JP4181228B2 - 節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路 - Google Patents

節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4181228B2
JP4181228B2 JP31321795A JP31321795A JP4181228B2 JP 4181228 B2 JP4181228 B2 JP 4181228B2 JP 31321795 A JP31321795 A JP 31321795A JP 31321795 A JP31321795 A JP 31321795A JP 4181228 B2 JP4181228 B2 JP 4181228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
crystal display
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31321795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08263022A (ja
Inventor
勝煥 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08263022A publication Critical patent/JPH08263022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181228B2 publication Critical patent/JP4181228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、液晶表示装置駆動回路に関し、より詳しくは、データ信号が出力されない無効データ区間を感知し、無効データの区間にはLCDパネルに電源が供給されないようにすることで消費電力を節減できるようにした節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子製品の軽薄単小化の傾向に合わせて陰極線管(CRT)の代わりをする平板表示装置に対する研究及び開発が進められている。
前記の平板の表示装置の中でも液晶表示装置は、低電圧、低電力駆動ができるのでLSIドライバーを使用して駆動させることができ、また薄形、軽量であるので、多くの製造メーカーがその実用化と技術開発に全力を尽くしている。
【0003】
以下、添付図面を参照して従来の液晶表示装置の駆動回路を説明する。
図1は従来の液晶表示装置の駆動回路の構成ブロック図である。
図1に示されるように、従来の液晶表示装置の駆動回路は、垂直同期信号線(VSYNC)と水平同期信号線(HSYNC)とデータ信号線(DATA)とが入力段に連結されているタイミング部(10)と、電源電圧(VDD)とタイミング部(10)の出力が入力されるLCD電源部(20)と、タイミング部(10)とLCD電源部(20)の出力が入力されるデータ駆動部(30)と、タイミング部(10)とLCD電源部(20)の出力が入力されるスキャンニング駆動部(40)と、データ駆動部(30)とスキャンニング駆動部(40)の出力が入力される液晶表示(LCD)パネル(50)とからなる。
【0004】
前記の構成による従来の液晶表示装置の駆動回路の動作は下記の通りである。タイミング部(10)は主にゲートアレイで構成されるが、このタイミング部(10)には、外部からビデオ信号である垂直同期信号(VSYNC)、水平同期信号(HSYNC)及びデータ信号(DATA)が入力される。また、タイミング部(10)は、データ駆動部(30)に対してはデータ信号(DATA)を、スキャンニング駆動部(40)に対してはスタート信号(STV)をそれぞれ所定のタイミングに従って出力する。
【0005】
図2は従来の液晶表示装置の駆動回路のタイミング図である。
図2に示されるように、タイミング部(10)は、垂直同期信号(VSYNC)の立ち下がり時から所定個数の水平同期信号(HSYNC)が経過した後、スタート信号(STV)と共にデータ信号(DATA)を出力し、垂直同期信号(VSYNC)の次の立ち下がり時より所定個数の水平同期信号(HSYNC)分以前にデータ信号(DATA)の出力を終了する。
【0006】
前記の垂直同期信号(VSYNC)の1V周期の区間には525H周期の水平同期信号(HSYNC)が対応し、前記の525H周期の水平同期信号(HSYNC)のうちのデータ信号(DATA)の有効データ区間は480H周期である。従って、525H周期の水平同期信号(HSYNC)のうち、有効データ区間である480H周期の区間以外の45H 周期の区間は無効データ区間である。
【0007】
有効データ区間においてタイミング部(10)からデータ信号(DATA)が出力されると、データ駆動部(30)はLCDパネル(50)にデータ信号に相応するグレイ電圧を出力し、スキャンニング駆動部(40)により選択されるラインにデータが表示される。
スキャンニング駆動部(40)は、LCDパネル(50)のラインを水平同期信号(HSYNC)の1周期ごとに順次的に選択してデータが表示されるようにした後、これを反復的に遂行する。これにより、LCDパネル(50)の画面に画像情報が表示される。
【0008】
しかしながら、前記の従来の液晶表示装置の駆動回路においては、無効データ区間にも電源が供給されるので、電力が消耗される短所がある。このような短所は、バッテリで駆動される携帯形コンピューターにとっては非常に大きな問題である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の課題は、データ信号が出力されない無効データ区間を感知して、無効データの区間にはLCDパネルに電源が供給されないようにし、消費電力を抑えることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路は、データ信号により液晶表示パネルに印加される電圧を発生させるLCD電源部と、前記データ信号により選択される液晶表示パネルのカラムラインに、前記LCD電源部から供給される電圧が伝達されるようにするデータ駆動部と、前記データ駆動部の電圧が前記液晶表示パネルの各画素に印加されるように前記液晶表示パネルのロウラインに信号を印加するスキャンニング駆動部と、前記データの信号中において表示されない信号を含む無効データ区間に前記LCD電源部の電源を遮断する手段とからなる。
【0011】
前記LCD電源部の電源を遮断する手段は、ブランク感知部と電源遮断部とを有している。ブランク感知部は、タイミング部から入力されるスタート信号と前記のスキャンニング駆動部から入力されるキャリ信号とからデータ信号が印加されない無効データ区間を感知した後、その結果信号を出力する。電源遮断部は、前記ブランク感知部から入力される信号により、無効データ区間に前記LCD電源部から印加される電源電圧を遮断する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明が属する技術分野の通常の知識を有する者がこの発明を容易に実施できるようにするために、この発明のより望ましい実施形態を添付される図面を参照にして説明する。
図3はこの発明の一実施形態に従う節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路の構成ブロック図である。図3に示されるように、この節電機能を具備する液晶表示装置の駆動回路は、垂直同期信号線(VSYNC)と水平同期信号線(HSYNC)とデータ信号線(DATA)とが入力されているタイミング部(10)と、タイミング部(10)の出力段に入力段が連結されているLCD電源部(20)と、タイミング部(10)とLCD電源部(20)の出力段に入力段が連結されているデータ駆動部(30)と、タイミング部(10)とLCD電源部(20)の出力段に入力段が連結されているスキャンニング駆動部(40)と、データ駆動部(30)とスキャンニング駆動部(40)の出力段に入力段が連結されている液晶表示(LCD)パネル(50)と、タイミング部(10)とスキャンニング駆動部(40)の出力段に入力段が連結されているブランク感知部(60)と、電源電圧(VDD)とブランク感知部(60)の出力段に入力段が連結され、出力段はLCD電源部(20)に連結されている電源遮断部(70)とからなる。
【0013】
なお、この実施形態では、図1に示される従来の液晶表示装置の駆動回路と同一な機能を有する部分は、同一な符号を使用して表現している。
図5は前記ブランク感知部(60)の詳細回路図である。
このブランク感知部(60)は、タイミング部(10)のスタート信号線(STV)が一方の入力端子に連結され、第2NANDゲート(G62) の出力段が他方の入力端子に連結されている第1NANDゲート(G61) と、第1NANDゲート(G61) の出力段が一方の入力端子に連結され、スキャンニング駆動部(40)の出力段(C OUT)が他方の入力端子に連結されている第2NANDゲート(G62) とからなる。
【0014】
図6は前記電源遮断部(70)の詳細回路図である。
この電源遮断部(70)は、ブランク感知部(60)のブランク信号線(BLANK)がゲート端子に連結され、電源電圧(VDD)がドレイン端子に連結され、ソース端子はLCD電源部(20)に連結されているトランジスタ(Q71)からなる。
なお、この実施形態では、電源遮断部(70)としてトランジスタ(Q71) を使用しているが、電源遮断部(70)の構成はこの実施形態に限定されるものではなく、一般的に公知の適切なスイッチング素子また回路を使用して構成できる。
【0015】
次に前記実施形態の動作について説明する。
タイミング部(10)には、外部から垂直同期信号(VSYNC)と水平同期信号(HSYNC)とデータ信号(DATA)とが入力される。またこのタイミング部10からは、データ駆動部(30)に対してデータ信号(DATA)が、スキャンニング駆動部(40)及びブランク感知部(60)に対してスタート信号(STV)が、それぞれタイミングに合わせて出力される。
【0016】
図4に示されるように、タイミング部(10)はデータ信号(DATA)を出力しながらスタート信号(STV)も共に出力する。そして、タイミング部(10)のデータ信号(DATA)の出力が終了すると、スキャンニング駆動部(40)においてキャリ信号(C OUT) が生成され、ブランク感知部(60)に出力される。
前述のように、垂直同期信号(VSYNC)の1V周期の間には525H周期の水平同期信号(HSYNC)が対応し、前記の525H周期の水平同期信号(HSYNC)のうち、データ信号(DATA)が出力される有効データ区間は480H周期である。したがって、525H周期の水平同期信号(HSYNC)のうち、有効データ区間である480H周期の区間を除外した45H 周期の区間が無効データ区間である。
【0017】
有効データ区間の間にタイミング部(10)からデータ信号(DATA)がデータ駆動部(30)に入力されると、データ駆動部(30)はLCDパネル(50)にデータ信号を出力する。そして、スキャンニング駆動部(40)により選択されるラインにデータが表示される。すなわち、データ信号により選択されるLCDパネル(50)のカラムラインにLCD電源部(20)から供給される電圧が伝達され、この電圧がLCDパネル(50)の各画素に印加されるようにLCDパネル(50)のロウラインにデータ信号が印加される。
【0018】
スキャンニング駆動部(40)の動作についてより詳細に説明すると、スキャンニング駆動部(40)は、LCDパネル(50)のラインを水平同期信号(HSYNC)の1周期ごとに順次的に選択してデータが表示されるようにした後、これを反復的に遂行する。これにより、LCDパネル(50)の画面に画像情報が表示される。
また、タイミング部(10)からスタート信号(STV)が入力されない垂直同期信号(VSYNC)の初期の無効データ区間の間に、ブランク感知部(60)にはロウ状態のスタート信号(STV)とキャリ信号(C OUT) とが入力される。これにより、ブランク感知部(60)からは、図5に示されるように、元の状態(ハイ状態)のブランク信号(BLANK)が電源遮断部(70)に出力される。
【0019】
ブランク感知部(60)からハイ状態のブランク信号(BLANK)が電源遮断部(70)に入力されると、電源遮断部(70)のトランジスタ(Q71) がターンオフされ、これによりLCD電源部(20)に印加される電源電圧(VDD)の供給が遮断される。したがって、電力消費が抑えられる。
タイミング部(10)からスタート信号(STV)が入力された直後の有効データの区間には、ブランク感知部(60)にハイ状態のスタート信号(STV)とロウ状態のキャリ信号(C OUT)とが入力される。この場合は、図5に示されるように、ブランク感知部(60)はロウ状態のブランク信号(BLANK)を電源遮断部(70)に出力する。
【0020】
ブランク感知部(60)からロウ状態のブランク信号(BLANK)が入力されると、電源遮断部(70)のトランジスタ(Q71) がターンオンされて電源電圧(VDD)がLCD電源部(20)に印加される。これにより、データ駆動部(30)とスキャンニング駆動部(40)とLCDパネル(50)とに電源が供給される。この時の電源遮断部(70)の電圧波形(VSPL)が図7に示されている。
【0021】
タイミング部(10)からスタート信号(STV)が入力された後の有効データ区間には、ブランク感知部(60)にはロウ状態のスタート信号(STV)とキャリ信号(C OUT) とが入力される。この場合は、図5に示されるように、ブランク感知部(60)は元の状態(ロウ状態)のブランク信号(BLANK)を電源遮断(70)に出力する。
【0022】
したがって、電源電圧(VDD)が継続的にLCD電源部(20)に印加され、データ駆動部(30)とスキャンニング駆動部(40)とLCDパネル(50)とに電源が供給される。この時の電源遮断部(70)の電圧波形が図7に示されている。
タイミング部(10)からデータ(DATA)の出力が中止されたことを知らせるキャリ信号(C OUT)がブランク感知部(60)に入力された直後の無効データの区間には、ブランク感知部(60)にはロウ状態のスタート信号(STV)とハイ状態のキャリ信号(C OUT) とが入力される。この場合は、図5に示されるように、ブランク感知部(60)はハイ状態のブランク信号(BLANK)を電源遮断部(70)に出力する。
【0023】
ブランク感知部(60)からハイ状態のブランク信号(BLANK)が電源遮断部(70)に入力されると、電源遮断部(70)のトランジスタ(Q71) がターンオンされる。これによりLCD電源部(20)に印加される電源電圧(VDD)の供給が遮断され、電力消費が抑えられる。この時の電源遮断部(70)の電圧波形が図7に示されている。
【0024】
タイミング部(10)からスタート信号(STV)が入力されない垂直同期信号(VSYNC)の末期の無効データ区間には、ブランク感知部(60)にはロウ状態のスタート信号(STV)とキャリ信号(C OUT)とが入力される。この場合は、図5に示されるように、ブランク感知部(60)は元の状態(ハイ状態)のブランク信号(BLANK)を電源遮断部(70)に出力する。
【0025】
ここでは、LCD電源部(20)に印加される電源電圧(VDD)の供給が継続的に遮断されるので、電力消費が抑えられる。この時の電源遮断部(70)の電圧波形が図7に示されている。
〔変形例〕
前記例では、スキャンニング駆動部(40)からの出力をキャリ信号(C OUT)としてブランク感知部(60)に入力したが、たとえば、外部カウンタ回路を構成し、スタート信号(STV)が入力された後、480H後にキャリ信号(C OUT)を発生してブランク感知部(60)に入力してもよい。
【0026】
【発明の効果】
以上のようにこの発明では、データ信号が出力されない無効データ区間を感知して無効データの区間にLCDパネルに電源が供給されないようにしたので、消費電力を抑えることができる。この発明のこのような効果は、LCDを使用する携帯用情報処理機器分野に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置駆動回路の構成ブロック図。
【図2】図1に示した回路の信号波形図。
【図3】本発明の一実施形態による液晶表示装置駆動回路の構成ブロック図。
【図4】図3に示した回路の信号波形図。
【図5】図3に示した回路のブランク感知部の詳細回路図。
【図6】図3に示した回路の電源遮断部の詳細回路図。
【図7】図6に示した回路の信号波形図。
【符号の説明】
10:タイミング部
20:LCc 電源部
30:データ駆動部
40:スキャンニング駆動部
50:LCDパネル
60:ブランク感知部
70:電源遮断部

Claims (7)

  1. 垂直同期信号と水平同期信号とデータ信号とを受け入れ、有効データ区間の開始時にその開始を示すスタート信号を出力し、前記データ信号を出力するタイミング部、
    前記データ信号に応じ、液晶表示パネルに対して印加される電圧を発生させるLCD電源部
    前記データ信号により選択される前記液晶表示パネルのカラムラインに、前記LCD電源部から供給される電圧が伝達されるようにするデータ駆動部
    前記スタート信号に応じて前記液晶表示パネルのロウラインに対する信号の印加を開始し、その印加により前記データ駆動部の電圧が前記液晶表示パネルの各画素に対して印加されるようにし、前記タイミング部が前記データ信号の出力を終了するとき、有効データ区間の終了を示すキャリ信号を出力するスキャンニング駆動部
    前記スタート信号と前記キャリ信号とから無効データ区間を感知し、無効データ区間を示すブランク信号を出力するブランク感知部、及び、
    前記ブランク信号に応じ、前記LCD電源部から前記液晶表示パネルに対して印加される電源電圧を無効データ区間では遮断する電源遮断部、
    を備えた節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
  2. 前記液晶表示パネルは、前記データ駆動部と前記スキャンニング駆動部から印加される信号に従って画像情報を画面に表示する、請求項に記載の節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
  3. 垂直同期信号と水平同期信号とデータ信号とを受け入れ、有効データ区間の開始時にその開始を示すスタート信号を出力し、前記データ信号を出力するタイミング部、
    前記データ信号に応じ、液晶表示パネルに対して印加される電圧を発生させるLCD電源部、
    前記データ信号により選択される前記液晶表示パネルのカラムラインに、前記LCD電源部から供給される電圧が伝達されるようにするデータ駆動部、
    前記スタート信号に応じて前記液晶表示パネルのロウラインに対する信号の印加を開始し、その印加により前記データ駆動部の電圧が前記液晶表示パネルの各画素に対して印加されるようにするスキャンニング駆動部、
    前記スタート信号が入力された時点から有効データ区間が経過するとき有効データ区間の終了を示すキャリ信号を出力するカウンタ回路
    前記スタート信号と前記キャリ信号とから無効データ区間を感知し、無効データ区間を示すブランク信号を出力するブランク感知部、及び、
    前記ブランク信号に応じ、前記LCD電源部から前記液晶表示パネルに対して印加される電源電圧を無効データ区間では遮断する電源遮断部、
    を備えている、節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
  4. 前記液晶表示パネルは、前記データ駆動部と前記スキャンニング駆動部とから印加される信号に従って画像情報を画面に表示する、請求項3に記載の、節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
  5. 前記ブランク感知部は、
    前記スタート信号を伝達する信号線が一方の入力端子に連結されている第1NANDゲート、及び、
    前記第1NANDゲートの出力段が一方の入力端子に連結され、前記キャリ信号を伝達する信号線が他方の入力端子に連結され、出力端子が前記第1NANDゲートの他方の入力端子に連結されている第2NANDゲート
    を有している、請求項1又は3に記載の節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
  6. 前記電源遮断部は、前記ブランク信号を伝達する信号線に制御端子が連結され、前記ブランク信号に従って前記電源電圧を供給/遮断するスイッチング素子を有している、請求項1又は3に記載の節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
  7. 前記スイッチング素子はトランジスタである、請求項に記載の節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路。
JP31321795A 1994-12-01 1995-11-30 節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路 Expired - Fee Related JP4181228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94P32418 1994-12-01
KR1019940032418A KR0145653B1 (ko) 1994-12-01 1994-12-01 절전기능을 구비한 액정표시장치 구동회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08263022A JPH08263022A (ja) 1996-10-11
JP4181228B2 true JP4181228B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=19400041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31321795A Expired - Fee Related JP4181228B2 (ja) 1994-12-01 1995-11-30 節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5926173A (ja)
JP (1) JP4181228B2 (ja)
KR (1) KR0145653B1 (ja)
TW (1) TW406254B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941481B2 (en) * 1990-03-23 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus
US6124853A (en) * 1996-09-03 2000-09-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Power dissipation control for a visual display screen
US6160541A (en) * 1997-01-21 2000-12-12 Lear Automotive Dearborn Inc. Power consumption control for a visual screen display by utilizing a total number of pixels to be energized in the image to determine an order of pixel energization in a manner that conserves power
KR19980066384U (ko) * 1997-05-16 1998-12-05 윤종용 디스플레이 모니터의 전자 스위치를 이용한 저소비 전력 회로
US6075510A (en) * 1997-10-28 2000-06-13 Nortel Networks Corporation Low power refreshing (smart display multiplexing)
US6137466A (en) * 1997-11-03 2000-10-24 Motorola, Inc. LCD driver module and method thereof
KR100490059B1 (ko) * 1998-03-13 2005-08-29 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100577776B1 (ko) * 1998-09-29 2006-09-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 소자
US6934772B2 (en) * 1998-09-30 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lowering display power consumption by dithering brightness
JP2000330526A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Minolta Co Ltd 液晶表示装置、携帯電子機器及び駆動方法
KR100311476B1 (ko) * 1999-08-16 2001-10-18 구자홍 평판형 영상표시기기의 화면보호 장치 및 방법
KR20010038875A (ko) * 1999-10-28 2001-05-15 박종섭 디스플레이 장치의 전원절약 제어장치 및 제어방법
US6891521B2 (en) * 2000-09-18 2005-05-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Driving method for a liquid crystal display device and driving circuits thereof
KR100366309B1 (ko) * 2000-09-29 2002-12-31 삼성전자 주식회사 디지탈 영상표시기기의 절전회로
JP3951042B2 (ja) * 2001-03-09 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 表示素子の駆動方法、及び該駆動方法を用いた電子機器
GB2373121A (en) * 2001-03-10 2002-09-11 Sharp Kk Frame rate controller
KR100740933B1 (ko) * 2001-04-13 2007-07-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100848952B1 (ko) * 2001-12-26 2008-07-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100889538B1 (ko) * 2002-12-20 2009-03-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100909051B1 (ko) * 2002-12-24 2009-07-23 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 구동 방법
EP1917656B1 (en) * 2005-07-29 2016-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR101897011B1 (ko) * 2010-11-30 2018-09-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동 방법
TWI459344B (zh) * 2011-03-15 2014-11-01 Novatek Microelectronics Corp 顯示裝置與其驅動方法
TWI483231B (zh) * 2013-01-24 2015-05-01 Novatek Microelectronics Corp 顯示驅動裝置及其顯示驅動方法
KR102169169B1 (ko) * 2014-01-20 2020-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시장치와 그 구동방법
KR102166897B1 (ko) 2014-02-11 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102339039B1 (ko) * 2014-08-27 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
CN104299587B (zh) * 2014-10-22 2016-05-04 重庆京东方光电科技有限公司 显示装置的驱动方法和显示装置
US10674112B2 (en) * 2018-09-18 2020-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driver circuit for adjusting framerate to reduce power consumption
CN109767743B (zh) * 2019-03-27 2021-11-23 昆山龙腾光电股份有限公司 驱动电路及其显示装置
CN112542120A (zh) * 2020-11-24 2021-03-23 惠科股份有限公司 一种显示面板的驱动电路及其控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106622A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Casio Comput Co Ltd 電源制御方式
US4980836A (en) * 1988-10-14 1990-12-25 Compaq Computer Corporation Apparatus for reducing computer system power consumption
JPH02105112A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Nec Corp 液晶表示装置
EP0404182B1 (en) * 1989-06-23 1996-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer for setting, in setup operation, normal/reverse display, external device, and automatic display off
US5059961A (en) * 1989-08-21 1991-10-22 Cheng Te J Screen blanker for a monitor of a computer system
KR910006834A (ko) * 1989-09-29 1991-04-30 아오이 죠이치 전원회로의 제조건에 의해 휘도를 변경시킬수 있는 디스플레이 제어장치
GB2249653B (en) * 1990-10-01 1994-09-07 Marconi Gec Ltd Ferroelectric liquid crystal devices
JP2659858B2 (ja) * 1990-11-02 1997-09-30 シャープ株式会社 Lcd駆動装置
US5485173A (en) * 1991-04-01 1996-01-16 In Focus Systems, Inc. LCD addressing system and method
JP2531426B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-04 日本電気株式会社 マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置
JPH07175454A (ja) * 1993-10-25 1995-07-14 Toshiba Corp 表示制御装置および表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5926173A (en) 1999-07-20
KR960024516A (ko) 1996-07-20
JPH08263022A (ja) 1996-10-11
TW406254B (en) 2000-09-21
KR0145653B1 (ko) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181228B2 (ja) 節電機能を具備する液晶表示装置駆動回路
US8976101B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR100666599B1 (ko) 타이밍 컨트롤러와 이를 구비하는 표시 장치 및 초기 동작제어 방법
US7015904B2 (en) Power sequence apparatus for device driving circuit and its method
KR100499845B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치 및 그 제어 장치
KR101325982B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JPH0527716A (ja) 表示装置
US7310094B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US20080165099A1 (en) Lcds and methods for driving same
JP2008129576A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3798269B2 (ja) Lcmタイミングコントローラーの信号処理方法
TWI382388B (zh) 薄膜電晶體液晶顯示器的驅動電路、時序控制器及其驅動方法
JPH10222134A (ja) 液晶表示装置および情報処理装置
KR20070080170A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH10319916A (ja) 液晶表示装置
JP2840374B2 (ja) 表示制御装置
TWI278820B (en) Impulse driving method and apparatus for liquid crystal device
US8648783B2 (en) Apparatus and method for driving liquid crystal display
JPH11282422A (ja) 液晶表示装置
TW202020835A (zh) 源極驅動器及其操作方法
JP3267712B2 (ja) 表示装置と表示方法
JP3484431B2 (ja) 表示装置と表示方法
TWI416489B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
JP2003233351A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
KR100471789B1 (ko) 티에프티액정표시장치의파워온초기리던던시방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20081216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees