JP4193362B2 - 位置決め制御装置及び位置決め制御方法 - Google Patents

位置決め制御装置及び位置決め制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4193362B2
JP4193362B2 JP2001030525A JP2001030525A JP4193362B2 JP 4193362 B2 JP4193362 B2 JP 4193362B2 JP 2001030525 A JP2001030525 A JP 2001030525A JP 2001030525 A JP2001030525 A JP 2001030525A JP 4193362 B2 JP4193362 B2 JP 4193362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
output
position error
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001030525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002237154A (ja
Inventor
雅史 窪田
茂 下生
尚俊 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001030525A priority Critical patent/JP4193362B2/ja
Priority to EP02710503A priority patent/EP1367586B1/en
Priority to AT02710503T priority patent/ATE437436T1/de
Priority to US10/470,727 priority patent/US7280448B2/en
Priority to DE60233034T priority patent/DE60233034D1/de
Priority to PCT/JP2002/000923 priority patent/WO2002063623A1/ja
Publication of JP2002237154A publication Critical patent/JP2002237154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193362B2 publication Critical patent/JP4193362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59611Detection or processing of peak/envelop signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59622Gain control; Filters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42338Position tracking control
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、部材を目標位置に位置決め追従させる制御技術に係り、特に光ディスク装置におけるトラック追従制御装置、フォーカス追従(焦点制御)装置、あるいは磁気ディスク装置におけるトラッキング装置のように、ディスク状の記録担体に対して、光スポット、磁気ヘッド等の信号記録再生のためのトランスデューサを位置決め追従させる位置決め制御装置及び位置決め制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディスク状の記録担体に光ビームを照射して情報の記録または再生を行う光ディスク装置においては、情報の記録密度を高めるために、情報を記録するトラックへの高精度なビーム追従またはディスクの面ブレに応答した精度の高い焦点制御(フォーカス追従)が要求される。
【0003】
上記追従制御の精度を高めるには、一般に制御系のループゲインを高め、制御ループの応答周波数帯域を高くすることが図られるが、可動部材を駆動する駆動機械系の特性には限界があり、十分な精度を確保できないことが多い。
【0004】
このような問題を解決するための手法として、ディスク状の記録担体の記録トラックまたは面ブレの規則性を利用して誤差を圧縮することが考えられる。すなわち、ディスク面上の位置変動または上下動は、ディスクの回転によって引き起こされるものであり、その変動はディスクの回転に概ね同期する成分が主体である。従って、ディスク上の情報記録位置(目標部材)の位置変動の周期性を利用すれば、1回転乃至数回転前の位置ずれ信号を使って、目標部材に対する可動部材(光ビームスポット)の追従性を改善することができる。
【0005】
このような従来技術としては、例えば、特公昭60−57085号公報に記載のものがある(第1従来技術)。上記第1従来技術は一定の周期をもった位置変動に対して位置誤差信号を回転周期に同期して積算蓄積する信号遅延手段を備え、その瞬時の位置誤差信号を加算して信号遅延手段に入力するとともに、位置誤差信号を加算して可動部材の駆動手段の入力とするものである。
【0006】
上記第1従来技術によれば、駆動手段の伝達関数をG(s)とし、目標部材の周期的位置変動をXiとしたとき、周期的位置変動がn回繰り返されると、相対的位置誤差Xeは、Xe=Xi/{1+G(s)}となり、遅延手段出力はXi/G(s)に近づくことが示されている。
【0007】
すなわち、1+G(s)の絶対値が、1より大きい周波数領域においては、相対的位置誤差は0に近づき、周期的変動に可動部材を追従させるための信号は、殆ど信号遅延手段の出力によって与えられることになる。これにより、駆動系のゲイン(G(s)の絶対値)または、応答周波数帯域(G(s)のゲインが1となる周波数)をむやみに高くしなくとも、追従性を大幅に向上させることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記第1従来技術では、周期的位置変動であっても、誤差が圧縮されるのは1+G(s)の絶対値が、1より十分に大きい周波数領域のみであり、1+G(s)が1より小さくなるような場合には、誤差は圧縮されるどころか、逆に拡大(発散)するという問題点があった。
【0009】
例えば駆動手段が2次の位相遅れ特性を有している場合、G(s)のゲイン(絶対値)が、1付近の周波数で、180度近傍の位相遅れが存在すると、1+G(s)は、1よりかなり小さくなる。
【0010】
通常の制御系では1/(1+G(s))は、本来存在する位置ずれが制御によってどれだけ小さな位置誤差に抑えられるか、すなわち誤差の圧縮率を示しており、1+G(s)が1より小さくなることは、制御ループのカットオフ周波数(G(s)のゲインが1=0dBとなる周波数)付近で位置誤差が元々存在する値より大きくなる現象として観察される。
【0011】
このような状態で、上記第1従来技術のままの構成を適用すると、1+G(s)が1より小さくなる周波数帯では誤差信号はどんどん大きくなって(発散して)しまう。
【0012】
このような事態を避けるため、上記第1従来技術の適用に当たっては、信号遅延手段に入力する信号を制御ループのカットオフ周波数付近では十分小さなレベルとするようなローパスフィルタを、信号遅延出力と位置誤差信号を加算した後、信号遅延手段に入力する前に挿入する等の対策が必要となる。すなわち、上記第1従来技術においては、ディスク上の情報記録位置(換言すれば、目標部材)のディスク回転に同期した位置ずれを大きく圧縮できるのは、駆動手段のゲインがある程度大きく、1+G(s)が1より十分大きいという条件が確保された周波数範囲のみであり、1+G(s)が1に近いまたは1より小さくなる周波数(制御ループのカットオフ周波数付近より高い周波数域)領域では誤差の圧縮効果は期待できないという問題点があった。
【0013】
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、周期性を有する位置変動に対して、その周期性を活用して、いたずらに制御系伝達特性のゲインや周波数帯域を上げることなく、位置追従における相対位置誤差を低下させることが可能な位置決め制御装置及び位置決め制御方法を提供する点にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この発明の請求項1に記載の発明の要旨は、一定の周期をもって概ね等しい位置変動を繰り返す目標部材に対して移動部材を位置追従させる位置決め制御装置であって、前記目標部材の目標位置決め位置と前記移動部材との相対的位置誤差を検出する位置検出器と、前記位置検出器の出力するその瞬間の位置誤差信号と信号遅延手段の出力する遅延信号とを加算して、前記位置誤差信号を積算加算する一の加算手段と、前記一の加算手段の出力を受けて低域通過特性を有する第1のフィルタでフィルタリングし前記目標部材の位置変動の周期だけ遅延させた前記遅延信号を出力する信号遅延手段と、前記信号遅延手段の出力に接続されている第2のフィルタと、前記位置誤差信号と、前記遅延信号と、前記第2のフィルタを介した前記遅延信号とを加算する他の加算手段と、該他の加算手段の出力に基づく信号により前記移動部材を駆動する駆動手段とを備え、
前記第2のフィルタの伝達特性F(s)は、前記駆動手段の伝達特性をG(s)で表し、Xのゲインを|X|で表すとした場合、あらゆるsにおいて、|1−G(s)F(s)|<|1+G(s)|の関係を満たすことを特徴とする位置決め制御装置に存する。
また、この発明の請求項に記載の発明の要旨は、一定の周期をもって概ね等しい位置変動を繰り返す目標部材に対して移動部材を位置追従させる位置決め制御方法であって、前記目標部材の目標位置決め位置と前記移動部材との相対的位置誤差を検出する位置検出工程と、前記位置検出工程の出力するその瞬間の位置誤差信号と信号遅延手段の出力する遅延信号とを加算して、前記位置誤差信号を積算加算する一の加算工程と、前記一の加算工程の出力を受けて低域通過特性を有する第1のフィルタでフィルタリングし前記目標部材の位置変動の周期だけ遅延させた前記遅延信号を出力する信号遅延工程と、前記遅延信号のみを受ける第2のフィルタでフィルタリングする工程と、前記位置誤差信号と、前記遅延信号と、前記第2のフィルタでフィルタリングされた前記遅延信号とを加算する他の加算工程と、該他の加算工程の出力に基づく信号により前記移動部材を駆動する駆動工程を備え、
前記第2のフィルタの伝達特性F(s)は、前記駆動手段の伝達特性をG(s)で表し、Xのゲインを|X|で表すとした場合、あらゆるsにおいて、|1−G(s)F(s)|<|1+G(s)|の関係を満たすことを特徴とする位置決め制御方法に存する。
【0015】
本発明によれば、従来制限のあった、制御ループのカットオフ周波数付近より高い周波数の位置誤差を小さく抑えることが可能となる。これにより、より高精度の位置追従が要求される、光ディスク、磁気ディスク装置の高記録密度化の達成が可能となるばかりでなく、ディスク回転数が高速になった場合でも、制御ループの周波数帯域を上げることなく追従性能を向上させることができる。
【0016】
換言すれば、周期的位置変動を有する目標位置と可動部材の相対位置誤差を積算蓄積する信号遅延手段の出力を、単純にその瞬間の位置誤差信号に加算して駆動手段に供給する他に、遅延手段出力を特定の特性を有するフィルタを介して、駆動手段に別途供給するまたは可動部材を別途動かす信号として使うことにより、従来制限のあった、制御ループのカットオフ周波数付近より高い周波数の位置誤差を小さく抑えることが可能となる。これにより高速回転するディスクへの位置追従性が著しく改善され、光ディスク、磁気ディスク装置等の高記録密度化の達成を容易にする効果がある。
【0017】
次に、本発明の原理について、上記第1従来技術の記述を参考に説明する。目標位置の変動をXiとし、可動部材の移動量をXoとすると、相互の位置誤差はXe=Xi−Xoとなる。また、信号遅延手段の出力をXLとし、駆動手段の伝達特性をG(s)とすると、位置誤差信号と、遅延手段出力を加算して可動部材を駆動する場合の特性は、
Xo=G(s)(Xe+XL)
で表される。このままでn回の周期分遅延手段による積算動作を行うと、上記第1従来技術に示されるように、n回目の相対位置誤差は、下記式1に概ね近づき、遅延手段出力は下記式2に近い値となる。
【0018】
Xe(n)=Xi/{1+G(s)}…式1
【0019】
XL(n)=Xi/G(s)×{1−1/(1+G(s))n−1}…式2
【0020】
ただし、位置誤差の収束条件が下記式3となり、下記式3が満たされない周波数では誤差が拡大し、制御系が発散することとなる。以下、|X|は、Xのゲインを表す。
【0021】
|1+G(s)|>1…式3
【0022】
このような事態を回避するため、上記従来技術の適用に当たっては、信号遅延手段の入力部にローパスフィルタ(伝達特性=Fi(s))を配置し、位置誤差の収束条件を下記式4と緩和する手法が一般的である。
【0023】
|1+G(s)|>|Fi(s)|…式4
【0024】
ところで、遅延手段出力XLを、特定の特性F(s)を有するフィルタを介して、駆動手段に別途供給する場合を考えると、移動部材の移動量は、
Xo=G(s)(Xe+XL+F(s)XL)
となる。この駆動によるn回目の周期での位置誤差信号Xe(n)は、
Xe(n)=Xi−G(s)(Xe(n)+XL(n)+F(s)XL(n))
となるが、
XL(n)=Xe(1)+Xe(2)+…+Xe(n−1)
であることを使って整理すると、
Xe(n)−Xe(n−1)=−G(s)(1+F(s))Xe(n−1)/(1+G(s))
となり、
Xe(n)={1−G(s)(1+F(s))/(1+G(s))}Xe(n−1)
={(1+G(s)−G(s)(1+F(s)))/(1+G(s))}Xe(n−1)
の漸化式が得られる。ここで、Xe(1)は遅延手段出力が0の状態での位置誤差とすると、
Xe(1)=Xi/(1+G(s))
であるので、下記式5が得られる。
【0025】
Xe(n)={(1+G(s)−G(s)(1+F(s)))/(1+G(s))}n−1・Xe(1)
={(1−G(s)F(s))/(1+G(s))}n−1・{Xi/(1+G(s))}…式5
【0026】
上記式5と、従来条件における上記式1を比較すると、分母側は、同じ(1+G(s))であるが、分子側は従来1であったものが、{1−G(s)F(s)}n−1になっていることが分かる。
【0027】
従って、G(s)F(s)が1に近くなるような適当なフィルタ特性F(s)を設定することにより、1+G(s)が1より小さくなる場合があっても、分子側の1−G(s)F(s)がより小さくなっていれば、残留する位置誤差Xe(n)を0に近づけることができる。すなわち、位置誤差の収束条件を下記式6のようにすることができる。
【0028】
|1+G(s)|>|1−G(s)F(s)|…式6
【0029】
ここで、G(s)は駆動手段の伝達特性を含むため、位置制御系では一般に2次の位相遅れ特性を含む。よって、S→∞の周波数領域にわたってG(s)F(s)を1に近い値にするためには、F(s)に微分項を導入する(F(s)の分子の次数>F(s)の分母の次数とする)必要がある。微分項を含むフィルタの実現は実用上困難であるが、1+G(s)が1より小さくなる制御ループのカットオフ周波数(G(s)のゲインが0dBになる周波数)付近及びそれより高い周波数領域の一部の範囲でそのような特性が設定できれば、実用上は十分な位置誤差の圧縮性が得られる。
【0030】
すなわち、従来技術同様、実用上は信号遅延手段の入力部にローパスフィルタを配置し、位置誤差の収束条件を下記式7と緩和すればよい。
【0031】
|1+G(s)|>|1−G(s)F(s)|・|Fi(s)|…式7
【0032】
上記式4と異なり、F(s)がG(s)のゲインが1付近の周波数付近及びそれより高い周波数領域の一部の範囲でG(s)の逆特性に概ね等しいため、上記式7におけるFi(s)のカットオフ周波数は、制御ループのカットオフ周波数を超えて設定可能となる。
【0033】
また、速度制御系のようにG(s)に1次の位相遅れ特性のみを含む場合には、F(s)に微分項を導入することなしに、s→∞(無限大)で|1−G(s)F(s)|→1(0dB)と設定可能であるため、原理上は上記式7におけるFi(s)=1(信号遅延手段の入力部にローパスフィルタを配置しないのと等価)と設定可能であるが、安定性の余裕を考慮して、Fi(s)はローパス特性とすることが望ましい。
【0034】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスク装置におけるフォーカス追従(焦点位置制御)装置の構成を示すブロック図である。
【0035】
図1を参照すると、レーザ光源8から出力された光ビームは、光ヘッド7を介し対物レンズ4で収束され、光ディスク1に照射される。本実施の形態における移動部材である光ビームスポット3(光ビームの合焦位置)は、フォーカスアクチュエータ5にて対物レンズ4を光ビームの光軸方向50に駆動することで変位(可動部材の移動量Xo)する。
【0036】
スピンドルモータ9は、図示しないスピンドルモータ9のコントローラにより、光ディスク1を概略一定の周期で回転させる。本実施の形態における目標部材である光ディスク1上の情報記録位置2は、光ディスク1の回転に伴い、光ビームの光軸方向50に概略一定の周期を持って概ね等しい位置変動(目標位置の変動Xi)を繰り返す。なお、図1において符号51はスピンドルモータ回転軸を示している。
【0037】
光ディスク1からの戻り光信号は、対物レンズ4、光ヘッド7を介し、光検出器6で電気信号に変換され位置誤差信号演算回路15に出力される。位置誤差信号演算回路15は、光検出器6の出力信号からフォーカスエラー信号を抽出し出力する。フォーカスエラー信号の検出には、ナイフエッジ法、非点収差法等が一般に用いられる。
【0038】
本実施の形態においては、上記フォーカスエラー信号の検出に係るレーザ光源8、光ヘッド7、光検出器6、位置誤差信号演算回路15をもって位置検出器が構成される。また、位置誤差信号演算回路15の出力するフォーカスエラー信号が位置誤差信号Xeを成す。
【0039】
本実施の形態に係る光ディスク装置におけるフォーカス追従装置では、光ビームスポット3を光ディスク1上の情報記録位置2に追従させる位置決め制御系が構成される。
【0040】
図1を参照すると、第1の加算回路10は、位置誤差信号Xeと信号遅延手段13の出力する遅延信号XLを加算し、第1のフィルタ12に出力する。第1のフィルタ12は、第1の加算回路10の出力を帯域制限処理し遅延素子16に出力する。遅延素子16は、第1のフィルタ12の出力信号をディスク1回転の周期に概ね等しい時間Lだけ遅らせた遅延信号XLを出力する。
【0041】
遅延素子16は、所定の信号遅延が得られればどのような手段であってもよいが、例えば本実施の形態に示すように位置決め制御器をアナログ制御器として構成する際には、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)を利用した遅延素子16を用いるのが簡便である。CCDは、クロック発生器19の出力するクロック信号101に従って遅延素子16の入力信号102を出力側にずらしていくもので一種のアナログ信号に対するシフトレジスタであるが、クロック信号101の周期に対応した信号遅延が得られる。また、位置決め制御器をデジタル制御器として構成する際には、第1のフィルタ12の出力信号データをクロック信号101によって動作するシフトレジスタに入力して信号遅延させる方法が簡便である。
【0042】
本実施の形態の信号遅延手段13は、遅延素子16、第1のフィルタ12、クロック発生器19を中心にして構成されている。
【0043】
遅延信号XLは、光ディスク1の1回転前までの位置誤差信号を第1のフィルタ12の制限帯域内で加算したものとなる。従って、遅延信号XLは、第1のフィルタ12の制限帯域内の位置誤差が残っているうちは光ディスク1の1回転ごとに増加を続け、第1のフィルタ12の制限帯域内での位置誤差信号が0(ゼロ)になるまで積算が行われる。
【0044】
第2の加算回路11は、位置誤差信号Xeと、遅延信号XLを加算して出力する。第2のフィルタ14は、遅延信号XLを所定のフィルタ処理して出力する。第2のフィルタ14の特性は、後述する駆動手段20(図2参照)の逆特性を持つフィルタに、駆動手段20の極零の相対次数と次数が等しく、かつ、フォーカス制御ループのカットオフ周波数に比してカットオフ周波数の広いローパスフィルタを直列結合することで微分動作なしで実現できる。
【0045】
第3の加算回路17は、第2の加算回路11の出力と、第2のフィルタ14の出力を加算して出力する。第3のフィルタ18は、第3の加算回路17の出力を入力し、ゲイン調整処理し、位相補償処理し、電力増幅して出力する。フォーカスアクチュエータ5は、第3のフィルタ18の出力を受け、対物レンズ4を光ビームの光軸方向50に駆動する。
【0046】
本実施の形態においては、光ビームスポット3の移動に係るフォーカスアクチュエータ5、第3のフィルタ18をもって駆動手段20が構成される。
【0047】
次に、以上のように構成された本発明の第1の実施の形態の動作について説明する。図2は、図1に示すに係る光ディスク装置におけるフォーカス追従装置のブロック図である。ただし、説明を簡便にするため、可動部材の移動量Xoから位置誤差信号Xeに至る系のゲイン特性は近似的に1で正規化して示す。
【0048】
本実施の形態におけるフォーカスアクチュエータ5の伝達特性Pは、下記式8で表される2次位相遅れ系で近似できる。
【0049】
P(s)=348/(s+21.9s+1.14×10)(単位:m/A)…式8
【0050】
第3のフィルタ18の伝達特性C(s)を下記式9と定義することで、駆動手段20(伝達特性G(s))の伝達特性が、下記式10、図3(a),(b)のゲイン線図と位相線図のようになる。
【0051】
C(s)=2×10×{(s+1741)/(s+326)}×{(s+3141)/(s+50265)}…式9
【0052】
G(s)=C(s)P(s)…式10
【0053】
図3(a),(b)では、ゲインが1(0dB)となる周波数(フォーカス制御ループのカットオフ周波数:2kHz)近傍で位相が180度近傍の遅れ特性を示す。よって、本実施の形態の駆動手段20では2kHz以上の周波数での位置誤差の圧縮性能は望めない。
【0054】
第2のフィルタ14の伝達特性F(s)を下記式11と取ることで、伝達特性F(s)は、本フォーカス制御ループのカットオフ周波数近傍、及びそれより高い周波数領域の一部の範囲で駆動手段20の逆特性に概ね等しい特性を持つこととなる。下記式11において、G(s)−1に含まれるフォーカスアクチュエータ5の逆特性:P(s)−1は、予め実験的に求めたフォーカスアクチュエータ5の近似特性を使用して求めればよい。
【0055】
F(s)=G(s)−1×{3.14×10/(s+3.14×10)}…式11
【0056】
また、第1のフィルタ12の伝達特性における制限帯域を、本制御ループのカットオフ周波数である2kHzより高い、6kHzの周波数に設定し、下記式12を得る。
【0057】
Fi(s)=3.77×10/(s+3.77×10)…式12
【0058】
上記式8〜式12と設定した際の式7に示した位置誤差の収束条件を図4に示す。図4中(a)及び(b)に示すように、本実施の形態においては、上記式7に示した位置誤差の収束条件が満足されることが分かる。また、第2のフィルタ14を用いない上記従来技術(F(s)=0)では、(a)に示す|1+G(s)|が制御ループのカットオフ周波数の2kHz近傍で0dBを下回るため、(c)に併記するように|Fi(s)|が式4の誤差の収束条件を満足せず、第1のフィルタ12のカットオフ周波数を制御ループのカットオフ周波数以下、例えば、(d)と設定する必要があった。
【0059】
これに対して本実施の形態では、伝達特性Fi(s)にて制御ループのカットオフ周波数を超えた周波数設定が可能となることが分かる。
【0060】
遅延素子16の伝達特性DL(s)を下記式13に示す。
【0061】
DL(s)=e−Ls…式13
【0062】
この時、図2のフォーカス追従装置の位置誤差圧縮特性(目標位置の変動Xiから位置誤差信号Xeに至る系の伝達特性)をGc(s)と置くと、伝達特性Gc(s)は、式14で表される。
【0063】
Gc(s)={1−Fi(s)e−Ls}/{1−Fi(s)e−Ls+G(s)+G(s)F(s)Fi(s)e−Ls}…式14
【0064】
光ディスク1の回転に同期した、高調波を含む位置誤差成分の圧縮特性をGcs(s)と置くと、圧縮特性Gcs(s)は、上記式14においてe−Ls=1とおいた場合に相当し、式15で表される。
【0065】
Gcs(s)={1−Fi(s)}/{1−Fi(s)+G(s)+G(s)F(s)Fi(s)}…式15
【0066】
本実施の形態における圧縮特性Gcs(s)のゲイン線図は図5となる。従来、ほぼ圧縮効果の得られなかった制御ループのカットオフ周波数(2kHz)近傍にて、光ディスク1の回転に同期した位置誤差成分に10dB以上の圧縮効果が得られることが分かる。
【0067】
(第2の実施の形態)
以下、本発明の第2の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。上記第1の実施の形態では、上記式11に示すごとく伝達特性F(s)にフォーカスアクチュエータの逆特性:P(s)−1が含まれるとしたが、フォーカスアクチュエータ5の一次共振周波数が50Hz程度と制御ループのカットオフ周波数2kHzに比して十分低く、制御ループのカットオフ周波数近傍では2次の積分特性と近似できる点を利用すれば、伝達特性F(s)は下記式16のように簡略化することが可能である。
【0068】
F(s)=C(s)−1×{s/348}{3.14×10/(s+3.14×10)}…式16
【0069】
上記第1の実施の形態において、上記式11のみ上記式16と置き換えた場合、上記式7に示した位置誤差の収束条件、光ディスク1の回転に同期した位置誤差成分の圧縮特性Gcs(s)は、それぞれ、図6、図7となり、上記第1の実施の形態と同様の効果が得られることが分かる。
【0070】
(第3の実施の形態)
以下、本発明の第3の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図8は、本発明の第3の実施の形態に係る位置決め制御装置のブロック図である。
【0071】
上記第1の実施の形態のブロック図を示す図2では、第2のフィルタ14の出力を第2の加算回路17を用い第3のフィルタ18の入力側に加算するとした。
【0072】
本実施の形態では、図8に示すように、上記式11を下記式17と置き換え、第2のフィルタ14の出力を第4の加算器31を用い第3のフィルタ18の出力側に加算し、フォーカスアクチュエータ5を直接に付勢する構成とした点に特徴を有している。このように、図8に示す等価系(第1の実施の形態における図2に相当)でも同様の位置誤差圧縮効果が得られることは明らかである。
【0073】
F(s)=P(s)−1×{3.14×10/(s+3.14×10)}…式17
【0074】
なお、上記各実施の形態においては、アナログ制御系での制御器構成を例に取り説明したが、デジタル制御系での制御器構成においても同様の効果が得られる。また、上記各実施の形態においては、説明の都合上、光ディスク装置におけるフォーカス追従(焦点位置制御)装置を例として説明したが、同様の性質を有する他の装置にも適用できることは無論であり、本発明の範囲は上記の例に限定されるものではない。
【0075】
また、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。また、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
【0076】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成されているので、周期性を有する位置変動に対して、その周期性を活用して、いたずらに制御系伝達特性のゲインや周波数帯域を上げることなく、位置追従における相対位置誤差を低下させることが可能となるため、従来制限のあった、制御ループのカットオフ周波数付近より高い周波数の位置誤差を小さく抑えることが可能となる。
【0077】
これにより、より高精度の位置追従が要求される光ディスク、磁気ディスク装置の高記録密度化の達成が可能となるばかりでなく、ディスク回転数が高速になった場合でも、制御ループの周波数帯域を上げることなく追従性能を向上させることができるようになるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る位置決め制御装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示す光ディスク装置におけるフォーカス追従装置のブロック図である。
【図3】図1に示す位置決め制御装置の動作を説明するための周波数特性図である。
【図4】図1に示す位置決め制御装置の動作を説明するための周波数特性図である。
【図5】図1に示す位置決め制御装置の動作を説明するための周波数特性図である。
【図6】図1に示す位置決め制御装置の動作を説明するための周波数特性図である。
【図7】図1に示す位置決め制御装置の動作を説明するための周波数特性図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る位置決め制御装置のブロック図である。
【符号の説明】
1…光ディスク
2…情報記録位置
3…光ビームスポット
4…対物レンズ
5…フォーカスアクチュエータ
6…光検出器
7…光ヘッド
8…レーザ光源
9…スピンドルモータ
10…第1の加算回路
11…第2の加算回路
12…第1のフィルタ
13…信号遅延手段
14…第2のフィルタ
15…位置誤差信号演算回路
16…遅延素子
17…第3の加算回路
18…第3のフィルタ
19…クロック発生器
20…駆動手段
31…第4の加算器
50…光軸方向
51…スピンドルモータ回転軸
101…クロック信号
102…入力信号
Xe…位置誤差信号
Xi…目標位置の変動
XL…遅延信号
Xo…可動部材の移動量

Claims (2)

  1. 一定の周期をもって概ね等しい位置変動を繰り返す目標部材に対して移動部材を位置追従させる位置決め制御装置であって、
    前記目標部材の目標位置決め位置と前記移動部材との相対的位置誤差を検出する位置検出器と、
    前記位置検出器の出力するその瞬間の位置誤差信号と信号遅延手段の出力する遅延信号とを加算して、前記位置誤差信号を積算加算する一の加算手段と、
    前記一の加算手段の出力を受けて低域通過特性を有する第1のフィルタでフィルタリングし前記目標部材の位置変動の周期だけ遅延させた前記遅延信号を出力する信号遅延手段と、
    前記信号遅延手段の出力に接続されている第2のフィルタと、
    前記位置誤差信号と、前記遅延信号と、前記第2のフィルタを介した前記遅延信号とを加算する他の加算手段と、
    該他の加算手段の出力に基づく信号により前記移動部材を駆動する駆動手段とを備え、
    前記第2のフィルタの伝達特性F(s)は、前記駆動手段の伝達特性をG(s)で表し、Xのゲインを|X|で表すとした場合、あらゆるsにおいて、|1−G(s)F(s)|<|1+G(s)|の関係を満たすことを特徴とする位置決め制御装置。
  2. 一定の周期をもって概ね等しい位置変動を繰り返す目標部材に対して移動部材を位置追従させる位置決め制御方法であって、
    前記目標部材の目標位置決め位置と前記移動部材との相対的位置誤差を検出する位置検出工程と、
    前記位置検出工程の出力するその瞬間の位置誤差信号と信号遅延手段の出力する遅延信号とを加算して、前記位置誤差信号を積算加算する一の加算工程と、
    前記一の加算工程の出力を受けて低域通過特性を有する第1のフィルタでフィルタリングし前記目標部材の位置変動の周期だけ遅延させた前記遅延信号を出力する信号遅延工程と、
    前記遅延信号のみを受ける第2のフィルタでフィルタリングする工程と、
    前記位置誤差信号と、前記遅延信号と、前記第2のフィルタでフィルタリングされた前記遅延信号とを加算する他の加算工程と、
    該他の加算工程の出力に基づく信号により前記移動部材を駆動する駆動工程を備え、
    前記第2のフィルタの伝達特性F(s)は、前記駆動手段の伝達特性をG(s)で表し、Xのゲインを|X|で表すとした場合、あらゆるsにおいて、|1−G(s)F(s)|<|1+G(s)|の関係を満たすことを特徴とする位置決め制御方法。
JP2001030525A 2001-02-07 2001-02-07 位置決め制御装置及び位置決め制御方法 Expired - Fee Related JP4193362B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030525A JP4193362B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 位置決め制御装置及び位置決め制御方法
EP02710503A EP1367586B1 (en) 2001-02-07 2002-02-05 Positioning control device and positioning control method
AT02710503T ATE437436T1 (de) 2001-02-07 2002-02-05 Positionierungssteuereinrichtung und -verfahren
US10/470,727 US7280448B2 (en) 2001-02-07 2002-02-05 Positioning control device and positioning control method
DE60233034T DE60233034D1 (de) 2001-02-07 2002-02-05 Positionierungssteuereinrichtung und -verfahren
PCT/JP2002/000923 WO2002063623A1 (fr) 2001-02-07 2002-02-05 Dispositif et procede de commande de positionnement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030525A JP4193362B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 位置決め制御装置及び位置決め制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237154A JP2002237154A (ja) 2002-08-23
JP4193362B2 true JP4193362B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=18894735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030525A Expired - Fee Related JP4193362B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 位置決め制御装置及び位置決め制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7280448B2 (ja)
EP (1) EP1367586B1 (ja)
JP (1) JP4193362B2 (ja)
AT (1) ATE437436T1 (ja)
DE (1) DE60233034D1 (ja)
WO (1) WO2002063623A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136410B2 (ja) * 2006-05-17 2013-02-06 日本電気株式会社 位置決め制御装置、及び、光ディスク装置
JP5422789B2 (ja) * 2008-10-27 2014-02-19 歸山 敏之 Mems微小構造体駆動制御方法と制御装置
CN103605374A (zh) * 2013-08-30 2014-02-26 天津市亚安科技股份有限公司 一种能提高云台定位精度的装置及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057085B2 (ja) * 1977-11-08 1985-12-13 日本電気株式会社 位置決め制御装置
JPS59223977A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Mitsubishi Electric Corp 情報記録デイスク再生装置
JPS6310384A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Sony Corp 回転記録媒体に対するサ−ボ方式
US5805374A (en) * 1992-10-16 1998-09-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fast positioning a head of a recording device
JP3536455B2 (ja) 1995-08-04 2004-06-07 三菱電機株式会社 繰り返し補償器およびこの繰り返し補償器を備えたディスク装置
JP2001126421A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp ディスクドライブ装置およびディスクドライブ装置のヘッド位置決め制御方法
US7136339B2 (en) * 2001-05-30 2006-11-14 Nec Corporation Positioning control apparatus and method capable of reducing relative position error without increasing gain and frequency band of transfer characteristics of control system

Also Published As

Publication number Publication date
ATE437436T1 (de) 2009-08-15
DE60233034D1 (de) 2009-09-03
WO2002063623A1 (fr) 2002-08-15
JP2002237154A (ja) 2002-08-23
US7280448B2 (en) 2007-10-09
EP1367586A4 (en) 2007-10-24
EP1367586B1 (en) 2009-07-22
EP1367586A1 (en) 2003-12-03
US20040240339A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06282849A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置
CN103594097B (zh) 光信息再生装置
JP5136410B2 (ja) 位置決め制御装置、及び、光ディスク装置
JP4193362B2 (ja) 位置決め制御装置及び位置決め制御方法
US6549492B1 (en) Method and apparatus for run-out correction in a disk drive
JP2007233892A (ja) 制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法
US6339565B1 (en) Non-linear center-error generator for DVD servo control
JP2002124047A (ja) 磁気ディスク装置
JP3656569B2 (ja) 位置決め制御装置及び位置決め制御方法
JP3659192B2 (ja) 位置決め制御方法及び装置
KR20050012045A (ko) 실시간 반복 제어로 트랙킹 에러를 보상하는 광디스크재생장치 및 그 구동 방법
US7145304B1 (en) Rotating storage media control loops having adaptive feed forward insertion of signals including harmonics
JP2636833B2 (ja) 光ディスク装置
JP3659200B2 (ja) 位置決め制御装置および位置決め制御方法
JP3699263B2 (ja) トラッキング制御装置
KR100382597B1 (ko) 광디스크 구동장치의 트래킹 제어장치 및 제어방법
JP2008034050A (ja) 記録再生装置、自励振動の測定方法および自励振動の測定用制御プログラム
JPH0373420A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2005182968A (ja) 光ディスク装置及びその偏芯補正方法
JP2652697B2 (ja) 光学再生装置
JPS6028084A (ja) デイスクレコ−ド再生装置のトラツキング制御回路
JP3566961B1 (ja) 復調方法、復調装置、及び情報記録媒体装置
JPH09147394A (ja) タンジェンシャルスキュー検出方法及び検出装置
JPH10241177A (ja) 光ディスク装置
JPH03272030A (ja) ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080508

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees