JP4225484B2 - コークスドラムの排出システム - Google Patents

コークスドラムの排出システム Download PDF

Info

Publication number
JP4225484B2
JP4225484B2 JP2003544150A JP2003544150A JP4225484B2 JP 4225484 B2 JP4225484 B2 JP 4225484B2 JP 2003544150 A JP2003544150 A JP 2003544150A JP 2003544150 A JP2003544150 A JP 2003544150A JP 4225484 B2 JP4225484 B2 JP 4225484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
coke
coke drum
drum
discharge conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003544150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509082A (ja
Inventor
エス. マルスベリイ,アレン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amec Foster Wheeler USA Corp
Original Assignee
Foster Wheeler USA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Wheeler USA Corp filed Critical Foster Wheeler USA Corp
Publication of JP2005509082A publication Critical patent/JP2005509082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225484B2 publication Critical patent/JP4225484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B33/00Discharging devices; Coke guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B33/00Discharging devices; Coke guides
    • C10B33/12Discharge valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B55/00Coking mineral oils, bitumen, tar, and the like or mixtures thereof with solid carbonaceous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00761Discharging

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、コークスドラムに関し、特に、コークスドラム用の排出システムに関する。
[発明の背景]
従来のディレードコーキング法(delayed coking process)において、コークスドラムと呼ばれる大型スチール容器に石油残留物が高温で給送され、石油残留物はそこで熱分解し、コークスになる。コークスドラムがコークスで満杯になると、ドラムは蒸気を噴射され、水で冷却される。続いて、頭部はずし(unheading)と呼ばれるプロセスにおいて、ドラムの頂部および底部のカバーが取り外される。しかしながら、ドラムの底部が開口するにもかかわらず、コークスは、切り取られるまでドラムの内部に残留していることが多い。コークスは、切り取られたときに、ドラムの開口した底部からシュートまたは他の導管へ降下して、搬送され、さらに処理されることができるようになっている。
上述したように、従来のコーキング法は、コークスドラムの頭部はずしを行う必要がある。コークスドラムは、高温の苛酷な雰囲気を含んでいるはずなので、底部カバーは通常、多数のボルトによりコークスドラムに固定されるが、手動で緩めなければならない場合も多い。その結果、頭部はずしは一般的に、非常に労力のかかる作業である。
従来の頭部はずし法の他の欠点は、当該方法がショットコークス(shot coke)の製造に用いることが困難であるということである。ショットコークスは、頭部はずしの最中または後に必ずしもドラム内に滞留するというわけではないため、独特である。その結果、かかるコークスは、多くの場合、底部カバーが取り外されるとドラムから流れ出る。さらに、ショットコークスは底部カバー上に滞留し、底部カバーに大きな荷重をかけ、底部カバーの制御された取り外しを困難にする可能性がある。
コークスドラムの頭部はずしを行う困難さを軽減するように設計された装置の例は、Utterbackに対する米国特許第2,318,131号およびGellerに対する同第2,702,269号において示されている。Utterbackの特許およびGellerの特許は双方とも、頭部はずしを必要としない連続法を開示している。
