JP4197352B2 - 幅の広い結合間隔を伴う、ストリップ導体技術における方向性結合器 - Google Patents

幅の広い結合間隔を伴う、ストリップ導体技術における方向性結合器 Download PDF

Info

Publication number
JP4197352B2
JP4197352B2 JP2006546153A JP2006546153A JP4197352B2 JP 4197352 B2 JP4197352 B2 JP 4197352B2 JP 2006546153 A JP2006546153 A JP 2006546153A JP 2006546153 A JP2006546153 A JP 2006546153A JP 4197352 B2 JP4197352 B2 JP 4197352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
directional coupler
coupling
metal layer
metal layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517442A (ja
Inventor
シュミット エーヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102004021535A external-priority patent/DE102004021535A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007517442A publication Critical patent/JP2007517442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197352B2 publication Critical patent/JP4197352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/184Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being strip lines or microstrips
    • H01P5/185Edge coupled lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/184Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being strip lines or microstrips
    • H01P5/187Broadside coupled lines

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

従来技術
本発明は、独立請求項1の上位概念に記載された、ストリップ導体技術における方向性結合器に関する。
方向性結合器は、高周波(HF)技術ないしアンテナ技術の回路素子であって、例えば非対称なパワー分布に対して、例えば12dBの大きさである、所望の周波数領域において使用される。方向性結合器は基本的に短い線路区間を有しており、その特性インピーダンスは、使用されている線路のそれに相応する。これによって、前進している波または後進している波からだけ、特定の電圧を取り出すことができる。
ここで該当する方向性結合器は、例えば2003年5月12日に出版された文献、題名「HF-Passive Komponenten(Prof. D. U. Gysel著, ZHW, Department Technik, Informatik und Naturwissenschaften, Elektrotechnik und Signalverarbeitung, Hochfrequenztechnik, Zuerich)」から公知であり、以降のさらに詳細に説明している図1において概略的に再現されている。
図1から明らかであるように、方向性結合器は4ゲート式に構成されており、2つの受信ゲート(入力ゲート)と2つの送信ゲート(出力ゲート)を有している。これら2つの受信ゲートは相互にできるだけ強く分離されなければならない。ここに該当する、ストリップ導体技術で製造された方向性結合器は、従来の導体プレート技術によって製造されている。ここでは、比較的低い誘電定数並びに、約100μmの領域における非常に狭い隙間幅を伴う、2つの導体の間の結合間隔を有している基板が使用されており、15dBを超える、例えば12dBの所望の高い結合値が得られる。このようにして、2.5GHzで12dBの結合器の場合には、厚さ300μmおよび4.4の相対的な誘電率の導体基板上に、上述した結合強度に必要な約80μmの結合間隔幅が得られる。このような狭い導体間隔は、今日の導体プレート技術において、非常に高い製造コストおよび経費、および同時の高い欠陥率によってしか製造されない。
従って、+/−20μmまでのエッチング許容公差において、ここに該当する様式の方向性結合器を従来の導体プレート技術で、最小の導体幅および、150μmの領域における横方向での導体間隔で製造に適して実現することが非常に望まれている。
発明の利点
本発明の方向性結合器は殊に多層構造を特徴とする。ここでは少なくとも3つの金属層と、これらの金属層の間の少なくとも2つの誘電性絶縁層が基板上に、有利にはプリント導体プレート上に配置されている。ここでこの方向性結合器の設計それ自体は、従来技術から公知の設計に相応する。
従来技術とは異なり、アース層は、直接的に方向性結合器の導体構造体の下方に配置されている金属層に相応するのではなく、それに続く金属層にはじめて相応する。導体構造体とアース層の間では、その間に配置されている金属層上に、絶縁された、特別に形成された導体構造体が作成されている。これは有利にはエッチングされている。このような構造体に基づいて、直列接続された非常に小さい容量が作成される。これは必要な結合と、同時に、上述した金属層間の非常に高い電気的絶縁を可能にする。このような構造体は、従来技術で挙げた公知の構造体より、5倍大きい結合間隔の製造を可能にする。
有利な構成では、上述した、絶縁されかつ特別に形成された導体構造体は、「H」を横向きにした形を有している。しかし基本的に任意の他の形状も可能である。すなわち簡単な形状ないしは同じように矩形を横向きにした形である。
別の構成では、結合導体の外側に付加的な構造体または構造体拡張部が設けられており、有利には短い台形の構造体が設けられている。
さらに別の構成では、結合導体の反射特性が、小さい、接続端子の角に配置された容量性構造体(容量性点(Kapazitaetsflecken))によって改善される。これによって、合計で、結合導体の僅かに誘導性のインピーダンスが次のように補償される。すなわち、接続端子での殊に良好なインピーダンス整合が可能になるように補償される。
本発明に相応して提案された方向性結合器は、従来の導体プレート技術によって、いずれかの製造制限もなしに、通常のエッチング許容公差のもとで製造される。この方向性結合器は、殊に非常に大きな結合値を有している。このような結合値は従来技術においては、非常に高い製造コストおよび経費によってしか実現可能でなかった。さらに方向性結合器の製造ばらつき、殊にHFに関連するパラメータは、本発明によって、格段に少なくなる。さらに、低コストの基板の使用並びに低コストのエッチング方法の使用が、この方向性結合器に基づく構造体の製造時に可能である。
図面
本発明を以下で、添付された図面を参照して、実施例に基づいて詳細に説明する。ここから本発明のさらなる特徴および利点が明らかになる。
詳細には、
図1には、従来技術に相応する、ストリップ導体技術での方向性結合器の基本図が示されており、
図2には、ストリップ導体技術における本発明による方向性結合器の有利な実施形態の平面図が示されており、
図3には、図2に示された方向性結合器の、ラインA−Aに沿った断面図が示されている。
図1において、概略的に斜視図で示された方向性結合器10は、ストリップ線路実施形態における平行線路結合器をあらわしている。すなわち、電気的な導体が薄い金属ストリップとして基板15上に配置されている。ここで基板15は通常の印刷された導体プレートから製造されている。元来の結合器は、2つの結合導体20から成る。これらの結合導体は、長さλ/4にわたって平行に延在している。この2つの結合導体20の間の結合は、自然に即して、2つの導体間で(横方向での)間隔が減少するのに伴って上昇するので、充分な結合を得るための間隔 「d」はできるだけ狭くされる。
このような方向性結合器10は、受動的な4つのゲートを有している。これは、次のような特徴を有している。すなわち、4つのゲート1〜4のうちの1つのゲートに印加された入力信号が常に、残りの3つのゲートのうち2つのゲートだけに転送されるという特徴を有している。すなわち図1に示された方向性結合器のゲート1に入射する波を供給すると、この波はゲート2および4にあらわれる。しかし理想的には、ゲート3にはあらわれない。すなわちゲート3はゲート1から分離されている。全ての可能な到来波の分割をたどると、常にゲート組1と3並びに2と4は相互に分離されている。すなわち、全てのゲートが自身の各特性インピーダンスを以て終了する限りは、これらの間でエネルギー交換は行われない。理想的な方向性結合器の場合には、それぞれ、ゲート1と4並びに2と3は分離されている。すなわちこれらの間でクロストークは生じない。
2つの結合導体の測定分岐において、すなわち、上述した線路区間λ/4において、容量性結合および誘性結合によって生じた電流が同時に存在するので、これは自身の位相位置に依存して、導体内の電流の方向に応じて加えられるまたは逆方向に打ち消し合う。これは最終的に上述した方向性の結合を生じさせる。
本発明に応じて多層構造された方向性結合器の、図2に平面図で示された有利な実施形態は、プリント導体プレート100から成る。これは複数の金属層を有している。この金属層は、最上方の金属層を銅条片(「TOP-Cu」)105,110の形状で有している。これによって方向性結合器に必要な結合導体105,110が構成される。結合導体105,110の間の横方向での間隔は同じように「d」によって示されている。最上方金属層105,110の下方に、および、図示されていない絶縁層(図3参照)によってこれから直流的に分離されて、同じように銅条片から構成された中央の金属層(「Mid-1-Cu」)115が配置されている。これはこの実施例では、「H」を横にした形状を有している。より良好に区別するために、2つの銅層105−115は、異なってハッチングされている。この中央金属層115の下方には同じようにここに図示されていない(図3を参照)、同じようにこの中央金属層115からここに示されていない絶縁層によって直流的に分離されている、アース電位にある銅アース層(「Mid-2-Cu」)220が配置されている。
上述されているように、上述の3つの金属層はそれぞれ、ここに図示されていない誘電性の絶縁層によって直流的に相互に分けられている。この絶縁層は、導体プレート技術で使用されているガラスファイバー/エポキシ基板材料から製造されている。図示された金属層および絶縁層は有利な実施形態では、従来のそれ自体公知のエッチング技術で製造されたプリント導体プレートの形状で構成されている。
中央金属層(「Mid-1-Cu」)115が上述したように「H」形状をしているので、全体として、複数の、直列接続された、比較的小さい容量が個々の金属層105〜115,220の間に生じる。これは、上述した金属層間の必要な強い結合と、同時に非常に高い誘電性絶縁を可能にする。殊にこれによって、結合強度が同じ場合には、5倍大きい結合間隔(Koppelspalt)が、上述した従来の導体プレートエッチング技術において実現される。
図2に示された結合導体はこの実施形態においては、結合導体に沿ってほぼ中央に配置されている、外部へ拡張している台形状の拡張面120を有している。この拡張面よって結合作用がさらに強化される。付加的にゲート接続部1〜4のコーナー部分には、容量性構造体(容量性点)125が配置されている。この構造体によって、結合導体105,110の反射特性が改善される。この容量性結合体の場合には、90°の内部コーナーが、図示された三角形125で傾斜して満たされている。しかし基本的には、相応に小さい面積拡大を生じさせる他の形状も可能である。これは例えば正方形である。しかしこの場合にはこれによって、小さい付加的な角が生じる。全体として、上述の方法によって、合計して、結合導体の僅かに誘導性のインピーダンスが補償され、ゲート端子での非常に良好なインピーダンス整合が可能になる。
本発明による方向性結合器の別の実施形態は、上述した最上金属層105,110と中央金属層115を交換することによって生じることに留意されたい。説明した作用それ自体はこれによって変わらない。
図3に示した側方断面図は、一点鎖線「A−A」に沿った、図2に示された構造体の断面に相当する。図3から、3つの金属層200,210,220の空間的な配置がさらに明らかにわかる。金属層200,210,220の相応する層厚がここから同じようにわかる。破線領域105,110は、図2において一致する参照番号で示された2つの結合導体に相当し、図2における2つの破線領域115は同じように、示されたH形状中間層に相当する。これらの金属層200,210,220の間に配置された絶縁層205,215,225も図3には示されている。最上金属層200は実質的に構成素子面として用いられる。すなわち、図示された方向性結合器を、アンテナ技術領域における別のHF構成素子と接続するために用いられる
図3に示された導体プレート構造体の製造に関して次のことに留意されたい。すなわち導体層がエッチングされる領域が、それ自体公知のマルチレイヤー技術に基づいて、押し合わせ時に高温で誘電性材料で満たされるということに留意されたい。
上述した構造体に相応して実際に製造された11dBの方向性結合器は、380μmの結合間隔値を有している。ここで、各方向性結合器の完全な機能性に対する、+/−40μmまでのエッチング許容公差は完全に損傷されない。従来の結合器は、この仕様によって単に約20dBの結合値を有するだろう、または従来の結合器は、導体プレート技術において製造可能ではない、80μmの小さい結合間隔を要求するだろう。
上述した本発明の方向性結合器は有利には、数GHzまでの周波数領域において、導体プレート上での使用に対して設けられる。しかし、上述した構造体は基本的には、より高い周波数での特別なHF基板の場合にも、例えば自動車技術において種々に使用される77GHzにおいて、上述した全ての利点を伴って使用可能である。同じように、さらに高い周波数(122GHZ、150GHz)の場合、HF−ICでは、この構造体の集積された使用が実現可能である。
従来技術に相応する、ストリップ導体技術での方向性結合器の基本図。 ストリップ導体技術における本発明による方向性結合器の有利な実施形態の平面図。 図2に示された方向性結合器の、ラインA−Aに沿った断面図。

Claims (9)

  1. アースポテンシャルにあるアース層に対して直流的に分けられた2つの結合導体を有する、ストリップ導体技術における方向性結合器であって、
    当該結合導体は自身の端部にそれぞれ1つのゲート端子を有している形式のものにおいて、
    少なくとも2つの誘電性絶縁層によって別個にされている、少なくとも3つの金属層を伴う多層導体構造体を特徴とし、
    第1の金属層は前記結合導体を構成し、前記少なくとも3つの金属層の第2の金属層は、少なくとも2つの他の金属層と直流的に分けられている導体構造体を有しており
    直列接続された小さい複数の容量が個々の金属層間に前記第2の金属層内の導体構造体によって生じ、前記第2の金属層内の導体構造体は「H」を横にした形状を有しており、さらに当該第2の金属層は、前記結合導体が内部に設けられている最上の前記第1の金属層の下方に配置され、前記「H」の相互に平行に延在する2つの脚部は前記結合導体の条片に対して平行に延在している、
    ことを特徴とする方向性結合器。
  2. 前記多層導体構造体は、多層の誘電性基板の形状で構成されている、請求項1記載の方向性結合器。
  3. 少なくとも3つの金属層から、少なくとも2つの絶縁層によって直流的に分けられている導体構造体は、空間的に、少なくとも3つの金属層の間に配置されている、請求項1または2記載の方向性結合器。
  4. 前記アース層は、前記結合導体の金属層から、少なくとも1つの別の金属層によって別個にされている、請求項1から3までのいずれか1項記載の方向性結合器。
  5. 前記結合導体に付加的に導体構造体、殊に小さい台形の構造体が配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の方向性結合器。
  6. 前記2つの結合導体の前記ゲート端子のコーナー部分において、インピーダンス整合のために容量性構造体が配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の方向性結合器。
  7. 前記2つの結合導体の前記ゲート端子の90°内部コーナーは、僅かな面積拡大が生じるように構成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の方向性結合器。
  8. 前記2つの結合導体の前記ゲート端子の面積拡大は、傾斜した三角形または正方形によって形成される、請求項7記載の方向性結合器。
  9. 前記少なくとも3つの金属層は銅から製造されており、前記少なくとも2つの絶縁層はガラスファイバー/エポキシ化合物から製造されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の方向性結合器。
JP2006546153A 2003-12-30 2004-12-09 幅の広い結合間隔を伴う、ストリップ導体技術における方向性結合器 Expired - Fee Related JP4197352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10361834 2003-12-30
DE102004021535A DE102004021535A1 (de) 2003-12-30 2004-05-03 Richtkoppler in Streifenleitertechnik mit breitem Koppelspalt
PCT/EP2004/053377 WO2005064740A1 (de) 2003-12-30 2004-12-09 Richtkoppler in streifenleitertechnik mit breitem koppelspalt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517442A JP2007517442A (ja) 2007-06-28
JP4197352B2 true JP4197352B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34740523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546153A Expired - Fee Related JP4197352B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-09 幅の広い結合間隔を伴う、ストリップ導体技術における方向性結合器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7525397B2 (ja)
EP (1) EP1702386B1 (ja)
JP (1) JP4197352B2 (ja)
WO (1) WO2005064740A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101599571A (zh) * 2008-06-02 2009-12-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 定向耦合器
DE102009048148A1 (de) 2009-06-04 2010-12-09 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Vorwärtskoppler mit Bandleitern
US8299871B2 (en) * 2010-02-17 2012-10-30 Analog Devices, Inc. Directional coupler
DE102011080429A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Galvanisch getrennter Richtkoppler
JP6125274B2 (ja) * 2013-02-27 2017-05-10 株式会社東芝 電子回路および電子機器
US20150061698A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 Delphi Technologies, Inc. Electromagnetic interference (emi) test apparatus
KR102581252B1 (ko) 2016-04-22 2023-09-22 삼성전자주식회사 이어폰 인터페이스 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2151478C2 (de) 1971-10-15 1981-05-07 Kathrein-Werke Kg, 8200 Rosenheim Richtungskoppler
GB2218853A (en) 1988-05-18 1989-11-22 Philips Electronic Associated Microwave directional coupler
JPH02238716A (ja) 1989-03-13 1990-09-21 Fujitsu Ltd 位相同期発振回路
JPH03295302A (ja) 1990-04-12 1991-12-26 Tokimec Inc マイクロストリップ回路の製造方法
JPH0567904A (ja) 1991-09-05 1993-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分布結合形方向性結合器
JP2651336B2 (ja) * 1993-06-07 1997-09-10 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 方向性結合器
JPH09116312A (ja) 1995-10-19 1997-05-02 Murata Mfg Co Ltd 積層型方向性結合器
JP3498597B2 (ja) * 1998-10-22 2004-02-16 株式会社村田製作所 誘電体線路変換構造、誘電体線路装置、方向性結合器、高周波回路モジュールおよび送受信装置
JP2003087008A (ja) * 2001-07-02 2003-03-20 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
US6642819B1 (en) * 2001-11-30 2003-11-04 Anokiwave, Inc. Method and bend structure for reducing transmission line bend loss
US6759923B1 (en) * 2002-02-19 2004-07-06 Raytheon Company Device for directing energy, and a method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005064740A1 (de) 2005-07-14
EP1702386B1 (de) 2009-08-05
EP1702386A1 (de) 2006-09-20
US7525397B2 (en) 2009-04-28
JP2007517442A (ja) 2007-06-28
US20070296517A1 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520411B2 (ja) 結合線路を用いた高周波部品
JP2773617B2 (ja) バルントランス
US6882240B2 (en) Integrated segmented and interdigitated broadside- and edge-coupled transmission lines
JP5051063B2 (ja) 薄膜バラン
JP4722614B2 (ja) 方向性結合器及び180°ハイブリッドカプラ
KR20010112378A (ko) 저역 통과 필터
KR20150036680A (ko) 무선주파수 또는 하이퍼주파수 신호가 단방향으로 진행하도록 할 수 있는 수동형 마이크로전자 부품
JPWO2009005079A1 (ja) 不平衡−平衡変換器
JP4197352B2 (ja) 幅の広い結合間隔を伴う、ストリップ導体技術における方向性結合器
US7898362B2 (en) Passband filter
US4288761A (en) Microstrip coupler for microwave signals
WO2000077880A1 (en) Means for handling high-frequency energy
US7688164B2 (en) High frequency circuit board converting a transmission mode of high frequency signals
JP2019047290A (ja) 方向性結合器
US20070035363A1 (en) Electromagnetic delay line inductance element
US20070188273A1 (en) Resonant circuit, filter circuit, and multilayered substrate
JP5326931B2 (ja) 薄膜バラン
JP7160191B2 (ja) インピーダンス変換器
KR100386729B1 (ko) 방향성 결합기
JPS60153603A (ja) 共平面回路
US20090051459A1 (en) Filter
KR960010010B1 (ko) 레인지 커플러
GB2218853A (en) Microwave directional coupler
JP5326880B2 (ja) 薄膜バラン
JP2529778Y2 (ja) マイクロ波集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees