JP4206932B2 - 車載器 - Google Patents

車載器 Download PDF

Info

Publication number
JP4206932B2
JP4206932B2 JP2004029163A JP2004029163A JP4206932B2 JP 4206932 B2 JP4206932 B2 JP 4206932B2 JP 2004029163 A JP2004029163 A JP 2004029163A JP 2004029163 A JP2004029163 A JP 2004029163A JP 4206932 B2 JP4206932 B2 JP 4206932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
toll road
gate
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004029163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005221358A (ja
Inventor
衛 宮木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004029163A priority Critical patent/JP4206932B2/ja
Publication of JP2005221358A publication Critical patent/JP2005221358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206932B2 publication Critical patent/JP4206932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載され、他の車両に搭載された車載器と車々間通信を行う車載器に関する。
従来、車々間通信により、他車に搭載されたナビゲーション装置から他車の位置データを取得し、この他車の位置データによって自車の位置データを修正するナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、ナビゲーション装置において経路計算を行い、その経路に基づき他車の案内データを作成し、作成した案内データを他車の携帯電話に送信し、この携帯電話で他車の経路案内を行うものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許第2778240号公報 特開2001−147128号公報
しかし、上記した特許文献1、2に記載の発明は、車々間通信により、他車に搭載されたナビゲーション装置から他車の位置データを取得するようになっているものの、他の車両が有料道路のETCゲートを通過したか否かといった情報まで取得することはできない。
このため、例えば、高速道路などの有料道路を利用して2台の車両でグループ走行するような場合、2台のどちらの車両が先に高速道路に乗ったかあるいはどちらの車両が高速道路を降りたかといった情報をユーザに報知することができない。
本発明は、他の車両が有料道路のETCゲートを通過したことを乗員に報知することができる車載器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、車両に搭載され、他の車両に搭載された車載器と車々間通信を行う車載器であって、前記他の車両に搭載された車載器は、有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機から情報を受信した場合、この情報に基づいて前記有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報を送信するようになっており、前記他の車両に搭載された車載器と車々間通信を行う通信手段と、前記通信手段が前記他の車両に搭載された車載器から受信した前記有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報に基づき、前記他の車両が前記有料道路のETCゲートを通過したことを乗員に報知する報知手段と、を備えたことを特徴としている。
このように、報知手段は、通信手段が他の車両に搭載された車載器から受信した有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報に基づき、他の車両が有料道路のETCゲートを通過したことを乗員に報知することができる。
また、請求項2に記載の発明では、前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信する受信手段を備え、前記通信手段は、前記受信手段が前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信した場合、この情報に基づいて前記有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報を送信することを特徴としている。
このように、通信手段は、受信手段が前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信した場合、この情報に基づいて有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報を送信するので、他の車両に搭載された車載器は、この通信手段から送信された情報に基づき、この通信手段を備えた車載器が搭載された車両が有料道路のETCゲートを通過したことを他の車両の乗員に報知することができる。
また、請求項3に記載の発明では、前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報には、前記有料道路のETCゲートを特定するための情報が含まれ、前記通信手段は、前記受信手段が前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信した場合、前記有料道路のETCゲートを特定するための情報を送信することを特徴としている。
このように、通信手段は、前記受信手段が前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信した場合、前記有料道路のETCゲートを特定するための情報を送信するので、他の車両に搭載された車載器は、この通信手段から送信された情報に基づき、この通信手段を備えた車載器が搭載された車両がどのETCゲートを通過しかたを特定して乗員に報知することができる。
(第1実施形態)
本発明の一実施形態に係る車載器の構成を図1に示す。車載器1は、ナビゲーション装置にETC車載器が内蔵された構成となっている。車載器1は、位置検出器11、地図データ入力器16、入力装置17、音声出力器18、外部メモリ19、表示装置20、リモコンセンサ21、無線機器23、ETCアンテナ25、ETCカードインタフェース(図示せず)およびこれらに接続された制御回路24を備えている。
位置検出器11は、周知の地磁気センサ12、ジャイロスコープ13、距離センサ14および衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するためのGPS受信機15を有している。これらのセンサ12〜15は各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサを各々補間しながら使用するように構成されている。
地図データ入力器16は、例えばDVD−ROMやHDD等の記録媒体を読み取る装置で構成されており、そのDVD−ROMやHDD等の記録媒体に保存される地図データ、マップマッチング用データ、施設情報等を、制御回路24からの読み出し要求に基づいて制御回路24に出力するようになっている。施設情報とは、地図中の地点にある特定のホテル、銀行、コンビニエンスストア、観光スポット等の施設についての施設の名称、所在地点、電話番号等の情報である。
なお、地図データ入力器16から入力される各種データを記憶する記憶媒体としては、そのデータ量からCD−ROM、DVDまたはハードディスクドライブなどを用いるのが一般的であるが、メモリカードなど他の媒体を用いてもよい。
入力装置17は、ボタン、タッチパネル、スイッチ、マイク等を備え、これらへのユーザの操作に基づいた信号を制御回路24に出力する。
音声出力器18は、スピーカを有し、制御回路24からの音声信号に応じてスピーカに当該音声を出力させる。
外部メモリ19は、制御回路24の内部とは別に設けられる記憶部で、ハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュROM等の書き込み可能な記憶装置により構成される。この外部メモリ19は、制御回路24内のRAM等では記憶できない大容量のデータを記憶したり、電源をオフしても消去してはいけないデータを記憶したり、頻繁に使用するデータを地図データ入力器16からコピーして利用する等の用途で使用される。
表示装置20は、液晶ディスプレイ等の表示画面を有し、制御回路からの映像信号に応じて液晶ディプレイ等の表示画面に当該映像を表示させる。
リモコンセンサ21は、ユーザの操作に基づいて赤外線等による無線信号を送信するリモコン22から受信した信号を制御回路24へ出力する。
無線機23は、他の車両と車々間通信を行うためのもので、例えば、携帯電話により構成される。無線機23は、外部から送信された無線信号を受信して制御回路24へ出力するとともに、制御回路24から入力されるデータを無線信号として外部へ送信する。
ETCアンテナ25は、高速道路のETCゲートなどに設置されたETC路上機と無線通信を行うためのもので、ETC路上機から送信される無線信号を受信して制御回路24へ出力するとともに、制御回路24から入力されたデータを無線信号としてETC路上機に送信する。
なお、入口料金所に設定されたETC路上機から送信される無線信号には入口情報が含まれ、出口料金所および均一料金所に設置されたETC路上機から送信される無線信号には料金情報が含まれる。これらの入口情報や料金情報には、ETCゲートを特定するための情報(例えば、インターチェンジ名)が含まれる。
ETCカードインタフェース(図示せず)は、ETCカードを装着するスロットを備え、このスロットに装着されたETCカードに対し、通行料金などの支払いに関するデータの書き込みおよび読み出しを行う。
制御回路24は、通常のコンピュータとして構成されており、内部にはCPU、ROM、RAM、フラッシュメモリ、I/Oおよびこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。制御回路24は、ROM、外部メモリ19から読み出したナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際には、ROM、RAM、フラッシュメモリに対して情報の書き込みを行い、I/Oを介して位置検出器11、地図データ入力器16、入力装置17、音声出力器18、外部メモリ19、表示装置20、リモコンセンサ21、無線機器23、ETCアンテナ25と各種信号の授受を行う。
また、制御回路24は、ナビゲーション装置としての制御およびETC車載器としての制御の両方を行う。
制御回路24のCPUは、ナビゲーション装置1が起動するとき、ROMからブートプログラム、オペレーティングシステム(以降OSと記す)等を読み出して実行し、このOSに基づいたハードウェア制御およびプロセス管理を行う。OS上で動作するプロセスとしては、メニュープログラム、目的地設定プログラム、経路検索プログラム、地図表示プログラム、およびその他のプログラムがある。
なお、制御回路24のCPUは、これらプログラムの実行において、現在位置を特定する必要があれば、位置検出器11が有するセンサ等12〜15から出力される現在位置を特定するための信号に基づいて、現在位置を算出する。その際、各種センサ12〜15からの出力は、それぞれ性質が異なる誤差を持っているため、制御回路24のCPUにおける現在位置の特定は、複数のセンサを相補的に使用するようになっている。
以下では、当該CPUがプログラムを読み込んで実行する動作を、当該実行されるプログラム自体の動作であると表現して説明する。
メニュープログラムは、OS上で動作する各種プログラムを、そのプログラムの機能や目的別に階層的に選択アイコンをメニュー表示し、そのメニュー表示されたものの中からユーザが選択を確定した選択アイコンに関連づけられたプログラムの実行を開始させる。なお、メニュー表示は表示装置20に当該メニューの画像データを出力することで行い、また、ユーザの選択は、入力装置17またはリモコン22に対する選択操作(カーソル移動、確定ボタン押下等)によって制御回路24に入力された信号に基づいて検出する。
目的地設定プログラムは、目的地を設定するためのプログラムであり、ユーザに目的地
入力を促す表示を表示装置20に行わせ、その結果ユーザによる入力装置17またはリモコン22を用いた目的地の入力に基づいて、当該目的地を制御回路24のRAMに記憶させことによって上記設定を実現する。
なお、目的地を設定する方法としては、施設検索、50音検索、住所検索、スクロールによる位置指定などがある。例えば、50音検索により目的地設定を行う場合、目的地設定プログラムは、ユーザによる目的地の名称の文字列入力を受けると、地図データ入力器16の地図データにあらかじめ含まれている地点情報(地点の名称と地点の位置の情報を有する)から当該名称を有する施設を検索し、検索の結果該当した施設を目的地として設定する。
経路検索プログラムは、現在位置から目的地設定プログラムによって設定された目的地までの最適な経路を自動的に選択し、その選択した経路を案内経路として表示装置20に表示させる。最適な経路を設定する手法としては、ダイクストラ法等が知られている。
地図表示プログラムは、特定した現在位置情報に基づく車両現在位置マークと、地図データ入力器16または外部メモリ19を用いて読み出した地図データと、経路検索プログラムによって形成した誘導経路等の付加データとを重ねて表示装置20の表示面に表示させる。
また、制御回路24は、ETCアンテナ25がETC路上機から送信される入口情報あるいは料金情報を受信すると、受信した入口情報あるいは料金情報に基づき、ETCカードインタフェースのスロットに装着されたETCカードに対して、通行料金などの支払いに関するデータの入出力を行う。
次に、図2を参照して、本実施形態に係る車載器を用いてグループ走行する際における制御回路24の処理について説明する。ここでは、グループ走行する車両毎に車載器1が搭載されており、グループ内の1台の車載器により目的地までの経路探索を行い、この1台の車載器で探索された経路に従って、グループの各車両がグループ走行する場合を例に説明する。なお、図2に示す処理は、目的地までの経路探索を行う車両に搭載された車載器の制御回路24の処理を示すものである。
グループ走行する各車両のユーザは、制御回路24が図2に示す処理を開始する前に、予め入力装置17の操作によりグループ走行する各車両の情報を登録しておく。このグループ走行する車の情報には、自車の名称(車名)、他の車両の名称(車名)、グループ内の他の車両と通信を行うための条件(電話番号)などが含まれ、これらの情報は、制御回路24のRAMに記憶される。
まず、ユーザ操作により目的地設定プログラムを起動すると、図2に示す処理を開始し、ユーザの入力装置17あるいはリモコン22の操作に応じて目的地を設定する。具体的には、ユーザに目的地入力を促す表示を表示装置20に行わせ、その結果ユーザによる入力装置17またはリモコン22を用いた目的地の入力に基づいて、当該目的地を制御回路24のRAMに記憶する(S100)。
次に、位置検出器11から入力される各種信号に基づいて車両の現在位置を求めるとともに地図データ入力器16から地図データを読み込み、制御回路24のRAMに記憶した目的地までの経路計算を行う(S102)。
次に、S102の経路計算によって推奨経路を確定し、確定した経路情報をグループ走行中の他の車両にそれぞれ送信する(S104)。なお、他の車両の車載器は、この経路情報を受信して表示画面に表示させる。したがって、他の車両のユーザは、目的地設定や経路探索の操作を行う必要がない。
次に、ETCアンテナ25がETC路上機からの無線信号を受信したか否かを判定する。具体的には、車両が有料道路のETCゲートを通過する際に、ETC路上機の通信エリア内に入り、ETCアンテナ25がETC路上機からの無線信号を受信する。そして、ETCアンテナ25から制御回路24に、ETC路上機からの無線信号の受信に応じた信号が入力される。
制御回路24は、このETC路上機からの無線信号の受信に応じた信号がETCアンテナ25から入力された場合、ETC路上機からの無線信号を受信したと判定し、ETC路上機からの無線信号の受信に応じた信号がETCアンテナ25から入力されない場合、ETC路上機からの無線信号を受信しないと判定する(S106)。
ここで、ETCアンテナ25が無線信号を受信したと判定した場合(S106でYESと判定)、この無線信号に含まれる入口情報あるいは料金情報をETCカードインタフェースのスロットに装着されたETCカードに対し、通行料金などの支払いに関するデータの書き込みおよび読み出しを行うとともに、無線機23を介してETCゲートを通過したことを示す旨の情報をグループ走行中の他車に送信する。なお、このETCゲートを通過したことを示す旨の情報には、自車を特定するための情報(例えば、制御回路24のRAMに記憶した自車の名称)およびETCゲートを特定するための情報(例えば、インターチェンジ名)が含まれる。このように、ETCゲートを通過したことを示す旨の情報をグループ走行中の他車に送信すると(S140)、S106の判定に戻る。
また、S106において、ETCアンテナが無線信号を受信しないと判定した場合(S106でNOと判定)、無線機23がグループ走行中の他車から無線信号を受信したか否かに基づき、グループ走行中の他車から無線信号を受信したか否かを判定する。
ここで、グループ走行中の他車から無線信号を受信したと判定した場合(S108でYESと判定)、図3に示す計算処理を行う。
ここで、図3の計算処理について説明する。
まず、無線機23が受信した無線信号から、この無線信号に含まれる位置情報を受信する。具体的には、無線機23が受信した無線信号から、この無線信号を送信した車両の名称(車名)およびETCゲートを特定するための情報(例えば、インターチェンジ名)を抽出して制御回路24のRAMに記憶する(S122)。
次に、位置検出器11から入力される各種信号に基づき、自車両の現在位置を検出し、制御回路24のRAMに記憶する(S124)。
次に、RAMに記憶した自車の現在位置から無線機23が受信した無線信号を送信した車両の位置するインターチェンジまでの距離を計算する(S126)。
次に、S204で計算した距離と、予め設定された平均車速に基づき、無線機23が受信した無線信号を送信した車両の位置するインターチェンジまでの到着予想時刻を計算し(S128)、本計算処理を終了する。
図2のフローチャートの説明に戻り、S210の計算処理が終了すると、図4に示す表示処理を行う。ここで、図4に示す表示処理について説明する。
まず、計算処理によって計算した他車の位置するインターチェンジまでの距離、到着予想時刻などの表示方法をユーザに確認する。具体的には、表示装置20に、「地図のみ表示」、「地図とテキスト表示」、「テキストのみ表示」の中から選択させる表示を行う(S132)。
次に、表示方法の判定を行う。具体的には、ユーザの入力装置17の操作によって「地図のみ表示」、「地図とテキスト表示」、「テキスト表示」の中から所定の表示方法が選択されると、ユーザの選択に応じた信号が制御回路24に入力される。制御回路24は、このユーザの選択に応じた信号に基づき、表示方法の判定を行う。
ここで、ユーザの入力装置17の操作によって「地図のみ表示」が選択された場合、図5(a)に示すように、表示装置20の表示画面に地図のみ表示させる(S135)。
そして、音声出力器18から「登録車名○○は、△△インターチェンジのETCゲートを通過しました。」、「○○までの距離は。??キロメートル、○○までの時間は、××分です。」といった音声出力させ(S138)、本表示処理を終了する。
また、S136においてユーザの入力装置17の操作によって「地図とテキスト表示」が選択された場合、図5(b)に示すように、表示装置20の表示画面に地図とテキストを表示させ、S138と同様に音声出力器18から音声出力させ(S138)、本処理を終了する。
また、S136においてユーザの入力装置17の操作によって「テキストのみ表示」が選択された場合、図5(c)に示すように、表示装置20の表示画面にテキストのみを表示させ、S138と同様に音声出力器18から音声出力させ(S138)、本処理を終了する。
上記したように、車載器は、他の車両に搭載された車載器と車々間通信を行い、他の車両に搭載された車載器から受信した有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報に基づき、他の車両が有料道路のETCゲートを通過したことを乗員に報知することができる。
更に、高速道路などの有料道路を利用して2台の車両でグループ走行するような場合、車載器は、2台のどちらの車両が先に高速道路に乗ったかあるいはどちらの車両が高速道路を降りたかといった情報をユーザに報知することができる。
なお、上記実施形態において、通信手段は制御回路24および無線機23に相当し、報知手段は制御回路24、音声出力記18および表示装置20に相当し、受信手段はETC制御回路24およびETCアンテナ25に相当する。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々なる形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態の図2のS106において、ETCアンテナ25が入口料金所のETCゲートに設けられたETC路上機から入口情報を受信した場合、S140において、更に、無線機23を介して有料道路に乗ったことを示す旨の信号をグループ走行中の他車に送信し、ETCアンテナ25が出口料金所のETCゲートに設けられたETC路上機から料金情報を受信した場合、更に、無線機23を介して有料道路から降りたことを示す旨の信号をグループ走行中の他車に送信してもよい。この場合、グループ走行中の他車に搭載された車載器は、これらの有料道路に乗ったことを示す旨の信号あるいは有料道路から降りたことを示す旨の信号に基づき、これらの信号を送信した車載器が搭載された車両が、有料道路に乗ったあるいは有料道路から降りたといった情報を乗員に報知することができる。
例えば、図5(b)、図5(c)において、「△△ICのETCゲートを通過」といった表示を行う例を示したが、「△△ICのETCゲートを通過して、高速道路に乗りました」、あるいは、「△△ICのETCゲートを通過して、高速道路から降りました」といったように、有料道路に乗ったあるいは有料道路から降りたことについて表示を行うことができる。
また、図2のS106において、ETCアンテナ25が出口料金所のETCゲートに設けられたETC路上機から料金情報を受信した場合、S140において、この料金情報に含まれる利用区間の通行料金を付加して送信してもよい。この場合、グループ走行中の他車に搭載された車載器は、利用区間の通行料金に基づき、利用区間の通行料金を乗員に報知することができる。
また、図2のS106において、ETCアンテナ25がETCゲートに設けられたETC路上機から入口情報あるいは料金情報を受信した場合、電波ビーコン、光ビーコン、FM多重などを利用して渋滞情報や事故情報などの交通情報を収集し、無線機23を介してETCゲートを通過したことを示す情報とともに、収集した交通情報を送信するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示す図である。 グループ走行する際の制御回路24の処理を示すフローチャートである。 ナビゲーション装置の制御回路による計算処理を示すフローチャートである。 ナビゲーション装置の制御回路による表示処理を示すフローチャートである。 グループ走行中の他車に関する情報の表示例を示す図である。
符号の説明
1…ナビゲーション装置、11…位置検出器、12…地磁気センサ、
13…ジャイロスコープ、14…距離センサ、15…GPS受信機、
16…地図データ入力器、17…入力装置、18…音声出力器、
19…外部メモリ、20…表示装置、21…リモコンセンサ、23…外部通信機器、
24…制御回路、25…ETCアンテナ。

Claims (3)

  1. 車両に搭載され、他の車両に搭載された車載器と車々間通信を行う車載器であって、
    前記他の車両に搭載された車載器は、有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機から情報を受信した場合、この情報に基づいて前記有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報を送信するようになっており、
    前記他の車両に搭載された車載器と車々間通信を行う通信手段と、
    前記通信手段が前記他の車両に搭載された車載器から受信した前記有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報に基づき、前記他の車両が前記有料道路のETCゲートを通過したことを乗員に報知する報知手段と、を備えたことを特徴とする車載器。
  2. 前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信する受信手段を備え、
    前記通信手段は、前記受信手段が前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信した場合、この情報に基づいて前記有料道路のETCゲートを通過したことを示す情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の車載器。
  3. 前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報には、前記有料道路のETCゲートを特定するための情報が含まれ、
    前記通信手段は、前記受信手段が前記有料道路のETCゲートに設けられたETC路上機からの情報を受信した場合、前記有料道路のETCゲートを特定するための情報を送信することを特徴とする請求項2に記載の車載器。

JP2004029163A 2004-02-05 2004-02-05 車載器 Expired - Fee Related JP4206932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029163A JP4206932B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 車載器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029163A JP4206932B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 車載器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005221358A JP2005221358A (ja) 2005-08-18
JP4206932B2 true JP4206932B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34997112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029163A Expired - Fee Related JP4206932B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 車載器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4206932B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005221358A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591186B2 (ja) 情報提供システム、ナビゲーション装置、情報提供装置及びコンピュータプログラム
JP2006251888A (ja) 車両用運転支援装置及び車両用ナビゲーション装置
JPH1151674A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
WO2007077829A1 (ja) ナビゲーション装置及び案内図表示方法
JP2007147317A (ja) 車両用経路案内装置
JP4332854B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3832284B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JP2010145330A (ja) ナビゲーション装置
JP4206932B2 (ja) 車載器
JP3991320B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2012145440A (ja) 施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラム
JP5615615B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び走行支援情報提示方法
JP3879861B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4899602B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3393443B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3485049B2 (ja) 施設ガイド機能を有する電子機器
JP4799695B2 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム
JP3451937B2 (ja) 経路誘導装置
JP2005227291A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4281556B2 (ja) 車載装置
JP2007271380A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びコンピュータプログラム
JP4172285B2 (ja) 車載情報装置
JP6605052B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4179544B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP3874065B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees