JP4183682B2 - 4色両面印刷用輪転機 - Google Patents

4色両面印刷用輪転機 Download PDF

Info

Publication number
JP4183682B2
JP4183682B2 JP2004551248A JP2004551248A JP4183682B2 JP 4183682 B2 JP4183682 B2 JP 4183682B2 JP 2004551248 A JP2004551248 A JP 2004551248A JP 2004551248 A JP2004551248 A JP 2004551248A JP 4183682 B2 JP4183682 B2 JP 4183682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cylinder
color
blanket
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004551248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506243A (ja
Inventor
チョウ,チュン
Original Assignee
チョウ,チュン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チョウ,チュン filed Critical チョウ,チュン
Publication of JP2006506243A publication Critical patent/JP2006506243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183682B2 publication Critical patent/JP4183682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/025Multicolour printing or perfecting on sheets or on one or more webs, in one printing unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

本発明は、4色両面印刷用輪転機に関するもので、特に、常に第1乃至第4印刷ユニッ卜を通過する用紙の一定張力を維持しつつ、各ユニットの印刷ピンの位置が一致するので、印刷画像の色にじみ現像が発生せず、輪転機の出力画像が鮮明になる4色両面印刷用輪転機に関するものである。
一般的に、輪転機は新聞や雑誌、パンフレットのような刷り物を高速で印刷するような装置をいう。図3および図4は従来の輪転機を図示したもので、図3は主に新聞を高速で印刷するような新聞印刷用輪転機を示し、図4は雑誌またはパンフレットのような刷り物を高速で印刷するような商業用輪転機を示すものである。
従来の輪転機は、印刷用紙の両面に各々他の色の文字または絵等を印刷する第1乃至第4印刷ユニット1〜4からなる。各々の印刷ユニット1〜4には互いに他面側を印刷するための一組のプレートシリンダー5、6及びブランケットシリンダー7、8が対向するように設けられており、対抗するブランケットシリンダー7、8の間に印刷用紙9が通過するように構成されている。
このように構成された従来の輪転機は、印刷用紙9が各印刷ユニット1〜4のブランケットシリンダー7、8の間を通過する際に、各々のブランケットシリンダー7、8によって印刷用紙9の両面に各々異なる色の文字や絵等が印刷される。
つまり、印刷用紙9が第1印刷ユニット1を通過する時に、第1印刷ユニット1を構成するブランケットシリンダー7、8によって印刷用紙9の両面に第1色の文字と絵が印刷され、また第1印刷ユニット1を通過した印刷用紙9がまた第2印刷ユニット2を通過する時には、この第2印刷ユニット2で第2色の文字と絵が印刷され、以後第3及び第4印刷ユニット3、4を通過する時に印刷用紙9の両面に第3及び第4色の文字と絵が印刷されるものである。
前記のような従来の輪転機は、各々の印刷ユニットを印刷用紙がブランケットシリンダーの間を線接触しながら通過するので、印刷用紙が給紙される印刷用紙の速度変化または張力変化時の印刷用紙のズレによりカラーピンが離脱し、印刷用紙に印刷された他の色相の文字及び絵等の位置正確度が下がる。これにより最終的に印刷する印刷内容の焦点がずれたり色ずれが発生するなど印刷が不正確となる恐れがあった。
特に、新聞印刷用輪転機の場合、印刷時に供給されるインクと水分によって新聞用紙がひどく膨張して印刷効果がさらに落ちてしまう恐れがあった。
したがって、本発明は前記問題点を解決するために、第1印刷ユニットと第4印刷ユニットに直接用紙に印刷する直刷シリンダーを設け、第1印刷ユニットヘ供給される印刷用紙が直刷シリンダーを通過して片方のブランケットシリンダーに面接触するように巻回した後第2印刷ユニットに供給されるようにし、かつ第4印刷ユニットから排出される印刷用紙も片方のブランケットシリンダーに面接触しながら直刷シリンダーを通して排出されるようにすることによって、常に第1乃至第4印刷ユニットを通過する用紙の一定張力を維持しつつ各ユニットの印刷ピンの位置が一致して印刷画像の色ずれ現像が発生しなくなり、したがって、出力画像が鮮明となる4色両面印刷用輪転機を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明の4色両面印刷用輪転機は、各組のブランケットシリンダーが互いに線接触状態で対向しており、前記各組のブランケットシリンダーの一方または両方にプレートシリンダーが線接触状態で設けられている第1乃至第4印刷ユニット(10、20、30、40)からなる4色両面印刷用輪転機において、前記第1印刷ユニット(10)の線接触する1組のブランケットシリンダー(11、13)の中の一方のブランケットシリンダー(11)にはプレートシリンダー(12)が線接触状態で設けられ、他方のブランケットシリンダー(13)には直刷シリンダー(14)が線接触状態で設けられており、第1印刷ユニット(10)に供給される印刷用紙(50)が前記他方のブランケットシリンダー(13)と直刷シリンダー(14)の間を通過して前記ブランケットシリンダー(13)の一部に巻回されて面接触した後1組のブランケットシリンダー(11、13)の間を通過して第2印刷ユニット(20)に供給されるようにし、前記第4印刷ユニット(40)の線接触する1組のブランケットシリンダー(41、43)の一方のブランケットシリンダー(41)にはプレートシリンダー(42)が線接触状態で設けられ、他方のブランケットシリンダー(43)には直刷シリンダー(44)が線接触する状態で設けられ、第3印刷ユニット(30)から供給される印刷用紙(50)が前記第4印刷ユニット(40)のブランケットシリンダー(41、43)の間を通過して前記他方のブランケットシリンダー(43)と直刷シリンダー(44)の間とを通過する過程で他方のブランケットシリンダー(43)の一部に巻回される状態で面接触しながら排出されるようにし、前記第1乃至第4印刷ユニットを通過する印刷用紙(50)の一定張力を維持するようにしている。
また、本発明の4色両面印刷用輪転機は、前記第1印刷ユニット(10)に供給される印刷用紙(50)は、直刷シリンダー(14)とブランケットシリンダー(11)とによってその一面に第1色と第2色が印刷され、第2印刷ユニット(20)と第3印刷ユニット(30)では印刷用紙(50)の両面に第3色と第4色が印刷され、第4印刷ユニット(40)では、直刷シリンダー(44)とブランケットシリンダー(41)によって、印刷用紙(50)の他面に第1色と第2色を印刷するようにしている。
以上のように、本発明は第1印刷ユニットと第4印刷ユニットに直接用紙に印刷する直刷シリンダーを形成し、第1印刷ユニットに供給される印刷用紙が直刷シリンダーを通過して片方のブランケットシリンダーに面接触するように巻回した後第2ユニットに供給されるようにし、第4印刷ユニットから排出される印刷用紙も任意のブランケットシリンダーに面接触しながら直刷シリンダーを通して排出されるようにすることによって、常に第1乃至第4印刷ユニットを通過する用紙の一定張力を維持しつつ、各ユニットの印刷ピンの位置が一致して印刷画像の色ずれ現像が発生しなくなる。
したがって、輪転機の出力画像を鮮明にし、また第1印刷ユニットで印刷用紙の一面に第1色と第2色を一度に印刷して第4印刷ユニットで他面側に第1色と第2色を一度に印刷するようにして印刷画像の色ずれの程度をより減少することができる。
以下、添付された図1および図2を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は、新聞印刷用輪転機に本発明が適用された実施形態を示し、図2は商業用輪転機に本発明を適用した実施形態を示す。
本発明の輪転機は第1乃至第4印刷ユニット10、20、30、40から構成され、第2印刷ユニット20と第3印刷ユニット30は従来と同様に互いに異なる一組のブランケットシリンダー21、22、31、32とプレートシリンダー23、2433、34が互いに対向するように設けられその対向するブランケットシリンダー21、22、31、32の間に印刷用紙50を通過させながら印刷するように構成されている。
前記第1印刷ユニット10は、一組のブランケットシリンダー11とプレートシリンダー12を具備しており、前記ブランケットシリンダー11の一側に異なるブランケットシリンダー13を設け、このブランケットシリンダー13の側部に直接的に印刷用紙の一面に第1色(カラー)の文字や絵等を印刷する直刷シリンダー14を設けて、前記直刷シリンダー14の後方に複数のガイドローラー51、52を一定間隔で設け給紙される印刷用紙50が第1印刷ユニット10の後方からブランケットシリンダー13と直刷シリンダー14の間に進入し、ブランケットシリンダー13と面接触した後互いに向き合う状熊で存在するブランケットシリンダー11、13の間を印刷用紙50が通過するようにされている。
一方、前記第4印刷ユニット40は一組のブランケットシリンダー41とプレートシリンダー42を具備しており、前記ブランケットシリンダー11の一側にまた他のブランケットシリンダー43を設け、このブランケットシリンダー43の一側に印刷用紙の他面に第1色の文字や絵等を印刷する直刷シリンダー44を設けて構成する。
また前記直刷シリンダー44の前方に複数のガイドローラー53、54を設け、第3印刷ユニット30を通過した印刷用紙50がブランケットシリンダー41、43の間を通過して一側のブランケットシリンダー43に面接触するよう巻回された後前記ブランケットシリンダー43と直刷シリンダー44の間を抜け出るように構成した。
前記の通り、印刷用紙50が第1印刷ユニット10に供給される際ブランケットシリンダー13に面接触しながら給紙され、また第4印刷ユニット40を通して排出される際ブランケットシリンダー43に面接触しながら印刷用紙との摩擦力が増大した状態でガイドローラー53、54に案内され排出されるようにすることによって、印刷用紙50の移動速度が変化しても、常に前記第1乃至第4印刷ユニット10、20、30、40内での印刷用紙の一定張力を維持することによって、それぞれの印刷ユニット10、20、30、40で印刷される夫々違う色のカラーピンのセット位置がずれなくなり刷り物の色ずれが減少し、印刷画像の正確度が向上し、損紙の発生量を減少させることができる。
また、本発明では4色の文字及び絵の印刷手順が変化する。つまり、第1印刷ユニットl0で印刷用紙50が供給されれば、印刷用紙50がブランケットシリンダー13と直刷シリンダー14の間を通過する際、第1色の文字や絵等が印刷用紙50の一面に印刷され、また直刷シリンダー14を通過した印刷用紙50がブランケットシリンダー11、13の間を通過する際前記ブランケットシリンダー11によって印刷用紙50の一面に第2色の文字や絵等が印刷されるものであり、前記第1印刷ユニット10を通過した印刷用紙50が第2及び第3印刷ユニット20、30を順次に通過する時各々のブランケットシリンダー21、22、31、32によって印刷用紙50の両面に第3色及び第4色の文字や絵等が印刷される。
第3印刷ユニット30を通過した印刷用紙50が第4印刷ユニット30を通過する際ブランケットシリンダー41と直刷シリンダー44によって印刷用紙50の他面に第1及び第2色の文字や絵等が印刷される。
前記説明の通り、第1印刷ユニットl0で印刷用紙の一面に第1色と第2色の文字や絵等を一度に印刷して、第4印刷ユニット40で印刷用紙の他面に第1色と第2色の文字や絵等を一度に印刷するようになるので、全体的に見た場合4色の印刷が三個の印刷ユニットで行われるような効果を期待することができる。このように各印刷ユニットのカラーピン合わせ状態が優れているので刷り物の印刷状態が良好となる。
前記説明と同様に、本発明は印刷用紙50の移動経路を変更させて印刷用紙50が第1及び第4印刷ユニットで特定ブランケットシリンダーと面接触しながら巻回されて移送されるようにすることによって、印刷用紙50の張力変化が減少する。したがって、刷り物の印刷状態が向上し損紙の発生量が際立って減少する。
また第1印刷ユニットで印刷用紙の一面に第1色と第2色の文字や絵を一度に印刷し、第4印刷ユニットで印刷用紙の他面に第1色と第2色の文字や絵を一度に印刷するようにすることによって、カラーピン合わせが容易になり刷り物の印刷状態がより良好となる効果を期待することができる。
本発明の4色両面印刷用輪転機の実施形態を示す図面である。 本発明が商業用輪転機に適用された実施形態を示す図面である。 従来の新聞印刷用輪転機を示す図面である。 従来の商業用輪転機を示す図面である。
符号の説明
10、20、30、40・・・印刷ユニット
11、13・・・ブランケットトシリンダー
12・・・プレートシリンダー
14、44・・・直刷シリンダー
21、22、31、32・・・ブランケットシリンダー
23、24、33、34・・・プレートシリンダー
41、43・・・ブランケットシリンダー
42・・・プレートシリンダー
50・・・印刷用紙
51〜54ガイドローラー

Claims (2)

  1. 各組のブランケットシリンダーが互いに線接触状態で対向しており、前記各組のブランケットシリンダーの一方または両方にプレートシリンダーが線接触状態で設けられている第1乃至第4印刷ユニット(10、20、30、40)からなる4色両面印刷用輪転機において、前記第1印刷ユニット(10)の線接触する1組のブランケットシリンダー(11、13)の中の一方のブランケットシリンダー(11)にはプレートシリンダー(12)が線接触状態で設けられ、他方のブランケットシリンダー(13)には直刷シリンダー(14)が線接触状態で設けられており、第1印刷ユニット(10)に供給される印刷用紙(50)が前記他方のブランケットシリンダー(13)と直刷シリンダー(14)の間を通過して前記ブランケットシリンダー(13)の一部に巻回されて面接触した後1組のブランケットシリンダー(11、13)の間を通過して第2印刷ユニット(20)に供給されるようにし、前記第4印刷ユニット(40)の線接触する1組のブランケットシリンダー(41、43)の一方のブランケットシリンダー(41)にはプレートシリンダー(42)が線接触状態で設けられ、他方のブランケットシリンダー(43)には直刷シリンダー(44)が線接触する状態で設けられ、第3印刷ユニット(30)から供給される印刷用紙(50)が前記第4印刷ユニット(40)のブランケットシリンダー(41、43)の間を通過して前記他方のブランケットシリンダー(43)と直刷シリンダー(44)の間とを通過する過程で他方のブランケットシリンダー(43)の一部に巻回される状態で面接触しながら排出されるようにし、前記第1乃至第4印刷ユニットを通過する印刷用紙(50)の一定張力を維持するようにしたことを特徴とする4面両面印刷用輪転機。
  2. 前記第1印刷ユニット(10)に供給される印刷用紙(50)は、直刷シリンダー(14)とブランケットシリンダー(11)とによってその一面に第1色と第2色が印刷され、第2印刷ユニット(20)と第3印刷ユニット(30)では印刷用紙(50)の両面に第3色と第4色が印刷され、第4印刷ユニット(40)では、直刷シリンダー(44)とブランケットシリンダー(41)によって、印刷用紙(50)の他面に第1色と第2色を印刷するようにしたことを特徴とする請求項1記載の4色両面印刷用輪転機。
JP2004551248A 2002-11-13 2003-10-21 4色両面印刷用輪転機 Expired - Fee Related JP4183682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0070290A KR100501958B1 (ko) 2002-11-13 2002-11-13 4색 양면인쇄용 윤전기
PCT/KR2003/002204 WO2004043697A1 (en) 2002-11-13 2003-10-21 Rotary press for four-color double-side printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506243A JP2006506243A (ja) 2006-02-23
JP4183682B2 true JP4183682B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=27729286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004551248A Expired - Fee Related JP4183682B2 (ja) 2002-11-13 2003-10-21 4色両面印刷用輪転機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4183682B2 (ja)
KR (1) KR100501958B1 (ja)
AU (1) AU2003269569A1 (ja)
WO (1) WO2004043697A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501959B1 (ko) * 2003-02-06 2005-07-20 조충 윤전기구조
KR100646623B1 (ko) * 2006-04-03 2006-11-23 김상민 양면실사 출력장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639541A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Isowa Ind Co 段ボ−ルシ−トの連続加工装置
JPS6371058A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続シ−トの間欠送り装置
DE3936345C1 (ja) * 1989-11-02 1991-03-07 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
JPH0825261B2 (ja) * 1991-11-15 1996-03-13 株式会社東京機械製作所 多色刷用平版輪転印刷機
US5213042A (en) * 1992-02-25 1993-05-25 The Nuventures Foundation Printing process and apparatus
JPH09277491A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Oba Masanori 多色印刷機及び多色印刷方法
JPH09314813A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 切り替え式連続運転用印刷ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR100501958B1 (ko) 2005-07-20
KR20030007271A (ko) 2003-01-23
JP2006506243A (ja) 2006-02-23
WO2004043697A1 (en) 2004-05-27
AU2003269569A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6050191A (en) System and method for providing multi-pass imaging in a printing system
CA2280646A1 (en) Machine for the security printing of security papers
EP1319508B1 (en) Varnish coating apparatus
JP2007131003A (ja) 新聞を製作するための印刷機およびその方法
DE60127018D1 (de) beidseitige Druckmaschine mit einer Qualitätskontrolleinrichtung
EP1004977A3 (en) Printing apparatus for continuous printing
DE69905518T2 (de) Sicherheitsdruckmaschine zum Drucken von Wertpapieren
US6745688B1 (en) Lithographic web-fed rotary printing press
US6651556B2 (en) Dual-web offset printing press and method for printing dual webs
JPS62259853A (ja) 巻取り紙輪転印刷機用の印刷装置
JP4183682B2 (ja) 4色両面印刷用輪転機
JP5688968B2 (ja) 被印刷材料に印刷を行う方法
KR100501959B1 (ko) 윤전기구조
JP3002826B1 (ja) インクジェットプリンタによる印刷状態の目視確認方法
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
EP0015397A1 (en) Process of offset litho conversion from letterpress equipment
WO2011004965A2 (ko) 양면컬러인쇄 윤전형 인쇄기 구조
JPS58124652A (ja) オフセツト輪転印刷機
JP2000108297A (ja) 圧胴方式両面刷オフセット輪転印刷機
EP2139682B1 (en) Rotogravure printing apparatus
JP2005231136A (ja) フレキソ印刷機
JPH07232426A (ja) 印刷装置
JPH10272760A (ja) 連続シート上にオフセット輪転機で印刷された印刷物およびその印刷物の印刷方法
JPH0199843A (ja) 枚葉オフセット印刷機の両面印刷機構
JP2017042926A (ja) 印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees