JP4184180B2 - 導電性フレキシブルホース - Google Patents
導電性フレキシブルホース Download PDFInfo
- Publication number
- JP4184180B2 JP4184180B2 JP2003273877A JP2003273877A JP4184180B2 JP 4184180 B2 JP4184180 B2 JP 4184180B2 JP 2003273877 A JP2003273877 A JP 2003273877A JP 2003273877 A JP2003273877 A JP 2003273877A JP 4184180 B2 JP4184180 B2 JP 4184180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- hose
- conductive
- flexible hose
- hard resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
また、銅線、ステンレスからなるアース線で、内面軟質層と外面軟質層の間に編組し、帯電防止機能を付与しているものもある(特許文献2)。
さらにまた、本発明の他の目的は、ホースに可塑剤をとくに含有させる必要がないため、ホース内外面に可塑剤のブリードアウトがなくホース内部の搬送流体を汚染することなく、さらにホース外面のベトツキもない導電性フレキシブルホースを提供することにある。
すなわち、本発明は、軟質樹脂からなる肉部と硬質樹脂からなるリング状または螺旋状の硬質樹脂の芯材が、共押出しまたは溶融接着によって一体化された導電性フレキシブルホースにおいて、軟質樹脂および硬質樹脂が(a)炭素原子及び水素原子から構成される熱可塑性樹脂からなり、前記軟質樹脂にのみ、(b)ポリオレフィンブロックと親水性ポリマーのブロックとが交互に結合した構造を有するブロックポリマーを重量比が(a):(b)=100:(10〜50)の割合で含有する導電性フレキシブルホースである。
図1の左図は本発明のホースの一例を示す側面図であり、図1の右図は、図1の左図右上部の部分拡大図である。導電性フレキシブルホース6は軟質樹脂からなる肉部1と硬質樹脂からなる螺旋状の芯材2が共押し出し、または、溶融接着によって一体化されて形成されている。この軟質樹脂および硬質樹脂は(a)炭素原子及び水素原子から構成される熱可塑性樹脂からなっており、前記の軟質樹脂に、(b)ポリオレフィンブロックと親水性ポリマーのブロックとが交互に結合した構造を有するブロックポリマーを重量比が(a):(b)=100:(10〜50)の割合で含有している。この(b)を配合することにより、導電性(帯電防止性)が向上するのみならず、軟質樹脂と硬質樹脂との溶融接着性も向上し、さらに成形安定性も良好となる。この(b)の配合量が10重量部より少ないと、ホースとしての帯電防止効果が低いし、また50重量部より多いと安定して成形することができない。この(b)の配合量は更に好適には15〜30重量部である。
導電性カーボン繊維を有する非金属繊維は、ホース長手方向に対し、直線状、または、螺旋状に内蔵されていることが最適である。
また、導電性カーボン繊維は102〜109Ωであることが好適であり、非導電性繊維は1010〜1015Ωであることが好適である。
導電性カーボン繊維を有する非金属繊維を内蔵する場合は、硬質樹脂芯材の上部にある半溶融状の軟質樹脂層(最表面)へ、一定の荷重をかけて、導電性カーボン繊維を有する非金属繊維を螺旋状に位置させ接着固定してホース壁に内蔵し、ホースを成形する方法があげられる。非金属繊維は、ホース壁内のあらゆる部分に螺旋状に位置させ内蔵させることが可能であるが、非金属繊維を容易に取り出し接地アースする場合の利便性を考えると、硬質樹脂芯材の上部にある軟質樹脂層(最表面)に内蔵させることが好ましい。また非金属繊維は、上記のとおり螺旋状に内蔵されることが好適であるが、ホースの長手方向に対し直線状(蛇行していてもよい)に内蔵することができる。
導電性カーボン繊維を有する非金属繊維を内蔵する方法としては、さらに半溶融状の軟質樹脂テープの重なり部分に非金属繊維を接着固定し、ホース壁に内蔵させる方法もあげられる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。
肉部として、(a)通常の可塑剤を含む硬度シェアーA60の塩化ビニル系樹脂(クラレプラスチックス社製)に(b)導電性可塑剤「商品名;サンソサイザーC−1100」(新日本理化社製)を、その重量比が(a):(b)=100:90となるように配合したものを使用し、螺旋状の芯材となる硬質樹脂として、硬度Rスケール118の硬質塩化ビニル系樹脂を使用し、これらを同時に溶融押出し、軟質樹脂と硬質樹脂が複合された溶融状態の帯状(テープ状)素材(軟質樹脂シートの中央内部に芯材が内蔵)を、管成形機の複数本の回転軸上に巻き付け、内径50mm、外径60mm、硬質樹脂芯径4.0mmとし、実施例1と同様にして、図1に示すようなホースを得た。
肉部として、(a)硬度シェアA60の軟質塩化ビニル系樹脂(クラレプラスチックス社製)を使用し、螺旋状芯材となる硬質樹脂として、硬度Rスケール118の硬質塩化ビニル樹脂を使用し、これらを同時に溶融押出し、軟質樹脂と硬質樹脂が複合された、溶融状態の帯状(テープ状)素材(軟質樹脂シートの中央内部に芯材が内蔵)を、管成形機の複数本の回転軸上に巻き付け、内径50mm、外径60mm、硬質樹脂芯径4.0mmのホースとし、半溶融時に硬質樹脂芯材の頂点上にある軟質樹脂層(最表面)(テープ厚み5mm)上部へ、一定の荷重をかけて金属線(銅線)7を位置させて接着固定しホースに内蔵し、図4に示すようなホースを得た。
肉部として、(a)セプトンコンパウンドKC−294C(クラレプラスチックス社製)と(b)ペレスタット300(三洋化成社製)とを重量比(a):(b)=100:7.5の割合で配合したものを使用し、螺旋状の芯材となる硬質樹脂として、剛性率2000MPa/cm、硬度Rスケール115のポリプロピレン(PP)を使用し、これらを同時に溶融共押出しし、軟質樹脂と硬質樹脂が複合された溶融状態の帯状(テープ状)素材(軟質樹脂シートの中央内部に芯材が内蔵)を、管成形機の複数本の回転軸上に巻き付け、内径50mm、外径60mm、硬質樹脂芯径4.0mmの図1に示すようなホースを得た。
肉部となる帯状の熱可塑性軟質樹脂として、(a)可塑剤を含まないセプトンコンパウンドKC−294C(クラレプラスチックス社製)と(b)ペレスタット300(三洋化成社製)とを重量比(a):(b)=100:70の割合で配合したものを使用し、螺旋状の芯材となる硬質樹脂として、剛性率2000MPa/cm、硬度Rスケール115のポリプロピレン(PP)を使用し、これらを同時に溶融押出ししてホースを得ようとしたが、(b)のポリオレフィンブロックと親水性ポリマーのブロックの配合割合が多すぎるために、吐出が安定せず、成形不可能であった。
測定結果を表1に示す。
測定結果を表2に示す。
可塑剤はホース外表面にもブリードアウトし、それがべたつきやホース表面の汚れ易さの原因である。測定結果は、可塑剤を含まないホースはべたつきが無く、汚れ難いことを表している。
2 芯材
3 導電性繊維
4 非導電性繊維
5 非金属繊維
6 導電性フレキシブルホース
7 金属線(銅線)
Claims (4)
- 軟質樹脂からなる肉部と硬質樹脂からなるリング状または螺旋状の硬質樹脂の芯材が、共押出しまたは溶融接着によって一体化された導電性フレキシブルホースにおいて、軟質樹脂および硬質樹脂が(a)炭素原子及び水素原子から構成される熱可塑性樹脂からなり、前記軟質樹脂にのみ、(b)ポリオレフィンブロックと親水性ポリマーのブロックとが交互に結合した構造を有するブロックポリマーを重量比が(a):(b)=100:(10〜50)の割合で含有する導電性フレキシブルホース。
- 軟質樹脂の(a)炭素原子及び水素原子から構成される熱可塑性樹脂が、可塑剤を含まず、かつ、tan δのピーク温度が−20℃以上40℃以下で、数平均分子量が30000〜300000の水素添加芳香族ビニルモノマー−ジエンモノマー共重合体(I)100重量部に対し、ポリオレフィン樹脂(II)25〜900重量部含有する組成物である請求項1に記載の導電性フレキシブルホース。
- 硬質樹脂が、ポリオレフィン樹脂である請求項1または2に記載の導電性フレキシブルホース。
- 導電性カーボン繊維を有する非金属繊維が、ホース長手方向に連続的に内蔵されてなる請求項1〜3のいずれかに記載の導電性フレキシブルホース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003273877A JP4184180B2 (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 導電性フレキシブルホース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003273877A JP4184180B2 (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 導電性フレキシブルホース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005035150A JP2005035150A (ja) | 2005-02-10 |
JP4184180B2 true JP4184180B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=34210989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003273877A Expired - Fee Related JP4184180B2 (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 導電性フレキシブルホース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4184180B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5432427B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2014-03-05 | テクノポリマー株式会社 | 制電性樹脂組成物、制電・粘着性樹脂組成物並びに粘着フィルム及びその製造方法 |
JP4926640B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2012-05-09 | 株式会社明治フレックス | ホース |
CN103574187B (zh) * | 2013-10-21 | 2015-10-21 | 王庆昭 | 柔性超高分子量聚乙烯复合管及其制备方法与生产系统 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS556050B1 (ja) * | 1970-05-13 | 1980-02-13 | ||
JPH0942545A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Kuraray Plast Kk | 可撓性ホース |
JP3488163B2 (ja) * | 1999-02-10 | 2004-01-19 | 三洋化成工業株式会社 | ブロックポリマー及びこれからなる帯電防止剤 |
JP4435934B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2010-03-24 | 川澄化学工業株式会社 | 多層チューブ及び多層チューブからなる医療用具 |
-
2003
- 2003-07-14 JP JP2003273877A patent/JP4184180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005035150A (ja) | 2005-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100205273B1 (ko) | 폴리아미드 블럭을 함유하는 열가소성 에라스토머와 조합하여 사용된 가황에라스토머로 구성된 복합튜브 제품, 특히 석유파이프 및 그의 제조 방법 | |
JPH08261374A (ja) | 導電性内側層のある多層管 | |
JP2000154890A (ja) | 燃料配管用チューブ | |
JPH10506455A (ja) | 燃料輸送用パイプ | |
EP1588836A1 (en) | Fuel cell hose | |
EP1729953B1 (en) | Flexible laminated plastic pipe having a chlorinated poly(vinyl chloride) (cpvc) hollow core | |
JP2004116557A (ja) | 多層ホース | |
AU724142B1 (en) | Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems | |
AU734733B2 (en) | Flexible and tough poly(vinylidene fluoride)-based compositions and their method of preparation | |
EP1563214A1 (en) | Hose comprising modified nylon 6,12 material | |
JP4184180B2 (ja) | 導電性フレキシブルホース | |
US6192942B1 (en) | Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems | |
KR20160111868A (ko) | 폴리에스테르 층을 포함하는 다층 복합체 | |
JP2004239429A (ja) | 自動車用燃料系ホース | |
KR102326353B1 (ko) | 대전 방지 튜브 | |
JP2011201081A (ja) | 燃料用ホース | |
JP2001009939A (ja) | 発泡外層を有する多層管状物組立体 | |
AU782989B2 (en) | Flexible hose | |
JP6790329B2 (ja) | ガス用可撓性ホース | |
JP3556531B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及びこれを用いたガスホース | |
JP2007261078A (ja) | 燃料用ホース | |
JP2013064423A (ja) | 燃料ホース | |
JP2008031350A (ja) | 燃料系ホース用熱可塑性エラストマー体およびその製法 | |
JP2006219676A (ja) | 醸造用ホースおよび醸造用可とう性ホース | |
JP2005081663A (ja) | 樹脂製チューブ及び燃料系配管用チューブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |