JP4195295B2 - ケーブル中継器接続ジョイント - Google Patents

ケーブル中継器接続ジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP4195295B2
JP4195295B2 JP2002559728A JP2002559728A JP4195295B2 JP 4195295 B2 JP4195295 B2 JP 4195295B2 JP 2002559728 A JP2002559728 A JP 2002559728A JP 2002559728 A JP2002559728 A JP 2002559728A JP 4195295 B2 JP4195295 B2 JP 4195295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
gimbal
optical fiber
longitudinal axis
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002559728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518172A (ja
Inventor
カードヒ,マーリス
ガーゾーン,ウィリアム
Original Assignee
タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド filed Critical タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド
Publication of JP2004518172A publication Critical patent/JP2004518172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195295B2 publication Critical patent/JP4195295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3829Bent or angled connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/38875Protection from bending or twisting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4459Ducts; Conduits; Hollow tubes for air blown fibres
    • G02B6/4461Articulated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、参照により本明細書に組み込まれる2000年9月26日出願の「Multi−Body Modular Repeater System and Articulated Housing for Use Therein」と称する米国特許出願第09/669638号に関連するものである。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、ケーブル中継器を数本の光ファイバ・ケーブルに接続するジョイントに関し、より詳細には、曲げ能力が改善されたケーブル中継器用の接続ジョイントに関する。
【0003】
(背景)
海底に敷設される光ファイバ・ケーブルは、一般にきわめて長距離にわたることが要求される。ケーブル中継器は、ケーブルにより搬送される信号を受信、増幅、伝送するケーブル沿いに直列に所望の間隔で置くものとしてよく知られている。ゴム製のブーツを有する曲げ制限装置が一般的にケーブルの端に固定される。中継器は、曲げ制限装置に接続され、接続光ファイバが曲げ制限装置に挿通延在する。光ファイバ・ケーブルを展開するため、ケーブルは船上の大型ドラムに巻き付けられる。したがって、中継器はケーブルに伴ってドラムに巻き付けられる。信号の性質により、かつ光ファイバで伝送される情報量が絶えず増加するため、中継器は大型化し、その長さが増大することによってドラムに巻き取る際に問題が生じる。ドラムの径は9〜12フィート(約2.74〜3.66m)というところであり、現在の中継器の長さは5 1/2フィート(約1.68m)にも達するであろうから、平らに置くことはできず、ドラム沿いには平らといえるほどにすら置けない。中継器とこれに取り付けられる光ファイバ・ケーブルの間の接続ポイントでは、特にケーブルの繰出しおよび巻取り中には、100,000ポンド(45,300kg)台の力による甚大な応力に遭遇する。
【0004】
したがって、ジンバルを中継器の各長手方向端に設け、これに曲げ制限装置を取り付けることができる。本明細書で使用するジンバルは、2つの互いに垂直かつ交差する回転軸を有する装置を指す。ジンバルによって、自由な2方向角運動が得られる。ジンバルによって中継器と曲げ制限装置の間で許される曲げ角は約50°以下に限られ、ピボット・ポイントでこの角度を超えると光ファイバが損傷する可能性がある。
【0005】
光ファイバ・ケーブルに取り付ける中継器と従来技術で知られるその端部接続構造を図1に示す。中継器2は、その各端部(簡略に一端のみ示す)を包囲するコーン5およびコーン5内に内蔵のジンバル4を有する。ジンバル4は、中継器2のコーン5に固定された第1のリング6により形成される。第2のリング8が第1のリング6内に位置し、第1のリング6に一対の同軸ピン10によってピボット接続されるが、本図で見えるのはその1つのピンのみである。ピン10の軸は中継器2の長手軸Lに垂直とされる。接続リンク12の第1の端部が第2のリング8に一対の同軸ピン14によってピボット接続されるが、本図で見えるのはその1つのピンのみである。ピン14の共通軸はピン10の共通軸に垂直に延在し、ピン14はリング8がピン10中心に旋回するにつれピン10の共通軸に垂直な面で移動する。接続リンク12の第2の端部は、曲げ制限装置16に接続される。曲げ制限装置16は、ブーツ19の中継器2に間近の端部に位置する。光ファイバ・ケーブル17のセグメントの端部が、その光ファイバ部分を除いて、図3で分かるように、ブーツ19内に取付けかつ収容される。光ファイバ46は、図4で分かるように、接続リンク12に挿通延在して信号を中継器2に搬送する。曲げ制限装置16は、中継器2とブーツ19の間の相対的回転を、所定の最大曲げ角αに到達時に第1のリング6もしくはジンバル4の別の部分に当接することによって、所定最大曲げ角αを超えないようにする。それによって、ファイバ46の損傷が防止される。中継器2の長手軸Lと曲げ制限装置16の長手軸Bの間でジンバル4により許される一般的に使用される最大曲げ角αは約50°とされ、それによって、中継器2およびそれに取り付けられる光ファイバ・ケーブル17のドラム周囲への巻付け能力が制限され、ケーブルが有効に展開される。
【0006】
本発明の目的は、従来知られた装置特有の前述のような難点を幾つか、あるいはすべてを減少するか、あるいはすべて克服するケーブル中継器接続ジョイントを提供することにある。本発明に特有の目的および長所は、当業者すなわち当技術分野に通暁あるいは熟練した者には、本発明の以下の開示および好適な実施形態の詳細な説明に鑑みて明らかであろう。
【0007】
(概要)
本発明の原理は、光ファイバ・ケーブル・システム用の曲げ能力が改善されたケーブル中継器ジョイントを得るために有利に使用することができる。中継器は、一対のジョイントおよびカップリングにより曲げ制限ブーツ・アセンブリに接続される。好ましい構成においては、各ジョイントは2つの互いに垂直かつ交差する回転軸を有する。曲げ制限ブーツ・アセンブリは、1本のケーブルの端部を包囲する。そのような接続システムにより、直列形中継器および関連構造付きケーブルをドラムに巻き付ける能力が限界曲げの減少によって強度を損なうことも所定の光ファイバ曲げ限度を超えることもなく増大する。
【0008】
第1の態様によれば、ケーブル中継器を1本のケーブルに接続するためのコネクタに、ジョイントを有するケーブル中継器を含む。ケーブル中継器ジョイントは、2つの互いに垂直かつ交差する回転軸を有する。カップリングが2つの互いに垂直かつ交差する回転軸を有する。第1の接続リンクの第1の端部がケーブル中継器ジョイントにピボット接続され、第2の端部がカップリングに固定される。第2の接続リンクの第1の端部がカップリング・ジョイントにピボット接続され、第2の端部が1本のケーブルに固定される。
【0009】
別の態様によれば、ケーブル中継器を1本のケーブルに接続するためのコネクタに、第1のジンバルを有するケーブル中継器を含む。カップリングが第2のジンバルを有する。第1の接続リンクの第1の端部が第1のジンバルにピボット接続され、第2の端部がカップリングに固定される。第2の接続リンクの第1の端部が第2のジンバルにピボット接続され、第2の端部が1本のケーブルに固定される。
【0010】
さらに別の態様によれば、ケーブル・システムに複数の中継器を含む。各中継器はその各端に中継器ジンバルを有する。複数のカップリングの各カップリングは、その中にカップリング・ジンバルを有する。ケーブル・システムには、複数の第1の接続リンクも含む。各第1の接続リンクの第1の端部は中継器ジンバルにピボット接続され、第2の端部がカップリングに固定される。複数の曲げ制限装置も設けられる。各曲げ制限装置は、1本のケーブルの端部を包囲する。複数の第2の接続リンクがそれぞれに第1の端部がカップリング・ジンバルにピボット接続され、第2の端部が曲げ制限装置に固定される。
【0011】
前述の開示から、当業者すなわち当技術分野に通暁あるいは熟練した者には、本発明に著しい進歩性があることが容易に理解されよう。本発明のケーブル中継器ジョイントの好ましい実施形態によって曲げ能力が向上し、その結果、中継器およびこれに取り付けられるケーブルのドラムへの巻付け時に遭遇する応力が減少する。ここに開示する本発明のそれらおよび他の特徴および長所は、好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明からさらによく理解されよう。
【0012】
好ましい実施形態は、添付図面を参照して以下に詳細に説明する。
図面は必ずしも尺度通りではなく、本発明を代弁しこれに係わる原理を例示するものとして理解されたい。図中に描かれたケーブル中継器接続ジョイントの特徴には、説明と理解の便宜上、拡大もしくは他に対して変形されたものもある。様々な代替実施形態に示す同様あるいは同一の構成品および特徴については、同じ参照符号を使用してある。本明細書に開示するケーブル中継器接続ジョイントの形状構成および構成品は、一部分には、意図された用途および使用環境により決定される。
【0013】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
図2に示すように、本発明による接続ジョイント3は、長手軸Lを有する中継器2を備える。コーン5は中継器2の各端を包囲するが、図では中継器2の一端のみ示す。好ましい実施形態においては、接続ジョイント3はジンバル4を含む。本明細書でいうジンバルとは、2つの互いに垂直かつ交差する回転軸を有する装置を指す。ジンバルによって、自由な角運動が2方向の限度内で得られる。ジンバル4は、従来構造のものとし、中継器2のコーン5内に固定される。中継器2の他端のコーン5内にはもう1つのジンバル4(図示せず)があるものと理解されたい。ジンバル4は、コーン5内に固定された第1のリング6を含む。第2のリング8が第1のリング6にピボット軸構造、好ましくは一対のピン10によってピボット接続されるが、図ではその一方のみ示す。ピン10は互いに軸方向整合し、各ピン10は第1および第2のリング6、8に第1および第2のリング6、8の対向側に挿通して延びる。第1の接続リンク12の第1の端部が第2のリング8にピボット軸構造、好ましくは第2のリング8の両対向側に同軸状態に位置し第1の接続リンク12内に延在する一対のピン14によってピボット接続される。ピン14の同軸14はピン10の同軸に垂直に延び、ピン14は第2のリング8がピン10中心に回転するにつれピン10の軸に垂直な面で移動する。第1の接続リンク12の第2の端部は長手軸Cを有するカップリング18に固定される。
【0014】
カップリング18は、長手軸Cおよびその内部に固定されたジンバル22を有する実質的に円筒状のハウジング20を含む。図3および4で分かるように、カップリング18の長手軸Cは第1の接続リンク12の長手軸Cでもある。ジンバル22はリング24を含み、リング24はハウジング20にピボット軸構造、好ましくはハウジング20およびリング24の両対向側に位置する一対の同軸ピン26(その一方のみ図示)によってピボット接続される。ピン26の同軸は長手軸Cに垂直に延びる。第2の接続リンク28の第1の端部がリング24にピボット軸構造、好ましくは一対の同軸ピン30によってピボット接続されるが、図ではその一方のみ示す。各ピン30は、リング24を挿通して第2の接続リンク28内に延び、2つのピン30はリング24の対向側にある。ピン30の同軸30はピン26の同軸に垂直に延び、ピン30はリング24がピン26中心に回転するにつれピン30の軸に垂直な面で移動する。第2の接続リンク28の第2の端部は曲げ制限装置16に固定される。曲げ制限装置16は1本のケーブル17の端を包囲し、ケーブル17の光ファイバ46が曲げ制限装置から延びて中継器2に至る。図3および4で分かるように、曲げ制限装置16、ジンバル22のハウジング20、および、リング6にあるような中継器2の外部ロード・ベアリング表面は、引張力を有効に吸収および転移し、光ファイバ46の曲げを制限する設計とする。ブーツ19はゴム製とするのが好ましく、かつ図3でさらに明らかなように、曲げ制限装置16から部分的にケーブル17沿いに延びる。曲げ制限ブーツ・アセンブリは、ブーツ19および曲げ制限装置16もしくはブーツに関連する面を指す。
【0015】
接続ジョイント3の向上した曲げ能力は図3に、中継器2、接続ジョイント3,曲げ制限装置16およびケーブル17をドラム21に巻付けられた図によりさらに明らかに示す。ジンバル4により、中継器2の長手軸Lとカップリング18の長手軸Cの間に約50°までの最大曲げ角βが得られる。ジンバル22により、カップリング18の長手軸Cと曲げ制限装置16の長手軸Bの間に約25°までの最大曲げ角Δが得られる。したがって、接続ジョイント3の総最大曲げ角θ、即ち中継器2の長手軸Lと曲げ制限装置16の長手軸Bの間の最大曲げ角は約75°までである。これによって、直列形中継器付きケーブルのドラム周囲への巻付け柔軟性が従来装置に比して格段に大きくなり、光ケーブルへの応力および破損および劣化の可能性が減少する。
【0016】
好ましい実施形態においては、接続リンク12、28は、コーテッド・スチールもしくはベリリウム銅等の、適切な耐食性高強度材料により形成するのが好ましく、それによってリンク内に担持されるファイバが保護され、高度の引張力が転移および吸収される。さらに、この接続ジョイント3は図1の従来技術による接続ジョイントに比して最大応力の集中を減少する。これは中継器2とブーツ19の間の応力が従来は一点のみに集中するのに対して2点に分散されるためである。また、接続ジョイント3に2つのジンバル4および22を設けることにより、ジョイント3および接続ファイバ46の捻れが防止され、なおかつ互いに直角をなす2方向角運動を可能とする利点もある。また、2つのジンバル・ジョイント4および22を使用する必要はなく、ジンバル4および22に代えて一軸ピボット接続ジョイントを使用できることも認められる。そのようなジョイントでも、複式の、離間したピボット軸構成は維持される。
【0017】
好ましい実施形態においては、中継器2および曲げ制限装置16の端部に溝40、42がそれぞれ設けられる。フレキシブル・ベロー(図示せず)を使用して接続ジョイント3を被覆し、溝40、42でフレキシブル・ベローのフランジもしくはショルダをそれぞれ受けるようにすることもできる。クランプ等の適切なファスナをさらに使用して、ベローを中継器2および曲げ制限装置16に固定するとしてもよい。
【0018】
前述の最大曲げ角値β、Δ、およびθは1つの好ましい実施形態に対するものであるが、本発明の利点は他に想定した曲げ角値でも達成することができる。例えば、総最大曲げ角θは、55°、60°、65°、70°、75°および80°等、50°〜100°間のすべての角度を含む無数の角度のいずれかと想定することができ、なおかつ従来技術に勝る著しい利点が得られる。さらに、ブーツ19の長手軸Bとジンバル22の長手軸C間の最大曲げ角Δは中継器2の長手軸Lとジンバル22の長手軸C間の最大曲げ角βより小さくする必要はなく、各最大曲げ角Δおよびβの値はいずれの正の角とすることも想定される。
【0019】
本発明に関する以上の開示および好ましい実施形態の説明に照らし、当技術分野の熟練者には様々な変更および応用が可能であり、それらが本発明の範疇および精神の範囲内に属することが容易に理解できよう。そのような変更および応用はすべて請求項により包含されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ジンバル付き曲げ制限装置に接続された従来技術のケーブル中継器を示す概略斜視図である。
【図2】 ケーブル中継器を曲げ制限装置に接続した状態を示す本発明の接続ジョイントの概略斜視図である。
【図3】 図2の接続ジョイントの概略立面図で、ドラムに巻付けた状態のケーブル中継器、接続ジョイント、およびケーブルを示す図である。

Claims (21)

  1. 光ファイバ中継器を1本の光ファイバ・ケーブルに接続するためのコネクタであって、
    光ファイバ中継器の端部に取り付けられた第1のジョイントと、
    第2のジョイントを有するカップリングと、
    その第1の端部が第1のジョイントに取り付けられ、その第2の端部がカップリングに取り付けられた第1の接続リンクと、
    その第1の端部が第2のジョイントに取り付けられ、第2の端部が光ファイバ・ケーブルセグメントの一部分に取り付けられた第2の接続リンクとを備え、
    前記第1のジョイント及び前記第2のジョイントの一方が互いに直角をなす第1及び第2の回転軸を含み、前記第1のジョイント及び前記第2のジョイントの他方が前記第1のジョイント及び前記第2のジョイントの前記一方の第1の回転軸に実質的に平行な少なくとも1つの回転軸を含むコネクタ。
  2. 請求項1に記載のコネクタにおいて、前記第1のジョイントが、
    該光ファイバ中継器に固定された第1のリングと、
    第1のリングに第1のピボット軸構造によりピボット接続された第2のリングと、
    第2のリングに固定され、第1の接続リンクを第2のリングにピボット接続する第2のピボット軸構造とを含むコネクタ。
  3. 請求項2に記載のコネクタにおいて、第1のジョイントの第1のピボット軸構造が、一対の離間した同軸ピンを互いに対向して第1及び第2のリングに備え、第1のジョイントの第2のピボット軸構造が一対の同軸ピンを互いに対向して第2のリングに備えるコネクタ。
  4. 請求項1に記載のコネクタにおいて、第2のジョイントが、第3のピボット軸構造によってカップリングにピボット固定された第3のリングを備え、第2の接続リンクが第4のピボット軸構造によって該第3のリングにピボット接続されるコネクタ。
  5. 請求項4に記載のコネクタにおいて、第2のジョイントの第1のピボット軸構造が、一対の同軸ピンを互いに対向してカップリングに備えるコネクタ。
  6. 請求項5に記載のコネクタにおいて、第2のジョイントの第2のピボット軸構造が、一対の同軸ピンを互いに対向して該第3のリングに備えるコネクタ。
  7. 請求項1に記載のコネクタにおいて、前記第1及び第2の接続リンクが中空であり、ファイバがその中を通って延びることができるコネクタ。
  8. 光ファイバ中継器を光ファイバ・ケーブルセグメントの端部に接続するためのコネクタであって、
    前記光ファイバ中継器に結合された第1のジンバルと、
    前記第1のジンバルから離間した第2のジンバルと、
    第1の端部が第1のジンバルに結合され、第2の端部が第2のジンバルに結合された第1の接続リンクと、
    第1の端部が第2のジンバルに結合され、第2の端部が光ファイバ・ケーブルセグメントの一部分に結合された第2の接続リンクとを備え、
    前記第1のジンバルによって第1の接続リンクと該光ファイバ中継器の間で2軸中心の相対的旋回運動を可能とし、前記第2のジンバルによって第1の接続リンクと第2の接続リンクの間で2軸中心の相対的旋回運動を可能とするコネクタ。
  9. 請求項8に記載のコネクタにおいて、光ファイバ・ケーブルセグメントの一部分に固定されかつこれを包囲する曲げ制限装置をさらに備え、第2の接続リンクの第2の端部が曲げ制限装置に固定されたコネクタ。
  10. 請求項9に記載のコネクタにおいて、曲げ制限装置を囲み、光ファイバ・ケーブルセグメント沿いに延びるブーツをさらに備えるコネクタ。
  11. 請求項8に記載のコネクタにおいて、前記第1及び第2の接続リンクがファイバを光ファイバ・ケーブルセグメントの端部から光ファイバ中継器に担持するように構成された中空部材を備えるコネクタ。
  12. 請求項11に記載のコネクタにおいて、第1及び第2のジンバルがそれぞれに第1及び第2の対の離間されたピンを含み、その間に開口が得られ、それによって光ファイバが前記開口に挿通延在することができるコネクタ。
  13. 請求項8に記載のコネクタにおいて、前記第1及び第2のジンバルによって、該光ファイバ中継器の長手軸と光ファイバ・ケーブルの長手軸の間に55°を超える相対運動が得られるコネクタ。
  14. 請求項13に記載のコネクタにおいて、光ファイバ中継器の長手軸と第1の接続リンクの長手軸の間で測定される第1のジンバルの曲げ角が約50°以下に制限され、第1の接続リンクの長手軸と光ファイバ・ケーブルの長手軸の間で測定される第2のジンバルの曲げ角が約50°以下に制限されるコネクタ。
  15. 請求項13に記載のコネクタにおいて、第2のジンバルによって、第1の接続リンクの長手軸と光ファイバ・ケーブルの長手軸の間で20°を超える相対運動が得られるコネクタ。
  16. 請求項8に記載のコネクタにおいて、第1及び第2のジンバルによって、光ファイバ中継器の長手軸とケーブルの長手軸の間に約75°までの曲げ角が得られるコネクタ。
  17. 光ファイバ・ケーブル・ネットワーク・システムであって、
    複数の光ファイバ中継器で、各光ファイバ中継器がその各端に第1のジンバルを有する複数の中継器と、
    各カップリングがその中に第2のジンバルを有する複数のカップリングと、
    複数の光ファイバ・ケーブルセグメントと、
    各第1の接続リンクの第1の端部がそれぞれの第1のジンバルにピボット接続され、第2の端部がそれぞれのカップリングに固定される複数の第1の接続リンクと、
    各曲げ制限ブーツ・アセンブリが光ファイバ・ケーブルのそれぞれのセグメントの端部の一部分を包囲する複数の曲げ制限ブーツ・アセンブリと、
    各第2の接続リンクの第1の端部がそれぞれの第2のジンバルにピボット接続され、第2の端部が各曲げブーツ・アセンブリに固定される複数の第2の接続リンクとを備える光ファイバ・ケーブル・ネットワーク・システム。
  18. 請求項17に記載のケーブル・システムにおいて、前記第1及び第2の接続リンクが光ファイバを各中継器から各光ファイバ・ケーブルセグメントに担持するように構成された中空部材をそれぞれ備えるケーブル・システム。
  19. 請求項17に記載のケーブル・システムにおいて、対応する第1のジンバル及び第2のジンバルのそれぞれによって、光ファイバ中継器の長手軸と対応する曲げ制限ブーツ・アセンブリの長手軸の間に合わせて55°を超える曲げ角が得られるケーブル・システム。
  20. 請求項19に記載のケーブル・システムにおいて、各光ファイバ中継器の長手軸と各第1の接続リンクの長手軸の間で測定される第1のジンバルの各々の曲げ角が約50°以下に制限され、各第1の接続リンクの長手軸と各光ファイバ・ケーブルセグメントの長手軸の間で測定される第2のジンバルの各々の曲げ角が約50°以下に制限されるケーブル・システム。
  21. 請求項17に記載のケーブル・システムにおいて、第2のジンバルによって、各第1の接続リンクの長手軸と各光ファイバ・ケーブルセグメントの長手軸の間で20°を超える相対運動が得られるケーブル・システム。
JP2002559728A 2001-01-22 2001-09-26 ケーブル中継器接続ジョイント Expired - Lifetime JP4195295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/766,704 US6424761B1 (en) 2001-01-22 2001-01-22 Cable repeater connecting joint
PCT/US2001/030034 WO2002059664A2 (en) 2001-01-22 2001-09-26 Cable repeater connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518172A JP2004518172A (ja) 2004-06-17
JP4195295B2 true JP4195295B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=25077253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002559728A Expired - Lifetime JP4195295B2 (ja) 2001-01-22 2001-09-26 ケーブル中継器接続ジョイント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6424761B1 (ja)
EP (1) EP1354231B1 (ja)
JP (1) JP4195295B2 (ja)
AU (1) AU2001293096A1 (ja)
CA (1) CA2403747C (ja)
DE (1) DE60107296T2 (ja)
WO (1) WO2002059664A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2375899A (en) * 2001-05-25 2002-11-27 Nokia Corp Flexibly mounted connector
CN100409508C (zh) * 2002-11-19 2008-08-06 雷德斯凯萨布斯有限公司 布置在海底光学传输系统的通用光缆接头中的光学放大器模块
CN100375344C (zh) * 2002-12-13 2008-03-12 雷德斯凯萨布斯有限公司 电隔离通用光缆接头中的光学放大器组件的方法和设备
US6870993B2 (en) * 2002-12-13 2005-03-22 Red Sky Systems, Inc. Interconnect including a repeater for an optical transmission cable
US7263248B2 (en) * 2003-02-11 2007-08-28 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical via to pass signals through a printed circuit board
US7291017B1 (en) * 2005-04-11 2007-11-06 Beverly Fain Power interface device for trailer hitches
MX2011009161A (es) * 2009-07-21 2011-09-28 Afl Telecommunications Llc Empaquetadura modular resellable para alto numero de conductores y metodo.
US9145994B2 (en) 2011-05-04 2015-09-29 Thomas & Belts International, LLC Non-metallic expansion/deflection coupling modules
JP5799739B2 (ja) * 2011-10-14 2015-10-28 富士通株式会社 海中装置
EP3577505B1 (en) * 2017-02-02 2022-05-11 PPC Broadband Fiber Ltd. Optical fiber connector
CN110190497A (zh) * 2019-07-08 2019-08-30 江苏亨通海洋光网系统有限公司 一种柔性可扩展的海缆放大器结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035885B2 (ja) * 1977-12-23 1985-08-17 日本電信電話株式会社 海底光ファイバケ−ブル引留め装置
FR2606963B1 (fr) 1986-11-14 1989-01-13 Cit Alcatel Boitier de repeteur sous-marin
US5018980A (en) * 1989-10-13 1991-05-28 Robb John R Snap-apart universal jointed electrical device
GB8925819D0 (en) 1989-11-15 1990-01-04 Stc Plc Flexible cable termination
JPH09258082A (ja) 1996-03-18 1997-10-03 Fujitsu Ltd 光海底ケーブル伝送システム
JPH10260331A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Fujitsu Ltd 海中機器と海底ケーブルのジンバル接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001293096A1 (en) 2002-08-06
DE60107296D1 (en) 2004-12-23
US6424761B1 (en) 2002-07-23
EP1354231A2 (en) 2003-10-22
CA2403747A1 (en) 2002-08-01
JP2004518172A (ja) 2004-06-17
DE60107296T2 (de) 2005-03-24
EP1354231B1 (en) 2004-11-17
WO2002059664A3 (en) 2003-08-28
CA2403747C (en) 2009-11-24
WO2002059664A2 (en) 2002-08-01
US20020097965A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6571042B1 (en) Multi-body modular repeater system and articulated housing for use therewith
JP4195295B2 (ja) ケーブル中継器接続ジョイント
JPH03212113A (ja) 可撓性ケーブル成端
US6848862B1 (en) Multi-gimbal marine communication cable to ocean buoy transition interface
CA2457815A1 (en) Cable sleeve
JP5881933B2 (ja) ジンバル取付け光通信デバイス用システムおよび方法
CN103765713A (zh) 用于具有优先弯曲的电缆的悬垂线夹
JPH0532921B2 (ja)
US20220063767A1 (en) Yoke plate assembly for a mooring arrangement and mooring arrangement comprising such a yoke plate assembly
CA2968096C (en) Mechanical link
US4411132A (en) Wire rope to chain connector for anchoring systems
US10320175B2 (en) Mechanical link
JPH08196011A (ja) ケーブル保護装置
US6010273A (en) Suspension system for a seismic cable array
JPS6035885B2 (ja) 海底光ファイバケ−ブル引留め装置
JP2004104848A (ja) 海底ケーブル接続のための自在継手
JPH10260331A (ja) 海中機器と海底ケーブルのジンバル接続構造
JPS634163Y2 (ja)
CA1226741A (en) Mooring device
EP0465127A1 (en) Optical fibre organiser
US5568447A (en) Interface module for a towed array
JPH0347049B2 (ja)
JP3372645B2 (ja) ケーブルの牽引端末
JPH0423206Y2 (ja)
JPS5849847B2 (ja) 海底光ケ−ブルの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4195295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250