Utterbackの特許は、スプレーコークス化物(spray-coked material)がチャンバ1に形成され、ダクト2を通って、油を含む容器3に流入する、スプレーコーキング法を示している。固形のスプレーコークス化材料は油中に懸濁しており、その結果生じた混合物がポンプ6によって分離機8および9に圧送され、そこにおいてスクリーンによりコークスを回収する。油は加圧されて分離機8および9から出て、回収されたコークスは蒸気を用いて部分的に乾燥される。次に、コークスは、弁を含んで示されている排出配管24を通って取り出される。油は、弁付き配管11を通して容器3に、または弁付き配管23を通して上流タンク16に戻される。
Utterbackの特許は、頭部はずしの問題を軽減するが欠点もある。例えば、Utterbackの特許は、コークスドラム1から搬送する準備の整ったコークスを製造するのではなく、コークスを処理し、搬送する準備を整えるために付加的な構成部材(油で満たされた容器、ポンプ、分離機など)を必要とする。これとは反対に、バッチ法は、コークスドラムから直接搬送する準備が整ったコークスを製造する。
Gellerの特許も、連続コーキング法を開示している。Gellerの特許では、コーキング用の給送材料は、垂直に上方に向いたノズル3を介して、パイプ2を通ってコーキングスペース1へ経路付けされている。ケーシング8およびライニング9は、間接的に加熱するようにコーキングスペース1を取り囲んでいる。コークスは、出口分岐21へ降下し、ガス経路に対し自己密封するウォーム22を用いて容器の底部から排出される。
Gellerの特許の連続法は頭部はずしを必要としないが、少なくとも2つの欠点がある。第1に、ドラムを出るコークスは、空気と接触した場合に燃焼する可能性があるほど十分高温であるため、酸素が枯渇した環境においてコークスを冷却する付加的な構成部材が必要である。第2に、コークスドラムは、壁を加熱するのに外側ケーシングを必要とするため、設置と製造のコストの増大を伴う。
Utterbackの特許およびGellerの特許の欠点が示すように、コークスを製造する連続法は、必ずしも望ましいわけではない。したがって、コークスドラムからバッチでコークスを排出するが、コークスが取り出されるたびにコークスドラムの頭部はずしを行う必要のある従来のバッチコーカーにおける欠点がない装置が必要とされている。
[発明の概要]
本発明は、ボール弁を有する排出導管をコークスドラムに設けることによって、当該技術分野における上記の必要性に対処する。好適な実施形態によれば、切り取られたコークスが、コークスドラムから、開いたボール弁を通過し、排出導管に降下して取り出されるため、コークスドラムの底部カバーは、頭部はずしを行う必要がない。
本発明の一態様では、装置は、コーキング用のコークスドラムと、コークスドラムの底部付近に位置する弁と、コークスドラムからコークスを取り出す排出導管とを備える。排出導管は弁に接続され、弁が開いているときにコークスが排出導管を介して取り出されることができるようになっている。
別の態様では、当該装置は上記弁の下に位置する別の弁を有し、上記弁が漏れた場合に、他方の弁がコークスドラムの内容物を阻止(contain)するようになっている。
本発明のさらに別の態様では、蒸気供給部は、弁の上流にあるよりも高い圧力で弁に接続される。
本発明の別の態様では、当該装置は、コークスドラムに対し給送または排出する側部導管を含む。したがって、弁が閉じているときに、側部導管から充填物を給送し、また、その側部導管から排水することができる。
本発明の別の態様では、排出導管は、コークスドラムに接続されている弁に接続され、コークスドラムの底部と排出導管の近位端の間に間隙が形成されないようになっている。
本発明の別の態様では、コークスドラムからコークスを取り出すクローズドコークスドラム排出システムは、コークスドラムの下に位置する排出導管と、排出導管とコークスドラムを相互接続するボール弁とを備える。コークスドラムを出るコークスは、排出導管を出るまで封入される。
本発明のさらに別の態様では、コークスドラム用の排出システムは、コークスドラムと、該コークスドラムに石油を給送する側部導管と、コークスドラムからコークスを誘導する誘導手段と、コークスドラム内にコークスを密封する密封手段とを備える。
[好適な実施の形態の詳細な説明]
図は、コークスドラム2の底部フランジ3の頭部はずしを行う必要がある頻度を減らす、コークスドラム2用の排出システム1を示す。排出システム1は、一般的に、ボール弁6と排出導管10を含む。
排出システム1は、例えば石油などの炭化水素物質をコーキングするのに用いることができる。当該システムには、コークスドラム2から水を排除し、蒸気を供給し、または石油充填物を給送する側部導管4が備えられている。側部導管4は、コークスドラム2の底部に接続されている漏斗部5に接続されることが好ましい。漏斗部5は、コークスドラム2に永久的に取り付けられるか、ボルトで固定されるか、あるいは例えばMalsburyに対する米国特許第6,223,925号に開示されている油圧手段によって取り外し可能に取り付けられることができる。
側部導管4および漏斗部5の下には、好ましくは蒸気供給部8が接続されているボール弁6がある。ボール弁6は、従来型の複座フルポート(double-seat, full-port)ボール弁であることが好ましい。ボール弁が示されているが、本発明の範囲を逸脱しない限り他のタイプの弁を用いてもよい。
ボール弁6に接続されている蒸気供給部8は、好ましくは、ボール弁6の弁座が漏れた場合にフェールセーフ動作するようにボール弁6の上流で見られるよりも高い圧力で蒸気を供給する。このようにして、ボール弁6が漏れた場合に蒸気がコークスドラム2内に噴射され、コークスドラム2の高圧の内容物が周囲に噴出することはない。ボール弁へ蒸気供給を行う配置構成は、参照により本明細書に援用される、Malsburyに対する米国特許第5,417,811号に示されている。
ボール弁6の下には、好ましくは留め継ぎ部12を有する排出導管10がある。当然のことながら、当業者には、留め継ぎ部は必ずしも必要というわけではなく、コークスドラム2と、コークスを回収して搬送する排出カート(図示せず)の位置に応じて便宜的なものであってよいことが理解される。いずれにしても、排出導管10は、開口シュート、大径パイプ、またはコークスを搬送するのに適した任意の他の導管であってもよい。好ましくは、排出導管10は大径パイプである。
当該技術分野に既知のように、留め継ぎ部12は、溶接材料により重ねて配置されることが好ましい。この重ね配置は、湾曲部での腐食に抗し、排出導管10の耐用寿命を延ばす。
図に見られるように、コークスドラム2の底部から排出導管10の近位端にかけて間隙はない。この配置構成により、例えばコークスが部分的に開口したカバーから流出し得る危険性がないため、排出システム1をショットコークスの製造に使用することが可能となる。当然のことながら、便宜的であれば排出システム1に間隙が形成されてもよいが、従来のシステム(頭部はずしを可能にするのに間隙が必要である)とは異なり、その必要はない。
排出システム1は、好ましくは第2の弁14を備える。第2の弁14は、ボール弁6がはたらかない場合、コークスドラム2の内容物を阻止する。第2の弁14は、ゲート弁、スライドゲート、または自動ブラインドステーションを含む、いずれもの好適な構造であってもよい。
ボール弁6および第2の弁14の動作は自動式であってもよい。自動制御には、ボール弁6または第2の弁14の意図しない開閉を防止するインターロックが含まれる。
コークス排出システム1の可能な動作は、以下のようなものである。ボール弁6が閉じている間、コークスドラム2には、側部導管4を通して石油などの充填物が給送される。コークスドラム2が満杯になると、充填は停止され、水蒸気が側部導管4を介して噴射されて、コークスドラム2から有用な蒸気を除去するようにする。蒸気が除去されると、クエンチ(quench)ステップにおいて、水がコークスドラム2の頂部に達するまで側部導管4を通してコークスドラム2に導入される。続いて、ボール弁6および第2の弁(有る場合)が開き、クエンチ水を排除し、コークスドラム2内のコークスが、Malsburyに対する米国特許第5,417,811号に開示されているタイプ等の高圧水カッターにより切り取られる。切り取られたコークスは、コークスドラム2の内壁から剥がれ落ち、カッターからのコークスおよび水は、漏斗部5を通って降下し、排出導管10を出る。そこからコークスが回収され、搬送される。
上記の開示から明らかなように、本発明は、コークスがドラムから取り出されるたびに頭部はずしを行う必要がないという利点を有する。代わりに、単一のボール弁が開き、コークスが排出導管に降下することを可能にする。さらに、当該装置は、コークスドラムの底部と排出導管の間に間隙を形成せずに構成することができる。このような構成により、ショットコークスの製造に当該装置を使用することが可能となる。
本発明を、現時点で好適な実施形態であると考えられるものに関して説明したが、本発明は、開示された実施形態に限定されるものではないことを理解すべきである。それとは反対に、上記に例示したように、本発明は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲内にある様々な変更および等価の構成を含むことが意図される。したがって、添付の特許請求の範囲は、かかるすべての変更および等価の構造および機能を包含するように最も広く合理的な解釈に従うことが意図される。
コークスドラム用の排出システムの好適な実施形態の側面図である。

Claims (9)

  1. 炭化水素物質をコーキングするコークスドラム(2)と、
    前記コークスドラム(2)の底部付近に位置する弁(6)と、
    前記弁に接続される蒸気供給管(8)であって、前記弁(6)の上流の圧力よりも高い圧力で前記弁(6)に蒸気を供給するように構成され、前記弁(6)が漏れた場合に前記弁(6)がフェールセーフ動作するようにさせる蒸気供給管(8)と、
    前記コークスドラム(2)からコークスを取り出す排出導管(10)と
    を備え、
    前記排出導管(10)は前記弁(6)に接続され、前記弁(6)が開いているときに前記コークスが前記排出導管(10)を介して取り出されることができるようになっている装置。
  2. 前記排出導管(10)が留め継ぎベンド(12)を含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記留め継ぎベンド(12)が重ねて配置される請求項2に記載の装置。
  4. 前記弁(6)の下に位置する他の弁(14)をさらに含み、前記弁(6)が漏れた場合に、前記他の弁(14)が前記コークスドラム(2)の内容物を阻止する(contain)ようになっている請求項1に記載の装置。
  5. 前記排出導管(10)がパイプである請求項1に記載の装置。
