JP4222872B2 - タイヤ接地踏面観察装置 - Google Patents
タイヤ接地踏面観察装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4222872B2 JP4222872B2 JP2003140300A JP2003140300A JP4222872B2 JP 4222872 B2 JP4222872 B2 JP 4222872B2 JP 2003140300 A JP2003140300 A JP 2003140300A JP 2003140300 A JP2003140300 A JP 2003140300A JP 4222872 B2 JP4222872 B2 JP 4222872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- transparent plate
- ground contact
- contact surface
- load cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤ接地踏面を観察する装置に関し、更に詳しくは、実車走行時のエンベロープ特性を観察することができるタイヤ接地踏面観察装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、実車走行時のタイヤ接地踏面を観察する装置として、車両に装着したタイヤの走行路内に透明板を配置し、該透明板の下側に撮影手段と照明手段とを設置するようにしたタイヤ接地踏面観察装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。タイヤが透明板上を走行した時の接地踏面を撮影手段により撮影し、その撮影画像から接地時の踏面形状を観察できるようにしている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−242044号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したタイヤ接地踏面観察装置は、タイヤの接地踏面の形状を観察するのに留まり、それ以外の特性の観察には使用できない。
【0005】
本発明の目的は、実車走行時のエンベロープ特性を観察することが可能なタイヤ接地踏面観察装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明のタイヤ接地踏面観察装置は、車両に装着したタイヤの走行路の一部にピットを掘設し、該ピットに照明手段と撮影手段とを内設すると共に、該ピットの開口部に透明板を設置したタイヤ接地踏面観察装置において、前記透明板を前後2枚に分割した透明板部で構成すると共に、これら透明板部の間に該透明板部の表面よりも突出するタイヤ乗越用突起を横断させるように配置し、かつ該タイヤ乗越用突起の端部下面にロードセルを設置し、該ロードセルによりタイヤが前記タイヤ乗越用突起を乗越した時の突起反力を検出可能にしたことを特徴とする。
【0007】
このように透明板にタイヤ乗越用突起を設けたので、タイヤがタイヤ乗越用突起を乗り越える際に、タイヤ乗越用突起に当たって変形し、その突起を包み込むようにして乗り越えるタイヤ接地踏面形状を透明板の下側に配置した撮影手段により撮影することが可能になる。従って、その撮影画像から実車走行時のタイヤのエンベロープ特性を観察することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
以下の説明では、先ず図1〜7により、本発明のタイヤ接地踏面観察装置に類似する装置について説明を行ない、次いで図8により本発明のタイヤ接地踏面観察装置について説明する。なお、本発明のタイヤ接地踏面観察装置は、図8に示すように透明板を前後2枚の透明板部に分割し、これら透明板部の間にタイヤ乗越用突起を透明板部の表面より突出するように構成したことを除き、その他の構成は以下の類似する装置の構成と同じである。
【0009】
図1は、本発明のタイヤ接地踏面観察装置に類似する装置を示し、このタイヤ接地踏面観察装置は、車両1に装着したタイヤ2の走行路3の一部に掘設されたピット4の開口部に、ガラスなどの透明板5をその表面5aが走行路3の路面3aと略同一面となるようにして配置してある。透明板5の周囲には、金属などの枠体6がその表面6aと透明板5の表面5aとを同一面状となるようにして配設されている。
【0010】
透明板5の表面5aには、タイヤ2よりも剛性が高い材料、例えば金属などで構成されたタイヤ乗越用突起7が設けられている。タイヤ乗越用突起7は、図2に示すように、走行路3を横断する方向に延在し、その両端部7aが枠体6の両側まで延設され、その表面6aに突起固定治具8により着脱自在に固定されている。
【0011】
タイヤ乗越用突起7を取り外すことにより、タイヤ2が透明板5上を走行した時の接地踏面を後述する撮影手段11により撮影し、その撮影画像から接地時の踏面形状も観察できるようにしている。また、サイズの異なる種々のタイヤ乗越用突起7の取り付けが可能になっている。
【0012】
タイヤ乗越用突起7の一方の端部7aにはロードセル9が取り付けられ、このロードセル9によりタイヤ2がタイヤ乗越用突起7を乗り越した時の突起反力を検出できるようになっている。
【0013】
透明板5の下側のピット4内には照明手段10と高速ビデオカメラなどの撮影手段11が設置されている。この撮影手段11とロードセル9がピット4の外部に設置されたコンピュータ(処理手段)12に接続されている。コンピュータ12は、照明手段10及び撮影手段11と同様に、ピット4内に設置してもよい。
【0014】
コンピュータ12は、撮影手段11からリアルタイムで入力された、タイヤ2がタイヤ乗越用突起7を乗り越えた時のタイヤ接地踏面画像に基づいて、エンベロープ特性値である、図3に示すエンベロープ長さX(タイヤ乗越用突起7で分断されたタイヤ2の2つの接地面2a間の長さ)とその2つの接地面2aの合計面積を算出するようになっている。また、不図示のディスプレーにそのタイヤ接地踏面画像を表示できるようにしている。
【0015】
また、コンピュータ12は、ロードセル9から入力された、タイヤ2がタイヤ乗越用突起7を乗り越えた時の突起反力の時系列波形データに基づいて、その波形における周波数解析からエンベロープ特性を評価できるようにしてある。このエンベロープ特性の評価は、周波数解析に代えて、波形のP−P値(最大値と最小値の差)から行うようにしてもよい。
【0016】
例えば、図4にロードセル9から入力されたデータに基づいて周波数解析したグラフ図の一例を示す。図4(a)は上下方向の突起反力(上下力)、図4(b)は前後方向の突起反力(前後力)に関するものであり、上下力と前後力の周波数解析の0〜100Hzの範囲Fの部分和が小さい程エンベロープ特性が良好であると評価する。
【0017】
図5にロードセル9から入力された時系列波形のグラフ図の一例を示す。図5(a)は上下方向の突起反力(上下力)、図5(b)は前後方向の突起反力(前後力)に関し、上下力と前後力のP−P値が小さい程エンベロープ特性が良好であると評価するのである。
【0018】
上述したタイヤ接地踏面観察装置は、更にタイヤ2がタイヤ乗越用突起7を乗り越した時に車両1側で、車両のバネ下振動を検出する振動センサー13を備えている。振動センサー13は、車両1の車軸のハブ(車軸周りの非回転部、例えばナックル部)に装着されるようになっており、検出した時系列の振動波形データを車室内の不図示のコンピュータに配線あるいは無線を介して出力し、該コンピュータ内の記録したメモリから取り出してコンピュータ12に入力するようになっている。あるいは、振動センサー13から無線で出力し、直接コンピュータ12にロードセル9からのデータと同期させて取り込むようにしてもよい。
【0019】
コンピュータ12は、振動センサー13から入力された、タイヤ2がタイヤ乗越用突起7を乗り越した時の時系列の振動波形データ(振動検出信号)に基づいて、その波形における周波数解析から振動伝達特性を解析できるようにしている。この振動伝達特性の解析は、周波数解析に代えて、上記と同様に波形のP−P値(最大値と最小値の差)から行うようにしてもよい。
【0020】
例えば、図6に振動センサー13から入力されたデータに基づいて周波数解析したグラフ図の一例を示す。図6(a)は上下方向の加速度、図6(b)は前後方向の加速度に関するものであり、それらの周波数解析の0〜100Hzの範囲Fの部分和が小さい程エンベロープ特性が良好であると評価する。
【0021】
図7に振動センサー13から入力された時系列波形のグラフ図の一例を示す。図7(a)は上下方向の加速度、図5(b)は前後方向の加速度に関し、それらのP−P値が小さい程エンベロープ特性が良好であると評価するのである。
【0022】
ピット4の車両進入側には、走行路3の一側方にトリガー用反射板14が設置される一方、トリガー用反射板14に対向する他方側には不図示の投光器と受光器が配置されている。車両1がトリガー用反射板14の前を走行した時に、投光器から照射された光が車両1に遮られて反射板14から反射せず、受光器に受光されなくなると、ロードセル9、照明手段10、撮影手段11がオンになると共に、振動センサー13がトリガーしてオンになり、撮影手段11と同期させた振動検出信号をコンピュータ12に入力できるようになっている。
【0023】
上述した本発明に類似する装置によれば、透明板5の表面5aにタイヤ乗越用突起7を設けたので、タイヤ乗越用突起7を乗り越える際に、タイヤ2がタイヤ乗越用突起7で変形してその突起を包み込むようにして乗り越えるタイヤ接地踏面形状を透明板5の下側に配置した撮影手段11により撮影することができる。従って、その撮影画像から実車走行時のエンベロープ特性を観察することができる。
【0024】
また、撮影手段11をコンピュータ12に接続し、撮影手段11から入力されたタイヤ乗越用突起7乗り越し時のタイヤ接地踏面画像に基づいてエンベロープ特性値を算出可能にすることで、エンベロープ特性を容易に測定することができる。これにより、タイヤ及びサスペンションの乗心地性能に関する評価を効率的に精度良く行うことが可能になる。
【0025】
また、タイヤ乗越用突起7の乗り越し時に突起反力を検出可能なロードセル9をタイヤ乗越用突起7に取り付け、コンピュータ12でその突起反力に基づいてエンベロープ特性を評価可能にすることで、タイヤの接地踏面形状とタイヤに加わる力の両方からエンベロープ特性の評価が可能になる。
【0026】
また、車両1側に装着される振動センサー13を有し、コンピュータ12を振動センサー13から入力された、タイヤ2がタイヤ乗越用突起7を乗り越した時の振動検出信号に基づいて振動伝達特性を解析可能にしたので、更に上記突起反力のデータと振動伝達特性を解析したデータとを用いることにより、実車でのタイヤ−サスペンション系を含んだ乗心地性の評価を高い精度で行うことが可能になる。
【0027】
しかも、タイヤ乗越用突起7を透明板5の表面5aに着脱自在に設けることで、通常のタイヤ接地踏面の形状とエンベロープ特性の両者を1つのタイヤ接地踏面観察装置で観察することができ、かつサイズの異なる種々のタイヤ乗越用突起7の取り付けができるので、種々の試験が可能になる。
【0028】
図8は、本発明のタイヤ接地踏面観察装置において、タイヤ乗越用突起7の取り付け例を示し、透明板5を前後2枚の透明板部5X,5Yに分割した構成にし、その透明板部5X,5Y間にタイヤ乗越用突起7をその表面5aより突出するようにして取り付けたものである。枠体6が透明板5より下側の位置に配置され、タイヤ乗越用突起7がその枠体6の両側まで延在している。
【0030】
【発明の効果】
上述したように本発明のタイヤ接地踏面観察装置は、車両に装着したタイヤの走行路の一部にピットを掘設し、このピットに照明手段と撮影手段とを内設すると共に、このピットの開口部に透明板を設置したタイヤ接地踏面観察装置において、前記透明板を前後2枚に分割した透明板部で構成すると共に、これら透明板部の間にこの透明板部の表面よりも突出するタイヤ乗越用突起を横断させるように配置し、かつこのタイヤ乗越用突起の端部下面にロードセルを設置し、このロードセルによりタイヤが前記タイヤ乗越用突起を乗越した時の突起反力を検出可能にしたので、実車走行時のエンベロープ特性を観察することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ接地踏面観察装置に類似する装置の一例を示す説明図である。
【図2】図1の要部斜視拡大図である。
【図3】タイヤ乗越用突起を乗り越す時のタイヤ接地踏面の説明図である。
【図4】ロードセルから入力されたデータに基づいて周波数解析したグラフ図の一例を示し、(a)は上下方向の突起反力に関するグラフ図、(b)は前後方向の突起反力に関するグラフ図である。
【図5】ロードセルから入力された時系列波形のグラフ図の一例を示し、(a)は上下方向の突起反力に関するグラフ図、(b)は前後方向の突起反力に関するグラフ図である。
【図6】振動センサーから入力されたデータに基づいて周波数解析したグラフ図の一例を示し、(a)は上下方向の加速度に関するグラフ図、(b)は前後方向の加速度に関するグラフ図である。
【図7】振動センサーから入力された時系列波形のグラフ図の一例を示し、(a)は上下方向の加速度に関するグラフ図、(b)は前後方向の加速度に関するグラフ図である。
【図8】本発明のタイヤ接地踏面観察装置において、透明板部の間にタイヤ乗越用突起を取り付ける例を示し、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【符号の説明】
1 車両
2 タイヤ
3 走行路
4 ピット
5 透明板
5a 表面
5X,5Y 透明板部
7 タイヤ乗越用突起
8 突起固定治具
9 ロードセル
10 照明手段
11 撮影手段
12 コンピュータ(処理手段)
13 振動センサー
Claims (5)
- 車両に装着したタイヤの走行路の一部にピットを掘設し、該ピットに照明手段と撮影手段とを内設すると共に、該ピットの開口部に透明板を設置したタイヤ接地踏面観察装置において、
前記透明板を前後2枚に分割した透明板部で構成すると共に、これら透明板部の間に該透明板部の表面よりも突出するタイヤ乗越用突起を横断させるように配置し、かつ該タイヤ乗越用突起の端部下面にロードセルを設置し、該ロードセルによりタイヤが前記タイヤ乗越用突起を乗越した時の突起反力を検出可能にしたタイヤ接地踏面観察装置。 - 前記撮影手段に接続した処理手段を有し、該処理手段を前記撮影手段から入力された、タイヤが前記タイヤ乗越用突起を乗り越えた時のタイヤ接地踏面画像に基づいてエンベロープ特性値を算出可能にした請求項1に記載のタイヤ接地踏面観察装置。
- 前記ロードセルが前記処理手段に接続され、該処理手段を前記ロードセルから入力された、タイヤが前記タイヤ乗越用突起を乗り越えた時の突起反力に基づいてエンベロープ特性を評価可能にした請求項1または2に記載のタイヤ接地踏面観察装置。
- 前記車両側に装着される振動センサーを有し、前記処理手段を該振動センサーから入力された、タイヤが前記タイヤ乗越用突起を乗り越した時の振動検出信号に基づいて振動伝達特性を解析可能にした請求項1,2または3に記載のタイヤ接地踏面観察装置。
- 前記タイヤ乗越用突起を前記透明板部の間に着脱自在に設けた請求項1,2,3または4に記載のタイヤ接地踏面観察装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003140300A JP4222872B2 (ja) | 2003-05-19 | 2003-05-19 | タイヤ接地踏面観察装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003140300A JP4222872B2 (ja) | 2003-05-19 | 2003-05-19 | タイヤ接地踏面観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004340860A JP2004340860A (ja) | 2004-12-02 |
JP4222872B2 true JP4222872B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=33529056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003140300A Expired - Fee Related JP4222872B2 (ja) | 2003-05-19 | 2003-05-19 | タイヤ接地踏面観察装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4222872B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107014559A (zh) * | 2017-05-08 | 2017-08-04 | 中国人民解放军空军工程大学 | 一种汽车经过路面错台时对轮胎冲击力的测量装置 |
CN107144384A (zh) * | 2017-05-08 | 2017-09-08 | 中国人民解放军空军工程大学 | 一种轮胎经过错台时产生冲击力的测试计算方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101305258B1 (ko) | 2012-04-18 | 2013-09-17 | 장철환 | 타이어 특성 시험장치 |
JP5999977B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2016-09-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ踏面の接地部測定装置、及びタイヤ踏面の接地部測定方法 |
JP6448140B2 (ja) * | 2016-01-06 | 2019-01-09 | 株式会社エー・アンド・デイ | 車両特性解析方法及び装置並びに車両試験装置 |
JP7225489B2 (ja) | 2018-09-05 | 2023-02-21 | Toyo Tire株式会社 | 振動特性評価方法及び振動特性評価装置 |
-
2003
- 2003-05-19 JP JP2003140300A patent/JP4222872B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107014559A (zh) * | 2017-05-08 | 2017-08-04 | 中国人民解放军空军工程大学 | 一种汽车经过路面错台时对轮胎冲击力的测量装置 |
CN107144384A (zh) * | 2017-05-08 | 2017-09-08 | 中国人民解放军空军工程大学 | 一种轮胎经过错台时产生冲击力的测试计算方法 |
CN107144384B (zh) * | 2017-05-08 | 2020-01-31 | 中国人民解放军空军工程大学 | 一种轮胎经过错台时产生冲击力的测试计算方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004340860A (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6879157B2 (ja) | ステアリングシステムの異音検出方法及びステアリングシステムの評価装置 | |
JP5320956B2 (ja) | 音源探査装置および音源探査方法 | |
JP2006522973A (ja) | 車両用駐車支援装置 | |
AU2003264929A1 (en) | Measuring and stabilising system for machine-controllable vehicles | |
KR20140121226A (ko) | 노면 프로파일과 로드 노이즈의 상관성 정량화 방법 | |
JP4222872B2 (ja) | タイヤ接地踏面観察装置 | |
US9945758B2 (en) | Device and method for testing a vehicle | |
WO2021028653A1 (en) | Vehicle imaging station | |
JP2020194450A (ja) | 路面損傷検出装置および道路情報提供システム | |
JP2018155753A (ja) | 車載型排ガス分析装置、排ガス分析システム、情報処理装置、排ガス分析システム用プログラム、及び排ガス分析方法 | |
WO2021064351A1 (en) | Vehicle imaging station | |
JP5743580B2 (ja) | ドライブレコーダ装置 | |
KR20190080302A (ko) | 차량용 블랙박스 및 이를 이용한 충격 이벤트 판정방법 | |
KR20140109323A (ko) | 관찰 시스템 및 이것을 장착한 차량 | |
JP2009014645A (ja) | 車両用距離測定装置 | |
JP2014016308A (ja) | 音源探査方法及び音源探査装置 | |
JP4416335B2 (ja) | 走行タイヤのタイヤ挙動測定方法およびタイヤ挙動測定装置 | |
KR101338058B1 (ko) | 차량의 전방 영상을 이용하는 도로상 요철 검출 시스템 | |
US10324005B2 (en) | Method and device for checking the tire mounting on a vehicle | |
JPH0363504A (ja) | タイヤ形状撮影方法及び装置 | |
CN214538247U (zh) | 隧道路面亮度均匀度巡检装置 | |
JP2007230328A (ja) | タイヤ接地面計測装置及びタイヤ接地面計測方法 | |
JP3659110B2 (ja) | 車載用画像処理装置 | |
JP6404652B2 (ja) | ジョイント点検システム及びジョイント点検方法 | |
JP2010018121A (ja) | 画像監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |