またエステル官能基化または酸官能基化オレフィンの場合はそれほど効率的に働かず、これらの特徴がこの方法の経済性に悪影響を及ぼす。より不都合なことにこの触媒の構成成分が複分解生成物の流れの中に溶脱し、その結果下流の用途における汚染の問題を発生させる恐れがある。例えば国際公開第91/14665号に開示されているように、有機レニウム酸化物触媒を使用する同様のオレフィン複分解法が知られている。不都合なことにこの有機レニウム酸化物触媒もまた、エステル官能基化または酸官能基化オレフィンの存在下で不安定性を示し、その上に活性化のためにスズの共触媒を必要とする。上記で言及したように不都合なことにこのスズの共触媒も複分解生成物の流れを汚染する恐れがある。
また、例えば国際公開第96/04289号に例示されるように、単座カルベン配位子および他の単座配位子と結合したルテニウムまたはオスミウムを含む有機金属触媒の存在下で不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸をオレフィンで複分解する複分解反応が開示されている。単座配位子は、金属原子またはイオン、例えばルテニウムまたはオスミウムに対して1個の結合部位を有する。不都合なことにその単座配位子によって特徴付けられるこの触媒は、低い活性および緩慢な複分解反応速度を示す。
Journal of the American Chemical society, 1999, 121, 791〜799の中でJason S. Kingsbury等によって発表されたように、より活発で再使用可能なルテニウムベースの複分解触媒が知られており、ルテニウムがカルベン部分および第二電子供与体部分を含有するキレート配位子と結合し、これら両部分がそのルテニウム原子と結合する。下記に詳細に述べるようにキレート配位子は、金属原子またはイオンに対して2個以上の結合部位を有する。触媒担体と結合しないこの触媒は、二置換クロメンへのスチレニルシクロアルケニルエーテルの複分解を触媒することが明らかにされているが、この参考文献はその触媒をエステル官能基化または酸官能基化された長鎖オレフィンの複分解に使用することに関しては記載していない。
上記に鑑みると生成物オレフィン、好ましくは鎖長の短かくなったα-オレフィンおよび鎖長の短かくなったエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンを調製するための、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を低級オレフィンで複分解する複分解法の発見が望ましいはずである。この複分解法が、従来技術の複分解触媒と比べて複雑でなくまたエステル官能基および酸官能基によって妨げられない複分解触媒を使用するならば、より望ましいはずである。この複分解法が、その複分解生成物の流れの中に実質上溶脱せずまた重大な下流の汚染問題を引き起こさない触媒を使用するならば、より望ましいはずである。この複分解触媒が活発かつ再使用可能であり、触媒担体に固定した場合でさえすぐれた活性を示すならば、なお一層望ましいはずである。不均一であることにより固定触媒は、反応混合物中に溶解することによってより複雑な分離および回収機構を必要とする均一触媒とは異なり、反応混合物からの何の複雑な分離および回収も必要としない。結局、このオレフィン複分解法が、従来技術の複分解法と比べて向上した反応速度で効率的に作用するならば最も有利なはずである。上記特性のすべてが、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を生成物オレフィン、好ましくは鎖長の短かくなったα-オレフィンおよび鎖長の短かくなったエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンに転換するためのこのオレフィン複分解法をきわめて望ましいものにするはずである。
本発明は、2種類の反応体オレフィンをこの反応体オレフィンとは異なる2種類の生成物オレフィンに転換するための新規なオレフィン複分解法を提供する。本発明の新規なオレフィン複分解法は、オレフィン複分解触媒の存在下で不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を低級オレフィンと接触させ、この接触を第一生成物オレフィンおよびエステル官能基化または酸官能基化された第二生成物オレフィンを調製するのに十分なプロセス条件下で行うステップを含む。本発明のこの新規な方法に使用するオレフィン複分解触媒は、ルテニウムまたはオスミウムとキレート配位子とを含む有機金属錯体である。
本発明の新規な方法はオレフィン、好ましくはα-オレフィンおよびエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィン、より一層好ましくは鎖長の短かくなったα-オレフィンおよび鎖長の短かくなったエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンの調製に使用する。上記で言及したようにα-オレフィンは、ポリ(オレフィン)ポリマーの調製において有価な出発用モノマーである。エステル官能基化α-オレフィンはまた、それらが熱硬化ポリマー用途に有用な酸官能基化α-オレフィンに加水分解することができる点で有用である。さらに酸官能基化α-オレフィンはエポキシ化して、同様にエポキシ樹脂用途に有用な酸官能基化α-エポキシドを形成することができる。本発明の好ましい実施形態においては本発明の複分解生成物中のオレフィン官能基とエステルまたは酸官能基とがその炭素鎖の末端位置を占めることにより、それらを熱硬化性ポリマー用途のきわめて望ましい材料にする。
本発明の新規なオレフィン複分解法は、従来技術の触媒と比較してエステルまたは酸官能基の存在下においてよく働くオレフィン複分解触媒を使用するのが有利である。さらに本発明の方法で使用する複分解触媒は溶脱する傾向がより少なく、その結果、下流での汚染問題を減らす。これに加えてその均一形態の複分解触媒は、活発であり、従来のクロマトグラフ法によって複分解反応混合物から容易に分離され、また容易に再生される。最も有利には本発明の独特のオレフィン複分解法は、触媒を触媒担体に固定した場合でさえ、すぐれた活性および効率を有する複分解触媒を使用する。本発明の方法の上記特性のすべてが、この方法を不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸をより貴重なオレフィン生成物、好ましくは鎖長の短かくなったα-オレフィンおよび鎖長の短かくなったエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンに転換するのにきわめて望ましいものにする。
別の態様において本発明は、上記複分解法に有用な不均一触媒組成物を提供する。その最も広い概念においてこの触媒組成物は触媒担体上の有機金属錯体を含み、この有機金属錯体がルテニウムまたはオスミウムとキレート配位子とを含む。特にこのキレート配位子がカルベン部分および第二電子供与体部分を含むことを特徴とし、これら両部分がルテニウムまたはオスミウム原子と結合する。
本発明の上記不均一触媒組成物は、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸をエチレンなどの低級オレフィンで複分解してオレフィン生成物、好ましくは鎖長の短かくなったα-オレフィンおよび鎖長の短かくなったエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンを形成するプロセスにおいてすぐれた活性を示す。好都合なことには、本明細書において特許請求される触媒は不均一形態で提供されるために、本発明の触媒はオレフィン複分解反応混合物からのどのような複雑な分離または回収も必要としない。
前述のように本発明は、有用なオレフィン、好ましくはα-オレフィンを調製するための独特の複分解法を提供する。この独特の方法は、オレフィン複分解触媒の存在下で不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を低級オレフィンと接触させ、この接触を第一生成物オレフィンおよびエステル官能基化または酸官能基化された第二生成物オレフィンを調製するのに十分なプロセス条件下で行うステップを含む。本発明のこの新規な方法に使用するオレフィン複分解触媒は、ルテニウムまたはオスミウムとキレート配位子とを含む有機金属錯体である。本発明の目的では、用語「キレート配位子」は、それぞれが独立にルテニウムまたはオスミウムイオンと結合することができる2つ以上の部分を有する任意の中性分子または荷電イオンを意味するものとする。
好ましい実施形態において本発明のこの新規な方法は、いずれか1つがC8〜25の脂肪酸鎖長を有する不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を、ルテニウムおよびキレート配位子を含む複分解触媒の存在下でC2〜4低級オレフィンと接触させ、この接触を短かくなった鎖長の第一生成物オレフィンおよび短かくなった鎖長のエステル官能基化または酸官能基化された第二生成物オレフィンを調製するのに十分なプロセス条件下で行うステップを含む。用語「短かくなった鎖長」は、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の脂肪酸セグメント中の炭素鎖よりも短い長さを有する炭素鎖を意味するものとする。
より好ましい実施形態において、本発明のこの新規な方法は、いずれか1つがC8〜25の脂肪酸鎖長を有する不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を、ルテニウムおよびキレート配位子を含む複分解触媒の存在下でエチレンと接触させ、この接触を短かくなった鎖長の第一生成物α-オレフィンおよび短かくなった鎖長のエステル官能基化または酸官能基化された第二生成物α-オレフィンを調製するのに十分なプロセス条件下で行うステップを含む。このより好ましい実施形態においては、オレフィン官能基とエステルまたは酸官能基とは炭素鎖上の末端位置を占める。これに関係した最も好ましい実施形態において、不飽和脂肪酸エステルはオレイン酸メチルであり、低級オレフィンはエチレンであり、またオレフィン複分解生成物には1-デセンおよび9-デセン酸メチルが含まれる。これに関係した別の最も好ましい実施形態において、脂肪酸エステルはトリオレインなどのトリグリセリドである。これに関係した別の最も好ましい実施形態において、不飽和脂肪酸はオレイン酸であり、低級オレフィンはエチレンであり、またオレフィン複分解生成物には1-デセンおよび9-デセン酸が含まれる。
不飽和脂肪酸が本明細書中で開示したやり方で複分解できるならば本発明の方法においてどの不飽和脂肪酸も好適に使用することができる。不飽和脂肪酸は少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有し、カルボン酸基で終わる長い炭素鎖を備える。一般にこの不飽和脂肪酸は約8個を超える炭素原子、好ましくは約10個を超える炭素原子、またより好ましくは約12個を超える炭素原子を含有することになる。一般にこの不飽和脂肪酸は約50個未満の炭素原子、好ましくは約35未満の炭素原子、またより好ましくは約25個未満の炭素原子を含有することになる。少なくとも1個の炭素−炭素二重結合が炭素鎖に沿って存在し、通常この二重結合は鎖の中央あたりで起こるが、必ずしもこれには限らない。炭素−炭素二重結合はまた、鎖に沿った他のどの内部位置で起こってもよい。末端炭素−炭素二重結合は脂肪酸では普通はあまり起こらないが、末端カルボン酸基に関して炭素鎖の反対の端での末端炭素−炭素二重結合もまた使用するのに好適である。末端カルボン酸官能基および2個以上の炭素−炭素二重結合を含有する不飽和脂肪酸もまた本発明の方法で好適に使用することができる。複分解は炭素−炭素二重結合のいずれにも起こる可能性があるので1個より多い二重結合を有する脂肪酸は様々な複分解生成物を生じ、次いでより広範囲な分離努力を必要とする可能性がある。したがって1個の炭素−炭素二重結合を含有する不飽和脂肪酸が好ましい。不飽和脂肪酸は、直鎖または枝分れ鎖であってもよく、またその1または複数個の置換基が複分解プロセスに対して実質上不活性であるという条件で脂肪酸鎖に沿って1または複数個の置換基で置換されてもよい。好適な置換基の非限定的な例には、アルキル部分、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチルなどを含めた好ましくはC1〜10アルキル部分や、シクロアルキル部分、例えばシクロペンチルおよびシクロヘキシルを含めた好ましくはC4〜8シクロアルキル部分や、単環式芳香族部分、好ましくはC6芳香族部分すなわちフェニルや、アリールアルキル部分、例えばベンジルを含めた好ましくはC7〜16アリールアルキル部分や、アルキルアリール部分、例えばトリル、エチルフェニル、キシリルなどを含めた好ましくはC7〜16アルキルアリール部分や、ヒドロキシル、エーテル、ケト、アルデヒド、およびハロゲン化物、好ましくはクロロおよびブロモの官能基がある。
好適な不飽和脂肪酸の非限定的な例には、3-ヘキセン酸(ヒドロソルビン酸)、トランス-2-ヘプテン酸、2-オクテン酸、2-ノネン酸、シスおよびトランス-4-デセン酸、9-デセン酸(カプロレイン酸)、10-ウンデセン酸(ウンデシレン酸(undecylenic))、トランス-3-ドデセン酸(リンデル酸)、トリデセン酸、シス-9-テトラデセン酸(ミリストレイン酸)、ペンタデセン酸、シス-9-ヘキサデセン酸(シス-9-パルミトレイン酸)、トランス-9-ヘキサデセン酸(トランス-9-パルミトレイン酸)、9-ヘプタデセン酸、シス-6-オクタデセン酸(ペトロセリン酸)、トランス-6-オクタデセン酸(ペトロセライジン酸)、シス-9-オクタデセン酸(オレイン酸)、トランス-9-オクタデセン酸(エライジン酸)、シス-11-オクタデセン酸、トランス-11-オクタデセン酸(バクセン酸)、シス-5-イコセン酸、シス-9-イコセン酸(ゴドレイン酸)、シス-11-ドコセン酸(セトレイン酸)、シス-13-ドコセン酸(エルカ酸)、トランス-13-ドコセン酸(ブラシジン酸)、シス-15-テトラコセン酸(セラコレイン酸)、シス-17-ヘキサコセン酸(キシメン酸)、およびシス-21-トリコンテン酸(ルメクエイン酸(lumequeic))、ならびに2, 4-ヘキサジエン酸(ソルビン酸)、シス-9-シス-12-オクタデカジエン酸(リノール酸)、シス-9-シス-12-シス-15-オクタデカトリエン酸(リノレン酸)、エレオステアリン酸、12-ヒドロキシ-シス-9-オクタデセン酸(リシノール酸)などがある。オレイン酸が最も好ましい。不飽和脂肪酸は市場で得るか、または脂肪酸エステルをけん化することにより合成することができ、この方法は当業技術者には周知である。
本発明の目的では不飽和脂肪酸エステルは、不飽和脂肪酸とアルコールのエステル生成物として定義するものとする。そのアルコールは、不飽和脂肪酸で縮合して対応する不飽和脂肪酸エステルを形成することができるどの一価、二価、または多価アルコールであることができる。典型的にはこのアルコールは少なくとも1個の炭素原子を含有する。典型的にはこのアルコールは炭素原子約20個未満、好ましくは炭素原子約12個未満、またより好ましくは炭素原子約8個未満を含有する。この炭素原子は、直鎖または枝分れ構造体の中に配列することができ、また前述のアルキル、シクロアルキル、単環式芳香族、アリールアルキル、アルキルアリール、ヒドロキシル、ハロゲン、エーテル、エステル、アルデヒド、およびケト置換基を含めて、脂肪酸と関連して上記明細書中でさきに開示したものなどの様々な置換基で置換することもできる。好ましくはアルコールは直鎖または枝分れC1〜12アルカノールである。好ましいアルコールは、その脂肪酸エステルが「グリセリド」として知られている三価アルコールグリセロールである。他の好ましいアルコールにはメタノールおよびエタノールがある。
好適な不飽和脂肪酸エステルは、ヤシ、乳脂肪、ラード、および獣脂を含めた植物および動物の脂肪と油や、ひまし油、オリーブ、落花生、菜種、トウモロコシ、ゴマ、綿実、大豆、ひまわり、亜麻仁などの油を含めた植物油や、鯨油および魚油から得ることができる。好ましくは脂肪酸エステルは、作物および植物の油中に見いだされる脂肪酸エステルから選択される。より好ましくは脂肪酸エステルは、C8〜25不飽和脂肪酸セグメントおよびC1〜12アルコールセグメントから誘導される。最も好ましくは脂肪酸エステルは、オレイン酸メチル、リシノール酸メチル、またはトリオレインである。
不飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸エステルのほかに本発明の複分解法は、反応体として低級オレフィンを必要とする。用語「低級オレフィン」は、約10個未満の炭素原子を有し、かつ少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する有機化合物を意味するものとする。低級オレフィンは、1個の炭素−炭素不飽和結合あるいは2個以上の炭素−炭素不飽和結合を有することができる。複分解反応はどの二重結合でも起こるので、2個以上の二重結合を有するオレフィンはより多くの種類の複分解生成物を生ずることになり、それはより広範囲な下流の分離作業を招くことになる。したがってただ1個の炭素−炭素二重結合を有する低級オレフィンを使用することが好ましい。この二重結合は、限定なしに末端二重結合でも内部二重結合でもよい。低級オレフィンはまた、その1または複数の置換基が複分解プロセスに対して本質的に不活性であるという条件で、炭素鎖に沿ったどの位置でも1または複数の置換基で置換することもできる。好適な置換基には、アルキル、好ましくはC1〜6アルキル、シクロアルキル、好ましくはC3〜6シクロアルキル、ならびにヒドロキシ、エーテル、ケト、アルデヒド、およびハロゲン官能基があるが、これらには限定されない。好適な低級オレフィンの非限定的な例には、エチレン、プロピレン、ブテン、ブタジエン、ペンテン、ヘキセン、それらの様々な異性体、およびそれらのより高度な同族体がある。好ましくは低級オレフィンはC2〜8オレフィンである。より好ましくは低級オレフィンはC2〜6オレフィン、より一層好ましくは低級オレフィンはC2〜4オレフィン、また最も好ましくはエチレンである。
不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸と低級オレフィンは、操作可能な複分解プロセスを提供する量で本発明のプロセスに供給されることができる。低級オレフィンと不飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸エステルとの実際のモル比は、特定の反応体および特定の反応器設計に応じて変わる可能性がある。一般には試薬の自己複分解、すなわち同種の試薬間の複分解、例えばある不飽和脂肪酸分子と別の不飽和脂肪酸分子の複分解、またはある低級オレフィン分子と別の低級オレフィン分子の複分解を最少にする低級オレフィンおよび不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の量を維持することが望ましい。当業技術者ならば必要以上の実験を行わずに、自己複分解を最少にするために低級オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の相対量をどのように選択すべきかを熟知しているはずである。次のモル比はガイドラインとして述べるが、本発明は本明細書中で開示した比に限定されるべきではない。一般には低級オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸のモル比は約0.8 / 1.0を超え、好ましくは約0.9 / 1.0を超える。一般には低級オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸のモル比は約3.0 / 1.0未満であり、好ましくは約2.0 / 1.0である。特定の試薬によっては他のモル比もまた適している可能性もある。例えばエチレンの場合、エチレンの自己複分解は再びエチレンのみを生成し、望ましくない共生成物オレフィンは何も形成されないので著しく高いモル比を用いることができる。したがってエチレンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸のモル比は、約0.8 / 1を超える比から典型的には約20 / 1未満の比までの範囲であることができる。
一般には不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸はそのプロセス温度において液体として供給し、また一般にそれは薄めずに、すなわち希釈剤または溶剤なしで用いることが好ましい。溶剤の使用はリサイクルの必要性を増し、またコストを増すことになる。しかしながら、場合により、必要に応じて溶剤を不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸と共に使用することができる。溶剤は、例えば液状の低級オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸とが完全には混和性でない場合、またそのとき両者を適切な溶剤中で可溶化することができる場合には望ましいこともある。この溶剤は、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸ともまた混和することができるどの熱的に安定かつ化学的に安定な液体であることもできる。用語「熱的に安定」とは、その溶剤が工程の温度で実質上分解しないことを意味する。用語「化学的に安定」とは、その溶剤が複分解試薬および生成物と実質上非反応性であることを意味し、かつまたその溶剤が触媒の性能を抑制または妨害するように複分解触媒と実質上配位または結合しないことを意味する。用語「混和性」とは、その溶剤と不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸が本質的に相分離のない均質な溶液を形成することを意味する。好適な溶剤の非限定的な例には、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素や、塩素化芳香族炭化水素、好ましくはクロロベンゼンおよびジクロロベンゼンなどの塩素化ベンゼンや、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサンなどのアルカンや、塩化メチレンおよびクロロホルムなどの塩素化アルカンがある。溶剤を用いる場合、複分解工程が望みどおりに進むならばどの量を使用してもよい。一般には溶剤に溶かした不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の濃度は、約0.05Mを超え、好ましくは約0.5Mを超える。一般には溶剤に溶かした不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の濃度は飽和濃度付近よりも低く、好ましくは約5.0M未満である。
低級オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸は共に液相で供給し、次いで複分解工程は酸素による干渉をできるだけ少なくするために好ましくは不活性雰囲気中で行う。不活性雰囲気は、複分解プロセスに対して本質的に不活性であるどの気体または気体混合物を含んでもよい。好適な不活性雰囲気にはヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素、およびそれらの混合物があるが、これらには限定されない。
好ましい実施形態がそうなるはずだが低級オレフィンを気体として複分解プロセスに供給する場合、低級オレフィンは本質的に純粋な気体として、または場合によりガス状希釈剤により希釈した気体として反応器に供給することができる。ガス状希釈剤としてはどの本質的に不活性な気体を用いてもよく、この好適な例にはヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素、およびそれらの混合物があるが、これらには限定されない。ガス状希釈剤中の低級オレフィンの濃度は、操作可能な複分解プロセスを提供するどの濃度であってもよい。好適な濃度は一般に、低級オレフィンとガス状希釈剤の合計モル数に対して低級オレフィンが約5モル%を超え、また好ましくは低級オレフィンが約10モル%を超える。好適な濃度は一般に、低級オレフィンとガス状希釈剤の合計モル数に対して低級オレフィンが約90モル%未満である。しかしながらまた上記濃度以外の濃度が適していることが見出されることもある。
別の選択肢として安定化配位子を複分解反応混合物に加えることができる。安定化配位子は、例えば活性の増加または触媒寿命の延長によって測定される複分解プロセスにおける触媒安定性を増進させるどの分子またはイオンであってもよい。安定化配位子の非限定的な例には、トリシクロヘキシルホスフィン、トリシクロペンチルホスフィン、およびトリブチルホスフィンなどのトリ(アルキル)ホスフィンや、トリ(フェニル)ホスフィン、トリ(メチルフェニル)ホスフィン(オルト、メタ、およびパラ置換異性体)、およびトリ(p-フルオロフェニル)ホスフィンなどのトリ(アリール)ホスフィンや、ジアリールアルキルホスフィン、例えばジフェニルシクロヘキシルホスフィンや、ジシクロヘキシルフェニルホスフィンなどのジアルキルアリールホスフィンや、アニソールなどのエーテルや、2, 6-ジメチルピリジン、2-t-ブチルピリジン、2, 6-ジフルオロピリジン、および2-メチルピリジンなどのピリジンや、酸化トリフェニルホスフィンなどの酸化ホスフィンや、ホスフィナイトや、ホスホナイトや、ホルホルアミダイトや、上記配位子のいずれかの混合物がある。好ましくは安定化配位子は、トリ(アルキル)ホスフィン、より好ましくはトリ(シクロヘキシル)ホスフィンである。工程が所望の複分解生成物へ向かって進むならば、どの量の安定化配位子を使用してもよい。しかしながら安定化配位子の量は、使用する特定の触媒およびその特定の配位子の構成成分に応じて変わる可能性がある。典型的には安定化配位子と触媒のモル比は約0.05 / 1を超え、また好ましくは約0.5 / 1を超える。典型的には安定化配位子と触媒のモル比は約2.0 / 1未満であり、また好ましくは約1.5 / 1未満である。
その最も広い概念において複分解触媒は、ルテニウムまたはオスミウムとキレート配位子を含む。ルテニウムは好ましい。上記本明細書中で言及したように用語「キレート配位子」は、そのそれぞれがルテニウムまたはオスミウム原子と結合することができる複数の部分(2個以上の基)を有するあらゆる分子またはイオンを意味する。好ましくは複分解触媒は、式
Figure 0004226906
によって表され、
上式で、MはRuまたはOsであり、Lはそれぞれ独立にMの結合と電荷の所要量を釣り合わせるいずれかの組合せで中性および陰イオン配位子から選択され、aは配位子Lの合計数を表す整数、好ましくは1〜約4であり、R′は水素、直鎖または枝分れアルキル、シクロアルキル、アリール、および置換アリール基から選択され、YはNomenclature of Inorganic Chemistry: Recommendations 1990, G. J. Leigh編, Blackwell Scientific Publications刊(1990)中にIUPACによって参照として載せられている周期表の15または16族中の元素の電子供与体基、別の呼び方でルイス塩基としても知られるものであり、Yはより好ましくはO、S、N、またはPであり、R″はそれぞれ独立にYの原子価を満たすのに十分な、好ましくはYが見掛け上中性になるように水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、および置換アリール基から選択され、bはR″基の合計数を表す整数、好ましくは0〜約2であり、またZは二座配位子を形成するようにYとカルベン炭素(C)の両方に結合する有機二価基であって、この配位子はM原子と共に原子約4〜約8個の環を形成する。二座配位子は金属原子に対する2個の結合部位を有する。より好ましくはLはそれぞれ独立に、ハロゲン化物、最も好ましくはフッ化物、塩化物、臭化物、およびヨウ化物;シアン化物;チオシアン酸塩;式PR3のホスフィン;式NR3のアミン;水および式OR2のエーテル;式SR2のチオエーテル;および次式IIおよびIII
Figure 0004226906
を有する配位子からなる群から選択され、
上式のいずれかのRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、好ましくはC1〜15アルキル、シクロアルキル、好ましくはC3〜8シクロアルキル、アリール、好ましくはC6〜15アリール、置換アリール、好ましくはC6〜15置換アリール基からなる群から選択される。上記配位子Lのいずれかの混合物も式Iの任意の所与の種において使用することができる。より好ましくはR′は、水素、C1〜15アルキル、C3〜8シクロアルキル、およびC6〜15アリール基からなる群から選択される。より好ましくはR″それぞれ独立に、C1〜15アルキル、C3〜8シクロアルキル、およびC6〜15アリール基からなる群から選択される。好ましくはZは二価基、すなわち下記のエチレン(IV)、ビニレン(V)、フェニレン(VI)、置換ビニレン(VII)、置換フェニレン(VIII)、ナフチレン(IX)、置換ナフチレン(X)、ピペラジンジイル(XI)、ピペリジイル(XII)から選択され、
Figure 0004226906
上式で各Rは上記で言及したように水素、アルキル、好ましくはC1〜15アルキル、シクロアルキル、好ましくはC3〜8シクロアルキル、およびアリール、好ましくはC6〜15アリールから選択され、nはそれぞれ1〜約4の整数である。
より一層好ましくはRはそれぞれ独立に、トリ(アルキル)ホスフィン、塩化物、および臭化物から選択され、Yは酸素原子であり、R″はアルキル基であり、またZはフェニレンである。最も好ましくは複分解触媒は、式XIII
Figure 0004226906
(ただしTはそれぞれ独立にClおよびBrから選択され、またPCy3はトリシクロヘキシルホスフィンである)で表される {ジハロ[2(1-メチルエトキシ-α-O)フェニル]メチレン-α-C](トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム}である。
ルテニウムとオスミウムのカルベン錯体の合成法は、当業技術者には周知である。一般的な方法は、(1)L. S. Hegedus著、Transition Metals in the Synthesis of Complex Organic Molecules, University Science Books刊, 1994、ならびに(2)P. Schwab、M. B. France、J. W. Ziller、およびR. H. Grubbsの論文、Angew. Chem. Int. Ed. Eng. 1995, 34, 2039~2041の中に見出すことができる。前述のルテニウムとオスミウムのカルベン錯体(XIII)の合成についてはJason S. Kingsbury等の論文、Journal of the American Chemical Society, 1999, 121, 791~799により開示されている。XIIIの典型的な調製法は例えば、ジクロロ-ビス-(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)などのルテニウムの反応物錯体を含有する溶液を、α-アルコキシフェニルジアゾメタン、より好ましくはα-イソプロポキシフェニルジアゾメタンなどの過剰のアリールジアゾメタンで処理して対応するモノホスフィンルテニウムカルベン錯体を生じさせるステップを含み、望むならその後トリシクロヘキシルホスフィンなどのより好ましいホスフィン配位子を加える。この反応条件は一般に、二塩化メチレン、ペンタン、またはそれらの混合物などの有機溶媒中で、一般にはおよそ外界温度(22℃と考えられる)未満、好ましくは約−78℃ほどの低い温度で数分間(一般に約5〜30分)ルテニウムの反応物錯体とアリールジアゾメタンを混合するステップを含む。ジアゾメタンは反応物のルテニウム錯体と比べて一般に約1 : 1を超え、約 3 : 1未満の範囲のモル過剰で用いられる。その後、当該ホスフィン配位子を出発ルテニウム錯体に対して約1 : 1を超え、約 3 : 1未満で過剰に加え、この混合物を室温まで温まるに任せた。一般には揮発分を除去してルテニウムカルベン触媒を得るが、場合により、当業界で云われるようにシリカゲルのカラムを通過させることにより精製することもできる。配位子、好ましくは二座配位子を有する本明細書中で述べたルテニウムとオスミウムの有機金属錯体を調製するための他の一般的方法もまた、従来技術中に見出すことができる。
別の実施形態において本発明の方法に使用する触媒は、固体の触媒担体上に結合または堆積させることができる。この固体の触媒担体は触媒を不均一にすることになり、その結果、触媒の回収を容易にすることになる。これに加えてこの触媒担体は、触媒強度および摩滅抵抗を増大させることができる。好適な触媒担体には、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、ゼオライトおよびその他の結晶多孔性アルミノケイ酸塩を含めたアルミノケイ酸塩、チタニア、ジルコニア、酸化マグネシウム、炭素や、官能化した架橋ポリスチレン、例えばクロロメチルで官能化した架橋ポリスチレンなどの架橋網状ポリマー樹脂があるが、これらには限定されない。この触媒は、例えば含浸、イオン交換、析出沈降、および蒸着を含めて当業技術者に周知の任意の方法によって担体上に堆積させることができる。別法ではこの触媒を1または複数個の共有化学結合を介してその担体と結合させることができ、この好ましい例を架橋ポリスチレン(X-PS)と結合した最も好ましいルテニウム触媒について下記に式XIVで示す。
Figure 0004226906
上式で、PCy3はトリシクロヘキシルホスフィンであり、また場合により、一方または両方の塩化物配位子を臭化物で置換することができる。有機金属錯体をポリマー担体と化学的に結合させる方法は、例えばStephen B. Roscoe等の論文、Journal of Polymer Science: Part A: Polym. Chem., 2000, 38, 2979~2992、およびMahmood Ahmed等の論文、Tetrahedron Letters, 1999, 40, 8657~8662で開示されているように当業界でよく知られている。
触媒担体を用いる場合、本発明の複分解プロセスが所望の複分解生成物へ向かって進むという条件で、その触媒はどの量を担体上に装填してもよい。一般にはこの触媒は、触媒プラス担体の合計重量に対して約0.01重量%を超えるルテニウムまたはオスミウム、また好ましくは約0.05重量%を超えるルテニウムまたはオスミウムの量が担体上に装填される。一般にはこの触媒は、触媒プラス担体の合計重量に対して約20重量%未満のルテニウムまたはオスミウム、また好ましくは約10重量%未満のルテニウムまたはオスミウムの量が担体上に装填される。
本発明の複分解法は、バッチ式反応器、連続攪拌型タンク反応器、連続フロー固定床式反応器、スラリー反応器、流動床式反応器、および触媒蒸留反応器を含めてこのようなプロセスに適するように設計された任意の反応器中で行うことができる。触媒の形態が反応器の選択に影響する可能性がある。例えば触媒が均質形態で提供される場合、バッチ式反応器が好ましいかも知れない。触媒が不均一形態で提供される場合、連続フロー固定床式反応器、流動床式反応器、または触媒蒸留反応器が好ましいかも知れない。一般には不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸は液相で、好ましくは薄めずに供給され、一方低級オレフィンはこの液相中に溶解する気体として供給される。
本発明の複分解法は、所望の複分解生成物を生成するのに十分などのプロセス条件、例えば温度、圧力、および液体と気体の流量の下で行ってもよい。一般にはプロセス温度は約0℃を超え、好ましくは約20℃を超える。一般にはプロセス温度は約150℃未満、好ましくは約120℃未満、またより好ましくは約90℃未満である。一般にはガス状オレフィンを使用する場合、オレフィンの圧力は約5psig(34.5kPa)を超え、好ましくは約10psig(68.9kPa)を超え、またより好ましくは約45psig(310kPa)を超える。一般にオレフィンの圧力は約1,000psig(6,895kPa)未満、好ましくは約750psig(3,447kPa)未満、またより好ましくは約500psig(2,758kPa)未満である。また、希釈剤をガス状オレフィンと一緒に用いる場合、上記圧力範囲はオレフィンと希釈剤の合計圧力として適宜使用することができる。同様に、液状オレフィンが用いられ、プロセスが不活性ガス雰囲気下で行われる場合、上記圧力範囲は不活性ガスの圧力に対して適宜使用される。
本発明の方法に使用する複分解触媒の量は、操作可能な複分解反応を提供するあらゆる量である。このプロセスをバッチ式反応器中で行う場合、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸のモル数と複分解触媒のモル数の比は、一般に約10 : 1を超え、好ましくは約50 : 1を超え、またより好ましくは約100 : 1を超える。このプロセスをバッチ式反応器中で行う場合、不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸のモル数と複分解触媒のモル数の比は、一般に約10,000,000 : 1未満、好ましくは約1,000,000 : 1未満、またより好ましくは約500,000 : 1未満である。バッチ式反応器中の試薬類と触媒の接触時間は、所望のオレフィン複分解生成物が得られるならばどんな長さの時間でもよい。一般にはバッチ式反応器中の接触時間は約5分間を超え、また好ましくは約10分間を超える。一般にはバッチ式反応器中の接触時間は約25時間未満であり、好ましくは約15時間未満であり、またより好ましくは約10時間未満である。
このプロセスを連続フロー式反応器中で行う場合、1時間当たり触媒1g当たりの不飽和脂肪酸エステルgまたは不飽和脂肪酸gの単位(h-1)で与えられる重量毎時空間速度は、使用される触媒に対する不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の相対量ならびにこの不飽和性出発化合物の反応器中の滞留時間を決めることになる。フロー反応器では不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の重量毎時空間速度は、一般に1時間当たり触媒1g当たり不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸約0.04g(h-1)を超え、また好ましくは約0.1 h-1を超える。フロー反応器では不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の重量毎時空間速度は、一般に約100h-1未満であり、また好ましくは約20h-1未満である。気体または液体の流れとして反応器中に導入することができる低級オレフィンの流量は、オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸との所望の比率をもたらすように調整することができ、この比率は場合によっては上述のものである。
本発明の方法を上述のように行う場合、低級オレフィンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸は共複分解されて第一および第二生成物オレフィン、好ましくは鎖長の短かくなった第一生成物α-オレフィンおよび第二生成物の鎖長の短かくなった末端エステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンを形成する。より好ましい実施例としてエチレンによるオレイン酸メチルの複分解は、共複分解生成物の1-デセンおよび9-デセン酸メチルを生ずることになる。両生成物ともα-オレフィンであり、デセン酸エステルはまた炭素−炭素二重結合を起点にして鎖の反対側の端においてエステル部分が終結する。所期の生成物に加えてオレイン酸メチルが自己複分解して、むしろ望ましくない生成物である少量の9-オクタデセンと、もう一つのむしろ望ましくない生成物である9-オクタデセン酸ジメチルCH3OOC(CH2)7CH=CH(CH2)7COOCH3を生成することがある。
本発明の方法では不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の転化率は、使用される特定のオレフィン試薬、特定の触媒、および特定のプロセス条件次第で広範囲に変わる可能性がある。本発明の目的では「転化率」は、生成物に転化または反応される不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸のモル百分率として定義する。一般に不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の転化率は約50モル%を超え、好ましくは約60モル%を超え、またより好ましくは約70モル%を超える。
本発明の方法では第一生成物オレフィンおよびエステル官能基化または酸官能基化された第二生成物オレフィンの収率もまた、使用される特定のオレフィン試薬、特定の触媒、および特定のプロセス条件次第で変わる可能性がある。本発明の目的では「収率」は、供給材料中の不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の最初のモル数に対する形成される生成物オレフィンのモル百分率として定義することにする。一般にα-オレフィンの収率は約35モル%を超え、好ましくは約50モル%を超えるはずである。一般にエステル官能基化または酸官能基化α-オレフィンの収率は約35モル%を超え、好ましくは約50モル%を超えるはずである。
次に述べる用語解説は、前述で開示した様々な態様に対する補足として提供する。
用語解説:
用語「配位子」は、錯体すなわち配位化合物中の中心原子、一般には金属原子に結合または付着した分子、イオン、または原子を意味するものとする。配位子は、中性、正、または負のいずれにも荷電することができる。配位子は、単一原子、単一イオン、または無機もしくは有機分子、例えばハロゲン化物またはトリアルキルホスフィンであることができる。
用語「錯体」または「配位化合物」は、中心の遷移金属原子またはイオンなどの金属原子またはイオンと、配位子すなわち錯化剤、具体的にはその非金属種との結合によって形成される化合物を意味するものとする。金属イオンは一般にルイス酸(電子受容体)として作用する。一般にはルイス塩基(電子供与体)である配位子は、与えるかまたは金属イオンと共有することができる1または複数個の電子、一般には電子対を有する。
用語「キレート配位子」は、中心原子またはイオンと結合することができる複数の部位または官能基(2つ以上)を持つ配位子を意味するものとする。
用語「二座配位子」は、中心原子またはイオンと結合することができる2つの部位または官能基を持つ配位子を意味するものとする。「三座配位子」は、中心原子またはイオンと結合することができる3つの部位または官能基を持つものとする。
1平方インチ当たりのポンドの単位で表す圧力(ゲージ)(psig)は、次のようにpsigに6.895を乗ずることによりキロパスカル(kPa)の単位で表す圧力に換算される(例、50psig x 6.895 = 345kPa)。
下記の実施例は本発明の方法の例示として提供するが、どのようなやり方でも本発明を限定するものと解釈されるべきではない。当業技術者ならば、本明細書中の開示に照らして本発明の範囲内にある試薬、触媒、および複分解プロセス条件における変更形態を理解するはずである。
〔実施例1〕
キレート配位子を有するルテニウム錯体を、J. S. Kingsbury等の論文、Journal of the American Chemical Society, 121 (1999), 791の文献の手順に従って調製した。具体的には調製された錯体は、式XIIIを有し、2つのハロゲン部分が塩化物である{ジクロロ[2(1-メチレンエトキシ-α-O)フェニル]メチレン-α-C](トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム} であった。このキレート配位子は、その両方がRu原子と結合することができる1個のカルベン部分およびイソプロポキシ部分を有する。
ドライボックス中においてトルエンに溶かしたルテニウム錯体の溶液(0.01M)を調製した。オレイン酸メチル(Aldrich Companyから購入した)を使用に先立って窒素で脱ガスし、活性アルミナのカラムを通した。ドライボックス中において反応器に次の試薬、すなわちオレイン酸メチル(3.50g、上記のように精製したもの)、テトラデカン(0.50g、ガスクロマトグラフィ分析用の内部標準として用いた)、および触媒溶液(265マイクロリットル、0.01M溶液)を装填した。オレイン酸メチルとルテニウムのモル比は4,500/1であった。反応器を密閉し、ドライボックスから取り出し、エチレンマニホルド(エチレン、純度99.8%、ポリマー用)に取り付けた。複分解反応を60psigエチレン(413.7kPa)および30℃で行った。試料の分割量を反応器から取り出し、ガスクロマトグラフィにより分析し、その結果を表1に示した。
Figure 0004226906
表1から1-デセンすなわちα-オレフィンと、9-デセン酸メチルすなわちエステル末端α-オレフィンが、たった1時間の反応時間のうちに54%の収率で生成したことが分かる。
〔比較実験1〕
実施例1のキレート化ルテニウム触媒の代わりに、式(XV)の[ジクロロ(フェニルメチレン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム]を用いたことを除いて実施例1を繰り返した(式XV中のPCy3はトリシクロヘキシルホスフィンを表す)。この触媒はStrem Chemicals, Inc.から購入した。比較用の触媒中の配位子はすべて単座配位子であったことに注目されたい。
Figure 0004226906
結果を表1に示し、これから比較用の触媒が1時間で1-デセンの収率37%および9-デセン酸メチルの収率38%、また3時間で1-デセンの収率48%および9-デセン酸メチルの収率47%を達成したことが分かる。実施例1を比較実験1と比較すると、キレート配位子を触媒と併用する本発明の方法は比較の方法と比べてより速い速度でα-オレフィン生成物のより高い収率に向かって進むことが分かった。
〔実施例2〕
ポリスチレンで支持されたキレート化ルテニウム錯体を次のように調製した。まず架橋ポリスチレンを官能化した。脱ガスした無水ジメチルスルホキシド約30mLに溶かした2, 3-ジヒドロベンゾフラン(1.44g、11.9mモル)の溶液を、カニューレを介してナトリウムアミド(0.466g、11.9mモル)に室温で加えた。得られた淡黄色の溶液を室温で4時間攪拌した。次いでこの溶液を、脱ガスした無水テトラヒドロフラン50mLで膨潤させた架橋ポリスチレン樹脂(メリフィールド樹脂3.0g、1 g当たりCl 1.95mモル、1%架橋)にカニューレを介して加えた。得られた混合物を室温で夜通し攪拌した。次いでこの混合物を55℃で3時間加熱した。その後この混合物を室温まで冷却し、メタノール(100mL)を加えた。ポリマー生成物を濾過により単離し、テトラヒドロフラン、水、再びテトラヒドロフランで洗浄し、次いで真空中で夜通し乾燥して官能化した架橋ポリスチレンを得た。
ドライボックス中において塩化メチレン40mL中で膨潤させたこの官能化した架橋ポリスチレン1.0gに、比較実験1のルテニウム触媒の溶液(0.16g、0.195mモルを塩化メチレン4mL に溶かしたもの)を加えた。塩化銅(I)19mgを加え、得られた混合物を室温で2時間攪拌した。褐色のポリマー生成物を濾過により単離し、一方濾液は無色であった。このポリマーを塩化メチレンで洗浄し、真空中で乾燥した。試料を中性子活性化法により分析し、ルテニウムを1.33重量%含有することが分かった。この触媒組成物は式XIVの構造を有するが、この組成物がカルベン部分および16族元素を有する二座配位子を含有することに注目されたい。
最初にこのポリマーで支持された触媒を計量して反応器に入れ、無水の脱ガスしたトルエン1gで膨潤させたことを除いては実施例1で述べたやり方で、エチレンによるオレイン酸メチルの複分解でこの支持されたルテニウム触媒を評価した。ポリマーで支持された触媒の量は、オレイン酸メチルとルテニウムのモル比4,500/1に対応する量を用いた。エチレン圧は60psig(414kPa)であり、また温度は50℃であった。これらの条件下でこの支持された触媒は、20時間で1-デセンの収率44.6%および9-デセン酸メチルの収率43.4%であった。この結果は、キレート化ルテニウム錯体を触媒担体で支持することができること、またこれを本発明のオレフィン複分解法において不均一触媒として用いることができることを示す。
〔実施例3〕
トリシクロヘキシルホスフィン(キレート触媒1当量当たり1当量)を安定化配位子として工程に加えたことを除いて、実施例1の工程を繰り返した。実施例1と同じ工程条件下においてこの触媒は、2時間で1-デセンの収率53%、5時間で収率57%、また23時間で収率66%を達成した。第二オレフィン生成物9-デセン酸メチルも同様の結果を得た。
〔実施例4〕
この実施例は、実施例1のキレート化ルテニウム触媒を用いたオレイン酸メチルの複分解に及ぼすエチレン圧の影響を示す。この実施例は実施例1と同様のやり方で行い、結果を表2に示した。
Figure 0004226906
1-デセンおよび9-デセン酸メチルの収率は、試験された圧力範囲に関しては圧力の関数としてほぼ変わらないことが分かった。しかしながら圧力の増加とともに転化率の低下は著しいが、望ましくない自己複分解生成物である9-オクタデセンの著しい減少は有利である。9-オクタデセンのこの減少は換言すれば選択性の改善、すなわち原料の保護および所望の生成物に対する生産性の向上ということになる。

Claims (22)

  1. ルテニウムまたはオスミウムとキレート配位子とを含み、前記キレート配位子がカルベン部分と周期表の 15 族または 16 族の元素の電子供与体部分とを含む、複分解触媒の存在下において、第一オレフィン生成物およびエステル官能基化または酸官能基化された第二オレフィン生成物を調製するのに十分なプロセス条件下で不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸を低級オレフィンと接触させるステップを含むオレフィンの複分解法。
  2. 前記不飽和脂肪酸が、8個を超え50個未満の炭素原子を含有し、かつ少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記不飽和脂肪酸がオレイン酸である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記不飽和脂肪酸エステルが、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有するC8-50不飽和脂肪酸セグメントとC1-20アルコールセグメントとから誘導される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記不飽和脂肪酸エステルがオレイン酸メチル又はグリセリドである、請求項1または4に記載の方法。
  6. 前記低級オレフィンがC2-8オレフィンである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記低級オレフィンがエチレンであり、また、エチレンと不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸とのモル比が0.8 / 1を超え、20 / 1未満である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記複分解触媒が、式
    Figure 0004226906
    によって表され、
    上式で、MはRuまたはOsであり、Lはそれぞれ独立にMの結合と電荷の所要量を釣り合わせる組合せで中性および陰イオン配位子から選択され、aは1〜4の整数であり、R′は水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、および置換アリール基から選択され、Yは周期表の15または16族中の元素であり、R″はそれぞれ独立にYの原子価を満たすのに十分な水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、および置換アリール基から選択され、bは0〜2の整数であり、またZは二座配位子を形成するようにYとカルベン炭素(C)の両方に結合する有機二価基であって、この配位子がM原子と共に原子4〜8個の環を形成する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. Lがそれぞれ独立に、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、シアン化物、チオシアン酸塩、式PR3のホスフィン、式NR3のアミン、水および式OR2のエーテル、式SR2のチオエーテル、および式
    Figure 0004226906
    を有する配位子からなる群から選択され、
    上式のいずれかにおけるRはそれぞれ独立に、水素、C1 15アルキル、C3 8シクロアルキル、C6 15アリール、およびC6 15置換アリール基からなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. Zが、式
    Figure 0004226906
    で示されるエチレン(IV)、ビニレン(V)、フェニレン(VI)、置換ビニレン(VII)、置換フェニレン(VIII)、ナフチレン(IX)、置換ナフチレン(X)、ピペラジンジイル(XI)、ピペリジイル(XII)からなる群から選択され、
    上式でRがそれぞれ独立に水素、C1 15アルキル、C3 8シクロアルキル、およびC6 15アリール基から選択され、nがそれぞれ1〜4の整数である、請求項8に記載の方法。
  11. Mがルテニウムであり、また場合により、Lがハロゲン化物およびトリアルキルホスフィンから選択され、Zがフェニレンである、請求項8に記載の方法。
  12. 前記触媒をシリカ類、アルミナ類、シリカ−アルミナ類、アルミノケイ酸塩類、チタニア類、ジルコニア、酸化マグネシウム、炭素、および架橋網状ポリマー樹脂類からなる群から選択される触媒担体で支持する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記触媒を、触媒と担体の合計重量に対して触媒金属が0.01重量%を超え、20重量%未満である量で担体上に装填する、請求項12に記載の方法。
  14. トリアルキルホスフィン、トリアリールホスフィン、ジアリールアルキルホスフィン、アリールジアルキルホスフィン、エーテル、ピリジン、酸化ホスフィン、ホスフィナイト、ホスホナイト、ホスホルアミダイト、およびそれらの混合物からなる群より選択される安定化配位子をプロセスに加える、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 安定化配位子/触媒のモル比が0.05 / 1を超え、2.0 / 1未満である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記方法を、0℃を超え150℃未満の温度、かつ5psig(34.5kPa)を超え1,000psig(6,895kPa)未満の合計圧力で行う、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記方法を不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸/触媒のモル比が10 : 1を超え、10,000,000 : 1未満のバッチ式反応器中で行うか、あるいは前記方法を不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の重量毎時空間速度が0.04h-1を超え、100 h-1未満の連続または間欠フロー式反応器中で行う、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記脂肪酸エステルがオレイン酸メチルであるか、または前記脂肪酸がオレイン酸であり、その複分解生成物が1-デセンおよびそれぞれ9-デセン酸メチルまたは9-デセン酸である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記キレート配位子が、カルベン部分および周期表の15または16族元素の第二供与体部分を含有する、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記触媒が、式
    Figure 0004226906
    によって表される{ジハロ[2(1-メチルエトキシ-α-O)フェニル]メチレン-α-C](トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム}であり、
    上式でTがそれぞれ独立にClおよびBrから選択され、またPCy3がトリシクロヘキシルホスフィンである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 有機金属錯体および触媒担体を含む不均一触媒組成物であって、前記有機金属錯体がルテニウムまたはオスミウム原子とキレート配位子とを含み、前記キレート配位子がカルベン部分と周期表の15族または16族の元素の電子供与体部分とを有し、前記カルベン部分と前記電子供与体部分の両方がルテニウムまたはオスミウム原子と結合しており、さらに、前記触媒担体が架橋ポリスチレン担体であり、前記有機金属錯体ベンジル結合を介して前記担体と結合している、不均一触媒組成物。

  22. Figure 0004226906
    を有し、
    上式でPCy3がトリシクロヘキシルホスフィンであり、X-PSが架橋ポリスチレン樹脂であり、また場合により、塩化物イオンの一方または両方を臭化物によって置換することができる、請求項21に記載の不均一触媒組成物。
JP2002576183A 2001-03-26 2002-02-27 低級オレフィンによる不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の複分解 Expired - Fee Related JP4226906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27891401P 2001-03-26 2001-03-26
PCT/US2002/005894 WO2002076920A1 (en) 2001-03-26 2002-02-27 Metathesis of unsaturated fatty acid esters or unsaturated fatty acids with lower olefins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004525934A JP2004525934A (ja) 2004-08-26
JP2004525934A5 JP2004525934A5 (ja) 2005-07-28
JP4226906B2 true JP4226906B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=23066924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576183A Expired - Fee Related JP4226906B2 (ja) 2001-03-26 2002-02-27 低級オレフィンによる不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の複分解

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7119216B2 (ja)
EP (1) EP1377537B1 (ja)
JP (1) JP4226906B2 (ja)
KR (2) KR100898876B1 (ja)
CN (3) CN100509155C (ja)
AR (1) AR033202A1 (ja)
AU (1) AU2002252124B2 (ja)
BR (1) BR0208639A (ja)
CA (1) CA2441980C (ja)
DE (1) DE60232062D1 (ja)
MX (1) MXPA03008323A (ja)
PE (1) PE20021029A1 (ja)
RU (1) RU2289568C2 (ja)
WO (1) WO2002076920A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394361B1 (en) 2001-12-21 2013-03-12 Rhodia Operations Stable surfactant compositions for suspending components

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60232062D1 (de) 2001-03-26 2009-06-04 Dow Global Technologies Inc Metathese-reaktion von ungesättigten fettsäurestern oder fettsäuren mit niedermolekularen olefinen
EP1489106B1 (en) * 2002-03-11 2012-05-09 Japan Science and Technology Agency Arene-ruthenium complexes immobilized on polymers, catalysts consisting of the complexes, and processes for organic syntheses with the same
WO2003093215A1 (en) 2002-04-29 2003-11-13 Dow Global Technologies Inc. Intergrated chemical processes for industrial utilization of seed oils
US7960599B2 (en) * 2003-01-13 2011-06-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Method for making industrial chemicals
ATE400542T1 (de) * 2003-10-09 2008-07-15 Dow Global Technologies Inc Verbessertes verfahren zur synthese ungesättigter alkohole
DE102004033312A1 (de) * 2004-07-08 2006-01-26 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Kontinuierliches Metatheseverfahren mit Ruthenium-Katalysatoren
BRPI0514756A (pt) 2004-09-02 2008-06-24 Eastman Chem Co processo para produzir ácidos dicarboxìlicos aromáticos, e, aparelhagem
FR2878246B1 (fr) 2004-11-23 2007-03-30 Inst Francais Du Petrole Procede de co-production d'olefines et d'esters par ethenolyse de corps gras insatures dans des liquides ioniques non-aqueux
AU2006205023C1 (en) 2005-01-10 2012-05-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Candle and candle wax containing metathesis and metathesis-like products
EP1896385B1 (en) * 2005-06-06 2013-08-28 Dow Global Technologies LLC Metathesis process for preparing an alpha, omega -functionalized olefin
JP2008545021A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 オリカ オーストラリア プロプライアタリー リミティド 架橋方法
WO2007081987A2 (en) 2006-01-10 2007-07-19 Elevance Renewable Sciences, Inc. Method of making hydrogenated metathesis products
FR2896498B1 (fr) * 2006-01-24 2008-08-29 Inst Francais Du Petrole Procede de co-production d'olefines et de diesters ou de diacides a partir de corps gras insatures.
RU2008132757A (ru) * 2006-02-09 2010-03-20 Елевансе Реневал Сайенсез, Инк. (US) Антибактериальные составы, способы и системы
WO2007092632A2 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Elevance Renawable Sciences, Inc. Surface coating compositions and methods
WO2007103460A2 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Elevance Renewable Sciences, Inc. Colorant compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
CN102525829B (zh) * 2006-03-07 2014-08-06 埃莱文斯可更新科学公司 含有复分解不饱和多元醇酯的组合物
CN101563434B (zh) * 2006-07-12 2012-01-25 埃莱文斯可更新科学公司 包含复分解不饱和多元醇酯蜡的热熔性胶粘剂组合物
WO2008008440A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Elevance Renewable Sciences, Inc. Ring opening cross-metathesis reaction of cyclic olefins with seed oils and the like
WO2008010961A2 (en) 2006-07-13 2008-01-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes and ethylene via olefin metathesis
RU2311231C1 (ru) * 2006-08-15 2007-11-27 ООО "Объединенный центр исследований и разработок" Катализатор для получения эфиров акриловой кислоты по реакции метатезиса диалкилмалеатов (варианты) и каталитическая композиция на его основе
DE102006040569A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-06 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zum Metathese-Abbau von Nitrilkautschuken
US8614344B2 (en) * 2006-10-13 2013-12-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Metathesis methods involving hydrogenation and compositions relating to same
WO2008140468A2 (en) * 2006-10-13 2008-11-20 Elevance Renewable Sciences, Inc. METHODS OF MAKING α, ω -DICARBOXYLIC ACID ALKENE DERIVATIVES BY METATHESIS
WO2008048520A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making organic compounds by metathesis and hydrocyanation
WO2008048522A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making monounsaturated functionalized alkene compounds by metathesis
CN106083579A (zh) * 2006-10-13 2016-11-09 埃莱文斯可更新科学公司 通过烯烃复分解由内烯烃合成末端烯烃的方法
US7691258B2 (en) * 2007-06-04 2010-04-06 Emirates National Oil Company Limited (Enoc) Llc Process for treating hydrocarbon liquid compositions
WO2009003085A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrofluoroolefins via metathesis
MX2010001614A (es) 2007-08-09 2010-04-22 Elevance Renewable Sciences Metodos quimicos para tratar un material de alimentacion para la metatesis.
FR2921362B1 (fr) * 2007-09-20 2012-09-21 Arkema France Procede de synthese d'acides gras omega-insatures
US20090203950A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Halsey Richard B Metathesis process using a fluidized bed reactor
EP2350159A1 (en) 2008-10-31 2011-08-03 Dow Global Technologies LLC Olefin metathesis process employing bimetallic ruthenium complex with bridging hydrido ligands
EP2352712B1 (en) * 2008-11-26 2018-06-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of producing jet fuel from natural oil feedstocks through metathesis reactions
CN102227489B (zh) * 2008-11-26 2015-04-15 埃莱文斯可更新科学公司 通过氧解反应用天然油原料制备喷气式发动机燃料的方法
US8071799B2 (en) 2009-01-29 2011-12-06 Energy & Environmental Research Center Foundation Chain-selective synthesis of fuel components and chemical feedstocks
US9169447B2 (en) * 2009-10-12 2015-10-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
US9382502B2 (en) 2009-10-12 2016-07-05 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing isomerized fatty acid esters and fatty acids from natural oil feedstocks
US9000246B2 (en) 2009-10-12 2015-04-07 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
US8735640B2 (en) * 2009-10-12 2014-05-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel and specialty chemicals from natural oil feedstocks
US9051519B2 (en) 2009-10-12 2015-06-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Diene-selective hydrogenation of metathesis derived olefins and unsaturated esters
US9222056B2 (en) 2009-10-12 2015-12-29 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
US9365487B2 (en) 2009-10-12 2016-06-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
US9175231B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils and methods of producing fuel compositions
RU2565057C2 (ru) * 2009-10-12 2015-10-20 Елевансе Реневабле Сайенсез, Инк. Способы очистки и производства топлива из натурального масляного исходного сырья
US8329921B2 (en) 2009-11-09 2012-12-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metathesis catalyst and process for use thereof
US8237003B2 (en) 2009-11-09 2012-08-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metathesis catalyst and process for use thereof
US8809563B2 (en) 2009-11-09 2014-08-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metathesis catalyst and process for use thereof
EP2498909B1 (en) * 2009-11-09 2014-08-27 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Metathesis catalyst and process for use thereof
US9024034B2 (en) * 2009-11-09 2015-05-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metathesis catalysts and processes for use thereof
CA2785897C (en) 2010-02-12 2014-01-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metathesis catalyst and process for use thereof
US9115076B2 (en) 2010-04-26 2015-08-25 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Process for preparing saturated branched chain fatty acids
WO2011136903A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Process for preparing saturated branched chain fatty acids
US8748641B2 (en) 2010-05-05 2014-06-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Process for preparing saturated branched chain fatty acids
JP5868962B2 (ja) 2010-05-28 2016-02-24 ソラザイム, インコーポレイテッドSolazyme Inc 組み換え従属栄養性微生物から産生された用途に応じた油
CA2809353C (en) 2010-08-31 2019-03-19 Biosynthetic Technologies, Llc High- and low-viscosity estolide base oils and lubricants
US8227371B2 (en) 2010-09-24 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Class of olefin metathesis catalysts, methods of preparation, and processes for the use thereof
US9249436B2 (en) 2011-02-02 2016-02-02 Solazyme, Inc. Tailored oils produced from recombinant oleaginous microorganisms
US20120289617A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Saudi Arabian Oil Company Hybrid Catalyst for Olefin Metathesis
US9181360B2 (en) 2011-08-12 2015-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers prepared by ring opening / cross metathesis
AU2012355690B2 (en) 2011-12-19 2017-02-02 Biosynthetic Technologies, Llc Processes for preparing estolide base oils and oligomeric compounds that include cross metathesis
US9169174B2 (en) 2011-12-22 2015-10-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9133416B2 (en) 2011-12-22 2015-09-15 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9139493B2 (en) 2011-12-22 2015-09-22 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
CA2861848A1 (en) 2012-01-10 2013-06-28 Monika Mujkic Renewable fatty acid waxes and methods of making
GB201204715D0 (en) 2012-03-18 2012-05-02 Croda Int Plc Metathesis of olefins using ruthenium-based catalytic complexes
ES2744868T3 (es) 2012-04-18 2020-02-26 Corbion Biotech Inc Aceites hechos a medida
JPWO2013175894A1 (ja) * 2012-05-21 2016-01-12 日本ゼオン株式会社 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法
US8586771B1 (en) 2012-06-18 2013-11-19 Biosynthetic Technologies, Llc Processes of preparing estolide compounds that include removing sulfonate residues
AU2013277107B2 (en) 2012-06-20 2018-03-08 Wilmar Trading Pte Ltd Natural oil metathesis compositions
PL400162A1 (pl) * 2012-07-27 2014-02-03 Apeiron Synthesis Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Nowe kompleksy rutenu, ich zastosowanie w reakcjach metatezy oraz sposób prowadzenia reakcji metatezy
JP6460994B2 (ja) * 2012-10-09 2019-01-30 エレヴァンス リニューアブル サイエンシズ インコーポレイテッドElevance Renewable Sciences, Inc. 天然油原料から二塩基酸エステル類及び二塩基酸類を精製及び製造する方法
US9388098B2 (en) 2012-10-09 2016-07-12 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making high-weight esters, acids, and derivatives thereof
BR112015026948A8 (pt) 2013-04-26 2017-10-03 Solazyme Inc "composições, lubrificante, tensoativo, solvente, formulação de limpeza, composição de borracha reticulável ou reticulada, tira de pneu, espuma de poliuretano e seu método de preparação
SG10201802834YA (en) 2013-10-04 2018-05-30 Terravia Holdings Inc Tailored oils
US20160244397A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 Biosynthetic Technologies, Llc. Processes for preparing estolide base oils and biobased compounds that include ethyleneolysis
MX2017012800A (es) 2015-04-06 2018-04-11 Terravia Holdings Inc Microalgas oleaginosas que tienen una ablación de lpaat.
CN105419941B (zh) * 2015-11-18 2017-08-22 天津斯瑞吉高新科技研究院有限公司 从棉籽油来制取高附加值产品的一种有效预处理方法
CN114106057B (zh) 2016-10-19 2023-06-23 优美科股份公司及两合公司 Ru亚烷基络合物的合成与表征
JP7143289B2 (ja) * 2016-10-25 2022-09-28 ウィルマー トレーディング ピーティーイー リミテッド 再生可能に得られたポリアミド、およびその製造方法
US11471867B2 (en) * 2017-06-23 2022-10-18 Gwangju Institute Of Science And Technology Ligand for forming ruthenium complex, ruthenium complex catalyst, production method therefor and use thereof
CN109364998B (zh) * 2018-10-15 2021-07-06 天津科技大学 一种用于烯烃复分解反应的催化剂及其制备和应用方法
EP3650436A1 (en) 2018-11-06 2020-05-13 Skotan S.A. Method of preparing a mixture of 9-decenoic acid ethyl and 1-decene in an ethenolysis reaction from a raw material of technical purity
EP4115975A4 (en) * 2020-03-03 2024-05-15 Takasago Perfumery Co Ltd ACTIVATED CARBON CATALYST WITH RUTHENIUM COMPLEX ADSORBED THEREOF AND METHOD FOR PRODUCING A REDUCTION PRODUCT USING THE SAME
EP4182423A1 (de) 2020-07-17 2023-05-24 Werner & Mertz GmbH Verfahren zur herstellung eines biobasierten produkts, entsprechendes produkt und verwendungen
DE102020119024A1 (de) 2020-07-17 2022-01-20 Werner & Mertz Gmbh Verfahren zur Herstellung eines biobasierten Produkts, entsprechendes Produkt und Verwendungen
EP3974499A1 (en) 2020-09-28 2022-03-30 Indian Oil Corporation Limited Production of linear alpha olefins
CN112876360A (zh) * 2021-01-25 2021-06-01 南京工业大学 一种植物油多元醇及其制备方法与应用
BR102021002671A2 (pt) 2021-02-11 2022-08-16 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Processo para coprodução de olefinas e ésteres c10 a c13 a partir de ésteres de ácidos graxos metílicos
US11858872B2 (en) * 2021-03-30 2024-01-02 ExxonMobil Technology and Engineering Company High yield jet fuel from mixed fatty acids

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE281594C (ja)
JPS5677243A (en) 1979-11-29 1981-06-25 Takasago Corp Production of 9-octadecenedioic acid diester
EP0328230A3 (en) 1981-11-19 1990-03-21 Fuji Oil Company, Limited Method for the modification of fats and oils
EP0084437A1 (en) 1982-01-13 1983-07-27 BP Chemicals Limited Dismutation of functionalised olefins
US4560792A (en) * 1982-07-20 1985-12-24 Phillips Petroleum Company Disproportionation of functional olefins
CA1219596A (en) 1982-07-20 1987-03-24 Dennis S. Banasiak Disproportionation of functional olefins
US4545941A (en) * 1983-06-20 1985-10-08 A. E. Staley Manufacturing Company Co-metathesis of triglycerides and ethylene
DE3612539A1 (de) * 1986-04-14 1987-10-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von technisch reinem, chlorfreiem cyclohexadecadien
US4943397A (en) * 1988-09-22 1990-07-24 Shell Oil Company Metathesis of functional olefins
US5342985A (en) * 1988-12-10 1994-08-30 Hoechst Ag Organic derivatives of rhenium oxides and their preparation and use for the metathesis of olefins
JPH0366725A (ja) 1989-08-04 1991-03-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体の製造方法
DE4006540A1 (de) * 1990-03-02 1991-09-05 Huels Chemische Werke Ag Katalysatoren fuer die metathese von olefinen und funktionalisierten olefinen
DE4006539A1 (de) * 1990-03-02 1991-09-05 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur metathese von olefinen und funktionalisierten olefinen
EP0522067B1 (de) 1990-03-28 1995-06-28 Hoechst Aktiengesellschaft Verwendung von organischen derivaten von rheniumoxiden als katalysatoren zur äthenolytischen metathese olefinischer verbindungen und verfahren zur äthenolytischen metathese von olefinischen verbindungen mit hilfe dieser katalysatoren
DE4107056A1 (de) 1991-03-06 1992-09-10 Huels Chemische Werke Ag Rheniumkatalysatoren fuer die metathese von olefinen und funktionalisierten olefinen
US5312940A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
WO1996004289A1 (en) * 1992-04-03 1996-02-15 California Institute Of Technology High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis thereof
US5352812A (en) * 1993-07-08 1994-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metathesis of acyclic olefins using an iridium/silver catalyst composition
US5539060A (en) * 1993-07-30 1996-07-23 Nippon Zeon Co., Ltd. Method for hydrogenation of metathesis polymers
US5831108A (en) 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
US6225426B1 (en) * 1996-04-10 2001-05-01 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for producing polyolefin elastomer employing a metallocene catalyst
US6159890A (en) 1996-04-30 2000-12-12 Bp Amoco Corporation Ruthenium-containing catalyst system for olefin metathesis
US6156692A (en) * 1996-04-30 2000-12-05 Bp Amoco Corporation Ruthenium-containing catalyst composition for olefin metathesis
DE19654074C2 (de) * 1996-12-23 2001-01-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung hydrierter ringgeöffneter Metathesepolymeren
US6197894B1 (en) * 1997-05-28 2001-03-06 Mitsui Chemicals, Inc. Preparation of hydrogenated product of cyclic olefin ring-opening metathesis polymer
US6306987B1 (en) * 1997-06-27 2001-10-23 Ciba Specialty Chemicals Corporation Ruthenium and osmium catalysts
DE19815275B4 (de) * 1998-04-06 2009-06-25 Evonik Degussa Gmbh Alkylidenkomplexe des Rutheniums mit N-heterozyklischen Carbenliganden und deren Verwendung als hochaktive, selektive Katalysatoren für die Olefin-Metathese
DE69941219D1 (de) 1998-09-10 2009-09-17 Univ New Orleans Foundation Katalysatorkomplex mit phenylindenyliden-ligand
US6426419B1 (en) 1999-03-31 2002-07-30 California Institute Of Technology Ruthenium metal alkylidene complexes coordinated with triazolylidene ligands that exhibit high olefin metathesis activity
CA2372746C (en) 1999-05-24 2012-10-02 California Institute Of Technology Imidazolidine-based metal carbene metathesis catalysts
DE10041345A1 (de) 2000-08-23 2002-03-07 Basf Ag Verfahren zur Synthese von terminalen Olefinen mit enger Molgewichtsverteilung
DE60232062D1 (de) 2001-03-26 2009-06-04 Dow Global Technologies Inc Metathese-reaktion von ungesättigten fettsäurestern oder fettsäuren mit niedermolekularen olefinen
WO2003093215A1 (en) 2002-04-29 2003-11-13 Dow Global Technologies Inc. Intergrated chemical processes for industrial utilization of seed oils
US7147749B2 (en) 2002-09-30 2006-12-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved upper electrode plate with deposition shield in a plasma processing system
ATE400542T1 (de) 2003-10-09 2008-07-15 Dow Global Technologies Inc Verbessertes verfahren zur synthese ungesättigter alkohole
EP1817097A2 (en) 2004-10-21 2007-08-15 Dow Gloval Technologies Inc. Membrane separation of a metathesis reaction mixture
EP1896385B1 (en) 2005-06-06 2013-08-28 Dow Global Technologies LLC Metathesis process for preparing an alpha, omega -functionalized olefin
US8048961B2 (en) 2006-08-25 2011-11-01 Dow Global Technologies Llc Production of metathesis products by amorphous polymer segment interchange
US8557921B2 (en) 2006-08-25 2013-10-15 Dow Global Technologies Llc Production of meta-block copolymers by polymer segment interchange
US8530579B2 (en) 2006-08-25 2013-09-10 Dow Global Technologies Llc Production of metathesis products by high melting polymer segment interchange
US7956132B2 (en) 2006-08-25 2011-06-07 Dow Global Technologies Llc Production of telechelic compounds by metathesis depolymerization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394361B1 (en) 2001-12-21 2013-03-12 Rhodia Operations Stable surfactant compositions for suspending components

Also Published As

Publication number Publication date
EP1377537B1 (en) 2009-04-22
KR100869981B1 (ko) 2008-11-24
DE60232062D1 (de) 2009-06-04
CA2441980C (en) 2011-07-19
CN102146031A (zh) 2011-08-10
RU2289568C2 (ru) 2006-12-20
US20050070750A1 (en) 2005-03-31
JP2004525934A (ja) 2004-08-26
EP1377537A1 (en) 2004-01-07
KR20030086323A (ko) 2003-11-07
MXPA03008323A (es) 2003-12-11
CN1748864A (zh) 2006-03-22
AU2002252124B2 (en) 2007-09-06
CA2441980A1 (en) 2002-10-03
KR20080066829A (ko) 2008-07-16
PE20021029A1 (es) 2002-11-07
KR100898876B1 (ko) 2009-05-25
RU2003131325A (ru) 2005-01-27
US20060167326A1 (en) 2006-07-27
CN102146031B (zh) 2014-08-06
CN1501906A (zh) 2004-06-02
WO2002076920A1 (en) 2002-10-03
US7119216B2 (en) 2006-10-10
AR033202A1 (es) 2003-12-10
CN1501906B (zh) 2012-07-04
BR0208639A (pt) 2004-08-10
CN100509155C (zh) 2009-07-08
US7696398B2 (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226906B2 (ja) 低級オレフィンによる不飽和脂肪酸エステルまたは不飽和脂肪酸の複分解
AU2002252124A1 (en) Metathesis of unsaturated fatty acid esters or unsaturated fatty acids with lower olefins
JP4779121B2 (ja) 不飽和アルコールの改良合成方法
US6803429B2 (en) Selective ring-opening cross-metathesis of cycloolefins
CA2442368C (en) Cross-metathesis reaction of functionalized and substituted olefins using group 8 transition metal carbene complexes as metathesis catalysts
US8227371B2 (en) Class of olefin metathesis catalysts, methods of preparation, and processes for the use thereof
WO2004035596A1 (en) Ruthenium complexes as (pre)catalysts for metathesis reactions
WO2012040088A2 (en) A novel class of olefin metathesis catalysts, methods of preparation, and processes for the use thereof
WO2012166259A2 (en) A novel class of olefin metathesis catalysts, methods of preparation, and processes for the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees