JP4218831B2 - 工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法 - Google Patents

工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4218831B2
JP4218831B2 JP2003401162A JP2003401162A JP4218831B2 JP 4218831 B2 JP4218831 B2 JP 4218831B2 JP 2003401162 A JP2003401162 A JP 2003401162A JP 2003401162 A JP2003401162 A JP 2003401162A JP 4218831 B2 JP4218831 B2 JP 4218831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide device
machine tool
moving body
guide
dlc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003401162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005161431A (ja
Inventor
勝 池永
弘一 北島
幸司 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIWA MACHINERY CO., LTD.
Original Assignee
KIWA MACHINERY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIWA MACHINERY CO., LTD. filed Critical KIWA MACHINERY CO., LTD.
Priority to JP2003401162A priority Critical patent/JP4218831B2/ja
Publication of JP2005161431A publication Critical patent/JP2005161431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218831B2 publication Critical patent/JP4218831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/046Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with at least one amorphous inorganic material layer, e.g. DLC, a-C:H, a-C:Me, the layer being doped or not

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、工作機械の移動軸のガイド装置およびそのガイド装置のコーティング方法に関する。
工作機械の移動軸のガイド装置はガイドレールなどの固定体の面上に移動体が載置され、固定体の面と移動体の面とが当接してすべり面を形成し、移動体がこのすべり面に沿って二次元方向に移動することで水平方向の移動を行っていた。
移動軸の移動速度の高速化に伴って、すべり面の磨耗が大きく、従来のガイド装置では寿命が短くなる。そこで、ガイド装置として、転がりガイドを採用したガイド装置や、従来のすべりガイドを採用したガイド装置の固定体面から移動体を浮上させるエアーを供給するガイド装置などが使用されている。
転がりガイドを工作機械のガイド装置に採用すると、加工の際にいわゆるびびり振動が発生しやすく加工精度に影響を与えたり、また、移動軸の移動時の騒音が高いという問題がある。
一方、エアーを供給するガイド装置の場合には、エアーで浮上させる重量に限界があるため負荷容量に限界があり、また装置全体のコストが高くなる問題がある。
さらに、円弧上の加工を行う場合には、移動軸は、二次元方向のそれぞれについて往復運動を行うことになる。移動軸の移動のために与えなければならない負荷は、通常、その移動体の慣性力を予め計算して、その分だけ多い負荷を与えた値となる。この慣性力による負荷を含めることにより正確な移動を実現している。
しかし、往復運動の場合には、慣性力のみでは不十分となる。往復運動の場合には、移動中にはすべり面は動摩擦状態に有る一方、方向転換を行う点において一旦停止し、方向転換する際には静摩擦状態に変化し、方向転換後にはまた動摩擦状態に戻ることになる。従って、慣性力のみならず、摩擦力に対応する余分な負荷を与えなければ、移動体の正確な移動は不可能である。この場合、動摩擦状態および静摩擦状態のそれぞれにおける摩擦力は予測できるものの、動摩擦状態から静摩擦状態へ、または静摩擦状態から動摩擦状態へ変化するタイミングは予測できず、この状態が変化する際に生じる移動軌跡に乱れが生じる。この乱れは、加工形状に影響を及ぼし、象限突起と呼ばれる、加工物の加工誤差となって現れる。
これを防止するために、高速移動および高負荷容量を実現した上で、動摩擦係数と静摩擦係数の差が小さいすべり面を有するガイド装置が必要となる。
固定体の面と移動軸を支える移動体の面とが互いに当接するすべり面を有するガイドを備える工作機械であって、該固定体の面は焼入および研磨された面であって、該移動体の面はその基材は鋼材であって、該鋼材の表面上に窒化物の膜がコーティングされ、該窒化物の膜上にDLCの膜をコーティングしたことを特徴とする工作機械により実現する。
さらに、固定体の面と工作機械の移動軸を支える移動体の面とが互いに当接するすべり面を備えるガイド装置であって、該固定体の面は焼入および研磨された面であって、該移動体の面はその基材は鋼材であって、ラジカル窒化法により該鋼材の表面に形成された窒素拡散層上にDLCをコーティングしたことを特徴とする工作機械により実現する。
さらに、工作機械の移動軸を支え、鋼材を基材とする移動体の面とが互いに当接するすべり面を備えるガイド装置の該移動体の面にDLC膜をコーティングする方法であって、該鋼材の表面上に窒化物の膜をコーティングする工程と、該窒化物の膜上にDLCの膜をコーティングする工程とを備えることを特徴とする方法によりガイドを実現する。
工作機械の移動軸を支え、鋼材を基材とする移動体の面とが互いに当接するすべり面を備えるガイド装置の該移動体の面にDLC膜をコーティングする方法であって、
ラジカル窒化法により該鋼材の表面に窒素拡散層を形成する工程と、
該窒素拡散層上にDLCをコーティングする工程とを備えることを特徴とする方法により実現する。
上記の構成により、摩擦力が小さい一方、動摩擦と静摩擦とにほぼ差が無いすべりガイドによるガイド装置が実現できる。
(第一の実施の形態)
図1は本願発明が適用される例としての工作機械を示している。工作機械は工作機械のガイド装置1は、ガイドレールなどの固定体2と往復台などの移動体3とからなる。この工作機械では主軸台20のチャック21に加工物22を固定し、刃物が取り付けられた加工台などが載置される往復台たる移動体3が固定体に対して移動して加工物22を加工するものである。
ここで、固定体2の固定体面2aは、高い平面度を有する水平面である。移動体3は固定体面2aと対応するように高い平面度を有する面3aを備えていて、移動体3の面3aが固定体面2aに当接するような状態で移動体3が固定体2上に載置される。
固定体面2aは、鋼材が使用されることが好ましい。予め焼入れし、そして焼戻しの工程による熱処理を行う。たとえば、ほぼ摂氏850度で加熱した後に、油冷し、その後摂氏550度で加熱して焼戻しを行う。これにより、日本工業規格(JIS)Z2245のロックウェル硬さ(HRC)が50乃至55となるようにすることができる。焼戻後、再研磨を行い、面精度を確保する。
移動体3の面3aには、たとえば中炭素モリブデン鋼(SCM440)の鋼材が基材10として使用されることが好ましい。この移動体3の面3a(基材10)の残留応力を除去するため予め応力除去焼鈍しを行う。すなわち、基材10を摂氏500度から600度に加熱して、その後に冷却する。切削加工を行って、キサゲ作業にて固定体の固定面と均一に接触するようにする。
図2Aは移動体3の面3aを拡大した概念図である。キサゲ作業後の該鋼材の移動体3の面3a(基材10)には、図2Aに示すように、ほぼ2μmからほぼ4μmの厚さの窒化物の膜11がコーティングされる。窒化物としては、たとえば窒化クロムなどが最適である。コーティングの方法としては、物理的蒸着法(以下、PVD法)スパッタリングによって、コーティングすることが考えられる。
窒化物の膜11がコーティングされた移動体3の面3aの上には、さらにダイヤモンド状カーボン(以下、DLCとよぶ)の膜12が、膜厚ほぼ2μmからほぼ4μmの厚さでコーティングされる。DLCの膜12のコーティングは、たとえば、アンバランスドマグネトロンスパッタ方式やプラズマCVD法によりコーティングを行う工程とすることが考えられる。
DLCの膜12がコーティングされた移動体3の面3aと、固定体面2との間の最摩擦力と動摩擦力がどの程度の差を有しているかを測定した。 ここで、摩擦力を測定する方法は、以下のとおりである。まず、平滑な金属表面に薄く潤滑油を塗布し、この上にウェイトを載せた100mm角、厚さ15mmの金属板を置く。この平滑な金属面に接する金属板100mm角の面にはDLCの膜12のコーティングを行っている。その上で、このウェイトの重量を変化させながら、静摩擦時の引っ張り力と動摩擦時の引っ張り力を測定した。
また、対比するために、ガイド装置のすべり面に従来から使用されるポリテトラフルオロエチレン系プラスチックを金属板の面に貼り付けて、同じ測定を行った。
DLCの膜12のコーティングの場合の静摩擦時の引っ張り力と動摩擦時の引っ張り力を測定結果を図3Aに、一方、ポリテトラフルオロエチレン系プラスチックの場合の静摩擦時の引っ張り力と動摩擦時の引っ張り力を測定結果を図3Bに示す。このように、DLCコーティングを使用すると、ポリテトラフルオロエチレン系プラスチックの場合には静摩擦力と動摩擦力との差が大きいのに対し、DLCの膜12のコーティングの場合には静摩擦力と動摩擦力との差が小さくなる。すなわち、往復運動のように、移動体の方向転換を行うために動摩擦状態と静摩擦状態との間の遷移がある場合にも摩擦力の差が生じないため、予め補正する負荷が正確に把握できる。また、図3Aおよび図3Bからわかるように、特にウェイト重量が大きい場合に特に高い効果を得ることができることがわかる。
上記実施の形態により、高い硬度をもった固定体面2に、DLCの膜12がコーティングされた移動体3の面3aが当接するように載置されて、すべり面を構成するガイド装置とそれを用いた工作機械が得られる。これにより、静摩擦係数と動摩擦係数の差が小さいガイド装置を得ることができる。
さらに、鋼材の基材の上に、窒化物の膜11を介して、DLCの膜のコーティングをおこなっているので、DLCの膜12の密着強度は高く剥離強度が高い。従って、長寿命のガイド装置を得ることができる。
(第二の実施の形態)
続いて、第二の実施の形態について説明する。ほとんど構成は第一の実施の形態と同じなので、ここでは異なる部分についてのみ図2Bを参照して説明する。図2Bは本実施の形態における移動体3の面3aを拡大した概念図である。
第一の実施の形態では、移動体3の面3a(基材10)上にPVD法により窒化物の膜11を形成させたが、第二の実施の形態では、PVD法により窒化物の膜11の代わりに、ラジカル窒化法により窒素拡散層13を形成する点が異なっている。
応力除去焼鈍しからキサゲ作業の工程についてまでは同じである。キサゲ作業の工程の後に、加熱温度摂氏400度から560度で、真空度1から10(Torr)、直流電圧400Vから600Vで、電流0.05Aから0.3Aの処理条件で、ラジカル窒化法で厚さ50μmから150μmの厚さの窒素拡散層13を形成する工程を行う。たとえば、一窒化四鉄(FeN)などが添加された窒素拡散層13である。
その後、窒素拡散層13が形成された後に、窒素拡散層13の上に第一の実施の形態と同じようにDLCをコーティングする工程を行う。
これにより、さらに、DLCコーティングの耐久性が増すことになる。なお、DLCのコーティングの静摩擦力と動摩擦力の差の効果については、第一の実施の形態と同じである。
(第三の実施の形態)
続いて、第三の実施の形態について説明する。ほとんど構成は第一の実施の形態と同じなので、ここでは異なる部分についてのみ図2Cを参照して説明する。図2Cは本実施の形態における移動体3の面3aを拡大した概念図である。
第一の実施の形態では、移動体3の面3a(基材10)上にPVD法により窒化物の膜11を形成させたが、第三の実施の形態では、第二の実施の形態のラジカル窒化法により窒素拡散層13を形成した後に第一の形態のPVD法による窒化物の膜11を形成させる点が異なっている。
応力除去焼鈍しからキサゲ作業までの工程については第一の形態と同じである。キサゲ作業の工程の後に、加熱温度摂氏400度から560度で、真空度1から10(Torr)、直流電圧400Vから600Vで、電流0.05Aから0.3Aの処理条件で、ラジカル窒化法で厚さ50μmから150μmの厚さの窒素拡散層13を形成する工程を行う。たとえば、一窒化四鉄(FeN)などが添加された窒素拡散層13である。
その後、窒素拡散層13が形成された後に、窒素拡散層13の上に第一の実施の形態と同じようにPVD法により窒化物の膜11をコーティングする工程を実施し、その窒化物の膜11の上にDLCをコーティングする工程を行う。
これにより、さらに、DLCコーティングの耐久性が増すことになる。なお、DLCのコーティングの静摩擦力と動摩擦力の差の効果については、第一の実施の形態と同じである。
本願発明が適用されるガイド装置を有する工作機械の概略図である。 第一の実施の形態の移動体表面を拡大した概略図である。 第二の実施の形態の移動体表面を拡大した概略図である。 第三の実施の形態の移動体表面を拡大した概略図である。 DLCコーティングの場合の静摩擦力と動摩擦力の差を荷重に対して比較した表である。 ポリテトラフルオロエチレン系プラスチックの場合の静摩擦力と動摩擦力の差を荷重に対して比較した表である。
符号の説明
1 ガイド装置
2 固定体面
3 移動体
3a 面
10 基材
11 窒化物の膜
12 DLCの膜
13 窒素拡散層

Claims (6)

  1. 固定体の面と、移動軸を支える移動体の面とが互いに当接するすべり面を有する工作機械のガイド装置であって、
    該移動体の面は、クロムモリブデン鋼からなっており、
    該クロムモリブデン鋼の表面上にラジカル窒化法により窒素拡散層を形成し、
    PVD法スパッタリングにより該窒素拡散層の上に形成された窒化物の膜の上にDLCがコーティングされていることを特徴とするガイド装置
  2. 請求項1に記載のガイド装置であって、該窒化物の膜は窒化クロムであることを特徴とするガイド装置
  3. 請求項1乃至2に記載のガイド装置であって、該固定体の面は焼入の後に研磨された面であることを特徴とするガイド装置
  4. 請求項1に記載されたガイド装置を備える工作機械
  5. 請求項4に記載の工作機械であって、該窒化物の膜は窒化クロムであることを特徴とする工作機械。
  6. 請求項4乃至5に記載の工作機械であって、該固定体の面は焼入の後に研磨された面であることを特徴とする工作機械。
JP2003401162A 2003-12-01 2003-12-01 工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法 Expired - Fee Related JP4218831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401162A JP4218831B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401162A JP4218831B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005161431A JP2005161431A (ja) 2005-06-23
JP4218831B2 true JP4218831B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34725175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003401162A Expired - Fee Related JP4218831B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218831B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015070A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社ジャパンペール エキスパンダー金型用表面処理方法、ペール缶製造方法、及びエキスパンダー金型

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056720A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Sanden Corp 斜板式圧縮機
JP2007056721A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Sanden Corp 斜板式圧縮機
JP2007127154A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Kayaba Ind Co Ltd リニアガイド
JP6217871B2 (ja) * 2015-09-17 2017-10-25 新日鐵住金株式会社 チタン管成形ロール、チタン管成形装置およびチタン管の製造方法
JP2018031334A (ja) 2016-08-26 2018-03-01 三菱重工コンプレッサ株式会社 積層構造、及び、積層構造を有する機械部品
JP2018043286A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 新日鐵住金株式会社 金属管成形ロール、金属管成形装置、金属管成形方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578716B2 (ja) * 2001-05-08 2010-11-10 株式会社デンソー ガソリン潤滑摺動部材
JP3848200B2 (ja) * 2002-04-10 2006-11-22 株式会社神戸製鋼所 高面圧下での摺動特性に優れる摺動部材
JP2003314545A (ja) * 2002-04-16 2003-11-06 Koyo Seiko Co Ltd 直動案内滑り軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015070A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社ジャパンペール エキスパンダー金型用表面処理方法、ペール缶製造方法、及びエキスパンダー金型
JP7005450B2 (ja) 2018-07-26 2022-01-21 株式会社ジャパンペール エキスパンダー金型用表面処理方法、ペール缶製造方法、及びエキスパンダー金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005161431A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3287544A1 (en) Coated metal mold and method for manufacturing same
US6844068B1 (en) Slidably movable member and method of producing same
JP6015663B2 (ja) 摺動特性に優れた被覆部材
JP4218831B2 (ja) 工作機械ガイド装置およびそのコーティング方法
WO2012144318A1 (ja) プレス成形用金型及びプレス成形金型用保護膜の製造方法
KR20130016098A (ko) 타이어 시험기용 노면 부재 및 그 제조 방법
WO2017203914A1 (ja) 軌道輪の製造方法
WO2015163389A1 (ja) 摺動方法、摺動構造の製造方法、摺動構造およびデバイス
GB2303640A (en) Sliding member with film containing chromium and chromium nitride
KR101798359B1 (ko) 구름 로울러의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는 구름 로울러
JP2004001034A (ja) プレス金型
JP3926431B2 (ja) 薄板部品の焼入れ方法
EP2909360A1 (en) Fatigue- resistant coating for metal forming members
Angsuseranee et al. Tribological behavior of tool steel substrate and solid films against 304 BA austenitic stainless steel under dry sliding
JP2000176570A (ja) プレスブレ―キ用金型及びその製造方法
KR102460884B1 (ko) 핫스탬핑용 피복 금형
US6427355B1 (en) Gauge block
JP2008064504A (ja) 膜密着性評価方法
JP2021184676A (ja) 振動体及びその製造方法
JP2009243619A (ja) 転がり摺動部材及び鋼管成形ロール用軸受
JP2020015070A (ja) エキスパンダー金型用表面処理方法、ペール缶製造方法、及びエキスパンダー金型
Aytaç et al. The effect of TiN and CrN coating on the abrasive wear behavior of cold-work tool steels
JP2013076124A (ja) 耐食性に優れた被覆物品の製造方法および被覆物品
JPH11218134A (ja) 表面被覆球体及びこれを組み込んだ軸受
KR20060119380A (ko) 세라믹코팅층과 다이아몬드형 카본층의 복합층 코팅방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees