JP4210957B2 - アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具 - Google Patents

アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具 Download PDF

Info

Publication number
JP4210957B2
JP4210957B2 JP2006331977A JP2006331977A JP4210957B2 JP 4210957 B2 JP4210957 B2 JP 4210957B2 JP 2006331977 A JP2006331977 A JP 2006331977A JP 2006331977 A JP2006331977 A JP 2006331977A JP 4210957 B2 JP4210957 B2 JP 4210957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
male screw
accessory
unloading
female screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006331977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008090255A (ja
Inventor
義雄 瀬川
富士夫 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006331977A priority Critical patent/JP4210957B2/ja
Priority to TW096131681A priority patent/TW200827913A/zh
Priority to EP07253407A priority patent/EP1898142A2/en
Priority to US11/899,534 priority patent/US7753599B2/en
Priority to CN2007101453282A priority patent/CN101140404B/zh
Priority to KR1020070090790A priority patent/KR20080023175A/ko
Publication of JP2008090255A publication Critical patent/JP2008090255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210957B2 publication Critical patent/JP4210957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/566Accessory clips, holders, shoes to attach accessories to camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/04Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or holding steady relative to, a person, e.g. by chains, e.g. rifle butt or pistol grip supports, supports attached to the chest or head
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles

Description

本発明は機器に取り付けられて使用されるアクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具に関する。
デジタルカメラやビデオカメラなどの撮像装置に使用されるアクセサリーとして、例えば、補助光を発光するためのフラッシュライトや音声を収録するためのマイクなどが挙げられる。これらアクセサリーは撮像装置などの機器に取り付けて使用される他、例えば、グリップや三脚などの機器にも取り付けて使用される場合がある。
これらアクセサリーは、アクセサリーに設けられた機器用装脱部が、機器に設けられた装脱部に取着されことでそれら機器に装脱可能に装着される。
従来、このような装脱部の構造として次に示すようなものが提供されている。
1)装脱部がアクセサリーシューで構成されている。アクセサリーシューは、板金が屈曲形成され上方に開放された断面コ字状を呈し、板金の両側の上縁部が互いに近接する方向に屈曲されている。機器用装脱部は前記板金の両側の上縁部に係合する溝部が形成され、溝部に上縁部を挿入して係合することで取り付けがなされる(特許文献1参照)。
2)装脱部が雌ねじで構成され、機器用装脱部が前記雌ねじに螺合する雄ねじで構成され、雌ねじと雄ねじを螺合することで取り付けがなされる。
3)装脱部が雄ねじで構成され、機器用装脱部が前記雄ねじに螺合する雌ねじで構成され、雄ねじと雌ねじを螺合することで取り付けがなされる。
特開平9−247511号公報
このように装脱部の構造が複数種類存在していることから、互いに装脱部の構造が対応しない取り付け機器にアクセサリーを取り付けて使用しようとする場合には、例えば、装脱部が雌ねじで構成され、機器用装脱部がアクセサリーシュー用である場合には、取り付け機器側の雌ねじに螺合する雄ねじと、アクセサリーシューとが設けられた専用のアダプターを用いる必要がある。
したがって、装脱部の構造が対応しない機器にアクセサリーを取り付けて使用しようとする場合には、アダプターを用いることからアクセサリーの装着作業が煩雑となるばかりでなく、アダプターのコストが発生し、また、種々のアダプターを紛失しないように管理するにも手間を要し、使い勝手に劣るものであった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、アダプターを用いることなく取り付け機器側の種々の装脱部に簡単に取り付けることができるアクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明は、機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、前記アクセサリーは、前記機器の装脱部に装脱される機器用装脱部を備え、前記機器用装脱部は、装脱面を含んで構成され、前記機器用装脱部に、前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、前記雌ねじに螺合されて回転操作可能に雄ねじ部材が配設され、前記雄ねじ部材は、前記雄ねじ部材の一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじの先部が前記雌ねじ内に没入し前記装脱面に前記雌ねじが露出する退避位置となり、前記雄ねじ部材の前記一方向とは逆向きの回転操作により前記雄ねじの先部が前記装脱面から突出した突出位置となり、前記雄ねじ部材を回転操作するための回転操作用リングが、前記雄ねじ部材の軸心方向に移動不能にかつ前記雄ねじ部材の軸心周りに回転可能に設けられ、前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングに前記雄ねじ部材の軸心方向に移動可能にかつ前記雄ねじ部材の軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されていることを特徴とする。
また本発明は、アクセサリー用取り付け具であって、前記アクセサリー用取り付け具は、ケースと、前記ケースに組み込まれた回転操作用リングと、前記ケースに組み込まれた雄ねじ部材とを備え、前記ケースの互いに反対に位置する箇所に、電子機器や三脚などの機器の装脱部に装脱可能な機器用装脱部と、アクセサリーを取り付けるためのアクセサリー取り付け部とがそれぞれ設けられ、前記機器用装脱部は、該機器用装脱部と前記アクセサリー取り付け部とを結ぶ方向に対して直交する面上を延在する装脱面を含んで構成され、前記機器用装脱部を形成する前記ケースの箇所に、前記装脱面に直交する方向に延在し前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、前記ケースの内部の箇所に前記雌ねじに連通する空間が設けられ、前記回転操作用リングは、その中央部を前記空間に位置させて前記雌ねじの軸心方向に移動不能にかつ前記雌ねじの軸心周りに回転可能に前記ケースで支持されて配設され、前記雄ねじ部材は、前記空間にその長手方向の一部が前記回転操作用リングの中央部に前記雌ねじの軸心方向に移動可能にかつ前記雌ねじの軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されて前記雌ねじの軸心上に配設され、前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングの一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじから退避した退避位置となり、前記回転操作用リングの一方向とは逆向きの他方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじに螺合してその先部が前記装脱面から突出した突出位置となることを特徴とする。
また本発明は、機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、前記アクセサリーはアクセサリー本体とアクセサリー用取り付け具を備え、前記アクセサリー用取り付け具は、ケースと、前記ケースに組み込まれた回転操作用リングと、前記ケースに組み込まれた雄ねじ部材とを備え、前記ケースの互いに反対に位置する箇所に、前記装脱部に装脱可能な機器用装脱部と、前記アクセサリー本体に取り付けられたアクセサリー取り付け部とがそれぞれ設けられ、前記機器用装脱部は、該機器用装脱部と前記アクセサリー取り付け部とを結ぶ方向に対して直交する面上を延在する装脱面を含んで構成され、前記機器用装脱部を形成する前記ケースの箇所に、前記装脱面に直交する方向に延在し前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、前記ケースの内部の箇所に前記雌ねじに連通する空間が設けられ、前記回転操作用リングは、その中央部を前記空間に位置させて前記雌ねじの軸心方向に移動不能にかつ前記雌ねじの軸心周りに回転可能に前記ケースで支持されて配設され、前記雄ねじ部材は、前記空間にその長手方向の一部が前記回転操作用リングの中央部に前記雌ねじの軸心方向に移動可能にかつ前記雌ねじの軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されて前記雌ねじの軸心上に配設され、前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングの一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじから退避した退避位置となり、前記回転操作用リングの一方向とは逆向きの他方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじに螺合してその先部が前記装脱面から突出した突出位置となることを特徴とする。
また本発明は、機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、前記アクセサリーはアクセサリー本体に一体化されたアクセサリー用取り付け具を備え、前記アクセサリー用取り付け具は、ケースと、前記ケースに組み込まれた回転操作用リングと、前記ケースに組み込まれた雄ねじ部材とを備え、前記アクセサリー本体に一体化された前記ケースの箇所と互いに反対に位置する箇所に、前記装脱部に装脱可能な機器用装脱部が設けられ、前記機器用装脱部は、前記アクセサリー本体に一体化された前記ケースの箇所と前記機器用装脱部とを結ぶ方向に対して交差する面上を延在する装脱面を含んで構成され、前記機器用装脱部を形成する前記ケースの箇所に、前記装脱面に直交する方向に延在し前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、前記ケースの内部の箇所に前記雌ねじに連通する空間が設けられ、前記回転操作用リングは、その中央部を前記空間に位置させて前記雌ねじの軸心方向に移動不能にかつ前記雌ねじの軸心周りに回転可能に前記ケースで支持されて配設され、前記雄ねじ部材は、前記空間にその長手方向の一部が前記回転操作用リングの中央部に前記雌ねじの軸心方向に移動可能にかつ前記雌ねじの軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されて前記雌ねじの軸心上に配設され、前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングの一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじから退避した退避位置となり、前記回転操作用リングの一方向とは逆向きの他方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじに螺合してその先部が前記装脱面から突出した突出位置となることを特徴とする。
本発明のアクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具は、雌ねじと、雄ねじ部材とを用いて構成されているので、複数種類の装脱部に対してアダプターを用いることなくアクセサリーを装脱できる。
(第1の実施の形態)
次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
本実施の形態では、アクセサリーが4種類の装脱部に装着される場合について説明する。
図1は装脱部の一例を示すビデオカメラ10の斜視図、図2は図1のビデオカメラ10の装脱部22の斜視図である。
図1、図2に示す例では、本発明のアクセサリーがビデオカメラに装着され、ビデオカメラ10は外装を構成するケース12を有し、ケース12の前部に鏡筒14が設けられ、ケース12の後部にビューファインダー装置16が設けられ、ケース12の上部の前後にわたってハンドル18が設けられ、ハンドル18にマイクロフォン20が設けられている。
ハンドル18のマイクロフォン20寄りの箇所にアクセサリーが装脱される装脱部22が設けられている。
図2に示すように、装脱部22はアクセサリーシューを構成しており、ハンドル18の上面に取着された矩形状の底板22Aと、底板22Aの両側から起立された2つの側板22Bと、各側板22Bの上端から互いに近接する方向に屈曲され底板22Aと平行する2つの係合板22Cとを含んで構成され、2つの係合板22Cの延在方向の一方が開放され、他方は壁部22Dによって閉塞されている。
図3は装脱部の他の例を示すビデオカメラ24の斜視図、図4は図3のビデオカメラ24の装脱部26の斜視図である。
図3に示すようにビデオカメラ24も図1のビデオカメラ10と同様に、ケース12、鏡筒14、ビューファインダー装置16、ハンドル18、マイクロフォン20を備えている。
マイクロフォン20を構成するケース21の上部にアクセサリーが装脱される装脱部26が設けられている。
図4に示すように、装脱部26は、ケース21の上面から膨出形成された矩形板状の台座26Aを備え、台座26Aの上面2602は平坦面で形成され、上面2602の中央に上面2602に直交する方向に雌ねじ26Bが形成されている。なお、台座26Aの両側面にはアダプター取り付け用の係合溝26Cが形成されている。
図5は装脱部の他の例を示す三脚30の斜視図である。
図5に示すように、三脚28は、3つの脚部28Aと、各脚部28Aの上端を連結する連結部28Bと、連結部28Bの上部に揺動可能に連結された雲台28Cと、雲台28Cの揺動を操作するとともに雲台28Cの揺動をロックする操作棒28Dとを含んで構成されている。
雲台28Cには、アクセサリーや各種の電子機器を装脱するための装脱部30が設けられている。
装脱部30は、平坦な取り付け面30Aとねじ部材30Bを含んで構成されている。
ねじ部材30Bは、雲台28Cの下方にその頭部30Cが位置し、取り付け面30Aの中央から上方に雄ねじ30Dが突出した状態で雲台28Cに回転可能かつ抜落不能に支持されている。
図6は装脱部の他の例を示すグリップ32の斜視図である。
図6に示すように、グリップ32は、手で把持する柱状に形成された本体32Aを有し、本体32Aの上部には、アクセサリーや各種の電子機器を装脱するための装脱部34が設けられている。
装脱部34は、平坦な取り付け面32Bとねじ部材34Aを含んで構成されている。
ねじ部材34Aは、本体32Aの両側にその頭部34Cが露出するように回転可能に本体32Aに支持されており、ねじ部材34Aの雄ねじ34Bは、取り付け面32Bの中央から上方に突出している。
次に、本発明に係るアクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具について説明する。
図7はアクセサリーがマイクロフォン70(アクセサリー本体がマイクロフォン70)でこのマイクロフォン70が撮像装置24に装着された状態を示す図、図8はアクセサリーがビデオライト72(アクセサリー本体がビデオライト72)でこのビデオライト72がグリップ32に装着された状態を示す図である。
図9、図10はアクセサリー用取り付け具40の斜視図、図11はアクセサリー用取り付け具40の分解斜視図である。
図12は雄ねじ部材46が退避位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図、図13は雄ねじ部材46が退避位置と突出位置の中間位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図、図14は雄ねじ部材46が突出位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。
図15は雄ねじ部材46が退避位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の斜視図、16は雄ねじ部材46が退避位置と突出位置の中間位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の斜視図、図17は雄ねじ部材46が突出位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の斜視図である。
図9乃至図11に示すように、アクセサリー用取り付け具40は、ケース42と、回転操作用リング44と、雄ねじ部材46などを含んで構成され、回転操作用リング44と雄ねじ部材46はケース42に組み込まれている。
ケース42には、ケース42の互いに反対に位置する箇所に、電子機器や三脚などの機器の装脱部に装脱可能な機器用装脱部48と、マイクロフォン70やビデオライト72などのアクセサリーを取り付けるためのアクセサリー取り付け部50とがそれぞれ設けられている。
本実施の形態では、電子機器や三脚などの機器の装脱部は、図1、図2に示すビデオカメラ10の装脱部22、図3、図4に示すビデオカメラ24の装脱部26、図5に示す三脚28の装脱部30、図6に示すグリップ32の装脱部34である。
機器用装脱部48は、該機器用装脱部48とアクセサリー取り付け部50とを結ぶ方向に対して直交する面上を延在する平坦な装脱面52を含んで構成されている。
本実施の形態では、装脱面52は矩形を呈している。
そして、機器用装脱部48は、図9に示すように、装脱面52と、装脱面52の互いに対向する2組の辺の一方の組の2つの辺から直角に起立する1対の側面5302と、一対の側面5302のそれぞれに前記一方の組の辺と平行する方向に延在し前記2組の辺の他方の組の2つの辺から直角に起立する一対の側面5304に貫通する凹溝5306とを含んで構成されている。
機器用装脱部48を形成するケース42の箇所に、装脱面52に直交する方向に延在し装脱面52の中央に開口する雌ねじ54が形成されている。
図12乃至図14に示すように、ケース42の内部の箇所に雌ねじ54に連通する空間56が設けられている。
回転操作用リング44は、その中央部を空間56に位置させて雌ねじ54の軸心方向に移動不能にかつ雌ねじ54の軸心周りに回転可能にケース42で支持されて配設されている。
本実施の形態では、図12に示すように、ケース42の円筒壁4202と回転操作用リング44の内周部の凹部4402とが回転可能に結合されており、これにより回転操作用リング44は、雌ねじ54の軸心周りに回転可能にケース42で支持されている。
図9、図12に示すように、雌ねじ54の軸心と直交する方向において互いに反対に位置するケース42の外面の箇所にそれぞれ雌ねじ54の軸心に近づく方向に窪んだ凹部4204が設けられ、回転操作用リング44の外周部はそれらの凹部4204からケース42の外方に露出し、回転操作ができるように構成されている。
雄ねじ部材46は、空間56にその長手方向の一部が回転操作用リング44の中央部に雌ねじ54の軸心方向に移動可能にかつ雌ねじ54の軸心周りに回転操作用リング44と一体回転可能に結合されて雌ねじ54の軸心上に配設されている。
雄ねじ部材46は、図11に示すように、円盤状の頭部4602と、頭部4602から突出する断面が小判形状(非円形)の軸部4604と、軸部4604と同軸上に設けられた雄ねじ4606とを有している。
本実施の形態では、回転操作用リング44の中心に、回転操作用リング44が軸部4604と一体に回転しかつ軸部4604が雌ねじ54の軸心方向に移動可能に係合される断面が小判形状(非円形)の係合孔4402が形成され、軸部4604がこの係合孔4402に結合されることで、雄ねじ部材46は、雌ねじ54の軸心方向に移動可能にかつ雌ねじ54の軸心周りに回転操作用リング44と一体回転可能に結合されている。
雄ねじ部材46は、図12、図15に示すように、回転操作用リング44の一方向への回転操作により雄ねじ部材46の雄ねじ4606が雌ねじ54から退避した退避位置となる。
この退避位置は、雄ねじ4606の先端が、装脱面52と反対に位置する雌ねじ54の端部に螺合した雄ねじ部材46の位置である。
また、雄ねじ部材46は、図14、図17に示すように、回転操作用リング44の一方向とは逆向きの他方向への回転操作により雄ねじ部材46の雄ねじ4606が雌ねじ54に螺合してその先部が装脱面52から突出した突出位置となる。
本実施の形態では、空間56に、雄ねじ部材46が前記突出位置に位置した状態で雄ねじ部材46を前記退避位置に向かう方向に付勢するコイルスプリング60が設けられている。
コイルスプリング60は、軸部4604の周囲に設けられ、図14に示すように、雄ねじ部材46が前記突出位置に位置すると、雄ねじ部材46の頭部4602と回転操作用リング44のフランジとにより圧縮され雄ねじ部材46を前記退避位置に向かう方向に付勢する。
また、本実施の形態では、図12に示すように、空間56に、雄ねじ部材46に当接し前記突出位置から前記退避位置に向かう方向において雄ねじ部材46に当接し前記退避位置を決定するストッパ62が設けられている。
このストッパ62は、雌ねじ54に対向する空間56の奥部のケース42の壁面で構成されている。
なお、ケース42は図15乃至図17に示すように、回転用操作リング44が配設される箇所において上下に分割された上分割体4230と下分割体4232とがねじにより結合されて構成されている。なお、図15において符号4234は上分割体4230と下分割体4232の合わせ面を示す。
アクセサリー取付部50は、図9に示すように、互いに対向するフランジ5002と、それらフランジ5002に同軸上に設けられたボルト挿通孔5004などを含んで構成されている。
なお、アクセサリー取付部50の構成は、マイクロフォン70やビデオライト72などのアクセサリーの種類に応じて種々の構成が採用されており、このようなアクセサリー取付部50の構成には従来公知の様々な構造が採用可能である。
また、アクセサリー用取り付け具40は、図7に示すように、アクセサリーが例えばマイクロフォン70である場合に、マイクロフォン本体(マイクロフォン70のケース、言い換えるとアクセサリー本体)に予め一体化されていてもよい。この場合には、アクセサリー取付部50が省略される。詳細に説明すると、アクセサリー用取り付け具40がマイクロフォン本体(アクセサリー本体)に一体化されたケース42の箇所と互いに反対に位置する箇所に、装脱部26に装脱可能な機器用装脱部48が設けられる。そして、機器用装脱部48は、マイクロフォン本体(アクセサリー本体)に一体化されたケース42の箇所と機器用装脱部48とを結ぶ方向に対して交差する面上を延在する装脱面52を含んで構成されることになる。その他の構成は、アクセサリーと別体に設けられるアクセサリー用取り付け具40の構成と同様である。
次に、本実施の形態のアクセサリーの使用方法について説明する。
まず、図7を参照して、図3、図4に示す装脱部26にアクセサリーであるマイクロフォン70を装着する場合について説明する。
この場合は、予め、図12、図15に示すように、雄ねじ部材46を退避位置に位置させておき、その状態で機器用装脱部48の装脱面52を、図4に示す装脱部26の台座26Aの上面2602に当て付ける。
次いで、図14、図17に示すように、回転操作用リング44を他方向へ回転操作する。これにより、雄ねじ部材46は突出位置に向けて回転しつつ移動し、雄ねじ4606が装脱部26の雌ねじ26Bに螺合する。さらに、回転操作用リング44を他方向へ回転操作し、雄ねじ4606を回転させることで、台座26Aの上面2602と機器用装脱部48の装脱面52とを締結する。
これにより、図7に示すように、アクセサリーであるマイクロフォン70が装脱部26に取り付けられる。
アクセサリーを装脱部26から取り外す場合には、回転操作用リング44を一方向へ回転操作する。これにより、雄ねじ部材46は突出位置から退避位置に向けて回転しつつ移動し、雄ねじ4606が雌ねじ26Bから外れ、マイクロフォン70が装脱部26から取り外される。
次に、図8を参照して、図6に示す装脱部34にアクセサリーであるビデオライト72を装着する場合について説明する。
この場合は、予め、図12、図15に示すように、雄ねじ部材46を退避位置に位置させておき、雌ねじ54を雄ねじ34Bの先端に当て付け、その状態でグリップ32のリング34Cを一方向に回転させることで、雄ねじ34Bを雌ねじ54に螺合する。
これにより、装脱部34の取り付け面32Bに機器用装脱部48の装脱面52が当て付けられ、装脱部34に機器用装脱部48が締結される。
これにより、図8に示すように、アクセサリーであるビデオライト72が装脱部34に取り付けられる。
アクセサリーを装脱部34から取り外す場合には、グリップ32のリング34Cを反対方向へ回転操作することにより、雌ねじ54から雄ねじ34Bを外す。これにより、ビデオライト72が装脱部34から取り外される。
なお、アクセサリーを、図5に示す雄ねじ30Dを有する装脱部30を備えた三脚28に装脱する場合についても上記と同様であり、雄ねじ30Dを雌ねじ54に螺合し、また、その螺合を解除すればよい。
次に、図1、図2に示す装脱部22にアクセサリーを装着する場合について説明する。
この場合は、予め、図12、図15に示すように、雄ねじ部材46を退避位置に位置させておき、その状態で機器用装脱部48を、図2に示す装脱部22の2つの係合板22Cの間に挿入し、機器用装脱部48の凹溝5306に係合板22Cの先端を係合させ、機器用装脱部48を壁部22Dに当て付ける。
次いで、図13、図16に示すように、回転操作用リング44を他方向へ回転操作して雄ねじ部材46の雄ねじ4606の先部を装脱面52から突出する方向に移動させ、雄ねじ4606の先部を装脱部22の底板22Aの上面に押圧させる。
これにより、装脱部22の係合板22Cと機器用装脱部48の凹溝5306とが係合され、装脱部22と機器用装脱部48の係合がロックされ、アクセサリーが装脱部22に取り付けられる。
アクセサリーを装脱部22から取り外す場合には、回転操作用リング44の一方向への回転操作により、雄ねじ部材46を退避位置方向に移動させて前記ロックを解除し、装脱部22の係合板22Cから機器用装脱部48の凹溝5306を外せばよい。
以上説明したように本実施の形態は、機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、アクセサリーは、機器の装脱部に装脱される機器用装脱部48を備え、機器用装脱部48は、装脱面52を含んで構成され、機器用装脱部48に、装脱面52に開口する雌ねじ54が形成され、雌ねじ54に螺合されて回転操作可能に雄ねじ部材46が配設され、雄ねじ部材46は、雄ねじ部材46の一方向への回転操作により雄ねじ部材46の雄ねじ4606の先部が雌ねじ54内に没入し装脱面52に雌ねじ54が露出する退避位置となり、雄ねじ部材46の一方向とは逆向きの回転操作により雄ねじ4606の先部が装脱面52から突出した突出位置となるように構成されている。
したがって、本実施の形態の機器用装脱部48は、雌ねじ54と、雄ねじ部材46とを用いて構成されているので、複数種類の装脱部に対してアダプターを用いることなくアクセサリーを装脱できる。
したがって、アクセサリーの装脱作業を簡単化でき、従来のようなアダプターのコストの上昇を抑制し、また、種々のアダプターを紛失しないように管理する手間を省け、アクセサリーの使い勝手を向上する上で有利となる。
(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態について説明する。
図18は雄ねじ部材46が退避位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図、図19は雄ねじ部材46が退避位置と突出位置の中間位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図、図20は雄ねじ部材46が突出位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。
第2の実施の形態は、雄ねじ部材46および機器用装脱部48の一部の形状が第1の実施の形態と異なっており、その他の部分は第1の実施の形態と同様である。したがって、以下では第1の実施の形態と同様の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
図18乃至図20に示すように、アクセサリー用取り付け具40は、第1の実施の形態と同様に、ケース42と、回転操作用リング44と、雄ねじ部材46などを含んで構成され、回転操作用リング44と雄ねじ部材46はケース42に組み込まれている。
ケース42には、電子機器や三脚などの機器の装脱部に装脱可能な機器用装脱部48と、図7、図8に示すマイクロフォン70やビデオライト72などのアクセサリーを取り付けるためのアクセサリー取り付け部50とがそれぞれ設けられている。
また、機器用装脱部48は、装脱面52と、凹部5320とを含んで構成されている。
詳細には、装脱面52は矩形を呈し、装脱面52の互いに対向する箇所で装脱面52の近傍のケース42の箇所に互いに平行して延在する凹部5320が設けられ、この凹部5320により装脱面52を含むケース42の壁部に装脱面52と離れた方向に向いた係合面5322が形成されている。
そして、雌ねじ54が、機器用装脱部48を形成するケース42の箇所に、装脱面52に直交する方向に延在し装脱面52の中央に開口するように形成されている。
言い換えると、機器用装脱部48は、雌ねじ54が形成され雌ねじ54の軸心方向に延在する中央壁部5330と、中央壁部5330の延在方向の端部の両側から同一の厚さでそれぞれ側方に突出する2つの突出壁部5332とを有している。
装脱面52は、雌ねじ54が開口する中央壁部5330の端面と2つの突出壁部5332の厚さ方向の一方の面により構成されている。
2つの突出壁部5332の厚さ方向の他方の面は、装脱面52と反対の方向を向いて互いに平行する方向に延在する係合面5322として形成されている。
2つの突出壁部5332の突出方向の先端は、装脱面52と直交し互いに平行しつつ延在するガイド面5334として形成されている。
なお、装脱面52は矩形に限定されるものではなく、さまざまな形状が採用可能である。
図18(または図12)に示すように、雄ねじ部材46の退避位置で、装脱面52に露出する雌ねじ54の装脱面52からの深さは、前記機器に設けられたカメラ取り付けねじ(図5、図6に示すカメラを取り付けるための雄ねじ30D、34B)が雌ねじ54に螺合しアクセサリーが前記機器の装脱部に支持されるに足る寸法である。
従来から知られているように、国際標準化機構の規格(ISO1222)によってカメラ取り付けねじ80の長さは4.5mm±0.2mmであることが定められている。
したがって、カメラ取り付けねじ80が螺合される雌ねじ54の深さは、当然のことながら前記規格(ISO1222)で定められた最大値である4.7mm以上を満たしている必要がある。
また、雄ねじ部材46は、第1の実施の形態と同様に、空間56にその長手方向の一部が回転操作用リング44の中央部に雌ねじ54の軸心方向に移動可能にかつ雌ねじ54の軸心周りに回転操作用リング44と一体回転可能に結合されて雌ねじ54の軸心上に配設されている。
図20に示すように、雄ねじ部材46の突出位置で装脱面52からの雄ねじ部材46の先端までの長さは、雄ねじ4606が前記機器に設けられた雌ねじに螺合しアクセサリーが前記機器の装脱部に安定した状態で支持されるに足る寸法となる。
図18に示すように、雄ねじ部材46は、頭部4602と、頭部4602から突出する軸部4604と、軸部4604の先部に設けられた雄ねじ4606とを有している。
また、雄ねじ4606よりも大径の大径部4610が、頭部4602の下面に位置する軸部4604の箇所から軸部4604の長手方向の中間部にわたって設けられている。
そして、この大径部4610の雄ねじ4606寄りの端部が、空間56の下方のケース42の箇所に係止し、雄ねじ部材46の先部が装脱面52から最も突出した最大突出位置が決定される。
言い換えると、図20に示すように、空間56の下方のケース42の箇所に、雄ねじ部材46の大径部4610の雄ねじ4606寄りの端部に係止し雄ねじ部材46の先部が装脱面52から最も突出した最大突出位置を決定する係止部4210が設けられている。
次に、本実施の形態のアクセサリーの使用方法について説明する。
まず、図18を参照して機器側の装脱部82にカメラ取り付けねじ80が設けられている場合について説明する。
この場合は、予め、雄ねじ部材46を退避位置に位置させておき、その状態で機器用装脱部48の雌ねじ54をカメラ取り付けねじ80の先端に当て付け、その状態でカメラ取り付けねじ80を一方向に回転させることで、カメラ取り付けねじ80を雌ねじ54に螺合する。
これにより、装脱部82の取り付け面に機器用装脱部48の装脱面52が当て付けられ、装脱部82に機器用装脱部48が締結される。
これにより、アクセサリーが装脱部82に取り付けられる。
アクセサリーを装脱部82から取り外す場合には、カメラ取り付けねじ80を反対方向へ回転操作することにより、雌ねじ54からカメラ取り付けねじ80を外す。これにより、アクセサリーが装脱部82から取り外される。
次に、図19を参照して図2に示すアクセサリーシューからなる装脱部22にアクセサリーを装着する場合について説明する。
この場合は、予め、図18に示すように、雄ねじ部材46を退避位置に位置させておき、その状態で、図19に示すように、装脱部22と機器用装脱部48を相対的にスライドさせ、両側の係合面5322に装脱部22の2つの係合板22Cを係合させる。
次いで、回転操作用リング44を他方向へ回転操作して雄ねじ部材46の雄ねじ4606の先部を装脱面52から突出する方向に移動させ、雄ねじ4606の先部を装脱部22の底板22Aの上面に押圧させる。
これにより、係合板22Cと係合面5322とが圧接しアクセサリーが装脱部22に取り付けられる。
アクセサリーを装脱部22から取り外す場合には、回転操作用リング44の一方向への回転操作により、雄ねじ部材46を退避位置方向に移動させて係合板22Cと係合面5322との圧接を解除し、装脱部22と機器用装脱部48を相対的にスライドさせ、装脱部22の係合板22Cから機器用装脱部48を外せばよい。
次に、図20を参照して図3、図4に示す装脱部26にアクセサリーを装着する場合について説明する。
この場合は、予め、図18に示すように、雄ねじ部材46を退避位置に位置させておき、あるいは、雄ねじ部材46をその先端が装脱面52の近傍に位置するようにしておき、その状態で機器用装脱部48の装脱面52を、装脱部26の上面2602に当て付ける。
次いで、回転操作用リング44を他方向へ回転操作する。これにより、雄ねじ部材46は突出位置に向けて回転しつつ移動し、雄ねじ4606が装脱部26の雌ねじ26Bに螺合する。さらに、回転操作用リング44を他方向へ回転操作し、雄ねじ4606を回転させることで、上面2602と機器用装脱部48の装脱面52とを締結する。
詳細には、雄ねじ部材46の大径部4610の雄ねじ4606寄りの端部が係止部4210に当接することで、大径部4610と上面2602との間にケース42の部分が挟持され、これにより上面2602と機器用装脱部48の装脱面52とが締結される。
このようにしてアクセサリーが装脱部26に取り付けられる。
アクセサリーを装脱部26から取り外す場合には、回転操作用リング44を一方向へ回転操作する。これにより、雄ねじ部材46は突出位置から退避位置に向けて回転しつつ移動し、雄ねじ4606が雌ねじ26Bから外れ、アクセサリーが装脱部26から取り外される。
このような第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、アクセサリーの装脱作業を簡単化でき、従来のようなアダプターのコストの上昇を抑制し、また、種々のアダプターを紛失しないように管理する手間を省け、アクセサリーの使い勝手を向上する上で有利となる効果が奏される。
なお、実施の形態では、アクセサリーが装着される機器がビデオカメラ、三脚、グリップである場合について説明したが、本発明のアクセサリーが装着される機器はこれに限定されるものではなく、種々の電子機器、例えば、デジタルスチルカメラやフィルム式カメラなどであってもよいことはもちろんである。
装脱部の一例を示すビデオカメラ10の斜視図である。 図1のビデオカメラ10の装脱部22の斜視図である。 装脱部の他の例を示すビデオカメラ24の斜視図である。 図3のビデオカメラ24の装脱部26の斜視図である。 装脱部の他の例を示す三脚30の斜視図である。 装脱部の他の例を示すグリップ32の斜視図である。 アクセサリーがマイクロフォン70(アクセサリー本体がマイクロフォン70)でこのマイクロフォン70が撮像装置24に装着された状態を示す図である。 アクセサリーがビデオライト72(アクセサリー本体がビデオライト72)でこのビデオライト72がグリップ32に装着された状態を示す図である。 アクセサリー用取り付け具40の斜視図である。 アクセサリー用取り付け具40の斜視図である。 アクセサリー用取り付け具40の分解斜視図である。 雄ねじ部材46が退避位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。 雄ねじ部材46が退避位置と突出位置の中間位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。 雄ねじ部材46が突出位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。 雄ねじ部材46が退避位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の斜視図である。 雄ねじ部材46が退避位置と突出位置の中間位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の斜視図である。 雄ねじ部材46が突出位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の斜視図である。 雄ねじ部材46が退避位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。 雄ねじ部材46が退避位置と突出位置の中間位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。 雄ねじ部材46が突出位置にある状態を示すアクセサリー用取り付け具40の断面図である。
符号の説明
40……アクセサリー用取り付け具、42……ケース、44……回転操作用リング、46……雄ねじ部材、4606……雄ねじ、48……機器用装脱部、50……アクセサリー取り付け部、52……装脱面、54……雌ねじ、56……空間。

Claims (14)

  1. 機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、
    前記アクセサリーは、前記機器の装脱部に装脱される機器用装脱部を備え、
    前記機器用装脱部は、装脱面を含んで構成され、
    前記機器用装脱部に、前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、
    前記雌ねじに螺合されて回転操作可能に雄ねじ部材が配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記雄ねじ部材の一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじの先部が前記雌ねじ内に没入し前記装脱面に前記雌ねじが露出する退避位置となり、前記雄ねじ部材の前記一方向とは逆向きの回転操作により前記雄ねじの先部が前記装脱面から突出した突出位置となり、
    前記雄ねじ部材を回転操作するための回転操作用リングが、前記雄ねじ部材の軸心方向に移動不能にかつ前記雄ねじ部材の軸心周りに回転可能に設けられ、
    前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングに前記雄ねじ部材の軸心方向に移動可能にかつ前記雄ねじ部材の軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されている、
    ことを特徴とするアクセサリー。
  2. 前記アクセサリーはアクセサリー本体とアクセサリー用取り付け具を備え、
    前記アクセサリー用取り付け具に、前記機器用装脱部と、前記アクセサリー用取り付け具を前記アクセサリー本体に取り付けるためのアクセサリー取り付け部とがそれぞれ設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載のアクセサリー。
  3. 前記アクセサリー取り付け部は前記アクセサリー本体に一体に設けられている、
    ことを特徴とする請求項2記載のアクセサリー。
  4. 前記機器用装脱部は、前記雌ねじが形成され前記雌ねじの軸心方向に延在する中央壁部と、前記中央壁部の延在方向の端部の両側から同一の厚さでそれぞれ側方に突出する2つの突出壁部とを有し、
    前記装脱面は、前記雌ねじが開口する前記中央壁部の端面と前記2つの突出壁部の厚さ方向の一方の面により構成されており、
    前記2つの突出壁部の厚さ方向の他方の面は、前記装脱面と反対の方向を向いて互いに平行する方向に延在する係合面として形成され、
    前記2つの突出壁部の突出方向の先端は、前記装脱面と直交し互いに平行しつつ延在するガイド面として形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載のアクセサリー。
  5. アクセサリー用取り付け具であって、
    前記アクセサリー用取り付け具は、ケースと、前記ケースに組み込まれた回転操作用リングと、前記ケースに組み込まれた雄ねじ部材とを備え、
    前記ケースの互いに反対に位置する箇所に、電子機器や三脚などの機器の装脱部に装脱可能な機器用装脱部と、アクセサリーを取り付けるためのアクセサリー取り付け部とがそれぞれ設けられ、
    前記機器用装脱部は、該機器用装脱部と前記アクセサリー取り付け部とを結ぶ方向に対して直交する面上を延在する装脱面を含んで構成され、
    前記機器用装脱部を形成する前記ケースの箇所に、前記装脱面に直交する方向に延在し前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、
    前記ケースの内部の箇所に前記雌ねじに連通する空間が設けられ、
    前記回転操作用リングは、その中央部を前記空間に位置させて前記雌ねじの軸心方向に移動不能にかつ前記雌ねじの軸心周りに回転可能に前記ケースで支持されて配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記空間にその長手方向の一部が前記回転操作用リングの中央部に前記雌ねじの軸心方向に移動可能にかつ前記雌ねじの軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されて前記雌ねじの軸心上に配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングの一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじから退避した退避位置となり、前記回転操作用リングの一方向とは逆向きの他方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじに螺合してその先部が前記装脱面から突出した突出位置となる、
    ことを特徴とするアクセサリー用取り付け具。
  6. 前記空間に、前記雄ねじ部材が前記突出位置に位置した状態で前記雄ねじ部材を前記退避位置に向かう方向に付勢するスプリングが設けられている、
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセサリー用取り付け具。
  7. 前記退避位置は、前記雄ねじの先端が、前記装脱面と反対に位置する雌ねじの端部に螺合した前記雄ねじ部材の位置である、
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセサリー用取り付け具。
  8. 前記空間に、前記雄ねじ部材に当接し前記突出位置から前記退避位置に向かう方向において前記雄ねじ部材に当接し前記退避位置を決定するストッパが設けられている、
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセサリー用取り付け具。
  9. 前記雌ねじの軸心と直交する方向において互いに反対に位置する前記ケースの外面の箇所にそれぞれ前記雌ねじの軸心に近づく方向に窪んだ凹部が設けられ、
    前記回転操作用リングの外周部はそれらの凹部から前記ケースの外方に露出している、
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセサリー用取り付け具。
  10. 前記雄ねじ部材は断面が非円形の軸部を有し、前記雄ねじは前記軸部と同軸上に設けられ、
    前記回転操作用リングの中心には、前記回転操作用リングが前記軸部と一体に回転しかつ前記軸部が前記雌ねじの軸心方向に移動可能に係合される係合孔が形成されている、
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセサリー用取り付け具。
  11. 前記装脱面は矩形を呈し、
    前記機器用装脱部は、前記装脱面と、前記装脱面の互いに対向する2組の辺の一方の組の2つの辺から直角に起立する1対の側面と、前記一対の側面のそれぞれに前記一方の組の辺と平行する方向に延在し前記2組の辺の他方の組の2つの辺から直角に起立する一対の側面に貫通する凹溝とを含んで構成されている、
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセサリー用取り付け具。
  12. 前記雄ねじ部材は、頭部と、前記頭部から突出する軸部とを有し、
    前記雄ねじは、前記軸部の先部に設けられ、
    前記雄ねじよりも大径の大径部が、前記頭部の下面に位置する前記軸部の箇所から前記軸部の長手方向の中間部にわたって設けられ、
    前記ケースに、前記大径部の前記雄ねじ寄りの端部に係止し前記雄ねじ部材の先部が前記装脱面から最も突出した最大突出位置を決定する係止部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項記載のアクセサリー。
  13. 機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、
    前記アクセサリーはアクセサリー本体とアクセサリー用取り付け具を備え、
    前記アクセサリー用取り付け具は、ケースと、前記ケースに組み込まれた回転操作用リングと、前記ケースに組み込まれた雄ねじ部材とを備え、
    前記ケースの互いに反対に位置する箇所に、前記装脱部に装脱可能な機器用装脱部と、前記アクセサリー本体に取り付けられたアクセサリー取り付け部とがそれぞれ設けられ、
    前記機器用装脱部は、該機器用装脱部と前記アクセサリー取り付け部とを結ぶ方向に対して直交する面上を延在する装脱面を含んで構成され、
    前記機器用装脱部を形成する前記ケースの箇所に、前記装脱面に直交する方向に延在し前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、
    前記ケースの内部の箇所に前記雌ねじに連通する空間が設けられ、
    前記回転操作用リングは、その中央部を前記空間に位置させて前記雌ねじの軸心方向に移動不能にかつ前記雌ねじの軸心周りに回転可能に前記ケースで支持されて配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記空間にその長手方向の一部が前記回転操作用リングの中央部に前記雌ねじの軸心方向に移動可能にかつ前記雌ねじの軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されて前記雌ねじの軸心上に配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングの一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじから退避した退避位置となり、前記回転操作用リングの一方向とは逆向きの他方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじに螺合してその先部が前記装脱面から突出した突出位置となる、
    ことを特徴とするアクセサリー。
  14. 機器の装脱部に装脱されるアクセサリーであって、
    前記アクセサリーはアクセサリー本体に一体化されたアクセサリー用取り付け具を備え、
    前記アクセサリー用取り付け具は、ケースと、前記ケースに組み込まれた回転操作用リングと、前記ケースに組み込まれた雄ねじ部材とを備え、
    前記アクセサリー本体に一体化された前記ケースの箇所と互いに反対に位置する箇所に、前記装脱部に装脱可能な機器用装脱部が設けられ、
    前記機器用装脱部は、前記アクセサリー本体に一体化された前記ケースの箇所と前記機器用装脱部とを結ぶ方向に対して交差する面上を延在する装脱面を含んで構成され、
    前記機器用装脱部を形成する前記ケースの箇所に、前記装脱面に直交する方向に延在し前記装脱面に開口する雌ねじが形成され、
    前記ケースの内部の箇所に前記雌ねじに連通する空間が設けられ、
    前記回転操作用リングは、その中央部を前記空間に位置させて前記雌ねじの軸心方向に移動不能にかつ前記雌ねじの軸心周りに回転可能に前記ケースで支持されて配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記空間にその長手方向の一部が前記回転操作用リングの中央部に前記雌ねじの軸心方向に移動可能にかつ前記雌ねじの軸心周りに前記回転操作用リングと一体回転可能に結合されて前記雌ねじの軸心上に配設され、
    前記雄ねじ部材は、前記回転操作用リングの一方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじから退避した退避位置となり、前記回転操作用リングの一方向とは逆向きの他方向への回転操作により前記雄ねじ部材の雄ねじが前記雌ねじに螺合してその先部が前記装脱面から突出した突出位置となる、
    ことを特徴とするアクセサリー。
JP2006331977A 2006-09-08 2006-12-08 アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具 Expired - Fee Related JP4210957B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331977A JP4210957B2 (ja) 2006-09-08 2006-12-08 アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具
TW096131681A TW200827913A (en) 2006-09-08 2007-08-27 Accessories and accessory attaching devices
EP07253407A EP1898142A2 (en) 2006-09-08 2007-08-29 Accessory attachment
US11/899,534 US7753599B2 (en) 2006-09-08 2007-09-06 Accessories and accessory attaching devices with retractable externally threaded member
CN2007101453282A CN101140404B (zh) 2006-09-08 2007-09-07 配件及配件安装器件
KR1020070090790A KR20080023175A (ko) 2006-09-08 2007-09-07 액세서리 및 액세서리 부착 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244853 2006-09-08
JP2006331977A JP4210957B2 (ja) 2006-09-08 2006-12-08 アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008090255A JP2008090255A (ja) 2008-04-17
JP4210957B2 true JP4210957B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=38796215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331977A Expired - Fee Related JP4210957B2 (ja) 2006-09-08 2006-12-08 アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7753599B2 (ja)
EP (1) EP1898142A2 (ja)
JP (1) JP4210957B2 (ja)
KR (1) KR20080023175A (ja)
CN (1) CN101140404B (ja)
TW (1) TW200827913A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105759282B (zh) 2007-07-30 2021-02-12 康道尔知识产权控股有限责任公司 便携式数码摄像机的部件
JP5106060B2 (ja) * 2007-11-16 2012-12-26 キヤノン株式会社 撮像装置
US8959822B2 (en) * 2008-07-01 2015-02-24 Shirley Kleppe Methods and apparatus to support and stabilize equipment
US20100003026A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Shirley Kleppe Methods and apparatus to support and stabilize an object
US20110240812A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Transunion Capital Corporation Utility bracket
WO2012037139A2 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Contour, Inc. Portable digital video camera configured for remote image acquisition control and viewing
US8827574B2 (en) 2010-11-03 2014-09-09 Joseph M. Johnson Camera mounting assembly
US9097962B2 (en) 2012-10-04 2015-08-04 Joseph M. JOHNSON, SR. Extendible L-plate for camera equipment
US9372383B2 (en) 2014-03-14 2016-06-21 Really Right Stuff, Llc L-plate bracket for camera equipment
CN103984193B (zh) * 2014-03-14 2020-10-16 广州虹天航空科技有限公司 拍摄设备稳定器及其控制方法
WO2016209191A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Kadir Koymen Film Yapimi Sinema Ekipmanlari Uretimi Ithalat Ve Ihracat Anonim Sirketi Connection equipment
JP7128400B2 (ja) * 2017-11-28 2022-08-31 Ckd株式会社 電動把持装置
JP1629121S (ja) * 2018-08-24 2019-04-15
US11131424B2 (en) * 2019-08-19 2021-09-28 Polar Pro Filters, Inc. Auxiliary mount

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782671A (en) * 1972-06-16 1974-01-01 G Igwe Camera mount
DE3527368A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Novoflex Fotogeraetebau Karl M Griff zum anbau an photo-optische geraete
US5322251A (en) * 1992-07-28 1994-06-21 Merlin Eng, Inc. Two-shoe adapter kit for mounting microphones and lights on television cameras and video recorders
JP3500845B2 (ja) 1996-03-08 2004-02-23 ソニー株式会社 撮像機器用補助部品
JP3238671B2 (ja) * 1998-06-22 2001-12-17 旭光学工業株式会社 電気機器の接続構造
JP2003007103A (ja) 2001-06-21 2003-01-10 Nihon Video System Co Ltd 発光ユニット及び照明装置
JP4339268B2 (ja) 2005-01-31 2009-10-07 株式会社アイ・ディー・エクス カメラライト

Also Published As

Publication number Publication date
CN101140404A (zh) 2008-03-12
US7753599B2 (en) 2010-07-13
KR20080023175A (ko) 2008-03-12
JP2008090255A (ja) 2008-04-17
US20080063391A1 (en) 2008-03-13
EP1898142A2 (en) 2008-03-12
CN101140404B (zh) 2010-10-13
TW200827913A (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210957B2 (ja) アクセサリーおよびアクセサリー用取り付け具
US10845679B2 (en) Quick connection handle for photographic equipment and photographic equipment assembly
US20120014687A1 (en) Electronic devices with component mounting structures
WO2020164098A1 (zh) 用于摄像器材的可拆卸地快速连接装置和摄像器材组件
US20120104211A1 (en) Screw-operated clamping mechanism and method of using the same
WO2021170102A1 (zh) 快拆装连接件及拍摄设备
JP2008514973A (ja) 固定装置
US20180017934A1 (en) Drum cartridge
JP2010282068A (ja) 光学機器
KR20030057080A (ko) 이동단말기의 카메라 장치
US4536057A (en) Filter mounting mechanism for an optical assembly
JP2005215217A (ja) レンズ鏡筒保持装置
JP2002189243A (ja) レンズのアクセサリ装着装置
WO2022051937A1 (zh) 承载支架、云台及拍摄系统
JP4408364B2 (ja) 玉網
JP2011154309A (ja) 監視カメラ用レンズ装置
WO2007042046A1 (en) Microphone boom mount and adapter
CN215258985U (zh) 一种三脚架
CN217402358U (zh) 一种快接结构
JP3544204B1 (ja) 光コネクタの雌プラグ
JP2008177921A (ja) 無線機の取り付け機構
CN213018591U (zh) 一种方便锁定的云台
JP5364429B2 (ja) ドアハンドル装置
JP4680560B2 (ja) 工具連結構造
JP2003255453A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4210957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees