JP4218998B2 - 配線およびセンサ設置方法 - Google Patents

配線およびセンサ設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4218998B2
JP4218998B2 JP01356398A JP1356398A JP4218998B2 JP 4218998 B2 JP4218998 B2 JP 4218998B2 JP 01356398 A JP01356398 A JP 01356398A JP 1356398 A JP1356398 A JP 1356398A JP 4218998 B2 JP4218998 B2 JP 4218998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
slot
patient
conductive
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01356398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10211178A (ja
Inventor
スティーブン・エー・マホニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH10211178A publication Critical patent/JPH10211178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218998B2 publication Critical patent/JP4218998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的には心電図測定を行うためのセンサに関するものであり、詳細には電極を患者に迅速且つ正しく設置しやすくする配線束に関する。
【0002】
【従来技術】
患者の心臓の動作に関する情報を得るには、いつも心電図測定(「ECG」)が行われる。通常、技士がセンサを患者の胸部部に設置する。センサは、患者の皮膚に接着させるだけでなく、電気伝導性をも得るための粘着性ゲルを有する電極である。技士はECGモニタからのリードを各電極パッドの端子に留める。技士は電圧差を監視して患者の心臓の状態を示すチャートを得る。
【0003】
電極パッドを所定の解剖学的位置に正確に設置することが重要である。これらの位置は、多様な患者にわたるECG測定結果に適切な類似性を与えるように決められてきた。しかし、患者の大きさが多様なためこの設置は困難な仕事になっている。通常、6個の電極パッドを設置し、リードに留めなければならない。更に、技士は正しいリードを正しい電極パッドに慎重に留めなければならない。
【0004】
ECG測定用センサを正しく設置し得るには熟練と注意とが必要である。これは緊急事態中には更に困難な仕事になる。たとえば、救急車内でまたは携帯ECG装置を用いて現場で行われるECG測定は、非常に有益であるが、このような重大事には、電極パッドを正しく且つ迅速に装着し、装置に接続することは困難な仕事である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術の特許は、ECG測定を行いやすくするための多様な装置を示している。一般にこれら装置は、電極が紐帯の端部のコネクタ端子に予め結線されている或る種の紐帯すなわち配線束を備えている。電極パッドをコネクタ端子に予め接続しておくと技士が不注意にリードを切り替える機会が減る。また、幾つかの装置は、電極を所要解剖学的位置の汎用的近辺に設置している。しかし、患者の大きさの相違のため、多様な大きさのこれら紐帯を手元に準備しておく必要がある。散見される装置は、高価であるように思える。いろいろな理由で、このような予め結線された紐帯は普通使用されていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明では、患者の胸部に設置してECG測定を行うための配線束が提供される。この配線束は、複数のスロットを有する絶縁膜の薄い紐帯を備えている。スロットは、所定の解剖学的位置に設置するための位置にある。紐帯の内側には、患者の皮膚に接着するための粘着層がある。監視装置に接続するための終端コネクタが紐帯の一方の端部に設けられている。
【0007】
複数の導電性境界線路が少なくとも部分的にスロットの周りに延びている。境界線路は、紐帯の外側に露出し、紐帯の内側から絶縁されている。導電リードまたは線路も紐帯上に形成されている。導電リードの少なくとも幾つかが境界線路から延びて境界線路をコネクタ端子と接続している。
【0008】
電極パッドは、紐帯とは別々に設けられている。電極パッドは一般に通常のものであるが、鰐口クリップ端子を必要としない。パッドは、内側に導電性ゲルを有する。パッドは、境界線路と電気的に接触しているスロットの少なくとも一部の上に設置される。
パッドの導電性ゲルは、患者の皮膚を境界線路および導電リードと電気的に連続させる。
【0009】
多くのサイズを備えるかわりに、幾つかのスロットを細長くして、長さを幅より大きくする。電極の幅および長さは、細長いスロットの長さより実質上小さい。これにより技士はパッドをスロットに沿って移動させ患者の大きさに応じた位置に選択的に設置できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1に、患者に設置してECG測定を行うための配線束11を示す。配線束11は、柔軟紐帯13を備えている。紐帯13は、絶縁性基板または膜から作られ、広く多様な患者の大きさにわたりECG測定を行う構成を備えている。紐帯13には、真っすぐな横行部分13aがあり、該横行部分13aに対して鈍角を成す斜行部分13bまで延伸している。斜行部分13bは真っすぐで、ヘッド部分13cに接続する。端子部分13dは、ヘッド部分13cから横行部分13aにほぼ垂直に突出している。紐帯13は細長く、ヘッド部分13cから横行部分13aの自由端部までの長さはその幅よりかなり大きい。
【0011】
図2において、紐帯13は、実際には図示したよりかなり薄く、厚さが誇張されている。紐帯13の外側15は、患者から遠い方に面しており、内側には粘着性皮膜からなる粘着面17がある。図3に示したように、裏打ち層19が、使用するまで粘着面17を覆っている。裏打ち層19は、粘着面17を保護するための除去し得る膜である。
【0012】
再び図1を参照すると、紐帯13は、紐帯13を貫通する複数の細長いスロット21、23、25、および27を備えている。各スロツトの長さLは、その幅Wより大きい。しかし、スロット21、23、25、および27は、必ずしもすべてが真っすぐではなく、また必ずしもすべてが同じ長さではない。幅Wは好適には同じである。スロット23は、斜行部分13bと横行部分13aとのほぼ接合部にあるので、くの字形に形成されている。スロット21の長さは、他のものよりヘッド部分13cに近いので、図示した実施例ではスロット25および27の長さより小さい。スロット21、23、25、および27の長さが違う理由は、患者の大きさの違いにより異なる所要解剖学的位置に適合するためである。
【0013】
スロット21、23、25、および27は、境界線路29により囲まれている。境界線路29は、導電性であり、各スロット21、23、25、および27の周辺を形成している。境界線路29は、紐帯13の基板に、塩化銀析出によるような通常の仕方で形成される。図2および図3に示したように、境界線路29は、紐帯13の外側15に露出している。しかし、境界線路29は、絶縁紐帯13の部分により内側17から絶縁されている。
【0014】
配線束11には複数の導電リード31がある。リード31は、境界線路29と同じ仕方で塩化銀などの導電性インクから形成されている。リード31は紐帯13の全厚みわたり延長していない。導電リード31を外側15に露出できるが、粘着面17に露出してはならない。リード31は、配線束11をECGモニタに電気的に接続する通常のコネクタであるコネクタ端子33から延伸している。リード31の一つは、各境界線路29まで延長して境界線路29の一つをコネクタ端子33に他の境界線路29とは電気的に絶縁して接続する。
【0015】
複数の電極パッド35が、紐帯13と共に採用されている。電極パッド35はECG測定に普通に使用されている通常の形式のものでよい。しかし、従来技術におけるように、鰐口クリップに接続するための端子を必要としない。図2に示したような各電極パッド35は、膜に堆積された導電インクでよい通常の導電層36を備えている。導電ゲル37が導電層36の内側に塗布されて患者の皮膚を導電層36に電気的に接続している。ゲル37は、スロット21、23、25、27の部分を貫通して押し出すように十分厚い。また、ゲル37の幾らかは境界線路29に接触している。好適にはゲル37に、境界線路29と患者の皮膚に接着するように接着剤成分が入っている。
【0016】
図1に示したように、電極パッド35の側面間の寸法は各スロット21、23、25、27の長さLよりはるかに小さい。電極パッド35を、長さおよび幅が同じである正方形であるように図示してあるが、この構成は変わることがあり、円形にすることもできる。電極パッド35の長さおよび幅寸法の一方は、好適には幅Wより大きいが、両寸法ともスロットの長さより小さい。電極パッド35をスロット21、23、25、27の長さLに沿い相異なる点に設置できる。更に、各電極パッド35の垂直寸法がスロットの幅Wより大きいため、各電極パッド35は各スロット21、23、25、27を完全に横断している。
【0017】
リード31の全部が、好適実施例ではスロット21、23、25、または27の一つに達しているわけではない。そうではなくて、リード31の二つが固定電極41に達している。電極41は、紐帯13と一体に形成され、導電性ゲルの皮膜を備えている。裏打ち層19を除去すると固定電極41の内側が患者の皮膚に露出される。
【0018】
使用にあたり、裏打ち層19を剥ぎ取り、紐帯13を患者の胸部に所要の向きにして設置する。粘着層17が紐帯13を患者に結合する。固定電極41を所要解剖学的位置に設置する。技士は次に各電極パッド35を所定位置に設置する。最初に技士は、各パッド35の裏打ち層(図示せず)を除去してゲル37を露出させる。技士は次にパッド35を各スロット21、23、25、27の長さLに沿う所要点に設置する。そうすると、ゲル37の一部が患者の皮膚に電気的に接触する他に、境界線路29にも電気的に接触する。好適には各電極パッド35は、各スロット21、23、25、および27の幅W全体を横断して広がっている。技士は次にコネクタ端子33をECGモニタに接続して試験を行う。病院での使用では、通常、配線束11は使用後処分される。
【0019】
以上、好適実施例について説明したが、本発明はそれ以外にも種々の実施形態を採りうるので、以下に本発明の実施態様を例示して参考に供する。
(実施態様1)
患者の胸部に設置し、導電性内側(36)を有する電極パッド(35)と共に使用して心電図測定を行うための配線束(11)において、
所定の解剖学的位置に設置するよう位置決めされた複数のスロット(21、23、25、27)を有する絶縁膜の紐帯(13)と、
紐帯(13)の一方の端部にあって監視装置に接続するためのコネクタ端子(33)と、
各々が紐帯(13)の上に形成されて少なくとも部分的にスロット(21、23、25、27)の周りに広がっており、紐帯(13)の内側から絶縁されて患者の皮膚に接触しないようにされている複数の導電性の境界線路(29)と、
各々がコネクタ端子(33)から導出され、その少なくとも幾つかが境界線路(29)まで達して境界線路をコネクタ端子に電気的に接続する、複数の導電リード(31)と、
を備え、
各境界線路(29)を紐帯(13)の外側(15)に露出させ、スロットの一つにわたり少なくとも部分的に広がっている紐帯の外側に選択的に設置できる電極パッド(35)の一つの導電性内側(36)と電気的に係合させて、電極パッド(35)の導電性内側(36)を境界線路の一つと電気的に接触させ、かつ患者の皮膚と電気的に接触させるようにされていることを特徴とする配線束(11)。
【0020】
(実施態様2)
スロットの少なくとも一つ(21)は、長さが幅より大きく、電極パッド(35)の一つを該スロットの長さの方向に選択的に移動設置できるようにされていることを特徴とする実施態様1記載の配線束。
(実施態様3)
紐帯(13)の内側は、患者の皮膚に接着するための粘着層(17)を備えていることを特徴とする実施態様1記載の配線束。
(実施態様4)
スロットの少なくとも一つ(21)は長さが幅より大きいスロットで、
各電極パッド(35)の幅および長さは、ともに該スロットの長さより小さく、電極パッドの一つを該スロットの長さの方向に選択的に設置できるようにしたことを特徴とする実施態様1記載の配線束。
【0021】
(実施態様5)
電極パッド(35)の内側は導電性ゲル(37)を備えていることを特徴とする実施態様1記載の配線束。
(実施態様6)
パッド(35)の寸法の少なくとも一つは、スロット(21、23、25、27)の幅より大きいことを特徴とする実施態様1記載の配線束。
【0022】
(実施態様7)
心電図測定のためにセンサを患者に設置する方法において、
a 複数のスロット(21、23、25、27)、紐帯(13)の一方の端部にあるコネクタ端子(33)、コネクタ端子から導出され、その少なくとも幾つかがスロットに達していてスロットの位置で紐帯(13)の外側(15)に電気的に露出している複数の導電リード、を備えている導電膜の紐帯(13)を準備するステップ、
b 紐帯(13)を患者の胸部に設置するステップ、
c 各々が導電性内側(37)を有する複数の電極パッド(35)を準備するステップ、
d 各々が少なくとも部分的にスロット(21、23、25、27)の一つの上に広がっている電極パッド(35)を、各電極パッドの内側(37)をリード(31)の一つと電気的に接触させ且つ患者の皮膚と電気的に接触させて、固定するステップ、および
e コネクタ端子を監視装置に接続するステップ、
を備えていることを特徴とするセンサ設置方法。
【0023】
(実施態様8)
ステップaは、長さが幅より大きいスロット(21、23、25、27)を設けることを含み、
ステップcは、長さおよび幅寸法を有し、その少なくとも一方がスロットの長さより短い電極パッド(35)を設けることを含み、
ステップdは、電極パッド(35)をスロットの長さ方向に選択的に設置することを含む、
ことを特徴とする実施態様7に記載のセンサ設置方法。
【0024】
【発明の効果】
本発明には多くの長所がある。予め結線してあるので、配線束は、従来のECG技法で発生する可能性のあるリードの不注意な切り替えが発生しない。配線束は、細長いスロットにより多様な大きさの患者に適合する。スロットの向きおよび紐帯の構成により、電極が精密な解剖学的位置決めされる。これは、緊急時の作業効率を改善し技士に要求される熟練度をさげるものである。また素人がECG試験を家庭で行うことも可能になる。さらに、この配線束は、廉価で、使い捨てにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されたECG配線束を示す概略立面図である。
【図2】図1の線2−2で切って、厚さを誇張したECG配線束の一部の拡大断面図である。
【図3】図1の線3−3で切った図1のECG配線束の更に他の拡大断面図であり、厚さを非常に誇張してある。
【符号の説明】
11 配線束、 13 紐帯、 15 紐帯の外側、
17 粘着層、 21 スロット、 29 境界線路、 31 リード、
35 電極パッド、 36 電極パッドの内側

Claims (6)

  1. 患者の胸部に設置し、患者の皮膚と電気的に接触する導電性内側を有する電極パッドと共に使用して心電図測定を行うための配線束において、
    選択された解剖学的位置に配置されるように位置する複数のスロットを有する絶縁膜の紐帯と、
    前記紐帯の一方の端部にあって監視装置に接続するためのコネクタ端子と、
    各々が前記紐帯上に形成され、少なくとも部分的に前記スロットの周りに延在し、患者の皮膚に接触しないように前記紐帯の内側から絶縁されている複数の導電性の境界線路と、
    各々が前記コネクタ端子から導出され、その少なくとも幾つかが前記境界線路まで達して前記境界線路を前記コネクタ端子に電気的に接続する、複数の導電リードと、
    を備え、各境界線路は、前記スロットの一つの上に少なくとも部分的に延在するように前記紐帯の外側に選択的に設置可能である前記電極パッドの一つの前記導電性内側の一部と前記紐帯の外側において電気的に接触するように、前記紐帯の前記外側に露出されており、それにより前記電極パッドの前記導電性内側が前記境界線路及び患者の皮膚の双方と電気的に接触するようにされることを特徴とする配線束。
  2. 前記スロットの少なくとも一つは、長さが幅より大きく、前記電極パッドの一つを該スロットの長さの方向に沿って選択的に設置できるようにされていることを特徴とする請求項1記載の配線束。
  3. 前記紐帯の前記内側は、患者の皮膚に接着するための粘着層を備えていることを特徴とする請求項1記載の配線束。
  4. 前記スロットの少なくとも一つは、長さが幅より大きいスロットであり、各電極パッドの幅及び長さは、ともに当該スロットの長さより小さく、前記電極パッドの一つを当該スロットの長さの方向に沿って選択的に設置できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の配線束。
  5. 前記電極パッドの前記内側は導電性ゲルを備えていることを特徴とする請求項1記載の配線束。
  6. 前記電極パッドの寸法の少なくとも一つは、当該スロットの幅より大きいことを特徴とする請求項1記載の配線束。
JP01356398A 1997-01-28 1998-01-27 配線およびセンサ設置方法 Expired - Fee Related JP4218998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/789,576 US5788633A (en) 1997-01-28 1997-01-28 ECG electrode strip with elongated slots
US789,576 1997-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10211178A JPH10211178A (ja) 1998-08-11
JP4218998B2 true JP4218998B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=25148047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01356398A Expired - Fee Related JP4218998B2 (ja) 1997-01-28 1998-01-27 配線およびセンサ設置方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5788633A (ja)
EP (1) EP0855168B1 (ja)
JP (1) JP4218998B2 (ja)
CN (1) CN1191784C (ja)
DE (1) DE69732344T2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
US6115623A (en) * 1997-08-14 2000-09-05 Mcfee; Robin Beverly Apparatus and method for consistent patient-specific EKG electrode positioning
US6400975B1 (en) * 1997-08-14 2002-06-04 Mcfee Robin B. Apparatus and method for consistent patient-specific electrode positioning for EKG testing and delivery of electrical energy to the heart
US6553246B1 (en) * 1998-02-12 2003-04-22 Unilead International, Inc. Universal electrocardiogram sensor positioning device and method for four sizes including extra large
US6006125A (en) * 1998-02-12 1999-12-21 Unilead International Inc. Universal electrocardiogram sensor positioning device and method
EP1095612A1 (en) 1999-10-29 2001-05-02 Arif Dr. Naqvi Portable ECG apparatus and method
US6434421B1 (en) 2000-01-31 2002-08-13 Integrated Biosensing Technologies Biopotential sensor electrode
US6438413B1 (en) 2000-01-31 2002-08-20 Integrated Biosensing Technologies Biopotential sensor electrode system
US6434420B1 (en) 2000-01-31 2002-08-13 Integrated Biosensing Technologies Biopotential electrode sensory component
US6453186B1 (en) 2001-04-13 2002-09-17 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Electrocardiogram electrode patch
US7933642B2 (en) * 2001-07-17 2011-04-26 Rud Istvan Wireless ECG system
US9326695B1 (en) * 2004-11-12 2016-05-03 Orbital Research Inc Electrode harness and method of taking biopotential measurements
US6785569B2 (en) * 2001-09-07 2004-08-31 Orbital Research Dry physiological recording electrode
US6751493B2 (en) * 2002-01-09 2004-06-15 Unilead International, Inc. Universal electrocardiogram sensor positioning mask with repositionable sensors and method for employing same
US8626262B2 (en) * 2003-10-30 2014-01-07 Halthion Medical Technologies, Inc. Physiological data collection system
US8620402B2 (en) * 2003-10-30 2013-12-31 Halthion Medical Technologies, Inc. Physiological sensor device
US20060069320A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-30 Wolff Steven B Body worn sensor and device harness
CN101160088B (zh) * 2004-10-29 2010-04-28 杨章民 一种体温、呼吸、心音、吞咽监测与医疗查询装置
US20060229524A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Alden Ozment Method for the accurate placement of EKG electrodes
US7364440B2 (en) * 2006-01-17 2008-04-29 Lifesync Corporation Multi-lead keyhole connector
EP1984982A2 (en) * 2006-02-09 2008-10-29 LifeSync Corporation Printed circuit connector
JP2012165851A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Seiko Epson Corp 脈波計測装置およびプログラム
US8773258B2 (en) 2011-06-06 2014-07-08 Halthion Medical Technologies, Inc. Data collection module for a physiological data collection system
US9192313B1 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Orbital Research Inc. Dry physiological recording device and method of manufacturing
CN103211592B (zh) * 2013-04-23 2016-08-10 韩宝石 放置心电测量电极的装置及心电图仪
CN103190899B (zh) * 2013-04-23 2016-08-03 心韵恒安医疗科技(北京)有限公司 放置心电测量电极的装置及心电图仪
CN103190900B (zh) * 2013-04-23 2016-03-09 北京北伦特科技开发有限公司 放置心电测量电极的装置及心电图仪
US9655538B2 (en) 2013-09-25 2017-05-23 Bardy Diagnostics, Inc. Self-authenticating electrocardiography monitoring circuit
US10667711B1 (en) 2013-09-25 2020-06-02 Bardy Diagnostics, Inc. Contact-activated extended wear electrocardiography and physiological sensor monitor recorder
US9717432B2 (en) 2013-09-25 2017-08-01 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography patch using interlaced wire electrodes
US10433748B2 (en) 2013-09-25 2019-10-08 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography and physiological sensor monitor
US10736529B2 (en) 2013-09-25 2020-08-11 Bardy Diagnostics, Inc. Subcutaneous insertable electrocardiography monitor
US9345414B1 (en) 2013-09-25 2016-05-24 Bardy Diagnostics, Inc. Method for providing dynamic gain over electrocardiographic data with the aid of a digital computer
US9717433B2 (en) 2013-09-25 2017-08-01 Bardy Diagnostics, Inc. Ambulatory electrocardiography monitoring patch optimized for capturing low amplitude cardiac action potential propagation
US9364155B2 (en) 2013-09-25 2016-06-14 Bardy Diagnostics, Inc. Self-contained personal air flow sensing monitor
US9408551B2 (en) 2013-11-14 2016-08-09 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for facilitating diagnosis of cardiac rhythm disorders with the aid of a digital computer
US10165946B2 (en) 2013-09-25 2019-01-01 Bardy Diagnostics, Inc. Computer-implemented system and method for providing a personal mobile device-triggered medical intervention
US9700227B2 (en) 2013-09-25 2017-07-11 Bardy Diagnostics, Inc. Ambulatory electrocardiography monitoring patch optimized for capturing low amplitude cardiac action potential propagation
US20190167139A1 (en) 2017-12-05 2019-06-06 Gust H. Bardy Subcutaneous P-Wave Centric Insertable Cardiac Monitor For Long Term Electrocardiographic Monitoring
US9433367B2 (en) 2013-09-25 2016-09-06 Bardy Diagnostics, Inc. Remote interfacing of extended wear electrocardiography and physiological sensor monitor
US10888239B2 (en) 2013-09-25 2021-01-12 Bardy Diagnostics, Inc. Remote interfacing electrocardiography patch
US10433751B2 (en) 2013-09-25 2019-10-08 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for facilitating a cardiac rhythm disorder diagnosis based on subcutaneous cardiac monitoring data
US9737224B2 (en) 2013-09-25 2017-08-22 Bardy Diagnostics, Inc. Event alerting through actigraphy embedded within electrocardiographic data
US9775536B2 (en) 2013-09-25 2017-10-03 Bardy Diagnostics, Inc. Method for constructing a stress-pliant physiological electrode assembly
US11213237B2 (en) 2013-09-25 2022-01-04 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for secure cloud-based physiological data processing and delivery
US9433380B1 (en) * 2013-09-25 2016-09-06 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography patch
US9619660B1 (en) 2013-09-25 2017-04-11 Bardy Diagnostics, Inc. Computer-implemented system for secure physiological data collection and processing
US10820801B2 (en) 2013-09-25 2020-11-03 Bardy Diagnostics, Inc. Electrocardiography monitor configured for self-optimizing ECG data compression
US10463269B2 (en) 2013-09-25 2019-11-05 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for machine-learning-based atrial fibrillation detection
US10799137B2 (en) 2013-09-25 2020-10-13 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for facilitating a cardiac rhythm disorder diagnosis with the aid of a digital computer
US10806360B2 (en) 2013-09-25 2020-10-20 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear ambulatory electrocardiography and physiological sensor monitor
US9545204B2 (en) 2013-09-25 2017-01-17 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography patch
US10624551B2 (en) 2013-09-25 2020-04-21 Bardy Diagnostics, Inc. Insertable cardiac monitor for use in performing long term electrocardiographic monitoring
US11723575B2 (en) 2013-09-25 2023-08-15 Bardy Diagnostics, Inc. Electrocardiography patch
US9655537B2 (en) 2013-09-25 2017-05-23 Bardy Diagnostics, Inc. Wearable electrocardiography and physiology monitoring ensemble
WO2015048194A1 (en) 2013-09-25 2015-04-02 Bardy Diagnostics, Inc. Self-contained personal air flow sensing monitor
US9615763B2 (en) 2013-09-25 2017-04-11 Bardy Diagnostics, Inc. Ambulatory electrocardiography monitor recorder optimized for capturing low amplitude cardiac action potential propagation
US9504423B1 (en) 2015-10-05 2016-11-29 Bardy Diagnostics, Inc. Method for addressing medical conditions through a wearable health monitor with the aid of a digital computer
US10736531B2 (en) 2013-09-25 2020-08-11 Bardy Diagnostics, Inc. Subcutaneous insertable cardiac monitor optimized for long term, low amplitude electrocardiographic data collection
US9408545B2 (en) 2013-09-25 2016-08-09 Bardy Diagnostics, Inc. Method for efficiently encoding and compressing ECG data optimized for use in an ambulatory ECG monitor
US10251576B2 (en) 2013-09-25 2019-04-09 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for ECG data classification for use in facilitating diagnosis of cardiac rhythm disorders with the aid of a digital computer
JP6554270B2 (ja) * 2014-07-09 2019-07-31 ユニバーシティ・オブ・タンペレUniversity of Tampere 生体刺激装置および生体刺激方法
US10702176B2 (en) 2014-08-22 2020-07-07 Children's Medical Center Corporation Multielectrode ECG sensor
TWI547264B (zh) * 2015-01-12 2016-09-01 李順裕 量測貼片裝置
TWI565447B (zh) * 2015-07-31 2017-01-11 高雄榮民總醫院 快速心電圖檢測裝置
CN105411576B (zh) * 2015-12-24 2019-04-09 武汉明德生物科技股份有限公司 电极片定位装置及电极片组件
CN111432721A (zh) * 2017-09-27 2020-07-17 德尔格制造股份两合公司 用于提供对患者的生理数据监测的生理监测设备和系统
US11116451B2 (en) 2019-07-03 2021-09-14 Bardy Diagnostics, Inc. Subcutaneous P-wave centric insertable cardiac monitor with energy harvesting capabilities
US11096579B2 (en) 2019-07-03 2021-08-24 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for remote ECG data streaming in real-time
US11696681B2 (en) 2019-07-03 2023-07-11 Bardy Diagnostics Inc. Configurable hardware platform for physiological monitoring of a living body

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476104A (en) * 1967-08-08 1969-11-04 James B Davis Fixed dorsal electrode system for electrocardiography
US4033333A (en) * 1975-12-10 1977-07-05 Combined Scientific Resources Corporation Electrode arrangement for taking electrocardiograms
US4202344A (en) * 1976-10-05 1980-05-13 Harold Mills Electrocardiograph electrodes and associated assemblies
US4233987A (en) * 1978-08-18 1980-11-18 Alfred Feingold Curvilinear electrocardiograph electrode strip
US4353372A (en) * 1980-02-11 1982-10-12 Bunker Ramo Corporation Medical cable set and electrode therefor
US4583549A (en) * 1984-05-30 1986-04-22 Samir Manoli ECG electrode pad
US4733670A (en) * 1985-10-11 1988-03-29 The Kendall Company Device for cardiac output monitoring
US4832608A (en) * 1987-05-22 1989-05-23 Cherne Medical, Inc. Electrode belt adapter
US4957109A (en) * 1988-08-22 1990-09-18 Cardiac Spectrum Technologies, Inc. Electrocardiograph system
US5042481A (en) * 1989-01-31 1991-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Body electrode holder
US5507290A (en) * 1990-06-21 1996-04-16 Cardiotronics Int Inc Electrodeless EKG sensor sheet
US5168875A (en) * 1991-04-11 1992-12-08 Staodyn, Inc. Elongated strip electrode arrangement and method
US5191886A (en) * 1991-04-18 1993-03-09 Physio-Control Corporation Multiple electrode strip
US5341806A (en) * 1991-04-18 1994-08-30 Physio-Control Corporation Multiple electrode strip
US5224479A (en) * 1991-06-21 1993-07-06 Topy Enterprises Limited ECG diagnostic pad
US5184620A (en) * 1991-12-26 1993-02-09 Marquette Electronics, Inc. Method of using a multiple electrode pad assembly
ES2054545B1 (es) * 1991-12-27 1995-02-01 Herrero Juan Hernandez Almohadilla para registro de derivaciones precordiales electrocardiograficas.
DE4210684A1 (de) * 1992-04-02 1993-10-07 Bernd Fink Elektrodenanordnung für einen Elektrokardiographen
IT1255065B (it) * 1992-05-22 1995-10-17 Rotolo Giuseppe Dispositivo di posizionamento di elettrodi per elettrocardiografia
US5327888A (en) * 1992-06-05 1994-07-12 Physiometrix, Inc. Precordial electrode strip and apparatus and method using the same
US5257631A (en) * 1992-07-21 1993-11-02 Wilk Peter J Electrocardiographic method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10211178A (ja) 1998-08-11
DE69732344T2 (de) 2005-12-22
DE69732344D1 (de) 2005-03-03
CN1191784C (zh) 2005-03-09
EP0855168B1 (en) 2005-01-26
US5788633A (en) 1998-08-04
CN1194813A (zh) 1998-10-07
EP0855168A1 (en) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218998B2 (ja) 配線およびセンサ設置方法
JP4117055B2 (ja) 電極装置および電極装着方法
US5327888A (en) Precordial electrode strip and apparatus and method using the same
US5341806A (en) Multiple electrode strip
US6415169B1 (en) Multiple electrode assembly with extendible electrodes and methods of fabrication and application
JP2004033468A (ja) 生体電極
US4209020A (en) Electrode assembly
US7826882B2 (en) Electrode lead set for measuring physiologic information
JPH09182802A (ja) 医療用電極体及びその医療用電極体を備えた医療器
JPH09501070A (ja) 除細動器電極システム
JP5767434B2 (ja) 患者監視装置用の電極セット
US20100075549A1 (en) Termination cap for terminating an electrical lead to a stud of an electrode and an electrode lead assembly containing such termination cap
US4319579A (en) Reusable medical electrode having disposable electrolyte carrier
NL8105162A (nl) Elektrische aansluitklem.
US4832036A (en) Medical electrode
JP2004503323A (ja) 人体、特に、心臓から発生する電気信号を取り出すための装置
US20080249389A1 (en) Electrode lead set for measuring physiologic information
JPH0896919A (ja) シールドケーブル端子接続装置
JP2005183133A (ja) 生体情報取得用リード線
US5180379A (en) Electrode with pre-wired leads
JPH062645Y2 (ja) 多電極型生体用誘導電極
JP6647647B1 (ja) ウエハ型温度センサ
JPH0530373Y2 (ja)
JP3598485B2 (ja) 生体電気誘導コード
JP2003180642A (ja) 生体用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees