JP4213494B2 - 表面実装機 - Google Patents

表面実装機 Download PDF

Info

Publication number
JP4213494B2
JP4213494B2 JP2003076431A JP2003076431A JP4213494B2 JP 4213494 B2 JP4213494 B2 JP 4213494B2 JP 2003076431 A JP2003076431 A JP 2003076431A JP 2003076431 A JP2003076431 A JP 2003076431A JP 4213494 B2 JP4213494 B2 JP 4213494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
mounting work
head unit
component
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003076431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004288745A (ja
Inventor
克彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2003076431A priority Critical patent/JP4213494B2/ja
Priority to PCT/JP2004/003657 priority patent/WO2004084604A1/ja
Priority to CN200480007438A priority patent/CN100584182C/zh
Publication of JP2004288745A publication Critical patent/JP2004288745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213494B2 publication Critical patent/JP4213494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、部品装着用のヘッドユニットにより電子部品をピックアップしてプリント基板の所定位置に装着するように構成された表面実装機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、部品吸着用のノズル部材を備えたヘッドユニットにより、IC等の小片状のチップ部品を部品供給部から吸着して位置決めされているプリント基板上に移送し、プリント基板の所定位置に装着するようにした表面実装機(以下、実装機と略す)が知られている。この種の実装機では、例えばヘッドユニットが平面上でX−Y方向に移動するように駆動機構が構成され、モータによって駆動されるようになっている。
【0003】
この種の実装機において、例えば特許文献1に示されるように、2つのヘッドユニットを用いるとともに、プリント基板を実装作業領域においてY軸方向に移動可能とし、上記各ヘッドユニットの移動および上記プリント基板の移動を効果的に制御することにより実装の効率を高めるようにしたものが提案されている。
【0004】
この実装機は、プリント基板への部品の装着を行なう実装作業領域に対してY軸方向両側に配設された部品供給部と、Y軸方向に延びるガイド部材に沿って移動可能なヘッドユニット支持部材と、この支持部材のY軸方向両側部に装着されて、それぞれX軸方向に移動可能な2つのヘッドユニットと、上記支持部材および各ヘッドユニットをそれぞれ駆動する駆動機構と、上記実装作業領域に配置されてY軸方向に移動可能となった基板保持部材と、この基板保持部材を移動させる移動機構とを備えている。
【0005】
そして、上記支持部材および各ヘッドユニットをそれぞれ駆動する駆動機構ならびに上記基板保持部材を移動させる移動機構が制御手段により制御されることにより実装作業が効率良く行なわれ、例えば、一方のヘッドユニットによる部品吸着中に他方のヘッドユニットによる部品装着が行なわれ、この際、上記一方のヘッドユニットによる部品吸着が可能な位置にヘッドユニット支持部材が停止した状態で、上記他方のヘッドユニットのX軸方向の移動と基板保持部材のY軸方向の移動とによりプリント基板の所望位置への部品の装着が可能となる。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−102696号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に示された実装機によると、一方のヘッドユニットが部品の吸着を行っている間に他方のヘッドユニットによりプリント基板への部品の装着を行い得るので、ヘッドユニットが1つの場合と比べ、大幅に実装効率が高められる。
【0008】
しかし、1枚のプリント基板に対する実装部品数が著しく多くなった場合等に、上記実装機によっても実装効率の向上には限界があり、さらなる実装効率の向上が望まれている。
【0009】
なお、複数の実装機を生産ラインに沿って並べ、1枚のプリント基板に実装すべき所要数の部品の一部を上流側の実装機で実装した後、下流側の実装機へ送って残りの部品を実装するというように、プリント基板に対する部品の実装を各実装機で分担して行うようにしたものも考えられている。
【0010】
しかし、実装機の設置台数が多くなると実装システム全体が大型化して設置スペースが増大する等の不都合が生じる。
【0011】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、上記特許文献1に示されるような実装機と比べてもプリント基板に対する部品実装効率をさらに高めることが可能であり、しかも、比較的コンパクトに構成することができる表面実装機を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、部品装着用のヘッドユニットと部品が吸着される基板とを相対的にX軸方向及びこれと直交するY軸方向に移動可能とし、上記ヘッドユニットにより部品供給部からピックアップした部品を上記基板に装着するようにした表面実装機であって、基台と、上記基板を上記基台上の所定の位置に搬入する搬入側のコンベアと、上記基板を上記基台上の所定の位置から搬出する搬出側のコンベアと、上記搬入側のコンベアと上記搬出側のコンベアとの間にX軸方向に並んで設けられた第1および第2の実装作業領域と、上記各実装作業領域のY軸方向両側にそれぞれ設けられた部品供給部と、上記各実装作業領域の間と実装作業領域配列部分のX軸方向両側とに位置するようにX軸方向に所定間隔おきに配置されて、それぞれY軸方向に延びる列のガイドフレームと、上記各実装作業領域上に配置されてそれぞれの両端が上記ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持された第1および第2のヘッドユニット支持部材と、上記各ヘッドユニット支持部材にそれぞれ2つずつ装備され、ヘッドユニット支持部材のY軸方向両側部にそれぞれX軸方向移動可能に支持されたヘッドユニットと、上記各ヘッド支持部材及び各ヘッドユニットをそれぞれ個別に駆動する駆動機構と、上記各実装作業領域内に配置されて、それぞれ基板をY軸方向に移動可能に保持する複数の基板保持手段と、上記各基板保持手段に保持された基板を個別にそれぞれ移動させる基板移動用駆動機構とを備え、上記3列のガイドフレームは、上記第1および第2の実装作業領域のX軸方向外側方に配置された第1および第2のガイドフレームと、第1実装作業領域と第2実装作業領域との間に配置された第3ガイドフレームとからなり、上記第1実装作業領域上に位置する第1ヘッドユニット支持部材の両端が第1ガイドフレームおよび第3ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持される一方、上記第2実装作業領域上に位置する第2ヘッドユニット支持部材の両端が第2ガイドフレームおよび第3ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持され、上記ヘッドユニットに吸着された部品の認識のために吸着部品を撮像するカメラが、各部品供給部のX軸方向外側方であって、第1実装作業領域の部品供給部と第1ガイドフレームとの間、および、第2実装作業領域の部品供給部と第2ガイドフレームとの間に配設されていることを特徴としたものである。
【0013】
この実装機によると、1つの実装作業領域にある基板に対し、当該実装作業領域上のヘッドユニット支持部材に支持された2つのヘッドユニットのうちの一方によって部品供給部から部品が吸着されているときに、他方のヘッドユニットのX軸方向の移動と上記基板保持手段に保持された基板のY軸方向の移動とによって基板に対する部品の位置決めが行なわれながら、当該他方のヘッドユニットにより部品の装着が行なわれるというように、2つのヘッドユニットによる部品の装着と吸着が並行して行われる。
【0014】
そして、複数の実装作業領域のそれぞれにおいて、2つずつのヘッドユニットにより上記のように部品の装着と吸着が並行して行われる。さらに、各実装作業領域においては基板に対して実装すべき全部品のうちの一部分ずつの実装が分担して行なわれ、その各実装作業領域での実装作業も同時並行的に行なわれる。これにより、実装効率が大幅に高められる。
【0015】
しかも、各実装作業領域の間と実装作業領域配列部分のX軸方向両側とに配置されたガイドフレームにより複数のヘッドユニット支持部材の各両端部を支持するようにしているので、各ヘッドユニット支持部材を安定良く支持し得るようにしつつ、支持構造を簡単かつコンパクトにすることができる。
【0016】
本発明の実装機において、複数の実装作業領域としては例えば第1および第2の実装作業領域が設けられる。このようにする場合、上記第1および第2の実装作業領域のX軸方向外側方に第1および第2のガイドフレームが配置されるとともに、第1実装作業領域と第2実装作業領域との間に第3ガイドフレームが配置され、上記第1実装作業領域上に位置する第1ヘッドユニット支持部材の両端が第1ガイドフレームおよび第3ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持される一方、上記第2実装作業領域上に位置する第2ヘッドユニット支持部材の両端が第2ガイドフレームおよび第3ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持されるようにすればよい。
【0020】
ヘッドユニットに吸着された部品の認識のために吸着部品を撮像するカメラが、各部品供給部のX軸方向外側方であって、第1実装作業領域の部品供給部と第1ガイドフレームとの間、および、第2実装作業領域の部品供給部と第2ガイドフレームとの間に配設されていると、ヘッドユニットが部品吸着後に上記カメラ上に移動して撮像に基づき部品認識が行なわれる。そして、上記カメラが両実装作業領域の間には存在しないため、両実装作業領域を極力近づけることができ、実装効率の向上に有利となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0022】
図1は本発明の表面実装機の一実施形態を概略的に示す平面図である。また、図2及び図3は実装機の具体的構造を示すものであって、図2はヘッドユニット及びヘッドユニット支持部材を外した状態での平面図、図3はヘッドユニット及びヘッドユニット支持部材を組付けた状態での正面図である。これらの図に示すように、表面実装機(以下、実装機と略す)の基台1上には、プリント基板搬送用のコンベア2が配置され、プリント基板3がこのコンベア2に沿って搬送されるようになっている。なお、当明細書においては、上記コンベア2による基板搬送方向(図1で左右方向)をX軸方向、水平面上でX軸と直交する方向(図1で上下方向)をY軸方向という。
【0023】
図1において、基板3は右側から搬入側のコンベア2により実装機に搬入され(矢印a)、実装機の左側から搬出側のコンベア2により搬出される(矢印b)。搬入側のコンベア2と搬出側のコンベア2との間には、プリント基板に対する部品実装作業を行なうための実装作業領域が設けられ、特に本発明では第1及び第2の2つの実装作業領域4,5がX軸方向に並んで設けられている。
【0024】
コンベア2は、互い平行な一対のベルトコンベア2a,2bから構成されており、これらの各ベルトコンベア2a,2bの間隔が拡縮可能に構成されることによりプリント基板のサイズ変更に対応し得るようになっている。
【0025】
実装機のY軸方向両側には部品供給部が配設され、当実施形態では、第1実装作業領域4のY軸方向両側に第1実装作業領域用の部品供給部6A,6Bが配設されるとともに、第2実装作業領域5のY軸方向両側に第2実装作業領域用の部品供給部7A,7Bが配設されている。
【0026】
上記各部品供給部6A,6B,7A,7Bは、例えば多数列のテープフィーダ8を備え、テープに収容された多数の部品を順次供給し得るようになっている。
【0027】
また、上記基台1上には、上記第1,第2実装作業領域4,5のX軸方向外側方に位置する第1,第2ガイドフレーム11,12と、両実装作業領域4,5の間に位置する第3ガイドフレーム13とからなる3列のガイドフレームが配設されるとともに、これらのガイドフレーム11,12,13に支持された第1および第2のヘッドユニット支持部材14,15が装備されている。上記3列のガイドフレームは、X軸方向に所定間隔おきに配置されて、それぞれY軸方向に延びている。
【0028】
上記第1ヘッドユニット支持部材14は、第1実装作業領域4上に位置し、この領域4を横切るようにX軸方向に延び、その両端が第1実装作業領域4の外側方に位置する第1ガイドフレーム11と両実装作業領域4,5間に位置する第3ガイドフレーム13とに支持されて、Y軸方向に移動可能となっている。一方、上記第2ヘッドユニット支持部材15は、第2実装作業領域5上に位置し、この領域5を横切るようにX軸方向に延び、その両端が第2実装作業領域5の外側方に位置する第2ガイドフレーム12と両実装作業領域4,5間に位置する第3ガイドフレーム13とに支持されて、Y軸方向に移動可能となっている。
【0029】
そして、上記各ヘッドユニット支持部材14,15は、それぞれ独立して、第1,第2のY軸サーボモータ16,17によりボールネジ18,19を介して駆動されるようになっている。上記Y軸サーボモータ16,17およびボールネジ18,19は、両側のガイドフレームの各内側部に配設されており、ヘッドユニット支持部材14,15の一端部に設けられたナット部(図示せず)が上記ボールネジ18,19に螺合している。
【0030】
第1ヘッドユニット支持部材14には第1実装作業領域用の2つのヘッドユニット21A,21Bが、また第2ヘッドユニット支持部材15には第2実装作業領域用の2つのヘッドユニット22A,22Bが装備されている。これら2つずつのヘッドユニット21A,21B,22A,22Bは、ヘッドユニット支持部材14,15のY軸方向両側部に、X軸方向に移動可能に支持され、それぞれ独立して、X軸サーボモータ23A,23B,24A,24Bによりボールネジ25A,25B,26A,26Bを介して駆動されるようになっている。すなわち、上記ヘッドユニット支持部材14,15のY軸方向両側部にそれぞれ、X軸方向のガイド部27が設けられるとともに、X軸サーボモータ23A,23B,24A,24Bと、これに連結されたボールネジ25A,25B,26A,26Bとが取り付けられている。そして、各ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bが上記ガイド部27にX軸方向移動可能に支持されるとともに、各ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bに設けられたナット部(図示せず)が上記ボールネジ25A,25B,26A,26Bに螺合している。
【0031】
上記Y軸サーボモータ16,17およびボールネジ18,19と、上記X軸サーボモータ23A,23B,24A,24Bおよびボールネジ25A,25B,26A,26Bにより、各ヘッドユニット支持部材14,15および各ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bをそれぞれ個別に駆動する駆動機構が構成されている。
【0032】
上記各ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bには、部品吸着用のノズルを有する1乃至複数のヘッド28と、ヘッド28を昇降させるZ軸駆動機構及びヘッドを回転させるR軸駆動機構等(図示せず)が装備されている。
【0033】
また、第1実装作業領域4内には第1の基板保持手段31が設けられ、第2実装作業領域5内には第2の基板保持手段32が設けられている。これらの基板保持手段31,32は、図4にも概略的に示すように、一対のY軸方向のガイドレール33と、このガイドレール33上に移動可能に支持された可動フレーム34とを有し、この可動フレーム34にプリント基板3が保持されるようになっている。そして、基板移動用のサーボモータ35,36によりボールネジ37,38を介して上記可動フレーム34が移動させられるようになっている。上記サーボモータ35,36およびボールネジ37,38により基板移動用駆動機構が構成され、この基板移動用駆動機構は、各基板保持手段31,32に対してそれぞれ設けられることにより、各プリント基板3を個別に移動させ得るようになっている。
【0034】
また、図1において、39は部品認識用カメラであり、各部品供給部6A,6B,7A,7BのX軸方向外側方に配置されている。
【0035】
図5はヘッドユニット支持部材を支持するためのガイドフレーム及びヘッドユニット支持部材駆動用の機構を示す平面図、図6は同正面図、図7は同側面図である。さらに、図8は中央部のガイドフレームの側面図である。
【0036】
これらの図に示すように、各ガイドフレーム11〜13は、側面視で概略横長矩形状のフレーム本体11a,12a,13aを備え、このフレーム本体の上面に、ヘッドユニット支持部材14,15の端部をY軸方向に移動自在に支持するためのレールを有している。とくに、両側に位置する第1,第2ガイドフレーム12,13は比較的細幅に形成されて、その上面にレール41が1条だけ設けられているが両実装作業領域4,5の間に位置する第3ガイドフレーム13は比較的広幅に形成されて、その上面に2条のレール42が設けられることにより、第1,第2ヘッドユニット支持部材14,15の各一端部を同時に支持するようになっている。
【0037】
上記フレーム本体11a,12a,13aは、プリント基板3を通過させ得るように内部に空間43を有する枠状に形成されている。
【0038】
上記Y軸サーボモータ16,17、X軸サーボモータ23A,23B,24A,24B、ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bに設けられたZ軸、R軸の各駆動機構、および基板移動用のサーボモータ35,36は、図外のコントロールユニットに電気的に接続されている。
【0039】
なお、44は基台の側方部と上方部とにわたって配設されたフレームである。また、46は各ヘッドユニットに対する給電のための電気配線や負圧供給のための配管等を内部に有する可撓性ダクトであり、このダクト46の一端はフレーム44に設けられたブラケット45に取り付けられ、他端は各ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bに連結されている。
【0040】
次に、以上のように構成された実装機の実装動作について説明する。
【0041】
実装作業に際しては、搬入側のコンベア2によって搬入されたプリント基板3が、第1実装作業領域4にある第1の基板保持手段31に受け渡されて、この基板保持手段31の可動フレーム34に保持される。この状態で、上記コントロールユニットによってサーボモータ等が制御されることにより、第1ヘッドユニット支持部材14とこれに支持された2つのヘッドユニット21A,21Bが作動されるとともに、基板保持手段31の可動フレーム34が作動されて、プリント基板3に対する部品の実装が行われる。
【0042】
具体的には、例えば先ずヘッドユニット支持部材14が一方の部品供給部6A側に移動し、一方のヘッドユニット21Aの各ヘッド28によって部品の吸着が行われ、部品吸着後は、部品認識用のカメラ39上にヘッドユニット21Aが移動してカメラ39による撮像に基づき部品認識が行なわれてから、他方のヘッドユニット21Bによる部品吸着及び部品認識を行うべく、ヘッドユニット支持部材14が他方の部品供給部6B側に移動する。このとき、プリント基板3を保持している可動フレーム34は、第1実装作業領域4内で部品供給部6Bに近い位置(図4の二点鎖線)へ移動する。
【0043】
そして、ヘッドユニット支持部材14が部品供給部6B付近の所定位置で停止し、この状態で、ヘッドユニット21BのX軸方向の移動およびヘッドユニット21Bのヘッド28の昇降等が行なわれながらこのヘッドユニット21Bのヘッド28により部品供給部6Bから部品が吸着され、さらにヘッドユニット21Bが部品供給部6Bの側方のカメラ39上に移動して部品の認識が行なわれる。その一方で、このようなヘッドユニット21Bによる部品の吸着および認識が行なわれている間に、ヘッドユニット21AがX軸方向に移動し、かつ、プリント基板3を保持している可動フレーム34がY軸方向に移動することにより、プリント基板3に対する部品の位置決めが行なわれ、この部品位置決め動作と、各ヘッド28の回転及び昇降とが繰り返し行われながら、ヘッドユニット21Aの各ヘッド28に吸着されている部品が順次プリント基板3へ装着される。
【0044】
ヘッドユニット21Aによる部品の装着が完了すると、ヘッドユニット支持部材14が部品供給部6A側に移動し、プリント基板3を保持している可動フレーム34も第1実装作業領域4内で部品供給部6Aに近い位置(図4の実線)へ移動する。そして、今度はヘッドユニット支持部材14が部品供給部6A付近の所定位置で停止した状態で、ヘッドユニット21Aによる部品吸着動作および部品認識が行なわれる一方、ヘッドユニット21BがX軸方向に、プリント基板3を保持している可動フレーム34がY軸方向にそれぞれ移動する部品位置決め動作と、ヘッドユニット21Bの各ヘッド28の回転及び昇降とが繰り返し行われながら、ヘッドユニット21Bの各ヘッド28に吸着されている部品の装着が順次行われる。
【0045】
以後、各ヘッドユニット21A,21Bによる部品の装着及び吸着が交互に、かつ片方のヘッドユニットによる部品吸着動作と他方のヘッドユニットによる部品装着動作とが並行して行われながらプリント基板3への部品の装着が効率良く行われる。そして、このような第1実装作業領域4での実装作業により、プリント基板3に対して実装すべき全部品のうちの一部(例えば略半数)が実装される。
【0046】
次にプリント基板3は第1実装作業領域4から第2実装作業領域5へ移され、第2の基板保持手段32の可動フレーム34に保持される。そして、第2実装作業領域5でも、第1実装作業領域4での実装作業と同様に、ヘッドユニット支持部材15に支持された2つのヘッドユニット22A,22Bによる部品の装着及び吸着が交互に、かつ片方のヘッドユニットによる部品吸着動作と他方のヘッドユニットによる部品装着動作とが並行して行われる。これにより、第1実装作業領域4で一部の部品が実装されたプリント基板3に対して残りの部品の実装が第2実装作業領域5で行なわれる。また、この間に、第1実装作業領域には後続のプリント基板3が搬入されて、このプリント基板3に対する部品の実装が行なわれる。
【0047】
以上のように、第1,第2の実装作業領域4,5でそれぞれ、2つずつのヘッドユニットにより部品吸着動作と部品実装動作とが並行して行なわれ、さらに第1実装作業領域4での実装作業と第2実装作業領域5での実装作業も並行して行なわれて、全体としては4つのヘッドユニット21A,21B,22A,22Bによる実装作業が同時並行的に行なわれるため、多数の部品を実装する必要があるプリント基板に対しても極めて効率良く実装を行うことができ、実装処理時間を大幅に短縮することができる。
【0048】
しかも、第1、第2ヘッドユニット支持部材14,15を支持するための構造としては、両実装作業領域4,5間に位置する第3ガイドフレーム13を両ヘッドユニット支持部材14,15の支持に共用して、3列のガイドフレーム11,12,13で両ヘッドユニット支持部材14,15の各両端を支持するようにしているため、両ヘッドユニット支持部材14,15を両持ち状態で安定良く支持し得るようにしつつ、支持構造を簡単かつコンパクトにすることができる。
【0049】
また、上記のように第3ガイドフレーム11を両ヘッドユニット支持部材14,15の支持に共用するとともに、ヘッドユニット支持部材14,15をY軸方向に移動させるためのY軸サーボモータ16,17およびボールネジ18,19は、両側の第1,第2ガイドフレーム12,13の各内側部に配置して、両実装作業領域4,5間には配置していないため、上記両実装作業領域4,5を互いに接近させて、両者間の距離を極力少なくすることできる。これにより、第1実装作業領域4から第2実装作業領域5へのプリント基板受け渡しに要する時間を短縮し、作業効率をより一層高めることができる。
【0050】
さらに、部品認識用のカメラ39も部品供給部6A,6B,6C,6DのX軸方向の外側方部に配置して、両実装作業領域4,5間には配置していないため、両実装作業領域4,5間でのプリント基板受け渡しに要する時間の短縮のために、一層有利となる。
【0051】
なお、本発明にかかる表面実装機の具体的な構成は上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0052】
例えば、上記実施形態では第1,第2の2つの実装作業領域4,5を設けているが、3つ以上の実装作業領域をX軸方向に並べて設けるようにしてもよい。この場合、各実装作業領域のY軸方向両側にそれぞれ部品供給部を設け、上記各実装作業領域の間と実装作業領域配列部分のX軸方向両側とにガイドフレームを配置するとともに、上記各実装作業領域上に配置した複数のヘッドユニット支持部材の各両端を上記ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持させ、上記各ヘッドユニット支持部材にそれぞれヘッドユニットを2つずつ、X軸方向移動可能に支持させるようにすればよい。
【0053】
また、上記実施形態では各部品供給部6A,6B,7A,7Bにテープフィーダーを配設しているが、第2実装作業領域5の両側の部品供給部7A,7Bに別のフィーダー(例えばトレイフィーダー)を配設する等、一部の部品供給部にテープフィーダー以外のフィーダーを配設するようにしてもよい。
【0054】
また、上記実施形態では各部品供給部6A,6B,7A,7Bの外側方部にカメラ39を配設して、このカメラ39による撮像に基づいて部品認識を行うようになっているが、各ヘッドユニット21A,21B,22A,22Bに、レーザ光等による部品の投影により部品認識を行う装置を搭載するようにしてもよい。このようにすれば、各部品供給部6A,6B,7A,7Bから部品装着位置へのヘッドユニット21A,21B,22A,22Bの移動途中で吸着部品の認識を行うことができるため、実装効率をより高めることが可能となる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の実装機は、X軸方向に並んで設けられた複数の実装作業領域を備え、各実装作業領域のY軸方向両側にそれぞれ部品供給部が設けられるとともに、各実装作業領域上に配置されてY軸方向に移動可能とされた複数のヘッドユニット支持部材と、各ヘッドユニット支持部材に2つずつそれぞれX軸方向移動可能に支持されたヘッドユニットと、各実装作業領域内に配置されて基板をY軸方向に移動可能に保持する複数の基板保持手段とを備えているため、各実装作業域においてそれぞれ片方のヘッドユニットによる部品吸着動作と他方のヘッドユニットによる部品装着動作とが並行して行われるとともに、複数の作業領域で実装作業が並行して行なわれる。従って、プリント基板に対する実装部品数が非常に多い場合にも、実装効率を大幅に高めることができる。
【0056】
また、上記各作業領域の間とX軸方向両側とに位置するようにX軸方向に所定間隔おきに配置されて、それぞれY軸方向に延びるガイドフレームを備え、これらのガイドフレームにより各ヘッドユニット支持部材の各両端を支持するようになっているので、複数のヘッドユニット支持部材を安定良く支持し得るようにしつつ、支持構造を簡単かつコンパクトにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面実装機の一実施形態を概略的に示す平面図である。
【図2】実装機の具体的構造を示すものであって、ヘッドユニット及びヘッドユニット支持部材を外した状態での平面図である。
【図3】ヘッドユニット及びヘッドユニット支持部材を組付けた状態での正面図である。
【図4】基板保持手段とこれに対する駆動機構を概略的に示す側面図である。
【図5】ヘッドユニット支持部材を支持するためのガイドフレーム及びヘッドユニット支持部材駆動用の機構を示す平面図である。
【図6】上記ガイドフレーム等を示す正面図である。
【図7】上記ガイドフレーム等を示す側面図である。
【図8】中央部のガイドフレームの側面図である。
【符号の説明】
3 プリント基板
4,5実装作業領域
6A,6B,7A,7B 部品供給部
11,12,13 ガイドフレーム
14,15 ヘッドユニット支持部材
16,17 Y軸サーボモータ
18,19 ボールネジ
21A,21B,22A,22B ヘッドユニット
31,32 基板保持手段
39 カメラ

Claims (1)

  1. 部品装着用のヘッドユニットと部品が吸着される基板とを相対的にX軸方向及びこれと直交するY軸方向に移動可能とし、上記ヘッドユニットにより部品供給部からピックアップした部品を上記基板に装着するようにした表面実装機であって、
    基台と、
    上記基板を上記基台上の所定の位置に搬入する搬入側のコンベアと、
    上記基板を上記基台上の所定の位置から搬出する搬出側のコンベアと、
    上記搬入側のコンベアと上記搬出側のコンベアとの間にX軸方向に並んで設けられた第1および第2の実装作業領域と、
    上記各実装作業領域のY軸方向両側にそれぞれ設けられた部品供給部と、
    上記各実装作業領域の間と実装作業領域配列部分のX軸方向両側とに位置するようにX軸方向に所定間隔おきに配置されて、それぞれY軸方向に延びる列のガイドフレームと、
    上記各実装作業領域上に配置されてそれぞれの両端が上記ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持された第1および第2のヘッドユニット支持部材と、
    上記各ヘッドユニット支持部材にそれぞれ2つずつ装備され、ヘッドユニット支持部材のY軸方向両側部にそれぞれX軸方向移動可能に支持されたヘッドユニットと、
    上記各ヘッド支持部材及び各ヘッドユニットをそれぞれ個別に駆動する駆動機構と、
    上記各実装作業領域内に配置されて、それぞれ基板をY軸方向に移動可能に保持する複数の基板保持手段と、
    上記各基板保持手段に保持された基板を個別にそれぞれ移動させる基板移動用駆動機構とを備え
    上記3列のガイドフレームは、上記第1および第2の実装作業領域のX軸方向外側方に配置された第1および第2のガイドフレームと、第1実装作業領域と第2実装作業領域との間に配置される第3ガイドフレームとからなり、
    上記第1実装作業領域上に位置する第1ヘッドユニット支持部材の両端が第1ガイドフレームおよび第3ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持される一方、上記第2実装作業領域上に位置する第2ヘッドユニット支持部材の両端が第2ガイドフレームおよび第3ガイドフレームにY軸方向移動可能に支持され、
    上記ヘッドユニットに吸着された部品の認識のために吸着部品を撮像するカメラが、各部品供給部のX軸方向外側方であって、第1実装作業領域の部品供給部と第1ガイドフレームとの間、および、第2実装作業領域の部品供給部と第2ガイドフレームとの間に配設されていることを特徴とする表面実装機。
JP2003076431A 2003-03-19 2003-03-19 表面実装機 Expired - Lifetime JP4213494B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076431A JP4213494B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 表面実装機
PCT/JP2004/003657 WO2004084604A1 (ja) 2003-03-19 2004-03-18 表面実装機
CN200480007438A CN100584182C (zh) 2003-03-19 2004-03-18 表面安装机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076431A JP4213494B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 表面実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004288745A JP2004288745A (ja) 2004-10-14
JP4213494B2 true JP4213494B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=33027888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076431A Expired - Lifetime JP4213494B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 表面実装機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4213494B2 (ja)
CN (1) CN100584182C (ja)
WO (1) WO2004084604A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296698B1 (ko) 2010-07-23 2013-08-19 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 실장기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214429A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機
JP5606136B2 (ja) * 2010-04-26 2014-10-15 富士機械製造株式会社 部品実装機
CN103596376B (zh) * 2013-11-01 2015-06-10 深圳市森阳流体自动化有限公司 高速贴片机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402876B2 (ja) * 1995-10-04 2003-05-06 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機
JPH11289194A (ja) * 1998-04-06 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2000068691A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3720213B2 (ja) * 1999-05-31 2005-11-24 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
JP4338848B2 (ja) * 1999-11-01 2009-10-07 Juki株式会社 電子部品装着方法及び装置
JP4550269B2 (ja) * 2000-12-21 2010-09-22 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296698B1 (ko) 2010-07-23 2013-08-19 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 실장기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004288745A (ja) 2004-10-14
WO2004084604A1 (ja) 2004-09-30
CN1762189A (zh) 2006-04-19
CN100584182C (zh) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402876B2 (ja) 表面実装機
JP2006324395A (ja) 表面実装機
JP4213494B2 (ja) 表面実装機
WO2015097865A1 (ja) 部品実装装置、部品実装方法
JP4494910B2 (ja) 表面実装装置
JP2006310647A (ja) 表面実装機および部品実装方法
JP2018032700A (ja) 実装ヘッド、実装装置、実装方法
JP2007184648A (ja) 実装方法
KR100328345B1 (ko) 표면실장장치 및 그 실장방법
JP2001320195A (ja) 複合実装機
KR100585599B1 (ko) 전자부품 실장장치
JP4342652B2 (ja) 表面実装機におけるハーネス類の配索構造
JPH0730292A (ja) 表面実装機
JP2007123668A (ja) 表面実装機
JP2008034758A (ja) 部品実装装置
JP2004253447A (ja) 電子部品の実装機
JP4358012B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
JP2015012181A (ja) 電子部品実装方法及び電子部品実装装置
JP5903346B2 (ja) 部品実装装置
JP4969977B2 (ja) 部品実装装置
JP3914080B2 (ja) 実装機
JP2007128957A (ja) 電子部品移載装置
JP4339141B2 (ja) 表面実装機
JP2001094293A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP4061099B2 (ja) 実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4213494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term