JP4210453B2 - 車両の電子制御装置 - Google Patents
車両の電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4210453B2 JP4210453B2 JP2002005203A JP2002005203A JP4210453B2 JP 4210453 B2 JP4210453 B2 JP 4210453B2 JP 2002005203 A JP2002005203 A JP 2002005203A JP 2002005203 A JP2002005203 A JP 2002005203A JP 4210453 B2 JP4210453 B2 JP 4210453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic control
- vehicle
- activation
- unit
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/92—Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子制御装置に係り、例えば、自動車等の車両に搭載されて車両の各種部品の故障検出を実行する電子制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車両においても、その各種部品が電子制御装置により制御されるようになっている。このような車両では、搭載された電子制御装置により各種部品及び電子制御装置自身の故障診断(ダイアグノーシス)を行うことができるようになっている。このような故障診断のうちには、例えば車載内燃機関が停止されて車両が安定している状態で実施することでその診断精度を向上させることができるものがある。そこで、従来、電子制御装置に時計装置を搭載し、その時計装置にはイグニションスイッチを介さずに電源を供給する。そして、車両停止中に時計装置によってイグニションスイッチのオフ期間の時間を計測し、その計測時間が所定時間に達したときに時計装置によって電源供給回路を起動して電子制御装置に電源を供給させて電子制御装置を起動するようにした電子制御装置が提案されている(特開2000−329874公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公報に記載された電子制御装置は、イグニションスイッチの操作による起動又は時計装置による起動に関わらず、動作電源の供給によって起動されると、予め設定された一連の初期処理を実行するとともに、各種センサからの検出信号に基づく燃料噴射制御等の各種制御処理を実行する。この初期処理にはエンジンチェックランプの点灯制御や、各種モニタの制御等が含まれる。このように時計装置によって電子制御装置が起動された場合にも、イグニションスイッチの操作による電子制御装置の起動時と同様の処理が実行される。時計装置によって電子制御装置を起動する際には、各種部品の故障診断を行うための部分を動作させればよいにも関わらず、一連の初期処理が実行されてしまう。そのため、消費電力が増加して車載バッテリの寿命が低下するという問題がある。
【0004】
本発明は上記の事情を鑑みてなされたものであって、その目的は、起動手段の操作以外の電子制御手段の起動時における無駄な電力の消費を抑制し、消費電力を低減することができる電子制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について記載する。
請求項1に記載の発明は、動作電源の供給状態に応じて作動又は停止し、起動時の初期処理においてエンジンチェックランプ及びモニタの点灯制御を含む予め設定された複数の処理を行う電子制御手段と、前記電子制御手段に接続された前記エンジンチェックランプ及び前記モニタと、前記電子制御手段を起動させるための起動信号を出力する起動手段と、少なくとも前記電子制御手段の停止中に作動し、所定条件の成立に基づいて前記電子制御手段を起動するための起動信号を出力する補助起動手段と、前記起動手段の起動信号又は前記補助起動手段の起動信号に基づいて前記電子制御手段に電源を供給することにより前記電子制御手段を作動させる電源供給手段と、前記補助起動手段の起動信号によって前記電子制御手段が起動されたときには、前記電子制御手段の予め設定された複数の処理のうち少なくとも前記エンジンチェックランプの点灯制御及び前記モニタの点灯制御の一方の処理の実行を禁止する規制手段とを備えることを特徴とする。
【0006】
上記構成によれば、補助起動手段の起動信号によって電子制御手段が起動されたときには、電子制御手段の予め設定された複数の処理のうち少なくともエンジンチェックランプの点灯制御及びモニタの点灯制御の一方の処理の実行が禁止されるので、無駄な電力の消費を抑制して消費電力を低減することができる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記電子制御手段は車両の各種部品の制御及び故障診断を行うものであり、前記起動手段は車載内燃機関を始動するイグニションスイッチであり、前記動作電源は車載バッテリであることを特徴とする。
【0008】
上記構成によれば、補助起動手段の起動信号によって電子制御手段が起動されたときには、電子制御手段の予め設定された複数の処理のうち少なくとも1つの処理の実行が禁止されるので、無駄な電力の消費を抑制して消費電力を低減することができ、車載バッテリの寿命の低下を抑制することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2において、前記規制手段は、前記補助起動手段の起動信号によって前記電子制御手段が起動されたときには、前記電子制御手段の予め設定された複数の処理のうち少なくとも前記エンジンの燃料噴射制御及び点火時期制御の一方の処理の実行を禁止することを特徴とする。
【0009】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかにおいて、前記補助起動手段は、前記電子制御手段の作動又は停止に関わらず待機用電源に基づいて動作し、前記電子制御手段の停止中の時間を継続的に計測し、その計測時間が予め定められた所定時間に達する毎に前記電子制御手段の起動信号を出力するタイマ手段であることを特徴とする。
【0010】
上記構成によれば、タイマ手段の計測時間が所定時間に達する毎に電子制御手段を起動させて、予め設定された複数の処理のうち所要の制御処理を実行させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を車両に搭載される電子制御装置に具体化した一実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0012】
図1は、本実施形態にかかる車両に搭載される電子制御装置を示す概略構成図である。この電子制御装置1は、マイクロコンピュータ2、補助起動手段としてのタイマIC3及び電源供給手段としてのメインリレー4を備えている。
【0013】
タイマIC3はマイクロコンピュータ2の作動又は停止に関わらず待機用電源に基づいて動作し、マイクロコンピュータ2の停止中の時間を継続的に計測する。この計測時間が予め定められた所定時間に達する毎にタイマIC3はマイクロコンピュータ2を起動させるための起動信号をメインリレー4及びマイクロコンピュータ2に出力するようになっている。
【0014】
マイクロコンピュータ2には同マイクロコンピュータ2を起動させるための起動信号を出力するイグニションスイッチ6が接続されるとともに、メインリレー4を介して車載バッテリBが接続されている。イグニションスイッチ6がオン操作されると、マイクロコンピュータ2からメインリレー4に起動信号が出力される。
【0015】
メインリレー4は、イグニションスイッチ6のオン操作に基づく起動信号又はタイマIC3からの起動信号がリレーコイル4aに供給されると、リレースイッチ4bが閉じ、車載バッテリBからマイクロコンピュータ2に動作電源を供給するようになっている。
【0016】
マイクロコンピュータ2は、CPU、ROM、RAM、入出力回路及びバックアップRAM等を備える公知の構成である。イグニションスイッチ6のオン操作に基づいて車載バッテリBからマイクロコンピュータ2に動作電源が供給されてマイクロコンピュータ2が起動すると、予め設定された一連の初期処理を行うとともに、エンジンの燃料噴射制御や点火時期制御等の制御を行うようになっている。この初期処理には各種センサからの検出信号に基づいて同マイクロコンピュータ2に接続されたエンジンチェックランプ7の点灯制御や、各種モニタ8の点灯制御等を行うようになっている。
【0017】
又、タイマIC3の起動信号に基づいて車載バッテリBからマイクロコンピュータ2に動作電源が供給されてマイクロコンピュータ2が起動する。このときには、マイクロコンピュータ2はタイマIC3による起動であることを判定し、予め設定された一連の初期処理の一部のみを行うとともに、各種部品の故障診断に関わる処理のみを行うようになっている。すなわち、前記初期処理においてエンジンチェックランプ7やモニタ8への信号出力をなくしてエンジンチェックランプ7及びモニタ8の点灯制御を行わないようになっている。又、タイマIC3による起動時には回転数センサ9からの信号入力を遮断してエンジンの燃料噴射制御や点火時期制御等の制御を行なわないようになっている。
【0018】
又、タイマIC3の起動信号による起動時において、マイクロコンピュータ2は診断処理が完了すると、リレーコイル4aへの起動信号の出力を遮断して動作電源の供給を停止させることによりマイクロコンピュータ2自身を停止させる。このとき、りマイクロコンピュータ2はタイマIC3にリセット信号を出力してタイマIC3の計測時間をリセットさせる。
【0019】
以上説明した本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
・ 本実施形態によれば、タイマIC3の起動信号によってマイクロコンピュータ2が起動されたときには、マイクロコンピュータ2の予め設定された複数の処理のうち少なくとも1つの処理の実行が禁止されるので、無駄な電力の消費を抑制して消費電力を低減することができる。
【0020】
・ 本実施形態では、車両に搭載される電子制御装置1に実施したので、タイマIC3によるマイクロコンピュータ2の起動時には、無駄な電力の消費を抑制して消費電力を低減することができ、車載バッテリBの寿命低下を抑制することができる。
【0021】
・ 本実施形態では、タイマIC3の計測時間が所定時間に達する毎にマイクロコンピュータ2を起動させて、予め設定された複数の処理のうち、故障診断等の所要の制御処理を実行させることができる。
【0022】
なお、実施の形態は以下のように変更することも可能である。
・ 上記実施形態において、タイマIC3に代えて、外部からの起動要求信号を受信してマイクロコンピュータ2の起動信号を出力する通信回路を設けてもよい。
【0023】
・ 上記実施形態において、マイクロコンピュータ2とエンジンチェックランプ7及びモニタ8との間に外付けの遮断回路を設け、タイマIC3の起動信号に基づいてマイクロコンピュータ2の出力を遮断するように構成してもよい。
【0024】
・ 上記実施形態では車両に搭載される電子制御装置1に具体化したが、待機用電源を備えた通常のコンピュータ及びマイクロコンピュータに具体化してもよい。
【0025】
次に、上記各実施形態から把握できる他の技術的思想を、以下に記載する。
(イ) 請求項1又は2において、前記補助起動手段は、前記電子制御手段の作動又は停止に関わらず待機用電源に基づいて動作し、外部からの起動要求信号を受信して前記電子制御手段の起動信号を出力する通信手段である電子制御装置。
【0026】
(ロ) 請求項1〜3及び上記(イ)のいずれかにおいて、前記規制手段は、前記補助起動手段の起動信号に基づいて前記電子制御手段の出力を遮断する遮断回路である電子制御装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態にかかる車両に搭載される電子制御装置の電気的構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…電子制御装置、2…マイクロコンピュータ、3…タイマIC、4…メインリレー、6…イグニションスイッチ、B…車載バッテリ。
Claims (4)
- 動作電源の供給状態に応じて作動又は停止し、起動時の初期処理においてエンジンチェックランプ及びモニタの点灯制御を含む予め設定された複数の処理を行う電子制御手段と、
前記電子制御手段に接続された前記エンジンチェックランプ及び前記モニタと、
前記電子制御手段を起動させるための起動信号を出力する起動手段と、
少なくとも前記電子制御手段の停止中に作動し、所定条件の成立に基づいて前記電子制御手段を起動するための起動信号を出力する補助起動手段と、
前記起動手段の起動信号又は前記補助起動手段の起動信号に基づいて前記電子制御手段に電源を供給することにより前記電子制御手段を作動させる電源供給手段と、
前記補助起動手段の起動信号によって前記電子制御手段が起動されたときには、前記電子制御手段の予め設定された複数の処理のうち少なくとも前記エンジンチェックランプの点灯制御及び前記モニタの点灯制御の一方の処理の実行を禁止する規制手段と
を備える車両の電子制御装置。 - 請求項1において、
前記電子制御手段は車両の各種部品の制御及び故障診断を行うものであり、
前記起動手段は車載内燃機関を始動するイグニションスイッチであり、
前記動作電源は車載バッテリである車両の電子制御装置。 - 請求項2において、
前記規制手段は、前記補助起動手段の起動信号によって前記電子制御手段が起動されたときには、前記電子制御手段の予め設定された複数の処理のうち少なくとも前記内燃機関の燃料噴射制御及び点火時期制御の一方の処理の実行を禁止する車両の電子制御装置。 - 請求項1〜3のいずれかにおいて、
前記補助起動手段は、前記電子制御手段の作動又は停止に関わらず待機用電源に基づいて動作し、前記電子制御手段の停止中の時間を継続的に計測し、その計測時間が予め定められた所定時間に達する毎に前記電子制御手段の起動信号を出力するタイマ手段である電子制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002005203A JP4210453B2 (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 車両の電子制御装置 |
US10/330,222 US6879892B2 (en) | 2002-01-11 | 2002-12-30 | Electronic control system and method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002005203A JP4210453B2 (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 車両の電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003205798A JP2003205798A (ja) | 2003-07-22 |
JP4210453B2 true JP4210453B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=19191078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002005203A Expired - Fee Related JP4210453B2 (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 車両の電子制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6879892B2 (ja) |
JP (1) | JP4210453B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4266357B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2009-05-20 | 三菱電機株式会社 | 車載電子制御装置 |
JP2005330955A (ja) | 2004-04-19 | 2005-12-02 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP4687685B2 (ja) * | 2007-04-24 | 2011-05-25 | 株式会社デンソー | エンジン制御用電子制御装置およびマイクロコンピュータ |
JP5067015B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-11-07 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP5231047B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-07-10 | 矢崎総業株式会社 | 制御装置 |
JP4703712B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2011-06-15 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 制御システム |
US20110095728A1 (en) | 2009-10-28 | 2011-04-28 | Superior Communications, Inc. | Method and apparatus for recharging batteries in a more efficient manner |
JP5465799B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2014-04-09 | 矢崎総業株式会社 | 制御装置 |
KR101768060B1 (ko) | 2015-12-14 | 2017-08-14 | 현대오트론 주식회사 | 정지시간 측정기를 포함하는 엔진제어장치, 및 이를 포함하는 차량용 전원관리시스템 |
JP7137320B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-09-14 | Juki株式会社 | 電子部品供給装置及び電子部品実装装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4088110A (en) * | 1976-10-29 | 1978-05-09 | Sps Instrument Company | Engine idle control |
US4542718A (en) * | 1983-12-15 | 1985-09-24 | Hurner Erwin E | Engine detecting device |
US4648364A (en) * | 1985-07-08 | 1987-03-10 | Wills William H | Engine protection apparatus |
JP3299600B2 (ja) * | 1993-07-19 | 2002-07-08 | マツダ株式会社 | 多重伝送装置 |
US5482013A (en) * | 1994-09-23 | 1996-01-09 | Cummins Engine Company, Inc. | Air intake heating and diagnostic system for internal combustion engines |
US5834854A (en) * | 1995-09-21 | 1998-11-10 | Ford Motor Company | Motor vehicle electrical system |
US6055470A (en) * | 1998-05-29 | 2000-04-25 | Cummine Engine Company, Inc. | Hot shutdown monitor for internal combustion engines |
JP2000329874A (ja) | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Denso Corp | 電子制御装置 |
US6437460B1 (en) * | 1999-10-27 | 2002-08-20 | Daimlerchrysler Corporation | Low power supervisor controller |
US6347276B1 (en) * | 2000-09-13 | 2002-02-12 | Detroit Diesel Corporation | Method and system for reducing the time required to power down engine controller with faulty EEPROM |
-
2002
- 2002-01-11 JP JP2002005203A patent/JP4210453B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-30 US US10/330,222 patent/US6879892B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030135309A1 (en) | 2003-07-17 |
US6879892B2 (en) | 2005-04-12 |
JP2003205798A (ja) | 2003-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4032955B2 (ja) | 自動車用電子制御装置 | |
JP4210453B2 (ja) | 車両の電子制御装置 | |
US7181340B2 (en) | Engine control circuit | |
JP2010013988A (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP2010265878A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN103306833A (zh) | 发动机控制设备 | |
JP2005283243A (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP2007336657A (ja) | 電源供給制御装置 | |
JP3619199B2 (ja) | O2センサの故障診断装置 | |
JP2012082693A (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2005344645A (ja) | 電源装置 | |
JP4094827B2 (ja) | 駆動制御装置 | |
JP4703439B2 (ja) | エコラン制御装置及びエコラン制御方法 | |
JP3804454B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5495931B2 (ja) | エンジン発電機の始動方法 | |
JP2004137905A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2010176541A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP4442614B2 (ja) | グロープラグの異常診断装置 | |
JPH0689709B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP4328263B2 (ja) | 電源モニタシステム | |
JP7273584B2 (ja) | エンジンシステム | |
JPH07293292A (ja) | 内燃機関の自動始動停止装置 | |
JP2005319847A (ja) | マイクロコンピュータ監視装置の故障診断方法及び車両用電子制御装置 | |
WO2018164097A1 (ja) | 内燃機関の制御装置及び内燃機関用可変機構の制御方法 | |
JP2004036564A (ja) | 電子制御回路の異常検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060825 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060904 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080919 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |