JP4221387B2 - コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 - Google Patents
コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4221387B2 JP4221387B2 JP2005070455A JP2005070455A JP4221387B2 JP 4221387 B2 JP4221387 B2 JP 4221387B2 JP 2005070455 A JP2005070455 A JP 2005070455A JP 2005070455 A JP2005070455 A JP 2005070455A JP 4221387 B2 JP4221387 B2 JP 4221387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage bag
- concrete
- cement
- concrete aggregate
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims description 24
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 96
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 70
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
また、建設現場で生コンクリートを製造することも考えられるが、コンクリート骨材やセメントを計量しなければならず、最適な生コンクリートの製造が難しいという欠点があった。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
したがって、最適な生コンクリートを効率よく確実に製造することができる。
したがって、コンクリート骨材とセメントの混合も投入時に行なうことができる。
しかる後、コンクリート骨材収納袋5の内部にセメント収納袋吊りロープ16も収納して、あるいはセメント収納袋吊りロープ16を外に出して開口部2をロープ17等で閉じる。
使用する場合には、コンクリート骨材収納袋5の開口部2のロープ17を取外して開放する、あるいはそのままでコンクリートミキサー19のホッパー20へ供給するクレーン14のフック15に吊りロープ7、7とセメント収納袋吊りロープ16を係止させて吊り上げ、コンクリートミキサー19のホッパー20へ排出筒4を位置させ、開閉手段としてのロープ6を開放して排出口3を開放することにより、コンクリート骨材収納袋5内のコンクリート骨材10は排出筒4の排出口3よりホッパー20内へ落下供給されるとともに、コンクリート骨材10の排出によって、セメント収納袋8の下部の折り曲げや重ね合わせで閉じられていた部分が開放して、コンクリート骨材10に混じってセメント11がホッパー20へ排出される。
この時、コンクリート骨材収納袋5のコンクリート骨材10は中央部分より排出されるため、中央部分のセメント収納袋8の下部が開口し、効率よくコンクリート骨材10とセメント11とを混合しながら排出される。
上記構成のコンクリート原料1は使用されるまでコンクリート骨材10とセメント11とが別々になっており、コンクリート骨材10の含有水分等によってセメント11が悪影響を受けるのを防止することができる。
[発明を実施するための異なる形態]
2:開口部、 3:排出口、
4:排出筒、 5:コンクリート骨材収納袋、
6:開閉手段としてのロープ、 7、7A:吊りロープ、
8、8A、8B:セメント収納袋、
9、9A、9B、9C:コンクリート原料の輸送袋、
10:コンクリート骨材、 11:セメント、
12:セメント収納袋本体、 13:開口部、
14:クレーン、 15:フック、
16:セメント収納袋吊りロープ、
17:ロープ、 18:トラック、
19:コンクリートミキサー、 20:ホッパー、
21:ロープ、 22:切断溝。
Claims (2)
- 上部に開口部が形成され、底面中央部に排出口が形成されたコンクリート骨材収納袋と、このコンクリート骨材収納袋の排出口を開閉することができる開閉手段と、前記コンクリート骨材収納袋の排出口を下部に位置させた状態で吊り上げられるように、該コンクリート骨材収納袋に取付けられた吊りロープと、前記コンクリート骨材収納袋に収納された所定量のコンクリート骨材と、このコンクリート骨材が収納された前記コンクリート骨材収納袋内に開放された下部が折り曲げや重ね合わせで閉じられたセメント収納袋と、このセメント収納袋内に収納された所定量のセメントと、前記セメント収納袋の上部に取付けられた、使用時に前記吊りロープとほぼ同時に吊り上げられるように取付けられたセメント収納袋吊りロープとからなることを特徴とするコンクリート原料。
- 上部に開口部が形成され、底面中央部に排出口が形成されたコンクリート骨材収納袋と、このコンクリート骨材収納袋の排出口を開閉することができる開閉手段と、前記コンクリート骨材収納袋の排出口を下部に位置させた状態で吊り上げられるように、該コンクリート骨材収納袋に取付けられた吊りロープと、前記コンクリート骨材収納袋内に所定量のコンクリート骨材が収納されたコンクリート骨材の上部に開放された下部が折り曲げや重ね合わせで閉じられた所定量のセメントが収納されるセメント収納袋と、このセメント収納袋の上部に取付けられた、使用時に前記吊りロープとほぼ同時に吊り上げられるように取付けられたセメント収納袋吊りロープとからなるコンクリート原料の輸送袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070455A JP4221387B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070455A JP4221387B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006249855A JP2006249855A (ja) | 2006-09-21 |
JP4221387B2 true JP4221387B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=37090631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005070455A Active JP4221387B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4221387B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061752A (ja) * | 2013-08-19 | 2015-04-02 | 太平洋マテリアル株式会社 | コンクリート製造方法、及びコンクリート製造システム |
JP2015098121A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | ドライミックス事業協同組合 | コンクリート原料 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5188750B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2013-04-24 | 代田 眞理子 | コンテナーバック |
KR101057731B1 (ko) | 2009-11-16 | 2011-08-18 | 고재원 | 석재 파편 운반용 마대 |
JP6641075B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2020-02-05 | 俊秋 代田 | 補修現場での生コンクリートの製造方法および補修現場への生コンクリート原料の輸送袋 |
AT518345B1 (de) | 2016-02-15 | 2019-12-15 | Dipl Ing Franz Goetschl | Verfahren zur Herstellung eines Betonbaustoffes |
JP7251784B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2023-04-04 | ドライミックス事業協同組合 | コンクリート原料及びコンクリート原料の製造方法 |
CN112208899B (zh) * | 2020-10-12 | 2022-03-15 | 武汉轻工大学 | 一种面包加工后处理用保鲜装置 |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005070455A patent/JP4221387B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061752A (ja) * | 2013-08-19 | 2015-04-02 | 太平洋マテリアル株式会社 | コンクリート製造方法、及びコンクリート製造システム |
JP2015098121A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | ドライミックス事業協同組合 | コンクリート原料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006249855A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3282621A (en) | Combination lifting pallet and collapsible storage and shipping container | |
US4541765A (en) | Trailer unloading apparatus and method | |
US4224970A (en) | Collapsible receptacle for flowable materials | |
JP4221387B2 (ja) | コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 | |
US8202000B2 (en) | Large capacity waste disposal bag | |
CA1210711A (en) | Flexible container | |
KR200441487Y1 (ko) | 벌크 백 | |
US6056440A (en) | Sift proofing membrane for bulk lift bag and method | |
US9045274B2 (en) | Multi-chamber container for bulk materials, and method of filling a multi-chamber container | |
US20120111862A1 (en) | Container Side Wall, Container with such a Container Side Wall, and Product-Transporting Receptacle with such a Container | |
WO2007052328A1 (ja) | コンクリート原料およびコンクリート原料の輸送袋 | |
CA1158574A (en) | Collapsible receptacle with integral sling | |
US7175333B2 (en) | Method for delivery of bulk cement to a job site | |
KR101057731B1 (ko) | 석재 파편 운반용 마대 | |
EP3184273A1 (en) | Bag for containing powdery substances | |
JP6300494B2 (ja) | コンクリート原料 | |
JP7251785B2 (ja) | コンクリート原料収納袋用カバー | |
JP7251784B2 (ja) | コンクリート原料及びコンクリート原料の製造方法 | |
EP2578371B1 (en) | Dismountable plant for concrete manufacture | |
JP6641075B2 (ja) | 補修現場での生コンクリートの製造方法および補修現場への生コンクリート原料の輸送袋 | |
US12006708B1 (en) | Concrete container | |
JP2005067717A (ja) | 異種混合物の封入パックおよび異種混合物の封入パックへの充填方法 | |
ES2458868T3 (es) | Contenedor flexible | |
US20230057643A1 (en) | Recyclable bag | |
US20230303458A1 (en) | Mixing Concrete by the Yard (MCbtY) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4221387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |