JP4209945B2 - 自由に模様の描かれた料理用具 - Google Patents

自由に模様の描かれた料理用具 Download PDF

Info

Publication number
JP4209945B2
JP4209945B2 JP52540297A JP52540297A JP4209945B2 JP 4209945 B2 JP4209945 B2 JP 4209945B2 JP 52540297 A JP52540297 A JP 52540297A JP 52540297 A JP52540297 A JP 52540297A JP 4209945 B2 JP4209945 B2 JP 4209945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
coating
substrate
layer
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52540297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001521450A (ja
Inventor
バツツアー,ケネス
マクメナミン,シヤロン・アドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2001521450A publication Critical patent/JP2001521450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209945B2 publication Critical patent/JP4209945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/061Special surface effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/065Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects having colour interferences or colour shifts or opalescent looking, flip-flop, two tones
    • B05D5/066Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects having colour interferences or colour shifts or opalescent looking, flip-flop, two tones achieved by multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

背景の技術
米国特許第4259375号[バッシリュー(Vassiliou)−1981年]は、トップコートの直ぐ下の部分的層に不連続な斑点または散在(spatter)の模様を有する3層コーテイングの料理用具製品を開示している。この散在したコーテイングは、下の層上に、この層が依然湿って軟らかい間に直接噴霧され、かくして散在する層が下の層中に沈んで、滑らかな最終物を形成するというものである。散在された層の斑点は、例えば基材から90度で直接噴霧され、一般に丸い点を形成する。
米国特許第5194336号(山田−1993年)及び第5106682号(松下ら−1992年)は、料理用具コーテイングに異なった色を得るために、干渉し合う厚さの種々の酸化物、特にTiO2でコーテイングした雲母粒子を使用することを開示している。これらの模様は、干渉し合う色が混合して、異なる起源からの光が呈する、例えば赤と緑が黄色を形成するように色の足算的(additive)法則に従って他の色を形成するという通常信じられていることを確認している。この足算的色の混合において、干渉し合う顔料は反射する光の干渉によって色を形成する。これは、入射光の部分的な吸収によって色が形成され、従って赤と緑が濁った茶色を形成するという反射による顔料で得られる引き算的(substractive)色の混合効果に相対するものである。足算的及び引き算的な色の混合は、「塗料と表面コーテイング:理論と実際」、R.ランブアヌ(Lambourne)編、ジョン・ウイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons)、185ページ、及び「工業色剤技術」、R.M.ジョンソン(Johnson)及びM.ザルツマン(Saltzman)、アドバンシーズ・イン・ケミカル・シリーズ(Advances in Chemival Series)107、米国化学会、8ページ(1971年)に記述されている。
ここに上述した特許及び刊行物の開示は本明細書において参考文献として引用されるものとする。
技術分野
本発明は、光透過性トップコート(topcoat)を通して見ることのできる装飾的模様を有するこびりつかないコーテイングの施された製品に関する。更に本発明は、反射による顔料で容易に得られない色彩効果を有する料理用具に対する装飾的模様コーテイングにも関する。
本発明の概略
本発明は、コーテイングが適当な基材上に付着されたプライマー(primer)、こびりつかない耐熱性で光透過性のトップコート、及び随時トップコートが付着する1つまたはそれ以上の中間コーテイングを含んでなる、食品残渣のこびりつきを最小にする且つ約300℃以上の温度で安定な熱安定性の表面例えば料理表面を基材上に有する料理用具製品を提供する。随意の中間コーテイングは不連続層を通してトップコートに付着し、またはトップコートは中間コーテイングの不在下にはプライマーに直接付着する。トップコートの下のコーテイングは第1の色を有し、但し不連続層が球状物(globules)を含み、そしてトップコートの下のコーテイング上に存在し且つその面積の高々80%を被覆する。この球状物は、該トップコートを通して見られるように該第1の色剤と異なって見える1つまたはそれ以上の適当な顔料、例えば少なくとも2つの異なる色を持つ酸化物のコーテイングされた雲母粒子を含んでなる。球状物の異なる色は、雲母粒子上の酸化物コーテイングの厚さ及び組成における相違に由来する。不連続層は少なくとも2つの明白に異なる色の球状物で適用され、雲母上の干渉するコーテイングが足算的に混合して見掛けの色混合を形成する色を生成する。
本発明の関連特許明細書の引照
本発明の主題は、次の出願中の及び同一出願人の特許願に関連するものである:(1)ケンネス・バツアー(kenneth Batzar)による1994年12月22日付の米国特許願第08/362078号(FL−0003)と部分的に関連した1995年6月7日付米国特許願第08/476929号(FL−0003A);(2)ケンネス・バツアーによる1994年12月22日付の米国特許願第08/362300号(FL−0004)と部分的に関連した1995年6月7日付米国特許願第08/476931号(FL−0004A);(3)ケンネス・バツアーによる1994年12月22日付の米国特許願第08/362079号(FL−0006)と部分的に関連した1995年6月7日付米国特許願第08/481682号(FL−0006A);及び(4)バツアー及びメイソン(Mason)による1994年12月22日付の米国特許願第08/362090号(FL−0007)と部分的に関連した1995年6月7日付米国特許願第08/482373号(FL−0007A)。上述の関連特許明細書の開示は本明細書に参考文献として引用されるものとする。
本発明の詳細な説明
今回、少なくとも2つの異なる干渉し合う色の顔料の球状物、例えば雲母を噴霧または散布することにより、独特な可視効果の得られることが発見された。ここに個々の球状物はつながっていてもよいが、普通球状物は不連続層で存在する。球状物が不連続層を通して見える異なった色のその下のコーテイング上に適用された場合には、より多様な可視効果が達成できる。好ましくは下のコーテイングは黒または球状物中の明るい色と対比される他の暗色である。
料理用具をコーテイングするには、すべての物質がある衛生上の必要条件を満たさねばならない。いくつかの色剤は、昇温度において食品と接触する用途に使用できる反射による顔料で容易に入手することができない。本明細書に使用する「反射による」とは、他の色を吸収した後にある色の光を反射する実体色を有する顔料を意味する。これは干渉し合う色の顔料例えばコーテイングされた雲母と対照的である。反射による顔料を使用するとき、色は黄と青が緑を生成するように引き算的に混合する。これに対して、干渉し合う色の顔料を使用するときには、色は赤と緑が黄を生成するように足算的に混合する。色の足算的効果は公知であって、テレビ管に使用され、原色の赤、緑及び青が混合してすべての色を生成する。反射性の原色は、マゼンタ、黄及びシアンであり、これらはカラー印刷において点として混合されてすべての色を生成する。黒または白は暗さを調節するためにいずれかに添加することができる。
本発明は、従来反射による顔料から得られない色を得るために干渉し合う色の混合を使用する。干渉し合う色は比較的暗い下のコーテイング上に少なくとも2つの色の球状物を適用することで形成できる。例えば黒色の下のコーテイング上に、最初に銅色の球状物、次に青色の球状物を施したコーテイングは、球状物が干渉し合う色の顔料を含んでなる場合には、目によって感じて、青、銅、及び黒と混合されたワイン色を示す可視効果を達成することができる。この効果は光またはコーテイングされた製品が目に関して移動するにつれ、肉眼的に揺らいでるように見える。この効果は銅及び青色顔料を一緒に混合したものと異なる。
本発明は、プライマー、1つまたはそれ以上の中間コーテイング、及びトップコートを適用するための組成物及び方法に関する。本発明に使用するのに適当なプライマー、1つまたはそれ以上の中間コーテイング、及びトップコートは、それぞれの開示が参考文献として引用される米国特許第4087394号[コンキャノン(Concannon)];第5240775号[タンネンバウム(Tannenbaum)];第4180609号[バシリュー(Vassiliou)];第4118537号[ベアリー(Vary)及びバシリュー];第4123401[バーグマンズ(Berghmans)及びベアリー];第4259375号(バシリュー)及び第4351882号(コンキャノン)に記述されている。本発明はこれらの組成物でコーテイングされた製品、例えば料理用具にも関する。
本発明のコーテイングを形成するのに特に有用な耐熱性材料は、フルオロ重合体成分を含む。1つの特に有用なフルオロ重合体は、その中で最も高い熱安定性を提供するポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。随時PTFEは、焼き付け中のフィルム形成能を改善する共単量体、例えばパーフルオロオレフィン、特にヘキサフルオロプロピレン(HFP)またはパーフルオロ(アルキルビニル)エーテル(PAVE)、特にアルキル基が炭素数1〜5であるもの、更に特にパーフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)を少量含有する。この改良剤の量は、PTFEに溶融加工性を付与するのに不十分であってよく、一般に高々約0.5モル%である。PTFEは単一の溶融粘度、普通約1x10∧9Pa.sを有することができるが、所望により異なる溶融粘度を有するPTFEを含んでなる混合物もフルオロ重合体成分を製造するために使用できる。
本発明の1つの観点において、このフルオロ重合体成分は、PTFEと混合されたまたはその代わりの溶融加工できるフルオロ重合体である。その様な溶融加工できるフルオロ重合体の例は、改良PTFEに対して上述したような共単量体1つまたはそれ以上との、但し融点をPTFEよりかなり低く低下させるのに十分な共単量体を有するテトラフルオロエチレン(TFE)共重合体を含む。通常入手できるTFE共重合体はFEP(TFE/HFP共重合体)及びPFA(TFE/PAVE共重合体)、特にTFE/PPVE共重合体を含む。溶融加工できるテトラフルオロエチレン共重合体の分子量は、フィルムの形成に十分であり、プライマーの適用において一体性を有しせしめるために成形された形を維持することのできる分子量である。典型的にはFEP及びPFAの溶融粘度は、ASTM D−1238で決定して少なくとも約1x10∧2Pa.sであろうし、60〜10x10∧3Pa.sの範囲であってよい。
フルオロ重合体成分は、一般に適用の容易さ及び環境的許容性から本発明に対する組成物の好適な形である重合体の水分散形として市販されている。ここに「分散」とは、フルオロ重合体粒子が水性媒体中に安定に分散され、かくしてこの分散液を使用する時間内では粒子の沈降の起こらないことを意味する。この分散液の安定性は、結果として比較的小さい寸法の、典型的には0.2ミクロン程度のフルオロ重合体粒子を用いて、また水性分散液に1つまたはそれ以上の表面活性剤を使用して達成できる。そのような分散液は、分散重合として公知の方法、随時続いて濃縮及び/または更なる表面活性剤の添加により直接得ることができる。適当な表面活性剤の例は、オクチルフェノキシトリエトキシエタノール、トリエタノールアミンオレエート、などの少なくとも1つを含む。
本発明のプライマーコーテイングは、一般に少なくとも1つのフルオロ重合体及び水溶性または水分散性フィルム形成結合剤物質の水性分散液に由来する。適当なプライマーは、参考文献として引用される米国特許第4087394号(コンキャノン)及び第5240775号(タンネンバウム)に記述されている。
本発明に使用される随意の中間コーテイング及びトップコートは、一般に随時アクリル重合体の分散液を添加した1つまたはそれ以上のフルオロ重合体の分散液に由来する。適当な中間コーテイング及びトップコートは、参考文献として引用される米国特許第4180609号(バシリュー);第4118537号(ベアリー及びバシリュー);第4123401号(バーグマンズ及びベアリー)、及び第4351882号(コンキャノン)に記述されている。
時に散在インキとしても言及される本発明の球状物は、中間コーテイングと同様の組成を有する不連続層を含んでなり、随時アクリル重合体の分散液を添加したフルオロ重合体の分散液に基づく。球状物は、更に1つまたはそれ以上の適当な水分散性溶媒及び表面活性剤、干渉し合う顔料(直接にまたは分散液として添加される)、セリウム含有触媒例えばオクタン酸セリウム、及びアクリル分散液を含んでなる。球状物は適当な染料も含有できる。適当な染料の例は、食品に使用するのに許されているもの、例えばFD&C黄色5号、青色1号、赤色40号などを含む。このFD&C染料は、米国ニュージャージー州のクロンプトン・アンド・ノウレス(Crompton and Knowles)から市販されている。染料の量は普通球状物組成物の全量に基づいて約0.05〜約0.25%の範囲である。球状物組成物の加工性の容易さを高めるために、1つまたはそれ以上の染料を添加してもよい。許容できる染料の球状物組成物への添加により、球状物の量及び特性がコーテイング工程中監視できる。即ち、ある干渉し合う顔料は湿った球状物で肉眼的に検知するのが困難であるが、1つまたはそれ以上の染料の存在は球状物の存在を示すのに役立つ。普通染料は基材を乾燥するときコーテイングされた基材から移動する。
プライマーのコーテイングを形成させるのに使用できるフィルム形成結合剤成分は熱的に安定な重合体からなる。この成分はこびりつかない仕上げに対する、フルオロ重合体含有プライマー層の基材への付着に対する、及びプライマー層内の及びその一部としてのフィルム形成に対するプライマーの用途において良く知られている。結合剤は一般に非弗素含有であるが、フルオロ重合体には付着する。好適な重合体は、水にまたは水と混和する結合剤に対する有機溶媒と水の混合物に可溶である或いは溶解するものである。この溶解は、結合剤をフルオロカーボン成分と水性分散形で混合するのに役立つ。結合剤成分の例は、この組成物の焼き付け時にポリアミドイミドに転化してプライマー層を形成するポリアミン酸塩である。この結合剤は、ポリアミン酸塩の焼き付けにおいて得られる完全にイミド化された形において、この結合剤が約200℃を越える連続的な耐用温度を有するから、好適である。ポリアミン酸塩は、一般にN、N−ジメチルアセトアミド中0.5重量%溶液として約30℃で測定して約0.1の固有粘度を有するポリアミン酸として入手できる。ついで参考文献として引用される米国特許第4014834号(コンキャノン)及び第4087394号(コンキャノン)に更に詳細に記述されているように、これを凝集剤例えばN−メチルピロリドン、及び粘度低下剤例えばフルフリルアルコールに溶解し、第3級アミン好ましくはトリエチルアミンと反応させて、水に溶解する塩を生成させる。得られるポリアミン酸塩を含む反応媒体はフルオロ重合体水性分散液と混合することができ、この混合は凝集剤及び粘度低下剤が水中で混和するので実質的に均一のコーテイング組成物を生成する。混合は、フルオロ重合体水性分散液の凝集を避けるために過度な撹拌を行わずに、液体を単に一緒に混合することによって達成できる。本発明の組成物中のフルオロ重合体及び結合剤の割合は、約0.5〜2.5:1の重量比である。ここに開示されるフルオロ重合体と結合剤の重量比は、基材に適用した後に組成物を焼き付けることによって形成されるプライマー層中のこれらの成分の重量に基づくものである。本発明の組成物が好適な水性形で存在する場合、これらの成分は全分散液の約5〜50重量%を構成するであろう。
プライマー組成物には、無機充填剤フィルム硬化剤成分を存在させてもよい。このフィルム硬化剤は、組成物の他の成分に関して不活性であり、フルオロ重合体及び結合剤を溶かす焼き付け温度において熱的に安定である1つまたはそれ以上の充填剤型物質である。好ましくはフィルム結合剤は水に不溶であり、従ってそれは均一に分散されるが、水性分散液に溶解しない。ここに「充填剤型物質」とは、充填剤が一般に約1〜200ミクロン、普通2〜20ミクロンの粒径を有して微分割され、普通フィルム硬化剤成分によって得られ且つフルオロ重合体オーバーコーテイングに侵入しうる鋭い対象物の侵入に耐えてプライマー層に耐久性を付与するものを意味する。
フィルム硬化剤の例は、1つまたはそれ以上の金属シリケート化合物、例えばケイ酸アルミニウム及び金属酸化物、例えば二酸化チタン及び焼成酸化アルミニウムを含む。その様なフィルム硬化剤の例は、同一出願人による関連特許願、即ち本明細書に参考文献として引用されるバッツアーによる1994年10月31日付米国特許願第08/331843号及び米国特許第5250356号に記述されている。
本発明の水性分散形のプライマー組成物は、付着促進剤のような他の添加剤、例えばコロイド状シリカまたは燐酸塩化合物、例えば金属ホスフェート例えば燐酸Zn、MnまたはFeも含みうる。本発明で使用される中間コーテイング及びトップコートを形成する組成物は、普通フルオロ重合体成分に加えて、モノエチレン性不飽和単量体の重合体の分散液、例えば参考文献として引用される米国特許第4123401号(バーグマンズ及びベアリー)及び第4118537号(ベアリー及びバシリュー)に記述されているアクリル分散液を含む。このコーテイング組成物は、普通モノエチレン性不飽和単量体の重合体がフルオロ重合体成分に添加される場合、硬化時に改良された凝集性を示す。モノエチレン性不飽和単量体の重合体は、およそフルオロ重合体の分解温度まで使用されるフルオロ重合体の溶融温度以下約150℃の温度範囲において、解重合する且つその解重合生成物が蒸発するエチレン性不飽和単量体のいずれか適当な重合体または(2つまたはそれ以上の種類の単量体からなるという意味において)共重合体であってよい。モノエチレン性不飽和単量体の重合体は、系の残りと親和性のある溶媒での溶液か、小さい粒子の安定な分散液として存在することが望ましい。所望の結果に対しては、その平均粒径は一般に1ミクロン以下である。
添加剤として使用できる重合体の例は、1つまたはそれ以上のモノエチレン性不飽和酸単位も含む1つまたはそれ以上のモノエチレン性不飽和単量体の重合体である。単量体の代表例は、アルキル基の炭素数が1〜8のアルキルアクリレート及びメタクリレート、スチレン、アルファーメチルスチレン及びビニルトルエンである。酸単位の代表例は、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、イタコン酸及びマレイン酸(またはその無水物)である。これらの重合体の混合物も使用できる。これらの重合体の酸単位は、随時炭素数4〜14のグリシダルエステルでエステル化されていてもよい。その様な重合体は通常フルオロ重合体の約2〜300重量%、好ましくは約5〜20%の濃度で存在する。好適な重合体添加剤は、メタクリル酸メチル/アクリル酸エチル/メタクリル酸39/57/4のターポリマーのアクリルラテックスである。
本発明のプライマー及び中間コーテイングを形成する組成物は、しばしばフルオロ重合体水性分散液の水に溶解するまたはそれと混和する通常ミル処理基剤媒体中に、1つまたはそれ以上の顔料を含む。この顔料ミル処理基剤は、普通顔料をその液体媒体中でミル処理する(粉砕する)ことによって生成される。好適な媒体は、ミル処理工程において顔料の水性分散液が得られるようにミル処理基剤に対して十分な量の表面活性剤を含む水である。料理用具に使用するための顔料は、食品と接触するがゆえに、米国食品及び薬品省(FDA)により使用に課せられた制限を有する。本明細書で使用しうる顔料は熱安定性で無毒性でなければならない。適当な顔料はカーボンブラック、二酸化チタン、酸化鉄、及びゼオライト例えばウルトラマリンブルー、コバルトブルーなどを含む。
本発明のプライマー、中間コーテイング、及びトップコートを形成する組成物は、しばしば雲母粒子、及び顔料でコーテイングされた雲母粒子を含有する。その様な粒子は、それらがコーテイングされた製品に耐引っ掻き性を与える。更に雲母及びコーテイングされた雲母は汚れを隠蔽しがちなきらきらした外観を付与することができる。これらの粒子は、約10〜200ミクロン、好ましくは15〜50ミクロンの最大平均寸法を有し、フレーク粒子の高々50%が約500ミクロン以上の最長寸法を有する。顔料でコーテイングされた雲母粒子は、参考文献として引用される米国特許第3087827号[クレンケ(Klenle)及びストラットン(Stratton)];第3087828号[リントン(Linton)];及び第3087829号[リントン(Linton)]に記述されているものである。
これらの特許に記述される雲母は、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、亜鉛、アンチモン、錫、鉄、銅、ニッケル、コバルト、クロム、またはバナジウムの酸化物または水和性酸化物でコーテイングされている。二酸化チタンでコーテイングされた雲母はその入手性から好適である。コーテイングされた雲母の混合物も使用できる。雲母またはコーテイングされた雲母は、通常組成物の全重量の約0.2〜20%の濃度で本発明の組成物中に存在する。本発明のコーテイングは、種々の技術により基材に及び種々の基材に適用できる。ローラー、浸漬、及び噴霧コーテイング並びに電着が利用できる。基材は、コーテイングを溶融するために使用する比較的高い焼き付け温度に耐えうるいずれかの材料である。そのような基材材料は、金属及びセラミックス、例えばアルミニウム、陽極化アルミニウム、冷延スチール、ステンレススチール、エナメル、ガラス、パイロセラム、などを含む。基材はコーテイング前にエッチングしまたは平滑にし、且つ清浄する。パイロセラム及びあるガラスの場合、改良された結果は、基材表面の活性化により、例えば裸眼では見えない僅かな化学的エッチングにより得られる。また基材は、付着剤、例えば参考文献に引用される米国特許第5079073号(タンネンバウム)に開示されているポリアミン酸塩を用いて噴霧コーテイングとして化学的に処理してもよい。
上述した組成物は、食品残渣のこびりつきを最小にする多層でこびりつかないコーテイングを基材上に含んでなり且つ約300℃以上の温度で安定な熱安定性の料理表面を有する料理用具製品を提供するために特に使用される。
本発明の特に重要な特徴は、散在するまたは不連続のコーテイング/層を形成することのできる球状物である。本発明の散在するコーテイングを形成する組成物は、中間コーテイングのそれに類似しており、普通フルオロ重合体成分及びモノエチレン性不飽和単量体の重合体の分散液、例えば上述した及び参考文献として引用される米国特許第4123401号(バーグマンズ及びベアリー)及び第4118537号(ベアリー及びバシリュー)に更に詳細に記述されるアクリル分散液を含有する。散在するコーテイングは、プライマーコーテイング上にまたは随意の中間層に適用される球状物の不連続層を含んでなる。プライマー層または随意の中間層は、第1の色または暗色のものであり、一般にコーテイングされる製品の全料理表面を被覆する。散在コーテイングまたは不連続層は、典型的にはプライマーまたは中間コーテイングによって被覆された面積の高々80%の面積を被覆する。不連続層は、トップコート通して見られるような第1の色と視覚的に異なる少なくとも2つの色を有する酸化物のコーテイングされた雲母粒子を含む球状物を含んでなる。この異なる色は雲母上のコーテイングの厚さと組成の相違に由来し、雲母上の干渉し合うコーテイングが足算的に混合して得られる見掛けの色を生じさせる色を形成する。
本発明の1つの具体例においては、球状物の不連続コーテイングを、この不連続コーテイングの適用前にプライマー及び随意の中間コーテイングを乾燥しまたはフラッシュした乾燥表面に適用する。この具体例では、不連続層の球状物がプライマーまたは中間コーテイング中へ沈降せず、従ってきめまたは粗さを有する不連続層を生成する。透明のまたは光透過性のトップコートをこの不連続コーテイング上に適用したとき、球状物はトップコートを通して見ることができ、きめまたは粗さがトップコートに連続する。
球状物の不連続コーテイングは、いずれか適当な方法、例えば噴霧ガンで適用することができる。球状物の下の層が湿っていてまたは乾燥していてよいが、普通球状物はトップコートを適用するときには湿っている。通常、球状物の下の層の乾燥は、約30秒間またはそれ以上の期間その表面を空気流に供することによって達成される。乾燥時間は基材または空気の予熱によって短縮できる。典型的には、150〜400°Fの空気温度が使用される。ここに「乾燥」とは、下に位置する層に存在する水の実質的にすべてが除去され、表面が触っても汚くならないことを意味する。
他の具体例においては、足算的に混合する色を形成させる雲母粒子上に干渉し合うコーテイングを持つ球状物を有する不連続層を、湿っているプライマーまたは中間層上に適用することができる。この方法の例は、参考文献として引用される米国特許第4259375号に記述されている。この具体例では、プライマーまたは随意の中間コーテイングが十分湿っておりまたは流動的であり、かくして不連続コーテイングの球状物が下に位置するコーテイング中に沈降して、トップコートを適用したとき比較的滑らかな表面を形成する。乾燥の具体例におけるように、湿った具体例でのトップコートは本質的に透明で光透過性があり、従ってトップコートを通して不連続層が見える。
球状物は普通それの適用されたプライマー及び随意の中間コーテイングとかなり異なって着色される。最良の結果の場合、球状物は噴霧により、例えば装飾用噴霧ガン例えばデビルビス・ランスバーグ(DeVilbiss Ransburg)製のMSA−5016型のそれで適用される。下のコーテイングが乾燥している具体例の場合、球状物は所望の美観に依存して、好ましくは30〜75度、更に普通には45〜60度の角度で噴霧され、丸くない球状物の散在した模様が形成される。この球状物または点は、約0.5〜5.0ミクロンの直径及び約2.5〜12ミクロンの高さを有する本質的に所望の形態であってよい。球状物または点は一般にしばしばであるけれども相互に連結しておらず、特に多層の散在コーテイングを適用する場合、球状物は重なりあっている。しかしながら、本質的に丸い球状物または点を与える球状物を90度を含むいずれかの角度で噴霧することは本発明の範囲に内包される。
普通、球状物が基材を濡らし且つ一緒に流動するような条件下における球状物の形成を避けることは望ましい。当業者は、球状物を一緒に流動させるかもしれない濡れを避けるために、どのように球状物の不連続層を形成させるかを知っている。濡れは本発明で使用される耐熱性材料に対して一般には問題ではない。
所望により、干渉による色の多層または連続コーテイングを適用してもよい。連続層の球状物が化学的に及び/または物理的に異なるその様なコーテイングは、同時にまたは別々に噴霧して適用できる。即ち、各層が異なる色を有する多層(連続層)は、製造1段階において同時にまたは連続段階において別々の時間で色の球状物を適用すべく運転される噴霧ガンを利用することができよう。両方の方法は足算的に混合して得られる見掛けの色を呈する色を生じさせる。球状物形成工程は、3つの主要な変数を調節し且つ監視することを含む:(1)噴霧ガンの噴霧空気圧、(2)流体圧、及び(3)流体の流速。これらの3つの変数を調節することにより、適用される球状物の速度及び量が調節されて、所望の結果を与える。
上述の記述は料理用具製品に対する表面の形成に関して特に強調してきたけれど、本発明のこびりつきのないない模様はいずれかの適当な基材に適用できる。適当な基材の例はガラス、セラミックス、金属、重合体及び中でも前述した加熱工程に耐えうるプラスチックスを含む。更に、他の特性の中で、実質的に限定されない色、模様の配置が上述の記述を用いて得ることができる。更に依然として、1つよりも多い基材の表面が、例えば料理用具製品の外側並びに内側表面がコーテイングできる。更に本明細書で開示される層を形成させるために使用される組成物は、例えば他の成分の中でも粘度に影響する添加剤を含むことができる。
次の実施例において、部、パーセント及び割合は断らない限り重量によるものとする。これらの実施例は、例示の目的だけで示すものであり、特許請求の範囲で定義するごとき本発明の範囲に影響するものではない。断らない限り、次の実施例で用いる装置及び物質は市販品である。
実施例1
表1の組成を有するプライマーを、綺麗な、軽くエッチングしたアルミニウム基材上に、乾燥フィルムの厚さ(DFT)7.5〜10ミクロンまで噴霧し、このプライマーを66℃で3時間乾燥し、そして表2の黒色の中間コーテイングをDFT17.5〜20ミクロンまで適用した。この中間コーテイングを随時室温で45秒間乾燥させ、ついでデビルビス製散在ガンを用いて、2つまたはそれ以上の別々の球状物インキまたは不連続コーテイングを適用することにより、不連続コーテイングを得た。他に、乾燥させる前に球状物形成インキを湿った上に濡れた状態で適用した。銅及び青(A及びB)として示される表3のインキは、黒色の中間コーテイングの背景よりかなり異なって着色し、ワインの足算的色を与えるように選択した。表4は、表3のものを含めて典型的なインキの固体含量について更なる詳細を示す。各インキをそれぞれ背景の色の約40%を被覆するように、黒色の中間コーテイング上にコーテイングした。ついで表5のトップコートを散在させた粒子上に、湿った上に濡れた状態で適用した。本実施例において、トップコートは、粒状物の不連続層の美観を損なわないように、粒径1〜15ミクロンの雲母粒子を含んだ。この全体の系を427〜435℃で5分間焼成した。この制御した温度は炉の温度ではなく、むしろ炉を通る製品の速度及び炉の長さと共に変化する基材金属の温度であった。
実施例2
表3からの銅及び青色インキ1:1の混合物であるインキを用いて、球状物を被覆約80%まで適用する以外、実施例1と実質的に同一の方法に従った。
実施例1及び2の基材の比較は次の相違を例示した。実施例2の球状物または不連続層の色は(肉眼で決定して)ワイン色であった。実施例1の基材は約25cmの距離以内で見たとき青、銅及びワインの色を示した。約25cmの距離を越えると、色は主にワイン色に見え、適用した2つの球状物の色の配置の無作為さに依存して、色合いの程度が変化した。
実施例3
表1の組成を有するプライマーを、綺麗な、軽くエッチングしたアルミニウム基材上に、DFT7.5〜10ミクロンまで噴霧し、このプライマーを約66℃で3分間乾燥し、表2の黒色の中間コーテイングを、DFT17.5〜20ミクロンまで適用した。この中間コーテイングを随時室温で45秒間乾燥させ、ついでデビルビス製の散在ガンを用いて、2つまたはそれ以上の別々の球状物インキまたは不連続コーテイングを適用することにより、不連続コーテイングを得た。赤及び緑(C及びD)として示される表3のインキは、黒色の中間コーテイングの背景よりかなり異なって着色し、足算的に黄色を与えるように選択した。各インキを次のように球状物の不連続層で適用した。緑は背景の色の約50%を被覆するように、ついで赤はその面積の約25%を被覆するようにコーテイングした。
ついで表5のトップコートを散在させた粒子上に、湿った上に濡れた状態で適用した。本実施例において、トップコートは、粒状物の不連続層の美観を損なわないように、粒径1〜15ミクロンの雲母粒子を含んだ。この全体の系を約427〜435℃の温度で約5分間焼成した。この制御した温度は炉の温度ではなく、むしろ炉を通る製品の速度及び炉の長さと共に変化する基材金属の温度であった。
実施例4
表3からの緑及び赤のインキ2:1の混合物であるインキを用いて、球状物を被覆約75%まで適用する以外、実施例3と実質的に同一の方法に従った。
実施例3及び4の基材の比較は次の相違を例示した。実施例4の不連続層の色は(肉眼で決定して)黄色であった。実施例3の基材は約25cmの距離以内で見たとき赤、緑及び黄色を示した。約25cmの距離を越えると、目で観察される色は主に黄色に見え、適用した2つの球状物の色の位置の任意性に依存して、色合いの程度が変化した。
次の表において、「溶媒−表面活性剤混合物」は、ブチルカルビトール約19.5%、混合芳香族炭化水素23.9%、オクタン酸セリウム4.7%、トリエタノールアミン37%、硫酸ラウリル8%及び水残りの%に相当した。「アクリル分散液」は、メタクリル酸メチル/アクリル酸エチル/メタクリル酸の約39/57/4に相当した。重合体は分散液約40%、トリエタノールアミン9%、ラウリル硫酸ナトリウム8%及び水残りからなった。
Figure 0004209945
Figure 0004209945
Figure 0004209945
Figure 0004209945
Figure 0004209945
表1〜5、好ましくは表3及び4に例示した処方物のそれぞれにおいて、その組成の約10%量の染料を添加することができた。最良の結果の場合、染料の色は球状物の色に相当した。例えば表3に示した組成「B」に対して、10%のFC&C青色1号が添加できた。また有効量の黄色及び青色染料を混合することにより緑色の染料を得ることができた。

Claims (14)

  1. 300℃以上の温度に安定な耐熱性のある多層の、こびりつかないコーテイングを基材上に含んでなる表面を有する製品において、該多層のコーテイングが(1)基材に付着されたプライマー、(2)こびりつかない、耐熱性で光透過性のトップコート、(3)随時の1つまたはそれ以上の中間コーテイング、及び(4)不連続層を含んでなり、但しトップコートは、不連続層を通して、プライマーに付着するいずれかの中間コーテイングに付着し、或いは中間コーテイングの不在下にはプライマーに直接付着し、なおトップコートの下のコーテイングは第1の色を有し、この不連続層は球状物を含んでなり且つトップコートの下のコーテイング上に存在して、その面積の高々約80%を被覆し、該球状物が該トップコートを通して見られるような該第1の色と視覚的に異なり且つ足算的に混合して見える色を形成する少なくとも2つの異なる色を有する粒子を含む、該製品。
  2. 見える色が雲母または酸化物でコーテイングされた雲母を含む球状物の干渉し合う色である、請求項1の製品。
  3. 干渉のよる色が銅及び青色を有する雲母を含んでなる粒子によって形成され、そして得られる色が少なくとも25cmの距離から見てワイン色を含む、請求項2の製品。
  4. 耐熱性コーテイングがパーフルオロ化エチレン重合体または共重合体を含んでなる、請求項1の製品。
  5. 連続コーテイングを基材上に噴霧することを含んでなり、且つ不連続層の異なる色の球状物がこれを中間コーテイング上に一緒に噴霧し、ついで得られるコーテイングを硬化させることによって適用される、請求項1の製造法。
  6. 連続コーテイングを基材上に噴霧することを含んでなり、且つ不連続層の異なる色の球状物がこれを中間コーテイング上に別々に噴霧し、ついで得られるコーテイングを硬化させることによって適用される、請求項1の製造法。
  7. 該基材と接触したプライマー層、プライマー層上の1つまたはそれ以上の随時の中間層、該プライマー層又は該随時の中間層の上に接触した不連続層、但し1つまたはそれ以上の干渉し合う顔料を無作為に位置する区域に含んでなる不連続層、及び該不連続層と接触したトップコートを含んでなる、コーテイングされた基材。
  8. 該干渉し合う顔料が二酸化チタンをコーテイングした雲母を含んでなる、請求項7の基材。
  9. 無作為に位置する区域が直径約0.5〜約5.0mm及び高さ約2.5〜約12ミクロンである、請求項7の基材。
  10. トップコートが光に透明である、請求項7の基材。
  11. プライマー層及び不連続層が異なった色である、請求項7の基材。
  12. 無作為に位置する区域が少なくとも2つの異なった色を有する個々の領域を含んでなる、請求項7の基材。
  13. 該色が足算的である、請求項12の基材。
  14. 該色がプライマー層の色とも異なる、請求項12の基材。
JP52540297A 1996-01-12 1997-01-13 自由に模様の描かれた料理用具 Expired - Fee Related JP4209945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/585,984 US5667891A (en) 1996-01-12 1996-01-12 Randomly patterned cookware
US08/585,984 1996-01-23
PCT/US1997/000348 WO1997025159A2 (en) 1996-01-12 1997-01-13 Randomly patterned cookware

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521450A JP2001521450A (ja) 2001-11-06
JP4209945B2 true JP4209945B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=24343808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52540297A Expired - Fee Related JP4209945B2 (ja) 1996-01-12 1997-01-13 自由に模様の描かれた料理用具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5667891A (ja)
EP (1) EP0873197B1 (ja)
JP (1) JP4209945B2 (ja)
KR (1) KR100294304B1 (ja)
AU (1) AU1575497A (ja)
DE (1) DE69701723T2 (ja)
ES (1) ES2146973T3 (ja)
WO (1) WO1997025159A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099899A (en) * 1997-05-21 2000-08-08 Basf Corporation Method for a multilayer coating
US5955149A (en) * 1997-05-23 1999-09-21 Material Sciences Corporation Method and composition for producing a release coating on a bakeware substrate
US6544588B2 (en) * 1998-07-08 2003-04-08 Trinity Industrial Corporation Surface decorated article and decoration method thereof
US6464765B1 (en) * 2000-09-29 2002-10-15 Ferro Corporation Saturated soluble salt slurries for coloring ceramics
US6638600B2 (en) 2001-09-14 2003-10-28 Ferro Corporation Ceramic substrate for nonstick coating
US6749646B2 (en) * 2001-11-07 2004-06-15 Bayer Polymers Llc Dip-dyeable polycarbonate process
WO2005035644A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Bate Thomas J Electrically conductive non-stick coating
FR2868276B1 (fr) * 2004-03-30 2006-05-26 Seb Sa Article culinaire presentant une resistance a la rayure amelioree
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US7147634B2 (en) 2005-05-12 2006-12-12 Orion Industries, Ltd. Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US20070036900A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Yuqing Liu Process for improving the corrosion resistance of a non-stick coating on a substrate
JP5595200B2 (ja) * 2009-09-30 2014-09-24 ベック株式会社 積層体
FR2954074B1 (fr) * 2009-12-23 2011-12-16 Seb Sa Article culinaire comprenant un revetement externe antiadhesif, comportant un decor au niveau du fond externe
EP3381990A1 (en) * 2011-09-09 2018-10-03 The Chemours Company FC, LLC An ink composition for a non-stick coating and a coated substrate comprising the pattern therefrom
EP2881022B1 (en) * 2012-08-01 2017-06-28 Daikin Industries, Ltd. Cooking utensil
KR101587593B1 (ko) * 2013-10-16 2016-01-22 김영 점묘화된 주방기구 및 그 제조방법
JP2015077388A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 玲 金 点描化した厨房器具及びその製造方法
KR101490321B1 (ko) * 2014-06-16 2015-02-11 김영 도트 방식으로 코팅된 주방기구 및 그 제조방법
FR3031027B1 (fr) * 2014-12-30 2017-06-09 Seb Sa Procede de decoration d'un article culinaire par traitement mecanique
CN109891267A (zh) 2016-10-28 2019-06-14 Ppg工业俄亥俄公司 用于增加近红外检测距离的涂层
US11339305B2 (en) * 2017-02-07 2022-05-24 The Chemours Company Fc, Llc Substrate coated with non-stick coating resistant to abrasion and scratching
MX2021005606A (es) 2018-11-13 2021-06-30 Ppg Ind Ohio Inc Metodo para detectar un patron oculto.

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
US3087829A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Micaceous pigment composition
DE1165182B (de) * 1961-06-28 1964-03-12 Du Pont Pigment auf der Basis von durchscheinenden glimmerartigen Schuppen und Verfahren zu dessen Herstellung
US4311634A (en) * 1974-09-27 1982-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat stable polymer coating composition with antioxidant
IT1054595B (it) * 1975-02-04 1981-11-30 Du Pont Dispersioni acquose di polimeri perfluoroolefinici contenti materiali filmogeni
US4014834A (en) * 1975-02-04 1977-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous solutions of polyamide acids which can be precursors of polyimide polymers
US4180609A (en) * 1975-07-11 1979-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Article coated with fluoropolymer finish with improved scratch resistance
US4123401A (en) * 1975-07-21 1978-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Finishes having improved scratch resistance prepared from compositions of fluoropolymer, mica particles or metal flake, a polymer of monoethylenically unsaturated monomers and a liquid carrier
US4118537A (en) * 1975-12-02 1978-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon polymer coatings
CA1077635A (en) * 1976-03-11 1980-05-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyarylene sulfide resin coating composition
US4169083A (en) * 1977-03-24 1979-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat-stable polymer coating composition with oxidation catalyst
US4259375A (en) * 1979-05-31 1981-03-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Decorative process
US4351882A (en) * 1981-01-13 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Article coated with fluoropolymer finish with improved durability
FR2576253B1 (fr) * 1985-01-23 1988-07-29 Seb Sa Procede pour realiser un decor sur un revetement de polytetrafluorethylene et ustensile culinaire s'y rapportant
GB2174315B (en) * 1985-05-03 1988-10-19 Cooper Coated Coil Ltd Improvements relating to pre-coated metal sheet suitable for use in the manufacture of bakeware and other products intended for use at high temperatures
IT209577Z2 (it) * 1986-02-21 1988-10-10 Ballarini Paolo & Figli Spa Struttura di pentola in alluminio con fondo trattato.
US4711802A (en) * 1986-08-14 1987-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink for use on fluorocarbon surfaces
IT1203859B (it) * 1987-04-03 1989-02-23 Ballarini Paolo E Figli Spa Pentola antiaderente
DE69011369T2 (de) * 1989-03-25 1994-12-15 Sumitomo Electric Industries Mit Fluorkunststoffen beschichtetes Produkt.
US5233358A (en) * 1989-04-24 1993-08-03 Hughes Aircraft Company Antenna beam forming system
US5079073A (en) * 1989-08-21 1992-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-stick coating system with thin undercoat of polyamide imide
JPH0822582B2 (ja) * 1989-12-16 1996-03-06 住友電気工業株式会社 有彩色着色性弗素樹脂被覆物
US5240775A (en) * 1991-09-23 1993-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-stick coating system with PTFE-PFA for concentration gradient
US5250356A (en) * 1992-08-28 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cookware coating system
BR9510489A (pt) * 1994-12-22 1998-01-13 Du Pont Método de fabricação de um utensílio para cozinhar tendo uma superfície de cozimento e utensílio para cozinhar

Also Published As

Publication number Publication date
DE69701723D1 (de) 2000-05-25
US5667891A (en) 1997-09-16
WO1997025159A3 (en) 1997-10-09
EP0873197A2 (en) 1998-10-28
AU1575497A (en) 1997-08-01
KR100294304B1 (ko) 2001-09-17
KR19990077213A (ko) 1999-10-25
DE69701723T2 (de) 2000-11-30
ES2146973T3 (es) 2000-08-16
EP0873197B1 (en) 2000-04-19
JP2001521450A (ja) 2001-11-06
WO1997025159A2 (en) 1997-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209945B2 (ja) 自由に模様の描かれた料理用具
CN100402598C (zh) 具有防粘涂层的平基材及形成其上的防粘涂层的方法
CA1140818A (en) Stain-resistant cookware coating
JP2644380B2 (ja) 料理器具コーティングシステム
US6403213B1 (en) Highly filled undercoat for non-stick finish
US3970627A (en) Fluorocarbon polymer coating compositions containing mica particles
JP5244088B2 (ja) 非付着性仕上げ塗り
US5667846A (en) Roller coating to make post-formable non-stick smooth substrates
US5880205A (en) Universal primer for non-stick finish
AU2007322080A1 (en) Glass articles with adhesion and stain resistant non-stick coatings
JP7105787B2 (ja) 摩耗及び擦傷に耐性のある焦げ付き防止コーティングでコーティングされた基材
KR100236425B1 (ko) 비부착성 마무리 코팅용 범용 프라이머
EP0046746A4 (en) ARTICLES COATED WITH A FLUOROPOLYMER FINISHING LAYER.
GB1572842A (en) Polyarylene sulphide resin coating composition
US4169083A (en) Heat-stable polymer coating composition with oxidation catalyst
US5728455A (en) Randomly patterned cookware
WO1996019299A1 (en) Multi-color patterned cookware
WO1997039073A1 (en) Universal primer for non-stick finish
KR102236947B1 (ko) 알루미늄 소재 조리기구의 무쇠-유사 질감 코팅을 위한 Xtrema T 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅방법
US5711995A (en) Angle spraying of cookware
CA1136010A (en) Article coated with improved fluoropolymer finish
JPH01236019A (ja) ポリテトラフルオロエチレン被覆調理器具
JPS6035380B2 (ja) フルオロカーボンプライマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees