JP4176836B2 - インテリジェントネットワークにおけるユーザ対話プロシージャ及びサービス制御点 - Google Patents

インテリジェントネットワークにおけるユーザ対話プロシージャ及びサービス制御点 Download PDF

Info

Publication number
JP4176836B2
JP4176836B2 JP50653098A JP50653098A JP4176836B2 JP 4176836 B2 JP4176836 B2 JP 4176836B2 JP 50653098 A JP50653098 A JP 50653098A JP 50653098 A JP50653098 A JP 50653098A JP 4176836 B2 JP4176836 B2 JP 4176836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
user
point
service control
user interaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50653098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000514973A (ja
Inventor
イエレマ,バルト
ペーレン,レネ
クロウグハン,ルイーズ
アベン,フレーク
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000514973A publication Critical patent/JP2000514973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176836B2 publication Critical patent/JP4176836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0033Provisions for intelligent networking customer-controlled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、特にインテリジェントネットワークの電気通信網アーキテクチャにおけるユーザ対話プロシージャに関する。
インテリジェントネットワーク(IN)のアーキテクチャは、電話コールに割込み、かつサービス制御点(又はサービス制御機能)(SCP)に問合わせを行いうる交換機(スイッチングシステム)であるサービス交換点(又はサービス・スイッチング機能)(SSP)から成る。SCPは、サービス特定論理と、SCPが割込まれたコールをどのようにさらに処理すべきかについての命令をSSPへ返送することを可能にするデータと、を含むシステムである。
多くのINサービスは、典型的にはユーザに対して行われる告知から成るユーザ対話局面(フェーズ)を含み、その場合、ユーザが要求したサービスを表示するためにSSPへディジットを返送することを要求することがありうる。
現存のIN規格、例えば欧州電気通信規格ETS300 374−1(第163ないし165頁)からは、SCPがSSPへ、エンドユーザに対する告知を行わせる命令を送る時、ユーザ対話プロシージャの終わりにおいて、SSPからSCPへ、報告を返送させる命令が送られうるシステムが公知である。同様にして、同じ文書の第166ないし171頁から、ユーザ対話プロシージャがSSPへのユーザによるディジットの返送を含む時は、SCPはSSPへ、SSPがユーザ対話プロシージャの終わりにおいて、すなわち、ディジット収集の終わりにおいて、報告を行うように命令する命令を送りうる。そのような報告を開示している従来技術のシステムは、以下の文献内に見出されうる:
1. チョプラ・M(Chopra M)著「インテリジェント周辺機器構成の探究(Exploring Intelligent Peripheral Configurations)」、汎用パーソナル通信に関する国際会議(International Conference On Universal Personal Communications)、1994年9月27日、第635ないし639頁。
2. テツロ・シモガキ(Tetsuro Shimogaki)著「インテリジェントネットワークシステムの発展(Development of Intelligent Network System)」、NECの研究および開発(NEC Reserch and Development)、第34巻、第1号、1993年1月1日、第109ないし121頁。
3. 米国特許第5,535,263号。
4. ビック・V(BIC V)著「インテリジェントネットワークにおける音声周辺装置(Voice Peripherals in the Intelligent Network)」、テレコミュニケーションズ(Telecommunications)、第28巻、第6号、1994年6月、第29、30、32、および34頁。
5. ベイル・M・C(Bale M C)著「インテリジェントネットワークにおける信号方式(Signalling in the Intelligent Network)」、BT技術誌(BT Technology Journal)、第13巻、第2号、1995年4月1日、第30ないし42頁。
しかし、これらの従来技術のシステムは、サービス論理が、対話プロシージャ中に起こる中間事象に基づいて決定を行いえないという限界を有する。
本発明は、この限界を、SSPからSCPへ中間報告が送られうるようにすることにより克服しようとする。これは、SCPがその場合、適切な環境においてユーザ対話プロシージャの最後の状態を考慮しうる利点を有する。
ここで例として、添付図面を参照する。添付図面において、
図1は、インテリジェントネットワークアーキテクチャの概略図であり、
図2は、本発明により動作するユーザ対話プロシージャを示すフローチャートである。
図1は、サービス交換点(SSP)14に接続された、電話加入者のようなエンドユーザ12を有するアーキテクチャを示す。SSP14は、次いでサービス制御点(SCP)16に接続されている。図1は、多くのエンドユーザ、SSP、およびSCPを含みうるネットワークの小部分のみを示していることを認識すべきである。SSPは、電話コールに割込み、SCPに問合わせを行い、SCPは、サービス特定論理と、割込まれたコールをどのようにさらに処理すべきかについての命令をSSPへ返送することを可能にするデータと、を含む。
図2は、本発明によるユーザ対話プロシージャを示すフローチャートである。
このプロシージャのステップ22において、SSPは、エンドユーザから発信されているコールに割込む。ステップ24においては、SSPはSCPへ、そのコールをどのように処理すべきかに関する命令を求めて問合わせる。ステップ26においては、SSPは、SCPから命令を受取る。これらの命令は、ユーザに対して告知を行う命令を典型的に含み、この図示された例においては、その告知に応答してのユーザからのディジットを収集する命令を含む。さらに、この場合は、SCPからSSPへの命令はまた、ユーザ対話プロシージャにおける中間事象を報告させる命令を含む。
このようにして、ステップ28において、SSPは、エンドユーザに対する告知を開始する。ステップ30において、SSPはSCPへ、満足すべき告知の開始が行われたことについて報告する。ステップ32において、SSPは、ユーザに対する告知を完了する。次に、ステップ34において、SSPはSCPへ、告知の終了について報告する。ステップ36において、SSPは、ユーザにより入力されたディジットを収集する。最後に、ステップ38において、SSPはSCPへ、ユーザ対話プロシージャが完了したことを報告する。そのような報告がSSPからSCPへ送られる唯一の形式の報告である従来技術と対照すると、この場合は、SSPから送られる報告は、それが、報告されつつあるユーザ対話プロシージャの完了であることを表示しなければならない。
従来技術のシステムと比較すると、上述のプロシージャは、2つの追加の報告段階を含み、それらの段階において、SSPはSCPへ、告知の開始と、告知の終了と、について報告する。この情報は、SCPが、それらの中間事象に基づいて決定を行うことを可能にする。例えば、SCPは、満足すべき告知の開始が報告された時に、課金(チャージング)を開始しうる。さらにSCPは、例えば、プロシージャの適切な段階において命令を出すことにより、または、ユーザの状態に依存して他のサービス要求を許容し、または拒否することにより、その命令を適正に同期させうる。
SCPからSSPへ送られ、ステップ26において受取られた命令は、SSPに対し、いずれの中間報告が必要であるかを表示しなければならない。従って、SCPからのメッセージは、もし中間報告が必要ならば、適切な表示を含まなければならない。
以上においては、サービス論理が、ユーザの状態と、システムの状態との、より正確な検証を行うことを可能にし、それにより、サービス論理が必要な時に正確な情報に基づいて動作しうるようにするプロシージャを説明した。

Claims (7)

  1. サービス交換点およびサービス制御点を含み、ユーザが前記サービス交換点に接続され、かつ前記サービス交換点が前記サービス制御点に接続されているネットワークにおいて、電話コール中にユーザ対話プロシージャを処理する方法であって、前記ユーザ対話プロシージャが複数の段階を含み、該複数の段階中においてメッセージが、前記サービス交換点からユーザへ、また該ユーザから前記サービス交換点へ送られるが、前記サービス制御点から前記サービス交換点へは送られず、前記サービス交換点から前記ユーザへのメッセージはユーザへの告知を含んでおり、
    前記方法が、前記ユーザ対話プロシージャ中に前記サービス交換点から前記サービス制御点へ少なくとも1つの追加的な報告を送信して、前記告知の開始または完了またはその両方を報告することを特徴とする方法。
  2. 前記プロシージャ中のそれぞれの段階の完了時に、前記サービス交換点から前記サービス制御点へ追加的な報告を送ることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プロシージャ中の少なくとも第1段階の開始時に、前記サービス交換点から前記サービス制御点へ追加的な報告を送ることを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記サービス交換点から前記サービス制御点へ送られる前記追加的な報告またはそれぞれの報告が、報告される事象に関する表示を含む、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの追加的な報告は、前記サービス交換点による前記ユーザへの告知の開始を報告する請求項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの追加的な報告は、前記サービス交換点による前記ユーザへの告知の終了を報告する請求項に記載の方法。
  7. ユーザ対話プロシージャに先立って前記サービス交換点へ命令を送信し、それに応答してユーザ対話プロシージャを開始させる命令送信手段含む電気通信網のためのサービス制御点であって、
    前記ユーザ対話プロシージャは、メッセージが前記サービス交換点からユーザへ、また該ユーザから前記サービス交換点へ送られるが、前記サービス制御点から前記サービス交換点へは送られない複数の段階含み、前記サービス交換点から前記ユーザへのメッセージは前記ユーザへの告知を含み、
    前記ユーザ対話プロシージャ中に前記サービス制御点へ少なくとも1つの追加的な報告を送らせる命令を前記サービス交換点送信して前記告知の開始または完了またはその両方を報告する手段を前記命令送信手段が含むことを特徴とする、サービス制御点。
JP50653098A 1996-07-19 1997-07-16 インテリジェントネットワークにおけるユーザ対話プロシージャ及びサービス制御点 Expired - Lifetime JP4176836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9615151.9 1996-07-19
GB9615151A GB2315636B (en) 1996-07-19 1996-07-19 User interaction procedure
PCT/EP1997/003789 WO1998004089A2 (en) 1996-07-19 1997-07-16 User interaction procedure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514973A JP2000514973A (ja) 2000-11-07
JP4176836B2 true JP4176836B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=10797154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50653098A Expired - Lifetime JP4176836B2 (ja) 1996-07-19 1997-07-16 インテリジェントネットワークにおけるユーザ対話プロシージャ及びサービス制御点

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6041115A (ja)
EP (1) EP0913062B1 (ja)
JP (1) JP4176836B2 (ja)
KR (1) KR100470539B1 (ja)
CN (1) CN1166218C (ja)
AU (1) AU729670B2 (ja)
BR (1) BR9710361B1 (ja)
CA (1) CA2261000C (ja)
DE (1) DE69718172D1 (ja)
ES (1) ES2185962T3 (ja)
GB (1) GB2315636B (ja)
MY (1) MY118243A (ja)
WO (1) WO1998004089A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300678C (zh) * 2002-06-15 2007-02-14 华为技术有限公司 通过智能网实现电子邮件到达通知的方法和系统
US6986607B2 (en) * 2003-09-26 2006-01-17 Roth Richard F Protective covers for fiber optic connector to modular protective covers for fiber optic connector assembly
US7783750B1 (en) * 2007-07-30 2010-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for externalized real-time log correlation and performance monitoring of service-oriented applications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611094A (en) * 1983-12-01 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Method for customer definable telephone capability
US5418844A (en) * 1992-04-17 1995-05-23 Bell Atlantic Network Services, Inc. Automatic access to information service providers
US5436957A (en) * 1992-12-24 1995-07-25 Bell Atlantic Network Services, Inc. Subscriber control of access restrictions on a plurality of the subscriber's telephone lines
US5535263A (en) * 1994-10-13 1996-07-09 U S West Technologies, Inc. Method for recording subscriber specific messages in an advanced intelligent network
US5850435A (en) * 1996-03-01 1998-12-15 U S West, Inc. Method for audible caller name announcement with call list feature
US5815561A (en) * 1996-03-29 1998-09-29 Bellsouth Corporation Method and system for providing a demarcated communication service
US5838774A (en) * 1996-07-01 1998-11-17 Bellsouth Corporation Telephone polling method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000514973A (ja) 2000-11-07
AU3767397A (en) 1998-02-10
GB2315636A (en) 1998-02-04
BR9710361A (pt) 1999-08-17
AU729670B2 (en) 2001-02-08
CN1166218C (zh) 2004-09-08
BR9710361B1 (pt) 2009-01-13
EP0913062B1 (en) 2003-01-02
CA2261000C (en) 2004-03-23
EP0913062A2 (en) 1999-05-06
MY118243A (en) 2004-09-30
WO1998004089A3 (en) 1998-04-09
KR20000067869A (ko) 2000-11-25
KR100470539B1 (ko) 2005-02-07
WO1998004089A2 (en) 1998-01-29
CA2261000A1 (en) 1998-01-29
CN1225779A (zh) 1999-08-11
DE69718172D1 (de) 2003-02-06
ES2185962T3 (es) 2003-05-01
US6041115A (en) 2000-03-21
GB9615151D0 (en) 1996-09-04
GB2315636B (en) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603366B2 (ja) Ani情報またはdnis情報あるいはその両方を供給する方法及び装置
JP3301231B2 (ja) インテリジェントネットワークに於ける情報提供のための通信方法と装置
US6181927B1 (en) Sponsored call and cell service
US7376223B2 (en) Method and system for connecting a subscriber to an advertiser prior to call completion
JP2000510315A (ja) 電話サービスフィーチャのやりとりを管理するシステムおよび方法
US6101250A (en) Method for controlling an intelligent network call
JP4176836B2 (ja) インテリジェントネットワークにおけるユーザ対話プロシージャ及びサービス制御点
EP1036469B1 (en) Service interaction in an intelligent network
KR0169035B1 (ko) 확장된 서비스 필터링 기법을 이용하여 지능형 정보제공 시스템과의 상호작용을 통해 제공되는 전화투표 서비스에서의 대량집중호 처리방법
JP2002533031A (ja) テレコミュニケーションネットワークにおけるサービスの開始
US6418197B1 (en) Method of playing announcements in telecommunication network exchange
EP0951786B1 (en) Telecommunications network with store for data associated with an area code
JP2820109B2 (ja) インテリジェントネットワークにおける呼処理方式
JP2630211B2 (ja) インテリジェント:ネットワークにおける分散処理方式
KR100346119B1 (ko) 지능망의 연속호 서비스 방법
JP2001077945A (ja) 電話オペレータへの緊急避難を持つ、交換機をベースとするインテリジェント・ネットワーク・プリペイド・テレフォン・カード・サービス・システム
JP3145596B2 (ja) 通信網提供情報の動的変更方式
KR960013271B1 (ko) 아이피 시스팀 운용 방법
JP3715182B2 (ja) 呼待ちサービスとの互換性を有する知能網ベースの電話システム
KR20020070620A (ko) 차세대 지능망을 이용한 텔레뱅킹 서비스 방법
JPH08228224A (ja) 通信システムの接続方法の動的変更方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term