JP4212616B2 - 複数材料ゴルフクラブヘッド - Google Patents

複数材料ゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4212616B2
JP4212616B2 JP2006264964A JP2006264964A JP4212616B2 JP 4212616 B2 JP4212616 B2 JP 4212616B2 JP 2006264964 A JP2006264964 A JP 2006264964A JP 2006264964 A JP2006264964 A JP 2006264964A JP 4212616 B2 JP4212616 B2 JP 4212616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
thickness
golf club
striking plate
inches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006264964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006341136A (ja
Inventor
エル ソラッコ ピーター
シー ヘルムステッター リチャード
ホックネル アラン
ティー カケット マシュー
レイズ ハーバート
エム マーフィ ジェイムズ
アンドルー ギャロウェイ ジェイ
Original Assignee
キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ filed Critical キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ
Publication of JP2006341136A publication Critical patent/JP2006341136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212616B2 publication Critical patent/JP4212616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/02Joint structures between the head and the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0441Heads with visual indicators for aligning the golf club
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0458Heads with non-uniform thickness of the impact face plate
    • A63B53/0462Heads with non-uniform thickness of the impact face plate characterised by tapering thickness of the impact face plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/02Ballast means for adjusting the centre of mass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K17/00Making sport articles, e.g. skates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/26Acidic compositions for etching refractory metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B2053/0491Heads with added weights, e.g. changeable, replaceable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/02Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
    • A63B2209/023Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • A63B53/0412Volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0437Heads with special crown configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0458Heads with non-uniform thickness of the impact face plate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

本願は、2001年7月16日に出願された係属中の米国特許出願番号09/906,889の一部継続出願であり、当該出願は、1999年11月1日に出願された係属中の米国特許出願番号09/431,982の一部継続出願である。
本発明は金属材料からなるフェース部材と、軽量材料からなるアフトボディ(後部ボディ)とを有するゴルフクラブヘッドに関する。本発明は、特に、インパクト時のエネルギのより効率的なゴルフボールへの伝達のための金属材料からなるフェース部材と、質量分布を調整する軽量材料のアフトボディとを有するゴルフクラブヘッドに関する。
ゴルフクラブヘッドがゴルフボールを打撃する際、クラブヘッド及びゴルフボールに負荷される大きな衝撃力が発生する。そのエネルギの大部分は、ヘッドからゴルフボールに伝達されるが、幾らかのエネルギは、衝突の結果として損失する。ゴルフボールは、典型的には、ゴムのようなコアを包皮するポリマーカバー材料(イオノマー等)からなる。これらのより軟質なポリマー材料は、歪み及び歪み速度に依存する減衰(損失)特性を有し、その特性は、金属製クラブフェースの減衰特性よりも10〜100倍のオーダーで大きい。従って、インパクト中のエネルギの大部分は、金属製クラブフェースの小さい変形(0.025〜0.050インチ)とは対照的な、ゴルフボールの高応力及び変形(0.001〜0.2インチ)の結果として損失する。クラブヘッドからゴルフボールへのより効率のよいエネルギ伝達は、ゴルフボールのより大きな飛距離を導きうる。
一般的に受け入れられているアプローチは、金属若しくはクラブヘッド変形を低減するためにクラブヘッドフェースの硬さを増加させることである。しかし、これは、ゴルフボールのより大きな変形をもたらし、エネルギ伝達の問題を増大させてしまう。
上記問題を認識し、考えられる解決手段を開示した者もいる。例えば、Campauの米国特許第4,398,965号“Method Of Making Iron Golf Club With Flexible Impact Surface”は、フェースプレートの曲がりを可能とする、スロットを備えた可撓性のある弾性のフェースプレートを有するクラブを開示する。Campauのフェースプレートは、ステンレス鋼のような鉄材料からなり、0.1×25.4mm乃至0.125×25.4mmの範囲の板厚である。その他の例は、Eggimanの米国特許第5,863,261号“Golf Club Head With Elastically Deforming Face And Back Plates”であり、これは、インパクト中にゴルフボールにばねのように作用するよう協働的に機能する複数のプレートの使用を開示する。少なくと2つのプレートの間に流体が配設され、粘性結合体としての役割をする。
更にその他の例は、Jepson他の米国特許第3,937,474号“Golf Club With A Polyurethane Insert”である。Jepsonは、ポリウレタンインサートが40乃至75の間のショアD硬度を有することを開示する。
更にその他の例であるInamoriの米国特許第3,975,023号“Golf Club With Ceramic Face Plate”は、セラミックは通常は硬い材料であるが、高いエネルギ伝達係数を有するセラミック材料からなるフェースプレートを開示する。Chen他の米国特許第5,743,813号“Golf Club Head”は、ゴルフボールのショックを吸収するためフェースに複数の層を用いることを開示する。上記材料の1つは、非金属材料である。
Luの米国特許第5,499,814号“Hollow Club Head With Deflecting Insert Face Plate”には、プラスティックやアルミニウム合金からなる補強部材が開示されており、このフェースプレートは、ステンレス鋼、チタン、KEVLAR(登録商標)及びその類を含む多種材料で0.01×25.4mm乃至0.3×25.4mmの範囲の板厚を有し、フェースプレートの小さなたわみを可能とする。その他のCampauの米国特許第3,989,248号“Golf Club Having Insert Capable Of Elastic Flexing”では、金属製インサートを備えた木材からなるウッドクラブが開示される。
フェースプレートの曲がりを意図したものではないが、Visteの米国特許第5,282,624号は、鍛造ステンレス鋼材料からなる厚さ3mmのフェースプレートを有したゴルフクラブヘッドを開示する。Andersonの米国特許第5,344,140号“Golf Club Head And Method Of Forming Same”もまた、フェースプレートに鍛造材料を用いることを開示する。Andersonのフェースプレートは、鋼鉄、銅、及び、チタンを含むいくつかの鍛造材料からなる。鍛造プレートは、0.090×25.4mmと0.130×25.4mmの間の一定の厚さを有する。
クラブヘッドの鍛造材料に向けられたその他の発明は、Su他の米国特許第5,776,011号“Golf Club Head”である。Suは、鍛造材料からそれぞれ形成される3つの部片(ピース)からなるクラブヘッドを開示する。Suの主な目的は、よりロフト角の精度の向上されたクラブヘッドを作製し、構造上の弱さを減少させることである。最後に、Aizawaの米国特許第5,346,216号“Golf Club Head”は、湾曲したボール打撃面を有するフェースプレートを開示する。
Vincent他の米国特許第6,146,571号は、溶融可能なコアに固定されるインサート上にプラスチックのような材料を射出成形することによって壁が得られるゴルフクラブを製造する方法を開示している。コアは、射出可能なプラスチックより低い溶融点を持ち、コアが除去されると、内部体積は内部キャビティを形成するよう維持される。インサートは、コアが除かれたときシェルの前壁のインサート部分を強化する耐性部材を構成し、耐性部材は鋼製の横方向に延びる部分を持つアルミニウムから成っている。
Peters他の米国特許第6,149,534号は、単一の平らな境界面に沿って形成された上側及び下側の金属係合面を有し、下側の面の金属は、上側の面の金属に比して重く且つ高密度である、ゴルフクラブヘッドを開示する。
Rigal他の米国特許第5,547,427号は、耐衝撃性のある金属製シール部材によって画成される打撃面を有した、熱可塑性樹脂で成形されたゴルフクラブヘッドを開示する。シール部材は、クラブヘッドの打撃面の前壁を画成し、クラブヘッドにシャフトの取り付けるための首部を形成するためにインパクト面の側部に沿って上方向に延在する。シール部材は、好ましくは、2.5mmと5.0mmの間の厚さである。
Vincent他の米国特許第5,425,538号は、金属シェルと、多数の繊維織物のウェブの堆積からなる複合打撃フェースとを有する中空のゴルフクラブヘッドを開示する。
Viollaz他の米国特許第5,377,986号は、金属プレートの連続体からなる本体と、合成樹脂若しくは複合材料からなる打撃プレートとを有し、打撃プレートが、前方に凸状となる形状を備えた、ゴルフクラブヘッドを開示する。更に、Viollaz他の米国特許第5,310,185号は、金属プレートの連続体からなる本体を有した中空のゴルフクラブヘッドを開示し、金属製支持プレートは、合成樹脂若しくは複合材料からなる打撃プレートが取り付く前側の打撃面に配設される。金属製支持プレートは、前方に凸状となる打撃プレートの裏側に対応して、前方に凸状となる前側のプレートを有し、これにより、前方に凸状となる打撃面が形成される。
Desboilles他の米国特許第5,106,094号は、内部に大量の充填材を持つクラブヘッドに取り付けられる別体品である金属製打撃プレートを有した、ゴルフクラブヘッドを開示する。
Kurahashiの米国特許第4,568,088号は、木材−合成樹脂の複合材料によって補強されたゴルフクラブヘッド本体を開示する。木材−合成樹脂の複合材料は、不均一に分布しており、より高密度の部位が5mmから15mmの範囲で隣接し、クラブヘッドの前面に略平行に延在する。
Maderの米国特許第4,021,047号は、ソールプレートと、フェースプレートと、トー部及びホーゼル部とが鋳造による金属の一体物として形成され、木材若しくは複合材料のクラウンが、この一体物に取り付けられ、これによりクラブヘッドに中空室が形成された、ゴルフクラブを開示する。
Lo他の米国特許第5,624,331号は、ヘッドの金属製ケーシングが少なくとも2つの開口部を含む、中空のゴルフクラブヘッドを開示する。ヘッドは、内部に複合材料を含み、複合材料の部位は、ゴルフクラブヘッドの鋳物の開口部に配置される。
Danielの米国特許第1,167,387号は、殻状(シェル)の本体が、アルミニウム合金のような金属からなり、フェースプレートが、ブナノキ、カキノキ若しくはその類のような硬い木材からなる、中空のゴルフクラブヘッドを開示する。フェースプレートは、木材の木目が打撃プレートで縦になるようにアラインされる。
Gloverの米国特許第3,692,306号は、一体形成された打撃プレートとソールを備えたブラケットを有したゴルフクラブヘッドを開示する。少なくとも1つのプレートは、脱着により調整可能なウエイト部材を固定するための細長い管部を内部に備える。
Loの米国特許第5,410,798号は、積層部材がインサートされた金属ケーシングを用いた、複合型のゴルフクラブヘッドを製造する方法を開示する。複合材料のシート材が積層部材の開口上と金属ケーシングの上に置かれ両方の頂部の開口を封鎖する。塩化アンモニウム及び水を含む膨張可能な袋が、亜硝酸ナトリウム、中空の積層部材にインサートされ、その後、ヘッドが金型に載置され加熱されたときに当該袋により積層部材が金属ケーシングに一体的に取り付けられる。
Thompsonの米国特許第4,877,249号は、層状の上部表面とキールを持つ金属製ソールを一体化したウッドゴルフクラブヘッドを開示している。積層化を強化し、且つ、異常に硬い物体との衝撃時に本体が剥離しないようにすべく、クラウンを貫通してボルトが挿入され、そのボルトはソールのキール部分に固定されて層を圧縮するように固定される。
Belmontの米国特許第3,897,066号は、重量調整部材を取外し可能に挿入したウッドゴルフクラブヘッドを開示している。この部材はクラブヘッドのフェース部から後部を通る中心の垂直軸に平行でクラウンとトオ軸に直交している。この重量調整部材はポリウレタン樹脂が充填されたカプセルを使用して保持され、このカプセルは、また、フェースプレートを形成するのにも使用される。カプセルはクラブヘッドの後部にカバー付きの開口を持ち、重量調整手段へのアクセスに使用される。
Clarkの米国特許第2,750,194号は、重量調整手段を持つウッドゴルフクラブヘッドを開示している。このゴルフクラブヘッドは、好ましくはヒール部材に一体に形成または鋳造された重量調整手段を保持するための側部及び底部を有するトレイ部材を含む。この重量調整部材が取り付けられたヒールプレートは開口からゴルフクラブヘッドの中に挿入される。
Okumoto他の米国特許第5,193,811号は主として合成樹脂のヘッド本体と金属製ソールプレートからなるウッドタイプのクラブヘッドを開示している。金属製ソールプレートは、ヒール側にホーゼル、トオ上及び後部のウエイトとウエイトとホーゼルを結合するビームを一体的に形成された部材をヘッド本体に接着するための表面に備えている。
更に、Okumoto他の米国特許第5,516,107号は、好ましくは合成樹脂で形成された外側シェルを有し、金属のウエイト部材がクラブヘッドの内部に配置されたゴルフクラブヘッドを開示している。成形可能な材料がコアを形成するためクラブの中空内部に射出される。成形可能な材料が射出され、ソールプレートが取付けられると、クラブヘッドは加熱されて成形可能な材料が膨張し、それにより、トオ、ヒール及び/又は後部の中のウエイト部材を、外側シェルの内面に押し付けて保持するようにする。
Sunの米国特許第4,872,685号は、フィメールユニットがメールユニットに合体されて単一のゴルフクラブヘッドを形成するウッドゴルフクラブヘッドを開示している。フィメールユニットはゴルフクラブヘッドの上側部分を構成し、好ましくは、合成樹脂、合金又は木材で形成される。メールユニットはソールプレート、打撃プレートからなるフェースインサート及びウエイト部材の構造部分を含んでいる。メールユニットは、好ましくは軽合金からなる実質的に大きな重量を持つ。このユニットは接着又は他の機械的手段により結合または保持される。
Katayamaの米国特許第5,398,935号は、ゴルフクラブヘッドのトオ端部の打撃フェースの高さがクラブヘッドの中心部での打撃フェースの高さと略等しいか、又は大きい打撃フェースを持つウッドのゴルフクラブヘッドを開示している。
Matternの米国特許第1,780,625号は、マグネシウムのような軽材料からなる後部を持つクラブヘッドを開示する。Butchartの米国特許第1,638,916号は、カキノキ若しくはその類からなる調整部材と、調整部材に取り付けられるアルミニウム製の殻状の本体とを備えたクラブヘッドを開示する。
米国ゴルフ協会(USGA)及びセントアンドリュースロイヤルアンドエイシャントゴルフククラブにより制定され解釈されるゴルフ規則は、ゴルフクラブヘッドについてある要件を定めている。ゴルフクラブヘッドに対する要件は規則4、付則IIに記載されている。ゴルフ規則の全文はUSGAウェブページwww.usga.orgより入手できる。このゴルフ規則はゴルフクラブフェースについて特定のパラメータを記載していないが、規則4−1eはフェースがゴルフボールとのインパクト時にばね効果を持つことを禁止している。1998年に、USGAはクラブフェースのCORを測定する規則4−1eにしたがったテスト手順を採用した。このUSGAテスト手順は、それに類似する手順と同様に、クラブフェースのCORを測定するのに使用される。
先行技術は、多くの複数材料のクラブヘッドの変形を開示しているが、先行技術は、高い慣性モーメントを複数材料からなるクラブヘッドに付与することや、代表的ゴルフプレーヤーにより大きな寛容性を提供することができていない。
本発明の一局面は、USGAで特定されるような試験条件下で少なくとも0.81の反発係数を有する、打撃プレートインサートを持つ金属製フェース部材と軽量アフトボディを有するゴルフクラブヘッドである。反発係数を測定するための標準USGA条件は、USGAより入手できる、「規則4−1e、付則II、1998年6月6日の改定0、1998年8月4日の改定1の規則4−1eに適合するクラブヘッドの速度比を測定するためのUSGA手順」に規定されている。
本発明のその他の局面は、金属材料からなるフェース部材と非金属材料からなるアフトボディとを含むゴルフクラブヘッドである。フェース部材は、打撃プレート部と返り部を有する。打撃プレート部は、0.01×25.4mm〜0.250×25.4mmの厚さを有する。返り部は、0.01×25.4mm〜0.250×25.4mmの厚さを有する。アフトボディは、クラウン部、ソール部及びリボン部を有する。アフトボディは、フェース部材の返り部に取り付けられる。ゴルフクラブヘッドは、0.80〜0.94の反発係数を有する。
本発明のその他の局面は、金属材料からなるフェース部材と複数層のプリプレグからなるアフトボディとを含むゴルフクラブヘッドである。フェース部材は、打撃プレート部と返り部を有する。アフトボディは、クラウン部、ソール部及びリボン部を有する。アフトボディは、フェース部材の返り部に取り付けられる。重心を通るIzz軸まわりのゴルフクラブヘッドの慣性モーメントは、3000g−cmより大きく、重心を通るIyy軸まわりの慣性モーメントは、1800g−cmより大きい。
本発明のその他の局面は、鍛造チタン合金材料からなるフェース部材と複数層のプリプレグからなるアフトボディとを含むゴルフクラブヘッドである。フェース部材は、打撃プレート部と返り部を有する。打撃プレート部は、略中央が最も厚みのある領域となる、厚さの異なる同心の領域を有する。打撃プレート部は、ゴルフクラブヘッドのヒール部からトオ部まで延在し、1.7以下のアスペクト比を有する。返り部は、打撃プレート部の360度にわたる外周から水平方向内側に延在する。また、ゴルフクラブヘッドは、シャフトを受け入れる内部管状部を有する。内部管状部は、返り部の上側のセクション及び下側のセクションと係合する。アフトボディは、0.01×25.4mm〜0.100×25.4mmの厚さを有する。アフトボディは、クラウン部、ソール部及びリボン部を有する。クラウン部は、フェース部材の上側のセクションに取り付けられる。リボン部のヒール端部は、返り部のヒールセクションに取り付けられる。リボン部のトオ端部は、返り部のトオセクションに取り付けられる。ゴルフクラブヘッドは、中空内部、280cm〜600cmの体積、及び、175g〜225gの質量、及び0.81〜0.94の反発係数を有する
本発明についての概略を述べたが、上述の、また更なる目的、特徴、利点は当業者であれば添付図面を参照にした本発明の詳細な説明により理解できるであろう。
図1乃至図5に示すように、ゴルフクラブは全体として40で示される。ゴルフクラブ40は図示されない中空部を持つゴルフクラブヘッド42を有している。クラブヘッド42には、その端部52にグリップ50を有し先端56がホーゼル54内に挿入されるシャフト48が、係止されている。
クラブヘッド42は全体としてフェース部材60とアフトボディ61から構成されている。アフトボディ61はクラウン部62とソール部64を有する。クラブヘッド42はシャフト48に最も近いヒールセクション66とヒールセクション66の反対側のトオセクション68とフェース部材60の反対側の後部セクション70に区分される。
フェース部材60は、実質的に金属の単一片からなり、好ましくは鍛造金属材料からなる。より好ましくは、鍛造金属材料は、鍛造チタン材料である。かかる鍛造チタン材料は、純チタンの他、6−4チタン合金、SP−700チタン合金(東京、ニッポンスチールより入手可能)、日本、東京のダイドースチールより入手可能のDAT55Gチタン合金、オハイオのRTIインターナショナルメタルより入手できるTi10−2−3 Beta−Cチタン合金等のようなチタン合金を含む。フェース部材60用の他の材料は、ステンレス鋼、他の高強度ステンレス合金及びアモルファス金属である。また、フェース部材60は、鋳造、溶接、成形(フォーミング)、機械加工、粉末金属成形、金属射出成形、電気化学加工(切削)等を通して製造される。
図13,13A,13B,13C,13D,13Eはフェース部材60を示している。フェース部材60は、一般的に、打撃プレート部(フェースプレートとも称す)72と、打撃プレート部72の周縁から横方向且つ内側に延在する返り部(return portion)74とを含む。打撃プレート部72は、典型的には複数のスコアライン75を有する。
好ましい実施例においては、返り部74は全体として上部横セクション76、下部横セクション78、ヒール横セクション80及トオ横セクション82を含む。したがって、返り部74は好ましくは打撃プレート部72の周囲を360°囲むようにする。しかしながら、当業者であれば返り部74は打撃プレート部72の270°又は180°のように、一部のセクションを不連続に囲むようにすることができることを理解するであろう。
上部横セクション76は、内側にアフトボディ61に向かって所定の長さdで延在し、クラウン62に係合する。好ましい実施例では所定の長さは、打撃プレート部72の周縁73から上部横セクション76の後方エッジまでの長さが、0.2インチ〜1.0インチであり、より好ましくは、0.40インチ〜0.75インチ、最も好ましくは、0.68インチである。好ましい実施例では、上部横セクション76はヒールセクションからトオセクションにかけて略湾曲形状となっている。上部横セクション76は、打撃プレート部72の中央付近では最も短く、トオセクション68及びヒールセクション66に向かうに従い増加する打撃プレート部72の周縁73からの長さを持っている。
打撃プレート部72の周縁73は、遷移点として定義され、その点で、フェース部材60が、打撃プレート部72に略平行な平面から打撃プレート部72の略垂直な平面に遷移する。或いは、遷移点を決定するための1つの方法は、打撃プレート部72に平行な平面および打撃プレート部72の垂直な平面をとり、次いで、平行平面及び垂直平面に45度で平面をとることである。45度の平面のフェース部材に接する位置が、遷移点であり、打撃プレート部72の周縁を画成する。
本発明は、略水平面に沿うクラウン62と係合するフェース部材60を有する。クラウン62は返り部74の下に位置するクラウンアンダーカット部62aを有している。このような係合は打撃プレート部72の可撓性を増加させ、反発係数を増加させることとなる。クラウン62と上部横セクション76は、以下に説明するように、相互に結合されている。
ヒール横セクション80は打撃プレート部72に実質的に直交しており、ヒール横セクション80は、選択的なリボンセクション90とアフトボディ61のソール部64の下部セクション91とに係合する前に、ホーゼル54を覆う。ヒール横セクション80は、以下に更に詳述するように、ソール64、リボン90と下部セクション91の両方に取り付けられる。ヒール横セクション80は周縁73より距離d”’だけ、0.250インチ〜1.50インチ、より好ましくは0.50インチ〜1.0インチ、最も好ましくは0.950インチ内側に延びている。ヒール横セクション80は好ましくはその縁で略湾曲状とされている。
フェース部材60の他の端部はトオ横セクション82である。トオ横セクション82は、以下に詳述されるように、ソール64、リボン90及び下部セクション91の双方に取り付けられる。トオ横セクション82は内側に周縁73より距離d”、0.250インチ〜1.50インチ、より好ましくは0.75インチ〜1.30インチ、最も好ましくは1.20インチ延びている。トオ横セクション82は好ましくは縁において略湾曲状とされている。
下部横セクション78はアフトボディ61の方向に内側に所定の距離d’延びてソール64に係合している。好ましい実施例においては所定の距離は、打撃プレート部72の周縁73から下部横セクション78の縁までの距離が0.2インチ〜1.25インチ、より好ましくは0.50インチ〜1.10インチ、最も好ましくは0.9インチである。好ましい実施例においては、下部横セクション78はヒールセクション66からトオセクション68まで略湾曲状をなしている。下部横セクション78は、打撃プレート部72の中央部で最も小さく、トオセクション68とヒールセクション66に向かい増加する打撃プレート部72の周縁73からの長さを持つ。
ソール部64は返り部74の下に位置決めのためのソールアンダーカット64aを有している。ソール64及び下部横セクション78、ヒール横セクション80及びトオ横セクション82は、以下に詳述するように、互いに結合される。
アフトボディ61は、好ましくは非金属材料、好ましくは連続ファイバープリプレグ材料(樹脂用の熱硬化性材料又は熱可塑性材料樹脂を含む)のような複合材料からなる。アフトボディ61のための他の材料は、注入可能の合成樹脂のような他の熱硬化性材料又は他の熱可塑性の材料である。アフトボディ61は、好ましくは、ブラダー成形、樹脂トランスファー成形、樹脂注入、射出成形、圧縮成形又は他の同様の処理により製造される。好ましい取り付け工程において、フェース部材60は、返り部74の内側表面に接着剤が付いた状態で、ブラダー成形のためアフトボディ61のプリフォーム(予備成形物)と共に成形型の中に置かれる。返り部74がアンダーカット部62a及び64aに嵌合される。また、接着剤がアンダーカット部62a、64a上に施されてよい。この接着剤は液体又はフィルム媒体の熱硬化性接着剤を含む。好ましい接着剤はミネソタ、ミネアポリスの3MによりDP420NS及びDP460NSとして売られている2成分エポキシ液である。他の接着剤は、3Mから販売されているDP810NSのよう改変アクリル液体接着剤を含む。或いは、或いは、Hysol Synspanのような発泡テープが本発明に用いられてよい。
ブラダー(空気袋)がプリフォームとフェース部材60の内部の中空部に置かれ、型の中で加圧され、加熱される。この一体成形工程はアフトボディ61をフェース部材60に固定させる。或いは、アフトボディ61が接着剤を用いてフェース部材60に接合され、又は返り部74に機械的に固定される。
図9に示されるように、返り部74はアンダーカット部62a,64aを距離Lだけオーバーラップし、この距離は好ましくは0.25インチ〜1.00インチ、より好ましくは0.40インチ〜0.70インチ、最も好ましくは0.40インチである。環状のギャップ170がクラウン部62の縁190とソール部64、及び返り部74bの縁195の間に形成される。この環状のギャップ170は好ましくは0,020インチ〜0.100インチの範囲、より好ましくは0.05インチ〜0.070インチ、最も好ましくは0.060インチの距離Lgを持つ。アンダーカット部62a,64aの上部表面からの突起175が返り部74の内部表面とアンダーカット部62a,64aの上部表面の間に接着剤の最小の厚みを確立する。この接着剤厚みは、好ましくは、0.002インチ〜0.100インチの範囲、より好ましくは0.005インチ〜0.040インチ、最も好ましくは0.030インチである。液体接着剤は好ましくはアフトボディ61をフェース部材60に固定する。アンダーカット部62a,64aの先端の縁180は中空内部46に液体接着剤が入るのを防ぐためにシールすることができる。
図14、14A,14B,14C,14D,14E,14F及び14Gはアフトボディ61の好ましい実施例を示している。アフトボディ61のクラウン部62は全体としてソール部64に向けて凸状で、フェース部材60との係合の外側のソール部64のリボンセクション90に係合する。クラウン部62は好ましくは0.010インチ〜0.10インチの範囲、より好ましくは0.025インチ〜0.070インチの範囲、更に好ましくは0.028インチ〜0.040インチの範囲、最も好ましくは0.033インチの厚みを持つ。ソール部64は、下部セクションおよび下部セクション91と略直交する選択的なリボンセクション90を含めて、好ましくは、0.010インチ〜0.10インチの範囲、より好ましくは0.025インチ〜0.070インチの範囲、更に好ましくは0.028インチ〜0.040インチの範囲、最も好ましくは0.033インチの厚みを持つ。
好ましい実施例では、アフトボディは、ここに全部が参照として組み入れられる米国特許第6,248,025号、「複合材料ゴルフヘッド及び製造方法」に記載されるように、典型的には6又は7層である複数の層のプリプレグ(pre−preg)からなる。下部セクション91は全体としてクラウン部62に向けて凸状である。アフトボディ61のソール部64は選択的にその上にソールプレート95を取り付けるための凹所93を持っている。ソールプレートは、好ましくは、3Mにより販売されているポリエチレン発泡アクリル接着剤のような感圧接着剤により取り付けられる。ソールプレート95は好ましくはアルミニウム、チタン又はチタン合金のような軽量金属で作られる。或いは、ソールプレート95は、耐久性のある合成樹脂材料からなる。或いは、ソールプレート95はその上にクラブのブランド名とロフトを示すグラフィクスを持つようにしてもよい。
図8は、本発明のクラブヘッド42の中空内部46を示す。ホーゼル54は、中空内部46に配置され、フェース部材60の一部として位置している。ホーゼル54はフェース部材60と同様の材料で形成され、好ましくは溶接その他によりフェース部材60に固定される。ホーゼル54はフェース部材60の組成と同じ組成とすることができる。また、ホーゼルは軽量で非類似の材料で構成してもよく、接着あるいは他の固定手段により固定してもよい。ホーゼル54の中空内部118は、穴59からソール部64にかけてテーパー付きのチューブを形成すルホーゼル壁120により画成される。好ましい実施例において、ホーゼル壁120はヒール横セクション80に係合せず、それにより、ホーゼル壁120とヒール横セクション80の間に空隙115を残している。シャフト48は、ホーゼル54内に配置されているホーゼルインサート121に配置される。このようなホーゼルインサート121とホーゼル54は、個々に参照として組み入れられる、2000年8月31日に出願された米国特許出願09/652,491,「ホーゼルライナーを備えるゴルフクラブ」に開示されている。更に、ホーゼル54は好ましくは、ゴルフボールとのインパクトとの間、打撃プレート部72の曲がりが可能となるように、打撃プレート部72から後方に位置するようにする。一つの実施例においては、ホーゼル54は打撃プレート部72より0.125インチ後方に位置している。
図7に示されるように、好ましくはウエイト部材122がクラブヘッド42の中空内部46に置かれる。好ましい実施例では、ウエイト部材122は慣性モーメントを増加させ、ゴルフクラブヘッド42の重心を調整するためソール部64のリボンセクションの内部表面に配置される。しかしながら、当業者であれば、重心の位置、慣性モーメント、又は他のゴルフクラブヘッド42の固有の特性を変えるためにウエイト部材122及び付加的なウエイト部材122を他の位置におくことができることは理解できるであろう。ウエイト部材122は好ましくはタングステンが充填されたフィルム、タングステンがドープされたポリマー又はここにその全体が参照として組み入れられる、1999年12月29日に出願された米国特許出願第09/474,688,「一体型ウエイト片を有する複合ゴルフクラブヘッド」に記載されるような、他の同様なウエイト付与メカニズムとすることができる。当業者であれば、本発明の範囲と精神を離れない限りにおいて他の高密度材料が追加的なウエイト付与部材として使用できることは理解できるであろう。
好ましい実施例に於いては、ウエイト部材122は3つのウエイト要素122a,122b,122cから成り、これらはアフトボディ61のソール部64のリボンセクション90のプリプレグの層の中に埋め込まれている。ヒールウエイト要素122a、中央ウエイト要素122b、及びトオウエイト要素122cは全てリボンセクション90を形成するプリプレグの層内に配置されている。各ウエイト要素122a−cは、個々に、10グラム〜30グラムの範囲、より好ましくは14グラム〜25グラムの範囲、さらに好ましくは15グラム〜20グラムの質量を有する。各ウエイト要素122a−cは単位立方センチメートル当たり5グラムから単位立方センチメートル当たり20グラム、より好ましくは、単位立方センチメートル当たり7グラムから単位立方センチメートル当たり12グラム、最も好ましくは単位立方センチメートル当たり8.0グラムの密度を有する。
各ウエイト要素122a−cは、好ましくは、金属材料と一体化されたポリマーである。金属材料は、好ましくは、銅、タングステン、スチール、アルミニウム、錫、銀、金、プラチナ等から選択される。好ましい材料は高い密度を持つためタングステンである。好ましいポリマー材料は、ポリウレタン、エポキシ、ナイロン、ポリエスレル、その他同様の材料である。最も好ましいポリマー材料は熱可塑性ポリウレタンである。好ましいウエイト要素122a,122b又は122cは単位立方センチメートル当たり8.0グラムの密度を持つようにタングステンが一体化された熱可塑性ポリウレタンを射出成形したものである。好ましい実施例においては、各ウエイト要素122a−cは50〜95体積%のポリウレタンと50〜5体積%のタングステンより成る。また、好ましい実施例においては、各ウエイト要素122a−cは10〜25重量%のポリウレタンと95〜75重量%のタングステンから成る。
好ましくは、ウエイト要素122a−cは、およそ、打撃プレート部72のヒールセクション66から後部セクション70を通り、打撃プレート部72のトオセクション68に向けて延びている。しかしながら、ウエイト要素122a−cはリボンセクション90の後部セクション70のみ、リボンセクション90のヒールセクション66のみ、リボンセクション90のトオセクション68のみ、またはこれらのいくつかに沿ってのみ延びるようにしてもよい。また、ウエイト要素122a−cは直列で配置されるのとは異なり、相互に並行となるように配置されてもよい。当業者であれば、本発明の範囲と精神から逸脱することなく、他のウエイト付与材料がウエイト要素122a−cに使用できることは理解であろう。ウエイト要素122a−cの配置はゴルフクラブヘッド40の慣性モーメントを最適にすることを可能とする。
図12は本発明のゴルフクラブヘッド42のフェース部材60の好ましい実施例を示す。図12は打撃プレート部72の厚さの変化を示している。打撃プレート部72は、好ましくは各セクションが異なる厚さを有する楕円形セクションに区分される。打撃プレート部72がチタン若しくはチタン合金材料からなる好ましい実施例では、中央の楕円セクション102は好ましくは最も厚く、0.120インチ〜0.090インチの範囲、より好ましくは0.115インチ〜0.100インチ、最も好ましくは0.105インチの最も厚い厚さを持つ。中央楕円セクション102は好ましくは均一の厚さを持つ。第1の同心状のセクション104は好ましくは次に厚い厚さを持ち、0.110インチ〜0.076インチの範囲、より好ましくは0.100インチ〜0.086インチの範囲、最も好ましくは0.088インチの厚みを有する。この第1の同心状セクションは好ましくは第1の同心状セクション104の厚さから周辺セクション110の厚さに移行する厚さを有する。周辺セクション110は好ましくは0.082インチ〜0.062インチの範囲の次に厚い厚さを持ち、最も好ましくは0.072インチである。打撃プレート部72の厚さの変化は打撃プレート部72の中央111に最も厚い厚さをもつことを可能とし、これにより、打撃プレート部72の可撓性を維持し、ゴルフボールへのより少ないエネルギ損失と打撃プレート部72の耐久性を低下させることなくより大きな反発係数を得ることが可能となる。
図12Aはフェース部材60の代替実施例を示す。この実施例では、打撃プレート部72は、好ましくは、0.120インチ〜0.090インチの範囲、より好ましくは0.115インチ〜0.100インチの範囲、最も好ましくは0.105インチの最も厚い厚さを持つ中央の楕円セクション102を有している。中央楕円セクション102は好ましくは均一の厚さを持っている。第1の同心状セクション104は好ましくは次に厚い厚さを有し、0.110インチ〜0.090インチの範囲、より好ましくは0.104インチ〜0.094インチの範囲、最も好ましくは0.098インチの厚みである。第2の同心状セクション106は好ましくは次に厚い厚さを有し、0.100インチ〜0.080インチの範囲、より好ましくは0.095インチ〜0.085インチの範囲、最も好ましくは0.088インチである。第3の同心状セクション108は、次に厚い厚さを有し、0.090インチ〜0.070インチの範囲、より好ましくは0.083インチ〜0.073インチの範囲、最も好ましくは0.080インチの厚さを有する。同心状セクションの各々は好ましくは隣接するセクションとの間で移行する厚みを有する。周辺のセクション110好ましくは次に厚い厚さを有し、0.072インチ〜0.061インチの厚さを有する。この周辺セクションはトオ周辺セクション110aとヒール周辺セクション110bを含んでいる。打撃プレート部72の厚さの変化は打撃プレート部72の中央111に最も厚い厚さをもつことを可能とし、これにより、打撃プレート部72の可撓性を維持し、ゴルフボールへのより少ないエネルギ損失と打撃プレート部72の耐久性を低下させることなくより大きな反発係数を得ることが可能となる。
上述の如く、フェース部材60は、棒状の金属材料から好ましくは鍛造される。フェース部材を製造するための一の好ましい鍛造処理は、ここに参照によりその全体を結合させる2000年8月31日に出願された係属中の米国特許出願番号09/548,531“ゴルフクラブヘッド用打撃プレートの処理方法”に開示されている。或いは、フェース部材60は、公知のロストワックス鋳造方法のような方法で溶融金属からの鋳造される。鋳造若しくは鍛造のための金属は、好ましくはチタン又は鍛造用の6−4チタン合金、α―βチタン合金、βチタン合金、及び鋳造用の6−4チタン合金のようなチタン合金である。
フェース部材60を製造するためのその他の方法は、平らな金属板からフェース部材60を成形(フォーミング)する方法、平らな金属板からフェース部材60を超塑性成形する方法、金属の固体ブロックからフェース部材60を機械加工する方法、鍛造されたプリフォームからフェースを電気化学的に切削加工(ミリング)する方法、及びその類の製造方法を含む。更なる方法は、可変のフェース厚さを得るためにチタン板を拡散接合し、次いで超塑性成形する方法を含む。
本発明は、高い反発係数を有したゴルフクラブヘッドに向けられ、本発明のゴルフクラブヘッドにより打撃されたゴルフボールの飛距離の増加を可能とする。反発係数(CORとも称される)は、次に式によって求められる。
e=(v−v)/(U−U
ここで、Uはインパクト前のクラブヘッド速度であり、Uはインパクト前のゴルフボールの速度でゼロであり、vはクラブヘッドのフェースからゴルフボールが離れた直後のクラブヘッド速度であり、vクラブヘッドのフェースからゴルフボールが離れた直後のゴルフボールの速度である。eはゴルフボールとクラブヘッドとの間の反発係数である。
eの値はエネルギの付加がない系において零から1の間である。柔軟な粘土若しくはパテに対する反発係数eはゼロであり、変形の結果としてエネルギが損失されない場合、eの値は1.0であるだろう。本発明は、伝統的な試験条件の下で測定した際に、約0.81〜0.94の範囲の反発係数を有するクラブヘッドを供する。
所与のボールを用いた本発明のクラブヘッド42のUSGAの試験条件下での反発係数は、好ましくは略0.81〜0.94の範囲で、より好ましくは0.83〜0.883、最も好ましくは0.87である。
更に、フェース部材60の打撃プレート部72は、先行技術のフェースプレートよりも小さいアスペクト比を有する。ここで用いるアスペクト比は、図1Aに示すように、フェースの幅wをフェースの高さhで除した値として定義される。好ましい一実施例において、幅wは78mmであり、高さは48mmであり、1.625のアスペクト比を与える。従来のゴルフクラブヘッドにおいて、アスペクト比は、通常的には1より大きい。例えば、オリジナルのグレートビックバーサ(R)ドライバーは、1.9のアスペクト比を有する。本発明の打撃プレート部72は、1.7よりも小さいアスペクト比を有する。一実施例は、1.3のアスペクト比を有する。本発明のアスペクト比は、好ましくは1.0〜1.7の範囲である。本発明の打撃プレート部72のフェース領域は、4.00平方インチ〜7.50平方インチの範囲で、より好ましくは5.00平方インチ〜6.50平方インチの範囲、最も好ましくは5.80平方インチ〜6.00平方インチの範囲である。
本発明のクラブヘッド42は、先行技術と略同等の重量を維持しつつ先行技術のクラブヘッドよりも大きな体積を有する。本発明のクラブヘッド42の体積は290立方センチメートル〜600立方センチメートルの範囲で、より好ましくは350立方センチメートル〜510立方センチメートルの範囲、さらにより好ましくは360立方センチメートル〜395立方センチメートルの範囲、最も好ましくは385立方センチメートルである。
本発明のクラブヘッド42の質量は、好ましくは165グラム〜225グラムの範囲、より好ましくは175グラム〜205グラムの範囲、最も好ましくは190グラム〜200グラムの範囲である。好ましくはフェース部材60の質量は、50グラム〜110グラムの範囲、より好ましくは65グラム〜95グラムの範囲、さらに好ましくは70グラム〜90グラムの範囲、最も好ましくは78グラムである。アフトボディ61(ウエイトを除く)の質量は10グラム〜60グラムの範囲、より好ましくは15グラム〜50グラムの範囲、最も好ましくは35グラム〜40グラムの範囲である。ウエイト部材122(好ましくは3つの別々のウエイト部材122a,122b,122cから成る)の質量は、好ましくは、30グラム〜120グラムの範囲、より好ましくは50グラム〜80グラムの範囲、最も好ましくは60グラムである。内部ホーゼル54の質量は、好ましくは3グラム〜20グラムの範囲、より好ましくは5グラム〜15グラムの範囲、最も好ましくは12グラムである。ソールプレート95の質量は好ましくは3グラム〜20グラムの範囲、より好ましくは5グラム〜15グラムの範囲、最も好ましくは8グラムである。更に、0.5グラム〜5グラムの範囲のエポキシその他の流動材料が選択的な重量付与のためにゴルフクラブヘッド42の中空内部46に注入される。
打撃プレート部72からクラウン部62の後部セクションまでのクラブヘッド42の深さは、好ましくは3.0インチ〜4.5インチの範囲で、最も好ましくは3.5インチである。打撃位置で測定したときのクラブヘッド42の高さHは、好ましくは2.0インチ〜3.5インチの範囲で、最も好ましくは2.50インチである。トオセクション68からヒールセクション66までのクラブヘッド42の幅Wは、好ましくは4.0インチ〜5.0インチの範囲、好ましくは4.4インチである。
図10及び10Aはクラブヘッドの中心を通る慣性軸を示す。慣性軸はX、Y及びZで示されている。軸Xは打撃プレート部72から重心CCを通りゴルフクラブヘッド42の後部に向けて延びている。軸Yはゴルフクラブヘッド42のトオセクション68から重心CCを通りゴルフクラブヘッド42のヒールセクション66へと延びている。軸Zはクラウン部62から重心CCを通りソール部64に延びている。
「ゴルフクラブの設計、組立、変更及び修理」、ラルフ モルティバイ、第4版に規定されているように、ゴルフクラブヘッドの重心、即ち、質量中心は、吊り下げられたとき、クラブヘッドが平衡を保つ2以上の点の直交する交点により定義されるクラブヘッドの内部の点である。この重心の定義のより詳しい説明は「ゴルフクラブの設計、組立、変更及び修理」に示されている。
ゴルフクラブヘッド42の重心と慣性モーメントは好ましくはテストフレーム(X,Y,Z)を用いて測られ、図11及び図11Aに示されるようにヘッドフレーム(X,Y,Z)に変換される。ゴルフクラブヘッドの重心は、ここに参照として組み入れられる、2001年2月27日に出願された米国特許第09/796,951号「複合材料ゴルフクラブの高慣性モーメント」に開示されるように、2つの重量スケールを持つ重心テーブルを使用して得られる。もし、シャフトがあれば、それを取り除き、ゴルフクラブヘッドの軸に垂直な複数の面を有するホーゼルキューブと置き換える。ゴルフクラブヘッドの重量が与えられると、ゴルフクラブヘッドが両方のスケール上に同時に置かれて特定の方向、X,Y又はZに沿って秤量されたとき、スケールによってクラブヘッドの重量の分布を決定することが可能となる。
Figure 0004212616

表1は、ゴルフクラブヘッド42の体積、全体の重量、ウエイト部材なしの重量、ウエイト部材122の質量、USGA標準テストによる0〜1までの反発係数(COR)、フェース部材の材料及びフェース部材60の製法の一覧を示す。例1は、全体重量が270gで430立方センチメートルのゴルフクラブヘッド42である。フェース部材60は、鋳造用チタン、Ti6−4材料からなる。アフトボディ61は、複数層のプリプレグから成る。ゴルフクラブヘッド42は、11度のロフト角を有し、54度のライアングルである。張りの半径(膨らみの半径;bulge radius)は11インチであり、ロール半径は10インチである。例1のクラブヘッドの垂直距離hは、2.14インチであり、距離wは3.46インチである。例2は、全体重量が285gで510立方センチメートルのゴルフクラブヘッド42である。フェース部材60は、鍛造Ti10−2−3からなる。アフトボディ61は、複数層のプリプレグから成る。張りの半径は11インチであり、ロール半径は10インチである。例2のクラブヘッドの垂直距離hは、2.54インチであり、距離wは3.9インチである。例3は、全体重量が198gで385立方センチメートルのゴルフクラブヘッド42である。フェース部材60は、鍛造チタン合金材料からなる。アフトボディ61は、複数層のプリプレグから成る。張りの半径は11.5インチであり、ロール半径は10インチである。例3のクラブヘッドの垂直距離hは、2.16インチであり、距離wは3.6インチである。
Figure 0004212616

表2は、表1の模範的なゴルフクラブヘッド42に対する慣性モーメントの一覧を示す。慣性モーメントは、グラム−平方センチメートル(g−cm)で与えられる。例1に対して、重心は、X方向で0.901インチ、Y方向で0.696インチ、Z方向で1.043インチの位置に存在する。例3に対して、重心は、X方向で0.654インチ、Y方向で0.645インチ、Z方向で1.307インチの位置に存在する。
一般的に、本発明のゴルフクラブヘッド42のZ軸まわりの慣性モーメント、IZZは2800g−cm〜5000g−cm、好ましくは3000g−cm〜4500g−cm、最も好ましくは3750g−cm〜4250g−cmである。本発明のゴルフクラブヘッド42のY軸まわりの慣性モーメントIYYは、1500g−cm〜2750g−cm、好ましくは2000g−cm〜2400g−cm、最も好ましくは2100g−cm〜2300g−cmである。
前述のことから、当業者であれば本発明による利点を認識し、本発明が好ましい実施例とともに説明されていることを理解し、また、図面により示される他の実施例、多くの変形、改変及び均等物との置換は、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、また、本発明が上記のクレームに記載された以外は本発明を制限するものでないことは理解できるであろう。したがって、独占的排他権と特権がクレームされている本発明の実施例は上記のクレームにより特定されている。
本発明のゴルフクラブの正面図である。 本発明のゴルフクラブの正面図でアスペクト比の測定を示す図である。 図1のゴルフクラブヘッドの背面図である。 図1のゴルフクラブヘッドのトオ側視図である。 図1のゴルフクラブヘッドのヒール側平面図である。 図1のゴルフクラブヘッドの平面図である。 図1のゴルフクラブヘッドの底面図である。 本発明のゴルフクラブヘッドの分解図である。 図5のライン8−8による断面図である。 アフトボディにオーバーラップするフェース部材の部分断面図である。 本発明のゴルフクラブのヒール側側面図でZ軸とX軸を示す。 本発明のゴルフクラブの正面図でZ軸とY軸を示す。 ゴルフクラブの正面図で、テストフレーム座標X、Yと変換されたヘッドフレーム座標Y、Zを示す。 ゴルフクラブのトオ側図でテストフレーム座標Zと変換されたヘッドフレーム座標X、Zを示す。 本発明のゴルフクラブヘッドのフェース部材の内部部分図であり、打撃プレート部の厚さの変化を示す。 本発明のゴルフクラブヘッドの他にとり得るフェース部材の内部部分図であり、打撃プレート部の厚さの変化を示す。 本発明のゴルフクラブヘッドのフェース部材の部分上部斜視図である。 図13のフェース部材の内部を示す図である。 図13のフェース部材の内部を示す図である。 図13のフェース部材の斜視図である。 図13のフェース部材の平面図である。 図13のフェース部材のトオ側視図である。 図13のフェース部材のヒール側視図である。 本発明のゴルフクラブヘッドのアフトボディの部分平面図である。 図14のアフトボディの内部を示す図である。 図14のアフトボディのヒール側視図である。 図14のアフトボディのトオ側視図である。 図14のアフトボディの底面図である。 図14のアフトボディの背面図である。 図14のアフトボディの内部を示す図である。 図14のアフトボディの内部を示す図である。
符号の説明
40 ゴルフクラブ
42 ゴルフクラブヘッド
48 シャフト
60 フェース部材
54 ホーゼル
61 アフトボディ
62 クラウン部
64 ソール部
72 打撃プレート部
74 返り部

Claims (5)

  1. 厚さ0.01×25.4mm〜0.250×25.4mmの打撃プレート部、及び、上記打撃プレート部の外周から0.25×25.4mm〜1.5×25.4mm水平方向内側に延在する厚さ0.01×25.4mm〜0.250×25.4mmの返り部を有し、70g〜90gの質量を有する、チタン合金材料からなるフェース部材と、
    クラウン部及びソール部を有し、上記フェース部材の上記返り部に取り付けられ、15g〜50gの質量を有する、複数の層のプリプレグ材料からなるアフトボディと、
    上記アフトボディのリボン部内にそれぞれ配置され、金属材料と一体化されたポリマー材料からそれぞれ構成され、10g〜30gの質量をそれぞれ有する複数のウエイト部材とを含み、
    当該ゴルフクラブヘッドの重心を通る垂直なIzz軸まわりの慣性モーメントが、2800g・cm 〜5000g・cm であり、当該ゴルフクラブヘッドのトオ部から重心を通りヒール部へと延びるIyy軸まわりの慣性モーメントが、1500g・cm 〜2750g・cm であり、
    165g〜225gの質量を有し、350cm 〜510cm の体積を有し、
    上記の「*×25.4」で示された数字は、*インチをmm単位系に変換した数字を示す、ゴルフクラブヘッド。
  2. 略中央が最も厚みのある領域となる、厚さの異なる同心の領域を有し、ゴルフクラブヘッドのヒール部からトオ部まで延在し、1.7以下のアスペクト比を有する打撃プレート部、及び、上記打撃プレート部の全周から少なくとも0.5×25.4mm水平方向内側に延在する返り部、並びに、上記返り部の上側のセクション及び下側のセクションと係合しシャフトを受け入れる内部管状部を含み、70g〜90gの質量を有する、鍛造チタン合金材料からなるフェース部材と、
    クラウン部、ソール部、リボン部、及び、上記返り部がオーバーラップして接着剤により結合する内向きに段付けされたアンダーカット部を有し、15g〜50gの質量を有する、複数の層のプリプレグ材料からなる厚さ0.010×25.4mm〜0.100×25.4mmのアフトボディとを含み、
    上記クラウン部、上記ソール部、及び上記リボン部が、上記返り部の縁との間に、上記返り部の縁から上記アフトボディの露出した縁まで0.02×25.4mm〜0.09×25.4mmの距離の環状の隙間を形成し、
    上記アフトボディのリボン部内にそれぞれ配置され、金属材料と一体化されたポリマー材料からそれぞれ構成され、10g〜30gの質量をそれぞれ有する複数のウエイト部材を更に含み、
    165g〜225gの質量を有し、350cm 〜510cm の体積を有し、
    上記の「*×25.4」で示された数字は、*インチをmm単位系に変換した数字を示す、ゴルフクラブヘッド。
  3. 上記返り部は、上記内向きに段付けされた落ち込み部と0.05×25.4mm〜0.75×25.4mmオーバーラップし、
    上記の「*×25.4」で示された数字は、*インチをmm単位系に変換した数字を示す、請求項記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 上記アフトボディは、上記内向きに段付けされた落ち込み部から上記返り部の内面に向かって突出する内部突起を含み、該内部突起は、0.005×25.4mm〜0.035×25.4mmの接着用の接着剤厚さを画成し、
    上記の「*×25.4」で示された数字は、*インチをmm単位系に変換した数字を示す、請求項記載のゴルフクラブヘッド。
  5. 0.120×25.4mmより小さい基準厚さを有した中央の楕円状の領域、第1の厚さを有した第1の同心の領域、第2の厚さを有した第2の同心の領域、第3の厚さを有した第3の同心の領域、及び、第4の厚さを有した周囲領域を有する打撃プレート部であって、上記基準厚さが上記第1の厚さより大きく、上記第1の厚さが上記第2の厚さより大きく、上記第2の厚さが上記第3の厚さより大きく、上記第4の厚さが上記第3の厚さより小さい、打撃プレート部、及び、
    上記打撃プレート部の外周から0.25×25.4mm〜1.5×25.4mm延在する返り部を、
    し、70g〜90gの質量を有する、チタン合金材料からなるフェース部材と、
    クラウン部及びソール部を有し、上記フェース部材の上記返り部に取り付けられ、15g〜50gの質量を有する、複数の層のプリプレグ材料からなるアフトボディと、
    上記アフトボディのリボン部内にそれぞれ配置され、金属材料と一体化されたポリマー材料からそれぞれ構成され、10g〜30gの質量をそれぞれ有する3つのウエイト部材とを含み、
    165g〜225gの質量を有し、350cm 〜510cm の体積を有し、
    上記の「*×25.4」で示された数字は、*インチをmm単位系に変換した数字を示す、ゴルフクラブヘッド。
JP2006264964A 2002-02-22 2006-09-28 複数材料ゴルフクラブヘッド Expired - Lifetime JP4212616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/683,860 US6582323B2 (en) 1999-11-01 2002-02-22 Multiple material golf club head

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192701A Division JP2003245381A (ja) 2002-02-22 2002-07-01 複数材料ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006341136A JP2006341136A (ja) 2006-12-21
JP4212616B2 true JP4212616B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=27663579

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192701A Pending JP2003245381A (ja) 2002-02-22 2002-07-01 複数材料ゴルフクラブヘッド
JP2006264964A Expired - Lifetime JP4212616B2 (ja) 2002-02-22 2006-09-28 複数材料ゴルフクラブヘッド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192701A Pending JP2003245381A (ja) 2002-02-22 2002-07-01 複数材料ゴルフクラブヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6582323B2 (ja)
EP (1) EP1338310A3 (ja)
JP (2) JP2003245381A (ja)
KR (1) KR100878200B1 (ja)
CN (1) CN1275666C (ja)
SG (1) SG107607A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10888747B2 (en) 2008-07-15 2021-01-12 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11045694B2 (en) 2008-07-15 2021-06-29 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11130026B2 (en) 2008-07-15 2021-09-28 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW577761B (en) * 1999-11-01 2004-03-01 Callaway Golf Co Multiple material golf club head
US7118493B2 (en) * 1999-11-01 2006-10-10 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
US6739983B2 (en) * 1999-11-01 2004-05-25 Callaway Golf Company Golf club head with customizable center of gravity
US6663504B2 (en) * 1999-11-01 2003-12-16 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
US7115047B2 (en) * 1999-11-01 2006-10-03 Callaway Golf Company Golf club head with customizable center of gravity
US7125344B2 (en) * 1999-11-01 2006-10-24 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
US20030204946A1 (en) * 2000-04-18 2003-11-06 Burnett Michael S. Metal wood club with improved hitting face
US20050101404A1 (en) * 2000-04-19 2005-05-12 Long D. C. Golf club head with localized grooves and reinforcement
JP2004016654A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
TW590028U (en) * 2002-08-05 2004-06-01 Ching-Chi Chen Wood golf club head
US8353786B2 (en) 2007-09-27 2013-01-15 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US8235844B2 (en) 2010-06-01 2012-08-07 Adams Golf Ip, Lp Hollow golf club head
US8900069B2 (en) 2010-12-28 2014-12-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Fairway wood center of gravity projection
US7731603B2 (en) 2007-09-27 2010-06-08 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US6743118B1 (en) * 2002-11-18 2004-06-01 Callaway Golf Company Golf club head
US7147572B2 (en) * 2002-11-28 2006-12-12 Sri Sports Limited Wood type golf club head
US6719643B1 (en) * 2003-02-12 2004-04-13 Callaway Golf Company Golf club head with a face insert
US6994636B2 (en) * 2003-03-31 2006-02-07 Callaway Golf Company Golf club head
US7267620B2 (en) * 2003-05-21 2007-09-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US8777776B2 (en) * 2003-05-21 2014-07-15 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a composite face insert
JP4256206B2 (ja) * 2003-05-30 2009-04-22 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4222119B2 (ja) * 2003-06-18 2009-02-12 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4222118B2 (ja) * 2003-06-18 2009-02-12 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP2005028106A (ja) * 2003-06-18 2005-02-03 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US7771288B2 (en) * 2003-08-13 2010-08-10 Acushnet Company Golf club head with face insert
US20060116218A1 (en) * 2003-09-15 2006-06-01 Burnett Michael S Golf club head
US7651412B2 (en) * 2003-09-15 2010-01-26 Acushnet Company Golf club head with progressive face stiffness
US20050059508A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Burnett Michael Scott Multi-component golf club head
US7025692B2 (en) * 2004-02-05 2006-04-11 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
US8801541B2 (en) 2007-09-27 2014-08-12 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
JP2005287664A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2005287952A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US7140974B2 (en) 2004-04-22 2006-11-28 Taylor Made Golf Co., Inc. Golf club head
US20050266930A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Byrne Wayne H Method for manufacturing a multiple material golf club head
US7762906B2 (en) * 2004-06-22 2010-07-27 Acushnet Company Golf club head with a low density bore-through hosel
US7163470B2 (en) * 2004-06-25 2007-01-16 Callaway Golf Company Golf club head
US7258625B2 (en) 2004-09-08 2007-08-21 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads
JP2006102053A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2006102247A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブ
US7166038B2 (en) * 2005-01-03 2007-01-23 Callaway Golf Company Golf club head
US7651414B2 (en) 2004-10-13 2010-01-26 Roger Cleveland Golf Company, Inc. Golf club head having a displaced crown portion
JP4639749B2 (ja) * 2004-10-20 2011-02-23 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2006130065A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US9943734B2 (en) 2004-11-08 2018-04-17 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US20060217216A1 (en) * 2004-12-06 2006-09-28 Macgregor Golf Company Fairway wood with titanium face member
JP2008526311A (ja) * 2005-01-03 2008-07-24 キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ ゴルフクラブヘッド
US7568982B2 (en) * 2005-01-03 2009-08-04 Callaway Golf Company Golf club with high moment of inertia
US7591737B2 (en) 2005-01-03 2009-09-22 Callaway Golf Company Golf club head
US20060229141A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Galloway J A High performance low cost driver using multiple material face design
US9643065B2 (en) 2005-05-10 2017-05-09 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads
JP4473808B2 (ja) 2005-11-04 2010-06-02 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JP4741388B2 (ja) * 2006-03-03 2011-08-03 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US7811178B2 (en) * 2006-06-16 2010-10-12 Prince Sports, Inc. Golf head having a ported construction
JP4965385B2 (ja) * 2006-07-21 2012-07-04 コブラ ゴルフ インコーポレイテッド 多材ゴルフクラブヘッド
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9352198B2 (en) 2006-07-21 2016-05-31 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US7922604B2 (en) * 2006-07-21 2011-04-12 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US8025591B2 (en) * 2006-10-25 2011-09-27 Acushnet Company Golf club with optimum moments of inertia in the vertical and hosel axes
US8267808B2 (en) 2006-10-25 2012-09-18 Acushnet Company Golf club with optimum moments of inertia in the vertical and hosel axes
US20090156329A1 (en) * 2006-10-25 2009-06-18 Noah De La Cruz Golf club with optimum moments of inertia in the vertical and hosel axes
US7413519B1 (en) 2007-03-09 2008-08-19 Callaway Golf Company Golf club head with high moment of inertia
US8814723B2 (en) 2007-04-05 2014-08-26 Nike, Inc. Rotational molded golf club heads
JP5074841B2 (ja) * 2007-07-12 2012-11-14 ダンロップスポーツ株式会社 ウッド型ゴルフクラブヘッド
US7819754B2 (en) * 2007-09-13 2010-10-26 Callaway Golf Company Golf club with removable components
JP5247101B2 (ja) * 2007-09-26 2013-07-24 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US7753809B2 (en) * 2007-12-19 2010-07-13 Cackett Matthew T Driver with deep AFT cavity
US7753806B2 (en) 2007-12-31 2010-07-13 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US8206244B2 (en) 2008-01-10 2012-06-26 Adams Golf Ip, Lp Fairway wood type golf club
US20100139078A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Callaway Golf Company Method for forming a multiple material fairway-type golf club head
US20100139079A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Callaway Golf Company Method for forming a multiple material golf club head
US8342984B2 (en) 2009-05-18 2013-01-01 Nike, Inc. Multi-component golf club head
US8496544B2 (en) 2009-06-24 2013-07-30 Acushnet Company Golf club with improved performance characteristics
US9033822B1 (en) * 2009-09-15 2015-05-19 Callaway Golf Company Golf club head with a compression-molded, thin-walled aft-body
US8529370B1 (en) 2009-09-24 2013-09-10 Callaway Golf Company Golf club head with a compression-molded, thin-walled aft-body
US20110077102A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Callaway Golf Company Golf club body fabricated with long carbon fiber material
US8197357B1 (en) 2009-12-16 2012-06-12 Callaway Golf Company Golf club head with composite weight port
US8444506B2 (en) 2009-12-16 2013-05-21 Callaway Golf Company Golf club head with composite weight port
US8540588B2 (en) 2009-12-16 2013-09-24 Bradley C. Rice Golf club head with composite weight port
JP2011136043A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US8632419B2 (en) * 2010-03-05 2014-01-21 Callaway Golf Company Golf club head
US8827831B2 (en) 2010-06-01 2014-09-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature
US8821312B2 (en) 2010-06-01 2014-09-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture
US9089749B2 (en) 2010-06-01 2015-07-28 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a shielded stress reducing feature
US8585510B1 (en) 2010-08-30 2013-11-19 Callaway Golf Company Golf club head with improved aerodynamic characteristics
US8758157B1 (en) 2010-12-10 2014-06-24 Callaway Golf Company Golf club head with improved aerodynamic characteristics
US9220953B2 (en) 2010-12-28 2015-12-29 Taylor Made Golf Company, Inc. Fairway wood center of gravity projection
US10639524B2 (en) 2010-12-28 2020-05-05 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US9707457B2 (en) 2010-12-28 2017-07-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US8888607B2 (en) 2010-12-28 2014-11-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Fairway wood center of gravity projection
US8715102B1 (en) 2011-03-10 2014-05-06 Callaway Golf Company Adjustable golf club shaft and hosel assembly
US8696486B1 (en) 2011-03-10 2014-04-15 Callaway Golf Company Adjustable golf club shaft and hosel assembly
US8684859B1 (en) 2011-03-10 2014-04-01 Callaway Golf Company Adjustable golf club shaft and hosel assembly
US8870681B2 (en) 2011-11-07 2014-10-28 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf club head and golf club
CN103100769A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 威捷国际有限公司 高尔夫球头内面局部肉厚削减的加工方法
US8753221B1 (en) 2012-01-26 2014-06-17 Callaway Golf Company Adjustable golf club shaft and hosel assembly
US11617927B2 (en) * 2012-09-18 2023-04-04 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US9750991B2 (en) 2013-03-07 2017-09-05 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US9028341B2 (en) 2013-03-11 2015-05-12 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
JP2015033474A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US9861864B2 (en) 2013-11-27 2018-01-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US9931548B2 (en) * 2014-06-20 2018-04-03 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with polymeric insert
US11697050B2 (en) * 2014-08-26 2023-07-11 Parsons Xtreme Golf, LLC Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
JP5848840B1 (ja) * 2015-06-05 2016-01-27 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US9597561B1 (en) * 2015-06-30 2017-03-21 Callaway Golf Company Golf club head having face stress-reduction features
US11819743B2 (en) 2016-05-27 2023-11-21 Karsten Manufacturing Corporation Mixed material golf club head
US10828543B2 (en) 2016-05-27 2020-11-10 Karsten Manufacturing Corporation Mixed material golf club head
US11969632B2 (en) 2016-05-27 2024-04-30 Karsten Manufacturing Corporation Mixed material golf club head
GB2592535B (en) 2016-05-27 2022-03-30 Karsten Mfg Corp Mixed material golf club head
US10940374B2 (en) 2016-05-27 2021-03-09 Karsten Manufacturing Corporation Mixed material golf club head
US10940373B2 (en) 2016-05-27 2021-03-09 Karsten Manufacturing Corporation Mixed material golf club head
US10195497B1 (en) 2016-09-13 2019-02-05 Taylor Made Golf Company, Inc Oversized golf club head and golf club
US10874915B2 (en) 2017-08-10 2020-12-29 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club heads
US11701557B2 (en) 2017-08-10 2023-07-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club heads
US10675514B2 (en) 2018-01-19 2020-06-09 Karsten Manufacturing Corporation Mixed material golf club head
WO2019144024A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads comprising a thermoplastic composite material
US10486042B1 (en) * 2018-05-17 2019-11-26 Callaway Golf Company Golf club head with adjustable center of gravity
US10653926B2 (en) 2018-07-23 2020-05-19 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club heads
JP7433011B2 (ja) * 2018-10-16 2024-02-19 テイラー メイド ゴルフ カンパニー, インコーポレーテッド ゴルフクラブヘッド
US20220134197A1 (en) * 2018-12-13 2022-05-05 Acushnet Company Golf club head with improved inertia performance
TWI737301B (zh) * 2019-05-15 2021-08-21 美商卡斯登製造公司 具有平衡擊球與揮桿表現特性的高爾夫桿頭
USD916992S1 (en) 2019-08-09 2021-04-20 Karsten Manufacturing Corporation Multi-component golf club head
US11338179B2 (en) 2020-07-15 2022-05-24 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US11986707B2 (en) 2020-08-21 2024-05-21 Wilson Sporting Goods Co. Faceplate of a golf club head
TWI789121B (zh) * 2020-12-16 2023-01-01 美商泰勒梅高爾夫有限公司 多件式高爾夫球桿頭
US11759685B2 (en) 2020-12-28 2023-09-19 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club heads
US11406881B2 (en) 2020-12-28 2022-08-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club heads
US11786784B1 (en) 2022-12-16 2023-10-17 Topgolf Callaway Brands Corp. Golf club head

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1167387A (en) 1913-11-01 1916-01-11 Percy Gordon Eckersley Daniel Golf-club and the like.
US1780625A (en) 1924-04-17 1930-11-04 Crawford Mcgregor & Canby Co Golf-club head
US1638916A (en) 1926-06-04 1927-08-16 Cuthbert S Butchart Golf club
US2750194A (en) 1955-01-24 1956-06-12 Austin N Clark Golf club head with weight adjustment
US3692306A (en) 1971-02-18 1972-09-19 Cecil C Glover Golf club having integrally formed face and sole plate with weight means
US3937474A (en) 1971-03-10 1976-02-10 Acushnet Company Golf club with polyurethane insert
US3975023A (en) 1971-12-13 1976-08-17 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Golf club head with ceramic face plate
US3897066A (en) 1973-11-28 1975-07-29 Peter A Belmont Golf club heads and process
US3970236A (en) 1974-06-06 1976-07-20 Shamrock Golf Company Golf iron manufacture
US3989248A (en) 1974-12-26 1976-11-02 Pepsico, Inc. Golf club having insert capable of elastic flexing
US4021047A (en) 1976-02-25 1977-05-03 Mader Robert J Golf driver club
US4398965A (en) 1976-10-26 1983-08-16 Pepsico, Inc. Method of making iron golf clubs with flexible impact surface
JPS5985677A (ja) 1982-10-19 1984-05-17 住友ゴム工業株式会社 ウツドクラブのヘツド
US4877249A (en) 1986-11-10 1989-10-31 Thompson Stanley C Golf club head and method of strengthening same
US4872685A (en) 1988-11-14 1989-10-10 Sun Donald J C Golf club head with impact insert member
FR2647685A1 (fr) 1989-06-01 1990-12-07 Salomon Sa Tete de club de golf et procede de fabrication de celle-ci
US5094383A (en) 1989-06-12 1992-03-10 Anderson Donald A Golf club head and method of forming same
US5255918A (en) 1989-06-12 1993-10-26 Donald A. Anderson Golf club head and method of forming same
US5024437A (en) 1989-06-12 1991-06-18 Gear Fit Golf, Inc. Golf club head
US5261664A (en) 1989-06-12 1993-11-16 Donald Anderson Golf club head and method of forming same
US5028049A (en) * 1989-10-30 1991-07-02 Mckeighen James F Golf club head
FR2657531A1 (fr) 1990-01-31 1991-08-02 Salomon Sa Tete de club de golf.
US5067715A (en) 1990-10-16 1991-11-26 Callaway Golf Company Hollow, metallic golf club head with dendritic structure
US5193811A (en) 1990-11-09 1993-03-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Wood type golf club head
JPH04197276A (ja) 1990-11-29 1992-07-16 Maruman Golf Corp ゴルフのウッドクラブヘッド
FR2678843A1 (fr) 1991-07-11 1993-01-15 Taylor Made Golf Co Tete de club de golf.
US5306450A (en) 1991-08-13 1994-04-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of producing wood type golf club head
FR2685553A1 (fr) 1991-12-18 1993-06-25 Radiall Sa Element de connecteur coaxial coude apte a etre fixe a une carte imprimee.
JP2521221Y2 (ja) 1992-02-27 1996-12-25 ダイワゴルフ株式会社 ゴルフクラブヘッド
FR2687920B1 (fr) 1992-02-27 1994-05-06 Taylor Made Golf Cy Inc Perfectionnement pour tete de club de golf et procedes pour sa realisation.
FR2687921B1 (fr) 1992-02-27 1994-05-06 Taylor Made Golf Cy Inc Procede de fabrication de tete de club de golf comprenant une face de frappe rapportee.
FR2689406B1 (fr) 1992-04-01 1994-06-03 Taylor Made Golf Co Tete de club de golf composee d'un sous-ensemble interne et d'une enveloppe externe.
FR2689407A1 (fr) * 1992-04-01 1993-10-08 Taylor Made Golf Co Tête de club de golf composée d'un corps creux plastique et d'un élément d'obturation.
FR2695836A1 (fr) 1992-09-18 1994-03-25 Taylor Made Golf Co Procédé de fabrication d'une tête de club de golf comprenant des masselottes d'inertie.
US5410798A (en) 1994-01-06 1995-05-02 Lo; Kun-Nan Method for producing a composite golf club head
US6310185B1 (en) 1994-03-08 2001-10-30 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Recombinant human anti-Lewis Y antibodies
US5464210A (en) 1994-08-24 1995-11-07 Prince Sports Group, Inc. Long tennis racquet
US5499814A (en) 1994-09-08 1996-03-19 Lu; Clive S. Hollow club head with deflecting insert face plate
US5624331A (en) 1995-10-30 1997-04-29 Pro-Kennex, Inc. Composite-metal golf club head
US5863261A (en) 1996-03-27 1999-01-26 Demarini Sports, Inc. Golf club head with elastically deforming face and back plates
US5776011A (en) 1996-09-27 1998-07-07 Echelon Golf Golf club head
US5830084A (en) 1996-10-23 1998-11-03 Callaway Golf Company Contoured golf club face
WO1998019752A1 (en) 1996-11-08 1998-05-14 Prince Sports Group, Inc. Metal wood golf clubhead
US5743813A (en) 1997-02-19 1998-04-28 Chien Ting Precision Casting Co., Ltd. Golf club head
US5888148A (en) 1997-05-19 1999-03-30 Vardon Golf Company, Inc. Golf club head with power shaft and method of making
US6010411A (en) * 1997-10-23 2000-01-04 Callaway Golf Company Densified loaded films in composite golf club heads
US6386990B1 (en) * 1997-10-23 2002-05-14 Callaway Golf Company Composite golf club head with integral weight strip
JPH11192329A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブ用ヘッド
US6152833A (en) 1998-06-15 2000-11-28 Frank D. Werner Large face golf club construction
JP2000042150A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Jge:Kk ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
US6149534A (en) 1998-11-02 2000-11-21 Taylor Made Golf Company, Inc. Bi-metallic golf club head with single plane interface
US6165081A (en) 1999-02-24 2000-12-26 Chou; Pei Chi Golf club head for controlling launch velocity of a ball
US6398666B1 (en) * 1999-11-01 2002-06-04 Callaway Golf Company Golf club striking plate with variable thickness
US6440011B1 (en) * 1999-11-01 2002-08-27 Callaway Golf Company Method for processing a striking plate for a golf club head
US6491592B2 (en) * 1999-11-01 2002-12-10 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
US6354962B1 (en) * 1999-11-01 2002-03-12 Callaway Golf Company Golf club head with a face composed of a forged material
JP2001129132A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Golf Planning:Kk ゴルフクラブヘッド
JP3554515B2 (ja) * 1999-12-17 2004-08-18 住友ゴム工業株式会社 ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2001286585A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Maruman Golf Corp ゴルフクラブヘッド
JP2001321473A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Mizuno Corp アイアンゴルフクラブ
US6623378B2 (en) 2001-06-11 2003-09-23 Taylor Made Golf Company, Inc. Method for manufacturing and golf club head
KR200249524Y1 (ko) * 2001-07-06 2001-11-16 황기철 우드형 골프클럽
KR20030032778A (ko) * 2001-10-20 2003-04-26 주식회사 미사일골프코리아 골프 클럽용 헤드페이스

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10888747B2 (en) 2008-07-15 2021-01-12 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11045694B2 (en) 2008-07-15 2021-06-29 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11130026B2 (en) 2008-07-15 2021-09-28 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11465019B2 (en) 2008-07-15 2022-10-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11633651B2 (en) 2008-07-15 2023-04-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head
US11707652B2 (en) 2008-07-15 2023-07-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Aerodynamic golf club head

Also Published As

Publication number Publication date
EP1338310A3 (en) 2004-01-21
JP2006341136A (ja) 2006-12-21
JP2003245381A (ja) 2003-09-02
US20020193175A1 (en) 2002-12-19
CN1439439A (zh) 2003-09-03
KR20030069754A (ko) 2003-08-27
SG107607A1 (en) 2004-12-29
EP1338310A2 (en) 2003-08-27
CN1275666C (zh) 2006-09-20
KR100878200B1 (ko) 2009-01-13
US6582323B2 (en) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212616B2 (ja) 複数材料ゴルフクラブヘッド
JP4138378B2 (ja) 複数材料ゴルフクラブヘッド
US6471604B2 (en) Multiple material golf head
US6743118B1 (en) Golf club head
US7025692B2 (en) Multiple material golf club head
US7320646B2 (en) Multiple material golf club head
US7121957B2 (en) Multiple material golf club head
US6994637B2 (en) Multiple material golf club head
US6565452B2 (en) Multiple material golf club head with face insert
US6602149B1 (en) Bonded joint design for a golf club head
US7128661B2 (en) Multiple material golf club head
US7497787B2 (en) Multiple material golf club head
US20060058114A1 (en) Multiple Material Golf Club Head
US20020169034A1 (en) Multiple material golf club head
JP2004041681A (ja) 金属打撃板インサートを備えたゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4212616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term