JP4214099B2 - 金属板材の圧延方法および圧延装置 - Google Patents
金属板材の圧延方法および圧延装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4214099B2 JP4214099B2 JP2004270600A JP2004270600A JP4214099B2 JP 4214099 B2 JP4214099 B2 JP 4214099B2 JP 2004270600 A JP2004270600 A JP 2004270600A JP 2004270600 A JP2004270600 A JP 2004270600A JP 4214099 B2 JP4214099 B2 JP 4214099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- difference
- roll
- rolling direction
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 277
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 84
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
このような問題に対し、特許文献1では、圧延機の入側および出側において圧延材の幅方向位置を測定する装置を配備し、この測定値から圧延材のキャンバーを演算し、これを修正するように圧延機入側に配備したエッジャーロールの位置を調整するキャンバー制御技術が開示されている。
また、特許文献3には、圧延荷重の左右差の実測値を分析して、ロール開度の左右差すなわち圧下レベリングを制御するか、またはサイドガイドの位置を制御するキャンバー制御技術が開示されている。
また、特許文献4には、入側のエッジャーロールとサイドガイド、そして出側サイドガイドで圧延材を拘束してキャンバー制御する方法が開示されている。
特許文献2記載の、圧延機入出側のエッジャーロール荷重左右差に基づくキャンバー制御技術に関する発明では、入側の圧延材に既にキャンバーが存在する場合、これが入側のエッジャーロール荷重差の外乱になって高い制御精度を得ることが困難になる。また、出側のエッジャーロールは圧延材先端がエッジャーロールに衝突することを避けるため圧延材先端通板時は退避しておく必要があり、圧延材先端からキャンバー制御を実施することも困難である。
特許文献4に記載の、入側エッジャーロール、入側サイドガイドおよび出側サイドガイドによるキャンバー制御に関する発明では、出側サイドガイドが出側圧延材を完全に拘束することができれば出側キャンバーを零とすることが可能となるが、圧延操業を円滑に実施するには出側サイドガイドを圧延材板幅より広げておく必要があり、この余裕代の分だけ圧延材にキャンバーを生じることになる。
上記したような従来技術の問題は、結局、種々の原因によって発生するキャンバーを高精度かつ時間遅れなく測定、制御する方法がないことに起因していると言える。
そこで、本発明は、以上のキャンバー制御に関する従来技術の問題点を有利に解決して、圧延材の先端部から尾端部までの全長に渡ってキャンバーのない、あるいは極めてキャンバーの軽微な金属板材を安定して製造することのできる、金属板材の圧延方法および圧延装置を提供することを目的とするものである。
一般に、圧延によってキャンバーを生ずる原因としては、ロールギャップ設定不良、圧延材の入側板厚左右差あるいは変形抵抗左右差等があげられるが、何れの原因の場合でも、最終的には、圧延によって生じる圧延方向の伸び歪に左右差を生じることで先進率および後進率が板幅方向に変化し、圧延材の出側速度および入側速度に左右差を生じキャンバーを生じることになる。このとき、例えば、圧延材先端部圧延時は、既に圧延が終了した出側の圧延材長さは短いので出側速度に左右差を生じることは比較的自由であるが、入側速度に左右差を生じるためには入側に存在する圧延材全体を水平面内で剛体回転させる必要がある。しかしながら先端部圧延時は一般に入側に長い未圧延材が残っているので、圧延材自身の重量とテーブルローラーとの摩擦によって、上記剛体回転に抗するモーメントが発生する。このモーメントは、圧延機の作業ロールに反力として伝わることになるので、作業ロールチョック部に作用する圧延方向力に左右差を生じることで最終的には支持されることになる。
上記の原理は、圧延材尾端部圧延時も同様であり、尾端部圧延時は、既に圧延が終了した出側の圧延材長さが長いので、伸び歪そして先進率の左右差を生じようとしたときに主として出側圧延材からこれに抗するモーメントが発生し、これが作業ロールに反力として伝達されるので、この場合も作業ロールチョックに作用する圧延方向力の左右差を測定・演算することで伸び歪の左右差の発生を検知することができ、該圧延方向力左右差を小さくする方向に当該圧延機のロール開度の左右非対称成分すなわち圧下レベリングを操作することで、尾端部におけるキャンバーの発生も未然に防止することが可能となる。
また、さらに研究を進めると、キャンバーの原因となる伸び率の左右差に起因して発生する圧延方向力左右差は、圧延材先端部圧延時、定常部圧延時および尾端部圧延時によって、同一のキャンバーに対して、符号および大きさが変わること、測定される圧延方向力左右差には、作業ロールの円筒度が起因で作業ロールと補強ロール間の周速度差によって生じると考えられる作業ロール回転周期毎の変動があることを、発明者らはモデルミル実験の結果から知見した。そして、一定の制御ゲインで圧延方向力左右差を小さくする方向に圧下レベリングを操作しても、圧延材の全長に渡ってキャンバーの発生を防止することができないといった懸念があることがわかった。
上記の知見に基づいた本発明の要旨は以下のとおりである。
(2) 少なくとも作業ロールと補強ロールとを有する金属板材の圧延機を用いて行う金属板材の圧延方法において、該作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックに作用する圧延方向の力を測定し、該圧延方向力の作業側と駆動側との差異を演算し、この差異を制御目標値となるように制御ゲインを用いて、該圧延機のロール開度の左右非対称成分を制御する一方で、前記圧延方向力の作業側と駆動側との差異と前記制御目標値との差異の大きさによって、該制御ゲインを圧延中に切り替えることを特徴とする、金属板材の圧延方法。
(3)少なくとも作業ロールと補強ロールとを有する金属板材の圧延機を含む圧延装置において、該作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックに作用する圧延方向の力を測定する該作業ロールチョックの圧延方向入側と出側の双方に荷重検出装置と、該荷重検出装置による測定値に基づいて該作業ロールチョックに作用する圧延方向力の作業側と駆動側の差異を演算する演算装置と、該演算値と制御ゲインに基づいて前記圧延機のロール開度の左右非対称成分制御量を演算する演算装置と、該ロール開度の左右非対称成分制御量の演算値に基づいて前記圧延機のロール開度を制御する制御装置と、被圧延材の先端部、定常部および尾端部のいずれに識別されたかまたは前記圧延方向力の作業側と駆動側との差異と前記制御目標値との差異の大きさに基づき圧延中に該制御ゲインを切り替える制御ゲイン切替装置を有することを特徴とする、金属板材の圧延装置。
(3)に記載の本発明の金属板材の圧延装置では、以下に示す機能を有する。
1)作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックの圧延方向入側と出側の双方に荷重検出装置が備えられているので、入・出側双方の荷重測定値の方向性を考慮して合力を演算することで、入・出側何れの方向に力が作用していても 作業側および駆動側それぞれのロールチョックに作用する圧延方向力を求めることができる。
2)圧延方向力の作業側と駆動側の差異を演算する演算装置が備えられているので、作業側ロールチョックに作用する圧延方向力と駆動側ロールチョックに作用する圧延方向力の差異すなわち圧延方向力左右差を演算することができる。
3)圧延方向力左右差を求めることによって、キャンバーの原因となる圧延方向の伸び歪の左右差に起因して圧延材より作業ロールに作用するモーメントを検出することができる。
4)圧延方向力左右差および制御ゲインに基づいて、伸び歪を左右均等化するための圧延機のロール開度の左右非対称成分制御量を演算する演算装置と、該 ロール開度の左右非対称成分制御量の演算値に基づいて該圧延機のロール開度を制御する制御装置が備えられているので、圧延方向力左右差に基づくキャン バー制御ができる。
5)圧延中に該制御ゲインを切り替えることが可能な制御ゲイン切替装置が備えられているので、例えば、圧延材の先端部、定常部および尾端部によって、または圧延方向左右差の大きさによって、圧延中の制御ゲインの切り替えができる。
以上のように、本発明の圧延方法および圧延装置を用いることによって、圧延材の先端部から尾端部までの全長に渡ってキャンバーのない、あるいは極めてキャンバーの軽微な金属板材を安定して製造することが可能となり、金属板材の圧延工程の生産性および歩留の大幅な向上が実現できる。
図1には、(1)または(2)に記載の本発明の圧延方法を実現する圧延装置、すなわち(3)に記載の本発明の圧延装置の好ましい実施の形態を示す。尚、図1は基本的に作業側の装置構成のみを図示しているが、駆動側にも同様の装置が存在する。圧延機の上作業ロール1に作用する圧延方向力は基本的には上作業ロールチョック5によって支持されるが、上作業ロールチョックには上作業ロールチョック出側荷重検出装置9と上作業ロール入側荷重検出装置10が配備されており、上作業ロールチョックを圧延方向に固定しているプロジェクトブロック(図示せず)等の部材と上作業ロールチョックの間に作用する力を測定することができる。これらの荷重検出装置は通常は圧縮力を測定する構造とするのが装置構成を簡単にするため好ましい。上作業ロール圧延方向力演算装置14では、上作業ロール出側荷重検出装置9と上作業ロール入側荷重検出装置10による測定結果の差異を計算することによって、上作業ロールチョック5に作用する圧延方向力を算出する。さらに下作業ロール2に作用する圧延方向力についても、下作業ロールチョック6の出側および入側に配備された下作業ロール出側荷重検出装置11および下作業ロール入側荷重検出装置12の測定値に基づき下作業ロール圧延方向力演算装置15によって、下作業ロールチョック6に作用する圧延方向力を演算する。次に下作業ロール圧延方向合力演算装置16において、上作業ロール圧延方向力演算装置14の演算結果と下作業ロール圧延方向力演算装置15の演算結果の和をとることによって、上下作業ロールに作用する圧延方向合力を算出する。上記のような手続きは作業側のみならず駆動側も全く同じ装置構成で演算を実施し、その結果が駆動側の作業ロール圧延方向合力17として得られる。そして作業側−駆動側圧延方向力差演算装置18によって作業側の演算結果と駆動側の演算結果との差異が計算され、これによって作業ロールチョックに作用する圧延方向力の作業側と駆動側の差異すなわち圧延方向力左右差が計算されることになる。
圧下レベリング制御量演算装置19においては、圧延方向力左右差、制御ゲインおよび適正な圧延方向力左右差の目標値に基づき、キャンバーを防止するための圧延機のロール開度の左右非対称成分制御量を演算する。そして、この制御量演算結果に基づいて、圧下レベリング制御装置20によって圧延機のロール開度の左右非対称成分を制御する。圧延中、制御ゲイン切替装置23においては、圧延材入出側の拘束条件、圧延方向力左右差の大きさ等、種々の変化に応じて、予め設定計算の段階で読み込んでいた各条件における制御ゲインの値に従って、制御ゲインを圧下レベリング制御量演算装置19に送り、圧延中の制御ゲインの切替を実施する。
図3は、発明者らがモデルミル実験を行って得た実験結果(アルミ板、 幅100mm×板厚5mm、圧下率10%、圧延速度1m/min)であり、圧延方向力左右差と板厚ウェッジ率変化量との関係を圧延材の先端部、定常部および尾端部毎に示している。ここで、図中の記号は、Hdfが入側板厚ウェッジ、hdf が出側板厚ウェッジ、Hが入側板厚、hが出側板厚であり、WSが作業側、DSが駆動側を示す。尚、板厚ウェッジ率変化量は、板厚ウェッジ率(板厚ウェッジを板厚で割った量)の入出側の差であり、キャンバーに対応する量である。図3より、圧延方向力左右差は、圧延材の先端部、定常部および尾端部の圧延条件(圧延材入出側の拘束条件)によって、同一の板厚ウェッジ率変化量に対して、符号および大きさが変わることがわかる。以上のことから、圧延方向力左右差に基づく圧下レベリング制御を制御ゲイン一定で実施した場合、圧延材の先端部から尾端部まで全長に渡ってキャンバー発生を抑制することは困難であることがわかる。そこで、(1)に記載の本発明の金属板材の圧延方法では、圧延方向力左右差に基づく圧下レベリング制御を実施する際に、圧延材の先端部、定常部および尾端部によって、制御ゲインを圧延中に切り替える方法を提案している。尚、制御ゲインの切替のタイミングは、先端部および後端部の材料の重量が、剛体回転に抗する程度の摩擦力を得られるようになるまで、あるいは得られなくなるまでであるので、摩擦係数、圧延距離から摩擦力を計算することによって容易に求めることができる。
これを図1に示した装置で本発明を実施した場合、23は圧延材の先端部、定常部および尾端部に応じた制御ゲインを選定し、さらに選定したゲインを19に送る。あとは(1)の発明と同様である。
以上のように、本発明の圧延方法では、圧延方向力左右差に基づいて圧下レベリングを制御する際に、圧延材入出側の拘束条件、圧延方向力左右差の大きさ等に応じて、該制御ゲインを圧延中に切り替えるので、外乱の影響を抑え、圧延材の全長に渡って実質的にキャンバー発生のない、あるいは極めてキャンバーの軽微な圧延が実現可能となる。
表2には、制御ゲイン一定方式と制御ゲイン切替方式でキャンバー制御を実施した同一寸法の圧延材における圧延材先端部、定常部および尾端部のキャンバー実測値を示す。表2に示す通り、1mあたりのキャンバー実測値は、制御ゲイン一定方式の場合、定常部でキャンバーの精度が若干悪化し、尾端部で極端に悪化してしまうのに対して、制御ゲイン切替方式の場合、圧延材の先端部、定常部および尾端部のいずれにおいても、0.15mm/m以下と小さな値に抑えられていることがわかる。
以上のように、本発明の圧延方法では、圧延方向力左右差に基づいて圧下レベリングを制御する際に、圧延材の先端部、定常部および尾端部によって、適切な制御ゲインを圧延中に切り替えるので、圧延材の先端部から尾端部までの全長に渡って実質的にキャンバー発生のない、あるいは極めてキャンバーの軽微な圧延が実現可能となる。
2 下作業ロール
3 上補強ロール
4 下補強ロール
5 上作業ロールチョック(作業側)
6 下作業ロールチョック(作業側)
7 上補強ロールチョック(作業側)
8 下補強ロールチョック(作業側)
9 上作業ロール出側荷重検出装置(作業側)
10 上作業ロール入側荷重検出装置(作業側)
11 下作業ロール出側荷重検出装置(作業側)
12 下作業ロール入側荷重検出装置(作業側)
13 圧下装置
14 上作業ロール圧延方向力演算装置(作業側)
15 下作業ロール圧延方向力演算装置(作業側)
16 作業ロール圧延方向合力演算装置[加算器](作業側)
17 作業ロール圧延方向合力(駆動側)
18 作業側−駆動側圧延方向力差演算装置
19 圧下レベリング制御量演算装置
20 圧下レベリング制御装置
21 金属板材
22 圧延方向
23 制御ゲイン切替装置
24 制御ゲイン
Claims (3)
- 少なくとも作業ロールと補強ロールとを有する金属板材の圧延機を用いて行う金属板材の圧延方法において、該作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックに作用する圧延方向の力を測定し、該圧延方向力の作業側と駆動側との差分(以下、差異という。)差異を演算し、この差異を制御目標値となるように制御ゲインを用いて、該圧延機のロール開度の左右非対称成分を制御する一方で、圧延距離によって識別された被圧延材の先端部、定常部および尾端部によって、該制御ゲインを圧延中に切り替えることを特徴とする、金属板材の圧延方法。
- 少なくとも作業ロールと補強ロールとを有する金属板材の圧延機を用いて行う金属板材の圧延方法において、該作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックに作用する圧延方向の力を測定し、該圧延方向力の作業側と駆動側との差異を演算し、この差異を制御目標値となるように制御ゲインを用いて、該圧延機のロール開度の左右非対称成分を制御する一方で、前記圧延方向力の作業側と駆動側との差異と前記制御目標値との差異の大きさによって、該制御ゲインを圧延中に切り替えることを特徴とする、金属板材の圧延方法。
- 少なくとも作業ロールと補強ロールとを有する金属板材の圧延機を含む圧延装置において、該作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックに作用する圧延方向の力を測定する該作業ロールチョックの圧延方向入側と出側の双方に荷重検出装置と、該荷重検出装置による測定値に基づいて該作業ロールチョックに作用する圧延方向力の作業側と駆動側の差異を演算する演算装置と、該演算値と制御ゲインに基づいて前記圧延機のロール開度の左右非対称成分制御量を演算する演算装置と、該ロール開度の左右非対称成分制御量の演算値に基づいて前記圧延機のロール開度を制御する制御装置と、被圧延材の先端部、定常部および尾端部のいずれに識別されたかまたは前記圧延方向力の作業側と駆動側との差異と前記制御目標値との差異の大きさに基づき圧延中に該制御ゲインを切り替える制御ゲイン切替装置を有することを特徴とする、金属板材の圧延装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270600A JP4214099B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 金属板材の圧延方法および圧延装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270600A JP4214099B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 金属板材の圧延方法および圧延装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006082118A JP2006082118A (ja) | 2006-03-30 |
JP4214099B2 true JP4214099B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=36161036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270600A Expired - Fee Related JP4214099B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 金属板材の圧延方法および圧延装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4214099B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4903676B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2012-03-28 | 新日本製鐵株式会社 | 金属板材の圧延方法および圧延装置 |
KR101639145B1 (ko) | 2012-06-26 | 2016-07-12 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 금속 판재의 압연 장치 |
BR112014003322B1 (pt) | 2012-06-26 | 2021-08-10 | Nippon Steel Corporation | Dispositivo de laminação de folha metálica |
JP6749732B2 (ja) * | 2016-04-11 | 2020-09-02 | 株式会社Uacj | 多段圧延機の蛇行制御方法 |
EP3804870B1 (en) * | 2018-05-29 | 2023-05-03 | Nippon Steel Corporation | Rolling mill and method for setting rolling mill |
CN113231479B (zh) * | 2021-05-13 | 2022-07-08 | 鞍钢联众(广州)不锈钢有限公司 | 一种减少干式整平机板型缺陷的方法 |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004270600A patent/JP4214099B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006082118A (ja) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4214150B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
EP2058058B1 (en) | Rolling method and rolling apparatus for flat-rolled metal materials | |
JP5239728B2 (ja) | 金属板材の圧延方法及び圧延装置 | |
JP6688706B2 (ja) | 蛇行予測システム及び蛇行予測方法 | |
JP4214099B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP4903676B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP4267609B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP2006320933A (ja) | キャンバ制御方法、圧延材の製造方法、及び、圧延装置 | |
JP2018015766A (ja) | 熱間仕上圧延における鋼板尾端蛇行制御方法 | |
JP2010540250A (ja) | 圧延機及びその動作方法 | |
JP2007190579A (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP4268582B2 (ja) | 板厚制御方法及び板厚・形状非干渉制御方法 | |
JP4214069B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP6688727B2 (ja) | 蛇行予測システム、蛇行予測方法及び圧延機のオペレータ支援方法 | |
JP6760252B2 (ja) | 圧延機の制御装置および制御方法 | |
JP2002210512A (ja) | 板圧延における圧下位置設定方法 | |
JP4256827B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP2006116569A (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP2003245708A (ja) | 被圧延材の蛇行制御方法 | |
JP6562010B2 (ja) | 圧延機の制御装置および制御方法 | |
JP4256832B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP2011025289A (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP7230628B2 (ja) | 圧延装置及び制御方法 | |
JP2005161373A (ja) | 冷間タンデム圧延機の形状制御方法 | |
JP3490305B2 (ja) | 圧延機の板厚制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4214099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |