JP4203925B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4203925B2
JP4203925B2 JP2005070667A JP2005070667A JP4203925B2 JP 4203925 B2 JP4203925 B2 JP 4203925B2 JP 2005070667 A JP2005070667 A JP 2005070667A JP 2005070667 A JP2005070667 A JP 2005070667A JP 4203925 B2 JP4203925 B2 JP 4203925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
semiconductor chip
encapsulated semiconductor
encapsulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005070667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005167292A (ja
Inventor
匡紀 南尾
厚 堀木
敏行 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005070667A priority Critical patent/JP4203925B2/ja
Publication of JP2005167292A publication Critical patent/JP2005167292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203925B2 publication Critical patent/JP4203925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip

Description

本発明は、樹脂封止型半導体装置に関するものであり、特に、SIP(System In Package)と称される樹脂封止型半導体装置の薄型化、素子の高速化および複数の樹脂封止型半導体装置の3次元積載を実現する樹脂封止型半導体装置に関するものである。
従来より、小型、薄型の樹脂封止型半導体装置として、片面のみが封止樹脂により封止されたQFN(Quad Flat Non−leaded Package)と称される樹脂封止型半導体装置が開発されている。
まず、従来の樹脂封止型半導体装置に用いられるリードフレームについて説明する。
図8は、従来のリードフレームを示す平面図である。
図8に示すように、リードフレーム1の枠部2の開口領域3に対して、その略中央部に配置されたダイパッド4と、一端がダイパッド4の各角部に接続し、他端が枠部2に接続してダイパッド4を支持した吊りリード部5と、ダイパッド4の各辺にその先端が対向して配列した複数のインナーリード6とよりなるものである。
次に、従来の樹脂封止型半導体装置について説明する。
図9(a)は従来の樹脂封止型半導体装置を示す平面図であり、図9(b)は図9(a)のA−A1箇所を示す断面図である。
図9(a)および図9(b)に示すように、従来の樹脂封止型半導体装置は、リードフレーム1のダイパッド4上に接着された半導体素子7と、ダイパッド4にその先端が対向して配列した複数のインナーリード6と、半導体素子7の電極8とインナーリード6の表面とを電気的に接続した金属細線9と、ダイパッド4、インナーリード6の底面を露出させ、半導体素子7の外囲領域を封止した封止樹脂10とより、パッケージ11の底面および側面にインナーリード6の底面および外方側面が外部端子12として配列されたものである。
次に、従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法について説明する。
図10および図11は、従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。
まず、図10(a)に示すように、半導体素子を搭載するダイパッド4と、ダイパッド4の各辺にその先端が対向して配列した複数のインナーリード6とからなるリードフレーム1を用意する。
次に、図10(b)に示すように、リードフレーム1のダイパッド4上に接着剤(図示せず)により半導体素子7を接着して搭載する。
次に、図10(c)に示すように、半導体素子7とインナーリード6の表面のボンディング箇所とを金属細線9により電気的に接続する。
次に、図11(a)に示すように、封止金型13により、ダイパッド4、インナーリード6の表面および半導体素子7の外囲領域を挟み込んで封止樹脂10により封止する。
次に、図11(b)に示すように、封止金型から封止樹脂で封止されたパッケージ11を取り出すことにより、インナーリード6の底面および外方側面が外部端子12としてパッケージ11の底面に配列した樹脂封止型半導体装置が完成する(例えば特許文献1参照)。
特開2000−307049号公報
しかしながら、前記従来のリードフレームならびにそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法は、半導体チップの電極とインナーリードとが金属細線で接続されているため、樹脂封止型半導体装置の厚みが大きくなって薄型化に限界があった。
また、外部端子としての突出部先端のサイズについて考慮されていなかったため、外部端子のサイズの縮小化や外部端子どうしの距離の狭ピッチ化についての取組みがされていなかった。
また、高速信号または高周波信号が動作する状況においては、金属細線における信号の損失の存在が問題となって、半導体チップの機能を十分発揮できないという課題があった。
また、樹脂封止型半導体装置の底面のみにしか外部端子が露出していなかったため、複数の樹脂封止型半導体装置を積載しても、外部端子どうしで互いに電気的な接続を行うことができず、3次元実装の実現が困難であるという課題があった。
前記従来の課題を解決するために、本発明のリードフレームの製造方法は、フレーム枠と、前記フレーム枠から内側に延在した複数のインナーリードとからなる構成体に対して、インナーリードの表面の一部にハーフエッチングまたはプレス処理を行い、前記インナーリードの表面に突出部を形成する。
また、第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップの第1の電極に形成された第1の導電性バンプと、その表面が前記第1の導電性バンプに接続し、前記第1の半導体チップの周辺よりも外方まで延在する複数のインナーリードと、前記複数のインナーリードの表面において、前記第1の半導体チップの周辺よりも外方に設けられた突出部と、前記突出部の外側に設けられた段差部と、前記複数のインナーリードの先端部によって囲まれた領域内で、前記第1の半導体チップの第2の電極と第2の導電性バンプによって電気的に接続され、前記第1の半導体チップの周辺よりも内側に位置する第2の半導体チップと、前記第1の半導体チップの表面、前記第2の半導体チップの表面、前記第1の導電性バンプ、前記第2の導電性バンプおよび前記段差部を封止した封止樹脂とからなり、前記突出部の表面は前記封止樹脂の外面および前記第1の半導体チップの裏面と同一面である。
また、第1の半導体チップの裏面と封止樹脂の外面とは同一面である。
また、インナーリードの裏面と封止樹脂の外面とは同一面である。
これらの構成により、複数の樹脂封止型半導体装置を安定して積層することができる。
また、インナーリードは内側の先端部に向かって、突出部側に徐々に傾いている。
これにより、インナーリードの樹脂封止型半導体装置の側面側に近いほど、封止工程においてテープに食い込みやすいため、封止樹脂がインナーリードの表面に形成されることなく基板または他の半導体装置との安定した電気的接続を確保することができる。
また、突出部にボール電極が形成されている。
これにより、実装基板との電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
また、インナーリードの突出部の表面の一部に絶縁性薄膜が形成され、前記突出部の表面のうち、前記絶縁性薄膜が形成された部分を除いた部分が外部端子である。
これにより、基板に直接実装しても電気的なリークを防止でき、基板から曲げ応力が伝達された場合でも、その曲げ応力をボール電極で吸収できる。
また、樹脂封止型半導体装置を積載した樹脂封止型半導体装置であって、第1の樹脂封止型半導体装置のインナーリードの裏面と第2の樹脂封止型半導体装置の突出部とが電気的に接続されている。
これにより、樹脂封止型半導体装置を積載させることができ、小さい実装面積で多機能を実現することが可能である。
また、樹脂封止型半導体装置が3個以上積載されている。
インナーリードの第1の導電性バンプと接触する部分に凸部が形成され、前記 凸部が前記第1の導電性バンプに食い込んで接続していることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
本発明のリードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法は、薄型の樹脂封止型半導体装置を実現でき、樹脂封止型半導体装置の積載化が可能となるものである。
以下、本発明のリードフレームならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法の一実施形態について説明する。
まず、本実施形態のリードフレームについて説明する。
図1(a)は本実施形態のリードフレームを示す平面図であり、図1(b)は図1(a)のB−B1箇所における断面図である。
図1(a)および図1(b)に示すように、本実施形態のリードフレーム14は銅材または42−アロイ等の金属板よりなり、厚みが100〜300〔μm〕のフレーム枠15と、フレーム枠15から内側に延在した複数のインナーリード16と、複数のインナーリード16各々の表面に設けられた突出部17とからなり、突出部17の側部には、フレーム枠15の厚みの約半分の厚みの段差18が設けられている。ここで、インナーリード16の表面とは、搭載される半導体チップと対向する面のことであり、すなわち、半導体チップの電極と電気的に接続する導電性バンプが形成される面である。なお、本実施形態では、リードフレーム14の厚みは150〔μm〕であり、突出部17の段差18は2段以上設けられていてもよい。
次に、本実施形態のリードフレームの製造方法の概略について説明する。
本実施形態のリードフレームの製造方法は、フレーム枠と、フレーム枠から内側に延在した複数のインナーリードとからなる構成体に対して、インナーリードの表面の一部にハーフエッチングまたはプレス処理を行い、インナーリードの表面に突出部を形成するものである。さらに、インナーリードの表面の一部にハーフエッチングまたはプレス処理を行い、インナーリードの表面に突出部を形成した後、突出部の表面の周囲から、さらにハーフエッチングまたはプレス処理を行って突出部の側部に段差を設けてもよい。
次に、本実施形態の樹脂封止型半導体装置について説明する。
図2(a)は本実施形態の樹脂封止型半導体装置を示す平面図であり、図2(b)は側面図であり、図2(c)は底面図であり、図2(d)は図2(a)のC−C1箇所における断面図である。
図2(a)〜図2(d)に示すように、本実施形態の樹脂封止型半導体装置は、第1の半導体チップ19と、第1の半導体チップ19の第1の電極20に形成された第1の導電性バンプ21と、その表面が第1の導電性バンプ21に接続し、第1の半導体チップ19の周辺よりも外方まで延在する複数のインナーリード16と、複数のインナーリード16の表面において、第1の半導体チップ19の周辺よりも外方に設けられた突出部17と、突出部17の表面に形成された半田等からなるボール電極22と、突出部17の側部に設けられた段差18と、複数のインナーリード16の先端部によって囲まれた領域内で、第1の半導体チップ19の第2の電極23と第2の導電性バンプ24によって電気的に接続された第2の半導体チップ25と、第1の半導体チップ19の表面、第2の半導体チップ25の表面、第1の導電性バンプ21および第2の導電性バンプ24を封止した封止樹脂26とからなる。そして、突出部17の表面は封止樹脂26の外面と略同一面であり、第1の半導体チップ19の裏面と封止樹脂26の外面とは略同一面であり、インナーリード16の裏面と封止樹脂26の外面とは略同一面である。
また、本実施形態では、インナーリード16は内側の先端部に向かって、突出部側に徐々に傾いているので、インナーリードの樹脂封止型半導体装置の側面側に近いほど、封止工程においてテープに食い込みやすいため、封止樹脂がインナーリードの表面に形成されることなく基板または他の半導体装置との安定した電気的接続を確保することができる。
また、インナーリード16の突出部17の表面の一部に絶縁性薄膜(図示せず)が形成され、突出部17の表面のうち、絶縁性薄膜が形成された部分を除いた部分が外部端子であるので、基板に直接実装しても電気的なリークを防止でき、基板から曲げ応力が伝達された場合でも、その曲げ応力をボール電極で吸収できる。
次に、図示していないが、第1の半導体チップ19とインナーリードとの接続部において、インナーリード16の表面の第1の導電性バンプ21と接触する部分の形状について説明する。インナーリード16の表面に形成された凸部が、第1の導電性バンプに食い込んで接続することにより、第1の導電性バンプとインナーリードとの安定した接続を確保することができる。なお、凸部は、その先端に凹部を有する形状であってもよい。
以上、本実施形態の樹脂封止型半導体装置は、突出部の段差を設けた部分よりも先端側において、突出部断面のサイズを小さくすることができるため、突出部の外部端子として機能する先端面の面積が小さくなって、突出部の先端面どうしの狭ピッチ化が可能である。また、複数の樹脂封止型半導体装置を安定して積層することができる。
次に、本実施形態の樹脂封止型半導体装置を複数個積載した場合について説明する。
図3は、本実施形態の樹脂封止型半導体装置の複数個を積載した状態を示す断面図である。なお、各樹脂封止型半導体装置の構成については、前記の本実施形態の樹脂封止型半導体装置と同様であるので省略する。
図3に示すように、第1の樹脂封止型半導体装置27と第2の樹脂封止型半導体装置28とが積載され、第1の樹脂封止型半導体装置27の突出部17の表面と、第2の樹脂封止型半導体装置28のインナーリード16の裏面とが、半田からなるボール電極22により電気的に接続されている。なお、樹脂封止型半導体装置は3個以上積載されてもよい。
したがって、本実施形態の樹脂封止型半導体装置を複数個積載した場合、樹脂封止型半導体装置1個分の実装面積でありながら、複数の樹脂封止型半導体装置が互いに電気的接続を取ることが可能となって、多機能な高密度実装型の樹脂封止型半導体装置を実現することができる。
次に、本実施形態の樹脂封止型半導体装置の製造方法について説明する。
図4〜図7は、本実施形態の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示した断面図である。なお、本実施形態の樹脂封止型半導体装置で用いられるリードフレームについては、前記リードフレームの実施形態と同一であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
最初に、樹脂封止型半導体装置の製造方法の第1の実施形態について説明する。
まず、図4(a)に示すように、フレーム枠15と、フレーム枠15から内側に延在した複数のインナーリード16と、複数のインナーリード16各々の表面に設けられた突出部17と、突出部17の側部に設けられた段差18とからなるリードフレーム14を用意する。
次に、図4(b)に示すように、インナーリード16の表面において突出部17よりも内側に第1の導電性バンプ21を形成し、第1の半導体チップ19の第2の電極23と第1の半導体チップ19よりも小さい第2の半導体チップ25の電極(図示せず)とを第2の導電性バンプ24により電気的に接続した後、第1の半導体チップ19の第2の半導体チップ25が接続された領域よりも外側に形成された第1の電極20と、インナーリード16に形成された第1の導電性バンプ21とを電気的に接続する。
次に、図5(a)に示すように、リードフレーム14および第1の半導体チップ19、第2の半導体チップ25を封止金型29で挟み込み、第1の半導体チップ19の表面、第2の半導体チップ25の表面、第1の導電性バンプ21および第2の導電性バンプ24を封止樹脂(図示せず)により封止し、突出部17の表面を封止樹脂の外面と略同一面となるように封止樹脂から露出させる。この時、第1の半導体チップ19の裏面およびリードフレーム14の突出部17の表面に、樹脂からなるシート30を密着した状態で封止樹脂を封止金型29内に注入することにより、突出部17の表面に封止樹脂が形成されることがないので、突出部17と実装基板の配線電極との安定した電気的接続を確保することができる。
次に、図5(b)に示すように、インナーリード16の封止樹脂26からはみ出した部分を切断して、樹脂封止体とフレーム枠とを分離する(図示せず)。
次に、樹脂封止型半導体装置の製造方法の第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様な内容については省略する。
まず、図6(a)に示すように、フレーム枠15と、フレーム枠15から内側に延在した複数のインナーリード16と、複数のインナーリード16各々の表面に設けられた突出部17とからなるリードフレーム14を用意する。
次に、図6(b)に示すように、第1の半導体チップ19の第1の電極20と、インナーリード16の表面の突出部17よりも内側の領域とを第1の導電性バンプ21により電気的に接続する。
次に、図6(c)に示すように、第1の半導体チップ19の第2の電極23と第1の半導体チップ19よりも小さい第2の半導体チップ25の電極とを第2の導電性バンプ24により電気的に接続する。
次に、図7(a)に示すように、第1の半導体チップ19の表面、第2の半導体チップ25の表面、第1の導電性バンプ21および第2の導電性バンプ24を封止樹脂(図示せず)により封止し、突出部17の表面を封止樹脂の外面と略同一面となるように封止樹脂から露出させる。この時、第1の半導体チップ19の裏面およびインナーリード16の突出部の表面に、樹脂からなるシート30を密着した状態で封止樹脂を封止金型29内に注入することにより、突出部17の表面に封止樹脂が形成されることがないので、突出部17と実装基板の配線電極との安定した電気的接続を確保することができる。
次に、図7(b)に示すように、インナーリード16の封止樹脂26からはみ出した部分を切断して(図示せず)、樹脂封止体とフレーム枠とを分離する。
以上、樹脂封止型半導体装置の製造方法の2つの本実施形態より、0.8〔mm〕以下の薄い樹脂封止型半導体装置が実現できるので、例えば、実装基板に両面実装した状態で、規格化された薄型のPCカードに内蔵可能となる。
本発明は、樹脂封止型半導体装置の薄型化、素子の高速化および複数の樹脂封止型半導体装置の3次元積載を実現するものとして有用である。
本発明の一実施形態のリードフレームを示す図 本発明の一実施形態の樹脂封止型半導体装置を示す図 本発明の一実施形態の樹脂封止型半導体装置を示す断面図 本発明の一実施形態の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図 本発明の一実施形態の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図 本発明の一実施形態の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図 本発明の一実施形態の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図 従来のリードフレームを示す平面図 従来の樹脂封止型半導体装置を示す図 従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図 従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図
符号の説明
1 リードフレーム
2 枠部
3 開口領域
4 ダイパッド
5 吊りリード部
6 インナーリード
7 半導体素子
8 電極
9 金属細線
10 封止樹脂
11 パッケージ
12 外部端子
13 封止金型
14 リードフレーム
15 フレーム枠
16 インナーリード
17 突出部
18 段差
19 第1の半導体チップ
20 第1の電極
21 第1の導電性バンプ
22 ボール電極
23 第2の電極
24 第2の導電性バンプ
25 第2の半導体チップ
26 封止樹脂
27 第1の樹脂封止型半導体装置
28 第2の樹脂封止型半導体装置
29 封止金型
30 シート

Claims (9)

  1. 第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップの第1の電極に形成された第1の導電性バンプと、その表面が前記第1の導電性バンプに接続し、前記第1の半導体チップの周辺よりも外方まで延在する複数のインナーリードと、前記複数のインナーリードの表面において、前記第1の半導体チップの周辺よりも外方に設けられた突出部と、前記突出部の外側に設けられた段差部と、前記複数のインナーリードの先端部によって囲まれた領域内で、前記第1の半導体チップの第2の電極と第2の導電性バンプによって電気的に接続され、前記第1の半導体チップの周辺よりも内側に位置する第2の半導体チップと、前記第1の半導体チップの表面、前記第2の半導体チップの表面、前記第1の導電性バンプ、前記第2の導電性バンプおよび前記段差部を封止した封止樹脂とからなり、前記突出部の表面は前記封止樹脂の外面および前記第1の半導体チップの裏面と同一面であることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 第1の半導体チップの裏面と封止樹脂の外面とは同一面であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
  3. インナーリードの裏面と封止樹脂の外面とは同一面であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
  4. インナーリードは内側の先端部に向かって、突出部側に徐々に傾いていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
  5. 突出部にボール電極が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
  6. インナーリードの突出部の表面の一部に絶縁性薄膜が形成され、前記突出部の表面のうち、前記絶縁性薄膜が形成された部分を除いた部分が外部端子であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
  7. 請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置を積載した樹脂封止型半導体装置であって、第1の樹脂封止型半導体装置のインナーリードの裏面と第2の樹脂封止型半導体装置の突出部とが電気的に接続されていることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  8. 樹脂封止型半導体装置が3個以上積載されたことを特徴とする請求項7に記載の樹脂封止型半導体装置。
  9. インナーリードの第1の導電性バンプと接触する部分に凸部が形成され、前記凸部が前記第1の導電性バンプに食い込んで接続していることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
JP2005070667A 2005-03-14 2005-03-14 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP4203925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070667A JP4203925B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070667A JP4203925B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 樹脂封止型半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002319747A Division JP3736516B2 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005167292A JP2005167292A (ja) 2005-06-23
JP4203925B2 true JP4203925B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=34737802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070667A Expired - Fee Related JP4203925B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4203925B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042786A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sony Corp マイクロデバイス及びそのパッケージング方法
CN100395888C (zh) * 2005-09-30 2008-06-18 矽品精密工业股份有限公司 半导体封装件及其制法
JP2007165836A (ja) * 2005-11-18 2007-06-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP5553960B2 (ja) * 2007-10-25 2014-07-23 スパンション エルエルシー 半導体装置及びその製造方法
KR102605701B1 (ko) * 2022-06-20 2023-11-29 해성디에스 주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005167292A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736516B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2006318996A (ja) リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置
KR100369907B1 (ko) 반도체 패키지와 그 반도체 패키지의 기판 실장 구조 및적층 구조
JP2004056138A (ja) パッケージ組立体においてリードフレームを接合する方法、チップ積層パッケージの製造方法及びチップ積層パッケージ
JP3046024B1 (ja) リ―ドフレ―ムおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP4203925B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3540793B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3801121B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4767277B2 (ja) リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置
KR100788341B1 (ko) 칩 적층형 반도체 패키지
JP2018190882A (ja) 半導体装置
JP2007281182A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100422608B1 (ko) 적층칩패키지
JP2000349222A (ja) リードフレーム及び半導体パッケージ
KR100437821B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2001267484A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4651218B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005150294A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20030055834A (ko) 리드프레임을 이용하는 볼 그리드 어레이형 반도체 칩패키지와 적층 패키지
KR100566780B1 (ko) 적층형 멀티 칩 패키지 제조 방법 및 이를 이용한 적층형 멀티 칩 패키지
JP4207671B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP3275787B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2005142284A (ja) 半導体装置
JPH0194643A (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
JP4055175B2 (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees