JP4212451B2 - 集積回路装置及びそれに用いる異種信号の同一ピン印加方法 - Google Patents
集積回路装置及びそれに用いる異種信号の同一ピン印加方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4212451B2 JP4212451B2 JP2003360360A JP2003360360A JP4212451B2 JP 4212451 B2 JP4212451 B2 JP 4212451B2 JP 2003360360 A JP2003360360 A JP 2003360360A JP 2003360360 A JP2003360360 A JP 2003360360A JP 4212451 B2 JP4212451 B2 JP 4212451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- integrated circuit
- circuit device
- input
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 69
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 60
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 6
- 101150089655 Ins2 gene Proteins 0.000 description 13
- 101100072652 Xenopus laevis ins-b gene Proteins 0.000 description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 102100034033 Alpha-adducin Human genes 0.000 description 2
- 101000799076 Homo sapiens Alpha-adducin Proteins 0.000 description 2
- 101000629598 Rattus norvegicus Sterol regulatory element-binding protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 101100340781 Caenorhabditis elegans ins-11 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/02—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
- H03K19/173—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
- H03K19/1731—Optimisation thereof
- H03K19/1732—Optimisation thereof by limitation or reduction of the pin/gate ratio
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
本発明が解決しようとする技術的課題は、異種の信号を一つのピンを利用して内部回路に提供する集積回路装置及びそれに用いる異種信号の同一ピン印加方法を提供することを目的とする。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を示す。
図1を参照すれば、第1内部回路140に印加される信号を受信する第1入力ピンP1及び第2内部回路150に入力される信号を受信する第2入力ピンP2を具備する集積回路装置100は、分配部110、レベル固定部120、及び活性部130を具備する。
そして、第1入力ピンP1に第2入力信号INS2を受信し、受信された第2入力信号INS2を第2内部回路150に送信する。したがって、集積回路装置100の特定の動作モードで第1入力ピンP1に第2入力信号INS2を受信して第2内部回路150に伝達することによってピン数の増加を防止できる。
すなわち、分配部110は、集積回路装置100の通常の動作モードでは第1入力信号INS1を受信して出力するが、集積回路装置100の特定のモード(テストモード)では第2入力信号INS2を受信して出力する。
しかし、集積回路装置100が特定のモード、すなわち、テストモードに転換されれば、第1入力ピンP1への第1入力信号INS1の入力が中断されて第2入力信号INS2が入力される。したがって、レベル固定部120は、制御信号CTRLSに応答して第1入力信号INS1が第1内部回路140に印加されることと同じ効果を奏するために、第1入力信号INS1の電圧レベルと同じレベルを有する信号INS11を第1内部回路140に印加する。
第1入力信号INS1が集積回路装置100の特定のモードで一定のレベルを維持するので、信号INS11も一定のレベルを維持する。
そして、集積回路装置100は、同期式DRAMまたはラムバスDRAMまたは二重データ比率DRAMのうちいずれにも適用できる。
図3は図2に示した集積回路装置による異種信号の同一ピン印加方法を説明するフローチャートである。
図2を参照すれば、本発明の第2実施形態による集積回路装置200は、内部回路280に印加される第1ないし第Nアドレス信号ADD1〜ADDNを受信する第1ないし第NアドレスピンP1〜PN、及びクロック活性信号CKEを受信するクロック活性ピンCKEPを具備する集積回路装置200において、活性部210、レベル固定部230及び分配部250を具備する。
集積回路装置200がテストモードでない普通の動作モードである場合(はい)には、第1ないし第Nアドレス信号ADD1〜ADDNは対応する第1ないし第NアドレスピンP1〜PNを通じて集積回路装置200に印加され、対応する内部回路に印加される。図2には第Nアドレス信号ADDNが印加される内部回路280だけ図示している。
制御信号CTRLSは、集積回路装置200の通常の動作モードに第1論理レベルを有し、テストモードで第2論理レベルに発生される。ここでは、説明の便宜のために第1論理レベルはローレベルであり、第2論理レベルはハイレベルであるとする。
この集積回路装置200が通常の動作モードである場合(いいえ)、クロック活性信号CKEはハイレベルにクロック活性ピンCKEPを通じて入力される。クロック活性信号CKEは、集積回路装置200のパワーがターンオンされればハイレベルを維持し続ける信号である。入力されたクロック活性信号CKEは、クロックバッファ265に印加されてクロックピンCLKPを通じて入力されたクロック信号CLKを活性化する。
制御信号CTRLSが第1論理レベル、すなわち、ローレベルであれば第1インバータ235の出力はハイレベルになり、したがって、クロック活性信号CKEが反転論理積手段245を通じてそのまま出力される。
すなわち、集積回路装置がテストモードであれば、制御信号CTRLSは第2論理レベル(ハイレベル)に発生される。制御信号CTRLSはMRS信号である。したがって、集積回路装置200がテストモードに転換されれば、その時のMRS信号を組合わせて制御信号CTRLSを作ることができる。制御信号CTRLSがハイレベルに発生されれば第1インバータ235の出力はローレベルになる。
したがって、クロック活性ピンCKEPを通じてクロック活性信号CKEが入力されなくてもハイレベルの信号C_CKEがクロックバッファ265に入力されるのでクロック信号CLKは活性化される。すなわち、クロックバッファ265は、クロック活性信号CKEが印加され続けると見なす。
分配部250は、クロック活性ピンCKEPを通じて入力される第Nアドレス信号ADDNをハイレベルを有する制御信号CTRLSに応答してアドレステスト信号ADDTSTとして出力する。分配部250は、制御信号CTRLS及び第Nアドレス信号ADDNを反転論理積する反転論理積手段である。反転論理積手段の一側入力がハイレベルであるので、アドレステスト信号ADDTSTは第Nアドレス信号ADDNと同じ信号となる。
制御信号CTRLSがハイレベルであれば、活性部210の第1インバータ215の出力はローレベルになる。したがって、第1反転論理積手段220の出力は常にハイレベルになる。第2反転論理積手段225の一側入力が常にハイレベルであるので、第2反転論理積手段225の出力はアドレステスト信号ADDTSTと同じ信号となる。
アドレステスト信号ADDTSTは第Nアドレス信号ADDNと同じ信号であるために、結局集積回路装置200のテストモードでクロック活性ピンCKEPを通じて入力される第Nアドレス信号ADDNは内部回路280に印加される。
集積回路装置200の高速化につれてアドレス信号が増加し、もし、増加したアドレス信号が第Nアドレス信号ADDNであれば、集積回路装置200のテスト動作時に増加した第Nアドレス信号ADDNのためのチャンネルをテスト装置に別途に追加することはコスト問題を引き起こす。また、既存のテスト装置を利用するならば第Nアドレス信号をテストできなくなる。したがって、本発明による集積回路装置を利用するならば、集積回路装置のテスト動作時に増加したアドレス信号に関係なく既存のテスト装備をそのまま利用できる長所がある。
110 分配部
120 レベル固定部
130 活性部
140 第1内部回路
150 第2内部回路
P1 第1入力ピン
P2 第2入力ピン
Claims (20)
- 第1内部回路に印加される信号を受信する第1入力ピン及び第2内部回路に入力される信号を受信する第2入力ピンを具備する集積回路装置において、
前記第1入力ピンを通じて入力される第1入力信号を受信して出力し、制御信号に応答して前記第1入力ピンを通じて入力される第2入力信号を受信して出力する分配部と、
前記分配部から出力される前記第1入力信号を受信し、前記制御信号に応答して前記第1入力信号の電圧レベルと同じレベルを有する信号を前記第1内部回路に印加するレベル固定部と、
前記第2入力ピンを通じて印加される前記第2入力信号を受信して前記第2内部回路に印加するか、または前記分配部から出力される前記第2入力信号を前記制御信号に応答して前記第2内部回路に印加する活性部と、を具備することを特徴とする集積回路装置。 - 前記第1入力信号は、
前記集積回路装置の特定の動作モードで第1論理レベル及び第2論理レベルのうちいずれかのレベルに維持される信号であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。 - 前記第1入力信号及び前記第2入力信号は、
相異なる性質の信号であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。 - 前記制御信号は、
前記集積回路装置の特定の動作モードで発生される信号であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。 - 前記制御信号は、
モードレジスタ設定(MRS)DRAM信号であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。 - 前記集積回路装置は、
同期式DRAMまたはラムバス(登録商標)DRAMまたはダブルデータレート(DDR)DRAMであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。 - 内部回路に印加される第1ないし第Nアドレス信号を受信する第1ないし第Nアドレスピン及びクロック活性信号を受信するクロック活性ピンを具備する集積回路装置において、
前記第Nアドレスピンを通じて入力される前記第Nアドレス信号を前記内部回路に印加するか、制御信号に応答して所定のアドレステスト信号を前記内部回路に印加する活性部と、
前記クロック活性ピンを通じて入力されるクロック活性信号を受信して出力し、所定の制御信号に応答して前記クロック活性信号の電圧レベルと同じレベルを有する信号を出力するレベル固定部と、
前記クロック活性ピンを通じて入力される前記第Nアドレス信号を前記制御信号に応答して前記アドレステスト信号として出力する分配部と、を具備することを特徴とする集積回路装置。 - 前記活性部は、
前記制御信号が第1論理レベルである場合には前記第Nアドレスピンを通じて入力される前記第Nアドレス信号を前記内部回路に印加し、前記制御信号が第2論理レベルである場合には前記アドレステスト信号を前記内部回路に印加することを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記レベル固定部は、
前記制御信号が第1論理レベルである場合には前記クロック活性ピンを通じて入力されるクロック活性信号を受信して出力し、前記制御信号が第2論理レベルである場合には前記クロック活性信号の電圧レベルと同じレベルを有する信号を出力することを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記分配部は、
前記制御信号及び前記第Nアドレス信号を反転論理積する反転論理積手段であることを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記活性部は、
前記制御信号を反転させるインバータと、
前記インバータの出力及び前記第Nアドレスピンを通じて入力される前記第Nアドレス信号を反転論理積する第1反転論理積手段と、
前記第1反転論理積手段の出力及び前記アドレステスト信号を反転論理積する第2反転論理積手段と、を具備することを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記レベル固定部は、
前記制御信号を反転して出力する第1インバータと、
前記クロック活性ピンを通じて印加される信号を反転して出力する第2インバータと、
前記第1インバータ及び前記第2インバータの出力を反転論理積する反転論理積手段と、を具備することを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記制御信号は、
前記集積回路装置のテストモードで第2論理レベルに発生される信号であることを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記制御信号は、
モードレジスタ設定(MRS)DRAM信号であることを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 前記集積回路装置は、
同期式DRAMまたはラムバス(登録商標)DRAMまたはダブルデータレート(DDR)DRAMであることを特徴とする請求項7に記載の集積回路装置。 - 内部回路に印加される第1ないし第Nアドレス信号を受信する第1ないし第Nアドレスピン及びクロック活性信号を受信するクロック活性ピンを具備する集積回路装置のテスト動作時、前記第Nアドレス信号を前記クロック活性ピンを通じて前記内部回路に印加する方法において、
(a)前記集積回路装置がテストモードかどうかを判断して、テストモードでなければ前記第Nアドレス信号を前記第Nアドレスピンを通じて前記内部回路に印加する段階と、
(b)前記集積回路装置がテストモードであれば、前記クロック活性ピンを通じて入力される前記クロック活性信号の電圧レベルと同じレベルを有する信号を所定の制御信号に応答して出力する段階と、
(c)前記クロック活性ピンを通じて入力される前記第Nアドレス信号を前記制御信号に応答してアドレステスト信号として出力する段階と、
(d)前記制御信号に応答して前記アドレステスト信号を前記内部回路に印加する段階と、を具備することを特徴とする異種信号の同一ピン印加方法。 - 前記(b)段階は、
前記制御信号が第1論理レベルである場合には前記クロック活性ピンを通じて入力されるクロック活性信号を受信して出力し、前記制御信号が第2論理レベルである場合には前記クロック活性信号の電圧レベルと同じレベルを有する信号を出力することを特徴とする請求項16に記載の異種信号の同一ピン印加方法。 - 前記(d)段階は、
前記制御信号が第1論理レベルである場合には前記第Nアドレスピンを通じて入力される前記第Nアドレス信号を前記内部回路に印加し、前記制御信号が第2論理レベルである場合には前記アドレステスト信号を前記内部回路に印加することを特徴とする請求項16に記載の異種信号の同一ピン印加方法。 - 前記制御信号は、
前記集積回路装置のテストモードで第2論理レベルで発生される信号であることを特徴とする請求項16に記載の異種信号の同一ピン印加方法。 - 前記制御信号は、
モードレジスタ設定(MRS)DRAM信号であることを特徴とする請求項16に記載の異種信号の同一ピン印加方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2002-0064254A KR100459727B1 (ko) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 이종의 신호를 하나의 핀을 통하여 내부 회로로 인가할 수있는 집적 회로 장치 및 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004146827A JP2004146827A (ja) | 2004-05-20 |
JP4212451B2 true JP4212451B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=36821416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003360360A Expired - Fee Related JP4212451B2 (ja) | 2002-10-21 | 2003-10-21 | 集積回路装置及びそれに用いる異種信号の同一ピン印加方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6876564B2 (ja) |
JP (1) | JP4212451B2 (ja) |
KR (1) | KR100459727B1 (ja) |
TW (1) | TWI237347B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6939625B2 (en) * | 1996-06-25 | 2005-09-06 | Nôrthwestern University | Organic light-emitting diodes and methods for assembly and enhanced charge injection |
DE10338303B4 (de) * | 2003-08-20 | 2005-11-17 | Infineon Technologies Ag | Schaltungsanordnung zur Verteilung eines Eingangssignals in eine oder mehrere Zeitpositionen |
KR100689812B1 (ko) | 2004-05-20 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치, 이 장치의 미러 모드 설정 방법, 및 이장치를 이용한 모듈 |
KR100763248B1 (ko) * | 2006-07-07 | 2007-10-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 그의 spa 모드 구현 방법 |
JP5629962B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2014-11-26 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置 |
CN105324595B (zh) | 2013-07-12 | 2017-07-11 | 爱信艾达株式会社 | 动力传递装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02177190A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-10 | Nec Corp | メモリ装置 |
KR100214465B1 (ko) * | 1995-12-20 | 1999-08-02 | 구본준 | 어드레스 핀과 데이타 핀을 공유하는 반도체 메모리 장치 |
JPH11353900A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
KR100291191B1 (ko) * | 1998-12-24 | 2001-06-01 | 박종섭 | 데이터의 대역폭을 확장하기 위한 데이터 멀티플렉싱 장치 |
US6330180B2 (en) * | 2000-03-24 | 2001-12-11 | Fujitsu Limited | Semiconductor memory device with reduced power consumption and with reduced test time |
US6677774B2 (en) * | 2001-06-26 | 2004-01-13 | International Business Machines Corporation | Method for locating IDDQ defects using multiple controlled collapse chip connections current measurement on an automatic tester |
KR100543906B1 (ko) * | 2001-12-29 | 2006-01-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 어드레스 핀의 수를 줄인 동기식 반도체 메모리 소자 |
-
2002
- 2002-10-21 KR KR10-2002-0064254A patent/KR100459727B1/ko active IP Right Grant
-
2003
- 2003-10-20 US US10/689,403 patent/US6876564B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-21 TW TW092129153A patent/TWI237347B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-10-21 JP JP2003360360A patent/JP4212451B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI237347B (en) | 2005-08-01 |
KR20040034171A (ko) | 2004-04-28 |
US6876564B2 (en) | 2005-04-05 |
TW200423300A (en) | 2004-11-01 |
JP2004146827A (ja) | 2004-05-20 |
US20040093478A1 (en) | 2004-05-13 |
KR100459727B1 (ko) | 2004-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5581512A (en) | Synchronized semiconductor memory | |
US8270229B2 (en) | Semiconductor memory apparatus | |
JP2007095276A (ja) | 直列入/出力インターフェスを有するマルチポートメモリ素子 | |
US5801998A (en) | Dynamic random access memory | |
US20080100335A1 (en) | Apparatus and method for determining on die termination modes in memory device | |
GB2373906A (en) | High speed wafer level test of a semiconductor memory device | |
JP4212451B2 (ja) | 集積回路装置及びそれに用いる異種信号の同一ピン印加方法 | |
KR20110083859A (ko) | 메모리 버퍼를 갖는 메모리 모듈 및 이를 포함하는 메모리 시스템 | |
KR100258981B1 (ko) | 반도체 메모리장치의 동작제어회로 및 그 동작제어방법 | |
KR100927409B1 (ko) | 반도체 소자와 그의 구동 방법 | |
KR970051415A (ko) | 반도체 메모리 장치의 병합 데이타 출력 모드 선택 방법 | |
US5959899A (en) | Semiconductor memory having single path data pipeline for CAS-latency | |
US20080211551A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US7583548B2 (en) | Semiconductor memory apparatus for allocating different read/write operating time to every bank | |
US6819134B2 (en) | Decoding circuit for wafer burn-in test | |
KR100510458B1 (ko) | 동기식 반도체 기억 장치를 위한 어드레스 래치장치 및 방법 | |
US20120002491A1 (en) | Test signal generating device, semiconductor memory apparatus using the same and multi-bit test method thereof | |
KR100745053B1 (ko) | 출력 구동 회로 | |
KR100967105B1 (ko) | 모드레지스터를 구비하는 반도체 메모리 소자 및 그 설정방법 | |
US9239354B2 (en) | Pin removal mode signal generation circuit and semiconductor apparatus including the same | |
KR100194201B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 테스트 회로 | |
US7167990B2 (en) | Interfacing circuit for reducing current consumption | |
KR100521047B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 파이프 래치 회로 | |
US20070268770A1 (en) | Semiconductor memory device | |
KR20040050529A (ko) | 모드 레지스터 셋트(mrs)를 이용하여 어드레스의최상위 비트(msb)를 내부적으로 제어하는 수단을구비하는 반도체 메모리장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |