JP4186158B2 - 回転電機の固定子製造方法 - Google Patents

回転電機の固定子製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4186158B2
JP4186158B2 JP2003063153A JP2003063153A JP4186158B2 JP 4186158 B2 JP4186158 B2 JP 4186158B2 JP 2003063153 A JP2003063153 A JP 2003063153A JP 2003063153 A JP2003063153 A JP 2003063153A JP 4186158 B2 JP4186158 B2 JP 4186158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
litz wire
slot
stator core
stator
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003063153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004274901A (ja
Inventor
政憲 新
豊 橋場
英二 霜村
耕太郎 田中
幸夫 大橋
宏基 嶋屋
敏朗 厚地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003063153A priority Critical patent/JP4186158B2/ja
Publication of JP2004274901A publication Critical patent/JP2004274901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186158B2 publication Critical patent/JP4186158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はリッツ線を採用する回転電機の固定子製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
全閉スロットが設けられた固定子に平角状のリッツ線を納めた従来の回転電機は特開平11−215748号公報が知られている。この公報による固定子製造方法を図6〜図8を参照して説明する。
【0003】
【特許文献】
特開平11−215748号公報
【0004】
図6は平角リッツ線全体の斜視図、図7は図6の平角リッツ線A部分を拡大して示す詳細図、図8は説明を簡略とするため一例として2ポール、2相巻、2倍のスター結線、接続パラ数2の場合の平角リッツ線を鉄心に挿入した状態を示す斜視図である。
【0005】
図6ないし図8において、固定子鉄心1には図示しない回転子か配置される中空の孔1aが設けられ、その孔1aの中心に向って全閉スロット2が設けられている。全閉スロット2は12個形成されており、この全閉スロット2の各々にはエナメル素線3を複数本拠り合わせた後断面を平角状に成形し、絶縁紙4を巻いた後U字状に成形した平角リッツ線5が挿入されている。図では平角リッツ線5は合計12コイル必要となる。平角リッツ線を固定子鉄心1の全閉スロット2に挿入後、開放側の平角リッツ線5の先端をほぐし、素線のエナメル被膜を除去し、圧着または半田等により接続する。図の従来例では合計24箇所のエナメル被覆剥きと接続箇所ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記、特開平11−215748号公報のような従来の回転電機の固定子製造方法においては、コイル数×2倍の箇所のエナメル被覆剥きと接続が必要となるため、コイル納めの作業時間が長くなり、作業効率が劣るという問題があった。
【0007】
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、その課題は、1極1相分のコイルを連続して巻回し、エナメル被覆剥きと接続箇所を削減することでコイル納め作業時間を短縮して、作業効率を向上できる回転電機の固定子製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、請求項1記載の発明は、絶縁被覆が施されたリッツ線を固定子鉄心に設けられた全閉スロットの所定位置に挿入するに際し、当該リッツ線を固定子鉄心の両端面で所定回数折り返すことにより固定子鉄心を縫うように巻回した回転電機の固定子製造方法において、
前記リッツ線は、1極1相分の長さを有するとともに、全閉スロットの所定位置に挿入する際、当該リッツ線の端部が導出される側の固定子鉄心端面側で1回、固定子鉄心の反対側端面で2回折り返すようにし、当該リッツ線の一端部を電源端子に接続し、他端部を前記電源端部と同じ側で他相の端部とスター接続することを特徴とする。
請求項1によると、1極1相分のコイルを連続して巻回し、スター接続とすることで、エナメル被覆剥きと接続箇所が削減できるので、コイル納め作業時間が短縮可能となる。
【0009】
請求項2記載の発明は、前記請求項1記載の回転電機の固定子製造方法において、前記リッツ線の他端子をスター接続の代りにデルタ接続することを特徴とする。
請求項2によると、1極1相分のコイルを連続して巻回し、デルタ接続とすることで、エナメル被覆剥きと接続箇所が削減できるので、コイル納め作業時間が短縮可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図を参照して説明する。
図1は本発明の第1実施形態の回転電機の三相結線図、図2は図1の回転電機の固定子鉄心の全閉スロットに挿入される三相コイルの配置図、図3は図1の回転電機の固定子鉄心の全閉スロットに平角リッツ線を挿入した状態を示す斜視図である。
【0013】
図に示すように、本実施形態は2ポール、2相巻、2倍のスター結線、接続パラ数2の場合であり、図3は接続時の1極1相分のコイルを納めた図である。従来例と同一の構成部分には同一符号を付して説明する。
【0014】
本実施形態において、固定子鉄心1には図示しない回転子配置される中心孔1aが形成されており、この固定子鉄心1の内側には中心孔1aの中心に向って全閉スロット2が12個設けられている。エナメル素線3を複数本拠り合わせた後断面を平角状に成形したのち絶縁紙4を巻いた平角リッツ線5が全閉スロット2内に挿入される。この時、平角リッツ線5の長さは1極1相分の長さに切断しておき、図1及び図2の結線図に示したように、所定の全閉スロット2に固定子鉄心1を縫うように平角リッツ線5を挿入する。U,V,Wは三相巻線を構成するU相、V相、W相を表す。
次に、図1乃至3を参照して具体的に平角リッツ線5が固定子鉄心1に巻回される方法を説明する。
図1の結線図及び図2の配置図において、符号1、2、3、・・・12は固定子鉄心1に設けた全閉スロットであり、各スロット1、2、3、・・・12毎に2本の平角リッツ線5を上コイルあるいは下コイルとして挿入するようになっている。そして、各スロットに挿入される平角リッツ線5のうち、図1で図示左側に位置するコイル辺を上コイル、図示右側に位置するコイル辺を下コイルと称する。
これを図2に照らして説明すると、固定子鉄心1の中心孔1aに対向する位置に挿入されたコイル辺が上コイル、鉄心の外周に対向する位置に挿入されたコイル辺が下コイルとなる。
ここで図1及び図2おいて、第1スロットに注目する。第1スロットに上コイル辺として挿入された平角リッツ線5の一端部(図1の下側端部)は電源のU端子に接続され、他端部(図1の上側端部)は図示上側のコイルエンド部を経て第6スロットに下コイル辺として挿入される。
さらに、第6スロットに下コイル辺として挿入された平角リッツ線5は、第6スロットから図示下側に導出されたのち、図示下側のコイルエンドを経て今度は第2スロットに上コイル辺として挿入される。そして、第2スロットに挿入された平角リッツ線5の他端部(図示上側端部)は図示上側のコイルエンドを経て第7スロットに下コイル辺として挿入され、平角リッツ線5の最終端部は中性点Oに接続されるようになっている。
第7スロットに上コイル辺として挿入された平角リッツ線5の一端子(図示下側端子)は電源の他のU端子に接続され、上記と同様にして、第12スロット、第8スロット、第1スロットを経て最終端部が中性点Oに接続されるようになっている。
2つのV相および2つのW相においても、平角リッツ線5は同様にして固定子鉄心1の各スロットに挿入され、一端が電源に、最終端部が中性点Oに接続されるようになっている。
このように、平角リッツ線5は、端部が導出される側の固定子鉄心端面側で1回、固定子鉄心の反対側端面で2回折り返すようにして全閉スロット内に挿入し、平角リッツ線の一端部を電源端子に接続し、他端部を前記電源端部と同じ側で他相の端部とスター接続することによって、エナメル被覆剥きと接続箇所が削減できるので、コイル納め作業時間が短縮可能となる。
以上の接続方法を図3の斜視図に照らしてみると、固定子鉄心1の手前側端面から突出している上部位置の平角リッツ線5が挿入されているスロットを第1スロットとし、時計回りに第2スロット、第3スロット、・・・と付けていくと第12スロットまであることがわかる。
そして、固定子鉄心1の手前側端面から突出している上部平角リッツ線5は第1スロットの中心孔1a側の位置に上コイル辺として挿入され、固定子鉄心の反対側端面から導出されたのち、コイルエンドを経て第6スロットの鉄心外周側の位置に下コイル辺として挿入されていることがわかる。
そして、平角リッツ線5は固定子鉄心1の手前側端面から導出されたのち、コイルエンド部を経て第2スロットの中心孔1a側の位置に上コイル辺として挿入され、さらに、固定子鉄心1の反対側の端面から導出されたのち、第7スロットの鉄心外周側の位置に下コイル辺として挿入され、最終的に固定子鉄心1の手前側端面から導出されることがわかる
【0015】
上記したように平角リッツ線5を挿入することにより、エナメル被覆剥きと接続箇所が従来の24箇所から12箇所へと半減するので、コイル納め作業時間が短縮可能となる。また、本実施形態以外の接続においてもエナメル被覆剥きと接続箇所が削減可能であり、接続パラ数が多い場合は作業時間短縮効果もさらに大きくなる。
【0016】
本発明の第2実施形態は上記第1実施形態のスター結線の代りにデルタ結線の場合に適用したものであり、第1実施形態と同様、エナメル被覆剥きと接続箇所が削減できるので、コイル納め作業時間が短縮可能となる。
【0017】
図4は本発明の第3実施形態の平角リッツ線端部の斜視図である。
図において、本実施形態では、エナメル素線3を平角状に成形した後に巻く絶縁紙としてテープ状絶縁紙4を用いたものである。テープ状絶縁紙4は螺旋状にオーバーラップ部を設けながら巻回していくが、図のようにオーバーラップ部の上側にくるテープ状絶縁紙4を平角リッツ線5の挿入時にめくり上がらない方向に巻いていく。そして、平角リッツ線先端面は止めテープ6でほどけないように固定する。
【0018】
本実施形態は、上記のようにテープ状絶縁紙4を平角状に形成したエナメル素線3に巻くことで、平角リッツ線の挿入時にテープ状絶縁紙を傷つけることなくスムーズに固定子の全閉スロットに納めることができ、コイル納め作業時間の短縮と品質向上が可能となる。
【0019】
図5は本発明の第4実施形態のスロット部の詳細図である。
図において、本実施形態では、スロット絶縁に絶縁紙4と平角リッツ線5の間に摺動性のよい絶縁物7、例えばカプトンを挿入した後、スロットクサビ8を打ち込んで平角リッツ線を全閉スロットに固定する。また、作業性をよくするためカプトンの代りに絶縁紙4に摺動性のよい絶縁物7を貼り付けても本実施形態と同様の効果がある。
【0020】
本実施形態は上記のように構成しているので、平角リッツ線の挿入時に絶縁紙を傷つけることなくスムーズに全閉スロットに納めることかできるので、コイル納め作業時間の短縮と品質向上が可能となる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、全閉スロットが設けられた固定子のコイルに、平角状に成形し絶縁被覆を施したリッツ線を採用する高周波回転電機において、1極1相分のコイルを連続して巻回することで、エナメル被覆剥きと接続箇所を削減可能となり、コイル納め作業時間と品質向上が短縮可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の回転電機の三相コイルの結線図。
【図2】図1の回転電機の固定子鉄心の全閉スロットに挿入される三相コイルの配置図。
【図3】図1の回転電機の固定子鉄心の全閉スロットに平角リッツ線を挿入した状態を示す斜視図。
【図4】本発明の第3実施形態の平角リッツ線端部の斜視図。
【図5】本発明の第4実施形態のスロット部の詳細図。
【図6】従来の平角リッツ線全体の斜視図。
【図7】図6の平角リッツ線のA部分を拡大して示す詳細図。
【図8】従来の平角リッツ線を鉄心に挿入した状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1…固定子鉄心、1a…中心孔、2…全閉スロット、3…エナメル素線、4…絶縁紙、5…平角リッツ線、6…止めテープ、7…摺動性のよい絶縁物、8…スロットクサビ。

Claims (2)

  1. 絶縁被覆が施されたリッツ線を固定子鉄心に設けられた全閉スロットの所定位置に挿入するに際し、当該リッツ線を固定子鉄心の両端面で所定回数折り返すことにより固定子鉄心を縫うように巻回した回転電機の固定子製造方法において、
    前記リッツ線は、1極1相分の長さを有するとともに、全閉スロットの所定位置に挿入する際、当該リッツ線の端部が導出される側の固定子鉄心端面側で1回、固定子鉄心の反対側端面で2回折り返すようにし、当該リッツ線の一端部を電源端子に接続し、他端部を前記電源端部と同じ側で他相の端部とスター接続することを特徴とする回転電機の固定子製造方法。
  2. 前記請求項1記載の回転電機の固定子製造方法において、前記リッツ線の他端子をスター接続の代りにデルタ接続することを特徴とする回転電機の固定子製造方法。
JP2003063153A 2003-03-10 2003-03-10 回転電機の固定子製造方法 Expired - Lifetime JP4186158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063153A JP4186158B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 回転電機の固定子製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063153A JP4186158B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 回転電機の固定子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274901A JP2004274901A (ja) 2004-09-30
JP4186158B2 true JP4186158B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=33124809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063153A Expired - Lifetime JP4186158B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 回転電機の固定子製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186158B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502006000995D1 (de) * 2005-03-31 2008-08-07 Alstom Technology Ltd Generator mit hoher phasenordnung
US7876016B2 (en) * 2007-11-15 2011-01-25 Sundyne Corporation Stator winding method and apparatus
WO2015198406A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 株式会社日立製作所 回転電機の固定子及び回転電機
DE102016124799A1 (de) 2016-12-19 2018-06-21 ATE Antriebstechnik und Entwicklungs GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Stators und zugehöriger Stator
DE102020133307A1 (de) 2020-12-14 2022-06-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Statoranordnung und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004274901A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE47090E1 (en) Coil winding methods and structures for a slotless stator in a motor
JP6127277B2 (ja) モータおよびそのステータの製造方法
KR20010067104A (ko) 차량용 교류발전기
JP3718120B2 (ja) 突極集中巻線電動機
JP5959270B2 (ja) 電動機の固定子、送風機用電動機および空気調和機
JP2008237015A (ja) 電機子ラミネーション
US10038348B2 (en) Liner, stator assembly and associated method
JP3712119B2 (ja) ステータコアへの巻線方法
WO2004008609A3 (en) Improved interconnection method for segmented stator electric machines
JP4419510B2 (ja) モータ、電機子、または発電機
JP2000232748A (ja) 圧縮機用電動機の固定子
JP4186158B2 (ja) 回転電機の固定子製造方法
JP2004032964A (ja) コイル端部スペーサ、セグメント型電機子、セグメント整列方法、ならびにセグメント開放端部の捻り成形方法
JP4456173B1 (ja) 電動機の固定子及びその製造方法
US6922001B2 (en) Process for assembling an alternator stator with clips that allows radial insertion of square wire with small slot openings
JP2001275291A (ja) 電動機の固定子
JP2020202681A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP2002142416A (ja) 電動機の固定子の製造方法及び密閉型圧縮機
JP2002010553A (ja) 回転界磁型電動機及びその製造方法
JPH1169737A (ja) 電動機固定子の製造方法
JP4012609B2 (ja) ステッピングモータの巻線方法
CN219107164U (zh) 电机定子
KR100279849B1 (ko) 모터의슬롯절연체
JP2991748B2 (ja) 電動機の固定子鉄心
JPH11234927A (ja) 電動機の固定子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4186158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term