JP4169863B2 - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット Download PDF

Info

Publication number
JP4169863B2
JP4169863B2 JP09857099A JP9857099A JP4169863B2 JP 4169863 B2 JP4169863 B2 JP 4169863B2 JP 09857099 A JP09857099 A JP 09857099A JP 9857099 A JP9857099 A JP 9857099A JP 4169863 B2 JP4169863 B2 JP 4169863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
lid
side hook
hook portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09857099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000289863A (ja
Inventor
守夫 多田
知則 吉村
Original Assignee
パナソニック コミュニケーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック コミュニケーションズ株式会社 filed Critical パナソニック コミュニケーションズ株式会社
Priority to JP09857099A priority Critical patent/JP4169863B2/ja
Publication of JP2000289863A publication Critical patent/JP2000289863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169863B2 publication Critical patent/JP4169863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミのように、記録手段と原稿読取手段を備えた記録装置及びそれに用いる給紙カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、記録装置における記録紙の供給のために、給紙カセットが広く用いられており、また、記録装置の装置本体に対して給紙カセットを一部が突出するように取り付けるタイプの給紙カセットでは、記録紙を収納するカセット本体の上面をカセット蓋で覆う構成のものが使用されている。このタイプの給紙カセットに用いるカセット蓋は、単にカセット本体の外枠上に乗せるという構成であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、かかる構成の給紙カセットでは、カセット蓋を単にカセット本体の上に乗せているだけであるので外れやすいという問題があった。特に、カセット蓋の挿入方向の後端(なお、本明細書において、給紙カセット及びその部品に関して用いる用語「挿入方向」は、給紙カセットを記録装置に対して挿入する方向を意味し、また、用語「先端」、「後端」はその挿入方向を基準とする)に斜め上方に延びる傾斜部を設け、記録装置から排出される読取後の原稿のスタック用のトレイとして使用したところ、スタックされた原稿の重みでカセット蓋の後端の傾斜部が下方に回動し、従ってカセット蓋の先端がカセット本体から浮き上がり、外れるという問題が生じた。
【0004】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、給紙カセットのカセット蓋を原稿トレイとして使用しても、カセット蓋が外れることのない記録装置及びそれに用いる給紙カセットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はカセット蓋が原稿の重みで回動して外れるという問題点を解決するため、カセット蓋の挿入方向先端部に、カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部を設け、カセット蓋の挿入方向先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する構成としたものである。この構成により、カセット蓋に読取済の原稿をスタックした時、カセット蓋が原稿の重みで、先端側が浮き上がるように回動しようとしても、蓋側フック部が本体側フック部に引っかかっているので、カセット蓋先端が浮き上がることがなく、これによりカセット蓋が外れるのを防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の一つの実施の形態による給紙カセットは、記録紙を収納するカセット本体と、カセット本体を覆うと共に上面に原稿をスタックするためのトレイを形成したカセット蓋とを有し、そのカセット蓋の挿入方向先端部には、前記カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部が設けられており、前記本体側フック部と蓋側フック部は互いに当接し、それぞれ、カセット蓋の先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する第一の面と、カセット蓋のカセット本体に対する挿入方向での位置決めを行う第二の面と、カセット蓋がカセット本体から抜けるのを防止する第三の面と、を備えるものである。この構成の給紙カセットは、これを記録手段及び原稿読取手段を内蔵した装置本体に取り付けて記録紙の供給に使用すると共に排出された原稿のスタックのために使用することができ、また、カセット蓋に原稿がスタックされても、カセット蓋先端が浮き上がって外れるということがなく、安定して使用できる。また、この構成とするとカセット蓋のカセット本体に取り付ける際に先ず、蓋側フック部の第二の面を本体側フック部の第二の面に押し当てることでカセット蓋のカセット本体に対する位置決めを行い、次いでカセット蓋を前記第二の面同志を押し当てた状態で回動させてカセット本体に乗せることで、カセット蓋をカセット本体に対する所定位置に容易に装着できる。また、使用中にカセット蓋を誤って後方に引っ張ることがあっても、蓋側フック部の第三の面が本体側フック部の第三の面に突き当たるのでカセット蓋が後方に抜け落ちるということがない。
【0009】
本発明の更に他の実施形態は、前記した蓋側フック部を、先端を挿入方向に向けて取り付けられたJ形状とし、第一の面をJ形の下方部に、第二の面をカセット蓋との結合部に、第三の面を先端部に形成したものである。この構成の蓋側フック部を用いることで簡単な構造で所期の目的を果たすことができる。
【0010】
本発明の更に他の実施形態は、記録紙を収納するカセット本体と、カセット本体を覆うと共に上面に原稿をスタックするためのトレイを形成したカセット蓋とを有し、そのカセット蓋の挿入方向先端部には、前記カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部が設けられており、前記本体側フック部と蓋側フック部は互いに当接し、それぞれ、カセット蓋の先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する面を有し、本体側フック部が、挿入方向に離れた複数個所に設けられたものである。この構成により、蓋側フック部を本体側フック部のどれに引っかけるかによって、カセット蓋のカセット本体に対する取付位置を変えることができ、従って、カセット蓋の装置本体からの突出長さを変えることができ、複数サイズの原稿に対応可能となる。
【0011】
以下、図面に示す本発明の好適な実施例を説明する。図1は本発明の一実施例による記録装置の概略斜視図、図2はその記録装置に用いた給紙カセットの概略断面図、図3はその給紙カセットの概略平面図、図4(a)はその給紙カセットに設けている蓋側フック部及び本体側フック部を互いに係合した状態で示す概略断面図、図4(b)はその蓋側フック部及び本体側フック部を外した状態で示す概略断面図、図5はカセット本体にカセット蓋を取り付ける状態を示す概略断面図である。図1〜図5において、1は記録装置全体を示す。この実施例の記録装置1はファクシミリであり、記録紙に対して受信情報を記録する機能と、送信原稿を読み取る機能を備えている。2は装置本体であり、その内部に記録手段及び原稿読取手段を内蔵し、上面に原稿台3を備え、前面側に読取済の原稿を排出する構成となっている。5は給紙カセットであり、一部が装置本体1から前方に突出するように装着され、その上に読取済の原稿をスタックするようになっている。
【0012】
給紙カセット5は記録紙を収納するカセット本体6とその上面を覆うように取り付けられるカセット蓋7を備えている。このカセット蓋7はその上面が原稿をスタックするためのトレイをなしており、その後端に、原稿が落ちないように受けるための傾斜部7aを形成している。また、カセット蓋7はその側縁7bの下端をカセット本体6の側縁6aの上縁に乗せる形態で取り付けられている。なお、カセット蓋7がカセット本体6に対して幅方向にずれるのを防止するため、カセット本体6の側縁6aの上縁には、カセット蓋7の側縁7bの内側に嵌まり込む突起が設けられている。
【0013】
カセット蓋7の両側の挿入方向先端部には蓋側フック部10が下方に延び出すように形成されており、一方、カセット本体6の上面にはその蓋側フック部10と係合する本体側フック部11が形成されている。蓋側フック部10は、先端を挿入方向に向けて取り付けられたJ形状をなしており、下方部に上を向いた第一の面10aと、カセット蓋との結合部に前を向いた第二の面10bを、先端部に後ろを向いた第三の面10cを備えている。一方、本体側フック部11は、J形状を逆にしたような形状をしており、蓋側フック部10の第一の面10aに当接する第一の面11aと、蓋側フック部10の第二の面10bに当接する第二の面11bと、蓋側フック部10の第三の面10cに当接する第三の面11cとを備えている。また、本体側フック部11の後方(給紙カセットの挿入方向に関して後方)には、蓋側フック部10を挿入可能とするための空間13が形成されている。本体側フック部11は図2から良く分かるように、挿入方向に間隔をあけた3個所に設けられており、どの本体側フック部11にも蓋側フック部10を引っかけることができる構成としている。
【0014】
上記構成の給紙カセット5において、カセット本体6にカセット蓋7を取り付けるには、図4に示すように、カセット蓋7を先端が下方となるように斜めの状態として、先端の蓋側フック部10を本体側フック部11の下に挿入し且つ、蓋側フック部10の第二の面10bを本体側フック部11の第二の面11bに押し当てる。これにより、カセット蓋7がカセット本体6に対する前後方向の位置が決まるので、その後はカセット蓋7の後端を下方に回動させ、カセット本体6上にかぶせる。これにより、簡単にカセット蓋7をカセット本体6上の所定位置に取り付けることができる。カセット蓋7を取り外すにはこれと逆の動作を行えば良い。
【0015】
次に、この給紙カセット5を記録装置1に装着して使用している間に、記録装置1から読取済の原稿が排出されると、その原稿はカセット蓋7の上にスタックされてゆく。このため、スタックされた原稿の重みによって、図2においてカセット蓋7の後端の傾斜部7aに矢印Aで示す力が作用し、カセット蓋7の先端を持ち上げようとする。しかしながら、カセット蓋7の先端の蓋側フック部10が、本体側フック部11に引っかかるため、カセット蓋7の先端がカセット本体6から浮き上がることはなく、従って、カセット蓋7が回動して外れるということはない。かくして、良好に原稿をスタックできる。また、使用中、誤ってカセット蓋7の傾斜部7aに手がぶつかるなどして、カセット蓋7に不規則な力が作用しても、蓋側フック部10と本体側フック部11の係合によって、カセット蓋7がカセット本体6の前後に動くとか、先端が浮き上がるということがなく、この点からもカセット蓋7がカセット本体6から外れることがない。
【0016】
なお、読取原稿としてサイズの大きいものを使用する場合には、カセット蓋7の蓋側フック部10を、カセット本体6に形成している本体側フック部11のうち、カセット本体6の後ろ側に位置するものに係合させて取り付ける。これにより、カセット蓋7をカセット本体6に対して後方に延び出した位置に取り付けることができ、大きいサイズの原稿を支障なくスタックすることができる。
【0019】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の給紙カセットは、記録紙を収納するカセット本体と、カセット本体を覆うと共に上面に原稿をスタックするためのトレイを形成したカセット蓋とを有し、そのカセット蓋の挿入方向先端部には、前記カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部が設けられており、前記本体側フック部と蓋側フック部は互いに当接し、それぞれ、カセット蓋の先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する第一の面と、カセット蓋のカセット本体に対する挿入方向での位置決めを行う第二の面と、カセット蓋がカセット本体から抜けるのを防止する第三の面と、を備えるようにしたことにより、この給紙カセットを記録装置の装置本体に取り付けて記録紙の供給に使用すると共に排出された原稿のスタックのために使用することができ、その際、カセット蓋の上に原稿がスタックされても、カセット蓋先端が浮き上がって外れるということがなく、安定して使用できる。そして、カセット蓋をカセット本体に取り付ける際に、先ず、蓋側フック部の第二の面を本体側フック部の第二の面に押し当てることでカセット蓋のカセット本体に対する位置決めを行い、次いでカセット蓋を前記第二の面同志を押し当てた状態で回動させてカセット本体に乗せることで、カセット蓋をカセット本体に対する所定位置に容易に装着でき、また、使用中にカセット蓋を誤って後方に引っ張ることがあっても、蓋側フック部の第三の面が本体側フック部の第三の面に突き当たるのでカセット蓋が後方に抜け落ちることを防止できるという効果が得られる。
【0020】
また、前記した蓋側フック部を、先端を挿入方向に向けて取り付けられたJ形状とし、第一の面をJ形の下方部に、第二の面をカセット蓋との結合部に、第三の面を先端部に形成する構成とすると、簡単な構造で所期の目的を果たすことができるという効果が得られる。
【0021】
更に、記録紙を収納するカセット本体と、カセット本体を覆うと共に上面に原稿をスタックするためのトレイを形成したカセット蓋とを有し、そのカセット蓋の挿入方向先端部には、前記カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部が設けられており、前記本体側フック部と蓋側フック部は互いに当接し、それぞれ、カセット蓋の先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する面を有し、本体側フック部が、挿入方向に離れた複数個所に設ける構成とすると、蓋側フック部を本体側フック部のどれに引っかけるかによって、カセット蓋のカセット本体に対する取付位置を変えることができ、従って、カセット蓋の装置本体からの突出長さを変えることができ、複数サイズの原稿に対応可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による記録装置の概略斜視図
【図2】図1に示す記録装置に用いた給紙カセットの概略断面図
【図3】図2に示す給紙カセットの概略平面図
【図4】(a)はその給紙カセットに設けている蓋側フック部及び本体側フック部を互いに係合した状態で示す概略断面図
(b)は蓋側フック部及び本体側フック部を外した状態で示す概略断面図
【図5】カセット本体にカセット蓋を取り付ける状態を示す概略断面図
【符号の説明】
1 記録装置
2 装置本体
3 原稿台
5 給紙カセット
6 カセット本体
7 カセット蓋
10 蓋側フック部
11 本体側フック部
10a、11a 第一の面
10b、11b 第二の面
10c、11c 第三の面
13 空間

Claims (3)

  1. 記録紙を収納するカセット本体と、カセット本体を覆うと共に上面に原稿をスタックするためのトレイを形成したカセット蓋とを有し、そのカセット蓋の挿入方向先端部には、前記カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部が設けられており、前記本体側フック部と蓋側フック部は互いに当接し、それぞれ、カセット蓋の先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する第一の面と、カセット蓋のカセット本体に対する挿入方向での位置決めを行う第二の面と、カセット蓋がカセット本体から抜けるのを防止する第三の面と、を備えていることを特徴とする給紙カセット。
  2. 蓋側フック部は、先端を挿入方向に向けて取り付けられたJ形状をなしており、第一の面をJ形の下方部に、第二の面をカセット蓋との結合部に、第三の面を先端部に形成していることを特徴とする請求項1記載の給紙カセット。
  3. 記録紙を収納するカセット本体と、カセット本体を覆うと共に上面に原稿をスタックするためのトレイを形成したカセット蓋とを有し、そのカセット蓋の挿入方向先端部には、前記カセット本体に設けた本体側フック部に係合する蓋側フック部が設けられており、前記本体側フック部と蓋側フック部は互いに当接し、それぞれ、カセット蓋の先端部がカセット本体から浮き上がるのを防止する面を有し、本体側フック部が、挿入方向に離れた複数個所に設けられていることを特徴とする給紙カセット。
JP09857099A 1999-04-06 1999-04-06 給紙カセット Expired - Lifetime JP4169863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09857099A JP4169863B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09857099A JP4169863B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000289863A JP2000289863A (ja) 2000-10-17
JP4169863B2 true JP4169863B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=14223345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09857099A Expired - Lifetime JP4169863B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4169863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322763B2 (en) 2004-01-20 2008-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Media cassette for printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000289863A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798937B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4169863B2 (ja) 給紙カセット
JP2009255343A (ja) 孔版印刷機の排版装置
JP3121396B2 (ja) トレイの本体取付構造
JP6004536B2 (ja) 原稿送り装置、および原稿送り装置を備えた画像形成装置
JP2007276980A (ja) 給紙カセット
JP2500750B2 (ja) 用紙カセット
JP2004051274A (ja) 給紙装置
JP4993660B2 (ja) 画像形成装置
JP6694455B2 (ja) 原稿送り装置、および原稿送り装置を備えた画像形成装置
JP3041220U (ja) 画像形成装置等に適用される用紙受け機構
JPH0724363Y2 (ja) 用紙トレイ
JPH07137850A (ja) 増設給紙ユニット
JP2572719Y2 (ja) 紙葉収納装置
JP4347510B2 (ja) 紙排出装置およびプリンタ
JP2524182Y2 (ja) ファクシミリ
JP2020005308A (ja) 原稿送り装置、および原稿送り装置を備えた画像形成装置
JPH0330344Y2 (ja)
JPH0739898Y2 (ja) 自動給紙装置
JP3622006B2 (ja) 給紙装置
JPH09226967A (ja) 記録紙収納装置
JP4123710B2 (ja) 給紙装置
JP2956136B2 (ja) ファクシミリ装置の用紙受台
JP3157994U (ja) 孔版印刷機の排版装置
JPH066132Y2 (ja) ファクシミリの紙案内板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term