  6. 前記排出導管(10)が開口した頂部を有するシュートである請求項1に記載の装置。
  7. 前記コークスドラム(2)に対し給送または排水する側部導管(4)をさらに含み、
    前記弁(6)が閉じているときに前記側部導管(4)から炭化水素物質を給送することができるようになっている請求項1に記載の装置。
  8. 前記排出導管(10)が、前記コークスドラム(2)に接続されている前記弁(6)に接続され、前記コークスドラム(2)の底部と前記排出導管(10)の近位端の間に間隙が形成されないようになっている請求項1に記載の装置。
  9. 前記弁(6)がボール弁である請求項1に記載の装置。
JP2003544150A 2001-11-09 2002-11-06 コークスドラムの排出システム Expired - Fee Related JP4225484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33115601P 2001-11-09 2001-11-09
US10/160,523 US7247220B2 (en) 2001-11-09 2002-05-31 Coke drum discharge system
PCT/US2002/033621 WO2003042330A1 (en) 2001-11-09 2002-11-06 Coke drum discharge system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509082A JP2005509082A (ja) 2005-04-07
JP4225484B2 true JP4225484B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=26856960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544150A Expired - Fee Related JP4225484B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-06 コークスドラムの排出システム

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7247220B2 (ja)
EP (1) EP1451265B1 (ja)
JP (1) JP4225484B2 (ja)
KR (1) KR100905562B1 (ja)
CN (1) CN100457854C (ja)
AR (1) AR036911A1 (ja)
AT (1) ATE396243T1 (ja)
BR (1) BR0206562B1 (ja)
CA (1) CA2466485C (ja)
CO (1) CO5590969A2 (ja)
DE (1) DE60226770D1 (ja)
EA (1) EA005749B1 (ja)
ES (1) ES2305329T3 (ja)
MX (1) MXPA04004424A (ja)
WO (1) WO2003042330A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020179493A1 (en) 1999-08-20 2002-12-05 Environmental & Energy Enterprises, Llc Production and use of a premium fuel grade petroleum coke
US8512525B2 (en) * 2001-03-12 2013-08-20 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Valve system and method for unheading a coke drum
US8282074B2 (en) * 2001-03-12 2012-10-09 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Delayed coker isolation valve systems
US6964727B2 (en) * 2001-03-12 2005-11-15 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Coke drum bottom de-heading system
US7632381B2 (en) 2001-03-12 2009-12-15 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Systems for providing continuous containment of delayed coker unit operations
US8123197B2 (en) 2001-03-12 2012-02-28 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Ethylene production isolation valve systems
MXPA04000726A (es) * 2001-07-23 2005-02-17 Ruhrpumpen Gmbh Herramienta para fragmentar coque.
KR100838839B1 (ko) * 2001-12-22 2008-06-17 주식회사 포스코 코크스 파쇄 시스템
US6843889B2 (en) * 2002-09-05 2005-01-18 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Coke drum bottom throttling valve and system
US8702911B2 (en) * 2003-02-21 2014-04-22 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Center feed system
US7316762B2 (en) * 2003-04-11 2008-01-08 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Dynamic flange seal and sealing system
US7658838B2 (en) 2003-05-16 2010-02-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Delayed coking process for producing free-flowing coke using polymeric additives
US7645375B2 (en) 2003-05-16 2010-01-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Delayed coking process for producing free-flowing coke using low molecular weight aromatic additives
CN102925182B (zh) 2003-05-16 2014-04-23 埃克森美孚研究工程公司 生产自由流动球状焦的延迟焦化方法
DE10343298A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Z & J Technologies Gmbh Verkokungstrommel
US7473337B2 (en) 2004-04-22 2009-01-06 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Remotely controlled decoking tool used in coke cutting operations
US8679298B2 (en) * 2004-04-22 2014-03-25 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Remotely controlled decoking tool used in coke cutting operations
US7117959B2 (en) * 2004-04-22 2006-10-10 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Systems and methods for remotely determining and changing cutting modes during decoking
CN1954047B (zh) 2004-05-14 2010-10-27 埃克森美孚研究工程公司 生产更易于从炼焦鼓除去的焦炭的渣油原料配料
EP1773967A1 (en) 2004-05-14 2007-04-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Viscoelastic upgrading of heavy oil by altering its elastic modulus
CN1954052A (zh) 2004-05-14 2007-04-25 埃克森美孚研究工程公司 抑制剂增强的重油热改质
CA2564216C (en) * 2004-05-14 2011-03-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Production and removal of free-flowing coke from delayed coker drum
US7534326B1 (en) 2004-09-29 2009-05-19 Conocophillipcs Company Coke drum bottom unheading system
US20070038393A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Frederic Borah Vibration monitoring
US7914668B2 (en) * 2005-11-14 2011-03-29 Exxonmobil Research & Engineering Company Continuous coking process
US7819009B2 (en) 2006-02-28 2010-10-26 Frederic Borah Vibration Monitoring System
US7931044B2 (en) * 2006-03-09 2011-04-26 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Valve body and condensate holding tank flushing systems and methods
US8361310B2 (en) 2006-11-17 2013-01-29 Etter Roger G System and method of introducing an additive with a unique catalyst to a coking process
US8372264B2 (en) 2006-11-17 2013-02-12 Roger G. Etter System and method for introducing an additive into a coking process to improve quality and yields of coker products
US8206574B2 (en) * 2006-11-17 2012-06-26 Etter Roger G Addition of a reactor process to a coking process
CA2669636A1 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Roger G. Etter Catalytic cracking of undesirable components in a coking process
US9011672B2 (en) 2006-11-17 2015-04-21 Roger G. Etter System and method of introducing an additive with a unique catalyst to a coking process
US7736470B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Coker feed method and apparatus
US7871510B2 (en) 2007-08-28 2011-01-18 Exxonmobil Research & Engineering Co. Production of an enhanced resid coker feed using ultrafiltration
US7794587B2 (en) 2008-01-22 2010-09-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Method to alter coke morphology using metal salts of aromatic sulfonic acids and/or polysulfonic acids
US8440057B2 (en) * 2008-01-23 2013-05-14 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Linked coke drum support
US7871500B2 (en) * 2008-01-23 2011-01-18 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Coke drum skirt
US8545680B2 (en) * 2009-02-11 2013-10-01 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Center feed system
US8851451B2 (en) * 2009-03-23 2014-10-07 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Non-rising electric actuated valve operator
US8459608B2 (en) 2009-07-31 2013-06-11 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Seat and valve systems for use in delayed coker system
US8512549B1 (en) * 2010-10-22 2013-08-20 Kazem Ganji Petroleum coking process and apparatus
PL2707458T3 (pl) * 2011-05-11 2016-03-31 Triplan Ag Zamknięty układ dla zawiesiny koksu i sposób uzyskiwania nadających się do sprzedaży kawałków koksu ponaftowego z zestalonego w zespole bębnów koksowniczych koksu ponaftowego
DE102012101015B4 (de) 2012-02-08 2013-09-05 Z & J Technologies Gmbh Verkokungstrommel, Absperrventil für eine Verkokungstrommel und Verfahren zum Zuführen von Reststoffen in eine Verkokungstrommel
KR101597009B1 (ko) * 2012-04-30 2016-02-23 커티스-라이트 플로우 컨트롤 코포레이션 후퇴가능한 주입 노즐에서 제거가능한 삽입체들을 채용한 중심 피드 시스템
CN107461038B (zh) * 2017-08-14 2019-04-30 中国化学工程第六建设有限公司 滑道式卸填料施工方法
DE102018116738A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Z & J Technologies Gmbh Befüllvorrichtung, Verkokungstrommel, System zur Rohölverarbeitung, Verfahren zum Herstellen von Petroleumkoks
CN110540859B (zh) * 2019-08-16 2021-06-04 中国石油化工股份有限公司 单闸板裂解气阀排焦组件及排焦方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE258245C (ja)
US2317566A (en) * 1941-07-24 1943-04-27 Socony Vacuum Oil Co Inc Apparatus for coking oils
US2318131A (en) * 1941-07-25 1943-05-04 Socony Vacuum Oil Co Inc Coking process
US2702269A (en) * 1950-10-27 1955-02-15 Ruetgerswerke Ag Coking or cracking of oils, pitches, and the like
US3617480A (en) * 1969-05-29 1971-11-02 Great Lakes Carbon Corp Two stages of coking to make a high quality coke
US3852047A (en) * 1969-06-09 1974-12-03 Texaco Inc Manufacture of petroleum coke
DE3009021C2 (de) * 1980-03-08 1982-12-16 Gewerkschaft Schalker Eisenhütte, 4650 Gelsenkirchen Verkokungsofen
US4612109A (en) * 1980-10-28 1986-09-16 Nl Industries, Inc. Method for controlling foaming in delayed coking processes
DE3108483C2 (de) 1981-03-06 1985-06-27 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Füllochverschlußeinrichtung für horizontale Verkokungsöfen
WO1986002662A1 (en) * 1984-10-25 1986-05-09 Koa Oil Company, Limited Coking apparatus
US4666585A (en) * 1985-08-12 1987-05-19 Atlantic Richfield Company Disposal of petroleum sludge
US4758329A (en) * 1987-03-02 1988-07-19 Conoco Inc. Premium coking process
DD258245A1 (de) * 1987-03-05 1988-07-13 Pkm Anlagenbau Veb Austragsvorrichtung fuer verkokungsoefen
US4874505A (en) * 1988-02-02 1989-10-17 Mobil Oil Corporation Recycle of oily refinery wastes
US5098524A (en) * 1988-07-29 1992-03-24 Flour Corporation Coke drum unheading device
US4994169A (en) * 1988-11-23 1991-02-19 Foster Wheeler Usa Corporation Oil recovery process and apparatus for oil refinery waste
DE4011274C1 (ja) * 1990-04-06 1991-08-01 Zimmermann & Jansen Gmbh, 5160 Dueren, De
US5228825A (en) * 1991-11-01 1993-07-20 The M. W. Kellogg Company Pressure vessel closure device
US5417811A (en) * 1994-06-13 1995-05-23 Foster Wheeler Usa Corporation Closure device for upper head of coking drums
US5628603A (en) 1994-11-30 1997-05-13 Fluor Corporation Automated chute system
FR2775328B1 (fr) * 1998-02-26 2000-04-28 Christian Loth Joint d'etancheite pour bride de tuyauterie
US6039844A (en) 1998-10-09 2000-03-21 Citgo Petroleum Corporation Containment system for coke drums
US6223925B1 (en) * 1999-04-22 2001-05-01 Foster Wheeler Corporation Stud tensioning device for flange cover
WO2001088062A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Fluor Corporation Improved coke chute systems and methods therefor
CN100465248C (zh) * 2001-03-12 2009-03-04 柯蒂斯-赖特流体控制公司 改进的焦碳罐底部去头系统
US8512525B2 (en) * 2001-03-12 2013-08-20 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Valve system and method for unheading a coke drum
US6981081B2 (en) * 2002-12-19 2005-12-27 Intel Corporation Method for SMI arbitration timeliness in a cooperative SMI/driver use mechanism
US6926807B2 (en) * 2003-06-12 2005-08-09 Chevron U.S.A. Inc. Insulated transition spool apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ATE396243T1 (de) 2008-06-15
KR100905562B1 (ko) 2009-07-02
US7438786B2 (en) 2008-10-21
BR0206562B1 (pt) 2012-10-02
EA200400653A1 (ru) 2004-12-30
US20040238408A1 (en) 2004-12-02
ES2305329T3 (es) 2008-11-01
US7247220B2 (en) 2007-07-24
KR20040071684A (ko) 2004-08-12
CA2466485C (en) 2011-01-04
MXPA04004424A (es) 2004-08-11
EP1451265A1 (en) 2004-09-01
CN1604954A (zh) 2005-04-06
CA2466485A1 (en) 2003-05-22
CO5590969A2 (es) 2005-12-30
JP2005509082A (ja) 2005-04-07
DE60226770D1 (de) 2008-07-03
US20030089589A1 (en) 2003-05-15
AR036911A1 (es) 2004-10-13
BR0206562A (pt) 2004-06-22
WO2003042330A1 (en) 2003-05-22
CN100457854C (zh) 2009-02-04
EA005749B1 (ru) 2005-06-30
EP1451265B1 (en) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225484B2 (ja) コークスドラムの排出システム
CN100587028C (zh) 焦炭鼓底部节流阀和系统
US6039844A (en) Containment system for coke drums
US20080179165A1 (en) Coker feed method and apparatus
US5098524A (en) Coke drum unheading device
CN104769078B (zh) 在可伸缩注射喷嘴中采用可移除插入件的中心进料系统
EP0804518B1 (en) Automated chute system
US2306926A (en) Material handling method and apparatus
JP2005272836A (ja) ディレード・コーキング・ドラムにおける噴射供給システム
JP4236105B2 (ja) 石油コークスの取り出し、排水及び搬送を行う装置
US8702911B2 (en) Center feed system
CA3028240C (en) Arrangement of a coke drum and of a coke crushing unit, for use in a closed, gas-tight system for gaining sellable petroleum coke pieces out of solidified petroleum coke in a coke drum unit and a closed, gas-tight system comprising such arrangement
CN212732178U (zh) 一种用于烧焦罐的卸料装置
CA1115953A (en) Chute for charging vessels
FI96324B (fi) Laitteisto sulan metallin kuljettamiseksi metallurgisesta uunista, erityisesti masuunista, valuastioihin
RU2635221C1 (ru) Способ выгрузки дробьевидного кокса из реактора и установка для осуществления способа
US3543955A (en) Blast furnace top
US10913899B2 (en) Bottom de-heading device and inlet for coke drum
JPH09125117A (ja) 直立炉の鋳造場における液状金属を送る装置及びこの装置を動作させる方法
EP0353023A1 (en) Coke drum unheading device
KR20170033580A (ko) 원료공급용 호퍼
US2144109A (en) Coke chamber
CN109296940A (zh) 一种管道积液排放装置及方法
WO1996020258A1 (fr) Procede et installation de vapocraquage a injection, recuperation et recyclage de particules erosives
MXPA99008792A (en) Cooled basket for steel plants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees