JP4187995B2 - アニオン界面活性剤粉粒体の製造法 - Google Patents

アニオン界面活性剤粉粒体の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4187995B2
JP4187995B2 JP2002117931A JP2002117931A JP4187995B2 JP 4187995 B2 JP4187995 B2 JP 4187995B2 JP 2002117931 A JP2002117931 A JP 2002117931A JP 2002117931 A JP2002117931 A JP 2002117931A JP 4187995 B2 JP4187995 B2 JP 4187995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anionic surfactant
drying
weight
solvent
defoaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002117931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313599A (ja
Inventor
一仁 三好
久憲 羽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002117931A priority Critical patent/JP4187995B2/ja
Publication of JP2003313599A publication Critical patent/JP2003313599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187995B2 publication Critical patent/JP4187995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、衣料用洗剤、台所用洗剤、歯磨き用発泡剤、粉末シャンプー、重合用乳化剤、セメント用発泡剤等に好適に使用しうるアニオン界面活性剤粉粒体の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
アニオン界面活性剤粉粒体は、他の界面活性剤又はビルダーと混合することにより、衣料用洗剤、台所用洗剤等をはじめ、歯磨き用発泡剤、粉末シャンプー、洗浄剤等に使用されている。
【0003】
アルキル硫酸エステル塩等のアニオン界面活性剤は、常法で合成すると、スラリー状となるため、アニオン界面活性剤粉粒体は、例えば、粘度を考慮して、水分含有量60〜70重量%の低濃度スラリーを噴霧乾燥させる方法(特開昭55−69698号公報、特開昭53−39307号公報)、アルキル硫酸エステル塩のスラリーの粘度の極小値を利用して固形分濃度60〜80重量%の高濃度スラリーを噴霧乾燥させる方法(特開昭54−106428号公報)、水分含有量20〜35重量%の高濃度洗剤ペースト原料を真空薄膜乾燥機を用いて乾燥させる方法(特開平2−222498号公報)等の方法で乾燥することにより製造される。
【0004】
このような乾燥を行う際に、アニオン界面活性剤スラリーが気泡を含有しているため、例えば、減圧下で乾燥すると、アニオン界面活性剤スラリー中の水分が気化・蒸発すると同時に、含有している気泡が体積膨張を引き起こし、あたかも発泡しているかのようになり、体積が2倍以上になることが観察されている。
【0005】
従って、定容積式の乾燥機(回分式の乾燥機等)の場合、発泡することを考慮して、仕込量を少なくしなければならず、乾燥機容積を有効に活用できず、生産性が極端に低下してしまう。
【0006】
本発明の課題は、乾燥負荷が低く、乾燥装置の規模も小さくすることができ、生産効率の良好な、アニオン界面活性剤粉粒体の製造法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、アニオン界面活性剤及び溶剤を含有する混合物から、乾燥により溶剤の少なくとも一部を除去して、アニオン界面活性剤粉粒体を製造する方法であって、乾燥する前に脱泡を行う、アニオン界面活性剤粉粒体の製造法である。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明において、アニオン界面活性剤は、特に限定されるものではなく、例えばアルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル塩等が挙げられ、アルキル硫酸エステル塩及びポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩が好ましい。塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン塩等が挙げられ、ナトリウム塩やカリウム塩等のアルカリ金属塩が好ましい。アニオン界面活性剤は、1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
【0009】
アルキル硫酸エステル塩及びポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩は、いずれも、例えば、高級アルコール、又は高級アルコールに酸化エチレン、酸化プロピレン等の酸化アルキレンを付加した付加物を硫酸化し、さらに中和することにより得られる。なお、硫酸化反応時には、10重量%以下、好ましくは5重量%以下の範囲内で未反応物が存在していてもよい。
【0010】
アルキル硫酸エステル塩の例としては、式(I):
(R1−OSO3m1 (I)
(式中、R1は炭素数8〜24、好ましくは8〜18の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基、M1はアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルカノール置換若しくは無置換のアンモニウム基、mはM1の価数であって1又は2を示す。)
で表される化合物等が挙げられる。
【0011】
また、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩の例としては、式(II):
(R2O−(AO)nSO3p2 (II)
(式中、R2は炭素数8〜24、好ましくは8〜18の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基、Aは炭素数2〜4のアルキレン基を示し、n個のAは同一であっても異なっていてもよい。nはアルキレンオキサイドの平均付加モル数を示す0.5〜20の数である。M2はアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルカノール置換若しくは無置換のアンモニウム基、pはM2の価数であって1又は2を示す。)
で表される化合物等が挙げられる。
【0012】
なお、式(II)において、AOとしては、エチレンオキシ基、プロピレンオキシ基、ブチレンオキシ基等が挙げられる。nは1〜10が好ましい。
【0013】
本発明のアニオン界面活性剤及び溶剤を含有する混合物は、アニオン界面活性剤の一部又は全部が溶剤に溶解したものであってもよく、スラリー状であってもよい。
【0014】
溶剤としては、水、低級アルコール、ケトン等の極性有機溶剤、それらの混合溶剤等が挙げられる。それらの中では、水を含有する溶剤が好ましく、特に好ましくは水である。
【0015】
また、本発明においては、必要により、アニオン界面活性剤以外にも、その他の添加剤を混合物に添加することができる。
【0016】
その他の添加剤としては、例えば、ケイ酸塩、炭酸塩、セスキ炭酸ナトリウム、セスキ炭酸カリウム、セスキ炭酸マグネシウム等のセスキ炭酸塩等のアルカリ化剤、クエン酸塩、ゼオライト等の2価金属イオン捕捉剤、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース等の再汚染防止剤、その他、ケーキング防止剤、酸化防止剤等が挙げられる。かかるその他の添加剤は、本発明の目的が阻害されない範囲内で用いることができる。
【0017】
また、本発明においては、混合物には無機塩が存在していてもよい。無機塩の代表例としては、例えば、塩化ナトリウム、芒硝等が挙げられる。これらの無機塩は、そのままの状態で添加してもよいが、反応によって副生させてもよい。例えば、乾燥原料の色相改善の目的で、NaClO(次亜塩素酸ナトリウム)を添加した場合には、NaCl(塩化ナトリウム)が副生する。このように次亜塩素酸ナトリウムを添加し、塩化ナトリウムを無機塩として副生させる方法は、脱色も兼ねるので、本発明において好ましい方法である。
【0018】
無機塩の添加量は、本発明の目的が阻害されない範囲内であればよく、特に限定されないが、通常、アニオン界面活性剤100重量部に対して10重量部以下、好ましくは2重量部以下であることが、アニオン界面活性剤の固形分量を高く保つ点で望ましい。
【0019】
本発明において目的とするアニオン界面活性剤粉粒体とは、溶剤が充分に除去された、いわゆる乾燥状態にあるものをいう。より具体的には、混合物における溶剤の含有量は、5重量%以下が好ましく、1重量%以下がより好ましい。
【0020】
本発明においては、このようなアニオン界面活性剤及び溶剤を含有する混合物を、乾燥する前に脱泡を行う。
【0021】
脱泡を行う際のアニオン界面活性剤と溶剤との混合物中のアニオン界面活性剤の濃度(固形分濃度、以下同じ)には、特に限定はないが、0重量%を超え、95重量%未満であることが好ましく、作業効率及びエネルギー負荷を考慮すれば、60〜95重量%がより好ましく、70〜95重量%が特に好ましい。
【0022】
一方、混合物中の溶剤の含有量にも特に限定はないが、不純物等の量やエネルギー負荷を低減させ、ハンドリングを容易にする観点から、好ましくは40重量%以下、更に好ましくは30重量%以下である。
【0023】
本発明において、脱泡は、特に限定されないが、例えば常法で合成されたスラリー状のアニオン界面活性剤及び溶剤を含む混合物を、脱泡機に導入することにより行う。
【0024】
脱泡機としては、デアレータが好ましく、特に側面が開放されているフラットプレートを有するデアレータが好ましい。
【0025】
即ち、図1に示すような通常のデアレータを用いて、減圧下で脱泡を行うと、脱泡と同時に溶剤蒸発(留去)が起こり、アニオン界面活性剤の温度低下による粘性の上昇等が起こるので、デアレータ内に分配器として設置されている、図2に示すようなスクリーンを閉塞してしまう恐れがある。従って、通常のデアレータに設置されているスクリーンを外して、図3又は図4に示すような、側面が全くないフラットプレートや、側面が棚状になっているフラットプレート等の側面が開放されているフラットプレートを有するデアレータを用いると、安定かつ連続的に脱泡が行えるので好ましい。
【0026】
脱泡時における混合物の温度には特に制限がなく、混合物が固化する以上の温度であればよく、また、アニオン界面活性剤の分解や劣化を防止する観点から、例えば、アニオン界面活性剤としてアルキル硫酸エステル塩を用いた場合には、脱泡時における混合物の温度は、150℃以下が好ましく、120℃以下が更に好ましい。
【0027】
脱泡にデアレータを用いた場合、脱泡時にデアレータ内の操作圧力は特に制限はないが、より低圧力の方が脱泡及び水分蒸発の効果からみて望ましい。しかし、あまり低すぎると、アニオン界面活性剤の温度が低下しすぎて、固化してしまい、デアレータ下部から抜き出せなくなる場合も起こりうる。
【0028】
また、本発明における脱泡においては、減圧条件に応じて、溶剤の気液平衡温度以上でアニオン界面活性剤及び溶剤を含有する混合物をデアレータに導入することにより溶剤蒸発が起こり、例えば、水溶媒の場合には、脱泡条件下でも乾燥も促進されるので好ましい。
【0029】
また混合物をデアレータに仕込む際の仕込量は、デアレータの大きさにより異なり特に限定されないが、50〜500kg/hが好ましく、100〜300kg/hが更に好ましい。
【0030】
本発明においては、脱泡後、乾燥を行う。乾燥方法としては、特に限定されず、回転薄膜蒸発機、ベルト式連続真空乾燥機等の連続式乾燥機や、ミキサー真空乾燥機、マイクロ波造粒乾燥機、混合乾燥機等のバッチ式の乾燥機を使用する方法があり、定容積式乾燥機を用いる乾燥が好ましく、マイクロ波を照射することによる乾燥が更に好ましい。
【0031】
マイクロ波照射により、混合物は、その内部からも均一に加熱されるので、内部からも溶剤が留去し、混合物がポーラスになり、溶解性に優れた粉粒体が得られる。マイクロ波の周波数は、300〜30000MHzが好ましく、300〜10000MHzが更に好ましい。
【0032】
乾燥時における混合物の温度には特に制限がなく、かかる温度は、常温以上であればよく、また、アニオン界面活性剤の分解や劣化を防止する観点から、例えば、アニオン界面活性剤としてアルキル硫酸エステル塩を用いた場合には、乾燥時における混合物の温度は、150℃以下が好ましく、120℃以下が更に好ましい。また、マイクロ波の照射は、減圧下、好ましくは4〜100kPa、更に好ましくは4〜55kPaの圧力で行うことが好ましい。
【0033】
本発明において、溶剤の少なくとも一部が除去されたとは、混合物中の溶剤の全部又は一部が除去されたことを意味し、除去される量は、通常、最終的に目的とする粉粒体が得られる量である。
【0034】
【実施例】
比較例1
アニオン界面活性剤として、炭素数10〜16のアルキル硫酸ナトリウム塩(平均分子量300)を用い、その濃度が72.3重量%であるアニオン界面活性剤スラリー[アニオン界面活性剤100重量部あたりの未反応アルコール量1.9重量部、アニオン界面活性剤スラリーにおける水分含有量27.7重量%、pH(10重量%水溶液)10.9、温度70℃]200kgを実有効容積800Lのマイクロ波造粒乾燥機[深江パウテック(株)製FMD−1000JE型]に仕込み、ジャケット温度85℃、アジテータ回転数130r/min、チョッパー回転数200r/minの条件下で、圧力を下げてゆき、乾燥機上部に設置した覗き窓(ガラス製)から体積膨張を目視にて確認していった。
【0035】
その結果、圧力が40kPaになったところで、乾燥機上部まで体積膨張することが判った。
【0036】
その圧力で、マイクロ波周波数2450MHzを出力6kWの条件で乾燥を継続した結果を表1に示す。この結果から、乾燥工程▲3▼までのトータルの乾燥時間は5.0時間かかり、乾燥の生産性は40kg/hであった。
【0037】
また、乾燥工程▲4▼を4時間行い、未反応アルコール量は最終0.4重量%であった。
【0038】
【表1】
Figure 0004187995
【0039】
実施例1
比較例1と同一アニオン界面活性剤スラリーを、デアレータ(荏原製作所製の連続真空脱気装置エバラデアマイルドUCD2よりスクリーンを取り外した、図3に示すフラットプレートを使用、ジャケットには50〜60℃の温水を循環、圧力は1.33kPa)に118kg/hで送液し、連続で脱泡後、連続で排出し、比較例1と同様の乾燥機に203kg仕込んだ。この時の水分量は23.7重量%、アニオン界面活性剤の温度は46〜47℃であった。
【0040】
仕込み終了後、引き続き比較例1と同条件で乾燥を行った。その結果を表2に示す。尚、脱泡を行ったことにより、乾燥工程▲1▼の圧力条件を13.3kPaまで減圧しても乾燥機上部で体積膨張することはなかった。この結果から、乾燥工程▲3▼までのトータルの乾燥時間は3.2時間かかり、乾燥の生産性は63kg/hであり、比較例1よりも生産性が向上した。
【0041】
また、乾燥工程▲4▼を4時間行い、未反応アルコール量は最終0.5重量%であった。
【0042】
尚、比較例1および実施例1において、粉粒化したアニオン界面活性剤の品質は同等であった。
【0043】
【表2】
Figure 0004187995
【0044】
実施例2
比較例1と同一アニオン界面活性剤スラリーを、実施例1と同様のデアレータに132kg/hで送液し、連続で脱泡後、連続で排出し、比較例1と同様の乾燥機に351kg仕込んだ。この時の水分量は16.4重量%、温度は49〜53℃であった。従って、実施例1における乾燥工程▲1▼を省略することができた。
【0045】
仕込み終了後、引き続き比較例1と同条件で乾燥を行った。その結果を表3に示す。この結果から、乾燥工程▲3▼までのトータルの乾燥時間は4.4時間かかり、生産性は80kg/hであり、実施例1よりも生産性が向上した。また、脱泡を行うことにより比較例1と同一乾燥機でありながら、約1.8倍量の原料を仕込み、安定に乾燥することができた。
【0046】
また、乾燥工程▲4▼を4時間行い、未反応アルコール量は最終0.7重量%であった。
【0047】
【表3】
Figure 0004187995
【0048】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、乾燥負荷が低く、乾燥装置の規模も小さくすることができ、生産効率の良好な、アニオン界面活性剤粉粒体の製造法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常のデアレータの一例を示す略示図である。
【図2】 通常のデアレータに設置されているスクリーンの一例を示す略示図である。
【図3】 本発明に用いるデアレータのフラットプレートの一例を示す略示図である。
【図4】 本発明に用いるデアレータのフラットプレートの他の例を示す略示図である。

Claims (3)

  1. アニオン界面活性剤及び溶剤を含有する混合物から、乾燥により溶剤の少なくとも一部を除去して、アニオン界面活性剤粉粒体を製造する方法であって、側面が開放されているフラットプレートを有するデアレータを用いて脱泡を行った後にバッチ式の乾燥機を使用して乾燥を行う、アニオン界面活性剤粉粒体の製造法。
  2. 乾燥を、定容積式乾燥機を用いて行う、請求項記載の製造法。
  3. 乾燥を、マイクロ波を照射することにより行う、請求項1又は2記載の製造法。
JP2002117931A 2002-04-19 2002-04-19 アニオン界面活性剤粉粒体の製造法 Expired - Fee Related JP4187995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117931A JP4187995B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 アニオン界面活性剤粉粒体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117931A JP4187995B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 アニオン界面活性剤粉粒体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313599A JP2003313599A (ja) 2003-11-06
JP4187995B2 true JP4187995B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=29534977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117931A Expired - Fee Related JP4187995B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 アニオン界面活性剤粉粒体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187995B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112107492B (zh) * 2020-09-27 2021-05-25 广州市碧莹化妆品有限公司 一种抑菌乳液精华面膜制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141675A (ja) * 1974-10-05 1976-04-08 Lion Fat Oil Co Ltd Kaimenkatsuseizaisuiyoekino noshukuhoho
US4118333A (en) * 1975-10-20 1978-10-03 Colgate-Palmolive Company Manufacture of particulate detergents
JPS56118498A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Lion Corp High concentration surfactant slurry
DE3620158A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von festen alkalimetallsalzen von (alpha)-sulfofettsaeurealkylestern
ZA945188B (en) * 1993-09-24 1995-03-10 Chemithon Corp Process for removal of solvents from detergent pastes.
JPH08309172A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Kao Corp 液体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003313599A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946437B2 (en) Process for removing solvent from anionic surfactant, and anionic surfactant powder produced thereby
EP0682652B1 (en) Process to improve alkyl ester sulfonate surfactant compositions
US5536430A (en) Process of producing low-dust anionic surfactant concentrates in powder or granule form with improved solubility in aqueous media
EP0572957B1 (en) Process for producing powdery anionic surfactant
NO178869B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en granulert vaskemiddelblanding ved en in-situ nöytraliseringsprosess
EP0384480A2 (en) Process for continously drying paste material for a high-density detergent
KR960001021B1 (ko) 세제 조성물 및 그 제조 방법
EP1866399A1 (en) Surface active composition containing alcoholethoxy sulfate for use in laundry detergents and process for making it
JP4187995B2 (ja) アニオン界面活性剤粉粒体の製造法
JP5297642B2 (ja) アニオン界面活性剤粉粒体の製造方法
JP3250857B2 (ja) 高濃度界面活性剤ペーストの製造方法
JP2995558B2 (ja) アニオン界面活性剤スラリーの製法
JP4321883B2 (ja) 高品質アニオン活性剤粉粒体の製造方法
JP4828058B2 (ja) 洗剤の製造方法
JP2008143998A (ja) アニオン界面活性剤の製造方法
JP4118634B2 (ja) 粒状アニオン界面活性剤の製造法
US8080512B2 (en) Process for preparing a detergent
JPH1088197A (ja) 高嵩密度粒状洗剤用粉体原料の製造方法
JP2003105396A (ja) 粒状洗剤組成物の製造方法
EP1491619A1 (en) Process for preparing a detergent
JPH0827495A (ja) 界面活性剤組成物の製造方法
WO2016053080A1 (en) Powder form of methyl ester sulphonates (mes) and process for producing the same
JP2001064697A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
JPH0959697A (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
JPH06128597A (ja) 高嵩密度粒状洗剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees