JP4186861B2 - インクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4186861B2
JP4186861B2 JP2004111697A JP2004111697A JP4186861B2 JP 4186861 B2 JP4186861 B2 JP 4186861B2 JP 2004111697 A JP2004111697 A JP 2004111697A JP 2004111697 A JP2004111697 A JP 2004111697A JP 4186861 B2 JP4186861 B2 JP 4186861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ink
nozzle
actuator
voltage application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004111697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005289013A (ja
Inventor
周平 鶸田
鈴木  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004111697A priority Critical patent/JP4186861B2/ja
Priority to US11/099,532 priority patent/US7244008B2/en
Publication of JP2005289013A publication Critical patent/JP2005289013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186861B2 publication Critical patent/JP4186861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04551Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using several operating modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、アクチュエータを有するインクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタに関する。
圧電タイプのインクジェットヘッドは、インクを吐出するノズルと、ノズルに連通した圧力室と、圧力室に対向するように配置された圧電アクチュエータとを有している。各圧力室は、これにインクを供給する共通インク室に連通している。圧電アクチュエータは、圧電素子と、これを挟む2枚の電極とを有している。圧電素子を挟む2枚の電極間の電位が同じである電圧非印加状態のとき圧電アクチュエータは変形していないが、2枚の電極間の電位が異なっている電圧印加状態のとき圧電アクチュエータは圧力室の容積を縮小させるように変形している。したがって、インクジェットヘッドにおいて、圧電アクチュエータを電圧非印加状態から電圧印加状態とすることによって、ノズルからインクが吐出される。
かかる圧電タイプのインクジェットヘッドにおいては、特許文献1に記載されているような、いわゆる「引き打ち」という圧電アクチュエータの駆動方法が行われている。この方法では、予め圧電アクチュエータを電圧印加状態として圧力室の容積を縮小させておき、その後一旦圧電アクチュエータを電圧非印加状態とする。そして、このとき圧力室内に発生した負圧が圧力波として共通インク室との境界で位相反転して正圧となって圧力室に戻ってくるタイミングで、再び圧電アクチュエータを電圧印加状態として圧力室の容積を縮小させる。このとき、圧力室に戻ってきた正圧と新たに発生する正圧とが重畳するため、非常に大きな正圧が圧力室内に発生する。このような「引き打ち」を行うことによって、圧電アクチュエータに大きな電圧を印加しなくても、高速なインク滴をノズルから吐出することが可能となる。
特開2003−237078号公報(段落番号0034)
一般に、カラーインクジェットプリンタは、ノズルが一方向に配列されたノズル列を複数有している。そして、各ノズル列に属するノズルからは、互いに異なる色のインクが吐出されるようになっている。かかるカラーインクジェットプリンタを用いて印字を行う場合、画像データによっては、一部のノズル列が用いられないことがある。例えば、文字だけを含む文書を単色印字する場合には、特定のノズル列に属するノズルだけからインクが吐出されることになり、その他のノズル列に属するノズルからはインクが吐出されない。このような場合、引き打ちを行うには、インクが吐出されるノズルを含むノズル列に係る圧電アクチュエータが印字開始前にすべて印字待機のために電圧印加状態とされ、その後、画像データに応じて順次電圧非印加状態と電圧印加状態とが順次繰り返されることになる。
一方、インクが吐出されるノズルを含まないノズル列に係る圧電アクチュエータについては、ノズル列毎に圧電アクチュエータの駆動回路を用意することが部品点数の増加及びそれによるコストアップにつながるために、インクが吐出されるノズルを含むノズル列に係る圧電アクチュエータと同様、印字開始前にすべて電圧印加状態とされ、そのまま印字終了まで電圧印加状態に維持される。しかしながら、近年の多ノズル化に伴う隣接電極ピッチ及び電極に接続された配線ピッチの縮小に起因してマイグレーション現象が発生しやすくなっていることから、圧電アクチュエータが長時間電圧印加状態に維持されていると、電極間が短絡してしまう危険性が高まってしまう。
そこで、本発明の目的は、電極間の短絡が発生しにくいインクジェット装置の駆動回路及びこれを備えたインクジェットプリンタを提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のインクジェット装置の駆動回路は、複数の圧力室と、各圧力室に対して設けられており、第1の電圧印加状態における前記圧力室の容積を、前記第1の電圧印加状態よりも絶対値の小さな電圧が印加される第2の電圧印加状態におけるよりも小さくする複数のアクチュエータと、前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に属する前記ノズルに連通した前記圧力室とは異なる前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第2のノズル群とが形成されたインクジェット装置の駆動回路である。この駆動回路は、前記ノズルからインクを吐出するために前記アクチュエータを、第3の電圧印加状態から前記第3の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を大きくする第4の電圧印加状態を経て前記第4の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を小さくする第5の電圧印加状態とする一連の前記アクチュエータの駆動を、少なくとも1回行う吐出信号を生成する吐出信号生成手段と、前記アクチュエータを前記第1の電圧印加状態に保持しておくためのスタンバイ信号を生成するスタンバイ信号生成手段と、前記アクチュエータを前記第2の電圧印加状態に保持しておくための休止信号を生成する休止信号生成手段と、選択手段とを備えている。前記選択手段には、前記第1及び第2のノズル群に属するノズルからのインク吐出を許容する第1の印字モード、及び、前記第1のノズル群に属するノズルからのインク吐出だけを許容する第2の印字モードのどちらのモードで印字を行うかを指示するモード信号と、各ノズルからのインク吐出の有無を規定する画像データとが、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して出力する信号を、前記吐出信号生成手段が生成した吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号の中のいずれにするかを選択する選択信号として入力されている。そして、前記選択手段は、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択する。
この構成によると、絶対値の大きな電圧が印加される第1の電圧印加状態にアクチュエータが保持される時間が短くなるので、マイグレーションによるショートが生じにくくなる。したがって、アクチュエータの故障発生を抑制することができる。
本発明の駆動回路においては、第2の電圧印加状態において前記アクチュエータに電圧が印加されないことが好ましい。これにより、マイグレーションによるショートがさらに生じにくくなる。
本発明の駆動回路は、モード信号及び画像データを含む印字データを生成する印字データ生成手段をさらに備えていてもよい。そして、このとき、前記選択手段には、前記印字データ生成手段が生成した印字データが、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して出力する信号を、前記吐出信号生成手段が生成した吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号のいずれにするかを選択する選択信号として入力されていて、前記選択手段は、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択することが好ましい。これによると、モード信号及び画像データの両方を選択手段に供給する必要がなくなり、印字データを供給するだけでよくなるから、構造が簡略化される。
本発明の駆動回路は、前記印字データ生成手段が生成した印字データとしての複数ビットのシリアル信号を前記アクチュエータごとのパラレル信号に変換する複数のシフトレジスタと、前記複数のシフトレジスタからのパラレル信号をラッチするラッチ回路とをさらに備えていてもよい。これによると、シフトレジスタまでの信号線の数を削減することができるので、構造が簡略化される。
本発明の駆動回路において、前記吐出信号生成手段が、互いに波形パターンの異なる複数の吐出信号を生成し、前記選択手段が、前記吐出信号生成手段が生成した複数の吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号の中から、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対していずれか1つの吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対していずれか1つの吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択するようにしてもよい。これによると、階調印字を行うことが可能となる。
本発明の駆動回路は、前記選択手段による選択対象として、第1の印字モードにおいては、複数の吐出信号及びスタンバイ信号を選定し、第2の印字モードにおいては、第1の印字モードで選定された複数の吐出信号のうちの少なくともいずれか一つを除く一又は複数の吐出信号、スタンバイ信号及び休止信号を選定する信号選定手段をさらに備えていてもよい。これによると、選択手段における選択候補となる信号の数の増加を防止できるので、構造が簡略化される。
本発明において、前記第1のノズル群から吐出されるインクの色が、前記第2のノズル群から吐出されるインクの色と異なっていてもよい。これによると、第1の印字モードで使用されるインク色の数が第2の印字モードで使用されるインク色の数よりも多い場合に対応することができる。
本発明において、前記第1のノズル群から吐出されるインクの色が黒であり、前記第2のノズル群から吐出されるインクの色が有彩色であってもよい。これによると、第2の印字モードでモノクロ印字を行う場合に対応することができる。
本発明において、前記第1の電圧印加状態が前記第3及び第5の電圧印加状態と同じであって、前記第2の電圧印加状態が前記第4の電圧印加状態と同じであってもよい。これによると、制御を簡略化することができる。
別の観点において、本発明のインクジェット装置の駆動回路は、複数の圧力室と、各圧力室に対して設けられた複数のアクチュエータと、前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に属する前記ノズルに連通した前記圧力室とは異なる前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第2のノズル群とが形成されたインクジェット装置の駆動回路であって、前記第1及び第2のノズル群に属するノズルからのインク吐出を許容する第1の印字モード、及び、前記第1のノズル群に属するノズルからのインク吐出だけを許容する第2の印字モードの2つの印字モードのどちらのモードで印字を行うかを指示するモード信号と、各ノズルからのインク吐出の有無を規定する画像データとを、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して印加する駆動信号の電位を選択する選択信号として用い、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して前記圧力室が所定容積を有する第1の電圧印加状態に対応した電圧を印加した後に画像データに基づく電圧印加状態に対応した電圧を順次印加し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して前記第1の電圧印加状態に対応した電圧を印加した後に画像データに基づく電圧印加状態に対応した電圧を順次印加すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータを電圧が印加されない電圧印加状態とするものであってよい。この場合も、マイグレーションによるショートが生じにくくなる。
この駆動回路は、前記アクチュエータを画像データに基づく電圧印加状態とする吐出信号を生成する吐出信号生成手段を有していてもよい。このとき、前記吐出信号生成手段が生成する吐出信号は、前記ノズルからインクを吐出するために前記アクチュエータを、第3の電圧印加状態から前記第3の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を大きくする第4の電圧印加状態を経て前記第4の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を小さくする第5の電圧印加状態とする一連の前記アクチュエータの駆動を、少なくとも1回行ってもよい。
本発明のインクジェットプリンタは、複数の圧力室と、各圧力室に対して設けられており、第1の電圧印加状態における前記圧力室の容積を、前記第1の電圧印加状態よりも絶対値の小さな電圧が印加される第2の電圧印加状態におけるよりも小さくする複数のアクチュエータと、前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に属する前記ノズルに連通した前記圧力室とは異なる前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第2のノズル群と、前記ノズルからインクを吐出するために前記アクチュエータを、第3の電圧印加状態から前記第3の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を大きくする第4の電圧印加状態を経て前記第4の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を小さくする第5の電圧印加状態とする一連の前記アクチュエータの駆動を、少なくとも1回行う吐出信号を生成する吐出信号生成手段と、前記アクチュエータを前記第1の電圧印加状態に保持しておくためのスタンバイ信号を生成するスタンバイ信号生成手段と、前記アクチュエータを第2の電圧印加状態に保持しておくための休止信号を生成する休止信号生成手段と、選択手段とを備えている。前記選択手段には、前記第1及び第2のノズル群に属するノズルからのインク吐出を許容する第1の印字モード、及び、前記第1のノズル群に属するノズルからのインク吐出だけを許容する第2の印字モードのどちらのモードで印字を行うかを指示するモード信号と、各ノズルからのインク吐出の有無を規定する画像データとが、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して出力する信号を、前記吐出信号生成手段が生成した吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号の中のいずれにするかを選択する選択信号として入力されている。そして、前記選択手段は、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択する選択手段とを備えている。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
[第1の実施の形態]
<プリンタの構造>
まず、本発明の第1の実施の形態によるインクジェットプリンタの構造について、図1〜図7を参照して説明する。図1に示すように、カラーインクジェットプリンタ100の本体フレーム68には、4色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)のインクを噴射させるために各色ごとに配設された計4つの圧電式のインクジェットヘッド6が固着されており、さらに、4色のカラーインクが夫々充填される計4つのインクカートリッジ61が本体フレーム68に脱着可能に取り付けられている。この本体フレーム68は、駆動機構65によって直線方向に往復駆動されるキャリッジ64に固着されている。用紙62を送るためのプラテンローラ66は、その軸線がキャリッジ64の往復移動方向に沿うよう配置され、4つのインクジェットヘッド6と対向している。
キャリッジ64は、プラテンローラ66の支軸と平行に配設されるガイド軸71およびガイド板72によって、摺動自在に支持されている。ガイド軸71の両端部の近傍にはプーリー73、74が支持され、これらのプーリー73、74の間に無端ベルト75が掛け渡されている。そして、キャリッジ64はこの無端ベルト75に固定されている。この駆動機構65においては、一方のプーリー73がモータ76の駆動によって正逆回転されると、それに伴ってキャリッジ64がガイド軸71およびガイド板72に沿って直線方向に往復駆動されて、インクジェットヘッド6を往復移動させるようになっている。
用紙62は、インクジェットプリンタ100の側方に設けられた給紙カセット(図示省略)から給紙され、インクジェットヘッド6とプラテンローラ66との間の空間に導かれて、インクジェットヘッド6から噴射されるインクによって所定の印字がなされた後に排紙される。
パージ機構67は、インクジェットヘッド6の内部に溜まる気泡やゴミなどを含んだ不良インクを強制的に吸引して除去するためのものである。このパージ機構67はプラテンローラ66の側方に設けられており、前述の駆動機構65によってインクジェットヘッド6がリセット位置に至ったときにそのインクジェットヘッド6に対向するよう、パージ機構67の配設位置が定められている。このパージ機構67はパージキャップ81を備えており、インクジェットヘッド6の下面に設けられた多数のノズル35(図3〜図6参照)を覆うように、インクジェットヘッド6の下端部に装着される。
図2に、インクジェットヘッド6を上下逆さまにした状態の分解斜視図を示す。このインクジェットヘッド6の本体フレーム68は、その上面側(図2における下面側)が開放された略箱状に形成されており、上方から4つのインクカートリッジ61を着脱自在に装着できるようになっている。図2に示すように、本体フレーム68には、各インクカートリッジ61の下端部に設けられたインク排出口に接続されるインク供給通路4が、本体フレーム68の底板5の下面(インクジェットヘッド6が固着される側の面)まで連通している。これらのインク供給通路4に夫々対応して、インクジェットヘッド6のインク供給口と密接できるようにしたゴム製等のジョイント部材47が、底板5の下面に取り付けられている。底板5の下面側には、4つのインクジェットヘッド6を並べて配置させるための4つの凹部8が形成されている。そして、各インクジェットヘッド6は、凹部8において紫外線硬化型の接着剤などによって固定される。
<ヘッドの構造>
図3に示すように、インクジェットヘッド6は積層型の流路ユニット10を備えており、この流路ユニット10の上面に、平板形状のアクチュエータユニット20が接着される。さらに、アクチュエータユニット20の上面には、ドライバIC103(図8参照)との電気的接続のためのフレキシブルフラットケーブル40が接合されている。流路ユニット10の下面には多数のノズル35が形成されており、各ノズル35から下向きにインクが吐出される。
図3〜図6に示すように、流路ユニット10は、ノズルプレート11、ダンパプレート12、2枚のマニホールドプレート13X、13Y、スペーサプレート14、ベースプレート15の6枚の薄い金属板が、互いに重ねられた状態で接合された積層構造を有する。
図4、図5に示すように、ノズルプレート11には、インクを吐出するためのノズル35が、所定の間隔をおいて多数形成されている。このノズル35は、ノズルプレート11における長手方向に沿って千鳥状の2列に配列されている。図5に示すように、ベースプレート15には複数の圧力室36が、ベースプレート15の長手方向に沿って千鳥状の2列に配列されている。各圧力室36は矩形の平面形状を有し、その長手方向がベースプレート15の長手方向に対して直交するように形成されている。また、ベースプレート15のスペーサプレート14に面する側には、それぞれの圧力室36と接続される絞り部36dと、この絞り部36dと接続されるインク供給孔36bとが形成されている。各圧力室36の短手方向中央側の端部36aは、スペーサプレート14、2枚のマニホールドプレート13X、13Y、ダンパプレート12に夫々千鳥状配列で形成された貫通孔37a、37b、37c、37dを介してノズル35に連通している。
図5に示すように、2枚のマニホールドプレートのうちスペーサプレート14に近い側のマニホールドプレート13Xには、2つのインク室半部13aが貫通状に形成されている。そして、このインク室半部13aの側壁には、前述のインク供給孔36bに対応して接続部45が形成されている。一方、ノズルプレート11側のマニホールドプレート13Yには、二つのインク室半部13bが、他側のマニホールドプレート13Xに向けてのみ開放するように凹設されている。そして、図6に示すように、2枚のマニホールドプレート13X・13Yとスペーサプレート14の3枚のプレートが積層された状態では、貫通孔37a〜37dの列の両側に1つずつ、2つの共通インク室7が形成されている。
図5に示すように、ダンパプレート12には、ダンパ溝12cが凹設されており、このダンパ溝12cはマニホールドプレート13Y側に向けてのみ開放するように形成され、その平面視での位置および平面形状は前記共通インク室7と一致している。図4に示すように、ベースプレート15には2つのインク供給孔39aが形成され、スペーサプレート14にもインク供給孔39bが形成されている。これらインク供給孔39a、39bは、2つの共通インク室7に対応して設けられている。さらに、スペーサプレート14における左右両側部位には夫々インク供給孔38が形成されている。
そして、流路ユニット10には、共通インク室7から、接続部45、インク供給孔38、絞り部36d、圧力室36を経て、各ノズル35に至る個別インク流路(以下の説明において、適宜チャンネル(Ch)と称する)が形成されている。なお、本実施形態のインクジェットヘッドの個別インク流路(チャンネル)の数は、各色ごとにCh0〜Ch74までの合計300である。そして、各個別インク流路において、アクチュエータユニット20によって圧力室36内のインクに吐出エネルギーが与えられ、貫通孔37a〜37dを介してノズル35からインクが吐出される。
次に、アクチュエータユニット20について説明する。図6、図7に示すように、アクチュエータユニット20は、2種類の圧電シート21、22と1枚の絶縁シート23とを積層した構造を有する。一方の圧電シート21の上面には、流路ユニット10における各圧力室36毎に対応した複数の個別電極24が設けられている。図7に示すように、各個別電極24の一端部24aは、アクチュエータユニット20の側面に露出するように形成されている。
他方の圧電シート22の上面には、共通電極25が複数の圧力室36に対して共通に設けられている。共通電極25の一端部25aも、個別電極24の一端部24aと同様に、アクチュエータユニット20の側面に露出するように形成されている。共通電極25は常に接地電位に保持されている。そして、各個別電極24と共通電極25とに挟まれる圧電シート21、22における領域は、各圧力室36ごとに対応した圧力発生部となる。最上段の絶縁シート23の上面には、個別電極24の各々に対応する表面電極26と、共通電極25に対応する表面電極27とが、2列に並べて設けられている。
圧電シート21、22及び絶縁シート23の側面において、個別電極24の一端部24aには第1の凹み溝30が、共通電極25の一端部25aには第2の凹み溝31が、夫々積層方向に延びるように設けられている。第1の凹み溝30の各々には、各個別電極24と各表面電極26とを電気的に接続する側面電極が設けられ、第2の凹み溝31内には、共通電極25と表面電極27とを電気的に接続する側面電極が設けられている。なお、符号28および29の電極は、捨てパターンの電極である。
ここで、流路ユニット10とアクチュエータユニット20とは、流路ユニット10の各圧力室36と、アクチュエータユニット20の各個別電極24とが対向するように積層されている。また、アクチュエータユニット20の上面において、フレキシブルフラットケーブル40と表面電極26、27とが電気的に接合されている。そして、各圧力室36に対向する表面電極26及び各個別電極24と、表面電極27及び共通電極25と、圧電シート21、22によって、対応するノズル35からインク滴を吐出させる1つの圧電アクチュエータが構成されている。
そして、表面電極26と電気的に接続された個別電極24と共通電極25との間に電圧が印加されると、圧電シート22のうち正電位とされた個別電極24に対向する部分に圧電作用によって積層方向の歪みが発生し、その部分が圧力室36に向かって膨らんだ凸形状となる。その結果、圧力室36の容積が減少する。そして、この初期状態から一旦個別電極24を接地電位に戻し、その後個別電極24を再度正電位としたときに、ノズル35からインクが吐出される。
<回路構成>
次に、インクジェットプリンタ100におけるインク吐出に関する部分についての回路構成について、図8〜図15を参照して詳細に説明する。図8、図9に示すように、インクジェットプリンタ100の制御装置101内の本体回路102は、インクジェットヘッド6を駆動するドライバIC103と信号線120〜122等を介して電気的に接続されている。そして、前述のように、ドライバIC103とアクチュエータユニット20とが、フレキシブルフラットケーブル40を介して電気的に接続されている。
本実施の形態に係るインクジェットプリンタ100においては、1つの制御装置101に対して、4つのドライバIC103及び4つのアクチュエータユニット20が接続されている。しかしながら、説明を簡略なものとするために、図8及び図9においては、1つの制御装置101に対して1つのドライバIC103及び1つのアクチュエータユニット20が接続されている様子を描いている。
図9に示すように、制御装置101には、パソコン等の外部機器99から、印字される画像に関する画像データが、I/F(インターフェース)コントローラ112を介して入力される。この画像データは、各色ごとに、プリンタ100における印字ドット数と同じ画素数を有しており、各画素が2ビットで構成されたビットマップデータである。後述するように、各画素の2ビットデータは、ノズルからの吐出インク滴数を0滴(吐出なし)、1滴、2滴、3滴のいずれとするか、つまり1印字周期内におけるインク吐出量をゼロ、小、中、大の4種類のうちのいずれとするかを決定するために用いられる。
画像データは、DMA(Direct Memory Access)コントローラ114を介してSDRAM(Synchronous Direct Random Access Memory)113に記憶される。DMAコントローラ114は、CPU115と接続されたMAIN制御部116によって制御される。SDRAM113には、モード判定回路109が接続されている。モード判定回路109は、SDRAM113に記憶された画像データのヘッダ情報に基づいて、その画像データがモノクロ画像データ及びカラー画像データのいずれであるかを判定する。モード判定回路109は、その判定結果を、カラー印字モード又はモノクロ印字モードのいずれかを示すモード信号として出力する。
制御装置101の本体回路102は、上述したI/Fコントローラ112、DMAコントローラ114、SDRAM113、CPU115、MAIN制御部116及びモード判定回路109に加えて、波形発生回路110と、印字データ発生回路130と、3つの転送バッファ140〜142とを有している。
波形発生回路110は、各圧電アクチュエータの個別電極24に順次与えられる互いに波形が相違する複数種類の吐出信号、各圧電アクチュエータの個別電極24を常に正電位とするためのスタンバイ信号、及び、各圧電アクチュエータの個別電極24を常に接地電位とするためのスタンバイキャンセル信号(休止信号)を生成する。
図10は、波形発生回路110の詳細な構成を描いたブロック図である。波形発生回路110は、シアン、マゼンタ、イエローの3つの有彩色インク用の信号を生成する回路と、ブラックインク用の信号を生成する回路とに分けられる。波形発生回路110は、有彩色インク用の信号を生成する回路として、スタンバイ信号を生成するスタンバイ信号発生回路150と、6つの吐出信号発生回路151〜156と、セレクタ157とを有している。一方、波形発生回路110は、ブラックインク用の信号を生成する回路として、スタンバイ信号を生成するスタンバイ信号発生回路160と、6つの吐出信号発生回路161〜166とを有している。
後述するように、スタンバイ信号発生回路150、160及び6つの吐出信号発生回路151〜156、161〜166からの出力信号は、後段において反転させられる。6つの吐出信号発生回路151〜156、161〜166は、MAIN制御部116から駆動波形発生トリガー信号を受信すると、以下で説明する吐出信号(又は吐出信号及びスタンバイキャンセル信号)をそれぞれ発生する。
スタンバイ信号発生回路150から出力されるスタンバイ信号FIRE CL000の波形を、図11(a)に示す。この図から分かるように、スタンバイ信号FIRE CL000は、スタンバイ信号発生回路150から出力される時点において常にローレベルとなっている。この段階において、ローレベル電位とハイレベル電位とに大きな電位差はなく、これらの電位は後ほど増幅される。なお、スタンバイ信号発生回路160から出力されるスタンバイ信号FIRE Bk000の波形は、図11(a)に示す波形と同じである。
吐出信号発生回路151〜155には、互いに異なる駆動波形データが与えられる。吐出信号発生回路151から出力される吐出信号FIRE CL001の波形を、図11(b)に示す。この図から分かるように、吐出信号発生回路151から出力される吐出信号FIRE CL001は、2つのパルスを含むパルス列信号である。2つのパルスのうちの最初のパルス(インク吐出パルス)はノズルからインクを吐出させるのものであり、後のパルスは個別インク流路内における残存圧力波を弱めるためのものである。吐出信号発生回路152から出力される吐出信号FIRE CL002及び吐出信号発生回路153から出力される吐出信号FIRE CL003の波形を、図11(c)及び図11(d)にそれぞれ示す。これら2つの吐出信号FIRE CL002、吐出信号FIRE CL003は、吐出信号FIRE CL001よりもインク吐出パルスが1つ又は2つ多いパルス列信号である。つまり、吐出信号FIRE CL002をアクチュエータユニット20に与えると、ノズルからは2つのインク滴が吐出され、吐出信号FIRE CL003をアクチュエータユニット20に与えると、ノズルからは3つのインク滴が吐出される。
このように、波形発生回路110は、互いに吐出インク滴数の異なる3種類の吐出信号を生成することができる。連続して吐出された複数のインク滴は、これらを着弾前に合体させたり或いはほぼ同じ位置に着弾させることによって、用紙上において1ドットを形成する。したがって、画像データを構成する各画素の2ビットデータの組み合わせに応じた吐出信号を用いることによって、面積階調法による階調印字を行うことが可能となる。
吐出信号発生回路154〜156から出力される吐出信号FIRE CL004、吐出信号FIRE CL005、吐出信号FIRE CL006の波形を、図11(e)、図11(f)、図11(g)にそれぞれ示す。これら3つの吐出信号FIRE CL004、吐出信号FIRE CL005、吐出信号FIRE CL006は、最初のインク吐出パルスの幅が図11(b)、図11(c)、図11(d)にそれぞれ示す吐出信号よりも狭い以外は、これら各吐出信号と同様の形状を有している。したがって、吐出信号FIRE CL004、吐出信号FIRE CL005、吐出信号FIRE CL006をアクチュエータユニット20に与えると、ノズルからはそれぞれ1つ、2つ又は3つのインク滴が吐出される。吐出信号FIRE CL004、吐出信号FIRE CL005、吐出信号FIRE CL006は、直前のインクの吐出態様に応じた履歴制御を行って、印字品質の向上を図るために、吐出信号FIRE CL001、吐出信号FIRE CL002、吐出信号FIRE CL003と使い分けられる。なお、吐出信号発生回路151〜156から出力される吐出信号FIRE Bk001、吐出信号FIRE Bk002、吐出信号FIRE Bk003、吐出信号FIRE Bk004、吐出信号FIRE Bk005、吐出信号FIRE Bk006については、具体的な波形の図示を省略する。イエローなどの有彩色インク用の吐出信号とブラックインク用の吐出信号とを分けているのは、有彩色インクとして染料インクを、ブラックインクとして染料インクとは吐出特性が異なる顔料インクを用いるためである。
セレクタ157には、駆動波形データとスタンバイキャンセルデータとが与えられる。セレクタ157は、モード判定回路109が出力したモード信号がカラー印字モードを示している場合には、駆動波形データを選択出力し、モード信号がモノクロ印字モードを示している場合には、スタンバイキャンセルデータを選択出力する。吐出信号発生回路156は、カラー印字モードであれば、図11(g)に示すような吐出信号FIRE CL006を生成し、モノクロ印字モードであれば、図11(h)に示すようなスタンバイキャンセル信号FIRE CL006を生成する。この図から分かるように、スタンバイキャンセル信号FIRE CL006は、吐出信号発生回路156から出力される時点において常にハイレベルとなっている。このように、セレクタ157は、波形発生回路110が出力する信号をモード信号に応じて選定している。
印字データ発生回路130は、SDRAM113に記憶された画像データと、モード判定回路109が出力したモード信号とに基づいて、3ビット(bit0, bit1, bit2)のシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2を生成する。3ビットのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2は、3つの転送バッファ140〜142に送られる。図9に示すように、bit0が転送バッファ140に、bit1が転送バッファ141に、bit2が転送バッファ142にそれぞれ対応している。シリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2は、波形発生回路110が生成した7つの信号FIRE CL000-FIRE CL006又はFIRE Bk000-FIRE Bk006の中からいずれか1つを順次選択するために用いられる。
ここで、図12を参照して、シリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2と波形発生回路110が生成した信号との対応について説明する。図12に示すように、各シリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2は互いに独立してハイレベル又はローレベルとなり得る。したがって、3つのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2の組み合わせによって、最大で8つの信号のいずれかを指示することができる。
例えば、図12(a)に示すように、3つのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2がすべてローレベルとなっているときは、吐出信号FIRE CL000又はFIRE Bk000と対応している。図12(b)に示すように、シリアル印字データSIN0がハイレベルで残り2つのシリアル印字データSIN1, SIN2がローレベルとなっているときは、吐出信号FIRE CL001又はFIRE Bk001と対応している。このように、図12(c)に示す場合は吐出信号FIRE CL002又はFIRE Bk002と、図12(d)に示す場合は吐出信号FIRE CL003又はFIRE Bk003と、図12(e)に示す場合は吐出信号FIRE CL004又はFIRE Bk004と、図12(f)に示す場合は吐出信号FIRE CL005又はFIRE Bk005と、図12(g)に示す場合は吐出信号FIRE CL006又はFIRE Bk006と、それぞれ対応している。なお、本実施の形態においては、図12(h)に示すように3つのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2がすべてハイレベルとなることがない(後述する第2の実施の形態においては、このような場合が存在する)。
本実施の形態において、印字データ発生回路130は、カラー印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る個別電極24に対して階調に応じて図12(b)〜(g)のいずれかのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2を、インク不吐出ノズルに対して図12(a)に対応したシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2をそれぞれ順次生成する。これにより、インク色に拘わらず、圧電アクチュエータが圧力室36に向かって凸となったインク不吐出状態(吐出準備状態)と圧電アクチュエータが順次形状を変えるインク吐出状態との間を圧電アクチュエータが円滑に移行できるようにしつつ、インクを吐出すべきノズルから適量のインクを適切なタイミングで吐出することができるようになっている。
また、印字データ発生回路130は、モノクロ印字モードで印字が行われるときには、ブラックインクを吐出するヘッドに属するインク吐出ノズルに対して階調に応じて図12(b)〜(g)のいずれかのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2を、ブラックインクを吐出するヘッドに属するインク不吐出ノズルに対して図12(a)に対応したシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2をそれぞれ順次生成すると共に、イエロー、マゼンタ、シアンインクを吐出するヘッドに属するノズルに対して図12(g)に対応したシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2をそれぞれ生成する。これにより、ブラックインクについては、圧電アクチュエータが圧力室36に向かって凸となったインク不吐出状態(吐出準備状態)と圧電アクチュエータが順次形状を変えるインク吐出状態との間を圧電アクチュエータが円滑に移行できるようにしつつ、インクを吐出すべきノズルから適量のインクを適切なタイミングで吐出することができるようになっている。イエロー、マゼンタ、シアンインクについては、圧電アクチュエータに電圧が印加されないようにすることができる。
各転送バッファ140〜142には、1本の信号線120〜122がそれぞれ接続されている。転送バッファ140〜142は、3つの印字データ発生回路130〜132からのシリアル印字データを、夫々対応する信号線120〜122を介してドライバIC103に伝送する。
このほか、本体回路102は、転送クロックCLKを生成して、それをドライバIC103に送出する。これについての詳しい説明は省略する。
次に、ドライバIC103の詳細について説明する。図13は、ドライバIC103のブロック図である。図13において、説明を簡略にするために、4つのドライバIC103を1つにまとめて描いている。
図13に示すように、ドライバIC103は、入力されるシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2をパラレル変換するシリアル−パラレル変換器としてのシフトレジスタ171と、ラッチ回路としてのD−フリップフロップ172と、波形発生回路110が生成した7つの信号FIRE CL000-FIRE CL006又はFIRE Bk000-FIRE Bk006の中のいずれか1つをパラレル変換された印字データに基づいて選択する300個のマルチプレクサ173Y0、173M0、173C0、…、173B74と、300個の論理反転回路174Y0、174M0、174C0、…、174B74と、300個の電力増幅回路175Y0、175M0、175C0、…、175B74とを有している。
シフトレジスタ171には、転送クロックCLKが立ち上がるタイミングで、300チャンネル分の3ビットのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2が、3本の信号線120〜122を介して順次入力される。シフトレジスタ171のビット長は、チャンネル数(75)×各チャンネルに対応するシリアル印字データのビット数(3ビット)の225ビットである。シフトレジスタ171は、各チャンネルごとのパラレル印字信号を順次出力する。例えば、図13に示す信号S0000, S1000, S2000はイエローの第0チャンネルに対応した印字信号であり、信号S0001, S1001, S2001はマゼンタの第0チャンネルに対応した印字信号であり、信号S0002, S1002, S2002はシアンの第0チャンネルに対応した印字信号であり、信号S0299, S1299, S2299はブラックの第74チャンネルに対応した印字信号である。これらパラレル印字信号は、チャンネルごとにD−フリップフロップ172へと順次出力される。
D−フリップフロップ172は、本体回路102から転送されてくる転送クロックCLKに従って、各パラレル印字信号を300個のマルチプレクサ173Y0、173M0、173C0、…、173B74に同時に出力する。図13において、D−フリップフロップ172が出力する信号の頭文字を例えばD0000のようにDとしているが、D−フリップフロップ172が出力する信号はD−フリップフロップ172に入力された信号とそれぞれ同じである。
イエロー、マゼンタ、シアンに係る225個のマルチプレクサ173Y0、173M0、173C0、…、173Y74、173M74、173C74には、波形発生回路110が生成した7個の信号FIRE CL000-FIRE CL006が与えられる。このとき、信号FIRE CL006は、上述したように印字モードがカラー、モノクロのいずれであるかに応じて、図11(g)に示す吐出信号及び図11(h)に示すスタンバイキャンセル信号のいずれかとなっている。一方、ブラックに係る75個のマルチプレクサ173B0、…、173B74には、波形発生回路110が生成した7個の信号FIRE Bk000-FIRE Bk006が与えられる。また、300個のマルチプレクサ173Y0、173M0、173C0、…、173B74のそれぞれには、波形発生回路110から与えられた7つの信号の選択信号として、チャンネルごとに異なるパラレル印字信号D0000, D1000, D2000, etc.が順次与えられる。
各マルチプレクサ173Y0、173M0、173C0、…、173B74は、印字データ発生回路130で生成された印字データに基づいて、7個の信号FIRE CL000-FIRE CL006又はFIRE Bk000-FIRE Bk006の中から1つの信号を順次選択し、選択された信号を出力する。各マルチプレクサにおける信号選択の具体的な態様を図14に示す。図14に示すように、カラー印字モードのとき、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)については、インク吐出ノズルに対して階調及び吐出履歴に応じて図11(b)〜(g)に示す吐出信号FIRE CL001-FIRE CL006のいずれかが、インク不吐出ノズルに対して図11(a)に対応したスタンバイ信号FIRE CL000がそれぞれ順次選択される。一方、ブラック(Bk)については、インク吐出ノズルに対して階調及び吐出履歴に応じて吐出信号FIRE Bk001-FIRE Bk006 のいずれかが、インク不吐出ノズルに対してスタンバイ信号FIRE Bk000が順次選択される。
また、モノクロ印字モードのとき、ブラックについては、インク吐出ノズルに対して階調及び吐出履歴に応じて吐出信号FIRE Bk001-FIRE Bk006 のいずれかが、インク不吐出ノズルに対してスタンバイ信号FIRE Bk000が順次選択される。一方、イエロー、マゼンタ、シアンについては、常に図11(h)に示すスタンバイキャンセル信号FIRE CL006がそれぞれ選択される。
論理反転回路174Y0、174M0、174C0、…、174B74は、各マルチプレクサ173Y0、173M0、173C0、…、173B74から供給された信号をレベル反転して出力する。したがって、図11(a)〜(h)に示す各信号FIRE CL000-FIRE CL006は、それぞれ、図15(a)〜(h)に示すような信号となる。
電力増幅回路175Y0、175M0、175C0、…、175B74は、論理反転回路174Y0、174M0、174C0、…、174B74から供給された信号を、各信号が所定の電圧レベルを有するように増幅する。そして、増幅された信号がフレキシブルフラットケーブル40上の配線を介してアクチュエータユニット20の各個別電極24に与えられる。
図15(h)に示すように、個別電極24に与えられるスタンバイキャンセル信号は常にローレベルとなっている。本実施の形態では、ローレベルを接地電位にしてある。一方、共通電極25はモードなどに拘わらず常に接地電位に維持されているから、モノクロ印字モードにおいて、イエロー、マゼンタ、シアンインクに係る圧電アクチュエータは、個別電極24と共通電極25との間に電圧が印加されない電圧非印加状態となっている。したがって、イエロー、マゼンタ、シアンに係る圧電アクチュエータについては、電圧印加状態にある時間を従来よりも短くすることができるので、マイグレーション現象に起因した短絡故障が生じにくくなる。
また、本実施の形態においては、印字データ発生回路130が画像データとモード信号とに基づいてシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2を生成しているので、マルチプレクサ173にはモード信号及び画像データの両方を供給する必要がなく、印字データを供給するだけでよい。したがって、配線構造を簡略なものとすることができる。
しかも、本実施の形態では、ドライバIC103がシリアル−パラレル変換装置としてのシフトレジスタ171とラッチ回路としてのD−フリップフロップ172とを有しているので、制御装置101とドライバIC103とをシリアル配線120、121、122で接続すればよいことになり、信号線の数を大幅に削減することができる。そのため、配線構造を簡略化することができる。
さらに、本実施の形態では、波形発生回路110がセレクタ157を有しており、吐出信号発生回路156が図11(g)に示す吐出信号及び図11(h)に示すスタンバイキャンセル信号のいずれかを生成するので、各マルチプレクサ173における選択候補となる信号の数が増加するのを抑制することができる。したがって、配線などの増加を防止できるので、構造が簡略化され、低コストな駆動回路を実現することができる。
また、本実施の形態では、圧電アクチュエータに与えられる各パルス信号のローレベルはすべて接地電位であり、ハイレベルはすべて同じ正の電位である。したがって、制御を簡略化することができる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態は、第1の実施の形態と類似しているため、以下、両者の相違点を中心に説明することとし、共通個所についての説明を省略する。また、同じ部材については同じ符号を用いることとして説明を省略する。
図16は、本実施の形態の駆動回路における波形発生回路110’の詳細な構成を描いたブロック図である。波形発生回路110’は、シアン、マゼンタ、イエローの3つの有彩色インク用の信号を生成する回路と、ブラックインク用の信号を生成する回路とに分けられる。波形発生回路110は、有彩色インク用の信号を生成する回路として、スタンバイ信号を生成するスタンバイ信号発生回路250と、6つの吐出信号発生回路251〜256と、スタンバイキャンセル信号発生回路257とを有している。一方、波形発生回路110’は、ブラックインク用の信号を生成する回路として、スタンバイ信号を生成するスタンバイ信号発生回路260と、6つの吐出信号発生回路261〜266とを有している。
スタンバイ信号発生回路250、260及び6つの吐出信号発生回路251〜256、261〜266からの出力信号は、後段において反転させられる。6つの吐出信号発生回路251〜256、261〜266は、MAIN制御部126から駆動波形発生トリガー信号を受信すると、吐出信号をそれぞれ生成する。吐出信号発生回路251〜256が生成する吐出信号FIRECL001-FIRECL006は、図11(b)〜図11(g)に示したのとそれぞれ同じである。また、吐出信号発生回路261〜266が生成する吐出信号FIREBk001-FIREBk006は、第1の実施の形態において吐出信号発生回路161〜166が生成するものとそれぞれ同じである。
スタンバイ信号発生回路250、260が生成するスタンバイ信号FIRECL000, FIREBk000の波形は、図11(a)に示したのと同様である。一方、スタンバイキャンセル信号発生回路257が生成するスタンバイキャンセル信号FIRECL007の波形は、図11(h)に示したのと同じである。
このように、本実施の形態においては、第1の実施の形態で用いられている、モード判定回路109が出力するモード信号に応じて異なる信号を出力するセレクタ157を用いていない。そのため、波形発生回路110’は、シアン、マゼンタ、イエローの3つの有彩色インク用の信号として、6個の吐出信号FIRECL001-FIRECL006と、スタンバイ信号FIRECL000と、スタンバイキャンセル信号FIRECL007との合計8個の信号を生成する。したがって、ドライバIC103には、有彩色インク用の信号としてこれら8個の信号が与えられる。これに対応して、印字データ発生回路130は、3ビットのシリアル印字データSIN0, SIN1, SIN2の組み合わせによって、図12(a)〜図12(h)までの8種類の印字データを生成する。このうち、図12(h)がスタンバイキャンセル信号FIRECL007に対応している。また、第1の実施の形態とは異なり、図12(g)は吐出信号FIRECL006のみに対応している。他方、ブラックインク用の信号としては、第1の実施の形態と同じく7個の信号がドライバIC103に与えられるだけである。
本実施の形態に係る駆動回路におけるドライバIC103の構成は、シアン、マゼンタ、イエローに係るマルチプレクサ173に、これら3つの有彩色インク用の信号として波形発生回路110’が生成した8個の信号が供給される以外は、実質的に第1の実施の形態で説明したものと同等である。
[変形例など]
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更を上述の実施の形態に施すことが可能である。例えば、上述の実施の形態ではスタンバイキャンセル信号によって圧電アクチュエータの個別電極224が接地電位になるとしてるが、スタンバイキャンセル信号によって圧電アクチュエータの個別電極224が吐出信号FIRECL001-FIRECL006によるハイレベル電位よりも絶対値の小さい電位になるのであれば、スタンバイキャンセル信号の電位を変更してもよい。つまり、モノクロ印字モードにおいてイエロー、マゼンタ、シアンに係る圧電アクチュエータの個別電極24については、モノクロ印字中に吐出信号FIRECL001-FIRECL006によるハイレベル電位よりも絶対値の小さい電圧が印加されてもよい。
また、上記実施の形態においてはプリンタがインク色ごとに独立した4つのインクジェットヘッドを有しているが、1つのインクジェットヘッドに全てのインク色に係るノズル列が存在していてもよい。
さらに、上述の実施の形態では、モードとしてカラー印字モードとモノクロ印字モードとを例として説明したが、例えばマゼンタ印字モードとカラー印字モードとの切り換えができるような構成であってもよい。さらには、1つのモードにおいて一部のノズル群に属するノズルだけからのインク吐出を許容するものであれば、インク色に関係のない2つのモードを切り換え可能となっているものであってもよい。
また、モード検出は画像データ以外から行ってもよい。一例として、ユーザによるボタンなどの操作に基づいて、モードを検出してもよい。さらに、画像データとモード信号から印字データを生成せず、これら2つをマルチプレクサに直接与えることによって信号を選択してもよい。また、上述した実施の形態ではドライバICがシフトレジスタとラッチ回路とを含んでいるが、これらを含まない回路構成であってもよい。
さらに、アクチュエータとして、圧電アクチュエータ以外のアクチュエータ(例えば静電アクチュエータ)を用いてもよい。また、本発明のインクジェットプリンタは図1に示すようなシリアル印字タイプに限らず、ライン印字タイプであってもよい。
また、上述した実施の形態では、図15に示すように、圧電アクチュエータの個別電極24に与えられる吐出信号のハイレベル電位とスタンバイ信号の電位とを同じとし、個別電極24に与えられる吐出信号のローレベル電位とスタンバイキャンセル信号の電位とを同じとしていると共に、ローレベル前後における吐出信号のハイレベル電位をすべて同じとしているが、これらを互いに異なる電位としてもよい。
また、上述した実施の形態では吐出信号として6種類を生成しているが、吐出信号を1種類だけ生成してもよい。
以上説明した実施の形態においては、いずれも矩形波を組み合わせてインクを吐出するための駆動波形としているが、駆動波形の形状は矩形に限定されるものではなく、三角波の組み合わせ又はサイン波の組み合わせによって駆動波形が構成されていてもよい。ここでは、それぞれに対応した回路構成についての説明はしないが、上述の実施の形態と同様に、カラー印字モードが選択されたときには、インクを吐出するノズルに対応するアクチュエータにはスタンバイ信号を基準とした三角波又はサイン波を印加すると共に、インクを吐出しないノズルに対応したアクチュエータにはスタンバイ信号の電位を印加する。一方、モノクロ印字モード時には、例えば、印字の色としてのブラックインク用信号として、カラー印字モード時と同様の形態の信号をブラックインクを吐出するノズルに係るアクチュエータに印加すると共に、カラーインクを吐出するノズルに係るアクチュエータに対してはスタンバイキャンセル信号としての接地電位を印加すればよい。これにより、上述した実施の形態と同様に、マイグレーションによる不具合が生じにくくなる。
本発明の第1の実施の形態に係るインクジェットプリンタの斜視図である。 図1に示すインクジェットヘッド及び本体フレームの分解斜視図である。 図2に示すインクジェットヘッドの分解斜視図である。 図2に示すインクジェットヘッドに含まれる流路ユニットの分解斜視図である。 図4の一部拡大斜視図である。 図3のVI−VI線断面図である。 図3に示すアクチュエータユニットの部分拡大斜視図である。 制御装置とインクジェットヘッドとの電気的な接続関係を示す概略ブロック図である。 制御装置のブロック図である。 制御装置に含まれる波形発生回路のブロック図である。 図9に示す波形発生回路が生成する信号の波形を描いたグラフである。 図9に示す印字データ発生回路が生成する印字データの波形を描いたグラフである。 図9に示すドライバICのブロック図である。 印字モードと圧電アクチュエータに与えられる信号との関係をノズル列ごとに描いた図面である。 図11に示す信号を反転した信号の波形を描いたグラフである。 本発明の第2の実施の形態に係るインクジェットプリンタに含まれる波形発生回路のブロック図である。
符号の説明
6 インクジェットヘッド
10 流路ユニット
20 アクチュエータユニット
35 ノズル
36 圧力室
100 インクジェットプリンタ
101 制御装置
102 本体回路
103 ドライバIC
110 波形発生回路
120〜122 信号線
130 印字データ発生回路
140〜142 転送バッファ
150、160 スタンバイ信号発生回路
151〜156、161〜166吐出信号発生回路
157 セレクタ
171 シフトレジスタ
172 D−フリップフロップ
173 マルチプレクサ
174 論理反転回路
175 電力増幅回路

Claims (12)

  1. 複数の圧力室と、各圧力室に対して設けられており、第1の電圧印加状態における前記圧力室の容積を、前記第1の電圧印加状態よりも絶対値の小さな電圧が印加される第2の電圧印加状態におけるよりも小さくする複数のアクチュエータと、前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に属する前記ノズルに連通した前記圧力室とは異なる前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第2のノズル群とが形成されたインクジェット装置の駆動回路であって、
    前記ノズルからインクを吐出するために前記アクチュエータを、第3の電圧印加状態から前記第3の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を大きくする第4の電圧印加状態を経て前記第4の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を小さくする第5の電圧印加状態とする一連の前記アクチュエータの駆動を、少なくとも1回行う吐出信号を生成する吐出信号生成手段と、
    前記アクチュエータを前記第1の電圧印加状態に保持しておくためのスタンバイ信号を生成するスタンバイ信号生成手段と、
    前記アクチュエータを前記第2の電圧印加状態に保持しておくための休止信号を生成する休止信号生成手段と、
    選択手段とを備えており、
    前記選択手段には、前記第1及び第2のノズル群に属するノズルからのインク吐出を許容する第1の印字モード、及び、前記第1のノズル群に属するノズルからのインク吐出だけを許容する第2の印字モードのどちらのモードで印字を行うかを指示するモード信号と、各ノズルからのインク吐出の有無を規定する画像データとが、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して出力する信号を、前記吐出信号生成手段が生成した吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号の中のいずれにするかを選択する選択信号として入力されていて、
    前記選択手段は、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択することを特徴とするインクジェット装置の駆動回路。
  2. 第2の電圧印加状態において前記アクチュエータに電圧が印加されないことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  3. モード信号及び画像データを含む印字データを生成する印字データ生成手段をさらに備えており、
    前記選択手段には、前記印字データ生成手段が生成した印字データが、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して出力する信号を、前記吐出信号生成手段が生成した吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号のいずれにするかを選択する選択信号として入力されていて、前記選択手段は、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  4. 前記印字データ生成手段が生成した印字データとしての複数ビットのシリアル信号を前記アクチュエータごとのパラレル信号に変換する複数のシフトレジスタと、
    前記複数のシフトレジスタからのパラレル信号をラッチするラッチ回路とをさらに備えていることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  5. 前記吐出信号生成手段が、互いに波形パターンの異なる複数の吐出信号を生成し、
    前記選択手段が、前記吐出信号生成手段が生成した複数の吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号の中から、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対していずれか1つの吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対していずれか1つの吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  6. 前記選択手段による選択対象として、第1の印字モードにおいては、複数の吐出信号及びスタンバイ信号を選定し、第2の印字モードにおいては、第1の印字モードで選定された複数の吐出信号のうちの少なくともいずれか一つを除く一又は複数の吐出信号、スタンバイ信号及び休止信号を選定する信号選定手段をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  7. 前記第1のノズル群から吐出されるインクの色が、前記第2のノズル群から吐出されるインクの色と異なることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  8. 前記第1のノズル群から吐出されるインクの色が黒であり、前記第2のノズル群から吐出されるインクの色が有彩色であることを特徴とする請求項7に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  9. 前記第1の電圧印加状態が前記第3及び第5の電圧印加状態と同じであって、前記第2の電圧印加状態が前記第4の電圧印加状態と同じであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  10. 複数の圧力室と、各圧力室に対して設けられた複数のアクチュエータと、前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に属する前記ノズルに連通した前記圧力室とは異なる前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第2のノズル群とが形成されたインクジェット装置の駆動回路であって、
    前記第1及び第2のノズル群に属するノズルからのインク吐出を許容する第1の印字モード、及び、前記第1のノズル群に属するノズルからのインク吐出だけを許容する第2の印字モードの2つの印字モードのどちらのモードで印字を行うかを指示するモード信号と、各ノズルからのインク吐出の有無を規定する画像データとを、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して印加する駆動信号の電位を選択する選択信号として用い、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して前記圧力室が所定容積を有する第1の電圧印加状態に対応した電圧を印加した後に画像データに基づく電圧印加状態に対応した電圧を順次印加し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して前記第1の電圧印加状態に対応した電圧を印加した後に画像データに基づく電圧印加状態に対応した電圧を順次印加すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータを電圧が印加されない電圧印加状態とすることを特徴とするインクジェット装置の駆動回路。
  11. 前記アクチュエータを画像データに基づく電圧印加状態とする吐出信号を生成する吐出信号生成手段を有しており、
    前記吐出信号生成手段が生成する吐出信号は、前記ノズルからインクを吐出するために前記アクチュエータを、第3の電圧印加状態から前記第3の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を大きくする第4の電圧印加状態を経て前記第4の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を小さくする第5の電圧印加状態とする一連の前記アクチュエータの駆動を、少なくとも1回行うことを特徴とする請求項10に記載のインクジェット装置の駆動回路。
  12. 複数の圧力室と、
    各圧力室に対して設けられており、第1の電圧印加状態における前記圧力室の容積を、前記第1の電圧印加状態よりも絶対値の小さな電圧が印加される第2の電圧印加状態におけるよりも小さくする複数のアクチュエータと、
    前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第1のノズル群と、
    前記第1のノズル群に属する前記ノズルに連通した前記圧力室とは異なる前記圧力室にそれぞれ連通した一又は複数のノズルからなる第2のノズル群と、
    前記ノズルからインクを吐出するために前記アクチュエータを、第3の電圧印加状態から前記第3の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を大きくする第4の電圧印加状態を経て前記第4の電圧印加状態におけるよりも前記圧力室の容積を小さくする第5の電圧印加状態とする一連の前記アクチュエータの駆動を、少なくとも1回行う吐出信号を生成する吐出信号生成手段と、
    前記アクチュエータを前記第1の電圧印加状態に保持しておくためのスタンバイ信号を生成するスタンバイ信号生成手段と、
    前記アクチュエータを第2の電圧印加状態に保持しておくための休止信号を生成する休止信号生成手段と、
    選択手段とを備えており、
    前記選択手段には、前記第1及び第2のノズル群に属するノズルからのインク吐出を許容する第1の印字モード、及び、前記第1のノズル群に属するノズルからのインク吐出だけを許容する第2の印字モードのどちらのモードで印字を行うかを指示するモード信号と、各ノズルからのインク吐出の有無を規定する画像データとが、前記各ノズルに対応する前記各アクチュエータに対して出力する信号を、前記吐出信号生成手段が生成した吐出信号、前記スタンバイ信号生成手段が生成したスタンバイ信号、及び、前記休止信号生成手段が生成した休止信号の中のいずれにするかを選択する選択信号として入力されていて、
    前記選択手段は、第1の印字モードで印字が行われるときには、インク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、インク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択し、第2の印字モードで印字が行われるときには、前記第1のノズル群に属するインク吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対して吐出信号を、前記第1のノズル群に属するインク不吐出ノズルに係る前記アクチュエータに対してスタンバイ信号をそれぞれ順次選択すると共に、前記第2のノズル群に属する前記ノズルに係る前記アクチュエータに対して休止信号をそれぞれ選択することを特徴とするインクジェットプリンタ。
JP2004111697A 2004-04-06 2004-04-06 インクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタ Expired - Fee Related JP4186861B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111697A JP4186861B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 インクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタ
US11/099,532 US7244008B2 (en) 2004-04-06 2005-04-06 Driving apparatus for driving ink jet recording device, and ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111697A JP4186861B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 インクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005289013A JP2005289013A (ja) 2005-10-20
JP4186861B2 true JP4186861B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=35053763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111697A Expired - Fee Related JP4186861B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 インクジェット装置の駆動回路及びインクジェットプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7244008B2 (ja)
JP (1) JP4186861B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655092B2 (en) 1996-11-18 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Tandem process chamber
JP7445138B2 (ja) 2018-11-28 2024-03-07 シンフォニアテクノロジー株式会社 ウェーハストッカ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592067B2 (ja) * 2004-08-18 2010-12-01 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び該装置の記録位置設定方法
JP5549381B2 (ja) 2010-05-31 2014-07-16 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ装置、及び、インクジェットプリンタ
JP6852320B2 (ja) * 2016-09-09 2021-03-31 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP6759906B2 (ja) * 2016-09-09 2020-09-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP6852319B2 (ja) * 2016-09-09 2021-03-31 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP7069875B2 (ja) 2018-03-14 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2022133029A (ja) * 2021-03-01 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2022147133A (ja) 2021-03-23 2022-10-06 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、および液体吐出装置の制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03133647A (ja) * 1989-10-20 1991-06-06 Seiko Epson Corp インク噴射プリンタの駆動装置
JP3201073B2 (ja) * 1993-05-20 2001-08-20 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP2001047646A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Seiko Epson Corp 記録装置およびそのデータ制御方法
JP3879426B2 (ja) * 2001-04-04 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 マルチショット印刷
US6676238B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Driving method and apparatus for liquid discharge head
JP3912133B2 (ja) 2002-02-19 2007-05-09 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
US6739690B1 (en) * 2003-02-11 2004-05-25 Xerox Corporation Ink jet apparatus
US7021733B2 (en) * 2003-11-05 2006-04-04 Xerox Corporation Ink jet apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655092B2 (en) 1996-11-18 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Tandem process chamber
JP7445138B2 (ja) 2018-11-28 2024-03-07 シンフォニアテクノロジー株式会社 ウェーハストッカ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005289013A (ja) 2005-10-20
US20050219280A1 (en) 2005-10-06
US7244008B2 (en) 2007-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7658461B2 (en) Ink-jet recording apparatus with environmental temperature based drive-signal generation
JP5793938B2 (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
US7244008B2 (en) Driving apparatus for driving ink jet recording device, and ink jet printer
JP2003001817A (ja) ヘッド駆動装置及び画像記録装置
JP4631506B2 (ja) 液体噴射装置
JP4853022B2 (ja) 液体噴射装置
US7862134B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of driving liquid ejecting head
JP2007015127A (ja) 液体噴射装置
JP5056326B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4636372B2 (ja) 液体噴射装置
US10933630B2 (en) Liquid ejection device and multi-nozzle liquid ejection device
JP6597134B2 (ja) 液体吐出装置
JP3844186B2 (ja) インクジェット式記録装置
EP1563997B1 (en) Device for driving recording head and recording apparatus
US7600838B2 (en) Ink-droplet jetting apparatus
JP2014058095A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JPWO2003097363A1 (ja) 液体噴射装置
JP2007223310A (ja) 液滴吐出装置
JP2007044878A (ja) 液体噴射装置
JP2001315324A (ja) インクジェット式記録装置
JP5958074B2 (ja) 液体噴射用アクチュエータの駆動装置及びこれを備えた液体噴射装置
JP2004148618A (ja) カラーインクジェットプリンタ
JP2005306048A (ja) 千鳥配列を有する印刷ヘッドおよびそれを用いた印刷装置
JP3837296B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2004009549A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびインクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4186861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees