JP4175266B2 - ワイパ装置 - Google Patents

ワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4175266B2
JP4175266B2 JP2004031246A JP2004031246A JP4175266B2 JP 4175266 B2 JP4175266 B2 JP 4175266B2 JP 2004031246 A JP2004031246 A JP 2004031246A JP 2004031246 A JP2004031246 A JP 2004031246A JP 4175266 B2 JP4175266 B2 JP 4175266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
vehicle
rain
state
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004031246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219680A (ja
Inventor
勝紀 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004031246A priority Critical patent/JP4175266B2/ja
Priority to US11/043,136 priority patent/US7009356B2/en
Priority to DE102005004802.1A priority patent/DE102005004802B4/de
Priority to FR0501162A priority patent/FR2865982B1/fr
Priority to CNB2005100094048A priority patent/CN100491170C/zh
Publication of JP2005219680A publication Critical patent/JP2005219680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175266B2 publication Critical patent/JP4175266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0862Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means including additional sensors
    • B60S1/087Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means including additional sensors including an ambient light sensor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S318/00Electricity: motive power systems
    • Y10S318/02Windshield wiper controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載されるワイパ装置に関するものである。
従来より、フロントガラスに付着した雨滴量に応じてワイパを駆動するワイパ装置が知られている。このワイパ装置は、ワイパ、制御回路、赤外線センサなどを備える。赤外線センサは赤外線をフロントガラスに向けて照射して、フロントガラスにて反射された赤外線の受光量を検出する。制御回路は、赤外線センサにて検出した赤外線の受光量によって雨滴量を算出する。そして、制御回路は、ノイズ等の外乱によってワイパが誤動作することを防止するための閾値を有しており、算出した雨滴量が閾値になるとワイパを始動する。
車両がトンネルや橋桁の下などの屋内から屋外へ出るときは、屋内と屋外との明るさの違いから目が慣れるまでに時間がかかるものであり、更に、屋外で雨が降っているような場合には、フロントガラスに付着する雨滴によって視界も悪くなる。このように車両が屋内から屋外へ出るときに雨が降っているような状況においては、一刻も早くワイパを始動させることが好ましい。
しかしながら、上記従来技術に記載されるワイパ装置においては、制御回路は、算出した雨滴量が閾値になるとワイパを始動させるのでワイパの始動が遅れるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、車両が屋内から屋外へ出るときに雨が降っているような状況においてワイパの応答性を向上させることができるワイパ装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために請求項1に記載のワイパ装置は、車両のワイパを駆動するワイパ駆動手段と、降雨状態に応じた信号を出力する降雨状態検出手段と、車両が屋内から出ることを検出する屋内検出手段と、車両が屋内から出ることが検出された場合は、それ以外の場合に比較して降雨状態に応じた信号の出力からワイパの駆動開始までの時間を短くするようにワイパ駆動手段の動作状態を制御する制御手段とを備えることを特徴とするものである。
このように、車両が屋内から出ることを検出した場合、ワイパ駆動手段の動作状態を制御する制御手段は、降雨状態に応じた信号の出力からワイパの駆動開始までの時間を短くするので、車両が屋内から屋外へ出るときに雨が降っているような状況においてワイパの応答性を向上させることができる。
尚、降雨状況検出手段としては、請求項2に記載するように、雨滴量を検出するレインセンサを用いることができる。
また、請求項3に記載のワイパ装置では、制御手段は雨適量が所定量になるとワイパ駆動手段を始動させるものであり、車両が屋内から出ることが検出された場合は、所定量を下げることを特徴とするものである。
このように、車両が屋内から出ることが検出された場合、ワイパ駆動手段を始動させるための所定量を下げることによって、即座にワイパ駆動手段を動作させることができる。
また、請求項4に記載のワイパ装置では、制御手段は所定時間継続して所定量以上の雨適量を取得した場合にワイパ駆動手段を始動させるものであり、車両が屋内から出ることが検出された場合は、所定時間を短縮することを特徴とするものである。
このように、車両が屋内から出ることが検出された場合、ワイパ駆動手段を始動させるための所定時間を短縮させることによって、即座にワイパ駆動手段を動作させることができる。
また、請求項5に記載のワイパ装置では、制御手段は、車両が屋内からでることが検出された場合、降雨状態検出手段の検出感度を上げることを特徴とするものである。
このように、車両が屋内から出ることが検出された場合、降雨状態検出手段の検出感度を上げるので、降雨状態を示す信号を出力するタイミングを早めることができるので、ワイパの応答性を向上させることができる。
また、請求項6に記載のワイパ装置では、屋内検出手段は車両が屋内に進入することを検出する手段を兼ねており、制御手段はワイパ駆動手段の車両が屋内に進入する前の動作状態を記憶しておき、車両が屋内からでることが検出された場合、記憶された動作状態を再現させることを特徴とするものである。
通常、トンネルなどの屋内に進入する前と、その屋内から出た時とでは、然程天候は変わりないものである。従って、請求項6に記載のように、車両が屋内からでることが検出された場合は、車両が屋内に進入する前の動作状態を再現することによって、車両が屋内から屋外へ出るときに雨が降っているような状況において適切なワイパ駆動をおこなうことができる。
また、請求項7に記載のワイパ装置では、ワイパ装置はドライバーの指示に応じてワイパ駆動手段の動作状態を制御する手動モードを備え、制御手段は手動モード時の降雨状態に応じた信号とワイパ駆動手段の動作状態とを関連付けて記憶しておき、車両が屋内からでることが検出された場合、降雨状態を示す信号を取得すると降雨状態に対応する動作状態となるようにワイパ駆動手段を制御することを特徴とするものである。
このように、車両が屋内からでることが検出された場合は、手動モード時の降雨状態を示す信号と関連付けて記憶されたワイパ駆動手段の動作状態を再現するので、車両が屋内から屋外へ出るときに雨が降っているような状況においてドライバーの好みに合ったワイパ駆動をおこなうことができる。
また、請求項8に示すように、屋内検出手段として車両の上方照度を検出する第1の照度センサと、車両前方の照度を検出する第2の照度センサとを用いることによって、車両が屋内から出ること及び/又は車両が屋内に進入することを検出することができる。
また、請求項9に示すように、屋内検出手段として車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、道路地図に関する地図データを記憶する地図データ記憶手段とを備えることによっても車両が屋内から出ること及び/又は車両が屋内に進入することを検出することができる。
また、請求項10に示すように、屋内検出手段として車両の前方を撮像する画像センサを備えることによっても車両が屋内から出ること及び/又は車両が屋内に進入することを検出することができる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態におけるワイパ装置100の概略構成を示すブロック図である。図2は本発明の実施の形態におけるワイパ装置100のフロントガラスFへの取付け例を示すイメージ図である。図3は本発明の実施の形態における第1の照度センサ30、第2の照度センサ40での検出方法を示すイメージ図である。図4は本発明の実施の形態におけるレインセンサ50での雨滴検出方法を示す説明図である。
図1に示すように、本実施の形態におけるワイパ装置100は、ワイパスイッチ10、制御回路20、第1の照度センサ30、第2の照度センサ40、レインセンサ50、ワイパモータ60、ワイパ70、RAM80、ROM90を備える。
ワイパスイッチ10は、スイッチが選択操作されるとスイッチ毎に対応付けられた機能の実行を示す操作信号を発生し、その操作信号を制御回路90に出力する。スイッチ毎に対応付けられた機能とは、停止、オートモード、低速動作、及び高速動作などである。なお、上述した停止、低速動作、及び高速動作は、マニュアルモードでの操作信号である。
制御回路20は、通常のコンピュータとして構成されており、ワイパスイッチ10から入力されるオートモードの実行を示す操作信号、マニュアルモード(停止、低速動作、及び高速動作)の実行を示す操作信号に応じてワイパモータ60を制御する。
ワイパスイッチ10からオートモードの実行を示す操作信号が入力された場合、制御回路20は、第1の照度センサ30、第2の照度センサ40、レインセンサ50から入力される検出信号などを用いてワイパモータ60を制御するための駆動信号を算出する。
この駆動信号は、レインセンサ50から入力される検出信号(雨滴量を示す検出信号)に応じて算出されるものである。例えば、雨滴量を示す検出信号として雨滴量が少ないことを示すものである時は、ワイパモータ60を低速動作させるような駆動信号であり、また、雨滴量が多いことを示すものである時は、ワイパモータ60を高速動作させるような駆動信号である。
更に、制御回路20は、第1の照度センサ30、第2の照度センサ40から入力される検出信号などを用いてレインセンサ50の出射部50aに流す電流値を算出する。
ワイパスイッチ10からマニュアルモード(停止、低速作動、及び高速作動)の実行を示す操作信号が入力された場合、制御回路20は、停止、低速作動、及び高速作動それぞれに応じてワイパモータ60を制御するための駆動信号を算出する。
第1の照度センサ30、第2の照度センサ40は、車両がトンネルや橋桁の下などの屋内(以下、単に屋内と称する)に進入するか否か、車両が屋内から出るか否か、及び昼間であるか夜間であるかを検出するためのセンサである。
第1の照度センサ30は、図3に示すように車両上方の照度を検出するフォトダイオードなどからなり、その車両上方の照度を示す検出信号を制御回路20に出力する。第2の照度センサ40は、図3に示すように車両前方の照度を検出するフォトダイオードなどからなり、その車両前方の照度を示す検出信号を制御回路20に出力する。
レインセンサ50は、降雨状態(雨滴量)を検出するためのセンサである。レインセンサ50は、図4に示すように、フロントガラスFに向けて赤外線を出射する出射部50aと、フロントガラスFにより反射された赤外線を受光する受光部50bとを備える。出射部50aは、制御回路20にて算出された電流値に従って赤外線を出射する。
フロントガラスFのレインセンサ50の検出領域に雨滴Sが付着した場合、受光部50bが受ける赤外線の受光量は低下する。従って、レインセンサ50は、受光部50bにて受光した赤外線の受光量の変化量から雨滴量を検出し、この雨滴量を示す検出信号を制御回路20へ出力する。雨滴量を示す検出信号を入力された制御回路20は、雨滴量を示す検出信号とワイパモータ60を始動させるか否かを判定するための閾値(以下、駆動閾値とも称する)とを比較する。そして、制御回路20は、雨滴量を示す検出信号が駆動閾値以上になると、その雨滴量を示す検出信号に応じた駆動信号を算出し、その駆動信号をワイパモータ60へ出力する。
この第1の照度センサ30、第2の照度センサ40及びレインセンサ50は、図2に示すように、センサ部として1つのパッケージにまとめ、車両のフロントガラスFの車内面に固定しておく。しかしながら、第1の照度センサ30及び第2の照度センサ40はレインセンサ50と別個に設け、例えばダッシュパネルに取り付ける構成であっても良い。
なお、制御回路20にて算出される電流値には夜間レベルと昼間レベルとがあり、ワイパモータ60を始動させるか否かを判定するための駆動閾値には通常レベルとトンネルレベルとがある。電流値の夜間レベルは昼間レベルに比べて大きい電流値が設定されている。また、駆動閾値のトンネルレベルは通常レベルに比べて小さな値が設定されている。
ワイパモータ60は、制御回路20から入力される駆動信号に基づいてワイパ70を動作させる。これにより、運転席側及び助手席側のワイパ70は、フロントガラスFのそれぞれ対応する扇状払拭領域において払拭動作を行う。
RAM80、制御回路20の処理時に作業領域として使用される記憶装置であり、車両が屋内に進入する前のワイパ70の動作などを一時的に記憶する。ROM90には、制御回路20が実行するためのプログラムなどが記憶されている。
ここで、本発明の実施の形態におけるワイパ装置100の動作について説明する。図5は本発明の実施の形態におけるワイパ装置100の動作を示すフロー図である。図5に示すワイパ装置100による動作は、イグニッションスイッチがオンされワイパ装置100にバッテリーから電源供給されるとスタートする。
ステップS1では、制御回路20は、オートモードであるか否かを判定するためにワイパスイッチ10からの操作信号を確認する。
ステップS2では、制御回路20は、ステップS1にて確認した操作信号にてワイパ動作がオートモードであるか否かを判定する。ワイパスイッチ10からオートモードを示す操作信号が入力されていれば、ワイパ70をオートモードで動作させると判断してステップS3へ進み、ワイパスイッチ10から停止、低速作動、及び高速作動を示す操作信号が入力されていればワイパ70マニュアルモードで動作させると判断してステップS12へ進む。
ステップS12では、制御回路20は、入力された操作信号に対応する駆動信号を算出し、その駆動信号をワイパモータ60へ出力することによって選択操作されたスイッチに対応するワイパ駆動を行う。
ステップS3では、制御回路20は、昼間であるのか、夜間であるか、及び車両がトンネルから出るのかを判定するために第1の照度センサ30、第2の照度センサ40から入力される車両上方及び前方の照度を示す検出信号を確認する。
ステップS4では、制御回路20は、第1の照度センサ30から入力される車両上方の照度を示す検出信号により車両上方の明暗を判定する。制御回路20は、車両上方が暗の場合は夜間であるか車両が屋内から出るのかを判定する為にステップS5へ進み、車両上方が明の場合は昼間であるとみなしてステップS8へ進む。
ステップS8では、昼間である場合は、夜間や屋内から出る時のように車両のドライバーの視界が悪くなるような可能性は低いので、制御回路20は、レインセンサ50の出射部50aに流す電流値を昼間レベル設定すると共に、ワイパモータ60を始動させるか否かを判定するための駆動閾値を通常レベルに設定する。
ステップS5では、制御回路20は、第2の照度センサ30から入力される車両前方の照度を示す検出信号により車両前方の明暗を判定する。制御回路20は、車両前方が暗の場合は、車両上方、車両前方共に暗であるので夜間であるとみなしてステップS6へ進む。また、制御回路20は、車両前方が明の場合は、車両上方が暗であり車両前方が明であるので車両が屋内から出るとみなしてステップS7へ進む。
ステップS6では、夜間の場合車両のドライバーの視界が悪くなり、雨が降っているような場合には一層視界が悪くなるので、ドライバーの視界を確保するためには、雨が降り出すと比較的早めにワイパ70に払拭動作を行わせる必要がある。従って、制御回路20は、レインセンサ50の出射部50aに流す電流値を夜間レベルに設定すると共に、駆動閾値を通常レベルに設定する。
レインセンサ50の出射部50aに流す電流値が夜間レベルである場合、昼間レベルの場合よりも出射部50aに流す電流値が大きいので、出射部50aから出射される赤外線の量も昼間レベルである場合に比べて多くなる。このため、夜間の方が昼間に比べてフロントガラスFにおける雨滴量の検出領域を拡大することができる。
よって夜間である場合には、レインセンサ50は昼間に比べて単位時間あたりの検出雨滴量を多くすることができる。この結果、雨滴量の検出感度を高めて、昼間より速く駆動閾値を超える雨滴量を示す検出信号を出力することができる。
ステップS7では、車両が屋内から出る場合には屋内と屋外との明るさの違いから目が慣れるまでに時間がかかるものであり、更に、屋外で雨が降っているような場合には、一層視界が悪くなる。従って、ドライバーの視界を確保するためには、極力早期にワイパ70に払拭動作を行わせることが望ましい。従って、制御回路20は、レインセンサ50の出射部50aに流す電流値を夜間レベルに設定すると共に、駆動閾値をトンネルレベルに設定する。
レインセンサ50の出射部50aに流す電流値が夜間レベルである場合は、上記のように昼間レベルの場合よりも出射部50aに流す電流値が大きいので、出射部50aから出射される赤外線の量も昼間レベルである場合に比べて多くなる。このため、車両が屋内から出る時の方が昼間に比べてフロントガラスFの雨滴量の検出領域を拡大することができる。
また、駆動閾値がトンネルレベルである場合は、トンネルレベルは通常レベルに比べて小さな値が設定されているので、制御回路20は、車両が屋内から出た時には、夜間や昼間よりも少ない雨滴量で駆動信号をモーワイパ60へ出力することができる。
このように車両が屋内から出る場合には、レインセンサ50の検出感度の向上と、検出雨滴量と比較される駆動閾値の低下とが相まって、極力早期にワイパ70の駆動を開始することができる。なお、単に駆動閾値を低下させるだけでもワイパ70の駆動開始を早める効果があるので、必ずしても、レインセンサ50の検出感度の向上を同時に行う必要はない。
ステップS9では、雨がふっているか否か、すなわちワイパモータ60を始動させるか否かを判定するために、制御回路20は、ステップS6乃至ステップS8のいずれかにて設定した電流値をレインセンサ50の出射部50aに流すことによって、レインセンサ50にて雨滴量を検出させ、その雨滴量(雨滴量を示す検出信号)を確認する。
ステップS10では、制御回路20は、ステップS9にて確認した雨滴量を示す検出信号がステップS6乃至ステップS8のいずれかにて設定した駆動閾値以上であるか否かを判定する。雨滴量を示す検出信号が駆動閾値以上であった場合は、雨がふっておりワイパ70を始動させる必要があるとみなしてステップS11へ進み、雨滴量を示す検出信号が駆動閾値以上でなかった場合は、雨がふっておらずワイパ70を始動させる必要がないとみなしてステップS1へ戻る。
ステップS11では、制御回路20は、レインセンサ50から入力された雨滴量を示す検出信号に応じて駆動信号を算出し、算出した駆動信号をワイパモータ60へ出力することによってワイパ70に扇状払拭領域において払拭動作を行わせる。
なお、ステップS5にて車両が屋内から出るとみなし、ステップS10にて雨滴量を示す検出信号がステップS7にて設定した駆動閾値以上であった場合は、制御回路20は、RAM80に記憶した、車両が屋内に進入する前のワイパ70の動作を再現するような駆動信号をワイパモータ60へ出力するようにしてもよい。
また、マニュアルモード時の雨滴量を示す検出信号と駆動信号とが対応付けられた雨滴量テーブルを図示しないハードディスクなどの書き込み可能な記憶媒体に記憶させておいてもよい。この場合、ステップS5にて車両が屋内から出るとみなし、ステップS10にて雨滴量を示す検出信号がステップS7にて設定した駆動閾値以上であった場合は、制御回路20は、レインセンサ50から入力された雨滴量を示す検出信号とハードディスクに記憶された雨滴量テーブルとを比較する。そして、制御回路20は、雨滴量テーブルからレインセンサ50から入力された雨滴量を示す検出信号に対応する駆動信号を抽出し、その駆動信号をワイパモータ60へ出力する。
このようにすれば、各ドライバーの嗜好に合致した駆動速度でワイパを駆動することができる。
また、ワイパ70の誤動作を防止するために所定時間継続して、駆動閾値以上の雨滴量を検出したことをワイパ70の駆動の条件とする場合がある。このような場合、屋内から出る時に、その所定時間、すなわちワイパ70の駆動までの遅延時間を短縮するようにしても良い。これによっても、ワイパの駆動開始時間を早めることができる。更に、駆動閾値の低下と遅延時間の短縮を同時に行っても良いことはもちろんである。
また、GPS受信機などの車両の位置を検出する位置検出装置と、トンネルや橋桁などの位置データを含む地図データを記憶する地図記憶装置とを備えるようにしてもよい。この場合、位置検出装置にて検出された車両の位置と、地図記憶装置に記憶された地図データに基づいて車両が屋内に進入するか否か、車両が屋内から出るか否かを検出する。
また、CCDなどの撮像装置からなる画像センサを備えるようにしてもよい。この場合、画像センサにて車両が屋内に進入するか否か、車両が屋内から出るか否かを検出する。
本発明の実施の形態におけるワイパ装置100の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるワイパ装置100のフロントガラスFへの取付け例を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態における第1の照度センサ30、第2の照度センサ40での検出方法を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態におけるレインセンサ50での雨滴検出方法を示す説明図である。 本発明の実施の形態におけるワイパ装置100の動作を示すフロー図である。
符号の説明
10 ワイパスイッチ、20 制御回路、30 第1の照度センサ、40 第2の照度センサ、50 レインセンサ、50a 出射部、50b 受光部50b、60 ワイパモータ、70 ワイパ、80 RAM、90 ROM、100 ワイパ装置

Claims (10)

  1. 車両のワイパを駆動するワイパ駆動手段と、
    降雨状態に応じた信号を出力する降雨状態検出手段と、
    前記車両が屋内から出ることを検出する屋内検出手段と、
    前記車両が屋内から出ることが検出された場合は、それ以外の場合に比較して前記降雨状態に応じた信号の出力からワイパの駆動開始までの時間を短くするように前記ワイパ駆動手段の動作状態を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とするワイパ装置。
  2. 前記降雨状態検出手段は、雨滴量を検出するレインセンサからなることを特徴とする請求項1に記載のワイパ装置。
  3. 前記制御手段は、前記雨適量が所定量になると前記ワイパ駆動手段を始動させるものであり、前記車両が屋内から出ることが検出された場合は、当該所定量を下げることを特徴とする請求項2に記載のワイパ装置。
  4. 前記制御手段は、所定時間継続して所定量以上の雨適量を取得した場合に前記ワイパ駆動手段を始動させるものであり、前記車両が屋内から出ることが検出された場合は、当該所定時間を短縮することを特徴とする請求項1乃至請求項2のいずれかに記載のワイパ装置。
  5. 前記制御手段は、前記車両が屋内からでることが検出された場合、前記降雨状態検出手段の検出感度を上げることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のワイパ装置。
  6. 前記屋内検出手段は、前記車両が屋内に進入することを検出する手段を兼ねており、前記制御手段は、前記ワイパ駆動手段の前記車両が屋内に進入する前の動作状態を記憶しておき、前記車両が屋内からでることが検出された場合、当該記憶された動作状態を再現させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のワイパ装置。
  7. 前記ワイパ装置は、ドライバーの指示に応じて前記ワイパ駆動手段の動作状態を制御する手動モードを備え、前記制御手段は、当該手動モード時の前記降雨状態に応じた信号と前記ワイパ駆動手段の動作状態とを関連付けて記憶しておき、前記車両が屋内からでることが検出された場合、前記降雨状態を示す信号を取得すると当該降雨状態に対応する動作状態となるように前記ワイパ駆動手段を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のワイパ装置。
  8. 前記屋内検出手段は、前記車両の上方照度を検出する第1の照度センサと、前記車両前方の照度を検出する第2の照度センサとを備ることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のワイパ装置。
  9. 前記屋内検出手段は、前記車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、道路地図に関する地図データを記憶する地図データ記憶手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のワイパ装置。
  10. 前記屋内検出手段は、前記車両の前方を撮像する画像センサを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のワイパ装置。
JP2004031246A 2004-02-06 2004-02-06 ワイパ装置 Expired - Fee Related JP4175266B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031246A JP4175266B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 ワイパ装置
US11/043,136 US7009356B2 (en) 2004-02-06 2005-01-27 Wiper control apparatus and method for automatic vehicular wiping
DE102005004802.1A DE102005004802B4 (de) 2004-02-06 2005-02-02 Scheibenwischer-Steuervorrichtung und Verfahren zum automatischen Scheibenwischen bei Fahrzeugen
FR0501162A FR2865982B1 (fr) 2004-02-06 2005-02-04 Dispositif et procede de commande d'essuie-glace pour balayer automatiquement le pare-brise d'un vehicule
CNB2005100094048A CN100491170C (zh) 2004-02-06 2005-02-05 用于车辆自动刮擦的刮水器控制设备和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031246A JP4175266B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 ワイパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219680A JP2005219680A (ja) 2005-08-18
JP4175266B2 true JP4175266B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=34792620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004031246A Expired - Fee Related JP4175266B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 ワイパ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7009356B2 (ja)
JP (1) JP4175266B2 (ja)
CN (1) CN100491170C (ja)
DE (1) DE102005004802B4 (ja)
FR (1) FR2865982B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101333A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Niles Co., Ltd. ワイパー制御方法、およびワイパー制御装置
JP4816452B2 (ja) * 2006-12-28 2011-11-16 株式会社デンソー 車両用雨滴検出装置
JP2010163001A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toyota Motor Corp ワイパ制御装置、光源制御装置、ワイパ制御方法、光源制御方法
JP5525976B2 (ja) * 2010-09-10 2014-06-18 株式会社デンソー ワイパ制御装置
US9333975B2 (en) * 2011-02-05 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system to detect and mitigate customer dissatisfaction with performance of automatic mode selection system
KR101673630B1 (ko) * 2011-11-15 2016-11-07 현대자동차일본기술연구소 레인센서 동작 제어 장치 및 방법
US8555454B2 (en) * 2012-02-01 2013-10-15 Integrated Wiper Technologies, Llc Squeegee-integrated pumped-drain and heater windshield wiper system
US9045112B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Adjustable rain sensor setting based on proximity vehicle detection
DE102014218905A1 (de) * 2013-09-24 2015-03-26 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Schaltsystem zum Aktivieren eines Betriebsmodus eines Fahrzeugs
DE102013225972A1 (de) * 2013-12-16 2015-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung und Verfahren zum Ansteuern zumindest einer Scheibenwisch- und/oder Scheibenreinigungsanlage
CN104960498A (zh) * 2015-06-25 2015-10-07 芜湖扬宇机电技术开发有限公司 手动自动转换控制的雾刷装置
DE102016202994A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Steuerung einer Wischanlage eines Fahrzeugs
DE102016202993A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Steuerung eines Wischers eines Fahrzeugs
US10780860B2 (en) 2017-08-10 2020-09-22 Aptiv Technologies Limited Predictive windshield wiper system
JP7081427B2 (ja) 2018-09-28 2022-06-07 トヨタ自動車株式会社 降水指標推定装置
JP7063220B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 降水指標推定装置
CN109334611A (zh) * 2018-11-29 2019-02-15 南宁思飞电子科技有限公司 一种基于流水量自动控制车前刮雨器控制方法
CN109291884A (zh) * 2018-11-29 2019-02-01 南宁思飞电子科技有限公司 一种防止固定运行频率导致犯困的车辆雨刮器运行方法
CN109291883A (zh) * 2018-11-29 2019-02-01 南宁思飞电子科技有限公司 一种基于亮度与流水量自动控制车前刮雨器控制方法
CN110641419A (zh) * 2019-10-30 2020-01-03 江西江铃集团新能源汽车有限公司 汽车雨刮器控制方法及系统
CN110987386A (zh) * 2019-11-11 2020-04-10 中国商用飞机有限责任公司 风挡雨刷系统的性能检测设备及方法
US11634105B2 (en) * 2019-12-13 2023-04-25 Rosemount Aerospace, Inc. Windshield wiper operations for aircraft
CN113492801B (zh) * 2020-04-02 2023-11-17 广州汽车集团股份有限公司 一种下雨时的驾驶视野增强方法、装置及存储介质
CN112550225B (zh) * 2021-01-29 2022-07-15 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种基于域控制器的智能雨刮控制方法
US20220371596A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Geotab Inc. Methods and systems for estimating local weather conditions of roadways

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134432A1 (de) * 1991-10-18 1993-04-22 Daimler Benz Ag Verfahren zur anpassung der ansprechempfindlichkeit eines niederschlagssensorsystems an umgebungsverhaeltnisse und sensorsystem mit einem niederschlagssensor
US6396397B1 (en) * 1993-02-26 2002-05-28 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with stereo imaging
JPH09207720A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Denso Corp 車両用ワイパー装置
DE19630216C2 (de) * 1996-07-26 1998-05-20 Daimler Benz Ag Fahrzeug mit fahrsituationsabhängiger Lichtsteuerung
US5780719A (en) * 1997-01-22 1998-07-14 Vandam; Scott A. Windshield wiper rain sensor system
DE19713835A1 (de) * 1997-04-04 1998-10-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Betreiben eines Scheibenwischers
JPH10329651A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Toyota Motor Corp オートワイパー装置
KR19990063055A (ko) * 1997-12-17 1999-07-26 마쯔무라 미노루 물방울 감응식 와이퍼 제어장치
DE19827044C1 (de) * 1998-06-18 1999-10-21 Daimler Chrysler Ag Licht-/Regen-Sensorik für ein Fahrzeug
JP2001039271A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイパー制御装置
JP2001099948A (ja) 1999-09-29 2001-04-13 Denso Corp レインセンサ
DE10010599B4 (de) * 2000-03-03 2005-12-15 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugscheibe
DE10100732A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum automatischen Reinigen von Scheiben
DE10214421B4 (de) * 2002-03-30 2007-08-09 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zum Betreiben eines Regensensors, insbesondere für Kraftfahrzeuge
CN101023407A (zh) * 2002-08-21 2007-08-22 金泰克斯公司 自动车辆外部照明控制的图像采集和处理方法
ITTO20020950A1 (it) * 2002-11-05 2004-05-06 Fiat Ricerche Sistema di visione integrato multifunzionale, con matrice
US6969183B2 (en) * 2002-12-27 2005-11-29 Ichikoh Industries, Ltd. Digital lighting apparatus for vehicle, controller for digital lighting apparatus, and control program for digital lighting apparatus
JP4262072B2 (ja) * 2003-12-05 2009-05-13 株式会社日立製作所 自動車用補助機器制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050174082A1 (en) 2005-08-11
FR2865982B1 (fr) 2007-11-02
US7009356B2 (en) 2006-03-07
JP2005219680A (ja) 2005-08-18
FR2865982A1 (fr) 2005-08-12
DE102005004802A1 (de) 2005-08-25
DE102005004802B4 (de) 2016-03-17
CN100491170C (zh) 2009-05-27
CN1651288A (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175266B2 (ja) ワイパ装置
JP2005199974A (ja) 車両用ライト制御装置
JP4466537B2 (ja) 車両用ワイパ制御装置
JP6165851B2 (ja) 多段式集落検出に応答する車両装置を制御するためのシステムおよび方法
JP6330244B2 (ja) 明るい都市条件を検出するための画像化システムおよび方法
CN103596804B (zh) 用于接通车辆的远光的方法和控制设备
US6900594B1 (en) Methods and a device for automatically switching on or off the illumination of a vehicle
US7378753B2 (en) Vehicular automatic light control apparatus
CN109311416A (zh) 具有自适应远光控制的成像系统
JP2001150977A (ja) 車両の表示装置
CN112277962B (zh) 车载设备控制装置
JP4661847B2 (ja) 車両用ライト制御装置
US8977439B2 (en) Vehicle imaging system providing multi-stage aiming stability indication
US11052822B2 (en) Vehicle control apparatus, control method, and storage medium for storing program
JP4440483B2 (ja) 車両の光源のスイッチオン・オフを自動的にするための方法並びにその実施のための装置
JP4179109B2 (ja) 車両用ライト点灯制御装置
JP2010163001A (ja) ワイパ制御装置、光源制御装置、ワイパ制御方法、光源制御方法
JP6658483B2 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示システム
JP2003205763A (ja) 走行制御装置
JP2019189193A (ja) 車両の制御装置
JP2018127063A (ja) ワイパ駆動制御装置、ワイパ駆動制御方法及びコンピュータプログラム
KR20210130008A (ko) 차량 제어 장치 및 방법
JP3041390B2 (ja) 車両用ワイパ制御装置
KR100510304B1 (ko) 차량의 우적 감응형 와이퍼 동작 제어 방법
JPH06298044A (ja) オートワイパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4175266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees