JP4224418B2 - 繊維複合金属材料の製造方法 - Google Patents
繊維複合金属材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4224418B2 JP4224418B2 JP2004084515A JP2004084515A JP4224418B2 JP 4224418 B2 JP4224418 B2 JP 4224418B2 JP 2004084515 A JP2004084515 A JP 2004084515A JP 2004084515 A JP2004084515 A JP 2004084515A JP 4224418 B2 JP4224418 B2 JP 4224418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- fiber
- composite
- elastomer
- composite material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Description
前記複合材料と金属とを混合し、該金属中に前記繊維材料が均一に分散した繊維複合金属材料を得る工程(b)と、
を含み、
前記工程(a)は、0ないし50℃で行なわれ、
前記工程(b)は、前記複合材料と前記金属とを混合する際に、前記複合材料の前記エラストマーを分解して除去する。
また、このように工程(a)が行われることで、比較的容易に繊維材料をエラストマー中に分散させることができる。また、このように、前記エラストマーに繊維材料を剪断力によって分散させる工程(a)は、
(a−1)ロール間隔が0.5mm以下のオープンロール法、
(a−2)ロータ間隙が1mm以下の密閉式混練法、
(a−3)スクリュー間隙が0.3mm以下の多軸押出し混練法、などを用いて行うことができる。
(b−1)前記複合材料の粒子と前記金属の粒子とを混合した後、成形することで、該金属中に前記繊維材料が均一に分散した繊維複合金属材料を得る方法、
(b−2)前記複合材料と流体状態の前記金属とを混合した後、固化する方法、
(b−3)前記複合材料に、前記金属の溶湯を浸透させて前記エラストマーを前記金属の溶湯と置換する方法、などを用いて行うことができる。
(a−1)ロール間隔が0.5mm以下のオープンロール法、
(a−2)ロータ間隙が1mm以下の密閉式混練法、
(a−3)スクリュー間隙が0.3mm以下の多軸押出し混練法、などが挙げられる。
(b−1)前記複合材料の粒子と前記金属の粒子とを混合した後、成形することで、該金属中に前記繊維材料が均一に分散した繊維複合金属材料を得る工程である方法、
(b−2)前記複合材料と流体状態の前記金属とを混合した後、固化する方法、
(b−3)前記複合材料に、前記金属の溶湯を浸透させて前記エラストマーを前記金属の溶湯と置換する方法、などが挙げられる。
第1の工程:ロール径が6インチのオープンロール(ロール温度10〜20℃)に、所定量(100g)のエラストマー(100体積%)を投入して、ロールに巻き付かせた。エラストマーは、エチレンプロピレンゴム(EPDM)を用いた。
前述の(a)で得られた実施例1〜3に用いる未架橋の複合材料を容器(炉)内に配置させ、アルミニウム塊(地金)をその上に置き、不活性ガス(窒素)雰囲気中でアルミニウムの融点まで加熱した。アルミニウム塊は溶融し、アルミニウム溶湯となり、複合材料のエラストマーと置換するように金属溶湯が浸透した。アルミニウムの溶湯を浸透させた後、これを自然放冷して凝固させ、繊維複合金属材料を得た。ここで用いられたアルミニウム合金は、JIS−AC4Cである。
比較例1として、(a)と同じ炭素繊維20体積%を型に詰め、容積分率が20%まで加圧してプリフォームを作成し、該プリフォームに対しアルミニウム合金溶湯を流し込んで冷却して凝固させ、比較例1の繊維複合金属材料を得た。
実施例1〜3及び比較例1、2のサンプルをそれぞれ10サンプルずつ引張試験を行い、引っ張り強さの最大値、最小値及び平均値を求めた。その結果を表1に示す。
2 減圧手段
3 注入手段
4 複合材料
5 アルミニウム塊
6 繊維複合金属材料
10 第1のロール
20 第2のロール
30 エラストマー
40 繊維材料
Claims (7)
- エラストマーに、平均直径が0.5μmを越えかつ200μm以下の繊維材料を混合させ、かつ剪断力によって分散させて複合材料を得る工程(a)と、
前記複合材料と金属とを混合し、該金属中に前記繊維材料が均一に分散した繊維複合金属材料を得る工程(b)と、
を含み、
前記工程(a)は、0ないし50℃で行なわれ、
前記工程(b)は、前記複合材料と前記金属とを混合する際に、前記複合材料の前記エラストマーを分解して除去する、繊維複合金属材料の製造方法。 - 請求項1において、
前記工程(b)は、前記複合材料の粒子と前記金属の粒子とを混合した後、成形することで、該金属中に前記繊維材料が均一に分散した繊維複合金属材料を得る工程である、繊維複合金属材料の製造方法。 - 請求項1において、
前記工程(b)は、前記複合材料と流体状態の前記金属とを混合した後、固化する、繊維複合金属材料の製造方法。 - 請求項1において、
前記工程(b)は、前記複合材料に、前記金属の溶湯を浸透させて前記エラストマーを前記金属の溶湯と置換する、繊維複合金属材料の製造方法。 - 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
前記繊維材料は、無機繊維である、繊維複合金属材料の製造方法。 - 請求項5において、
前記繊維材料は、炭素繊維である、繊維複合金属材料の製造方法。 - 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
前記金属は、アルミニウムまたはアルミニウム合金である、繊維複合金属材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084515A JP4224418B2 (ja) | 2003-12-11 | 2004-03-23 | 繊維複合金属材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003413688 | 2003-12-11 | ||
JP2004084515A JP4224418B2 (ja) | 2003-12-11 | 2004-03-23 | 繊維複合金属材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005194617A JP2005194617A (ja) | 2005-07-21 |
JP4224418B2 true JP4224418B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=34829048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004084515A Expired - Fee Related JP4224418B2 (ja) | 2003-12-11 | 2004-03-23 | 繊維複合金属材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4224418B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101321887A (zh) * | 2005-11-30 | 2008-12-10 | 岛根县 | 含有微米尺寸以及纳米尺寸的碳纤维两者的金属基复合材料 |
JP5085291B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2012-11-28 | 日信工業株式会社 | 複合金属材料の製造方法及び複合金属材料 |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004084515A patent/JP4224418B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005194617A (ja) | 2005-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100643725B1 (ko) | 복합 금속 재료 및 그 제조 방법 | |
JP4005058B2 (ja) | 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合成形品及びその製造方法 | |
JP4224438B2 (ja) | 炭素繊維複合金属材料の製造方法 | |
JP4224428B2 (ja) | 金属材料の製造方法、炭素繊維複合金属材料の製造方法 | |
KR20060041655A (ko) | 카본블랙 복합 재료 및 그 제조 방법 및 복합 엘라스토머 | |
JP4224418B2 (ja) | 繊維複合金属材料の製造方法 | |
JP4177244B2 (ja) | 多孔質複合金属材料の製造方法 | |
JP4201794B2 (ja) | 多孔質複合材料及びその製造方法、複合材料の製造方法 | |
JP4224388B2 (ja) | ウイスカ複合金属材料の製造方法 | |
JP4294043B2 (ja) | 炭素繊維複合金属材料及びその製造方法、炭素繊維複合金属成形品及びその製造方法 | |
JP4005018B2 (ja) | 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合成形品及びその製造方法 | |
JP4550782B2 (ja) | 炭素繊維複合金属材料の製造方法、炭素繊維複合金属成形品の製造方法 | |
JP4420711B2 (ja) | 複合材料の製造方法及び複合成形品の製造方法 | |
JP3880055B2 (ja) | 炭素繊維複合材料の製造方法、炭素繊維複合成形品の製造方法、炭素繊維複合金属材料の製造方法及び炭素繊維複合金属成形品の製造方法 | |
JP4512583B2 (ja) | 炭素繊維複合金属材料の製造方法 | |
JP4550783B2 (ja) | 炭素繊維複合金属材料の製造方法、炭素繊維複合金属成形品の製造方法 | |
JP2008208445A (ja) | 炭素繊維複合金属材料及びその製造方法 | |
JP2007076988A (ja) | ケイ素系複合材料及びその製造方法 | |
JP2009120961A (ja) | 炭素繊維複合金属成形品 | |
JP2005194346A (ja) | 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合成形品及びその製造方法、炭素繊維複合金属材料及びその製造方法、炭素繊維複合金属成形品及びその製造方法 | |
JP2007076987A (ja) | ケイ素系複合材料及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |