JP4199628B2 - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4199628B2
JP4199628B2 JP2003325098A JP2003325098A JP4199628B2 JP 4199628 B2 JP4199628 B2 JP 4199628B2 JP 2003325098 A JP2003325098 A JP 2003325098A JP 2003325098 A JP2003325098 A JP 2003325098A JP 4199628 B2 JP4199628 B2 JP 4199628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
terminal
vehicle terminal
interruption time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003325098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005094371A (ja
Inventor
健司 森
健 保科
涼二 鈴木
誠 大江
広居 浜西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003325098A priority Critical patent/JP4199628B2/ja
Publication of JP2005094371A publication Critical patent/JP2005094371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199628B2 publication Critical patent/JP4199628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、データ通信装置に関し、特に、データの再送信を行うデータ通信装置に関する。
近年の無線通信技術の進歩に伴い、移動体である自動車において様々な情報を送受することが可能になった。例えば、情報センタと自動車に搭載された車載端末が無線通信を介して接続され、情報センタと自動車との間において情報を交換する技術が知られている(特許文献1参照)。車載端末を利用した無線通信において問題となるのが、自動車の走行状況による通信状態の悪化である。例えば、トンネルなどの走行中に無線通信が途絶えてしまう可能性がある。
通信状態の悪化などにより正常にデータの送受信が行えない場合の対策として、例えば、インターネットで利用されるプロトコル(TCP/IP)では、次のような対策が施されている。TCP/IPでは、送信側端末から受信側端末へデータパケットを送信した場合、受信側端末がこのデータパケットを受信したことを示す確認応答を送信側端末へ返送する。送信側端末は、この確認応答の有無によってデータパケットが正常に送信できたか否かの判断を行うことができる。そして、確認応答が所定時間以内に取得されなかった場合、送信側端末は確認応答が得られないデータパケットを再送信する。
したがって、車載端末による無線通信においてTCP/IPを利用することにより、自動車の走行状況による通信状態の悪化に対してある程度の対応が可能になる。つまり、通信状態の悪化などにより正常なデータ送信が行えなかった場合でも、通信状態の回復後にデータの再送信が行われるため、データ通信の信頼性を高めることが可能になる。
特開2002−19548号公報
ところが、TCP/IPを利用したデータの再送信において、無線通信が途絶える中断時間が長引き、確認応答の待ち時間である所定時間が繰り返し経過すると、再送信が繰り返されてしまう。つまり、車載端末が通信端末を介してデータの無線通信を行う場合、中断時間において、車載端末から通信端末に対して次々に再送信が行われてしまい、同じ内容の送信データが通信端末内にスタックしてしまう。この状態で通信状態が回復すると、通信端末内にスタックされた送信データが次々に送信されてしまい、必ずしも必要のない再送データが繰り返し無線送信されてしまう。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信状況に応じて再送制御を行うデータ通信装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の好適な態様であるデータ通信装置は、車載端末および通信端末を含むデータ通信装置であって、前記車載端末は、前記通信端末へ通信データを出力するデータ出力手段を有し、前記通信端末は、前記車載端末から取得した通信データに対応する通信信号を無線通信で受信側装置へ送信する送信手段を有し、前記送信手段は、前記車載端末から取得した通信データが既に取得済の通信データに関する再送データである場合に、取得済の通信データに対応する通信信号を送信してその再送データに対応する通信信号を送信しない、ことを特徴とする。上記構成によれば、不必要な再送データが繰り返し無線送信されることを回避できる。
望ましくは、前記通信端末は、前記車載端末から取得した通信データを記憶する記憶手段と、前記車載端末から取得した通信データと前記記憶手段に記憶された既に取得済の通信データとを比較し、前記取得した通信データと前記既に取得済の通信データとが同一内容に対応する通信データである場合に前記取得した通信データを再送データと判断するデータ比較手段と、をさらに有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の好適な態様であるデータ通信装置は、車載端末および通信端末を含むデータ通信装置であって、前記車載端末は、前記通信端末へ通信データを出力するデータ出力手段を有し、前記通信端末は、前記車載端末から取得した通信データに対応する通信信号を無線通信で受信側装置へ送信する送信手段を有し、前記データ出力手段は、前記無線通信の中断状況に応じて前記通信データの出力を制御する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記通信端末は、前記無線通信の中断時間を計測する中断時間計測手段をさらに有し、前記車載端末は、前記中断時間計測手段で計測された中断時間を確認する中断時間確認手段をさらに有することを特徴とする。さらに望ましくは、前記データ出力手段は、前記中断時間確認手段で確認された中断時間に応じた停止期間中において前記通信データの出力を停止する、ことを特徴とする。上記構成によれば、無線通信の中断時間における不必要な再送データの繰り返しが回避される。そのため、通信の再開時に、不必要な再送データについての送信がなくなり適切な通信データの送信が可能になる。
望ましくは、前記通信端末は、前記無線通信が実行されている状態または前記無線通信が中断されている状態を示す通信状態情報を前記車載端末へ通知する通信状態通知手段をさらに有する、ことを特徴とする。さらに望ましくは、前記データ出力手段は、前記無線通信が中断されている状態において前記通信データの出力を停止する、ことを特徴とする。上記構成によれば、無線通信が中断されている状態における不必要な再送データの繰り返しが回避される。そのため、通信の再開時に、不必要な再送データについての送信がなくなり適切な通信データの送信が可能になる。
上述した構成により通信状況に応じて再送制御を行うことが可能になる。
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1には、本発明に係るデータ通信装置の好適な実施形態1が示されており、図1はその全体構成図である。
車載端末10および通信端末20で構成されるデータ通信装置2は、自動車に搭載されて搭乗者が利用するものである。車載端末10は、例えば、カーナビゲーションなどのように搭乗者に対して様々な情報を提供する情報提供装置である。また通信端末20は、例えば、携帯電話などのように遠隔地に存在する受信側端末と無線通信を行う。情報センタ30は、車載端末10からの要求に応じて情報提供を行う。
車載端末10と通信端末20とは有線または無線でデータの授受が可能であり、車載端末10は通信端末20を介して情報センタ30との間でデータの送受信を行う。つまり、車載端末10から情報センタ30へ送信されるデータは、データ出力部12から通信端末20のデータ記憶部24へ出力され、通信用の信号処理が施されて送信部22から無線送信される。無線送信されたデータは、アンテナ32を経由して情報センタ30に転送される。
車載端末10と情報センタ30との間におけるデータの送受信は、インターネットで利用されるプロトコル(TCP/IP)に基づいて実行される。TCP/IPを利用することにより、次のような送受信確認が行われる。車載端末10から情報センタ30に対してデータが送信され情報センタ30がそのデータを正しく受信すると、情報センタ30は車載端末10に対して確認応答を送信する。車載端末10は、その確認応答を受信することによって、自ら送信したデータが情報センタ30によって正しく受信されたことを確認することができる。
但し、何らかのトラブルによって、情報センタ30がデータを正しく受信できず車載端末10に確認応答が送信されない状況が起こりうる。この状況に対処するため、車載端末10の再送制御部14は、所定時間内に確認応答が受信されない場合、データ出力部12に対して確認応答が得られないデータと同じデータの再送指示を行う。
ところが、自動車の走行中に車載端末10を利用する状況下においては、例えば、自動車がトンネルを通過する場合など、無線通信が途絶えてしまう状態が少なくない。無線通信が途絶えてしまうと、車載端末10から出力されたデータが情報センタ30に正常に転送されず所定時間内に確認応答が得られないため、車載端末10から通信端末20へ再送データが出力される。無線通信の中断が長引き、確認応答の待ち時間である所定時間が繰り返し経過すると、車載端末10から同じデータに対応する複数の再送データが通信端末20に出力され、通信端末20のデータ記憶部24に複数の再送データがスタックしてしまう。その後、無線通信が回復してデータ記憶部24に記憶されたデータを順番に送信すると、スタックされた再送データが繰り返し送信されてしまう。
そこで、データ比較部26は、車載端末10から取得したデータとデータ記憶部24に既に記憶しているデータとの比較を行い、取得したデータがデータ記憶部24に記憶しているデータと同じ場合、取得したデータを破棄する。一方、取得したデータがデータ記憶部24に記憶しているデータと異なる場合、取得したデータをデータ記憶部24に記憶する。データ記憶部24に記憶されたデータは未送信データであるので、順次送信が行われ、送信が完了するとそれぞれデータ記憶部24から消去される。この結果、通信端末20のデータ記憶部24に同じデータに対応する複数の再送データがスタックされず、無線通信が回復した際の再送データの繰り返し送信が回避される。
図2には、本発明に係るデータ通信装置の好適な実施形態2が示されており、図2はその全体構成図である。
図2に示されるデータ通信装置2は、図1に示すものと同様に、車載端末10および通信端末20で構成され、車載端末10は通信端末20を介して情報センタ30との間でデータの送受信を行う。車載端末10と情報センタ30との間におけるデータの送受信は、TCP/IPに基づいて実行される。つまり、車載端末10から情報センタ30に対してデータが送信され情報センタ30がそのデータを正しく受信すると、情報センタ30は車載端末10に対して確認応答を送信する。車載端末10は、その確認応答を受信することによって、自ら送信したデータが情報センタ30によって正しく受信されたことを確認することができる。また、何らかのトラブルによって、情報センタ30がデータを正しく受信できず、車載端末10において確認応答が所定時間内に受信されない場合、再送制御部14は、データ出力部12に対して確認応答が得られないデータと同じデータの再送指示を行う。
本実施形態では、通信端末20と情報センタ30との間の無線通信が途絶えた場合に次のような再送制御を実行する。
通信端末20の通信状態検知部27は、電波感度等から無線通信の状態を検知している。中断時間計測部28は、通信状態検知部27において無線通信が停止(中断)したことが確認されると、無線通信の停止時間(中断時間)のカウントを開始する。
無線通信が停止していると、車載端末10から情報センタ30へのデータ転送が正常に実行されず、従って、車載端末10には確認応答が返送されない。所定時間内に確認応答が受信されない場合、車載端末10の中断時間確認部16は通信端末20の中断時間計測部28がカウントする無線通信の中断時間を読み取る。再送制御部14は、中断時間確認部16が読み取った中断時間に基づいてデータ出力部12に対してデータの再送指示を行う。
再送制御部14は、所定時間内に確認応答が受信されない場合、直ちにデータの再送指示を行わずに、所定時間の経過後さらに中断時間分だけ経過した後に再送指示を行う。なお、中断時間分だけ再送指示を待機している間に、無線通信の回復により確認応答が返信された場合には、データ出力部12は中断時間の経過を待たずに次のデータ出力を行ってもよい。
このように、無線通信の中断時間分だけ再送制御を遅らせている結果、車載端末10から通信端末20への不必要な再送データの出力が抑えられ、通信端末20に再送データがスタックしてしまうことを回避できる。
図3には、本発明に係るデータ通信装置の好適な実施形態3が示されており、図3はその全体構成図である。
図3に示されるデータ通信装置2は、図1および図2に示すものと同様に、車載端末10および通信端末20で構成され、車載端末10は通信端末20を介して情報センタ30との間でデータの送受信を行う。車載端末10と情報センタ30との間におけるデータの送受信は、TCP/IPに基づいて実行される。つまり、車載端末10から情報センタ30に対してデータが送信され情報センタ30がそのデータを正しく受信すると、情報センタ30は車載端末10に対して確認応答を送信する。車載端末10は、その確認応答を受信することによって、自ら送信したデータが情報センタ30によって正しく受信されたことを確認することができる。また、何らかのトラブルによって、情報センタ30がデータを正しく受信できず、車載端末10において確認応答が所定時間内に受信されない場合、再送制御部14は、データ出力部12に対して確認応答が得られないデータと同じデータの再送指示を行う。
本実施形態では、通信端末20と情報センタ30との間の無線通信が途絶えた場合に次のような再送制御を実行する。
通信端末20の通信状態検知部27は、電波感度等から無線通信の状態、つまり、無線通信の停止(中断)および再開を検知している。通信状態通知部29は、通信状態検知部27の検知結果を、車載端末10の通信状態確認部18に出力する。そして、車載端末10の再送制御部14は、通信状態確認部18が取得した無線状態の確認結果に基づいてデータ出力部12に対してデータの再送指示を行う。
再送制御部14は、無線通信が中断していない場合には再送制御を継続する。つまり、確認応答が所定時間内に受信されない場合、データ出力部12に対して確認応答が得られないデータと同じデータの再送指示を行う。一方、無線通信が中断している場合には、再送制御部14は再送制御を停止する。つまり、通信状態確認部18が無線通信の停止を確認すると再送制御を停止させてデータの再送指示を行わない。そして、無線通信の再開を確認すると再送制御を再開させる。
このように、無線通信の中断している間は再送制御が行われないため、無線通信が途絶えている中断時間内における車載端末10から通信端末20への不必要な再送データの出力がなくなり、通信端末20に再送データがスタックしてしまうことを回避できる。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の応用例として、車載端末および通信端末を、それぞれ、ホストコンピュータおよび中継局に換えて、ホストコンピュータが中継局を経由して無線通信を行う構成も考えられる。つまり、移動体に搭載される装置に限らず、無線通信が困難な状況に陥るような通信形態に本発明を応用することも可能である。
本発明に係るデータ通信装置の好適な実施形態1の全体構成図である。 本発明に係るデータ通信装置の好適な実施形態2の全体構成図である。 本発明に係るデータ通信装置の好適な実施形態3の全体構成図である。
符号の説明
10 車載端末、20 通信端末、30 情報センタ。

Claims (5)

  1. 車載端末および通信端末を含むデータ通信装置であって、
    前記車載端末は、前記通信端末へ通信データを出力するデータ出力手段を有し、
    前記通信端末は、前記車載端末から取得した通信データに対応する通信信号を無線通信で受信側装置へ送信する送信手段を有し、
    前記通信端末は、前記無線通信の中断時間を計測する中断時間計測手段をさらに有し、
    前記車載端末は、前記中断時間計測手段で計測された中断時間を確認する中断時間確認手段をさらに有し、
    前記データ出力手段は、前記無線通信の中断状況に応じて前記通信データの再送データの出力を停止する、
    ことを特徴とするデータ通信装置。
  2. 請求項1に記載のデータ通信装置であって、
    前記データ出力手段は、前記中断時間確認手段で確認された中断時間に応じた停止期間中において前記再送データの出力を停止する、
    ことを特徴とするデータ通信装置。
  3. 車載端末および通信端末を含むデータ通信装置であって、
    前記車載端末は、前記通信端末へ通信データを出力するデータ出力手段を有し、
    前記通信端末は、前記車載端末から取得した通信データに対応する通信信号を無線通信で受信側装置へ送信する送信手段を有し、
    前記データ出力手段は、前記無線通信の中断状況に応じて前記通信データの出力を制御し、
    前記通信端末は、前記無線通信が実行されている状態または前記無線通信が中断されている状態を示す通信状態情報を前記車載端末へ通知する通信状態通知手段をさらに有し、
    前記データ出力手段は、前記無線通信が中断されている状態において前記通信データの再送データの出力を停止する、
    ことを特徴とするデータ通信装置。
  4. 車載端末が通信端末へ通信データを出力し、
    前記通信端末が前記車載端末から取得した通信データに対応する通信信号を無線通信で受信側装置へ送信し、
    前記通信端末が前記無線通信の中断時間を計測し、
    前記車載端末が前記計測された中断時間を確認し、前記無線通信の中断状況に応じて前記通信データの再送データの出力を停止する、
    ことを特徴とするデータ通信方法。
  5. データ通信装置と受信側装置とを含むデータ通信システムであって、
    前記データ通信装置は、車載端末と通信端末とを備え、
    前記車載端末は、前記通信端末へ通信データを出力するデータ出力手段を有し、
    前記通信端末は、前記車載端末から取得した通信データに対応する通信信号を無線通信で前記受信側装置へ送信する送信手段を有し、
    前記通信端末は、前記無線通信の中断時間を計測する中断時間計測手段をさらに有し、
    前記車載端末は、前記中断時間計測手段で計測された中断時間を確認する中断時間確認手段をさらに有し、
    前記データ出力手段は、前記無線通信の中断状況に応じて前記通信データの再送データの出力を停止する、
    ことを特徴とするデータ通信システム。
JP2003325098A 2003-09-17 2003-09-17 データ通信装置 Expired - Fee Related JP4199628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325098A JP4199628B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325098A JP4199628B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094371A JP2005094371A (ja) 2005-04-07
JP4199628B2 true JP4199628B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34455643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325098A Expired - Fee Related JP4199628B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4199628B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529184B2 (en) 2004-12-01 2009-05-05 Research In Motion Limited Flow control buffering

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005094371A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1768296A2 (en) Method and apparatus for transmitting signaling data messages in a wireless communications system
JP4642617B2 (ja) 受信機器、電子装置、通信方法、通信プログラム、および記録媒体
JP3730908B2 (ja) 無線通信機器及びその通信方法並びにこれを適用した無線通信システム
US20100048164A1 (en) Emergency call system using nfc technology
JP2004015136A5 (ja)
JP4199628B2 (ja) データ通信装置
JP2001069156A (ja) 無線情報送信ネットワークを介して、相互接続された少なくとも2つの局間で確実にデータを転送するシステム
JP3388575B2 (ja) 無線通信装置およびプログラム記録媒体
JPH0983544A (ja) 無線通信システム
CN111130705A (zh) 一种数据包发送的方法和设备
JP2006253748A (ja) 無線通信システム
KR100464493B1 (ko) 무선인터넷 데이터 전송 이동통신 시스템 및 그 운용방법
JPS6230439A (ja) 無線通信方式
JP4042443B2 (ja) 移動ルータ装置および同装置のリンク確立方式
JP6885796B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
JPH08251658A (ja) 誤り制御方式
JP2000312201A (ja) 通信装置および誤り制御方法
JPH07311728A (ja) データ同時伝送方式
JP3362121B2 (ja) フレーム衝突制御システム及び端末装置
JP2004349783A (ja) 移動体通信方法及びシステム
JP2001028565A (ja) 同報通信方法、同報通信システムおよび移動局
JP2523986B2 (ja) 自動再送方法
JP2000349814A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP3000946B2 (ja) ファクシミリ信号送受信回路
JPH06284165A (ja) 中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4199628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees